2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ人「日本車のカーナビ使いづらすぎワロタw」 ⇒ 顧客満足度悪化の原因に… [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:52:26.46 ID:nCsy2WC00.net ?2BP(1112)
http://img.2ch.net/premium/3838159.gif
故障の少なさ=耐久性は長らく国産車が誇る美点の1つだ。しかし「国産車の耐久品質が悪化傾向にある」という衝撃のレポートが10月、公表された。
顧客満足度調査の専門機関として、50周年を迎えるJ.D. Powerの調査だ。国産車にいま、一体何が起こっているのか?

不具合指摘件数が悪化した意外な理由

自動車耐久品質調査

J.D. Powerは、自動車に関する数多くの調査を実施し、一部の結果を公表している。「2017年日本車耐久品質調査(VDS=Vehicle Dependability Study)」は、実際自動車を所有するユーザーを対象に、毎年、世界各国で実施されている調査だ
日本では16ブランド118モデルの車種について、新車購入後約3年から5年(37〜54カ月)が経過したユーザーを対象に、過去1年の不具合経験を調査している。
2017年の回答者数は、1万8872人、インターネットを使ったマーケットリサーチの手法で集計した。

同社の指摘はストレートだ。いわく「どのセグメントからも改善が見られず、自動車の耐久品質が下落している」。
J.D. Powerのオートモーティブ部門シニアディレクター 川橋 敦氏によると、「製造不具合」「設計不具合」「商品魅力」の3つに大別する品質調査項目のうち、最大の悪化が見られたのは「設計不具合」だったという。
これは、機械的な性能は満たしていても、“使いにくい”、“わかりにくい”といった評価の場合に悪化する項目だ。

■J.D. Powerの調査レポート詳細はこちらから


2017年の耐久品質調査

最新の耐久品質調査では、2016年に比べて上位3分野の不具合指摘件数が増加。各社しのぎを削る軽自動車についても、シート以外の全分野で不具合指摘が増加した結果となっている。
ユーザーは自動車のどんな「設計不具合」に対して不満を感じているのか。調査で顕著だったのは「オーディオ/コミュニケーション/エンターテイメント/ナビゲーション」への不満だった(満足度は前年から3.5ポイントの悪化)。
具体的には、スマホの普及と共に(一般)消費者にも認知が広まった「車載Bluetooth」、そして自動車に欠かせない「カーナビ」などがその原因になっている。

ブレーキ性能や車体の塗装などとは異なり、Bluetoothとカーナビには共通する特徴がある。「自動車固有の機能ではない」ことと「スマホの影響が極めて強い」ことだ。
ワイヤレスイヤホンやBluetoothスピーカーなどで日常的に「Bluetooth接続」を使う機会は一般的になったし、広義のナビゲーションという点では、現代人がグーグルマップを使わない日はないほどだ。

ユーザーは、スマホで日常的に使っている快適な接続性や、グーグルマップのレスポンス、音声検索の高い認識精度といった使いやすさを「当たり前」のものとして使っている。
この周辺環境の劇的な変化が、いま自動車メーカーに大きな課題を突きつけている、とJ.D. Powerは警鐘を鳴らす。

「スマホを中心としたIT技術の進展によって、ある結果を得るための手段やステップが改善され、私たちの日常の利便性は格段に向上しています。
しかし、ライフサイクルが長く、テクノロジーの採用にどうしても“時差”のある自動車業界が、その速度に追いついていない
、あるいはユーザーとメーカーの接点であるディーラー側での“説明”が必ずしも十分ではない……そんな現状が浮き彫りになったのではないでしょうか」(川橋氏)
興味深いのは、Bluetoothやカーナビの装備が増える(標準的になる)に従って、購入直後の不具合指摘件数も上昇していることだ。

不具合の指摘は今後さらに増加するという予想
新しい車ほど先進機能の装備が増えるため、今後さらに不具合の指摘は増えるのではないか、とJ.D. Powerでは予想している。

「自動車もガラパゴス」ではいけない

なぜ先進装備の搭載によって評価が悪化するのか? もちろんスマホの進化が速く、想定している接続環境と自動車のライフサイクルが合わないという問題はある。ただ、仮にそれだけが要因なら、全世界の自動車の評価が悪くならなければ道理に合わない。
しかし、実はアメリカでは、ここ1〜2年の初期品質調査(IQS)でも、驚くことに韓国やアメリカのメーカーよりも日本車の不具合指摘件数が多くなっているという。
件数が増えた主因は、同じく先進装備だ。端的に言って、日本メーカーには“使いやすさ”が足りない、そう示唆する調査結果なのだ。
川橋氏は、この原因を「国産メーカーが日本基準のものづくりにフォーカスするあまり、ガラパゴス化している側面があるのではないか」と指摘する。


https://www.businessinsider.jp/post-108541

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:26:56.53 ID:c+kN20Ru0.net
>>46
とはいえ、住所変わってたりするからソッチのほうが便利なんだよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:27:00.24 ID:T1MsnFg90.net
カーナビの画面の周りに付いてるボタンと
画面のタッチパネルで操作するボタンがどっちも沢山押せる状態で
テレビのリモコンとか電子レンジのボタンが多すぎるのと同じ現象が起きてる
ほんとどれもこれも日本製はガイジ設計だわ
救いようがないマジで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:27:23.56 ID:+REjl8MVd.net
渋滞情報が全く役に立たない
完全にグーグルマップの下位互換と成り下がった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:27:35.83 ID:V5+nYb6r0.net
化石に失礼なレベルやしなぁ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:28:37.32 ID:kaEs2sdF0.net
garminとか自転車すら通れない道を案内するぜ。
山奥の道なき道を走ることも無数にある。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:30:11.94 ID:hXNmQdGb0.net
日本製品にありがちな使いづらさ

処理速度が遅い。
表示がごちゃごちゃしてて確認しづらい。
付加価値重視で本質は10年前から変化無し。
結局最後まで使用しない機能が多い。
ボタン多過ぎ。
調整機能多過ぎ。
互換性がない。
製造拠点が海外。意外にすぐ壊れる。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:31:17.76 ID:bGKRiGTXd.net
日本人にはクリエイティブな仕事は無理
気合いと根性でなんとかなる仕事しか無理

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:31:19.59 ID:pmW3PMXH0.net
タブレットナビかベストだよ結局

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:17.07 ID:M4cxF3rh0.net
真面目に作ってるとは思えないほど品質だよなぁ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:24.66 ID:pmW3PMXH0.net
Android autoもCarPlayも全然ダメ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:36.84 ID:kaEs2sdF0.net
>>56
SIMカード刺す端末は窓を割ってでも盗まれる。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:51.60 ID:NOH/DG3E0.net
俺のナビ音楽聴く時にきょうびシークバーないからめっちゃイラつくんだよなぁ
でもそれだけの理由で買い替えるのもバカらしいし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:36:43.83 ID:jjHTqiVj0.net
>>49
だからそれをナビでできるようにしろって話じゃん
グーグルマップが優秀なのは分かってるよ。ただ常時通信してないといけないとかのデメリットあるわけでそこの痒いとこ手が届くようにして欲しいんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:37:13.36 ID:vbN4feg10.net
>>5
一番消費するのも爺だからな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:37:32.70 ID:InPRc93ax.net
https://www.aliexpress.com/item/7-Quad-Core-Android-4-4-Universal-Car-DVD-Player-2-Din-Radio-GPS-Navigation-Bluetooth/32376965294.html

8コアでお前らのスマホより性能上
SIMスロット搭載 MVNOのデータSIM挿しとけば自動でネット接続
走りながらYoutube見れる Podcast聞ける Google Mapで永久に最新地図 登録地点の情報をパソコンやスマホとすべて常に自動同期 操作さえいらない
ドライブルートや星印とかマイマップとかを 他人のスマホ、もとい同じくAndroidナビ使ってる他車に直接送れる
パソコンでGoogleMapでルート組んでおいて車乗って同期化して終わり
Bluetoothキーボード使ってノートパソコン代わりに車内でタイピング
BluetoothコントローラーでAndroidのゲームもできる ハンドルにつけるリモコンでハンドルから手を離すことなく操作できる


最新型の国産()の最先端機能一覧
パナソニック カーナビ ストラーダ CN-RE03D
見やすい地図とわかりやすい案内。豊富な情報量で検索も充実。
【VICS WIDE】ビーコンや通信機器なしで、渋滞回避ルートを案内。
【ストラーダ】自分好みにチューニングして、きめ細かい設定が可能。
【スマートフォン連携】専用アプリを使って最新情報から検索、ルート設定。
【CarAV remote】スマートフォンをリモコンとして活用できます。

http://amzn.asia/1tFC7Lr

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:38:15.45 ID:kBjpOiKM0.net
戦犯の1人はPanasonic

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:38:41.72 ID:Efbdqbvl0.net
Apple CARの参入は断固阻止します

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:39:00.67 ID:Ue/HED430.net
>>27
製品のみならず仕組み・組織・制度
その辺りの枠組みづくりが脳みそあるいは文化・教育レベルで問題ありそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:39:38.00 ID:qE4EDXRH0.net
>>37
前日にスマホから検索して乗車時にBT自動接続で目的地予約してる
行きたい店探したい時はスマホで検索して住所コピペから送信するからナビで直接検索することないな
そもそも角度的にナビだと文字が打ち辛い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:41:18.88 ID:MnGrKNtC0.net
理想とするUIから考えたら使いづらいとかならなくね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:41:37.28 ID:u9YLKGoY0.net
誰一人具体的な使いづらさを指摘できてない件
自分のもってるハードでゲームが出来ないから☆ひとつです!
とかいうアホと同レベル
何がどう駄目なのか 改善するためにはどうしたらいいのか
これが言えないからジャップはいつまでも生産性悪いわで世界から置いていかれる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:41:41.00 ID:pBLarRZF0.net
>>17
UIが酷すぎる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:42:09.72 ID:tmryWAKe0.net
もうアンドロイドに統合してしまえ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:42:19.03 ID:aqLTcmIC0.net
カーナビにはよAndroid載せてくれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:43:49.87 ID:aqLTcmIC0.net
>>46
そこでNaviConですよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:44:25.90 ID:jjHTqiVj0.net
>>63
これとか別にスマホでええやんタブレットでええやんなんだよな
山の中なんか行くと3Gだったり下手すりゃ電波なかったりするからオフラインでも使えないと困る場面があるんだよ。最低限マップダウンロードしておいて読み込みなしでルート出してくれないと使えない。これはおれが求めてるものじゃないんだよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:45:33.15 ID:7yU8urpd0.net
グーグルマップ丸コピしろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:45:36.00 ID:kBjpOiKM0.net
てか既に大抵のナビよりグーグルマップの方が優秀だよね
iPadでもはめ込んだ方がいいでしょ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:46:02.44 ID:0tDALQbp0.net
マジでGoogle Mapでいいだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:48:09.24 ID:M4cxF3rh0.net
>>63
すぐ壊れるやつやw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:48:19.55 ID:pBLarRZF0.net
アイパッドは本当優秀だよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:48:39.77 ID:InPRc93ax.net
>>74
スマホやタブレットは炎天下の車内90℃に放置したら
すぐ壊れる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:48:55.35 ID:M4cxF3rh0.net
>>69
そんな次元の話してない
もはやあらゆる点でダメ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:49:05.96 ID:hOHb1pKC0.net
アメ車は売ろうとする国の事情を無視して自分の国のものをベストとして押しつけようとする
だから売れないんだ……とかつての日本車メーカーは言っていた気がする

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:49:39.87 ID:SRlVWYCNa.net
グーグルマップも俺を実験台にクソルート通らせてるだろ
時間しか見てないんじゃないのか。住宅街斜めに横切って一旦停止まみれって
おせーし事故ったら何にもなんねぇだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:49:51.90 ID:tk+7RgSR0.net
カーナビに限らず、レコーダーとか日本製家電製品のUIはゴミすぎるわ
希望の画面行くのに何度ボタン押させるんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:53:37.06 ID:m9WhSO3V0.net
まじかよマツダコネクト最低だな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:53:44.57 ID:n0wYqdxu0.net
氷河期を潜り抜けた40代に設計からデザインまで任せればいいんだよ

選り抜きの天才揃いだろ?

コネや縁故で採用したわけじゃあるまいし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:54:00.75 ID:xITY1fjR0.net
いあ、アメリカのレンタカーのカーナビくらいゴミも無いけどな
ゲームボーイみたいなゴミがついてるだけだよ
マジで吹き出すくらいちゃちーゴミナビ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:54:23.61 ID:pCnlJyXl0.net
グーグルマップも分けわからん道は知らせるからな
大きい道路で走った方が楽なのに小道に入らせたがる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:56:11.94 ID:u+JjN/rw0.net
今時日本メーカーのカーナビなんか買ってる奴は頭が悪いとしか考えられないわ
完全に池沼じゃねえの

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:01:55.53 ID:p0dEnMp7p.net
自動車も家電と同じ末路を辿るんだろうな
これからは自動運転でソフトが重要になるからね
自動車終わったら本当にどうなるんだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:04:09.08 ID:FR8Hq1u40.net
輸入車のクソナビもなんとかしてくれ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:04:58.71 ID:WdyYmDXAd.net
ジャップメーカー使っちゃう情弱さんw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:06:26.26 ID:m5yGI3Na0.net
UIクソすぎ操作手順複雑すぎ
俺は諦めてGoogle Mapsを取り出した

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:06:30.06 ID:sriL0Nv/M.net
カーナビのOSがマイクロソフト製なのが諸悪の根源なんじゃないの
Andoroidに乗り換えれば簡単に解決するだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:14:24.65 ID:3rFPbektd.net
マツダコネクト

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:14:26.47 ID:+9DAL1Fm0.net
それでもスマホナビの傍から見た貧相さには我慢できないわけで

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:16:17.93 ID:HQVx93RA0.net
なんでUIがおかしんだろ
使ってみればすぐ不便だと気付くだろうに

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:20:42.10 ID:/vmLOpt00.net
弱い部分だよなぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:21:20.07 ID:3x8u+r02M.net
>>84
コクーンは使い勝手良かったけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:21:52.14 ID:B/XKPFHF0.net
ジャップはもう何も作れない
なぜなら一生懸命仕事するってことが悪だから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:22:06.80 ID:rXyuS+nd0.net
GoogleMapのナビは経路が糞だぞ
検索はいまいちだけどYahooのがずっといいい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:22:25.88 ID:3x8u+r02M.net
UIはオカシイのは特許回避かなと思っているが
単純に下請けにやらせているだけかも

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:23:21.17 ID:t/xLryizM.net
同じ機能のハードボタンとソフトボタンが大量にあったり正気とは思えない位置にポップアップ出したりと上げだしたらキリがないな
当然レスポンスも昭和を匂わせるノスタルジックな作りだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:23:23.56 ID:1++kyRWEp.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>63
Amazonに4.3万でcarplay対応のがあるけど、どっちが上なの?
中華で3万するならジャップのを4.3万で買いたい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:24:41.40 ID:3x8u+r02M.net
>>94
もう変わっとる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:28:53.25 ID:xhv0rJdjr.net
カーナビにあんな金かけて拘りまくってるのは日本人くらいって聞いた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:29:00.47 ID:yonqZ3By0.net
日本の企業は自分たちが使いたいものを作っていない
ただ仕事だからいやいや作ってるのが見え見え
だから使いにくいしこれ本当に開発者が一度でも使ってみたのか?
と疑いたくなる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:29:53.10 ID:pr78+BUca.net
>>96
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2011/03/ipad2-dash.jpg
https://i.ytimg.com/vi/XRIL9l7Sxpo/maxresdefault.jpg
https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/02/ipad-mini-car-dashboard.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/126/447/2126447/p6.jpg
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/126/447/2126447/p8.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:30:14.51 ID:udHfNpTe0.net
スマホと連携しない、UIがうんこ、地図データの更新は有料、カーナビはカーナビとしてしか使えないのにスマホ並みに高いとあらゆる点でゴミ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:30:50.96 ID:9y3WdqhCM.net
ジジイが造ってジジイが買ってジジイが楽しむ
ジジイ満足度だけは最高だから問題ないな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:31:37.89 ID:fOfppDHRa.net
グーグルマップやマツダコネクトみたいなかんたんなやつで十分なんだよ
人口過密で立会交差たくさんあるトンキンならともかく

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:31:46.58 ID:jjHTqiVj0.net
>>80
車内据え置き用のスマホが欲しいだけなんか?
おれはそんなん別にいらんわ。そんなんスマホホルダーでも買って乗るたび取り付けるだけのことだしその程度の手間に金払うのアホらしいし
カーナビのままグーグルマップの使い勝手が欲しいってだけの話でそんな難しい要求はしてないんだけどな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:32:06.67 ID:LeNRrKBl0.net
アメリカには県がなくてシューなんて気の抜けたものしかないからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:33:07.12 ID:3x8u+r02M.net
>>107
経営者「納期と品質は損益は最優先、開発費は掛けるなやり方は自分で考えろ」
とハケンに無理言っちゃダメだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:33:18.82 ID:nYP74KdD0.net
かつてのガラケーと同じような問題抱えてるよな…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:34:38.94 ID:H5kEvy8/0.net
近隣の施設検索でガソリンスタンドが奥の方に隠れてたりして
車乗ってない奴が作ってるんじゃないかと

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:34:49.99 ID:QziX5gbf0.net
本当に糞だよな、パイオニアは

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:35:59.45 ID:3mZuF6bU0.net
マツコネへの悪口だと思ってスレ開いたけど、意外とそうでもなかった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:36:58.62 ID:3x8u+r02M.net
君らが考えている以上にマンパワーも足りてなけりゃ開発費も無いと思うよ
有能な人はとっくに転職しとる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:38:04.70 ID:wFaYrr6e0.net
J.D.パワー 日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査
   <自動車メーカー純正ナビカテゴリー>

 2017年
  https://i.imgur.com/WN5tGdr.jpg
 2016年
  https://i.imgur.com/BzhYJkl.jpg
 2015年
  https://i.imgur.com/DIV2s60.jpg
 2014年
  https://i.imgur.com/KsSiX5e.jpg
 2013年
  https://i.imgur.com/woKbSmA.jpg
 2012年
  https://i.imgur.com/W8TsGVr.jpg


国産車の品質をブッチぎりで貶めているメーカーがあるらしい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:40:52.98 ID:rSFgT9v50.net
日本製は高かろう悪かろうの代名詞になりつつある

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:40:59.56 ID:RsmEXS/V0.net
ソフトに限らないことなんだけど
現場のカイゼンで誤魔化してきたから
設計変更って労災か不良が出ない限りまずしないのよね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:43:19.19 ID:k+UT8hcF0.net
新車買ってナビ付けて
カロッツェリアのサイバーナビが使いにくいってことを
学習した次は付けない
バックモニター見たいから別のメーカーのは付けるけど

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:44:05.36 ID:FQJTsYpO0.net
日本企業が設計した製品に期待してない
無駄に長寿で耐久性はあるんだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:45:45.31 ID:LpnpV5qDM.net
カーナビなんて使ったことない行く前きGoogleマップだけで覚えれるだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:46:46.84 ID:8njvTLZE0.net
嫌儲でもジジイがカーナビ自慢よくしてるよなw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:50:41.54 ID:+tvoFJXK0.net
10年後に韓国は日本を追い抜くが冗談じゃなくなってきた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:51:23.36 ID:kaEs2sdF0.net
>>121
地図の問題がある。
中華は日本国内三流メーカーの割れ地図を使ってる。
しかもポイント情報は2010年以前で止まったまま。

国産ならゼンリンかマップルの地図が入る。
googleマップが使ってる地図もゼンリンだよ。
お前の個人情報と引き換えにタダで使えるだけ。
まぁ通信費は別途かかるけどね。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:51:52.89 ID:IR8fXDkH0.net
標準搭載のカーナビだからかしらんけど夜なのにナビの待ち受け画面が白色を基調にしたUIな為に画面眩しくて目潰れそうなるわ
結局開発者本人ら誰も普段使ってないし使いたくも無いからこういう意味不明な製品生み出してくれるんだろうなジャップ企業は

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:53:18.81 ID:kaEs2sdF0.net
>>129
オプション設定で変えられるはずだぞ。
そう法律で定められてるから。
ディーラーに文句言ってみ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:54:14.76 ID:8SaHeuax0.net
ジャップのモンキービジネスで作った誰が買うんだって話ですよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:57:03.36 ID:IR8fXDkH0.net
>>130
どう考えても普通あるよな
そう思ってだいぶ昔に設定一通り見たけどなかったように思ったんだよなあ
明日もっかい見てみるけどこれ無かったらホント酷いわ
外から社内丸見えだしな夜なんか運転中地図画面表示してるときなら色反転してくれるけどさ
テレビみたいに画面消せたらいいのに

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:00:58.93 ID:z62rBkgc0.net
>>120
マツダ頑張ってんなw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:01:26.67 ID:muWAPEI30.net
組織・個人を問わず、能動的に何かを手がけていながら
他の表現を模索するでもなく即断レベルで
「何でそんな事しなきゃいけねーんだよ」が
あまりにも容易くポコスカ飛び出てくる
全面的に怠惰な島の猿がひり出すもんが上出来な訳がない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:03:00.82 ID:+9DAL1Fm0.net
最近はリアカメラ必須だから本来ナビ要らない近距離用の
セカンドカーでもつけるのが大半なんだよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:08:59.83 ID:7pQV6rkg0.net
ニップのカーナビ擁護じゃないけど「使いやすいGoogleマップ」とかいう存在はまだ絵に描かれたモチでしかない
エアプやね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:10:10.68 ID:NiWIK9tL0.net
カーナビの不満は画面が小さいことくらいかね
音声ナビであんま画面は見ないけど
見てもよくわからん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:14:08.31 ID:BQQNhuodr.net
>>7
自動車はドイツだぞ黄猿

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:15:46.10 ID:wD3ycKaf0.net
これは本当そう思う
感圧式ゴミ操作性のクソのために20万損したわ
タブレット設置してYカーナビでいい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:15:49.43 ID:fJ8Mu2UA0.net
パイオニア
訳:先駆者(笑)

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:18:01.32 ID:l1pPchO+M.net
カーナビに限らず日本製は無駄な機能や複雑な操作性多すぎなんだよな
説明書ないと使えんしイライラするわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:19:52.17 ID:kaEs2sdF0.net
>>132
明るさのディマー機能も走行中のTVのオフも
法律で定められた機能だぞ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:21:58.46 ID:zR3fn5zk0.net
一度売れれば次はもう買ってくれなくても良いやって考えてるのか?
癖を強くして他に移れなくしようとしてるのか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:31:28.96 ID:JaBhgs5/0.net
カーナビもスマホやパソコンみたいに
統一規格みたいなのでないのかな。
どうせアップル、グーグルとかアメリカのIT企業には勝てないんだから
さっさと降参しちゃいなよ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:32:23.35 ID:kaEs2sdF0.net
>>143
値引き交渉でタダで進呈するプレゼント扱いになってるから
作りはそれなりだろうね。
その代わり故障してもディーラーでいつまでも面倒見てもらえる。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:34:01.83 ID:kaEs2sdF0.net
>>144
リオデジャネイロとチベットを足したような日本列島で
まともに道案内できるAIを作れるのは日本企業だけだわな。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:37:38.22 ID:Si3tvR7U0.net
マツダみたいに実質ナビを強制させてるくせに糞性能糞UIなのはどうにかしてくれ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:42:47.65 ID:HIEmWUZnr.net
まさかIT化で日本がここまで負けるとはなw
全部団塊世代の無能どもの責任やぞw
どうすんだあの産廃老人どもw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:44:22.00 ID:QX7bMllF0.net
ほんとカーナビのガッカリ感をなんとかして欲しいわ
いつまで周回遅れの古い機械のままなんだよ

総レス数 468
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200