2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ人「日本車のカーナビ使いづらすぎワロタw」 ⇒ 顧客満足度悪化の原因に… [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:52:26.46 ID:nCsy2WC00.net ?2BP(1112)
http://img.2ch.net/premium/3838159.gif
故障の少なさ=耐久性は長らく国産車が誇る美点の1つだ。しかし「国産車の耐久品質が悪化傾向にある」という衝撃のレポートが10月、公表された。
顧客満足度調査の専門機関として、50周年を迎えるJ.D. Powerの調査だ。国産車にいま、一体何が起こっているのか?

不具合指摘件数が悪化した意外な理由

自動車耐久品質調査

J.D. Powerは、自動車に関する数多くの調査を実施し、一部の結果を公表している。「2017年日本車耐久品質調査(VDS=Vehicle Dependability Study)」は、実際自動車を所有するユーザーを対象に、毎年、世界各国で実施されている調査だ
日本では16ブランド118モデルの車種について、新車購入後約3年から5年(37〜54カ月)が経過したユーザーを対象に、過去1年の不具合経験を調査している。
2017年の回答者数は、1万8872人、インターネットを使ったマーケットリサーチの手法で集計した。

同社の指摘はストレートだ。いわく「どのセグメントからも改善が見られず、自動車の耐久品質が下落している」。
J.D. Powerのオートモーティブ部門シニアディレクター 川橋 敦氏によると、「製造不具合」「設計不具合」「商品魅力」の3つに大別する品質調査項目のうち、最大の悪化が見られたのは「設計不具合」だったという。
これは、機械的な性能は満たしていても、“使いにくい”、“わかりにくい”といった評価の場合に悪化する項目だ。

■J.D. Powerの調査レポート詳細はこちらから


2017年の耐久品質調査

最新の耐久品質調査では、2016年に比べて上位3分野の不具合指摘件数が増加。各社しのぎを削る軽自動車についても、シート以外の全分野で不具合指摘が増加した結果となっている。
ユーザーは自動車のどんな「設計不具合」に対して不満を感じているのか。調査で顕著だったのは「オーディオ/コミュニケーション/エンターテイメント/ナビゲーション」への不満だった(満足度は前年から3.5ポイントの悪化)。
具体的には、スマホの普及と共に(一般)消費者にも認知が広まった「車載Bluetooth」、そして自動車に欠かせない「カーナビ」などがその原因になっている。

ブレーキ性能や車体の塗装などとは異なり、Bluetoothとカーナビには共通する特徴がある。「自動車固有の機能ではない」ことと「スマホの影響が極めて強い」ことだ。
ワイヤレスイヤホンやBluetoothスピーカーなどで日常的に「Bluetooth接続」を使う機会は一般的になったし、広義のナビゲーションという点では、現代人がグーグルマップを使わない日はないほどだ。

ユーザーは、スマホで日常的に使っている快適な接続性や、グーグルマップのレスポンス、音声検索の高い認識精度といった使いやすさを「当たり前」のものとして使っている。
この周辺環境の劇的な変化が、いま自動車メーカーに大きな課題を突きつけている、とJ.D. Powerは警鐘を鳴らす。

「スマホを中心としたIT技術の進展によって、ある結果を得るための手段やステップが改善され、私たちの日常の利便性は格段に向上しています。
しかし、ライフサイクルが長く、テクノロジーの採用にどうしても“時差”のある自動車業界が、その速度に追いついていない
、あるいはユーザーとメーカーの接点であるディーラー側での“説明”が必ずしも十分ではない……そんな現状が浮き彫りになったのではないでしょうか」(川橋氏)
興味深いのは、Bluetoothやカーナビの装備が増える(標準的になる)に従って、購入直後の不具合指摘件数も上昇していることだ。

不具合の指摘は今後さらに増加するという予想
新しい車ほど先進機能の装備が増えるため、今後さらに不具合の指摘は増えるのではないか、とJ.D. Powerでは予想している。

「自動車もガラパゴス」ではいけない

なぜ先進装備の搭載によって評価が悪化するのか? もちろんスマホの進化が速く、想定している接続環境と自動車のライフサイクルが合わないという問題はある。ただ、仮にそれだけが要因なら、全世界の自動車の評価が悪くならなければ道理に合わない。
しかし、実はアメリカでは、ここ1〜2年の初期品質調査(IQS)でも、驚くことに韓国やアメリカのメーカーよりも日本車の不具合指摘件数が多くなっているという。
件数が増えた主因は、同じく先進装備だ。端的に言って、日本メーカーには“使いやすさ”が足りない、そう示唆する調査結果なのだ。
川橋氏は、この原因を「国産メーカーが日本基準のものづくりにフォーカスするあまり、ガラパゴス化している側面があるのではないか」と指摘する。


https://www.businessinsider.jp/post-108541

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:53:07.56 ID:gn71ax660.net
日本のITデバイスのクソ化石感ヤバい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:53:54.48 ID:7P0x6LLEa.net
スマホ使えよw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:55:38.90 ID:9JG6gfPD0.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
カーナビに注力するとかしたパイオニアは大丈夫なのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:56:32.48 ID:nYP74KdD0.net
日本企業はジジイに決定権持たせるのやめたほうがええわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:57:01.60 ID:B9ELKrpz0.net
コスパ最悪なのに日本市場はぬるま湯だからな
グーグルに淘汰されればいい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:57:17.66 ID:vtusxRa80.net
カーナビを発明したのは日本だぞ
猿真似しかできない毛唐が

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:58:00.48 ID:vD2a9P6J0.net
ジャップが作るものって基本ゴミだし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:58:29.47 ID:2tGEIUl+0.net
技術がないからヘンテコなものが出来上がってしまう
楽天サイトみたいにな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:58:31.19 ID:eZN5fsxga.net
カーナビに限らず家電もそうだけど
猿がUIを作っているとしか思えない
クッソ使い辛い
6歳児にやらせた方がまだマシな設計をすると思うぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:59:49.38 ID:QUWZR4YD0.net
ご自慢だったゲームですらUIゴミだったもんな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:00:18.69 ID:gn71ax660.net
1番ハイテクなPCや携帯の使いにくさからして日本の製品に未来ない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:00:28.41 ID:3gqeVPH70.net
2dinスペース取っておきながらスマホより使いづらい遅い高いの3重苦だからな

開発力が無さすぎる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:00:59.69 ID:f8p/maCY0.net
外車のカーナビは使いづらいと思ったが
海外からしたら日本のが使いにくいのか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:01:39.95 ID:yMbnaAMF0.net
>>1
日本のナビって使いにくいよな
地図機能しか使ってないわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:01:51.79 ID:oUV6VCY4K.net
Googleマップを標準化しろ?WWそうやって日本のスマホを廃退させただろうが
使いにくいナビで有るならば使いやすく改良すれば良い、諸外国企業に毒されるべきではない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:01:54.20 ID:TG5F7Q0u0.net
ソフトウェアのセンスは何週遅れなんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:02:10.44 ID:naTA/7Xe0.net
トヨタ純正よりBMWのidriveのが優秀で驚いた
日本語環境ですらあれだとかなりキツイわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:02:23.77 ID:FpeA6guC0.net
嫌なら買うな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:04:13.44 ID:yp3Ri2b00.net
Googleマップの方が優秀

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:04:50.26 ID:5vfiamLE0.net
普通にAndroid積んじゃえよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:05:15.22 ID:ZbD6rJMa0.net
NECのビジネスフォンの昭和感使い辛すぎ
会社ごと外資に買収されて消えろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:06:31.90 ID:VbCHcv7f0.net
ナビがマジでクソすぎる
30万のナビだぞ!ぼけ!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:07:15.98 ID:KzwqHh3U0.net
>>18
トヨタの標準ナビなんて糞中の糞だからね
まあどこも糞なんだけれどさ
メルセデスもなかなか糞

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:08:12.76 ID:VbCHcv7f0.net
Googleマップを標準化しろよ
全然違うやろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:11:19.59 ID:3gqeVPH70.net
>>25
そう言うフットワークの軽い提携が出来ないのが日本企業だよな

で裸の王様してる間に数十年後に他国企業に先越されて結局日本企業も採用し始める

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:11:28.84 ID:FjDEd4xdp.net
日本製品は直感的に操作可能な仕組みを構築するのがなんか随分苦手な感じがする

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:12:07.71 ID:vtusxRa80.net
グーグルマップは軽自動車でも通れない狭いトンネルとか自転者が通る丸太橋を案内してくるからなあ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:12:12.74 ID:LmPQs0740.net
安タブ設置する方が役に立ちそう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:13:26.71 ID:I8M0nGnJ0.net
日本の故障率が異様に上がったって聞いたけど日本企業らしい理由だったのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:13:48.38 ID:YHVF4N5D0.net
海外は知らんけど、日本のカーナビって色々縛りがあるからなあ
走行中にあまり注意を引く表示をするなとか、CDデッキとかボタンとかUIを変えたら客に怒られるからやらないとか
うまく手を抜けてないというか、あれこれやりすぎて手が回らなくなって自爆してるような気がする

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:14:25.79 ID:sQ99qHRz0.net
>>25
現存のナビメーカーや地図データの更新だけで数万とるウハウハ利益はどうするの?
ちゃんと人の事考えてね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:15:27.05 ID:r9UXfq6p0.net
マツコネはわるくなーい!

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:15:30.24 ID:FxmYCn1V0.net
ジャップ製はソフトウェアがクソだからな
日本の自動車産業が壊滅する原因になりそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:15:56.57 ID:YHVF4N5D0.net
流石にGooglemapは純正搭載は無理だろ、Yahoo!カーナビならまだしも
狭い道平気で通すし流石に日常的に使うのは無理だわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:16:52.63 ID:B9RmYRBh0.net
運転がクソ下手だからGoogleはあかん
到着時間かかってもいいから大きな道を走らせてくれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:18:12.57 ID:jjHTqiVj0.net
検索のあのゴミさ加減どうにかしろっての
電話番号検索しても近隣の市役所とか呼び出しやがるしマジで使えん。先にマップコードでも調べとかないと面倒臭いったらねえわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:19:13.51 ID:EhhDlWS+d.net
実際カーナビくっそ使いにくい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:20:00.93 ID:lXv7r/z10.net
車検にだしたら勝手に更新される

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:20:27.41 ID:EhhDlWS+d.net
>>17
使いにくいってわかってるから変えたいって若手が言っても実績ないUIに変えるとか無理って突っぱねられるからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:20:42.02 ID:+SdQKfda0.net
エクリプスがポンコツで後悔したわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:20:45.70 ID:5yryh5iO0.net
無駄な機能が多いからな日本性は

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:22:53.78 ID:MIwFbSAY0.net
>>37
まずGoogleマップで調べてからカーナビに入力だよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:23:33.98 ID:n3uKU6330.net
>>17
センスだけならそろそろ周回遅れで逆にダサかっこいいくらいになるだろwww

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:25:20.68 ID:hVDjX4rrM.net
ヤフーナビアプリが最強

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:25:49.25 ID:jjHTqiVj0.net
>>43
だからそれが面倒くせえんだよ。グーグルマップで検索して入力ってその二度手間アホやん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:26:37.84 ID:Mf13fqA00.net
すべての日本製品に言えるんだろうな
上手くハマっている内は進歩だけど空回りしだすとただのオナニー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:26:55.41 ID:VmM3zcDF0.net
外車は会話で動くんじゃね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:26:56.53 ID:c+kN20Ru0.net
>>46
とはいえ、住所変わってたりするからソッチのほうが便利なんだよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:27:00.24 ID:T1MsnFg90.net
カーナビの画面の周りに付いてるボタンと
画面のタッチパネルで操作するボタンがどっちも沢山押せる状態で
テレビのリモコンとか電子レンジのボタンが多すぎるのと同じ現象が起きてる
ほんとどれもこれも日本製はガイジ設計だわ
救いようがないマジで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:27:23.56 ID:+REjl8MVd.net
渋滞情報が全く役に立たない
完全にグーグルマップの下位互換と成り下がった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:27:35.83 ID:V5+nYb6r0.net
化石に失礼なレベルやしなぁ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:28:37.32 ID:kaEs2sdF0.net
garminとか自転車すら通れない道を案内するぜ。
山奥の道なき道を走ることも無数にある。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:30:11.94 ID:hXNmQdGb0.net
日本製品にありがちな使いづらさ

処理速度が遅い。
表示がごちゃごちゃしてて確認しづらい。
付加価値重視で本質は10年前から変化無し。
結局最後まで使用しない機能が多い。
ボタン多過ぎ。
調整機能多過ぎ。
互換性がない。
製造拠点が海外。意外にすぐ壊れる。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:31:17.76 ID:bGKRiGTXd.net
日本人にはクリエイティブな仕事は無理
気合いと根性でなんとかなる仕事しか無理

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:31:19.59 ID:pmW3PMXH0.net
タブレットナビかベストだよ結局

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:17.07 ID:M4cxF3rh0.net
真面目に作ってるとは思えないほど品質だよなぁ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:24.66 ID:pmW3PMXH0.net
Android autoもCarPlayも全然ダメ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:36.84 ID:kaEs2sdF0.net
>>56
SIMカード刺す端末は窓を割ってでも盗まれる。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:51.60 ID:NOH/DG3E0.net
俺のナビ音楽聴く時にきょうびシークバーないからめっちゃイラつくんだよなぁ
でもそれだけの理由で買い替えるのもバカらしいし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:36:43.83 ID:jjHTqiVj0.net
>>49
だからそれをナビでできるようにしろって話じゃん
グーグルマップが優秀なのは分かってるよ。ただ常時通信してないといけないとかのデメリットあるわけでそこの痒いとこ手が届くようにして欲しいんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:37:13.36 ID:vbN4feg10.net
>>5
一番消費するのも爺だからな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:37:32.70 ID:InPRc93ax.net
https://www.aliexpress.com/item/7-Quad-Core-Android-4-4-Universal-Car-DVD-Player-2-Din-Radio-GPS-Navigation-Bluetooth/32376965294.html

8コアでお前らのスマホより性能上
SIMスロット搭載 MVNOのデータSIM挿しとけば自動でネット接続
走りながらYoutube見れる Podcast聞ける Google Mapで永久に最新地図 登録地点の情報をパソコンやスマホとすべて常に自動同期 操作さえいらない
ドライブルートや星印とかマイマップとかを 他人のスマホ、もとい同じくAndroidナビ使ってる他車に直接送れる
パソコンでGoogleMapでルート組んでおいて車乗って同期化して終わり
Bluetoothキーボード使ってノートパソコン代わりに車内でタイピング
BluetoothコントローラーでAndroidのゲームもできる ハンドルにつけるリモコンでハンドルから手を離すことなく操作できる


最新型の国産()の最先端機能一覧
パナソニック カーナビ ストラーダ CN-RE03D
見やすい地図とわかりやすい案内。豊富な情報量で検索も充実。
【VICS WIDE】ビーコンや通信機器なしで、渋滞回避ルートを案内。
【ストラーダ】自分好みにチューニングして、きめ細かい設定が可能。
【スマートフォン連携】専用アプリを使って最新情報から検索、ルート設定。
【CarAV remote】スマートフォンをリモコンとして活用できます。

http://amzn.asia/1tFC7Lr

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:38:15.45 ID:kBjpOiKM0.net
戦犯の1人はPanasonic

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:38:41.72 ID:Efbdqbvl0.net
Apple CARの参入は断固阻止します

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:39:00.67 ID:Ue/HED430.net
>>27
製品のみならず仕組み・組織・制度
その辺りの枠組みづくりが脳みそあるいは文化・教育レベルで問題ありそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:39:38.00 ID:qE4EDXRH0.net
>>37
前日にスマホから検索して乗車時にBT自動接続で目的地予約してる
行きたい店探したい時はスマホで検索して住所コピペから送信するからナビで直接検索することないな
そもそも角度的にナビだと文字が打ち辛い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:41:18.88 ID:MnGrKNtC0.net
理想とするUIから考えたら使いづらいとかならなくね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:41:37.28 ID:u9YLKGoY0.net
誰一人具体的な使いづらさを指摘できてない件
自分のもってるハードでゲームが出来ないから☆ひとつです!
とかいうアホと同レベル
何がどう駄目なのか 改善するためにはどうしたらいいのか
これが言えないからジャップはいつまでも生産性悪いわで世界から置いていかれる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:41:41.00 ID:pBLarRZF0.net
>>17
UIが酷すぎる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:42:09.72 ID:tmryWAKe0.net
もうアンドロイドに統合してしまえ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:42:19.03 ID:aqLTcmIC0.net
カーナビにはよAndroid載せてくれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:43:49.87 ID:aqLTcmIC0.net
>>46
そこでNaviConですよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:44:25.90 ID:jjHTqiVj0.net
>>63
これとか別にスマホでええやんタブレットでええやんなんだよな
山の中なんか行くと3Gだったり下手すりゃ電波なかったりするからオフラインでも使えないと困る場面があるんだよ。最低限マップダウンロードしておいて読み込みなしでルート出してくれないと使えない。これはおれが求めてるものじゃないんだよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:45:33.15 ID:7yU8urpd0.net
グーグルマップ丸コピしろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:45:36.00 ID:kBjpOiKM0.net
てか既に大抵のナビよりグーグルマップの方が優秀だよね
iPadでもはめ込んだ方がいいでしょ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:46:02.44 ID:0tDALQbp0.net
マジでGoogle Mapでいいだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:48:09.24 ID:M4cxF3rh0.net
>>63
すぐ壊れるやつやw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:48:19.55 ID:pBLarRZF0.net
アイパッドは本当優秀だよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:48:39.77 ID:InPRc93ax.net
>>74
スマホやタブレットは炎天下の車内90℃に放置したら
すぐ壊れる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:48:55.35 ID:M4cxF3rh0.net
>>69
そんな次元の話してない
もはやあらゆる点でダメ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:49:05.96 ID:hOHb1pKC0.net
アメ車は売ろうとする国の事情を無視して自分の国のものをベストとして押しつけようとする
だから売れないんだ……とかつての日本車メーカーは言っていた気がする

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:49:39.87 ID:SRlVWYCNa.net
グーグルマップも俺を実験台にクソルート通らせてるだろ
時間しか見てないんじゃないのか。住宅街斜めに横切って一旦停止まみれって
おせーし事故ったら何にもなんねぇだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:49:51.90 ID:tk+7RgSR0.net
カーナビに限らず、レコーダーとか日本製家電製品のUIはゴミすぎるわ
希望の画面行くのに何度ボタン押させるんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:53:37.06 ID:m9WhSO3V0.net
まじかよマツダコネクト最低だな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:53:44.57 ID:n0wYqdxu0.net
氷河期を潜り抜けた40代に設計からデザインまで任せればいいんだよ

選り抜きの天才揃いだろ?

コネや縁故で採用したわけじゃあるまいし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:54:00.75 ID:xITY1fjR0.net
いあ、アメリカのレンタカーのカーナビくらいゴミも無いけどな
ゲームボーイみたいなゴミがついてるだけだよ
マジで吹き出すくらいちゃちーゴミナビ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:54:23.61 ID:pCnlJyXl0.net
グーグルマップも分けわからん道は知らせるからな
大きい道路で走った方が楽なのに小道に入らせたがる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:56:11.94 ID:u+JjN/rw0.net
今時日本メーカーのカーナビなんか買ってる奴は頭が悪いとしか考えられないわ
完全に池沼じゃねえの

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:01:55.53 ID:p0dEnMp7p.net
自動車も家電と同じ末路を辿るんだろうな
これからは自動運転でソフトが重要になるからね
自動車終わったら本当にどうなるんだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:04:09.08 ID:FR8Hq1u40.net
輸入車のクソナビもなんとかしてくれ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:04:58.71 ID:WdyYmDXAd.net
ジャップメーカー使っちゃう情弱さんw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:06:26.26 ID:m5yGI3Na0.net
UIクソすぎ操作手順複雑すぎ
俺は諦めてGoogle Mapsを取り出した

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:06:30.06 ID:sriL0Nv/M.net
カーナビのOSがマイクロソフト製なのが諸悪の根源なんじゃないの
Andoroidに乗り換えれば簡単に解決するだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:14:24.65 ID:3rFPbektd.net
マツダコネクト

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:14:26.47 ID:+9DAL1Fm0.net
それでもスマホナビの傍から見た貧相さには我慢できないわけで

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:16:17.93 ID:HQVx93RA0.net
なんでUIがおかしんだろ
使ってみればすぐ不便だと気付くだろうに

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:20:42.10 ID:/vmLOpt00.net
弱い部分だよなぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:21:20.07 ID:3x8u+r02M.net
>>84
コクーンは使い勝手良かったけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:21:52.14 ID:B/XKPFHF0.net
ジャップはもう何も作れない
なぜなら一生懸命仕事するってことが悪だから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:22:06.80 ID:rXyuS+nd0.net
GoogleMapのナビは経路が糞だぞ
検索はいまいちだけどYahooのがずっといいい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:22:25.88 ID:3x8u+r02M.net
UIはオカシイのは特許回避かなと思っているが
単純に下請けにやらせているだけかも

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:23:21.17 ID:t/xLryizM.net
同じ機能のハードボタンとソフトボタンが大量にあったり正気とは思えない位置にポップアップ出したりと上げだしたらキリがないな
当然レスポンスも昭和を匂わせるノスタルジックな作りだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:23:23.56 ID:1++kyRWEp.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>63
Amazonに4.3万でcarplay対応のがあるけど、どっちが上なの?
中華で3万するならジャップのを4.3万で買いたい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:24:41.40 ID:3x8u+r02M.net
>>94
もう変わっとる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:28:53.25 ID:xhv0rJdjr.net
カーナビにあんな金かけて拘りまくってるのは日本人くらいって聞いた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:29:00.47 ID:yonqZ3By0.net
日本の企業は自分たちが使いたいものを作っていない
ただ仕事だからいやいや作ってるのが見え見え
だから使いにくいしこれ本当に開発者が一度でも使ってみたのか?
と疑いたくなる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:29:53.10 ID:pr78+BUca.net
>>96
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2011/03/ipad2-dash.jpg
https://i.ytimg.com/vi/XRIL9l7Sxpo/maxresdefault.jpg
https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/02/ipad-mini-car-dashboard.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/126/447/2126447/p6.jpg
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/126/447/2126447/p8.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:30:14.51 ID:udHfNpTe0.net
スマホと連携しない、UIがうんこ、地図データの更新は有料、カーナビはカーナビとしてしか使えないのにスマホ並みに高いとあらゆる点でゴミ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:30:50.96 ID:9y3WdqhCM.net
ジジイが造ってジジイが買ってジジイが楽しむ
ジジイ満足度だけは最高だから問題ないな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:31:37.89 ID:fOfppDHRa.net
グーグルマップやマツダコネクトみたいなかんたんなやつで十分なんだよ
人口過密で立会交差たくさんあるトンキンならともかく

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:31:46.58 ID:jjHTqiVj0.net
>>80
車内据え置き用のスマホが欲しいだけなんか?
おれはそんなん別にいらんわ。そんなんスマホホルダーでも買って乗るたび取り付けるだけのことだしその程度の手間に金払うのアホらしいし
カーナビのままグーグルマップの使い勝手が欲しいってだけの話でそんな難しい要求はしてないんだけどな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:32:06.67 ID:LeNRrKBl0.net
アメリカには県がなくてシューなんて気の抜けたものしかないからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:33:07.12 ID:3x8u+r02M.net
>>107
経営者「納期と品質は損益は最優先、開発費は掛けるなやり方は自分で考えろ」
とハケンに無理言っちゃダメだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:33:18.82 ID:nYP74KdD0.net
かつてのガラケーと同じような問題抱えてるよな…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:34:38.94 ID:H5kEvy8/0.net
近隣の施設検索でガソリンスタンドが奥の方に隠れてたりして
車乗ってない奴が作ってるんじゃないかと

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:34:49.99 ID:QziX5gbf0.net
本当に糞だよな、パイオニアは

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:35:59.45 ID:3mZuF6bU0.net
マツコネへの悪口だと思ってスレ開いたけど、意外とそうでもなかった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:36:58.62 ID:3x8u+r02M.net
君らが考えている以上にマンパワーも足りてなけりゃ開発費も無いと思うよ
有能な人はとっくに転職しとる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:38:04.70 ID:wFaYrr6e0.net
J.D.パワー 日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査
   <自動車メーカー純正ナビカテゴリー>

 2017年
  https://i.imgur.com/WN5tGdr.jpg
 2016年
  https://i.imgur.com/BzhYJkl.jpg
 2015年
  https://i.imgur.com/DIV2s60.jpg
 2014年
  https://i.imgur.com/KsSiX5e.jpg
 2013年
  https://i.imgur.com/woKbSmA.jpg
 2012年
  https://i.imgur.com/W8TsGVr.jpg


国産車の品質をブッチぎりで貶めているメーカーがあるらしい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:40:52.98 ID:rSFgT9v50.net
日本製は高かろう悪かろうの代名詞になりつつある

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:40:59.56 ID:RsmEXS/V0.net
ソフトに限らないことなんだけど
現場のカイゼンで誤魔化してきたから
設計変更って労災か不良が出ない限りまずしないのよね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:43:19.19 ID:k+UT8hcF0.net
新車買ってナビ付けて
カロッツェリアのサイバーナビが使いにくいってことを
学習した次は付けない
バックモニター見たいから別のメーカーのは付けるけど

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:44:05.36 ID:FQJTsYpO0.net
日本企業が設計した製品に期待してない
無駄に長寿で耐久性はあるんだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:45:45.31 ID:LpnpV5qDM.net
カーナビなんて使ったことない行く前きGoogleマップだけで覚えれるだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:46:46.84 ID:8njvTLZE0.net
嫌儲でもジジイがカーナビ自慢よくしてるよなw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:50:41.54 ID:+tvoFJXK0.net
10年後に韓国は日本を追い抜くが冗談じゃなくなってきた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:51:23.36 ID:kaEs2sdF0.net
>>121
地図の問題がある。
中華は日本国内三流メーカーの割れ地図を使ってる。
しかもポイント情報は2010年以前で止まったまま。

国産ならゼンリンかマップルの地図が入る。
googleマップが使ってる地図もゼンリンだよ。
お前の個人情報と引き換えにタダで使えるだけ。
まぁ通信費は別途かかるけどね。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:51:52.89 ID:IR8fXDkH0.net
標準搭載のカーナビだからかしらんけど夜なのにナビの待ち受け画面が白色を基調にしたUIな為に画面眩しくて目潰れそうなるわ
結局開発者本人ら誰も普段使ってないし使いたくも無いからこういう意味不明な製品生み出してくれるんだろうなジャップ企業は

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:53:18.81 ID:kaEs2sdF0.net
>>129
オプション設定で変えられるはずだぞ。
そう法律で定められてるから。
ディーラーに文句言ってみ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:54:14.76 ID:8SaHeuax0.net
ジャップのモンキービジネスで作った誰が買うんだって話ですよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:57:03.36 ID:IR8fXDkH0.net
>>130
どう考えても普通あるよな
そう思ってだいぶ昔に設定一通り見たけどなかったように思ったんだよなあ
明日もっかい見てみるけどこれ無かったらホント酷いわ
外から社内丸見えだしな夜なんか運転中地図画面表示してるときなら色反転してくれるけどさ
テレビみたいに画面消せたらいいのに

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:00:58.93 ID:z62rBkgc0.net
>>120
マツダ頑張ってんなw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:01:26.67 ID:muWAPEI30.net
組織・個人を問わず、能動的に何かを手がけていながら
他の表現を模索するでもなく即断レベルで
「何でそんな事しなきゃいけねーんだよ」が
あまりにも容易くポコスカ飛び出てくる
全面的に怠惰な島の猿がひり出すもんが上出来な訳がない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:03:00.82 ID:+9DAL1Fm0.net
最近はリアカメラ必須だから本来ナビ要らない近距離用の
セカンドカーでもつけるのが大半なんだよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:08:59.83 ID:7pQV6rkg0.net
ニップのカーナビ擁護じゃないけど「使いやすいGoogleマップ」とかいう存在はまだ絵に描かれたモチでしかない
エアプやね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:10:10.68 ID:NiWIK9tL0.net
カーナビの不満は画面が小さいことくらいかね
音声ナビであんま画面は見ないけど
見てもよくわからん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:14:08.31 ID:BQQNhuodr.net
>>7
自動車はドイツだぞ黄猿

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:15:46.10 ID:wD3ycKaf0.net
これは本当そう思う
感圧式ゴミ操作性のクソのために20万損したわ
タブレット設置してYカーナビでいい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:15:49.43 ID:fJ8Mu2UA0.net
パイオニア
訳:先駆者(笑)

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:18:01.32 ID:l1pPchO+M.net
カーナビに限らず日本製は無駄な機能や複雑な操作性多すぎなんだよな
説明書ないと使えんしイライラするわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:19:52.17 ID:kaEs2sdF0.net
>>132
明るさのディマー機能も走行中のTVのオフも
法律で定められた機能だぞ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:21:58.46 ID:zR3fn5zk0.net
一度売れれば次はもう買ってくれなくても良いやって考えてるのか?
癖を強くして他に移れなくしようとしてるのか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:31:28.96 ID:JaBhgs5/0.net
カーナビもスマホやパソコンみたいに
統一規格みたいなのでないのかな。
どうせアップル、グーグルとかアメリカのIT企業には勝てないんだから
さっさと降参しちゃいなよ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:32:23.35 ID:kaEs2sdF0.net
>>143
値引き交渉でタダで進呈するプレゼント扱いになってるから
作りはそれなりだろうね。
その代わり故障してもディーラーでいつまでも面倒見てもらえる。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:34:01.83 ID:kaEs2sdF0.net
>>144
リオデジャネイロとチベットを足したような日本列島で
まともに道案内できるAIを作れるのは日本企業だけだわな。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:37:38.22 ID:Si3tvR7U0.net
マツダみたいに実質ナビを強制させてるくせに糞性能糞UIなのはどうにかしてくれ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:42:47.65 ID:HIEmWUZnr.net
まさかIT化で日本がここまで負けるとはなw
全部団塊世代の無能どもの責任やぞw
どうすんだあの産廃老人どもw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:44:22.00 ID:QX7bMllF0.net
ほんとカーナビのガッカリ感をなんとかして欲しいわ
いつまで周回遅れの古い機械のままなんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:46:20.95 ID:irEevcKs0.net
まさかジャップ製品が
高かろう、悪かろうの、代名詞になる時代になるとはな
カーナビ産業のレベルの低さは誰もが感じていることだが
やつらを殿様商売たらしめてきた余裕はどこにあったんだよ
一応、パイオニアだケンウッドにだって競争はあんだろ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:47:47.93 ID:irEevcKs0.net
カーナビだけでなく
ドライブレコーダーにも不満がある
これからは付いてて当たり前の時代なのに
いつまで謎の三流メーカーを使わないといけないのか
タクシー会社やバス会社が採用してるのはどこの製品なんすか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:50:25.86 ID:InPRc93ax.net
>>112
普通の人間にとっては
乗り降りのたびに
スマホだのタブだのを
付け外しするのが
結構な手間だから
未だにカーナビが必要とされてるんだろバーカ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:54:22.02 ID:YpPghtqC0.net
グーグルマップも大概クソやん
誤差程度で距離が短いってだけで変な道表示するしわざわざ素通り出来る経由地探して設定して〜ってやってたら時間かかるし一度設定した道から逸れると頑なに裏道使ってでも戻そうとする
カーナビはついてるけど最終更新2010年のよくわからんメーカーのだしスマホのアプリでオススメないの

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:55:02.68 ID:LpnpV5qDM.net
あの見にくさと操作の分かりづらさがもう無理

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:57:21.81 ID:irEevcKs0.net
日本の自動車メーカーにもカーナビメーカーにも何も期待しないから
せめてスマホがしっかり固定できて簡単に取り外せるアダプターだけ作ってろよ感はある

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:58:43.29 ID:L4Ng7aAv0.net
もうちょい周りが見たいな広域ボタンタタタ→ランドマーク消失
え?これじゃ地図とは言えないやん詳細ボタンタタタ→半径50メートル⁉︎
目視可能な範囲やんか!
俺はカーナビのスイッチをオフにした

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:58:52.10 ID:BM2FySXn0.net
なんで日本人ってソフトウェア分野がこんなに弱いんだろうな
ハードウェア分野は強いのに

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:59:08.10 ID:irEevcKs0.net
一昔前では考えられなかった事だけど
洗濯機やエアコンが、鴻海やLGでも
今はもう何も思わなくなったじゃん
そのうち身の回りのあらゆるものから日本製が消えてしまうんじゃないの

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:00:07.96 ID:+moOh6H70.net
住所入力するのにいちいち都道府県名あいうえお順でスクロールせねばならんのヤメレ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:01:43.68 ID:fcDSwTMo0.net
カーナビに限らず大体UIがクソ
テレビとかレコーダーとか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:03:52.06 ID:irEevcKs0.net
うちのカーチャンなんて
ガラケーからスマホへの機種変が危ぶまれたが
何の問題もないからな
iPhoneから始まって今は普通にAndroidだって使ってる
よくよく考えたらガラケーのメニュー周りだって
別に全く使いやすく無かったよね
むしろスマホの操作の方が直感的まで、ある

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:03:57.94 ID:QX7bMllF0.net
先進的なカーナビ体験をするにはどしたらいいの
外車買わんといかんのけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:04:56.23 ID:+MTmps7+0.net
>>157
日本ではシステムエンジニアがIT土方と揶揄される底辺職だから
モノづくりで成功してしまった故にハードウェア至上主義でソフトウェアが軽んじられている

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:06:06.93 ID:6A66qJUX0.net
まずタッチしたあと数秒動かないのがクソ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:08:10.12 ID:dLQr028h0.net
>>120
コレだからマツダ車は買いたくないんだよな、やたら縛りもキツイし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:09:05.59 ID:YfeDFkBkM.net
おまえらほんと車持ってんのか
スマホタブは真冬日以外熱で駄目だろ
使わなくなった泥タブをダッシュボード加工してヒートシンクつけて配線して車速センサー連動させてて
面倒くさくいは余計な費用かかるはで純正ナビでいいやてなるじゃん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:14:28.22 ID:ovExFy3Qp.net
グーグルマップ埋め込んだ奴誰か作ってくれよ
アンドロイドでもLinuxでもいいぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:15:30.97 ID:ZSkUhf+B0.net
carrozzeriaなら間違いないやろって楽ナビ買ったらレスポンスうんこだし、名称検索はソートかけるまで時間かかるし、何にしても今ひとつ使いにくかった

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:15:49.83 ID:tV14O9/M0.net
>>167
言いだしっぺの法則って知ってるか〜?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:19:06.40 ID:+MTmps7+0.net
>>167
https://qiita.com/maruyam-a/items/858dd3fea52f6d8cf3a3
https://developers.google.com/maps/pricing-and-plans/?hl=ja

GoogleMapの商用利用は有料
モラルという概念の無い中華メーカーなら作るかもしれんけど

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:19:38.92 ID:yUd6kFSz0.net
>>168
今ひとつどころかクソ使いにくいよな
検索もガチガチすぎて見つからない時もあるし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:20:33.18 ID:L4Ng7aAv0.net
もうねスマホをサクッとはめ込むホルダーとBluetoothスピーカーだけつけたほうが実用性高いと思うんだ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:26:12.21 ID:rEAAgJ2s0.net
日本のカーナビって基本的な操作性とか21世紀に入ってから何にも変わってないよね
顧客はその間にスマホとかで何度もUIの進化を体験してるから
カーナビのUIが実際の時間経過以上に古臭く使いにくく感じてしまう

昔の成功体験を忘れられずに朽ちていく日本のメーカーそのものを体現してるわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:30:30.62 ID:+12kBK6+a.net
Yahooカーナビが無料なのって本当すげーよ
あのクオリティは金取っていいレベル
ただし位置情報がズレたりトンネルで使い物にならなくなるのはゴミ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:31:21.00 ID:+12kBK6+a.net
最近の純正でついてくるナビは本当レスポンス最悪だよな
よくあれでokが出たなと思う

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:31:41.07 ID:cj9gJJaXd.net
純正ナビは操作性が糞だけど、グーグルマップは案内する道が糞
遠いこと行く時はグーグルマップで予測時間見て道案内はナビでやってる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:33:16.39 ID:B8CkHVQJ0.net
>>64
富士通もやぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:36:12.83 ID:5QUcs8RW0.net
純正ナビスクロール遅すぎて市内あたりを出してる間にスマホならもう案内開始してる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:36:53.85 ID:9cupgq9UM.net
日本製のああいう機器のインターフェースほんと糞だよな
日本企業はインターフェース設計の重要さを分かってない馬鹿ばっかだから
そこに金と時間をかけない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:41:51.70 ID:NiqKYcRn0.net
泥ベースにして解像度上げろと言うとエンジニアかぶれのゴミクズが一言目には耐久性ガーとマウント取りに来る糞業界
それが車産業

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:46:36.31 ID:iH2Q65FHp.net
カーナビに限らず日本企業のドライバソフトとかユーティリティソフトとか
なるべくPCに入れないようにしてるわクソプログラムで何されるかわからん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:46:48.34 ID:8OjMnd+v0.net
>>150
最近は何でも中国製台湾製が必要十分すぎて日本製とかただ割高なだけだな
国産の火箸にホルホルしてるような層が支えてる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:51:05.37 ID:3w82xxno0.net
日本のUIはすぐ文字に頼ろうとするからあかん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:52:15.77 ID:aX5uL4oy0.net
実際ソフトは日本企業(笑)だからな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:54:45.45 ID:EI6E06B4a.net
ジャップのボロ車が酷評されててワロタ
ネトウヨどうするの?w

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:56:39.28 ID:VVdXGhN00.net
本文は日本車の耐久性が落ちてるという報告じゃないか
こっちの方が深刻だろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:59:27.64 ID:5o0SL/yQ0.net
自動車業界の品質保証とソフトウェア開発は相性が悪い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:04:27.58 ID:P8HHEjSB0.net
行き先を指定してください ピッ…

都道府県を選択又は郵便番号を入力してください ピッ…

市区町村を選択してく ブロロロ…(入力不可)

市区町村を選択してください ピッ…

丁目を選択してください ピッ…

番地を入力し ブロロロ…

番地を入力してください ピッ…ピッ…ブロロロ…

もういいわ。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:07:28.00 ID:P8HHEjSB0.net
最新のカーナビでもあの遅さなんなん?下手すりゃ移動通信網+PHP+SQLをHTMLで表示させた方がレスポンス高いレベル

クソみたいなCPUなの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:12:29.82 ID:EGwADZvr0.net
車内は暗くする派だし音楽も聞かずにエンジン音と外の音を聞く派だからナビはいらんわ
そもそも見てもイミフだしな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:16:37.93 ID:mvd9W4Dg0.net
カーナビは日本より酷いとこ多いだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:17:02.13 ID:+MTmps7+0.net
>>189
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1609/28/news047.html

こんな感じでARMが発表したCPUの車載向けが出るまで大体3年掛かる
スマホと違っていろんな車関係の規格に適合しないといけないから開発までどうしても時間が掛かるのよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:27:26.27 ID:t0c094Ce0.net
スマホのナビが最強すぎてね
20万で買った純正ナビは使ってない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:27:35.06 ID:/Il9reN2a.net
感圧式と地図データが有料

駄目だこりゃ

日本の様式美

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:36:16.63 ID:mtYCKQkx0.net
VICSって書いてるところの針時計の意味がよく分かってない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:36:43.99 ID:lOSugpZA0.net
カーナビってほんと糞だよな
あんなカーナビ作ってたら会社潰れるわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:41:31.02 ID:2qgL9KMn0.net
もうナビはスマホでいい
車側にスマホを操作できる物理ボタンつけてくれるとさらにいい
電波届かないと意味ないならオプションで全地図入ってて車速取れるような専用端末用意しておけばいい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:48:41.49 ID:WpikQhFw0.net
カーナビに総力あげたパイオニアが滑稽

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:49:19.69 ID:Lqm38chjM.net
ソフトがダメ過ぎるのは日本の伝統
嫌なら日本製品を買わなくていいから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:08:31.49 ID:r55rLzzoM.net
今のディーラーオプションのカーナビっていくらくらいするの?
まさかgooglemapが使えるタブレットが2万円以下で買える時代に
5万とか払わせてるわけないよね?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:10:08.01 ID:SvmDEU/x0.net
ほんと住所いれるたび都道府県から選ぶの噴飯ものでしょ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:14:00.86 ID:r55rLzzoM.net
近場なら事前にネットで経路調べて行けばナビに頼らなくて済むよな
遠出するならスマホのナビ使えばいいし
純正ナビとか要らなくね?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:14:41.69 ID:/0sPBTC10.net
ジャップ車のカーナビは俺も不満だからな

外圧でしか変われないゴミ国

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:15:10.46 ID:g2/8TE+n0.net
>>120
マツコネはクソの極み過ぎて外人様がクラックツール作ったくらいだからな
まあそれ使って改造してもナビ部分はどうしようもないままなんだけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:16:01.93 ID:r55rLzzoM.net
マツコネって糞で有名だけど何がやばいの?
他社の純正ナビよりは安いって聞くけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:21:51.94 ID:lffPmE1n0.net
法律もアホだよな
運転中にスマホ持って使ったらダメとか下手な奴に合わせるし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:22:02.99 ID:+Y4RXS2/0.net
カーナビ入れるくらいならタブレットはめ込む方が100倍いいよな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:25:45.10 ID:CQvqa0dd0.net
>>205
マツコネ不評の原因として
3Dジャイロがない
これにより高架橋と重なるように走る道でナビが迷い出す

今後出る車種は3Dジャイロ載るとかでまた変わってくる、らしい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:29:38.59 ID:/zWTgxxF0.net
10年前の楽ナビから何も進歩してない
というかもう枯れた技術だし基本性能だけあればいい
まだルート検索はGoogleマップよりマシ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:32:36.21 ID:CQvqa0dd0.net
ナビ機能はもうYahoo!ナビと車リンクさせるだけでいいよ
Androidオートも林檎CarPlayも各々の地図アプリ強制だからタチ悪い
Yahoo!ナビ使わせろや

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:33:37.66 ID:kaEs2sdF0.net
>>151
警察が証拠採用しないからだよ。
物損や数日休めば出勤できる軽症だと
レコーダーの映像すら見ない。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:38:51.10 ID:kaEs2sdF0.net
>>194
アメリカのガーミンも地図更新のボッタクリで有名だぞ。
まぁゼンリンや昭文社が2万近い値段で新地図を卸してるから
当然なわけだが。

当然Googleやヤフーカーナビもこれらのデータを
年間数十億払って借りてるわけだが、
お前らの行動を全て監視して得たビッグデータを
転売することでその地図代を賄ってる。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:39:36.77 ID:FOZ8hnkU0.net
地図みたいな都度更新されるような情報がHDD収録とか車載カーナビはありえへんわ
ふつーにスマホでええやろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:39:45.04 ID:2PE33hMU0.net
そんなに毎回知らないところ行くわけではないだろ?

だったら渋滞回避装置としてもっと空いてる道案内する機能の精度を上げてくれ。

グーグルもヤフーも混んでる詐欺や空いてる詐欺多すぎやわ。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:41:03.39 ID:MkWRMS1gD.net
>>14
外国は住所のルールが日本と違って規則的だからじゃねーかな
どこのストリートに目的地があるかで検索するのが一般的なのに
日本のナビにはそれがない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:41:09.65 ID:g2/8TE+n0.net
>>205
Linuxの達人を自称していた無能社員が作ったOS部分と外注丸投げのナビが上手く噛み合ってないんだと思う
経路検索がおかしい
3Dジャイロがなくて高速走ると位置がずれる
拡大縮小のたびに細い道路が数秒表示されなくなる
せっかくジョグレバーがあるのにUIのせいで操作がまわりくどい
そもそも地図のカラーリングが変で見辛く文字情報も少ない

個人的にはmp3のランダム再生すらバグだらけなのが一番酷いと思う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:42:29.50 ID:kaEs2sdF0.net
>>213
だからスマホ地図も無料じゃない。
お前らの検索した地点や行動は
全てGoogleのサーバーに記録されて
ビッグデータとして転売されてる。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:48:28.14 ID:kaEs2sdF0.net
>>215
デフォルメされてて見やすいってだけ。
逆に言えば通りの太さが出鱈目だから直感的に交差点の構造を把握できない。
https://www.youtube.com/watch?v=H8Q2DcS53yE

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:59:07.63 ID:yMbnaAMF0.net
>>146
東京だけだろ
名古屋以下の田舎ならグーグルマップで十分、というかグーグルマップの方が素早く目的地を設定できる
アメリカの大半は名古屋以下の田舎なんだから、日本製カーナビに不満が出るのは分かる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:00:43.58 ID:yMbnaAMF0.net
>>132
きちんと配線されてないんだと思う
明るさをスモールランプに連動させる機能が働いてない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:01:06.91 ID:yMbnaAMF0.net
>>132
きちんと配線されてないんだと思う
明るさをスモールランプに連動させる機能が働いてない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:02:17.75 ID:yMbnaAMF0.net
>>120
スズキやスバルやダイハツに純正ナビなんてあるの?
そこら辺のメーカーはナビ後付けしかないんじゃないの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:03:05.09 ID:kaEs2sdF0.net
>>219
アメリカ最大手のgarminのカーナビは
google mapの案内より酷いぞ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:03:14.36 ID:S+WyMhcN0.net
ちょうど昨日だわ車載ナビのBluetoothがつながらなくてブチギレたの
2016年モデルでだぜ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:06:51.20 ID:sPy0tdMEM.net
日本はITは駄目だね
カーナビは日本製登載するの諦めろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:09:11.84 ID:71Pae9z60.net
スマホに慣れてると感圧式にイライラするわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:11:25.96 ID:o0QxD63y0.net
外人が車買ったら何割がナビつけてんのかな
今はスマホかな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:12:31.67 ID:quZDtjiz0.net
爺はよくわかってないし使ってないのにスペックを重視して機能が多い方を支持しがた
使い勝手とUIを軽視しがち

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:12:51.25 ID:Lz6kIxQt0.net
>>200
10万以上するぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:14:49.16 ID:kaEs2sdF0.net
グーグルマップの道案内。
https://www.youtube.com/watch?v=uHD7lOxrkPk#t=7

>>225
ポータブルナビならユピテルが一番出来がいい。
地図もPOIも正規品だしね。
https://www.youtube.com/watch?v=PRxtPcxCVIM

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:14:50.37 ID:S+WyMhcN0.net
>>226
手触りの差だけならなんとも思わないんだけど
多点検出性能が出ないから二本指操作できない
ピンチインピンチアウトの操作なんてスマホならみんな直感的にやってるから出来ないのほんとストレス

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:16:30.36 ID:MUJNk5ef0.net
技術者の発言権が強すぎるんだろうな
技術的に納期的に無理だからできない、ってのを鵜呑みにして
技術者の都合を押し付けまくった意味不明なUIになる

ジョブズみたいに、お前らの都合なんか知るか!
俺の作りたいもんを作れ!って言う奴が居ない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:17:47.50 ID:kaEs2sdF0.net
>>227
欧米ではgarminのオンダッシュナビが主流みたいね。
中華ポータブルナビは地図もOSもクラック品だから
罰金や訴訟リスクのある国では販売されてない。
日本からももうすぐ消える。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:18:52.44 ID:lOSugpZA0.net
明らかに直感的で使いやすい競合としてスマホがあるんだから操作性をそっちに寄せろと

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:20:46.43 ID:Rl2msr1t0.net
ヤフーナビならともかくグーグルマップ推してる奴は見知らぬ土地でナビとして使ったことあるのかね
それとも今はマシになってるのか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:21:03.60 ID:S+WyMhcN0.net
フリックで(俺の場合は)ATOKも入れれて誤字からも推測してくれてあいまい語に強くて…
そういう環境からナビ操作に入るともうストレスで死ぬ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:25:17.06 ID:MUJNk5ef0.net
ナビ作ってるメーカー複数あるのに全部使いづらいって異常だよなあ
自分で使ってて疑問に思わないのか
それとも自分では使ってないのか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:26:33.67 ID:spY8lUNF0.net
車載PCって何で無くなったんだ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:28:15.26 ID:OIGmZcQPd.net
不便だらけのくせして「ETCカードが 挿入されました」みたいな死ぬほどどうでもいいアナウンスはしてくる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:28:40.50 ID:O0CWQKXz0.net
ジャップメーカーの社員の本音は、「責任は取りたくない、でも、楽して出世したい」だからなw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:29:13.83 ID:kaEs2sdF0.net
>>235
今でも酷いぞ、このレベルの道を案内するからな。
https://www.google.co.jp/maps/@34.9969415,135.7475417,3a,75y,279.66h,85.29t/data=!3m6!1e1!3m4!1sjW-oUCwgxbYcK2TXHyF9Mw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:30:49.21 ID:kMsDmhBQM.net
5インチの中華スマホ(5000円程度)にテザリングでYahooカーナビ(これ使いやすい)。
テザリング元のSIM入りスマホはポケットの中。
中華スマホはSIMカード入れてないし、壊れても盗まれても別に怖くない。

スマホナビ使うようになって気づいたけど、
進行方向を常に上に設定してると、縦長の画面の方が使いやすいね。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:31:15.35 ID:kaEs2sdF0.net
>>237
25年前から固定ファンが着いてるから
大きく仕様を変えられない。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:33:22.44 ID:0fFynvKZM.net
ナビなんてiPad miniで充分

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:33:25.76 ID:sUpmUBnN0.net
>>151
自動ブレーキよりこっち優先したほうがいいと思うわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:35:34.53 ID:kaEs2sdF0.net
>>245
だから日本では証拠採用されないから
メーカー側は関わりたくないのよ。
欧米ではオプションで付けてるでしょ。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:36:33.94 ID:r4ljVPF/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
クラリオンのQuadViewは面白い発想だがSIMカード入れれるようにしろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:38:13.67 ID:Imn3hlJ/0.net
使いやすいと思うけど説明書見ないやつはだめだろうな
まぁスマホで代用できちゃうしもう価値はないよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:39:03.62 ID:kMsDmhBQM.net
>>245
新車には、ドラレコを最初から内蔵するよう義務化してもいいかもね。
ウインカーやワイパーやブレーキランプ並の、標準的安全装備。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:41:20.08 ID:kaEs2sdF0.net
>>249
その前に道交法の改正だ。
警察は重傷者でもでない限り
ドラレコの映像なんざ一切見ないぞ。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:42:35.14 ID:0N7KpKA4M.net
国産ナビはもっさりしすぎなんだよな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:44:29.07 ID:yvmMOZGTM.net
いやいやアメリカのナビの方がクソだろw
Never lostとかいうクソナビのせいでめっちゃ苦労したわ
どこがNeverやねんと

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:46:37.29 ID:kMsDmhBQM.net
まさにコレ ↓ 状態だよ
http://www.gamekyo.com/images_1/01252544bb7c926cf75521b14ccdba7120141210133256.jpg

日本自慢のカーナビも、スマホに飲み込まれる時代なのだ・・

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:48:16.88 ID:M1nPvWo1d.net
ミシェルウェルベックの小説読んでたら日本の家電はUIが悪いみたいなこと書いてあって、その逆に韓国は良いみたいに書かれてた
世界的なイメージとして定着するとまずいんじゃないな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:48:44.06 ID:gn71ax660.net
検索機能クソ、データアップデート高いのはまだ良くてアップデートサービスのサポート期間が貧弱だったりなかったりするのがなおクソ
カスタム旅順機能クソ
検索機能のクソさがいちばんのクソ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:49:32.37 ID:333pyQEwM.net
>>73
これな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:49:57.21 ID:kMsDmhBQM.net
>>250
色々使い道はあるでしょ。
弁護側が出してもいいし、民事訴訟でも使える。
言いがかりの当たり屋を黙らせることもできるし、
搭載標準化なら、当たり屋自体が廃業するしかない。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:52:08.66 ID:sYquJPrWp.net
スマホ地図画面のミラーリングでいいよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:53:51.33 ID:fbukBCc90.net
マツコネまあ糞っちゃあ糞だけど、値段が高くないだけマシ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:53:56.20 ID:kMsDmhBQM.net
>>254
こうですか? わかりません ><

http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/e/3/e321f84b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/1/5/15bceb21.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/4/7/47a65324.jpg

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:57:31.62 ID:MUJNk5ef0.net
>>250
いや、事故でもドラレコの画像は証拠として扱われてるよ
ただ、デジタルデータは改ざんが可能だから
その辺のセキュリティ対策が今後は必要だが

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:59:53.07 ID:f3pYDWSh0.net
>>217
鉄道会社は金取って乗ってる鉄道の移動データとか売り払ってもっと悪質だけどな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:00:29.34 ID:MUJNk5ef0.net
>>260
慣れてくればボタンごとに機能を割り振った方が
操作も無駄がなくなるし、早いんだけど
スマートでは無いよね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:02:28.28 ID:IHQuNpeP0.net
カーナビ界に君臨するゼンリン

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:03:05.92 ID:kaEs2sdF0.net
>>258
だからスマホの地図はゼンリンや昭文社が版権を持ってるのよ。
googleは数十億払ってライセンスを一括で毎年買ってるだけ。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:03:59.40 ID:JMYX9dt50.net
高い確率でゴミになる純正カーナビに20万も出せるかバカ野郎
心の底からスマホの方がいいと思うわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:05:23.81 ID:kaEs2sdF0.net
>>266
あれは値引き交渉でタダで貰うもんだろ。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:07:29.14 ID:1X+i7gb70.net
>>173
改修改良するのと
ゼロベースで立ち上げるのとの違い

調子のよかった時のゲーム関係やNHKの朝ドラなんかはこの方式だろ
AチームBチーム方式
でも経営効率的にはあまりよくない

PSなんかもそうだけど
3中期以降はVita含めて互換性なんかクソ喰らえに成り下がっただろ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:09:00.43 ID:iDkq68xHp.net
ヤフーナビ載せれば安上がりだろボケ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:09:07.94 ID:rK6c2JQVM.net
とことんソフトウェアに弱いのなこの国

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:13:07.47 ID:9ZEo0Z0UM.net
パイオニアのサイバーナビとか酷いもんだったな
あれに金払った奴は悲惨すぎる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:13:52.76 ID:MUJNk5ef0.net
旧ユーザーに配慮しすぎてるところもあるんだろうな
製図ソフトの花子なんてリボンと旧UIと両方使えるようにしてるんだから無駄もいいとこ
アドビなんて旧ユーザー切り捨てなんてレベルじゃないくらいに無茶苦茶変えるのに

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:17:42.55 ID:x2aNGBFGd.net
更新が簡単にできれば助かるんだがな
バイクのナビはスマホでいいんだけど少し画面デカいと助かる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:17:53.40 ID:cG8X4tGya.net
カーナビもプリンタも電子レンジも冷蔵庫も全部な
「お手軽ボタン」みたいなのが全然お手軽じゃねえ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:25:06.89 ID:5W1qlyWh0.net
日本のUIがダメな原因は設計者のコミュ障と相手の身になれる想像力のなさだ。
ソニーは比較的マシだったからウケた。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:25:12.38 ID:YjCduvyY0.net
カーナビは横長っていうところからしてなにも考えてないだろ
車は前に進むんだ
縦長にしてこれから走るところをいろいろ表示しろよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:26:41.02 ID:MQ02z1RB0.net
>>10
今の洗濯機と電子レンジはマジで初見殺しだわ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:27:25.84 ID:FOy0bKt6d.net
メーカーに外注すりゃ解決だが、無理だろうな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:30:43.12 ID:dBR9FbG20.net
タブ使えよ情弱

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:34:00.99 ID:lSnMrH0L0.net
>>32
既得権益を守ることをなぜ消費者が考えるんだよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:35:35.76 ID:AbNfOcIKd.net
BM乗ってるけど
iDriveも大概やぞ
スマホでヤフーカーナビが最強

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:40:48.61 ID:5NgTY2l30.net
音声入力は運転中に手が離せないナビにこそ必要だよな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:43:58.56 ID:0aQDi2D90.net
この前VWゴルフの純正ナビ見たけどすごかったわ
iOSライクで燃料少なくなったら自動的にガソリンスタンド探したり交差点拡大もわかりやすいし
欧米欧州のUIってなんでわかりやすくて芋っぽさがないんだろうな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:43:58.92 ID:T6s2NuYT0.net
普通にAndroid搭載してsimスロットありのカーナビ出せよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:44:03.81 ID:0/d9dQN5r.net
知ってるか? この調査で
ジェネシス(ヒュンダイのサブブランド)に日本車全部負けたんだぜ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:46:47.47 ID:6RzWqu+M0.net
業界統一規格とか作らないし、一番便利なモノを採用しようという努力もない
それぞれの会社がそれぞれに作って、全部レベルが低い
最低だよ日本のモノづくり

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:47:52.35 ID:nDMwlKf20.net
カーナビ等の使いづらさで減点か
これはちょっと納得できる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:49:40.87 ID:cCBtQw/T0.net
アメリカ人とかってこういうオプション系は自分で好きなの買うもんだと思ってたが
日本みたいに純正志向なのかね?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:51:20.58 ID:BIYjZ4lVM.net
カーナビ「拡大ボタンポッポッポッポッ!w」
グーグルマップ「スイー…」

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:51:46.19 ID:jjHTqiVj0.net
相手の知能がどうだろうと理解できる物を作らないと駄目だろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:53:45.20 ID:5YXpBpjt0.net
>>290
年末定期
言ってる事がとんちんかん

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:54:47.52 ID:05jl4PoU0.net
>「国産メーカーが日本基準のものづくりにフォーカスするあまり、ガラパゴス化している側面があるのではないか」と指摘する。
ハンガリー開発のマツダコネクト「お、おう」

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:55:12.99 ID:nb8Jwou70.net
そりゃ200pもあるマニュアル読みたくないわ

294 : :2017/12/31(日) 08:57:38.38 ID:5UlUyAe+d.net
タッチパネルが反応しなくてイライラする

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:58:32.78 ID:nDMwlKf20.net
映画トランスフォーマーだっけかな
コピー機に「日本製品はなんでも詰め込み過ぎて使いづらい!」みたいなシーンがあった
すごく納得したもんだ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/31(日) 08:58:45.99 .net
https://www.youtube.com/watch?v=r-bZKNtFpN8
https://www.youtube.com/watch?v=M72j8ZdqEx8
https://www.youtube.com/watch?v=H3LzAEa-MOI
https://www.youtube.com/watch?v=FgHPk5dWg7Q

韓国メーカーはこの分野では遙か先を行ってしまってるからな
日本車より安くてスマホで遠隔操作できて
グーグルアシスタントとかアマゾンアレクサとかと連動して欲しくなっちゃうな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:05:02.32 ID:8bZ4uSeNM.net
中華ディスプレイにスマホミラーで十分マンだったけどヨタのディーラーナビ使うようになってナビは必要おじさんなったわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:05:18.20 ID:7IylF1uW0.net
>>32
本気でこういうこと考える連中ばかりだからなメーカーは。
旧来のビジネスモデルに囚われて新しいビジネスモデルに駆逐されるってのをどれだけ経験するのか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:06:04.61 ID:a6CNhnhs0.net
てかアメリカ人はスマホナビが主流と聞いたが?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:06:33.99 ID:3fXA0fan0.net
施設検索したら当然地図にマーカーでも付くと思ってたら
住所が羅列されるだけだったりするからな
作った後実際に使って見てないだろって商品多すぎ家電も含めて

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:09:41.30 ID:H5kEvy8/0.net
カーナビメーカーがGoogleマップ依存とか怖いからやらん方が正解だと思うけど

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:10:53.52 ID:l0fJjjQM0.net
IT後進国に加えて部品捏造大国だもんな
さらに低品質高価格

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:11:21.94 ID:NSO3rVFY0.net
スマホナビになれちゃうと純正ナビの使いにくさはほんと苛つくな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:13:32.43 ID:kVr6wsWd0.net
アメリカだとナビとか標準装備のくせに安いんだろ
日本はオプションでその分金かかるし

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:15:38.85 ID:0bi1rqVW0.net
>>4
北米向けはあんま力入れてない感じ
CD、DVDプレーヤーはアホみたいに種類あるのにナビはこれだけしか無い
しかもナビ機能よりAVシステムやバックカメラを売りにしてる
http://www.pioneerelectronics.com/PUSA/Car/GPS-Navigation

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:20:27.20 ID:udddbG/a0.net
携帯で何も学ばなかったんだな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:20:58.75 ID:nYP74KdD0.net
明らかに時代遅れでクッソ不便なのにでかい顔してるのがスマホ登場前のガラケーそのものなんだよな
さっさと新しい世代に駆逐されてほしいわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:21:11.82 ID:ZNih5N750.net
スマホすらまともに作れないよね
なんで?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:27:23.28 ID:NSO3rVFY0.net
ヤフーナビそのまま搭載すりゃいいのにね
BTでセンサー情報飛ばしてタブで受けりゃいいだけなのに

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:28:17.30 ID:C8Omw9FB0.net
>>303
ねーよ
車載はビーコンとか
車の諸々のセンサー連動だからな

精度が全然違う

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:28:45.67 ID:96hjqeLk0.net
ASUSかHuaweiあたりがSIMさせるAndroidナビだしてくれないかな
中華の3流メーカーみたいのはもうあるけど

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:32:47.17 ID:bzYohoQC0.net
純正ナビ上位モデル買ったら音楽が独自規格で
別途専用ソフト・専用リーダーライターを買わされた挙句
windows10非対応のままサポート終了
サポセンに聞いたらナビはあくまでナビである
音楽が聴けなくなってもトヨタがサポートする必要はない
音楽を今後も聞きたいならば新しい機種に買い換えればいいと
マジでいわれたわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:33:56.72 ID:2i2mNs7/0.net
>>62
だからといって爺が満足する出来ではないという

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:45:30.20 ID:FRg+pC/t0.net
去年車買ったら10年前のナビから進化無くてワロタ
UIの酷さは何とかならんのか、見た目綺麗になったのに目的地設定の為のボタン操作はむしろ増えてるし…
キーレスポンスはモッサリ、検索で予測変換できるのは良いとして何故か検索結果には反映されない謎
各種詳細設定項目がバラバラでどこで設定したらいいかわからんし

だからといってグーグルマップはルートがゴミ過ぎて話にならん…

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:48:05.87 ID:yRE6TR7e0.net
古い機種しか使ったこと無いが
今まで使ってきた機種は全て
店の名前を検索してから、全国の結果が出てくるのがアホかと
次に県名を一覧から選択してエリアを絞る作業が本当鬱陶しい

まずは近隣の地域だけで県外のは次でいいだろうに

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:51:01.73 ID:Dc778SLo0.net
なんであんなタッチしてのレスポンス悪いんだろう
俺のナビなんで5万払って3つの都道府県しか地図更新してくれないし

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:55:35.68 ID:jbfjPucN0.net
navicon使えばこのスレで出てる不満の8割くらいは解決するんだがな
google mapで検索→navicon経由でbluetooth使ってナビ(最近のならほぼ全社対応)に飛ばす
で目的地セット完了だし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:57:07.83 ID:TODB+Hru0.net
MP3再生するにはメーカー専用ソフトで変換する必要がありますとか舐めんな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:57:39.30 ID:qenF7zbm0.net
外付けするメーカーものは別に不便でも無いし性能もよいんだけど
ディーラものが本当酷い、ディーラーものじゃないとセンターパネルに設置できないから
しゃーなく選ぶと、大後悔時代なんだよなあ、そんで20万とかとってやがるからほんとアホ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:04:45.52 ID:QucG4elz0.net
外付け後付けでオートバックスでつけたけど、取り付けに34時間かかったわ
その間に俺は本屋行ったりメシ食いに行ったりして時間つぶしてた
雨の日だったから大変だった

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:05:01.35 ID:bo9PvtkBM.net
>>308
学歴は親の金で買って就職はコネでお遊戯会みたいな会議やってなあなあで満足してるからね
上が腐ってるから下が頑張ってもどうにもならんしってのが長年続いた結果だね
そこから目をそらし続けて自己責任なんて言ってりゃあとはどうなるかわかるよね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:14:21.21 ID:uC8uJFdMd.net
貧民だから車に2dinスペースなくて
カロッツェリアのポータブルナビ使ってるけど、
高速と一般道を誤認識したときに元に戻すボタンを
いちいちメインメニューから設定選んで呼び出す必要があるのはさすがにどうかと思っている

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:17:17.97 ID:aX5uL4oy0.net
安いカーナビはゴミなのは当たり前だろ
安いナビで十分だったら、高いナビ売れないだろwww
だからわざとクソになってる

カーナビは20万以上出さないとまともな物手に入らないよ
それ以下ならグーグルマップでも使った方がマシだから

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:20:44.34 ID:45PZrx0v0.net
車のIT化が進むとジャップは負けるだろう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:20:50.10 ID:Nu2wm1zg0.net
バックモニターや自動停止の精度がゴミ過ぎだろう

昨日なんかちょっと雪や氷が付いていただけで
ピーピーと誤作動しやがって

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:23:09.93 ID:Nu2wm1zg0.net
あと5年もすれば
あらゆるアシストが完璧になるだろうけど
過渡期に買ってしまったのでちょっと後悔してるわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:23:14.08 ID:+em3wka/0.net
質の悪いものはだいたい日本のだよな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:27:26.44 ID:K+nQ+Tc60.net
部屋で仕込んだ目的地やルートがそのままスマホで車のナビゲーションにまで使える

素晴らしい時代だよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:41:22.77 ID:F0ybDRCMM.net
純正カーナビほんと糞

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:41:53.05 ID:686XuuTba.net
パナのテレビの録画機能はすごく使いにくい。結果、録画しなくなった。
どこを見たら、今の録画設定一覧が見れるんだよ。おすすめ!とかいらないし。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:43:57.15 ID:FOZ8hnkU0.net
ほんまなんでもIT勝負になるとジャップは惨敗やろな
日本語は損だわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:45:54.14 ID:DU5wdv0+0.net
>>5
ジジイが使いにくいと文句言ったら老害しんどけの癖に

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:50:34.36 ID:ZbD6rJMa0.net
>>327
2017年の未来ではそうなのか信じられん

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:51:22.21 ID:f3otIj3H0.net
日本製品のUIは昔からごみクズだけど全く改善しないな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:54:23.84 ID:mw/O4jy90.net
>>231
静電容量式はドライビンググローブを付けてると動かないから導入が難しい
スマホは手袋の方が素材を変えて歩み寄ったが

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:55:39.79 ID:qZa3dhn60.net
世界の評価は何年も前からずっとこうなのに
ジャップ猿はこの年末年始もホルホル番組でオナニー漬け(笑)

This is exceedingly Japanese. They never make it easy, do they?
https://www.youtube.com/watch?v=ujtF0K1pNiA

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:59:46.19 ID:97EcKdnQM.net
日本の工業デザインってゴミじゃん?
それがソフトウェアにも顕著に現れてる

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:03:04.15 ID:oBFVIi6ga.net
マジで使いにくいよな
直感性の欠片もないというか
なんなんだろうか

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:06:03.54 ID:GgLvIjuv0.net
おっけーぐっうんこちんちんまで車で行きたい
これで良いんだからホント楽

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:06:05.41 ID:TP444bB8p.net
日本人にソフトウエアを作る能力はないからな
ユーザーインターフェースとかなにそれってレベル

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:09:12.50 ID:qZa3dhn60.net
>>340
> ユーザーインターフェースとか

「他人に楽をさせたら自分が損」っていう陰湿ガイジだからなあジャップはw

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:15:15.66 ID:FIqW3gB5a.net
>>337
シャープがあんな状態になったのがほんとよくわかる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:18:08.37 ID:tUMf90/t0.net
カーナビとかUSBケーブルも専用の物だったりホント糞だと思うわ
そして使えない規格ばかり存在する

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:18:38.29 ID:XkMm/yVr0.net
2万くらいのポータブルを定期的に買い換えるのが一番コスパいいだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:22:28.38 ID:m5yGI3Na0.net
高機能とUIの簡単さを両立するには
制作側が、機能の整理等して、複雑性を吸収しないといけない
それを怠るとユーザー側に複雑性を押し付けることになる。
YouTubeとかGooglePhotoは
極限まで簡素化していてすごいと思う

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:27:12.36 ID:f0rGvKOUa.net
スマホナビはクソおじさん「シュババババ」

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:28:58.50 ID:mfZZrun3d.net
Googleマップとそのまま埋め込んでストリートビューで一緒に進めるようなの出来るだろ絶対

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:29:17.16 ID:f0rGvKOUa.net
>>310
そのセンサーと連動するとなにかいいことあるの??

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:30:16.72 ID:rXdplmpg0.net
>>348
トンネル内でもナビ動くとかだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:30:36.41 ID:0ieleGSHa.net
独自規格で囲い込もうとするJAPだから仕方無い
ガラケー見てもそうだろ、メーカーごと操作感が変わる
マツコネが正にソレw

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:32:54.93 ID:NSO3rVFY0.net
グーグルやヤフーのナビアプリの凄さを改めて感じるよな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:35:44.68 ID:mqAMGDH6a.net
>>351
俺「Googleマップ便利!」

現実
俺「こんな農道通れるか馬鹿!!」
俺「電波が届かなくなり地図が途切れちまったんだが」

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:35:52.11 ID:byh6FIe50.net
google mapは大都市圏だと厳しいな とにかく最短で経路出すから車種によってはアウトな幅の路地を通らされたり とんでもないルートになる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:35:59.17 ID:+NAPyEij0.net
UIにはその機器が持つ機能性から要求される面と実際に使う人が要求する面がある
機能性からUIを作ればそれぞれの機能を効率よく使うにはどうすればいいかという発想からボタンや表示が設計され
大抵は山ほどたくさんのボタンがついたものが出来上がる
一方実際に使う人は(詳しくない人の場合は特に)少ないボタンでわかりやすいUIを求める
iPhone登場以前にも「スマートフォン」はあったが、一部のガジェットオタクが使うだけでまったく流行らなかった
その理由がそこにある

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:37:25.19 ID:+NAPyEij0.net
>>353
一方通行も入ってなかったりしてその道に行って初めて通れないとわかることとかあるしな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:37:55.75 ID:q3rpilc30.net
「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡 (2017年11月22日)
https://japan.cnet.com/article/35110793/

Googleはいろんな情報を抜きまくるのが基本だからな
スマホナビも家がバレるから避けろ
いろんな情報が統合されて完全な個人データができるからな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:41:12.89 ID:KpfahU620.net
基本、そのナビを使わない人が開発設計してる間は無理だと思う。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:43:19.51 ID:5fwDTPj20.net
あと据え置きは、電波入らないド田舎だろうが、安定して表示出来る強みもある
ローカルに地図データ保存してない、大抵のスマホナビは死ぬ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:43:24.40 ID:f0rGvKOUa.net
>>349
トンネル内でナビが必要になる場面なんてそんなにないし、
中で分岐があったとしても、入り口付近と平均移動速度から割り出してそれっぽい位置でサジェストするぞ。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:44:37.64 ID:mU7kwHEQp.net
>>24
ホンダのクソさ加減マジでやばかった。昭和のタッチパネル技術かよって感じ。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:45:15.20 ID:NkYSNKZA0.net
大体セクハラボンボンアイシンAWのせいだろ
クソみたいなヨタ純正でも採用されるせい

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:47:17.11 ID:NSO3rVFY0.net
>>360
トヨタもたいがいだぞ
タブレットスタンドつけてiPadつんでるわ
中古なんで最初だからついてたけどあれに何十万も払うのはない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:49:08.85 ID:mU7kwHEQp.net
>>362
ハンドルのボタンと連動させるには純正しか選択肢ないとか言われてブチ切れたわ。そりゃ没落するわ。潰れて構わん。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:50:25.68 ID:NkYSNKZA0.net
>>363
変換ハーネスが売ってるから社外ナビでもできるよ。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:51:43.13 ID:1tMzDD+Qa.net
>>363
もうグーグル音声でいいよ。
https://i.imgur.com/YGsBkZX.jpg

尚、ケツ毛バーガーは検閲に引っかかる模様。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:53:00.30 ID:oBFVIi6ga.net
>>358
そんな場所行かねえだろ😅
今時くそド田舎でも観光地は整備済みだし
田舎の基地局整備は整備費の7割くらいを国から補助してもらえるから
街の人が訪れるようなクソ田舎ならつながらないところはほとんど無くなってるよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:53:14.55 ID:pH2mcKRa0.net
>>288
ナビが車の制御と連動するようになってきてるから純正品以外付けられない車もあるんだよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:54:51.35 ID:LE47HsSF0.net
>>367
そういうのは外車に多いな

ナビが無い車にスマホナビだけどこれでよかったと思ってる
BTオーディオは標準でついてるから不満もない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:56:07.59 ID:o0QxD63y0.net
テレビのリモコン言われてみれば酷いよな
>>360
地図でタッチした所をパッとセンターにしてくれればいいのに
押し続けにいといけないんだよな
目的地探すのも階層多くて面倒だし、リルートも何回も押さないと出ない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:58:23.29 ID:VuY+WY+/0.net
確かに 付属のカーナビは甘い汁だからクソばかり
高級車に乗らないとマトモなのが出ない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:00:59.83 ID:7Xg4rjSK0.net
Googleも大概だぞ
あれ地図とGPS中抜き交通状況表示が良いだけ

何であんな田んぼ道ばっか案内するんだよクソが

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:02:46.74 ID:7Xg4rjSK0.net
>>370
家電屋で別買いすると少し幸せになれるよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:05:09.88 ID:RcBJGaT90.net
ユーザーエクスペリエンスデザインを理解できないジャップ土人

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:06:28.83 ID:mqAMGDH6a.net
>>371
Googleマップageしてんのエアプて分かんだよね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:07:07.12 ID:wDN7YHbp0.net
>>17
先ずはいらない機能を捨てる事だな。
これだけでもだいぶんマシになる。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:28:48.89 ID:NweddTjZd.net
日本のカーナビの性能自体は問題ないだろ
性能で見ればGoogleとかカスで使いモノにならん
やはり問題はUI部分だ
カーナビのオーディオ機能のUIが特に酷い

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:30:25.94 ID:gd59rv0a0.net
Googleさんは病的なまでに信号避けようとしてくるよな…

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:38:47.73 ID:1w+Wqh8P0.net
プロダクトデザインは外側つくるのが花形みたいなイメージがあるから実際の使い心地に関わるGUIなんかはクソだし、タッチパットの遅延をiPhoneのように演出で誤魔化そうとするのじゃなくで遅延を減らして動かすことに躍起になってる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:42:59.68 ID:5fwDTPj20.net
>>366
書き方が悪かったな、山中だ
周りに集落の類いがない山ん中の道走ってみろ、普通に電波切れる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:45:36.28 ID:7ebC5LNO0.net
まめな改良で欧米製品より使いやすさが売りだった日本製品はどこへ…

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:49:14.62 ID:fHFXlkpPa.net
>>380
全うな努力をデフレに繋がると嫌がってから
そんなんは出て来てないよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:52:22.46 ID:Jrpf2vHj0.net
>>35
流石に星人乙

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:52:26.47 ID:z0dGnj1p0.net
10年くらい前の内装一体型のナビは凄いわ、見た目だけはいいけど他の全てがゴミで今なら1万の中華タブの方が満足度高い

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:59:58.05 ID:h5vXv18La.net
>>5
若い奴らが必死に技術とノウハウ盗んで進化させて新しい企業と政府作ればいいだけ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:06:29.03 ID:EHEH3u0q0.net
今のナビにスマホの画面を映す機能とかないの?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:10:04.36 ID:T6s2NuYT0.net
スマホでもFHD以上が当たり前なのに高いナビでもWXGAだぞ
周波数も30Hzや20Hz
こんなゴミスペックで30万とかふざけてんのか
iPad Proの2〜3台分の価値が製品自体にあんのかよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:23:30.96 ID:qMgeDt+Y0.net
停車しないと操作できないのがな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:31:22.02 ID:3x8u+r02M.net
ここまで何時ものスマホホルルもカーナビぐらい買えよ貧乏人連呼無し
あ奴等メーカーか業者は冬休みらしい

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:43:46.08 ID:LE47HsSF0.net
>>386
一応車載品だから対振動や耐熱設計されてるから多少割高なのは仕方ない
真夏の車内にスマホ置いとくと秋にはぶっ壊れるよ
それでも高いと思うけどね
特に地図データの更新とか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:14:52.18 ID:KOOzFqM40.net
しかし頑なに車幅の項目付けないな
そこまではまだ行ってないからできないのか
それはそれでダセえなGoogle

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:18:57.65 ID:yMbnaAMF0.net
>>323
高いのもゴミだぞ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:19:58.08 ID:yMbnaAMF0.net
>>305
アメリカではナビなんて標準なのが当たり前

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:20:40.44 ID:yMbnaAMF0.net
>>288
アメリカではナビ標準なのが当たり前

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:21:59.25 ID:YpyXttWM0.net
外国は日本人が想像する以上にBluetoothを使う
その辺は日本車はめちゃ使いにくい

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:22:10.90 ID:1wnaNtwK0.net
たしかにUIは酷いの多いよな
外注して適当に作ってるとしか思えん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:23:01.24 ID:1wnaNtwK0.net
>>394
ちょっと古いカーナビだとブルートゥースを繋げるキットが別売りだったりするしな…

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:25:58.79 ID:mqAMGDH6a.net
>>394
Bluetoothの脆弱性て改善されたっけか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:51:18.74 ID:87zA80bya.net
数年前に買ったミニゴリラの地図更新しながら使い続けてるわ
次買う予定の車にはcar playだかandroid autoがついてるようだけど
評判悪いからいまのミニゴリをまた使いそう

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:57:10.86 ID:44Zvko5xd.net
カーナビはスマホより操作性悪いのばっか

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:03:06.63 ID:emEYPRwva.net
でもゲームのUIになると途端にクソになるよなあいつら
めちゃくちゃ使い辛いし見辛いし重い

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:03:47.11 ID:q+r9fOl7a.net
アップルでさえ糞みてえにスカスカ地図なのに
泥も田んぼ道ばっかり走らせやがるし

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:10:58.74 ID:4zOrDHup0.net
スマホはこんなに色々できて高性能なのに、なんでそれより大きいカーナビは使いにくくてバカなん?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:23:09.69 ID:0/d9dQN5r.net
>>402
スマホは半年毎に新機種でてるし
CPUも汎用品なのでその時点での最高性能のものが選択できる
カーナビは5年前のCPUとかざら

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:29:59.70 ID:DM4k8yfzd.net
家電じゃなくて車の部品として開発されてるから異常に高い
耐久性無視してスマホの開発プロセスにならえば安く早く新製品出るだろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:32:19.19 ID:yMbnaAMF0.net
>>404
オプションだから高いだけで工場原価は大したことない
車の部品は基本的に安い

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:51:40.52 ID:rDU0ZzvN0.net
夏に台湾行ってタクシー結構使ったが殆どandroid搭載ナビ使ってて便利そうだった

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:55:43.53 ID:1tMzDD+Qa.net
>>389
壊れないよ。
LGのNexus5を3年ほどナビ専で社内放置してるけど壊れない。

都内だから相当熱い。振動もケツに入れて歩いたり、チャリ乗っても壊れないんだから問題ないぞ。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:10:32.06 ID:+FMW+0RS0.net
レスポンスわるいから
スクロールとかがたがただしな
検索がまじでいらいらするわ

コストダウンのためろくなCPU使ってないのか
ソフトの作りがわるいのか・・・

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:12:35.01 ID:Uokq251c0.net
ジャップ家電メーカーがやってるから
素直に台湾企業とかと組めばいいのに

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:25:35.26 ID:XgpYZbAGD.net
>>218
目的地の検索機能の事を言ってるんだが?
向こうのナビだとストリート名と番号だけで設定できるのに
日本のナビは州とか住所検索がデフォ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:28:38.96 ID:fHFXlkpPa.net
>>403
タブレット以下の値段で良くね?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:32:19.17 ID:YpyXttWM0.net
いいからオンデマンドで携帯キャリアメーカーと組め

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:36:28.56 ID:9cY6YOcI0.net
タブレットでナビ使うのが一番いい
耐熱性だけは何故かカーナビは優秀だがな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:38:23.53 ID:u5bPEH0R0.net
カーナビの操作性が悪くてダメなのか
スマホもカーナビも大して変わらん 使い勝手悪いけどな
スマホだと車と連動しないから音声案内が聞こえん
まるで使えんmん分カーナビの方がまし

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:39:46.82 ID:gicYosqiM.net
ずっと言ってるじゃん
日本車はUSB電源端子すらつい最近まで付いてなかった
正式なスマホ接続できるホルダーもつけないし
ユーザーの利便性なんて全く考えない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:41:20.51 ID:u5bPEH0R0.net
そんなことよりうちのばか猫が全ての5vを食いちぎる方が困る
またコード咥えて遊んでる
もちろん食いちぎってる
悪魔め

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:43:17.13 ID:u5bPEH0R0.net
JDPOWER何とかしてくれ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:45:07.80 ID:LtBNlzwv0.net
マツダコネクトとかいう産廃
車本体の魅力殺してるぞ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:45:39.14 ID:DM4k8yfzd.net
>>405
車の部品だからディーラーで売らなきゃいけなくなるて話だよ
そもそも開発費は製造原価には含まないし

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:46:09.32 ID:AlYDGYnx0.net
あんなに使いづらいのに他社製載せないように囲い込みばっかり
力入れてる
ジャップ企業の悪いところだね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:47:53.99 ID:3VS8DFjaM.net
いまどきカーナビって

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:48:34.93 ID:Yh5kPRlN0.net
ルート設定とか登録編集あたりのUIがクッソ糞すぎて糞
作った奴は100回死んでから悔い改めて死ね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:48:36.44 ID:gicYosqiM.net
ソロソロドライブレコーダー用にフロントガラス付近に電源設置しろよ?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:52:23.55 ID:LtBNlzwv0.net
>>423
ドラレコなんてそれこそ内蔵型が一番なんじゃね?

フロントガラスに不恰好にぶら下がってるより、ルームミラーの付け根辺りに埋め込んでくれた方がありがたいし

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:02:44.57 ID:+T3f8UeM0.net
10インチディスプレイを縦配置でヤフーナビ使いたい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:27:26.59 ID:T6s2NuYT0.net
>>389
それ考慮しても高いよ
ルート検索の速度も全然違う
GoogleやYahoo!は直ぐルート出るけど純正ナビはクソ遅い

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:37:30.37 ID:fwwnXSl70.net
立体地図はこれで作って欲しい
https://youtu.be/lA-cG5kutfc

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:34:58.40 ID:t0c094Ce0.net
Yahooカーナビは業界から圧力かかってんのかな
交通情報も正確だ
横画面にすれば更に情報量が増える

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:43:55.22 ID:7LBGEoGF0.net
使いにくいUIの製品を世の中に出すのをいい加減に罰せられるようにしろ
技術後退させるのは犯罪レベル

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:50:52.01 ID:BpHTVNfd0.net
>>68
上が許可しないの
タッチパネルで済むのに無駄にボタンが設置されているのも上の命令

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:05:33.68 ID:NVR7WSlaF.net
そりゃスマフォとかは選りすぐりの天才が作り何千万何億のテスターの声が反映され磨き続かれたものだからな
日本のナビなんて普通の優秀な人が作り一部の関係者の声しか反映してないものだろ
規模が違う

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:32:19.05 ID:yRE6TR7e0.net
>>400
洋ゲー苦手な理由の一つだわ
どうも操作が親切じゃない感じはあるね

家電のリモコンじゃ逆なのに何でだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:36:43.42 ID:wA4O+n3BM.net
使いにくいってほどでもないけど
細い道をクネクネ曲がるようにナビされるのが嫌なのは

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:17:35.34 ID:kaEs2sdF0.net
そもそもお前らDIN規格を知らない世代だろ。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:22:05.39 ID:4YNY+o8n0.net
ITは過労死と鬱と低賃金と睡眠不足確定だからな
このどれも正当な賃金、労働環境と言うところに帰着する

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:56:34.18 ID:Z3sAh9pl0.net
>>430
でもそうやって上が悪いとか言ってるのも日本の駄目なとこだよね
同じ程度に下も無能なんだよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:57:52.93 ID:2dWvifXB0.net
カーナビとか操作性変わってないだろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:10:46.79 ID:IYmhxCat0.net
>>332
じじいの使いやすいは全然使いやすく無いからな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:51:24.18 ID:qcophoyod.net
自動運転ってGPSと地図の連携が重要だからオーディオのみに回帰しそうな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:26:22.69 ID:kaEs2sdF0.net
>>439
そう、あのスペースは元の用途に戻るだけ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/003/921/819/3921819/p1.jpg
40年位続いてる規格。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:23:45.42 ID:a4IWNmk+0012345.net
反出生主義者「子供は産まない方がいい」
http://cntblog.info/2017/12/3032.html

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:28:36.49 ID:+JrDrjg20.net
崖に向かってここを右折ですだからな
こんなんで自動運転とか笑わせる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 02:42:15.96 ID:WhNLYfCA0.net
カーナビ作ってる奴らがグーグルマップには勝てないとお手上げ状態
先が無い業界

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 02:47:24.62 ID:sEU3WJZz0.net
>>443
あれは日本の地図屋のゼンリンに
何十億も払って実現してるサービスだぜ。

そのお代は地図上でステマしたり
地図を使うやつの行動のログを売り払うことで賄ってる。

Googleがオフライン地図を嫌がるのは
この地図上のステマができなくなるから。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:04:29.34 ID:4IRQ2+5s0.net
しかしダセェ顛末になっちゃったな
規格利権に社運任せたカイシャとか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:15:39.19 ID:uC+UoCbE0.net
>>444
日本以外では、グーグルマップはオフラインで使える。
オフラインで使えないようにしてるのは日本の地図会社なのでは。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:18:50.72 ID:sEU3WJZz0.net
>>445
20年前からもう値引き用のアイテムになってるでしょ?
新車価格から30万値引きしてそれでも押して来る客を一発で黙らすためのアイテム。
サクッとほぼ定価で買ってくれた客にはサービスで付けちゃう。

本気で便利なナビがほしいやつならカロッツェリアやアルパインのナビを
納車前に自分で調達して持ち込む。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:19:41.21 ID:7hhx0I47M.net
ホンダインターナビにブルートゥースで更新できるとあるのだが
肝心のBTバージョンが古くて何も出来ない。
いわゆるゴミである

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:19:51.17 ID:X/vyhOYOa.net
>>447
最近ではナビ抜きで○○円にせえや!
と迫る為のアイテム

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:19:55.59 ID:+FKdgJDi0.net
カーナビなんてどこの国も似たようなもんじゃねえのかよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:22:39.55 ID:sEU3WJZz0.net
>>446
日本の地図が高すぎるって問題もありそうだね。その分精密だけど。
店舗表示の優先順位やレビューの捏造なんかをして
日本中の企業にタカってその地図代を捻出してるのがグーグルマップ。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:23:34.35 ID:XCYzVEiO0.net
つか純正ナビの反応の遅さはなんなの?
いい加減にしろマジで

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:36:50.83 ID:sEU3WJZz0.net
>>450
海外製は大雑把。
https://www.youtube.com/watch?v=H8Q2DcS53yE

アウディの純正搭載ナビのトラブルばっか出てくるね。
https://www.youtube.com/watch?v=bJaLJCU2ITY#t=10

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:50:25.50 ID:sEU3WJZz0.net
そもそも純正ナビの顧客満足度はレクサスがブッチギリで一位だね。
http://d1arsn5g9mfrlq.cloudfront.net/sites/default/files/rankig_luxury_brand_segment.jpg
低価格帯でも日本メーカーがズラッと並ぶ。
http://d1arsn5g9mfrlq.cloudfront.net/sites/default/files/ranking_mass_market_brand_segment.jpg

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:57:43.77 ID:eMtp5ey60.net
ダイアトーンナビとかいうクソからカロッツェリアかケンウッドに変えようかと思ってるんだけど
買い換えない方がいい?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 10:01:59.87 ID:RE7X+t7l0.net
メルセデスの純正ナビは割とゴミ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 10:04:53.40 ID:WlGloe8v0.net
使ってるトヨタ純正はカロとかよりマシだけど、
ググルややほーカーナビの使い易さ知ったら使う気無くすわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 10:10:29.00 ID:qyvbXX+n0.net
>>453
バーチャルコクピット搭載してる時代にこんな古いMMIの話し出されてもピンとこないです。
よく話しずれてるって言われませんか?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 10:14:09.87 ID:LftsMkyj0.net
>>456
それよく聞くけど、ドイツ車でソフトウェアゴミだったら日本企業にもまだ勝ち目はあると思うんだよな
グーグルやアップルとドイツ車に手組まれたら日本勢は終了だと思う

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 10:31:07.19 ID:bP+Xk9qe0.net
結論


日本企業=ニコニコ動画


オワコン

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:08:41.61 ID:RE7X+t7l0.net
>>459
メルセデスはソフトもだけどUIが糞なんだよ
日本と違って運転中にナビ操作する前提で設計してる

まあw205からタッチパネル操作も出来るようになったけど、見た目が安物タブレットだし、動きがもっさもさの残念な出来

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:18:05.33 ID:qyvbXX+n0.net
>>459
もう手組んでるよ?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:22:50.51 ID:dXvZYHRV0.net
スバルの純正ナビってパイオニアなんでしょ
楽ナビベースなのかサイバーナビベースなのか知らんけど

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:29:49.75 ID:sEU3WJZz0.net
>>458
アウディのナビ、ゴミ過ぎでワロタw
https://www.youtube.com/results?search_query=Audi+Navi+problem

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:31:09.83 ID:sEU3WJZz0.net
>>463
だからめっちゃ評価が高い。
http://d1arsn5g9mfrlq.cloudfront.net/sites/default/files/ranking_mass_market_brand_segment.jpg

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:35:22.14 ID:wWDNU9i/0.net
あけましておめでとう!!
https://youtu.be/_a2FqvuFY6Q?t=191

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:57:04.67 ID:ssm6p0r7M.net
>>461
メルセデスのナビは三菱電機製

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:40:06.62 ID:d3jB47wLK.net
>>458
アウディはバーチャルコックピットでもミニゴリラはもれなくついてくるんだが…

総レス数 468
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200