2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 経産省、水素社会をあきらめていないことが判明 [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:47:30.00 ID:YkoVHba1M.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/iyahoo.gif
水素社会実現へのロードマップ、NEDOが燃料電池分野を改訂して先行公開
新エネルギー・産業技術総合開発機構 水素 燃料電池 経済産業省

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、水素社会実現への技術開発の方向性を示すため、NEDO燃料電池・水素技術開発ロードマップの改訂作業を進め、
今回、燃料電池分野の3つのロードマップについて先行公開した。

今回の改訂では、メーカーや電力事業者、大学、研究機関などで構成される委員会をNEDOが企画し、経済産業省が水素・燃料電池戦略ロードマップに掲げる普及目標に対応する技術課題をまとめた。
さらに、水素社会の本格導入を目指す産業界のニーズに応えるため、2040年以降に達成すべき長期的目標値(究極目標)を初めて設定した。

「FCV・移動体」技術開発ロードマップでは、2040年頃の燃料電池自動車(FCV)の普及目標を達成する。
目標数値は、最大出力密度9kW/L、最大負荷点電圧0.85V、作動最高温度120℃等。
実現すれば、自動車用燃料電池の小型化と高性能化が進み、多数車種への拡大が期待できる。

「業務・産業用燃料電池」技術開発ロードマップでは、新たな「モノジェネ市場」へ対応した燃料電池システムの飛躍的な高効率化を目指す。
2040年以降の達成性能レベルは、小容量(数kW級)では発電効率60%LHV以上、中容量(数10〜数100kW級)では発電効率70%LHV以上などを設定。
さらに、大量普及に向けた諸課題を記載した。

「家庭用燃料電池」技術開発ロードマップでは、2030年頃までに530万台の普及台数、5年で投資回収可能なシステム価格である50万円程度を目指す。
小型化等による設置工事費の低減や、2040年以降の究極目標として発電効率45〜60%LHV以上を設定した。

今後、水素ステーション、水素発電、Power to Gasの分野についても公開準備を進め、NEDO燃料電池・水素技術開発ロードマップ全体を2018年春に公開予定という。

http://univ-journal.jp/18033/?show_more=1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:50:55.25 ID:7DTyJlbt0.net
無理だ
都市ガスで走るなら普及するかもしれないけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:52:53.76 ID:29upva7f0.net
紀香「私の出番ね!」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:52:57.79 ID:MDwebWgma.net
水商売か

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:09:26.29 ID:8QoXrJ1Ja.net
>>1
国土交通省が放り投げたのに経済産業省がしがみついているから
結果として民業体力落としている

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:13:20.57 ID:z3EWcigsa.net
いや…勝ち目なくね。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:16:49.74 ID:Q04t3n6yd.net
問題は燃料電池・水素を家庭で利用する利点が全くないところ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:26:25.95 ID:nMzV9EGy0.net
日本独自規格で世界との価格競争回避して国内産業活性化ですね
ガラパゴス万歳

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:49:31.58 ID:6/5isFh30.net
>>7
安心しろオリンピックの選手村には地下に水素パイプ通してその地域分を発電する
オリンピック後に集合住宅として販売するよていだ

もちろん案の定周辺住民から地下に水素通すな危ないだろと反対運動が起こってる
勿論忖度されてるからなかなか報道されないけどな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:09:15.72 ID:l4T3D9Is0.net
あのさぁ…
流れ読もうよ俺でもわかるよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:10:38.56 ID:LY5PlcFP0.net
藤原紀香はどうなるんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:14:38.38 ID:i4VjdesG0.net
官僚って本当に馬鹿なんだな
発言力がありながらこんなん許してるトヨタも馬鹿

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:27:11.70 ID:Azl6nG4A0.net
うちの社長なんか二十数年前から、我が社は水素を扱う免許があるみたいな事言ってんだから、はよ水素社会になって地域で一人勝ちさせてくれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:06:42.07 ID:zFESakJr0.net
アホだな。こいつら足引っ張ってる自覚ないのかよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:10:04.74 ID:82W4rP560.net
フォークリフトとバスだけでいいだろ
家庭用はガス会社が本気出さないと無理

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:13:23.19 ID:6vEJDvcN0.net
まじで経産省は日本にマイナスしかもたらしてないと思うわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:15:59.49 ID:LeNRrKBl0.net
利権ゴリ押し

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:17:39.79 ID:+mvVYnjb0.net
化石燃料とエネルギー使って燃料を作り出すとかいうギャグやめろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:17:54.28 ID:cCBtQw/T0.net
水素も悪くはないけど全個体電池と比べちゃうと安全性の面で全個体電池を支持したくなる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:20:12.03 ID:CXONYV+tr.net
補助金ビジネスは楽に稼げるから企業も水素の研究ばかりに労力割かれて結局国際社会から取り残されるオチ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:24:43.61 ID:ZAVKxFJx0.net
経産省は日本に取り憑いた貧乏神だな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:32:41.45 ID:7ebC5LNO0.net
水素利権てそんなに太いシノギなのか

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200