2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】睡眠科学者「死にたくなければ 「1日8時間睡眠」を死守しなさい 」  [988217843]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:46:50.20 ID:YRZPHhOO0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
◆夜の睡眠時間が6時間45分の成人は、医療の助けなしには60代前半までしか生きられない。
◆極端なショートスリーパーの男性は、日常的に夜たっぷり寝ている人に比べて、精子の数が29%少ない(2013年調べ)。
◆5時間未満の睡眠で車を運転すると、事故に遭う確率は通常の4.3倍。その状態で4時間以上運転すると、事故に遭う確率は11.5倍に。
◆睡眠時間が8時間未満のアスリートは疲れやすい。6時間未満だと、疲労に達する時間が10〜30%早まる。

睡眠不足がもたらすさまざまな不利益が実証されているにもかかわらず、先進国の成人の3分の2は、
世界保健機関(WHO)が推奨する「夜8時間睡眠」を確保できていないという。

だが、本日から3日連続でお届けする衝撃のレポートを読めば、今夜の忘年会は早めに切り上げ、
寝床でだらだらスマホをいじるのもやめ、来年こそは1日8時間睡眠を心がけよう──そう誓うはずだ。


マシュー・ウォーカーは「お仕事は何ですか?」という質問を警戒するようになった。パーティーでこの質問が出れば、ジ・エンドの合図となる。
初対面の相手でも誰でも、彼に絡みついたまま離れなくなるからだ。

飛行機でこの質問が出れば、他の乗客が映画を観たりホラー小説を読んだりしているかたわらで、乗客や乗務員に1時間にわたる学びの場を提供するはめになる。
「だから、嘘をつくようになりました。自分はイルカの調教師だと言うんです。そのほうがみんなのためだ」

ウォーカーは睡眠科学者だ。もっと詳しく言うと、カリフォルニア大学バークレー校人類睡眠学センターの所長である。
同センターの(おそらく達成不可能な)目標は、睡眠が生涯にわたって人の心身にもたらす影響を、すべて解明することだ。

となれば、彼が切にアドバイスを求められるのも、何ら不思議ではない。仕事と余暇の境目がますます曖昧になってきている昨今、
自分の睡眠に不安を覚えない人など、ほぼ皆無なのだから。

だが、自分の目の下にできた隈をじっと見ながらも、たいていの人は、睡眠のことを半分もわかっていない。
おそらくウォーカーが赤の他人に自分の職業を教えなくなった真の理由も、そこにあるのだろう。
彼は睡眠について語るとき、カモミールティーや熱い風呂あたりを教えて取り繕うなんてことはしない。そんな気休めを言うくらいでは、とても我慢できないのだ。

彼は確信している。現代人は「『睡眠不足病』が大流行している」さなかに生きており、その影響は人々が想像するよりはるかに深刻だ。
そして、この状況を変える唯一の方法は、行政の介入だけだろう、と。

ウォーカーは4年半をかけて、著作『人はなぜ眠るのか』(未邦訳)を書き上げた。複雑な内容だが必読の書で、睡眠不足がもたらす影響をつまびらかに検証している。
アルツハイマー病やがん、糖尿病、肥満、精神病は、睡眠不足と密接に関係しているという。

そのことを知ったら、誰もが同書で推奨する「1日8時間睡眠」をなんとか確保しようとするだろう──というのがこの本の狙いだ
(ドナルド・トランプのような人には驚きだろうが、睡眠不足とは、睡眠時間が1日7時間未満のことを指す)。

とはいえ、個人ができることは限られている。ウォーカーは、おもだった公共機関や政治家の賛同も得たいと考えている。

「睡眠不足で影響を受けない身体の機能など、一つもありません。睡眠不足はあらゆるところに深刻な影響を及ぼします。
なのに、この問題に対処しようという人が誰もいない。とにかく、すべてを変えなければなりません。職場でも地域社会でも、家庭のなかでも」

そしてこう投げかける。「睡眠を呼びかける国民保健サービス(英国の公的医療制度)のポスターを見たことなどありますか? 
医師が睡眠薬ではなく睡眠そのものを『処方』したことなどありますか? 睡眠こそ最も優先すべきものであり、推奨されるべきものです」

睡眠不足は英国経済に、年間じつに300億ポンド(約4兆5000億円)以上の損害を与えているとウォーカーは言う。これはGDPの2%に当たる。
「国民保健サービスが、睡眠を義務づけたり、強く推奨する方針を打ち出したりするだけでいいんです。そうすれば、国民の医療費は半分になりますよ」
http://courrier.jp/news/archives/108303/

マシュー・ウォーカー著『人はなぜ眠るのか』。ガーディアン、フィナンシャル・タイムズ、ニューヨーク・タイムズなど各紙が2017年の「ブックオブザイヤー」に選んでいる
http://courrier.jp/media/2017/12/30044437/71vAB23TPL-293x450.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:48:41.72 ID:bTMVkgzWd.net
1日何時間寝ようが最悪死ぬ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:48:53.74 ID:yZ3pld7A0.net
12時間寝ないと無理

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:50:11.58 ID:kqjf+P8N0.net
しかし時間がもったいない気もするな。
じゃあ起きてて何してるんだって聞かれたら「5ちゃん」って答えるしかないわけで
それなら「寝ろよw」って鼻で笑われても仕方ないか。。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:51:03.03 ID:AzEFuxEPd.net
睡眠時間を削らせたいのに余計な事言うなよ
ってどっかの連中が思ってるぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:51:28.86 ID:CybhPuxI0.net
子供がいる母親は死んでしまいますやん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:51:35.25 ID:Vz29EeEr0.net
>>1
死にたい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:52:43.94 ID:oB/jkIBn0.net
ちょうどいいのは10時間だな
でも平日は仕事のせいで7時間しか寝れない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:55:37.12 ID:AdI5BzGM0.net
俺の精子少ないのは睡眠時間短いせいだったのか
平日は毎日4時間以下

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:56:18.32 ID:wS5S0QHE0.net
12時間寝てるわw
人生の半分寝てるんだな俺ww うははww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:56:35.37 ID:jINVS46tM.net
寝すぎも悪いしきっかり8時間とか不可能

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:56:46.91 ID:llg2znxkM.net
8時間以上は寝すぎ、下痢すること多し
7時間位がいい
6時間は最低限
5時間は集中力が落ちる
4時間は睡魔に耐える

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/30(土) 21:58:25.84 .net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org502121.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:58:50.55 ID:FzOlsPqP0.net
10時間ぐらい寝ないとな!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:00:51.83 ID:9aVmc7sKr.net
苦しまなければ別にいつ逝ってもいいと思ってる。が、PC系を処分しなきゃ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:01:27.01 ID:31OhZ97Tp.net
サビ残ジャパンでは無理な話

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:03:39.04 ID:31OhZ97Tp.net
日本が少子化や医療費負担で財政が苦しいのは、労働者の奴隷化による睡眠時間の縮小によるもの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:05:12.08 ID:4QNnBJ9q0.net
おしっこでおきちゃう(´;ω;`)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:05:30.96 ID:kyR3zwnrM.net
まじかー😾

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:05:38.40 ID:vZ4cWVaE0.net
8時間は間違いだと思う

理由はどっかのサイトに

7時間がベストでこれより短くても長くても死ぬって

かいたあった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:06:30.45 ID:GW+wDOEvM.net
ショートスリーパーの寿命
手塚治虫 60歳
藤子F不二雄 63歳
石ノ森章太郎 60歳

ロングスリーパーの寿命
水木しげる 93歳
やなせたかし 94歳

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:08:58.15 ID:ZxBhepoKM.net
どの道死ぬけどな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:10:47.80 ID:kyR3zwnrM.net
てか8時間寝れなくね

途中で目が覚めるから二度寝しないと無理だは🙀

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:11:20.58 ID:GW+wDOEvM.net
>>23
やなせたかしは朝起きて飯を食った後にまた寝ていた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:12:05.02 ID:DDbAq1/40.net
>>22
それは分からないけどね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:12:07.02 ID:g9LKsus/d.net
22時くらいに寝ると何故か2時から3時に目が覚めて二度寝出来ないんだが
5時間睡眠が習慣になってるのか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:13:13.22 ID:SxymrFZX0.net
他人の生活習慣気にしまくってる方が寿命縮まりそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:14:43.28 ID:+dRjvhBjM.net
おやすみなさいzzz…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:14:59.40 ID:6xTn2h4W0.net
おしっこで目が覚めて寝坊の恐怖で眠れず目覚ましで起床

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:15:43.50 ID:0V57Hc0D0.net
お前ら12時間ぐらい寝てるんだろ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:16:37.01 ID:aIjGac5Z0.net
寝たいだけ寝てる
疲れてないから6時間で起きる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:17:42.38 ID:aIjGac5Z0.net
体動かして疲れたり
風邪引いたりすると
一日中寝てるけど
疲れることがないと6時間以上寝れないんよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:18:36.74 ID:o2Cd0knaM.net
60歳で死んでいいから寝なくてすむ体にしてくれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:19:06.10 ID:lf6tdbw+0.net
平日9時間、休みは11時間くらい
平日でももっと寝てたいが時間が足りない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:19:15.97 ID:91E2lX9ja.net
3時間睡眠だな
それ以上は頭が痛くなって寝れない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:19:47.88 ID:xuITQHMh0.net
寝るのがもったいなくて寝れん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:19:56.37 ID:jP7F6P5sM.net
スタンフォードVSカリフォルニア

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:21:16.49 ID:0QiRHx120.net
>>35
毎日3時間?嘘付けよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:21:55.92 ID:YsE0cHLOr.net
何か無い限り8時間は確保してるな
飲み会も一次会で帰る
以前は5〜6時間だったけど
仕事の集中力も増したしミスも減った
何より大きいのは気分が安定すること
何か抱えたときはアルコールより睡眠を頼った方がいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:21:59.55 ID:4QNnBJ9q0.net
>>36
中学くらいはそれだったわ
伊集院も同じような事言ってた気がする

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:22:31.26 ID:u4Dm30b6M.net
> たいていの人は、睡眠のことを半分もわかっていない

半分以上わかってる人いるのか???

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:22:39.29 ID:FBLY0NG+0.net
あまり寝なくても起きてられるようになってもずっと眠気があるみたいな状態になってきたわ
一日7時間は寝るよう心掛けないとそのうち死にそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:23:20.95 ID:hW5aRjQM0.net
揚げ足取ると、
8時間寝れば永遠に死なないんですか?


44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:24:01.46 ID:I62S6VER0.net
8時間確保しようとしたら
仕事から帰宅して飯食って風呂入って即寝ないとダメだから
なんのために生きているのかマジでわからなくなる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:24:32.54 ID:fZzk7Tmu0.net
>>21
長生きしてる連中は変わりもんだよな。

好きなもん食って寝たいだけ寝てる。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:25:51.32 ID:dSE/7rLRM.net
朝起きる時間を気にするからゆっくり寝れない
出勤時間を自由にしてくれれば自然に起きていいかも

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:25:51.99 ID:B4n4m7pxM.net
大体五時間くらいで目が覚めてしまう。
平日はそれでもう起きるけど、休日は昼寝してる。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:27:16.89 ID:dSE/7rLRM.net
コレステロールも高くていいとか悪いとか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:27:58.21 ID:hVRgltDm0.net
8時間も寝てたら心臓イカレるぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:28:20.55 ID:jP7F6P5sM.net
>>21
まあ寿命を先にどんどん使ってると考えると辻褄は合うかも
でも人生って基本スタートダッシュだからショート有利だわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:37:03.56 ID:LDuFBQQ5a.net ?2BP(1002)
http://img.2ch.net/ico/3-2.gif
体は元気でも脳の休みは足りてない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:37:09.09 ID:BptHBz0g0.net
それこそぶっ倒れるんじゃないかと思うくらい疲れてても5〜6時間で目が覚める
でも8時間くらい寝られたら幸せだろうなあ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:37:41.34 ID:oSZU5lrn0.net
人間って起きてる間に寿命使って行動してるのかなーって思うわ
寝ている間は寿命温存できる
よって睡眠時間が少ない人ほど寿命の消費が激しい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:38:13.26 ID:LDuFBQQ5a.net ?2BP(1002)
http://img.2ch.net/ico/3-2.gif
>>47
それやりたいけど睡眠時間が土日でズレて
月曜日に負担かかるからやめた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:38:57.13 ID:IRNnkmse0.net
おしっこで起きるから無理

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:40:47.57 ID:jekFdI500.net
漫画家がやたら短命なのは睡眠の時間にも関係するだろうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:41:11.64 ID:oSZU5lrn0.net
>>55
おしっこしたいから起きるのではなくてなんらかの原因で睡眠の質が低くて眠りが浅いからこそ尿意程度で起きてしまうのではないだろうか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:41:28.02 ID:7OHRVhmzE.net
睡眠時間短いと風邪ひきやすくなるのはマジ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:42:05.50 ID:G6mQtAd40.net
夜6時間お昼寝2時間でもいい?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:42:30.70 ID:wNQ2kOmY0.net
7時間寝ると寝すぎで気分悪くなるんだが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:43:33.78 ID:jP7F6P5sM.net
>>59
昼寝はどうなのか知りたいよな
お昼食べたあと30分寝るわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:43:34.06 ID:NTN7RsnPM.net
もう眠みーから寝るけど、たぶん1時半〜2時くらいに目が覚める
ツライ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:43:41.73 ID:G6mQtAd40.net
しかし1日のうち三分の一はオフにしとかんといかんとかとんでもない欠陥製品やな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:43:55.08 ID:91E2lX9ja.net
>>38
本当なんだよな
寝てる時間が勿体なくて寝たくないんだよ
色々案件も抱えてるし仕事してるか出掛けてるかしてる時じゃなければ何となく起きてるわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:46:17.55 ID:0QiRHx120.net
>>64
すげー羨ましい
時間を仕事に回せるじゃん最強じゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:46:29.15 ID:cj8PCu5H0.net
寝たくても5〜6時間しか眠れん
学生時代は10時間くらい寝てた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:46:35.32 ID:Du+FKBEGa.net
>>21
猫もよく寝る猫は長生きする。
タイムスリープしてるんだろうな。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:47:17.87 ID:khx4Leg70.net
8時間は寝すぎだろ
体痛くなるわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:54:13.96 ID:CkLIaTcOa.net
仕事してるからそんなに睡眠時間取れない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:54:36.99 ID:2B78dsnaa.net
いや早く死にたいんだけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:54:48.17 ID:J1PdOnlx0.net
他人の睡眠説なんかあてにするな
人それぞれ違うんだよ 自分が1番調子よく活動出来る睡眠時間を取れてればそれで問題ない
短睡眠はだめ? 長睡眠はだめ? そんなもん人それぞれだっつーんどよ馬鹿が 死ねよ詐欺師

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:56:31.22 ID:jP7F6P5sM.net
>>70
公衆自殺器が明日は深夜も走るらしいぞw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:57:03.49 ID:T8tlcQjW0.net
ニートや引きこもりが若く見えるのはこれ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:57:57.23 ID:jP7F6P5sM.net
>>71
適切な睡眠時間は多分遺伝子ってスタンフォードのやつに書いてあったな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:59:18.19 ID:ihXtMT9uM.net
物理的にそんなに時間とれないってやつもいるよな
おれも忙しい職場のときに、帰ってすぐ寝ても6時間もないとかあったしな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:59:38.21 ID:vn3M8zmC0.net
俺たぶんロングスリーパーだわ
今の睡眠時間だと足りない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:00:01.04 ID:y6CMPqw0d.net
今の季節は寒くて起きる
集合住宅だと騒音で起きる

日本の住宅のチャチさじゃぐっすり眠るなんて無理無理

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:00:11.98 ID:+BdoaMYN0.net
12時間は寝てる
長い時は16時間とか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:00:44.36 ID:oSZU5lrn0.net
>>75
そういう仕事のせいでどうしても無理みたいな労働状況も含めて社会全体でどうにかすべきだって考えなんじゃないかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:02:12.34 ID:54VadgEV0.net
12時間とか16時間とかお前ら猫かw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:03:18.69 ID:q6ffm0NK0.net
睡眠を取る奴は確実に死ぬ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:05:59.43 ID:Bnby2CRo0.net
人間の持ち時間は誰でもほぼ同じように決まっていて
起きている間だけ削れていくんだろうな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:06:55.67 ID:mGOzD/lWM.net
そんなもん死守してたら死んでしまうわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:06:56.13 ID:Bnby2CRo0.net
ニートをやってた頃は10時間寝てた

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:09:03.11 ID:vn3M8zmC0.net
ただ確かに睡眠時間確保を推奨するのはいいんじゃないかと思う
睡眠不足は鬱だのなんだの要因になるし
シエスタ導入しろ
南欧の奴らはシエスタの時に子作りするらしいぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:09:51.31 ID:V6N160x40.net
水木しげるもそう言ってる
手塚、石ノ森は徹夜ばかりしてたから早死したと描いてる
http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/d/a/dac56d56.jpg

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:09:59.78 ID:4/gJHdJR0.net
日の出で起きちゃうから9時には寝ないといけないんだよな
家にすら帰ってないわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:12:15.40 ID:YcV1xkkB0.net
試してガッテンでもこういう結論に行きついてたよな
人間全く邪魔されない環境だと8時間くらいで睡眠時間落ち着くんだよな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:13:34.48 ID:Alim0etB0.net
休みの日は16時間くらい寝てる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:14:07.36 ID:Zk3sd46A0.net
>>13
貼られてると思った

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:14:25.72 ID:NFzxVcgU0.net
10時間くらい毎日寝てるけど精神も肉体も朽ち果ててるんだが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:16:14.92 ID:ujzsEE060.net
ジャップ「1日8時間睡眠だぁ?それじゃ11時に寝るとして風呂飯1時間帰宅1時間で9時までしか働けねえじゃねえか!」

頭おかしいだろこの国

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:16:20.00 ID:58xq3tKP0.net
生きてる時間は起きてる時間なんだから
起きてる時間数で考えればロングもショートも一緒

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:19:19.61 ID:wFHIE9Cp0.net
こんなん若くして成功を収めて無いと無理やろ
もしくは一切趣味のないやつとか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:19:43.11 ID:Y9DdwNEQ0.net
ジャップ社会で生活してたら休日以外まず無理じゃない?
せいぜい6時間確保でやっと
全く自由時間いらないなら出来ないこともないけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:20:04.81 ID:NFzxVcgU0.net
>>93
植物人間不老不死説

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:22:41.23 ID:oxG4oqAQ0.net
6時半に出社して22時に帰宅する生活で8時間睡眠とか無理だから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:23:10.61 ID:88OoqaWm0.net
最低6時間は寝ないと負担の半分程度の集中力しか発揮できない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:27:10.70 ID:W3kNJ5ACM.net
8時間の睡眠確保すると家事やる暇がねーんだが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:28:22.76 ID:ONhWACZLK.net
仕事と通勤で最低12時間は取られるだろ
30分前に床に着くとして残った3時間半でメシ風呂家事とかやらなきゃいけない
まあ無理だな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:31:16.60 ID:ujzsEE060.net
>>94
毎日定時に帰れば趣味2〜3時間やっても8時間くらい寝れるだろ

残業国家じゃ無理だが世界じゃ普通だぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:37:46.70 ID:xddbxsBI0.net
平均8時間はキープしてる
https://i.imgur.com/YloEm4L.png

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:38:37.13 ID:kF77bKLK0.net
まず、通勤時間をなんとかしないといけない。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:41:08.45 ID:nxLxmozS0.net
基本1時間半だな
忙しいと短くなるし長くても3時間程度
月に1、2度24時間以上寝ることがある

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:41:41.38 ID:rHZWVLr10.net
産業医「睡眠時間は5時間?それなら問題ないですね」

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:43:28.89 ID:TuFN7zrh0.net
ショートになってしまった
割と平気だけど眠い時は眠いが長時間眠れない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:43:55.38 ID:o5xiBpLI0.net
この日本で長生きして得なことあるの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:44:26.15 ID:hG26rkSS0.net
>>64
それはただの(案件を抱え込んでるって言う)不安から来る睡眠障害では

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:47:13.49 ID:nqjkVXoia.net
>>13
実際水木しげるは長寿だったよな
戦争にも行って漫画家にもなってよくあそこまで生きてられたなと思う

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:48:01.87 ID:47mx8aAW0.net
うちの母ちゃんも言ってたな
一日8時間、それより少なくても多くてもダメって

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:51:33.67 ID:BzSHn0uF0.net
良く睡眠は貯金は出来ないけど借金は返せるっていうけど、
その借金を返すのも、年を取ってきて一気に返せなくなってきた
生活リズムがくるってると長く寝れない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:51:45.17 ID:q+FRdNwcd.net
むしろ死にたくなければネット時間を抑えた方がいい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:55:52.32 ID:FQXgmlMD0.net
25歳くらいまで一日12時間寝ないと駄目だったけど35歳過ぎたら8時間で平気になって毎日充実している

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:59:39.04 ID:BzSHn0uF0.net
自然に寝て自然に起きるという生活をさせると、1週間くらいかけて
1日8時間くらいに収束していくってのは研究で分かっているらしい

そりゃまぁ、体が回復したら自然に起きるようにはできてるよな
目覚ましで起きるって要するに回復しきってないのに中断して起きるわけだから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:03:34.92 ID:MEOpG7irM.net
22時から6時で八時間は寝るべき
睡眠不足によるダメージはどんどん蓄積されていく
インドア系のお仕事してる人が30代40代50代と比較的若いのに死んじゃってるのは
夜型生活と過剰なストレスが原因だで

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:04:11.35 ID:kF4/aFkT0.net
>>13
ゲゲゲはやはり違うな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:10:11.58 ID:Yh/HjfZ70.net
>>25
まじかー

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:10:26.64 ID:SFbtj24n0.net
ジャップ社会じゃ無理
完全に○しに来てるから
少子化も社会全体を改善すれば問題を取り除けるチャンスなのにいつまで立っても暗黒期だからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:13:57.67 ID:lVkWM4KZ0.net
無茶いうなよ 8時間は不可能だろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:17:44.93 ID:UZFZuvrq0.net
>>50
たしかにいくら長生きしてもその分寝てたら人生で使える時間は同じだな
植物人間で100歳まで生きて長寿って言ってるのと変わんない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:23:47.13 ID:0mfvLX300.net
ぐぬぬ
https://i.imgur.com/omxInSo.jpg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:24:48.03 ID:tA7bn1q20.net
g

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:24:48.58 ID:OfZGQ1/Q0.net
連続8時間寝ろって無理じゃね?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:27:13.98 ID:G0QCEnR+M.net
嫌儲が面白いせいで寝られない
いつになったら飽きるんだろう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:29:09.79 ID:RYx+/zp8a.net
ショートスリーパー家系だわ 4〜5時間で充分

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:32:14.14 ID:9BsWuWlF0.net
オレも8時間だけど朝方寝て昼過ぎに起きてるわ
どうしても朝起きたくないお

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:32:37.38 ID:RrO/Y5VX0.net
抗てんかん薬で常時眠い

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:45:08.73 ID:AfyHfGmn0.net
猫は一日の大半は寝てるのに
せいぜい20年しか生きられないのは可哀想だな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:46:12.45 ID:l1n2SNb20.net
最も長くても2〜3時間で目が覚めてしまうんだが
6時間とか8時間とかちゃんと連続した睡眠が欲しい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:47:48.33 ID:4WrszoqS0.net
>>117
マジで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:57:53.01 ID:sFMzGqbZ0.net
睡眠不足は寿命を縮めるだけでなく人の能力までも低下させる
つまり起きてる間も効率悪く活動してるってことだな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:14:53.76 ID:inLyQluU0.net
しかし地獄に行く

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:47:41.42 ID:WVk94TJg0.net
>>56
小泉進次郎が睡眠時間削って勉強してるらしいから心配

総レス数 133
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200