2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいら知ってるか? 今の世界ってApple・Google・Facebook・Amazonが支配してるんだってよ [695851122]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:40:19.77 ID:8RRVlfuu0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/konkon_folder.gif
AGFA(Apple, Google, Facebook, Amazon)の四強が世界を支配する
https://www.gizmodo.jp/2016/06/post_664717.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:41:03.90 ID:iD4Y6ClDM.net
Facebookの四天王最弱感

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:42:20.83 ID:xsBL0DQdM.net
フェイスブックは違和感あるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:42:52.52 ID:tg+lZprr0.net
じゃあ代わりに何が入るの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:43:21.97 ID:z7iqsfkH0.net
マイクロソフト「解せぬ」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:43:24.77 ID:Hv0GBoK9d.net
OS作ってるとこだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:45:19.48 ID:cYS19XVcd.net
日本支配して統治してくれよ
今のこのクソみたいな国よりよっぽどマシになるだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:46:44.44 ID:79AzIcrK0.net
>>7
どっちにしろ貧乏には厳しいで

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:46:58.14 ID:9gIU10oe0.net
Appleの場違い感

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:47:27.42 ID:Ic+3UBPf0.net
なんだかんだ言ってGoogle最強だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:47:41.47 ID:QdCjPxWd0.net
マイクロソフトがなくなったら一番困るだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:48:02.81 ID:wGCQVRxK0.net
やっぱりゲイツじゃないと駄目なんか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:48:59.44 ID:xsHe/23f0.net
Microsoftは?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:49:27.52 ID:Ekyh24VP0.net
知ってた
AmazonとGoogleの争いは健全だな
手を組むとE-CORPみたいになりかねんし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:49:46.03 ID:zGujs4CR0.net
サムスンだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:50:25.41 ID:2B4aF6Sd0.net
ケンモメンってフェイスブックをツイッターと同列の企業と思っていそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:50:50.08 ID:/oD2Mb170.net
日本限定だけどイオンとかも

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:51:08.17 ID:iWxRGuGJa.net
アップルとFBは全く使ってないな
アマもなくても困らんしMSのほうが一番上だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:51:15.53 ID:DaGL0sxXa.net
YO! 最近、悪い事件多いよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:51:23.65 ID:EwVwQzyJa.net
もうそんな時代じゃない
MS/Windows無くても大多数は困らないよ
俺は困るけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:51:30.12 ID:LdNVbzLi0.net
アメリカだとfacebookの位置情報提供されて逮捕だっけか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:51:52.91 ID:kibKRMDaK.net
ちっとも関わってねぇ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:52:12.60 ID:02Caz15M0.net
スマホ SNS クラウドあたりが競合してるか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:52:43.46 ID:6x3gR//r0.net
GAには支配されてる実感がある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:54:50.22 ID:ZxBhepoKM.net
facebookは違うだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:55:24.23 ID:dfeFgH5d0.net
テンセントだぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:55:58.73 ID:+RF47ZRtd.net
誰も知らない謎の企業NVIDIAも

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:56:34.07 ID:bV2L9fTq0.net
>>18
同じく
しかしAmazonはないとちょっと困る

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:57:56.49 ID:eomqd6xZ0.net
googleとAmazonの諍いは八百長みたく感じるわ
あいつら絶対裏で手組んでるだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:59:12.67 ID:kf4/DaZ80.net
そのうちアリババもそこに名を連ねそうだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:59:30.64 ID:X6ZaubkQM.net
グーグルしか使ってない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:00:16.93 ID:EcqH6kxG0.net
LINEとInstagramに支配されてる国があるらしい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:00:19.79 ID:uqRkDRtka.net
Youtube入れろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:01:13.60 ID:9ImQ6olO0.net
Intelは

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:01:31.35 ID:llcujWen0.net
ウォッチドッグスやったからわかる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:04:20.43 ID:valTFOLM0.net
>>32
インスタグラムはfacebookな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:07:02.37 ID:hROFUy8tE.net
>>1
フィルム会社かな?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:09:12.10 ID:UDRbVcvF0.net
愚民は支配されるくらいが丁度良い
そして俺も愚民の一人なのだ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:10:21.34 ID:fL/uKEkW0.net
これらの企業の経営陣がその気になってくれれば全人類にBIを支給できて貧困を解決できるんじゃね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:13:58.11 ID:wnWiaHLEM.net
Microsoftとかあるでしょ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:19:40.49 ID:62PDifnH0.net
もう3年後にはそこに中国企業がガンガン入ってるよ
今の中国のIT技術はすごい
GitHubでも中華製OSSがどんどん出てきてる
日本は完全に抜かれた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:23:10.01 ID:A7rgTUBi0.net
セブンシスターズとかいうのは?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:23:40.53 ID:mjaysthO0.net
アップルの社長って外国行ったら大統領とかと平気で会うからな
安倍ちゃんも会ってるし
https://corriente.top/wp-content/uploads/2016/10/timcook-abe.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:23:59.70 ID:FFHC6JIg0.net
>>41
幾つか挙げろよカス

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:24:11.62 ID:yOB1ARSZ0.net
いきなり都市伝説であったな、Facebookのは

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:29:44.96 ID:lk/psZrT0.net
googleは使わない日がないくらい生活に溶け込んでる
尼も頻度高い、アップルはiphoneから泥に変えてからiTunesくらいしか使ってない
FBはもうほとんど使ってない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:31:17.98 ID:5Q59BAsU0.net
これはアメリカ情報産業が世界中の情報を支配する構図だからな

だから、中国はファイアーウォールで米国 IT企業を締め出し、国産 IT企業に中国を任せた
ロシアも徐々に米国ネット支配を排除しようとしてる

日本は永遠の情報植民地になった、少なくともトロンや堀江のライブドアなどは育成すべきだった(堀江はいらんが)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:31:56.17 ID:iGiSBizb0.net
facebookだけオワコン

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:32:00.36 ID:cQgOf+DmM.net
googleこスカイネットになりそう感

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:34:35.32 ID:iGiSBizb0.net
Google Amazon Suntory Appleだな
とくにサントリーは最高
ストロングゼロが最高

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:37:51.80 ID:62PDifnH0.net
日本にBaiduに匹敵する技術力を持ったIT企業は無いんよ
スマホも中華製がどんどん入ってきてる
日本製って世界での扱いはどうなったんだっけ?

何やってたんだろうね日本のIT業界って

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:38:58.64 ID:wD++81jc0.net
AGFAじゃなくてFANGだと聞いたが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:40:35.75 ID:NuBGQFyZd.net
ABEが入ってない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:41:44.48 ID:zo/ymnrS0.net
>>52
GAFAMだよ
マイクロソフトが入る

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:43:17.87 ID:wRdqHx/M0.net
AIが人間の仕事を奪っていく
その鍵を握ってるのが巨大IT企業だからなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:46:39.99 ID:FaRAj5n10.net
Facebookはテンセントに時価総額負けたし場違い感あるよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:52:55.58 ID:/t/l7mBPx.net
そこに楽天を入れないと

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:56:54.51 ID:TTBotW3p0.net
akamaiは?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:59:19.37 ID:MXa8c/Vn0.net
>>48
インスタ蝿

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:59:54.80 ID:RNWUeMA/0.net
結局、独自技術のないマイクロソフトにはオフィスしか残らんかったなw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:00:57.59 ID:MXa8c/Vn0.net
>>54
GAFMAな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:05:18.00 ID:FFHC6JIg0.net
マイクロソフトはクラウドビジネスに足を移して最高益更新中だから5大ITには入ってると思う
ただ今から10年後にも確実にトップを争ってると断言できるのはGoogleとAmazonだけだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:07:56.53 ID:GeTPb1H/0.net
MSはどこへ・・・?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:09:04.66 ID:W9tZJXO+M.net
>>2
この中で一番の雑魚はアップルだろ
時価総額だけ
Facebookは広告の支配力がヤバすぎる、どんどんGoogleに迫ってる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:10:48.74 ID:l4T3D9Is0.net
フェイスブックってそんなにすごいの?
使ってないからあんまりわかんないわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:10:54.85 ID:GeTPb1H/0.net
20年後にはAlibaba、Apple、Amazon、Googleの3AGになってるけどね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:10:57.57 ID:rwe3ydYl0.net
Facebookはインスタグラム買収したりしてるし投資で成功してんじゃねーの。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:12:40.65 ID:GN0/rciD0.net
AppleじゃなくてMicrosoftだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:12:50.59 ID:pA89wVAf0.net
これら全てアメリカ企業だってことでわかるだろ?
LINEで情報抜かれてるとかのレベルじゃないんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:14:14.79 ID:M4em7bFxM.net
5ちゃんねるは?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:24:29.61 ID:V63FihI90.net
facebookはFB/Snapchat/InstgramってSNS抑えてるからマストじゃろ
いらない子はApple。潰れてもWinとAndroidで代わりが利くし
テンセントかアリババ入れるべき

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:28:59.85 ID:FFHC6JIg0.net
>>71
Snapchatは違くね?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:35:49.23 ID:HWsbS0J10.net
邪悪さ:Google>>facebook>>amazon

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/30(土) 22:36:30.81 .net
Facebook雑魚とか言ってるやつは時代遅れのジジイなんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:36:50.83 ID:XD57hBda0.net
アカマイテクノロジーとかいう会社がネットの真の支配者だって聞いた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:40:39.62 ID:bwh/rJy40.net
appleはダメになる可能性が一番高いからな
支配ってのは永続的に力が及ばなきゃね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:50:13.69 ID:FFHC6JIg0.net
>>73
Don't be evil !

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:55:58.00 ID:qi+ihsI40.net
アップルのどのあたりが支配してるの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:14:01.74 ID:ChLFwori0.net
アップル以外は株持ってるけど、アップルも欲しくなってきた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:20:31.87 ID:ewNg5C/W0.net
別に脳にチップ入れてるわけじゃないから
いくらでも支配していいぞ
もうそんなにネットに接続してないから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:21:20.49 ID:M5Cj6eyg0.net
何でDisney入ってないの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:11:49.38 ID:vlxwCIzj0.net
パソコンおじさん「AppleじゃなくてMSだろ!」

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:06:25.83 ID:CKAijeZZd.net
10年後にはすべて中国企業に変わってる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:25:49.58 ID:F5zYQv8jM.net
林檎はもう駄目じゃないの

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:27:42.97 ID:citpPI2w0.net
(´・ω・`)こいつらがインターネット上の報酬制度無くせば世の中むちゃくちゃスッキリするんでしょ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:29:41.20 ID:sriL0Nv/M.net
アメリカ支配じゃん
昔からそうだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:42:54.75 ID:lZApZg1O0.net
ジャップはいまだに朝日、TBS、日経、フジ、読売の5大メディアグループと
電通、博報堂の2大広告代理店に支配されている。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:57:24.37 ID:Dbz4swoT0.net
>>74
雑誌や電通と同じ意味でならfbが最先端かつ最強だろうなあ
テクノロジーだとなんとも言えないけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:58:17.05 ID:Gnrcwi0s0.net
中国は世界じゃないの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:59:05.36 ID:Gnrcwi0s0.net
>>86
でもトランプの支持層とはかぶってないという

総レス数 90
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200