2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医療分野でAIが医者に圧勝し始めてるらしい 薬剤師や医者も俺ら底辺と同じ運命(さだめ)にある [265048233]

1 ::2017/12/30(土) 22:17:08.33 ID:Px97zjCGa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
医療分野でAIが医師に圧勝するケース続出、AI時代に重要なのは人間の価値観
https://thepage.jp/detail/20171227-00000003-wordleaf


 AIの普及によって多くの仕事が機械に取って代わられることは半ば常識となっていますが、そのような時代は想像以上に早く到来するかもしれません。
医療の分野では、AIが医師に圧勝するケースが続出しており、診断の自動化が一気に進みそうな状況となっています。


 2016年にオランダの大学が実施した乳がんの画像診断コンテストでは、優秀な病理医に加え、AIを使った画像診断アルゴリズムも競技に参加しました。

 結果は、時間制限なしの場合には人間の判定と同程度、時間制限ありの場合には人間の判定を大きく上回りました。
実際の医療現場では、限られた時間の中で結果を出す必要があります。あくまでひとつの事例にすぎませんが、AIを導入した方が明らかに効果的であることが証明されました。

 また2017年1月には、米国のFDA(米国食品医薬品局)が、ベンチャー企業が開発した心臓のMRI(磁気共鳴画像装置)データの解析システムを医療用機器として正式に認可しました。
この解析システムはAIの中核技術のひとつである深層学習(ディープラーニング)技術を用いています。

 ディープラーニングは、AI自身に学習させる方法ですが、AIがどのような理由で診断を下したのかは、すぐには分かりません。
従来の概念であれば、診断した理由を説明できないシステムは認可の対象にはならないところですが、AIによる精度の高さが優先された形です。

AI時代に重要なのは人間の価値観

 これは医療分野の話ですが、今後は同じようなケースがあらゆる業界で見られることになるでしょう。ただ、AI時代においてもっとも重要なのはAIの技術よりもむしろ人間の価値観です。

 画像診断がAIを上回ったからといって医師の仕事がなくなるわけではありません。とはいえ、医師の仕事内容や必要な医師数など、医療業務をめぐる環境は大きく変わります。

 つまり、AIの普及に合わせて柔軟に組織を変えていく必要があるわけですが、一部の人は利権を失いますから、AIの活用を拒否するかもしれません。
医師以外にも、給与が高く社会的地位のある職種の場合、政治力を駆使してAI化を阻む動きも出てくるでしょう。

 新しい技術は、どのような応用ができるのか事前に予想することができません。したがって新しい応用例が出てくるたびに、その是非について判断していく必要があります。

 これはAIに限った話ではありませんが、イノベーションをうまく活用するには、まずやってみて、効果があった場合にはこれを受け入れ、逆に弊害があった場合には対応策を考えるという柔軟な姿勢が大事です。
AI普及のペースは速そうですから、社会としてどう対応していくのか、今のうちから議論を重ねておく必要があるでしょう。

(The Capital Tribune Japan)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:18:02.21 ID:hPiZIooMM.net
お前昨日の山崎だろ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:19:46.72 ID:W0N1Uc9q0.net
ドクターXで見たから知ってた
(´・ω・)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:20:19.41 ID:hOWze8sO0.net
薬剤師こそ真っ先にAIにできるだろ
機械に処方箋読ませて薬出すくらいすぐ出来そう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:20:56.65 ID:bPVYHSnD0.net
外科医の勝利でいいか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:21:58.60 ID:a3zp4RyYd.net
画像を見て判断するジャンルはすべてAIが有利だよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:22:32.76 ID:wzhzbNYNa.net
おっぱいの画像をしこたま学習したAIか…なんか負けた気分だわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:23:05.61 ID:cIYVEgIe0.net
所詮人間が命令した事以上の事は出来ない計算機よ
仮にAIが自ら何か新しいものを生み出すようになったら凄いじゃんってなるけど
そうなったら今度はAIが自分の生み出したものに滅ぼされるようになるわけで
考えるだけアホらしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:24:45.30 ID:PKKhNTwC0.net
政治家とか公務員とか自分らの利益しか考えられないゴミはAIに置換するのが一番いいかもしれないよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:27:28.43 ID:+q4soq60a.net
診断なんて医者の仕事の1%くらいだろ
話の通じねえ家族に病状説明するとか、他のクソみてえな仕事をAIが肩代わりしてくれよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:28:33.57 ID:ERUdu2HVa.net
精神科とかどうすんだよ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:32:36.64 ID:oy3s5Zxg0.net
>>11
精神科のAIは超簡単だぞ?
お前らに「新小岩に行け」と言って終わり

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:32:37.86 ID:SpQvRGQ70.net
医師免許ないと医療行為できないから無理だろ。AIに免許認めるの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:35:20.07 ID:Cy/4gXrm0.net
遠隔操作手術はすごいよね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:38:50.02 ID:bJseVrHrM.net
そこらの町医者よりええと思うで

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:39:32.29 ID:tyNRn4I7a.net
医療費どの位減らせるか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:40:22.06 ID:bJseVrHrM.net
>>13
まあそうなるな
医師免許を持ったものが指示する必要がある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:40:30.90 ID:BOxDeBvx0.net
AI様が判断できるように人間は手足動かしてデータ取得してくるんだよ
はよしろよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:41:13.65 ID:1T6eo5vj0.net
画像分析ならAIに勝てんだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:41:32.32 ID:BOxDeBvx0.net
>>13
今の飛行機パイロットのようになるだろう
基本機械の推奨行動追認するだけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:41:33.13 ID:yOPtmEPy0.net
画像分析だと人間が見落としてるガンを見つけてるくれるからなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:43:01.61 ID:bJseVrHrM.net
>>8
結局、人間もデータ入力しないと何もできないし
指示されないと何もしないし同じようなもんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:44:19.48 ID:HTG24TqG0.net
医者の負担が減るだけで消滅にはならんだろう
薬剤師はいらん気がするが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:44:20.28 ID:36gjNQqv0.net
判断とか頭の良さはAIに任せて
医者はやる気があって人当たりと性格のいい人間を選別してほしいわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:46:59.78 ID:sxfUL/RQ0.net
こころをきめる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:47:08.64 ID:fMR+Omi9x.net
ブラック・ジャックの漫画にもあった
ドクタX 第5シリーズ AIは誤診だった 
生意気な藤井をパクったような設定だった
総合内科医振り分け外来で実用化試験中
支那のおはなし 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:47:13.74 ID:uPIjbb7z0.net
歯医者はみんな消えろ
歯医者はクズしかおらん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:47:28.11 ID:/sQa30N30.net
デカい病院や大学病院の医者みたいな安月給で休みなしみたいな労働環境にいる医者は救われるようになるかもわからんな
まぁそれもGoogleやAmazonみたいなもんが自宅の中にヘルスケアロボット送り込むまでの話かもわからんが
診察がいらなくなるってのは画期的だな実現できれば

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:50:19.42 ID:M5hVBM4f0.net
電子機器を通して行っている仕事はAIには勝てないんじゃないかな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:53:24.94 ID:2iJ+WgYh0.net
ファナックにロボット外科医造らせよう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:55:33.75 ID:7DTyJlbt0.net
パイロットと同じで結局は人間が側に必要だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:56:26.86 ID:DNy1GbuvM.net
一方ジャップはAIを規制した(未来予想図)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:57:30.61 ID:LRhKqzb20.net
死亡時画像診断のことかと思ったわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:58:21.12 ID:HuufdIJk0.net
データの蓄積に拠る仕事は全て取って代わられるだろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:01:18.36 ID:bJseVrHrM.net
今は激務過ぎだからちょうどいいんじゃないかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:01:51.70 ID:sA8s4I0M0.net
まぁ薬剤師はいらないよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:03:47.34 ID:YfI6hrDPa.net
産婦人科医の俺の仕事はまだとられんな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:03:51.71 ID:84fsGs5O0.net
とりあえず薬剤師は明日からでもAIに変えて大丈夫だtoだtoomouzo

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:04:59.81 ID:GB1oX56P0.net
飛行機のパイロットもレバー離着陸のレバー操作しかしてないぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:05:14.99 ID:RKjEF0Fo0.net
医師会さん
今日も豪遊

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:11:53.92 ID:zrA+f4Um0.net
外科医以外はいらねえな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:16:59.16 ID:XrvSv4ZJ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona.gif
AIが発達しても生き残るのは芸術分野だよ
おまえらにいるかわからんけど子孫には音楽でもやらせとけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:30:01.88 ID:QzGiH2QU0.net
まつらいさんの件は絶対に許されないので
AIマンセー一択

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:30:43.97 ID:5lZ/B5tQa.net
>>1
でもお前引きこもりじゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:31:36.27 ID:qnF0PWSO0.net
まぁ優秀なんだから医者で食えなくなってもほかの分野で活躍してくれるでしょうw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:33:51.67 ID:B3BcVWH6M.net
手先の器用な外科医だけが生き残るんだろうな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:34:46.70 ID:OzO7c5vN0.net
>>8
結局記録と計算しかできないんだけど、記録はいくらでも計算もいくらでも。
全人類のデータを参照して計算できるから、人間は絶対にかなわない。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:35:55.46 ID:RKjEF0Fo0.net
医師会さん
年末の豪遊です

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:37:32.19 ID:OzO7c5vN0.net
>>13
それはいままで通り。
機械が判断したのを確認して最終判断して責任とるだけ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:38:19.26 ID:cwbsDSHY0.net
役所のエライ人みたいにハンコを押すだけの仕事になりそうな予感

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:41:03.36 ID:OzO7c5vN0.net
>>28
ナノマシーンを体内に入れる埋め込むとなれば、常に体温心拍その他をチェックして病気予想や判断するからな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:42:18.48 ID:zt/hVlH90.net
2週間前ぐらいの記事じゃね?
俺が増田で書いたぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:43:21.75 ID:cqagxitK0.net
単なる人間百科事典はもういらないってことだな
声で出題されるクイズも人間がもう勝てないらしいし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:43:25.72 ID:zrA+f4Um0.net
まあ医者が実質AIに劣っているからといって実際に決断を下すのが医者である以上医者に医学の知識がなかったら困るから仕事は無くならないよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:44:13.40 ID:cRUUoEh30.net
フラジャイルの岸先生失業

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:50:23.63 ID:zt/hVlH90.net
>>54
なくならないけど、今やってる医者の仕事は減る
だから今のままの医者はやってけなくなるよ
新しい形の医者の仕事が増える

患者とAIの繋ぎ役としては、この先無くなることはないと思うよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:50:51.61 ID:RKjEF0Fo0.net
医師会さん
今年も大量献金

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:51:38.28 ID:kj1MGUe80.net
そりゃそうだ
すでにわかっていることを照らし合わせる分野で勝てるわけがない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:52:29.18 ID:AjqqsqIX0.net
資格の上にあぐらをかいてる連中はみんなワープアになる時代がすぐそこまできてる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:53:04.29 ID:QAPfKVCn0.net
病名判断とか投薬はともかく
出産はやっぱ医者じゃなきゃ無理じゃね??

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:54:15.89 ID:lY9iZ7mE0.net
患者のわけわからん症状説明聞いてどこを検査したらいいかを判断できるようになったらおしまいやな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:54:15.93 ID:FpAEXAbU0.net
鳩もちょっと訓練すると見分けられるようになる
https://www.cnn.co.jp/fringe/35073804.html

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:58:06.07 ID:y6S146zp0.net
キタ――(゚∀゚)――!!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:58:36.51 ID:Voi9VAc/0.net
プライドが邪魔して相当非効率なシステムになりそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:01:47.48 ID:jjHTqiVj0.net
その分医療費安くなるん?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:03:02.26 ID:D5i/Y/bX0.net
胃が痛い人は2を それ以外の方は3を押してください

とかになんの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:03:22.99 ID:HpvH7i140.net
画像診断なんてニート・フリーターでも出来そうじゃねえか
1000人のニートに判定させて当たりの奴だけ医師が見たら良い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:03:51.54 ID:D9T5IkNG0.net
日産みたいになると予想
厚労省「医師がいないのに薬が処方されてて診察や手術までされているんだが」

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:04:48.07 ID:qptL11Vf0.net
薬の処方とかを自動化すれば
薬の過剰処方とかMRとかの接待もなくなって保険の浪費が少なくなりそう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:05:23.03 ID:t5oRgC8eH.net
AIが既得利権に勝てるのか?
無理だろ
上級は絶対に置き換えられない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:09:33.30 ID:t2CMzX9K0.net
薬出すだけの内科医はもうAIに完敗だろ
免許持った医者が利用するって形でいいから効率と正確さの向上のためにさっさと導入しろよ
AIが出した診断を医者が承認する形にして人数バンバン捌けるようにして診療報酬下げろよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:09:44.79 ID:WW8yOIu20.net
>>6
画像つーか画像に置き直せるデータはすべてじゃないかな

どんなデータも二次元グラフ化できそうだし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:10:30.10 ID:ARvK0zgJ0.net
上級民は個室で医者が、下流民は流れ作業でAIが瞬時に診るとかなるかもね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:12:00.86 ID:oA5s+/uvM.net
日本じゃ利権があるから消えないよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:12:02.14 ID:3SXv0Y0e0.net
>>61
IBMのWatson、わずか10分で難症例患者の正しい病名を見抜く。医師に治療法を指南
http://japanese.engadget.com/2016/08/07/ibm-watson-10/

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:12:03.02 ID:6sJ1wZUuM.net
AIが見つけて人間がそうだなと判断するだけというか今もわりとこれじゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:12:53.60 ID:C8ivspZf0.net
ふーん
医者の仕事は簡単だから出来るんだろうね
公務員の仕事はAIには難易度高すぎて出来ない
だからやっぱり定年65歳に引き上げる必要があるよね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:13:25.29 ID:t2CMzX9K0.net
>>73
下流の方が正しい診察を受けられるのかw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:16:33.66 ID:t2CMzX9K0.net
>>61
AIなんていう大層なもんじゃなくアキネーターシステムで余裕だろそんなもん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:19:37.87 ID:WW8yOIu20.net
>>77
ないない
公務員の仕事もかなりできる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:20:15.72 ID:2hcj8E1Sa.net
高度な仕事になるほどシステム化と体系化が進んでるかはAIに置き換えやすいよな。
医者はAIで代われるけど呪術師はAIにはできない。
混沌で曖昧でシステム化してない仕事はなんとか生き延びる。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:20:20.48 ID:WW8yOIu20.net
>>78
多分余計な人的判断が無い方がいいよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:22:06.58 ID:9MDachMup.net
>>13
今でも医療機器認証の制度があるでしょ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:22:21.02 ID:4tEuucMo0.net
>>5
外科は外科で遠隔手術だの手術ロボットだのが出てきてるだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:22:30.45 ID:UaIMEtzK0.net
 無
 職
「AIが士業の仕事を奪う」

現実
https://associatesmind.com/wp-content/uploads/2013/08/Historical-Lawyer-Growth-Data-associatesmind.png
人口比でも法律家の数は増え続けてました


医師をAIで代替するなんてもっとムリな話だし、妬みで特定の職がなくなるっていってるだけっぽい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:22:54.68 ID:naTA/7Xe0.net
内科系の未来は暗いな
症候学のエキスパートは需要ありか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:23:32.93 ID:pBLarRZF0.net
>>85
やっぱりそうなのか
資格も椅子は増やさないのか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:24:05.12 ID:0rDsUJMq0.net
AIは診察できないからドラえもんレベルが出て来ないとむりぽ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:25:18.90 ID:tLgnXwE30.net
うんこ痰しっこ取り係である看護師の俺は全く職に困ることはないな
糞みたいなクレームだけAIに任せたい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:26:01.46 ID:AbXBkrUb0.net
>>85
だって「法律家が作った文章から判決を予測する」くらいしかできないもん
元々の文章を誰が書くんだっていう話

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:26:50.20 ID:9MDachMup.net
>>85
PATトークンの制度で代替できるでしょ

https://tse.bitnation.co/ja/

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:28:10.64 ID:waQtfsvl0.net
日本医師会なめんなよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:30:40.46 ID:naTA/7Xe0.net
病歴を日本語で処理する場合に選択式でなく自由記述にしたら英語圏からは2周分、中国語圏からも1周分くらい遅れそう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:30:41.01 ID:WW8yOIu20.net
>>90
全部そうだろww

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:37:17.85 ID:UaIMEtzK0.net
省力化は可能だが医者の仕事がなくなるわけねえじゃんwwwww
どれだけ医学が専門用語に溢れてると思ってるんだ
病状なんて簡単に記述できないからこそだろ
トーシロがAIの説明受けて簡単にわかれば苦労しねえよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:38:17.50 ID:1TGW3x3rp.net
医者は医療AI管理者になるのか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:42:54.14 ID:WW8yOIu20.net
>>95
医者の地位は落ちると思うよ
AIの指示で動くだけになりそう
今まで顎で使ってきた看護師と同レベルか威張り散らしたままだと落ちこぼれる
難病とかAIのデータにない症例を追求していかない限り

サービス業になるだろうし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:44:51.41 ID:X/JyBgoz0.net
利権団体がいるから平気だよ
効率より利権優先

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:46:54.72 ID:WW8yOIu20.net
というか政治もAIにしてほしい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:50:44.35 ID:HU9WbMAW0.net
俺の主治医もAIに置き換わってほしい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:51:57.10 ID:S3j/g5rW0.net
もともと医者に求められていたのは記憶力。だから医学部には暗記力オバケが集められた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:52:24.61 ID:lRhuUSBu0.net
>>11
今は問診が主流だけれども
光トポグラフィーや血液検査など客観的に数値に表われる検査がでてきているのでその解析にAIの活用が待たれる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:53:08.69 ID:Af737E7/a.net
戦いは飽きたのさ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:56:49.28 ID:WW8yOIu20.net
というか調剤薬局もあれ機械化余裕だよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:57:21.53 ID:zbtMo+CJ0.net
薬剤師はいらん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:59:10.70 ID:M4cxF3rh0.net
>>88
医者だってマークシートで問診してるようなもんだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:59:51.47 ID:WW8yOIu20.net
結局客観的に見るための数値化よ
数値化できればAIが見れる


医者が高給だったのは数値化が難しくAIがなく知識が必要だったから
つまり職人のようなポジション
でも職人も数値化技術で利権を暴かれメーカーによる工場化でやられたように医者もいずれゼロとは言わないが今のような立場ではいられないはず

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:00:53.57 ID:hXNmQdGb0.net
本質を大事にする海外では今後幅広く普及しAIの運用価値は上がり国を豊かにする
利権を大事にする日本はAIを恐れ全く普及させずさらに世界に置いていかれる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:00:54.39 ID:WW8yOIu20.net
寿司職人やラーメン屋開業が学校でかんたんにできるのと同じ

結局は数値化

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:01:45.65 ID:0rDsUJMq0.net
>>106
診察って問診だけじゃなく視診聴診触診打診たくさんあるでしょ
それら全部出来るロボットが開発できれば置き換わるかもね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:04:05.22 ID:WW8yOIu20.net
結局肝は数値化
レントゲンやエコーの画像もまあ数値化結果なんだがあれはいかんせん情報量が多すぎた

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:05:18.95 ID:kt6dI01m0.net
>>84
手術ロボットは単なるマニピュレータだぞ
外科医による操作が必須

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:06:47.50 ID:2tGEIUl+0.net
プログラマーもそろそろ不要になりそうだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:07:27.55 ID:+fDL+ygAp.net
患者が100%本当のことを言っているとは限らない診察は無理だろ
嘘発見器でも埋め込むのか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:07:58.64 ID:XJGnkbl30.net
やっぱりな
NHKのスーパードクターのやつ見てたらすごい人はすごいけど
回答席の研修医がみんなああなれるとはとても思えない
AIを使えば診断を工業製品のように安定した高品質で提供できる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:08:03.17 ID:kt6dI01m0.net
実際の診断下すのはAIで、人間の医者はAIのマネージャー兼患者との仲介役になるイメージか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:09:28.65 ID:WW8yOIu20.net
>>112
甘いなあ
ダビンチみたいな装置で手術時の座標データをロギングしておいて学習させれば医者いらなくなる
画像診断に使ってる複数観測技術と組み合わせればSFの世界のような機械が自動で手術もありえる

職人の技を継承するためロギングは医療ではないところで行われてるし
有名シェフの料理を再現できるアームロボットはすでにアナウンスされてる

この程度の技術はすでにパトレイバーなんかの時代から言われてたこと

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:10:08.94 ID:WW8yOIu20.net
>>114
そういうのも総合的に見れるだろ

結局数値化と学習だよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:10:49.59 ID:LUNo8YN70.net
画像診断とか圧倒的にAIの得意分野だからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:12:25.00 ID:kt6dI01m0.net
>>114
患者からの聞き役の医者は絶対必要だよね。
あと患者の体全体を見る役割
医療分野に限らないが、実際の仕事はAIにどんどん侵食されて、人間は対人コミュニケーションに特化して行かざるを得ないんだろうなと

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:15:41.73 ID:WW8yOIu20.net
>>120
その辺もいらなくなる
問診の代わりのデータ入力はすでにタブレットでやってるのあるし
患者が問診で入力したデータを元にAI診断下すために必要なデータ採取をするよう指示だして数値化(レントゲン撮影血液検査とか)
で判断

まじで作業員は必要だが判断する人はいらなくなる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:21:28.68 ID:R/C0ZeSj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2iyou_2.gif
>>120
対人コミュとかaiの方が上になるのでは
視覚情報のコミュニケーションでプラスになるのは若い男女で綺麗なやつだけ、エロに直結してるから
キモメンがいくら小綺麗な格好してハキハキしててもダメなんだよね
だってキモメンだから

情報としては価値を持たないどころかマイナス
コンビニ店員とか可愛い女の子だったら買いたいけどその他だったら無人の方がマシみたいな感じよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:26:04.92 ID:i5mx8bRJM.net
でもAIは聴診器当てられないから(震え声)

124 ::2017/12/31(日) 01:27:26.03 ID:y9jrA6Hla.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>122
俺は深夜のやる気ない兄ちゃんやおっさんがいい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:29:36.32 ID:naTA/7Xe0.net
>>123
聴診器当てるくらいならエコーのプローブ当てろやって現状だからな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:33:00.27 ID:r9UXfq6p0.net
>>85
収入激減してるんですねこれが

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:42.04 ID:WW8yOIu20.net
数値化されると職人から凡人になるからな
医者が公務員の時代になるかもしれない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:35:48.45 ID:Okf5n4A20.net
医者は診察間違うこと多いし
AIに期待

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:36:00.72 ID:UaIMEtzK0.net
>>126
仮にそれが事実でも仕事がは全くなくなってないのは事実だよね
楽に稼げなくなるってのならわかるけど
AIでみんな失業だベーシックインカ!ベーシックインカム!みたいなのはニートの妄想丸出し過ぎて話にならない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:36:04.74 ID:ZflfeMU40.net
>>1
いいんじゃない?
皮膚科なんか特にそう

皮膚科の医者なんて、99%、適当に診察とパワハラをして薬を出すだけのヤブ医者しかいないし
薬を出すマシーンで充分
あいつらに金を出す必要は無い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:38:13.98 ID:r9UXfq6p0.net
>>129
いや、仕事を奪われてるということ自体は認めろよ?
なんでそんなに感情的になってるか知らんけど

事務職もコンピューターに奪われてんだぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:41:03.51 ID:tPJNQaKi0.net
医者は研究医と外科医だけで良いだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:45:19.20 ID:r9UXfq6p0.net
薬局で保険証出したら3割で薬買えるようにしろよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:46:22.34 ID:UaIMEtzK0.net
>>131
奪われてるなら人減るだろ
奪われてないこと自体は認めろよ
仕事のやり方が変わる、これまでにいくらでもあった話だ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:47:13.53 ID:r9UXfq6p0.net
>>134
あー、バカの人でしたか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:48:00.52 ID:UaIMEtzK0.net
>>135
反論できなくるとこれだよ
結局バカほどAIに期待してるんだね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:49:55.08 ID:r9UXfq6p0.net
>>136
「奪われてるなら人減るだろ」

この発想がバカの発想だつってんだよ
いちいち指摘されないとわからないのもバカなんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:51:35.44 ID:8TNM0+Xi0.net
俺自分で調べた結果恐らく癌っぽいんだけど、皮膚科からとりあえずってステロイド出されて困ってる
致死率5年で10%らしいんだけど、こういうのって○○ではないですか?と問うのは医者嫌がるんだよね
どうすりゃいいんだろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:52:24.90 ID:UaIMEtzK0.net
>>137
何の反論にもなってないバカの戯言で笑ったww
どこの業界でもなくなる部門ってのは人減らすだけの話なのに、そういう兆候が全く見られない時点で
妄想さく裂させてるだけでしかないことに気づけよバカ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:52:46.21 ID:X90XEWbK0.net
名医って言葉があるくらいだからダメ医者もおるんやろ
高須みたいなハズレを引きたくないからAIは大歓迎だわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:53:33.95 ID:WW8yOIu20.net
今コールセンターも汎用的な事例はAI化しつつあるもんな
ノウハウが貯まる物は諦めろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:54:36.20 ID:WW8yOIu20.net
しかしあれやな
資本主義の雪つく先がまさかの社会主義や共産主義に近くなるとは

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:54:58.61 ID:r9UXfq6p0.net
>>139
126 2017/12/31(日) 01:33:00.27 ID:r9UXfq6p0 [1/5] (PC)
>>85
収入激減してるんですねこれが

129 2017/12/31(日) 01:36:00.72 ID:UaIMEtzK0 [3/6] (PC)
>>126
仮にそれが事実でも仕事がは全くなくなってないのは事実だよね
楽に稼げなくなるってのならわかるけど


自分で認めちゃってるんだよキミw
楽に稼げなくなってんの
奴隷みたいに長時間労働させられて
それでも仕事は無くなってない?
人は減ってない?

バカにはバカなこと主張してるっていうのがわからないかな?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:56:41.49 ID:r9UXfq6p0.net
まあバカと言い合いしてもしなくても
現実はどんどん変化していくわけだから
互いにどっちでもいいことだな

バカはバカなりにそのうち考えを改めるだろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:59:06.03 ID:sriL0Nv/M.net
安倍ちゃん大ピンチ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:59:42.76 ID:UaIMEtzK0.net
>>143
楽に稼げなくなる=仕事がなくなるって思想が
妄想ばかりして働きたく無いニート特有なことに気づこうな
バカだからわかんないかもしれないけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:00:48.11 ID:UaIMEtzK0.net
>>144
敗北宣言か
収入が落ちた仕事なんていくらでもあるが、それでその仕事がなくなったわけない

こんな当たり前のことすらわからないバカが
アホナ妄想さく裂させてるだけなんだな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:00:59.74 ID:WW8yOIu20.net
仕事がなくなる怖い病は日本人が1番患ってるのに

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:01:45.40 ID:tPJNQaKi0.net
コストがAI>人間の内は置き換わらない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:03:14.38 ID:ZflfeMU40.net
>>130
追加

皮膚科の医者は、患者に対するドクターハラスメントも平気でやる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:07:07.10 ID:r9UXfq6p0.net
ID:UaIMEtzK0

バカって言われて顔真っ赤でワロタ
その反応がバカそのものってことにまず気付いて欲しい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:08:00.79 ID:ZflfeMU40.net
>>138
冗談ではなく、皮膚科の医者は、99%がヤブ医者クズ医者ドクハラ医者だからね

セカンドオピニオンを匂わすと、自分が金儲け出来ないのと、くだらない自尊心の為に、それを嫌うし
患者が意見を言うと、見下している患者からの反論を許さないよね

基本的にステロイドを渡すだけの簡単なお仕事するだけの、ヤブで銭ゲバで傲慢クズなのが皮膚科

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:09:06.05 ID:UaIMEtzK0.net
>>151
>収入が落ちた仕事なんていくらでもあるが、それでその仕事がなくなったわけない

まずこれに反論しろよバカ

お前さっきから一度も反論せずに人格批判してるだけだよな
バカだからそれが限界なんだろうけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:09:13.90 ID:WW8yOIu20.net
>>149
すぐ安くなるよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:11:03.37 ID:XbH3caA40.net
もともとコンピュータの代わりにやってたようなもんだしな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:11:38.98 ID:u+JjN/rw0.net
もうBI導入しないと駄目だろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:12:43.04 ID:O7ulhzog0.net
素人でもググれば結構病名推察出来るよな
病名断定したがらない医者より、よっぽど役に立つわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:13:09.21 ID:5CWZrRmv0.net
>>65
点数化にはされるだろうから、AI使ったら加算されるかもね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:13:59.96 ID:r9UXfq6p0.net
>>153
バカのおまえとは「仕事が無くなった」かどうかで
認識が一致しないなあw

バカはまず中学校の学習過程からやり直ししろよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:16:17.87 ID:pMOUrZC/0.net
眼科なんて人間のほうが不安だわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:17:01.54 ID:UaIMEtzK0.net
>>159
お前みたいなバカとお前以外のまともな社会人で意見が一致しないだけだと思うよ
普通その業界の景気が悪い場合稼げなくなったとは言うが、仕事がなくなっとは言わないからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:21:09.01 ID:BslPlOt60.net
底辺同士で争ってらw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:29:30.35 ID:mhcFrK/C0.net
症状ググって薬買えば素人でも治せるしな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:34:51.28 ID:mkn+b3V6p.net
MRの高給が悔しいのでAIと闘わせて欲しいんだ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:37:51.52 ID:0kBL631QM.net
宿命(さだめ)だろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:40:34.57 ID:RD7zAkek0.net
こういうガチの現場に誰かの責任でAI導入する一歩手前の記事はわんさかあるのに実際取り入れてる場所とかはないのでお察し
詰まるところAI作ってる人とかが医者の利権に滑り込みたいだけでは

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:41:16.12 ID:sxkTWGDEd.net
>>142
そもそもマルクスはそう言ってるし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:42:26.86 ID:WW8yOIu20.net
非効率な団塊の世代がいなくなれば医者の権威は墜ちるよ

近所の整形外科とかジジババの集会所だしなあ

楽な商売してるわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:42:34.86 ID:sxkTWGDEd.net
しかし病理医は実際そうじゃないの
病理医の仕事内容フラジャイルでしか知らんけども

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:43:40.16 ID:WW8yOIu20.net
>>167
AIに限らず百均とか見てるともう目の前なんだよな
そこそこ選べて配給に近い形で配れそうなくらい効率化されてるし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:44:53.29 ID:XqySpp2V0.net
仮にその運命が事実だとしてもお前らが死ぬまでの時間では変わらんだろ
せいぜいクソジジイになって昔は医者って高給取りだったなとか思うだけ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:50:27.96 ID:85hF+397p.net
大腸や胃の検査とか早くAIで敏速かつ正確に出来るようにしてくれ
カメラは苦痛が大き過ぎる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:50:56.96 ID:pp1RLPi30.net
早くAIに殆どの労働が奪われてベーシックインカムにせざるを得ない世界が来て欲しい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:51:56.65 ID:6bZUfidO0.net
医者と言っても内科医だろ
外科医はまだまだ安泰だよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:53:44.87 ID:ZA+e1IpJ0.net
ただ薬を渡す為だけの薬剤師って存在理由が謎

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:56:31.16 ID:1vzHdjRr0.net
AI「医ハ算術ナリ」(´・ω・`)

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:00:04.96 ID:itSgeIOD0.net
薬剤師って研究分野以外もともと無能じゃねえか
権益特権として薬剤師が常駐していないと売れないってのを設けてるだけで
もともと2重にしている意味がなく医療機関の窓口で売っていればいいような処方薬と
薬剤師不在や通販でもほとんど変わらないドラッグストアの薬

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:13:32.19 ID:7/wH9ynuM.net
薬剤師だけははよ滅殺しろ。
あんな役にたたねえゴミだし
薬の受け渡し時にでけえ声で下痢だの便の色だの
プライバシーもクソもねえカスに資格なんぞ与えんな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:22:59.17 ID:qptL11Vf0.net
患者に負担かけすぎなんだよ
受診が儀式みたいになってる
家でAIが判断してくれたらどれだけいいか
あと処方箋出たら
自動的に家に配達するようにしろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:26:43.57 ID:403T4BsM0.net
読検もそうだしそもそも医者自体が教科書丸暗記のQ&Aマシーンなんだから
これほどAIのほうが向いてる仕事はない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:02:28.07 ID:WW8yOIu20.net
>>179
センサーが安くなれば基礎的なことはできるだろうね

支配者気取りがお金回さないとできないけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:16:40.38 ID:HjZHkUu50.net
精神科医はその意味で失業しにくい。
ゴリホーモって知ってるか?とか定型じゃないやり取りをディープラーニングで蓄積するのはきつい。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:20:37.97 ID:WW8yOIu20.net
>>182
いやいや
画像診断できるなら可能だよ
観測さえできればいいんだし
歩く動画で個人認識できたりするし
質問に対する挙動や表情や音声パターンなど組み合わせればいいだけ
数値化がすべて

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:21:55.25 ID:0rDsUJMq0.net
>>183
そんな検査がこの世に存在しない以上不可能だよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:27:20.98 ID:WW8yOIu20.net
>>184
それは数値化しようとしてないだけ
カウンセリングや判断の際の指針はあって医者が経験などにもとづいてやってる以上は可能
脳波とかも組み合わせればいいだけ

思ってる以上にできることは多い

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:31:32.95 ID:4z+g3hiNa.net
カウンセリングすら今医療用アプリとかいうのあるよな
効果の差はどうだか知らんけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:32:47.24 ID:xvKBALSe0.net
>>85
今減ってるのは弁護士の補助をするパラリーガルだろ
弁護士が減りだすのはこれからだしググればそれが願望ではないのはわかりそうなもんだが
あといい加減2014年以降のデータ追加したらどうだ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:33:37.62 ID:9cupgq9UM.net
日本医師会「断固として認めない」

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:34:43.44 ID:oLd52CmG0.net
診断規準の更新どうすんの?
バカじゃないのw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:35:18.02 ID:pN0nRxM60.net
良いんじゃない? この先患者はどんどん増えるんだから、
AIに任せられる部分は任せてオフロードして、確認と人間対人間の部分に専念すれば。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:36:58.27 ID:0rDsUJMq0.net
>>185
君が医学とAIを魔法か何かと勘違いしてるだけだよ
統合失調症に特徴的な表情がそもそもあるかどうかすらわからないのに
googleですら黒人とゴリラの写真を間違えてる現状だと数十年じゃ間に合わないよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:38:46.04 ID:HKzgNWtj0.net
もう人間の仕事は研究系と現場系以外はいらなくなるのは間違いないだろう
中間層が壊滅する

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:43:27.76 ID:WW8yOIu20.net
>>191
大腸ガンなんか画像学習させただけでかなりの確率で当てる今何を言ってるのか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:47:26.43 ID:bz32Xv0d0.net
薬剤師いらないよなぁ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:47:31.14 ID:UaIMEtzK0.net
>>187
ググったけど、2016年度までにおいてもアメリカの法律家の数は人口比で増え続けてたし
これから減るなんて全く根拠のない妄想でしかないことが分かった
可能性だけなら何に対してでもいくらでも語られる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:49:16.80 ID:UaIMEtzK0.net
>>193
なんで統合失調症の話してるのに大腸がんの話になるわけ?
統合失調症患者の症状を画像認識で判定できない以上精神科医はいなくならないって話でしょ?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:52:44.01 ID:WW8yOIu20.net
>>196
意味をわかってないなあ
学習させるためのデータさえ揃えば可能だよということ

精神病だって外から見える形で反応でるよ

ロシアの防犯ソフトウェアだっと思うが犯罪者特有の振動を感知してるし

できないと思いたいだけだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:54:58.75 ID:u+JjN/rw0.net
いい加減機械に働かせて人類総ニートの社会にシフトしていこうぜ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:55:40.39 ID:Mf13fqA00.net
死守するに決まってんだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:55:53.86 ID:WW8yOIu20.net
医者だって質問等を患者にインプットして患者が出すアウトプットを指針や経験を元に判断してるんだし

できないわけがない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:55:54.07 ID:UaIMEtzK0.net
>>197
だから何を学習すればいいかすらわからないって話でしょ
統合失調症に関しては
精神科医の間ですら統一の見解があるわけじゃないんだし

何でもできる魔法があると思いいただけでしょ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:56:40.61 ID:0tTqDj9A0.net
>>199
医者は人類の敵

医療用麻酔ロボット、医者の職を奪うとして市場から追い出される。メーカーは3000人規模のリストラへ
http://japanese.engadget.com/2016/03/30/3000/

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:57:11.48 ID:0rDsUJMq0.net
>>193
大腸カメラの話かな
正常なら一面ピンク色のはずの大腸に色違いの場所があったら教えてくれるって話だよ
人間の表情なんてまだとてもとても
appleですら親兄弟の顔でロック解除できちゃうレベルなのに

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:57:44.65 ID:r9UXfq6p0.net
ID:UaIMEtzK0

こいつ指プルップルで書き込んでてワロタ
相当頭に来てるんだろうな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:58:40.33 ID:UaIMEtzK0.net
>>204
あ、反論できずに逃げた馬鹿が出てきた
赤恥かいたからこのスレのログ消してるのかと思ったよw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:59:12.89 ID:Mf13fqA00.net
まぁ何かしらの基準に従って判断するのはaiには容易いけどな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:59:39.70 ID:r9UXfq6p0.net
>>205
ねえプルップルなの?
顔真っ赤にして俺のレス待ち焦がれてたの?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:00:26.57 ID:aD5EbCXJ0.net
医者に対するコンプ、妬みがすごいなこのスレ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:00:34.39 ID:r9UXfq6p0.net
嬉しいねえw
俺のレス顔真っ赤にして指プルップルにして待ち焦がれてくれてるバカが居るなんてさあ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:01:55.03 ID:r9UXfq6p0.net
ID:UaIMEtzK0

指プル君我慢できなくなって他のレスにも噛み付いててワロタわ
生理なのかな?ってぐらい不機嫌www

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:02:57.74 ID:UaIMEtzK0.net
>>208
ID:r9UXfq6p0
こいつみたいな奴とかね
知識も経験も何にもないくせに妄想だけ肥大化した中二病みたいなやつがAIで何でもできると思ってるみたい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:03:01.71 ID:ybuk/H5w0.net
まあ直ちに医者が要らなくなるはずはないが、段階的に減っていくだろう
つまるところ、上級とコネのある医者だけが生き残り、泡沫の医者は失職することになる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:03:36.60 ID:aD5EbCXJ0.net
ID:r9UXfq6p0
精神科池
お前みたいなのをAIが診断するのは非常に困難だろうけど笑

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:04:10.14 ID:r9UXfq6p0.net
>>211
指プル顔真っ赤く〜ん?
俺と対峙することもできないヘタレだったんか〜?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:04:27.83 ID:xvKBALSe0.net
>>192
最後に残るのは単純作業の仕事って言われるからな
AIの精度は年々高まっているから体動かす必要のない知的労働職は代替され得るが
単純作業に必要な汎用AIを搭載する自律型ロボットなんてまだ御伽噺レベルだし

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:04:51.53 ID:r9UXfq6p0.net
ID:aD5EbCXJ0
指プル怒りのファンネルビュンビュンwww

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:05:59.65 ID:r9UXfq6p0.net
指プルくん「くやしい負けそう… せや!スマホで別人格作って擁護したろ!」

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:06:19.05 ID:r9UXfq6p0.net
中卒かよテメェ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:30:37.62 ID:cHiUr9qw0.net
>>117
遠い未来はともかく10年20年のうちじゃ無理だよ
腹部臓器なんて変形大きいし、虚脱状態の肺なんて術前画像からの推定でさえ困難だ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:33:32.16 ID:UaIMEtzK0.net
>>215
そんなこと言われてないだろ?
オックスフォード大のオズボーンの予測でも残る可能性が高いのは高度な知的職だし
まあこれも当たるかどうかはわからんが

1969年の週刊誌で言われてた話
大工や植木屋が花形になるとかアホブルーカラーに聞こえのいいアホナ予測
https://i.imgur.com/iAuh03U.jpg
https://i.imgur.com/MyZjwsU.jpg

概して未来予測なんて当たったためしがない
なんの知識もないニートがAIAI言って未来を見通せると勘違いしてるのは滑稽ですらある

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:55:29.47 ID:ClwvzEkr0.net
>>4
薬剤師なんてアマゾン倉庫のピッキングと変わらんよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:57:55.73 ID:5uU1cH1I0.net
こういう静かな代替ってあまり語られないよな
なにかっていうとシンギュラリティで人間は完全にいらなくなるってのばかり
俺らの人生はそれ以前のAIと人間が協調する段階で終わるだろうに

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:09:13.13 ID:NSQr9YSm0.net
医師会が最後まで猛反発して日本だけ取り残される未来しか見えない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:14:22.09 ID:2MTxmLM20.net
放射線診断科はカスしかいないからどうでもいい 評価される医者の技術てレイバーワークだから

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:30:21.61 ID:SC7ssGTX0.net
>>117
>この程度の技術はすでにパトレイバーなんかの時代から言われてたこと

その時代から言われてても今だ実現されていない技術が「この程度」なのか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:59:01.10 ID:g2/8TE+n0.net
麻酔科医とか術中に看護師と合コンの話してて、
こいつらとっとと機械に置き換えてしまえと思った
循内なんかもエリートヅラしてるけどAIで代替出来る気がするんだよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:42:38.99 ID:onHDtbHOp.net
医療技術職だから安心

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:23:22.43 ID:JBfvCUVL0.net
まあ開業医は経営者なんだから
AIが進化したらそれを保有して稼ぐ側になるでしょ
シンギュラリティが起こって真っ先に死ぬのは雇われのIT土方だろうなあ
自分たちが開発したAIによって自分自身の首が切られる運命にある

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:28:23.03 ID:hb3DynZm0.net
なぁにかえって免疫がつく

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:36:17.80 ID:hhkVuThL0.net
そりゃ数十項目のデータを調べて結論出す人間と、数千以上の微細データをパターンとして統合評価できる機械じゃ比べモノにならんだろ
言わば高精度な超直感を手に入れたようなもんだ
何となくいつもと違う、を正確に把握できる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:37:18.13 ID:J5ecQdxhK.net
証券マンが姿を消してIT技術者だらけになった証券会社みたいになるのか

医師「高給だけど激務でくるちいお」

IT「薄給なのに激務でくるちいお」

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:23:31.72 ID:l2RifGKud.net
読影と退院時サマリと診療情報提供書はAIにやってもらいたい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:08:07.77 ID:WOzX7Xzp0.net
>>142
資本主義は崖っぷちの思想
共産主義は資本主義の一歩先を行く思想

世界で有名なジョークだぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:12:39.94 ID:WOzX7Xzp0.net
>>197
お前こそ意味分かってないだろ
精神科はまだ数値化、データベース化が未熟で、深層学習の苦手分野であるって言ってるのになぜデータベース化が済んでいる話をしているのか?

AIを盲信するしかできない低能は黙っとけ。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:48:14.56 ID:IPbQOiKB0.net
>>8
まーた日本人批判か

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:49:57.92 ID:c27krMtLd.net
教師もおかしいやつ変態しかいないからaiでいいと思う

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:10:38.15 ID:BkBxn4A80.net
先生と呼ばれる職業はAIに職を奪われる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:19:39.76 ID:L0YO7VUs0.net
医師監修のAIアプリで診断して薬局に送信。薬局から薬が郵送される時代だな
大部分の医者は消えるぞ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:20:16.37 ID:t2CMzX9K0.net
>>101
求められてたのがデータベース人間、生き字引だからね
症例から診断とかどこを検査すべきか判断とかのあたりははなからコンピューターに勝てるわけない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:28:16.84 ID:t2CMzX9K0.net
置き換えて医者クビにしろとか言わんからさっさと導入して効率化してくれ
診察待ち中に患者がタブレットでアキネーターシステムみたいなので入力して考えられる病名をしぼりこんでおいて
それを元に医者が気になる点をちゃちゃっと2〜3視診触診して確認して精密検査が不要なものに関しては終了にしてくれ
効率化したことによって医者がより高給取りになっても構わんからさっさとしてくれ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:42:29.98 ID:sLgxV7hW0.net
>>1
今これで上げられているのは
「特定の限定された条件」を判断するのには「ITの方が早く正確」って事で
「無条件に不特定多数を診察して正しい診断をできる」
とかそういうレベルじゃない

でもいつかはそれが達成されるし
「一度ITに追いつかれたら」こういう分野も囲碁将棋と同じで
「アッという間に追い抜かれてすぐにITが圧倒的に優位になる」訳だ

そして真の意味でそれが達成されたら記事中の問題が発生するけど
それは相当に先の話しだし
そうなる前に実は特に日本では超高齢化で「医療費の爆増」と
「医療介護要因の不足」という大問題が発生するので
「ITを使ってより高度な医療がより省力少人数で受けられる」=低コスト化
の方向で対応せざるを得なくなる訳だ
だから「渡りに船」って状況でむしろ好都合なんだよね

ただし一つだけ問題なのは日本は利権と癒着する世襲自民党政権なので

> 一部の人は利権を失いますから、AIの活用を拒否するかもしれません。
> 医師以外にも、給与が高く社会的地位のある職種の場合、政治力を駆使してAI化を阻む動きも出てくるでしょう。

政府が低コスト化を拒否してそのまま破綻に突き進む可能性が結構あること
そうなったら記事に書いてある事態になる前に破綻するわけだがww

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:44:35.59 ID:9tqH5NZh0.net
こう言うので抵抗したり発狂する連中を診断して閉鎖病等送りにしてくれるAI作ろう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:48:18.58 ID:N3m4D4ZN0.net
薬剤師はマジでいらないと思う。300万ぐらいの仕事だろ。
棚から確認してお薬を出すだけ。説明はプリントアウトした紙に記載。
医者も半分はAIでいいだろ。底辺私大の金持ち医者は駆逐してほしい。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:51:19.44 ID:t2CMzX9K0.net
>>243
一応ダブルチェック係なんだろ
一応

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:12:38.80 ID:LTQrrRz60.net
>>4
お前らって本当にアホだよな
目に見えてない仕事はないと思ってやがる

無いけどな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:14:58.06 ID:LTQrrRz60.net
>>243
マジレスするけどお前らの見てる薬剤師の中にも2通りいる
ガチで最新の論文まで探って統計の技術持って医者に平気で殴りに行くやつと
知識更新せずペーパー医科の癖に現役気取ってる脳タリン
ちなみに99.9%が後者

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:17:00.85 ID:L0YO7VUs0.net
6年制の薬剤師は医者とレスバトルしてるから存在価値あるよ
オバサンとかそれ以上の大部分はただのピッキングなんで300万の価値しかないと思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:29:52.05 ID:73zysRZn0.net
医師免許ないと医療行為できないから
AIがどれだけ進歩しても医者の収入は減らないよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:34:30.48 ID:LTQrrRz60.net
>>247
ろろろろろくねんせいwwwwwww
4年を引き伸ばして無駄な時間過ごさせる制度に何期待してんねんwwwww

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:35:53.53 ID:CrhFEcaj0.net
研究医と外科医(脳外科、心臓外科、小児外科)と精神科ぐらいしか生き残れないな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:48:53.88 ID:CyI+JSOcM.net
医者の仕事はその他の分野同様、
トレーニング用のラベル付けだけやな
最後まで残るのは外科医

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:53:00.42 ID:LTQrrRz60.net
>>250
産科とか神経内科とか内内科より
ヤブの代名詞になってきてる精神科が生き残るとは思えない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:58:31.54 ID:SC7ssGTX0.net
>>250
耳鼻科も眼科も皮膚科も泌尿器科も手術やるんやで

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:02:10.29 ID:azH1R6oO0.net
極端に仕事を取られると労働組合がある業種はAIだろうがなんだろうが取って代われないだろうな
そんなの関係無い底辺職は仕事無くなる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:04:51.58 ID:CyI+JSOcM.net
実際の人体で精度確かめるのは民主主義国家にはできないのでは
学習自体は模倣やシュミレーション環境でいくらできても

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:09:45.21 ID:t2CMzX9K0.net
❌シュミレーション
❌シミュレーション

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:18:41.43 ID:Y+5MGDSE0.net
人間のドクターは見過ごしあるだろうがAIはその手の心配ないからな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:22:55.97 ID:GSknSZiI0.net
ヘロヘロになるまで長時間労働して誤診ばっかりやからな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:25:07.72 ID:CyI+JSOcM.net
宇宙開発と同じく人権無視できる中国の独壇場になるんだろうな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:26:06.89 ID:lQnpjC1i0.net
>>208
医者叩きアフィが煽ってるからな
それに食いつく社会の最底辺がこんだけジャップランドにいるってことさ
しかも医者叩きは自民党公認だし

でも嫌儲はまだマシなんだぞ
+の医者コンプネトウヨは
「医者AIの出現で医者はいなくなって手術はAIを使った“手術専門業者”がやることになる!医者ざまあ!」
とか言ってたからな

その“手術専門業者”って「外科医」のことじゃん・・・と考える知能もねえの
アフィのいいエサだわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:32:31.72 ID:lQnpjC1i0.net
>>250
外科医はともかく精神科はどうかね
ケンモメンや+民に
「お前は病気じゃなくて単なる甘えだからさっさと新小岩に行け!」
と“正しい”診断ができる精神科医なんて40-50人に1人くらいしかいないんじゃないか
こんな体たらくじゃAIに相当淘汰されるだろう
ゼロにはならんだろうが

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:42:19.68 ID:7s2ST09zM.net
医療費を大幅に削減できる
1/10どころか1/100、1/1000になる
いいことだらけ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:10:12.79 ID:pYcGygX0a.net
倫理が入るからAIには無理

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:59:46.70 ID:sT9iylxl0.net
ダビンチ神格化してるやつ医者じゃねえだろ
わかってねえなああれおまえが思ってるのと違うぜ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:01:08.99 ID:sT9iylxl0.net
中国で歯科インプラントをロボットが打ち込みやるの見たけど
少しでも動いたら顔面ドリルでブチ抜かれるぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:06:35.64 ID:J7ySRCWbx.net
>>265
バカにされてる歯科医が内科医、病理医よりも生き残るっていうのはいいと思う

よっぽど仕事してるのに点数低くて扱いがひどい

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:08:38.65 ID:N3m4D4ZN0.net
精神科医なんてよくてカウンセラーに成り下がるしかないだろ。
薬しか出せないんだから。なんか薬剤師と似ているなw

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:33:12.47 ID:W46bdMBxM.net
簡易な初期診断だけやらせりゃ良いよ。熱とか胃腸の具合とか入力して喉の奥の写メでも撮って簡易診断して投薬内容決めて飲んでも治らない場合に診断内容印刷して医師の判断仰げば良い。
単なる風邪とか簡単なキットで分かるインフルとかで医者に来るな。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:34:00.64 ID:jBU9a16g0.net
医師免許持ってる奴が使うようになるだけ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:35:32.98 ID:5uU1cH1I0.net
医者は貧乏人をまともにみないからな
AIのほうがよっぽどマシ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 19:03:54.73 ID:SC7ssGTX0.net
秋田の上小阿仁村住民とか医者嫌いな連中相手に
AIで医師の代わりやらせる実験やってみればいいんじゃね?

どんな酷い結果になっても医師よりマシと納得してくれるやろし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 19:07:52.38 ID:hmkxTzQ7d.net
ジャップがAIにしたところで常にハイリスクノーリターンを選択するだけだろう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 19:12:04.78 ID:YDT6DUp20.net
日本医師会「やれぇ!」
自民党「はい・・・・w」

総レス数 273
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200