2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私大21法人が破綻の恐れ。内緒だよ [498380621]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:48:40.10 ID:31nzmESz0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/c.gif
私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
2017年12月31日 06時00分

 私立大・短大を運営する全国660法人のうち112法人(17%)は経営困難な状態にあることが日本私立学校振興・共済事業団(東京)の調査でわかった。
 このうち21法人は経営を改善しないと、2019年度末までに破綻する恐れがあるとしている。18年以降は18歳人口が再び減少局面に入り、経営環境の一層の悪化が懸念される。
 各法人は07年以降、事業団作成の指標を使い、直近3年の財務データを基に経営診断を実施。事業団も独自に各法人のチェックを行っているが、結果は「私大経営への影響」を理由に非開示とされてきた。
 読売新聞は1月、事業団に情報公開を請求。一度は不開示とされたが、総務省の審査会で異議が認められ、12月下旬に初公開された。

http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20171230-OYT1T50085.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:49:32.53 ID:9FMM+JWp0.net
内緒じゃないじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:49:32.90 ID:b3gcXTYR0.net
急いで安倍さんと契約するんだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:50:45.43 ID:M1+0UTvQd.net
来年かよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:51:09.16 ID:a4SSFpIr0.net
加計学園は入ってないの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:51:31.43 ID:gdhqMBRA0.net
価値がないんだから潰れていいよ
上澄み以外に大学なんて必要ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:52:14.53 ID:z42PsuOg0.net
実際潰れたらどうなんの?
卒業証明書とか欲しい時に発行してくれるの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:52:25.70 ID:N0ms/JAg0.net
私大経営ってコンパクトにやれば儲かるんだろ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:53:32.86 ID:Ap9j3kpEd.net
17%しかないって逆に凄いわ
三大都市圏の辺縁とか誰が行くのかわからん大学ばかりじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:54:13.16 ID:XRYRAyFJM.net
社会人コース増やせば。暇な老人は増えてくんだから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:54:14.98 ID:q0IFqm4ya.net
シャレにならないくらい若い人居ないからな…

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:58:41.08 ID:+8vHeu5mM.net
教育無償化でこんなゴミ大学どももゾンビ化で生き残るに事になるのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 11:59:18.56 ID:zk/Y1y9b0.net
地方の私大とかマジでやばそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:00:20.17 ID:2vZu3bNJ0.net
Fランいらねえ
中国人留学生しかいねえし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:00:22.96 ID:YbWdDPb9a.net
実用的な知識が身に付かん大学とかいらんやろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:00:25.98 ID:cI3P4HQY0.net
今年発売した新書で「未来の年表」ってやつで、2018年から大学がボロボロと倒れ始めるとか書いてたな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:00:27.44 ID:UpQFsQ+v0.net
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171230/20171230-OYT1I50034-L.jpg

絶望の未来

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:00:44.38 ID:FhZvYAz20.net
少子化だし無駄に多かったからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:01:21.87 ID:bcfF2V0Ua.net
少子化なんて何十年も前に分かってたのにバカなのか??

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:01:27.80 ID:YZL5YfuA0.net
多すぎるから減らせ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/31(日) 12:02:16.13 .net
大学無償化で安倍自民が救ってくれるよ
見返りは天下り受け入れだけどw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/31(日) 12:03:15.54 .net
>>19
文科省の重要な天下り先だぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:14:30.84 ID:feRJID8c0.net
大学無償化ついでに授業料上げるんだろ
寄生虫どもめ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:15:37.63 ID:wJo3DhA0a.net
>>19
むしろ少子化の方が解決すべき問題なんだから
問題をそのままにする前提で政策進める方がバカだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:16:10.60 ID:AZXj8p3/0.net
Fランが消えるだけでむしろいいことだろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:16:16.41 ID:sylgRm+jM.net
いまだに潰れないのが不思議だわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:16:36.43 ID:ogtwaxZO0.net
家計みたいに助けてやれよ安倍ちゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:17:26.49 ID:8vVhfvnE0.net
>>27
加計だけ2大学に補助金 16年度新設私大事業 文科省「優遇ではない」
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017123190071223.html

 二〇一六年度に国が実施した私立大学への研究補助事業で、安倍晋三首相の友人が理事長を務める
学校法人「加計(かけ)学園」だけが、運営する二校が選定されていたことが分かった。
当時は、加計学園に有利な条件で国家戦略特区での獣医学部新設が決まったばかりの時期。
所管する文部科学省は「加計学園を優遇したわけではない」と説明するが、識者は疑問を投げかけている。

 補助事業は、文科省が一六年度に始めた「私立大学研究ブランディング事業」。
「独自性の高い研究や事業に取り組む私大」に対して補助金を新たに交付したり、増額したりする。

 一六年度は計百九十八校の応募(応募主体の学校法人数は非公表)があり、同年十一月二十二日に
四十校が選定された。この中で、加計学園が運営する岡山理科大(岡山市)が「恐竜研究の国際的な拠点形成」、
同じく千葉科学大(千葉県銚子市)が「『大学発ブランド水産種』の生産」などの研究で、
それぞれ選ばれた。同じ学校法人から複数選ばれたのはこの二校だけ。

 補助金の交付期間は少なくとも三年間で、中間評価の結果が良ければ最長五年間。
一六年度の二校への補助金は計約一億一千六百万円に上った。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:17:37.87 ID:Satf1As1d.net
加計孝太郎最高!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:18:21.12 ID:I5S2eBjD0.net
加計学園は実質国立だから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:23:38.27 ID:KOD7sT0NM.net
人気私大の定員厳格化とかで地方の不人気私大救済とかしてるけど意味ないだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:24:41.26 ID:Na7hJssUa.net
日東駒専産近甲龍より下はいらんだろ
このクラスもほぼほぼ動物園だけども

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:24:54.18 ID:qhqcknz6M.net
>>25
Fランの教授って有名大学の准教、助手の就職先なんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:26:47.17 ID:ClwvzEkr0.net
加計は安倍立だから安泰

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:40:28.61 ID:Ey96wy600.net
私立学校の授業料と教職員の給料高杉
デフレで需要右下がりなのにふざけてるわ
バンバン潰れたらいいよ
一番儲けてるのは経営者だけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:43:05.17 ID:qVh0RdjNM.net
大学まで義務にして国立大学のフランチャイズ経営にすればいいと思うが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:44:09.15 ID:FNhN4Nsha.net
なんでこんなにバカスカ認可したんやろ
人口減トレンド明らかだったのに

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:44:49.57 ID:8vVhfvnE0.net
>>35
理想
京都大学の教授が給与明細を公開。衝撃の年収が明らかに!
http://netgeek.biz/archives/69157

京都大学の高山佳奈子教授が自身のブログにて給与明細を公開した。
大学教授が給与について言及するのは極めて珍しく、これまで不透明さが強かった教授職の待遇についてベールがはがされることとなった。

“6/28に京大職組の総会があり、その機会に役員数名と相談しました結果、 現在提起している賃金訴訟について、
広く社会のご理解とご批判をいただくため、国立大学の現状に関する情報の1つとして、
京大における私の2013年分の給与明細を公開することにしました。”
http://kanakotakayama.blog.eonet.jp/default/2014/07/post-c783.html
http://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/03/kyoju_nenshu.png


現実
http://nenshushare.com/job/q1180/
投稿者名 ドルチ 男性 投稿日時:2012/12/03 22:00:12
年齢 45歳
年収 280万円
給料に関して一言 講義と卒論を担当。完全コマ給、賞与、昇級、教員席一切無し。
指導以外に人生相談、ADHDの24hフォロー、全員内定達成と何でも応じて来てこの現状。
念の為確認したが自分は専任講師なのだという。
一部からはFランと揶揄されてもいるが、相談に来る学生に一杯300円の珈琲をもてなす事もままならない。
一般的な待遇と比較しても虚しいだけなので考えない様にしているが、ここを見て改めて、
自分の価値はワーキングプア問題で顕著な非常勤講師並みではないのか?と思う。お目汚し失礼。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:45:25.91 ID:8vVhfvnE0.net
>>35
なんと年収1300万円も!有名私大職員「高すぎないか」
http://www.j-cast.com/2009/06/01042343.html

有名私大の大学職員が45歳で軒並み平均年収1000万円を超える高給を得ていることが、私大教職員組合の調べで分かった。(ry

どこぞの大企業か、と見間違えるような数字が並んでいる。45歳職員で、平均年収が上から、

関西大1250万円、明治・中央大1158万円、立教大1129万円、早稲田大1100万円…。

これは、日本私大教連の各地区労組がまとめた有名10大学職員の年収一覧だ。配偶
者と子ども2人がいる職員を対象に、本俸やボーナス、各種手当を含んだ2008年度の年収
を調査した結果になっている。この年収一覧は、私大教連機関誌の09年5月28日付大阪・
京都滋賀版に、「09春闘に役立つ資料」として載せられている。

45歳では、実に7大学が年収1000万円以上だ。35歳でも、明治大956万円をトップにす
べて年収700万円以上になっている。55歳を見ると、慶応大の963万円を除きすべて1000万
円以上で、トップの関西大では、なんと1343万円にも達しているのだ。(ry



これが有名私大の職員の年収だ!
http://d.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20090531/p1

今回は「同志社大学」「立命館大学」「関西大学」「関西学院大学」「早稲田大学」「慶應
義塾大学」「立教大学」「法政大学」「明治大学」「中央大学」を取り上げさせていただきました。(ry
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daigaku-syokuin/20090531/20090531232525.png

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:45:29.82 ID:8HVsu+X7M.net
加計は税金で破綻を免れます

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:51:43.82 ID:WHOObfBfd.net
帝京魂ぃ」の学校は経営どうなの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:53:21.07 ID:lltaaaBmd.net
まずは東京の大学減らせよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:00:16.86 ID:M/5d2ME50.net
某あくどい大学みたいに
定員の二倍ぐらいを入学させて
政治思想的に食わない学生を苛め抜いて退学に追い込んで
学費だけ稼げばいいじゃない
今は少子化でできなくなってるけどな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:09:42.40 ID:pgEPD83E0.net
加計も表に出てるだけで75億円もの借金があるそうだな
補助金貰わんと破綻必至なんだろうな

加計だけに補助金 16年度新設私大事業 文科省「優遇ではない」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514674009/

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:10:32.42 ID:JCcoRls00.net
金で学士買えねぇかな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:10:55.75 ID:rK1wmlt2a.net
全部公立大学にして
文科省の天下り先を増やします

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:14:30.95 ID:nM1oHp5I0.net
>内緒だよ
これ完全豊川信金事件だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:16:16.30 ID:MdyleB8u0.net
経済学部とか持ってる大学で潰れるところはこれまで学生に何を教えてたんだろうね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:17:50.51 ID:hVhhZ4Lr0.net
認可与えた文科省が責任逃れのために自己責任への道筋を描いてるらしいな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:22:02.15 ID:1BDd5PBJ0.net
加計学園の大学ってマジでヤバいらしいじゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:22:47.47 ID:J+kHDJPrM.net
加計「自民に献金せんからや」

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:23:55.15 ID:J+kHDJPrM.net
>>17
「グラフは必ずゼロを書け」

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:24:36.29 ID:J+kHDJPrM.net
国立大学
公立大学
私立大学
安倍立大学

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:24:57.51 ID:UsRDRFrs0.net
加計wwww

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:27:27.50 ID:O97ZhYQj0.net
>>52
この書き方はおk

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:28:02.63 ID:yMbnaAMF0.net
少子化なのに高校が潰れないのは何で?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:28:27.88 ID:8vrS4jR40.net
文部省が天下りで放置しすぎた結果でしよ。。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:31:52.16 ID:LtBNlzwv0.net
>>56
公立は統廃合進んでるよ
私立は馬鹿層や進学層みたいにしっかりとターゲット絞ってるし
学区制限ないから自由に集められる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:32:19.98 ID:prmRuB480.net
>>8
工学部を切る

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:32:58.49 ID:qhIk66Kd0.net
一度も黒字になっていない加計学園!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:33:35.72 ID:EXpt2vnV0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
2018年問題って言われていたじゃん
ぶっちゃけ、国公立ですらヤバいんだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:33:57.52 ID:l62/52jV0.net
>>6
ほんとこれ
私大はMARCH関関同立以下はつぶせ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:34:57.93 ID:prmRuB480.net
加計学園グループは、例の獣医学部は意外と志望者多いらしいという報道があったけど、
千葉のやつとかもう壊滅的にひどいらしいね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:35:48.74 ID:mU7kwHEQp.net
天下り先確保のためにクソみたいに作りすぎた結果。誰も責任を取らない。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:42:05.84 ID:LtBNlzwv0.net
>>63
千葉科学大は立地最悪だからな
三方を海に囲まれてる銚子の南海側に立ってる

銚子自体の人口も少ないし
遠方から通ったり付近に住むぐらいの需要が無きゃ成り立たんわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:42:48.74 ID:yMbnaAMF0.net
>>63
例の推薦入試の結果が出たな
受験者数672名、合格者数193、実質3.5倍だったらしい
193人も合格させて大丈夫なのか?


一番下のC方式
http://www.ous.ac.jp/page.php?sec=ctg_6&jpml=nyuushi_kekka

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:43:28.83 ID:yMbnaAMF0.net
>>66でスレ立てて
まだ立ててないだろ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:43:37.82 ID:qenF7zbm0.net
というか理系と医学系以外の文系は上位大学以外潰せよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:43:52.85 ID:V2cqrdE10.net
Fランから順番に潰れていくわけでもないし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:44:27.37 ID:O97ZhYQj0.net
>>66
推薦の入学者確定したら一般の定員減らせばいいんじゃないかな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:45:36.89 ID:znloGl3l0.net
私大なんて全部潰しても誰も困らんだろ
大学なんて国公立20〜30校くらいで十分だわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:47:03.00 ID:O97ZhYQj0.net
>>71
国公立だけで180近くあるんだが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:48:31.33 ID:EAbcjJUM0.net
>>59
IT系、数学系だけにして、理系価格で年100万
余裕で黒字

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:48:36.00 ID:9eQyXzJ4d.net
Fランが潰れたところで何の問題も無い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:48:40.88 ID:DplISEuNM.net
>>67
もう立ったよ
併願じゃない専願方式の推薦は受験者15合格者15で倍率1倍のスレも立ってた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:49:50.42 ID:l62/52jV0.net
>>66
どうせ国試あるじゃん獣医は

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:50:31.87 ID:QOEXcC/c0.net
>>17
2008年って極端に出生率少なかったんか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:54:07.05 ID:yMbnaAMF0.net
>>70
併願可能だから3月まで確定しないよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:54:30.13 ID:T61xAyIhM.net
田中眞紀子の言うことが実は正しかったということになりそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:54:58.88 ID:yMbnaAMF0.net
>>76
そういうことじゃなくて定員超過の問題

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:55:01.40 ID:prmRuB480.net
>>77
つか、その後もべつに右肩上がりに転じねえし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:55:59.79 ID:yMbnaAMF0.net
>>75
そっちは見たけど、C方式のは立った?
12月25日発表なんだけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:56:18.18 ID:hTHJ7U/J0.net
私大多過ぎなんだろ
Fランなんて馬鹿しかいないんだからどんどん潰せよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:57:26.29 ID:O97ZhYQj0.net
>>80
うっかり定員超過してしまうんじゃないかな
定員見直ししたけど実際の需要とあっていなかったから再度見直し

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:00:01.98 ID:NpVGMIT+0.net
>>5
公費で補填

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:00:27.89 ID:yMbnaAMF0.net
>>84
うっかりか
うっかりなら仕方ないな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:02:52.46 ID:O97ZhYQj0.net
>>86
何十年ぶりかに単独で新設された獣医学部だから需要予測が難しかった全部岩盤規制が悪いと逆ギレしておけばみんな納得してくれる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:09:54.27 ID:F9nw/vZQp.net
まあ若い人向けの就職予備校だし
日本人が社会人になってからも学び続けるのが当たり前になったら
状況変わるかもしれないけどありえないわな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:10:55.55 ID:ZxXWupMCp.net
教員任期制を導入して確実に教育の
ソフトウエアの更新を図る。

魅力のない教育カリキュラム。
目的なく陳腐化した研究。
変わらない教員。国際的に競争力がない。

私学ならトップダウンで刷新できるだろう。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:12:07.20 ID:duqqx4810.net
安倍友なら何億円でも使えるのに
昭恵に近づけばチョロいしな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:16:32.46 ID:ZxXWupMCp.net
大学は特定の人が占有したり
そもそも居座る場所ではない。
目的をもつ人が研究・教育を行う
間借りスペースのようなもの。

老害が占有して政治のようなことを
して仕事をしているフリをしているのが
陳腐化した原因。

まずは老害が進んでやめないと
いけない。

タレントでも外国人でも時限を決めて
雇い上げ、決まった成果をあげさせて
きっぱりやめさせる仕組みができないと
そりゃ潰れる。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:24:02.64 ID:prmRuB480.net
>>88
就職予備校だったら本当は高等教育機関である必要がない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:25:27.94 ID:ZxXWupMCp.net
私学は国内スケールで権威とされる
「終わった人」
を雇いあげて授業をさせる場所。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:25:41.31 ID:O97ZhYQj0.net
>>92
社会人基礎力を養成することが求められてるんだから就職予備校みたいなもんだろ特に資格系は

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:28:31.63 ID:ZxXWupMCp.net
目的ベースのこれからの人
結果ベースの終わった人
私学は後者が多い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:28:44.59 ID:YMol5WEy0.net
Fランだけど凄い研究実績みたいなとこあるのかね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:30:33.44 ID:rEAAgJ2s0.net
中堅以下の私大学校法人の一族経営率は異常

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:30:35.51 ID:prmRuB480.net
>>94
ちがうね。
仮に、就職が目的なら、単なるサービス産業になるから
完全自由競争が正しい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:38:23.62 ID:cilTJZ9Ta.net
散々言われてきた2018年問題楽しみだな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:42:17.81 ID:ySonpq4e0.net
>>8
文系は基本金かからないからな
理系なら数学とかITとか実験とか設備投資に金かからないものだけ
学部を置けば問題ないだろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:51:10.08 ID:Dbz4swoT0.net
>>88
>>92
キャリア作るって観点からは就職支援は重要じゃん
就職予備校が何を意味するかはわからんが、
就職支援は高等教育機関であることと何も対立しない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:52:06.22 ID:Dbz4swoT0.net
>>93
それ中堅国立も変わらないぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:53:47.60 ID:aW3BkRX2d.net
国立はいいよなぁ
国民の血税を湯水のように使えるから学費ダンピングで偏差値維持、研究弱くても国立だから金が出る
そんな大学がのさばるから他国の大学に劣るんだよ
民営化しろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:55:41.25 ID:7gq4jELKM.net
学校の場合は最終的には文科省主導でM&Aされるんだろうから
気楽でいいよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:55:52.01 ID:3fMLn+2Y0.net
こうなるの分かってたはずなのに、一時期公立大学の新設ラッシュなかったか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:02:32.45 ID:hpsTnuUF0.net
>>105
すでに赤字Fラン地方私立が
公費で公立に鞍替えしてもらってる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:05:27.32 ID:QLaUN+pPd.net
補助金貰える加計学園はセーフ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:08:03.09 ID:pST6YJMR0.net
加計学園「経営努力が足りないんじゃないのw自己責任だよ自己責任w」
総理大臣「ほんとこれw」

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:11:05.19 ID:taBjwX9bd.net
>>108
腹立つw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:12:44.42 ID:WpikQhFw0.net
まぁ、少子化の時代に多過ぎるわ
少子化じゃなくても多いけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:14:04.90 ID:MQjVtTN6a.net
Fランなんてどんどん潰れてええわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:16:48.48 ID:DO02UsSS0.net
安倍とゴルフやって19番ホールまでいけば補助金

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:17:25.29 ID:csE4GrkSM.net
オレの卒業した高校は統廃合で無くなったな。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:28:11.10 ID:AA+k4Cnq0.net
日本経済大学は不滅です

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:42:07.53 ID:Ey96wy600.net
>>39
クソたけえ
私立は定年が遅いからこれよりまだ上がるんだろ
一方で非正規の講師は極貧だからな
大学はまるで日本の歪みの象徴だよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:13:22.13 ID:BIEmb5D80.net
私大の経営できてないところを潰しつつ国立も底辺は潰して高コスト体質を改善来てくれ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:30:15.19 ID:Lbu/+Oq70.net
国立理系のワイ、高みの見物

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:31:11.98 ID:KTq1oDgHa.net
>>8
学生さえ充足すれば補助金で生きていける

問題は、学生が志願すらしてくれないことなんだ
生きる道は中国人様向け大学になることさ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:34:07.95 ID:gm9GKmu40.net
全部AIで事足りるような学問は必要ない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:41:14.58 ID:E6VplvXs0.net ?2BP(1100)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
映画の大学できたけど、早くも潰れそうだな
外人だらけらしい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:03:01.22 ID:bN02yPc40.net
>>62
そこが潰れたら次に潰れるのはMARCH関関同立

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:06:14.15 ID:vsz1isdL0.net
天下り先が減るというゆゆ式事態である@文科省

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:19:45.41 ID:nnGMNFZo0.net
林修先生は模試等の採点で「こいつは落ちる」と思った学生の名前をメモするんだが、
年々そういうメモした名前の学生が合格するようになってるんだと
下の学校は潰れるからわかりやすいけど上の学校は存続するから見えない形で崩れているんじゃないかな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:27:06.69 ID:EXpt2vnV0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>123
前に今の東大生は頭すっからかんと言っていたからな
あれは俺も同意、今の東大生の頭の質はすごく落ちてる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:29:14.40 ID:KKyisPN1a.net
>>106
なんで潰さないんだろ?
天下り先だから?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:00:04.12 ID:Rfr9SwPc0.net
>>1
甘えだろ
安倍さんに土下座すればゴミ私大でもウハウハに儲かる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:38:56.98 ID:AA+k4Cnq0.net
>>123
林クズすぎ死ね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:47:30.34 ID:N58BAEjD0.net
>>123
少子化なのに東大の定員は変わらないもんな
一度文1が減ったけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:48:22.04 ID:zi3Idx750.net
その大学法人の名前も出せよせっかく入ったのに潰れたら受験生が可哀想だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:48:24.36 ID:qxdPKI7Q0.net
潰れたり合併しまくってるらしいな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:49:46.24 ID:QfDMeToJp.net
加計学園みたいにやり手じゃないと、潰れる時代に。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:49:50.32 ID:CX6FZ/g00.net
マンションはどんどん建つし、GMSはどんどんできるし、人出不足とやかましいが、
他人事ながら今の薬物中毒状態が長続きするとは思えない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 19:07:43.44 ID:rIsviqoh0.net
大学入試から高卒要件なくして
中等教育のスリム化・任意化やって
大学には金をやる流れはどうかなあ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 19:15:54.05 ID:i5gtoZXg0.net
自民党ではない大学が21もあるのか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 19:46:31.18 ID:LDkXNUj+M.net
>>77
まず、 >>17 のグラフでは、2024年がピンポイントで凹んでいる。
文部科学省の「18歳人口」定義は、
「当該年の3年前に中学校卒業した者の人数」に死亡率をかけた推計。
つまり、高卒ほやほや、に加えて高専生、中卒就職社会人、
高校行かない・中退の高認(大検)連中もろもろも含む、という意味。
そこで、一般的には(高校受験浪人とかは考えないで)
中学3年生の年度のうちにみんな満14歳から満15歳になって卒業、
高校3年生の年度のうちにみんな満17歳から満18歳になって卒業。
なので、その暦年の18歳人口というと、
その暦年のうちに4月以降生まれで18歳から19歳になる奴と、
早生まれ・1月〜3月生まれなのでその暦年のうちに18歳のままの奴と、になる
ので、小泉政権の2005年だけピンポイントで出生数ガタ減りした実績が
2024年の18歳人口推計にそこそこ影響する。
2005年4月〜12月生まれで、2020年4月〜12月に15歳誕生日を迎え、2021年3月に中学卒業
2024年3月高校卒業、で2024年の18歳人口(文部科学省定義)にカウント。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 19:54:07.94 ID:O97ZhYQj0.net
>>129
募集停止して最後の学生がいなくなるまでは存続するから在学中は気にする必要は無い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:22:41.60 ID:cQ81JHK+d.net
新しい大学や現在3流の評価の私大でも、学生の就職実績や教授の研究実績によって偏差値が変動する形にすりゃいいのに
大学ランキングの本とか出てるが、結局は早慶旧帝に行った方がいいって結論にしかならないなら意味なさすぎる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:44:33.84 ID:prmRuB480.net
>>137
一般入試における偏差値がどのように決まってるか(公式見解では、だが)
考えてみたら、いろんな要素いれて操作するのはどうかと。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:36:25.42 ID:N58BAEjD0.net
>>133
中等教育を疎かにしたら本当の土人国になるぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:38:53.42 ID:9xCeo6/e0.net
加計学園が入ってたら安倍はどう責任取るんやろな?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:41:06.81 ID:hl2EAjdj0.net
岡山理科大とかの加計のが潰れるべき

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:45:33.62 ID:W1Z8srMr0.net
>>133
社会生活で大事なのは中学レベルの国語と数学なんやで

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:20:21.32 ID:yA8g6xOA0.net
中身は殆ど留学生

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:22:20.94 ID:yA8g6xOA0.net
>>33
国立大学に重点的に研究費を大量に出すしかないだろ
日本は科学技術落ちすぎ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:22:34.76 ID:MjKC8+kTa.net
大学教授とかって勤め先が潰れたらヤバイよな
なんか勝ち組オーラ出してるけどあいつら他に何にも出来ないような人間だし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:24:34.05 ID:eMtp5ey60.net
私立みたいなFランは全部潰せよ
国立だけでいいわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:26:11.25 ID:yA8g6xOA0.net
>>56
私立高校も留学生集めてる
駅伝とかの外国人部隊がそれだ

148 : :2018/01/01(月) 06:27:03.77 ID:4xTV8QKb0.net
アホ大は潰れて構わない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:27:53.62 ID:3mwUWwfh0.net
>>62
早慶しか残らないじゃん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:30:26.35 ID:yA8g6xOA0.net
本当小泉改革は完全に失敗に終わったな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 07:19:51.38 ID:9Zu5Lb7/0.net
都内の中堅私大職員だが給料は確かに良い。
バックに宗教法人がいるから潰れることもほぼない。
ただ卒業生を職員に採用するから、他大学や既卒と比べると明らかに見劣りする。
学生の質を高める方策は取ってるけど、急には変わらないだろうな。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 07:26:35.01 ID:2eIp3prlx.net
どんどん潰れろ

大学なんて一部の賢くて勉強する気のある奴だけ行けば良い
就職の為に一応F欄でも進学するとか馬鹿馬鹿しい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 07:27:47.47 ID:MF5knBSf0.net
地域の見栄で作られたFランばっかりだからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 07:33:35.35 ID:ABM0qGRi0.net
自民公明様が移民1000万人と外人参政権寄与を始めたら持ち直すよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:27:32.17 ID:IFMgbIhx0.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

定員割れ大学の数

50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:36:19.22 ID:l9GL/OZV0.net
>>25
ランクは関係なく
経営がうまいところが生き残る

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:39:46.97 ID:cCREr2CP0.net
ウェヒヒ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:40:35.80 ID:mHUXwJfg0.net
田舎はよくわからん私大より産業に金注ぐべきだった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:40:50.22 ID:k65e1PEb0.net
そういえば防衛省の補助金もらってる大学のリスト流出してたけど見事にFランばっかでワロタ
多分あれもアベ友利権になるぞこのまま逝くと

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:47:04.76 ID:qk4isIWV0.net
専任講師に非常勤講師雇い止め問題について意見聞いたら気まずくなる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:49:30.66 ID:JxZcTb9p0.net
>>158
大学を作るのは簡単。産業に金を注ぐってのはそんな事をやっても人口減は止まらない。
世界的にも力のある都市ってのは学術機関も充実している。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:53:43.74 ID:C6o7jb5RM.net
>>38
印税や原稿料があるとしても、高山教授でこの程度しかもらえないんだな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:56:31.62 ID:PY1dBOam0.net
安倍ちゃんのお友達になっとけば補助金で延命できるからへーきへーき

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 10:01:06.10 ID:XtUvTfaU0.net
>>34
ワロタ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:54:30.52 ID:wWDNU9i/0.net
慰安婦問題の基礎知識

・軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
・あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
・慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
・天皇、軍トップの会議資料は全て焼却された。
・ジャップはまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。

・サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。

死ね糞ジャップ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:54:53.21 ID:wWDNU9i/0.net
あけましておめでとう!!
https://youtu.be/_a2FqvuFY6Q?t=191

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:40:53.11 ID:BnRXN3qt0.net
>>163
これ以上おかしいことやると
官僚側に自殺者だすような展開になるおそれもある

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:43:44.63 ID:Yiz2lEZ90.net
Fラン大学潰せば良いは同意。多分国民の多数はこれだろう。何故かネトウヨは安倍友ならばカス獣医大学設立ok。奴らが一番Fラン潰せって普段言っているのにw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:54:05.32 ID:fY5CEB/Rd.net
どうせ文系だろ?無くせ無くせ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:55:21.51 ID:BnRXN3qt0.net
>>169
お言葉ですが、学校法人全部が文系なんて
無いでしょ(´・ω・`)

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:57:51.75 ID:6GXJPrZL0.net
反出生主義者「子供は産まない方がいい」
http://www.rfstweets.shop/kids/201801

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:58:56.93 ID:Mkh4uavAr.net
合併すれば

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:40:25.51 ID:zMu2VlOpp.net
>>142
幼稚園で習ったことだよ
●壁を作らない。和に溶け込める。
●挨拶ができる
●決まった時間に集合できる
●愛想よく振る舞える
●会話ができる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:46:52.09 ID:2HxMw+Lk0.net
就職氷河期世代が結婚しなかった余波が2018年問題という形でもろに影響出だすからな
10代の子がいないんじゃ私学も存続しようがない
日本の未来は明るいね(´・ω・`)

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:51:56.14 ID:sXroF6ao0.net
【大学経営】私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514681886/

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:04:08.07 ID:Rqchd8mw0.net
薬学部看護療法学部の新設と並行で続々と公立化するよ
この予想には自信ある

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:07:58.57 ID:vYUXVRfS0.net
>>38
>大学教授が給与について言及するのは極めて珍しく、
>これまで不透明さが強かった教授職の待遇についてベールがはがされることとなった。

普通に詳細な号給表が公開されてんじゃん
てか、公開することが法律で定められてんじゃん
給与について言及する教授も珍しくないし

THA ジャップマスコミだなほんと

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:10:07.74 ID:Qe9ArH7R0.net
>>156
経営がうまいFランクって存在するの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:13:23.61 ID:Qe9ArH7R0.net
>>129
倍率が2倍以上ある大学に入ればまず潰れることはない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:38:28.12 ID:zMu2VlOpp.net
教授は永年雇用。65歳まで勤めた後、特任職で悠々自適生活が約束されている。
多くの教授は、独法化前に持ち上がりの順番待ちで教授になった人。人事権と大学運営に関わり、絶対的かつ安定的な立場。

准教授。独法化後は教員削減のため持ち上がりで昇進できない。
他大学の全国公募に応募すれば昇進できるが、名目上は永年雇用であることや、年齢と退職金の減額を計算して居座る人が多い。ボスのさじ加減次第で首が飛ぶ。

助教。運営費で雇われるが、かなり不安定な立場。独法化前からいる人は諦めて居座りを決めている。
独法化後になった人は3〜5年で任期があり、なんらかの取り決めでポストをあけ渡さなくてはならない。講義をしなくてもよいが拘束時間が長く、教授に全てを捧げなくてはならない。

センター教員、附置研究所教員。設立根拠が時限付きであり、いわゆるあまりの教員の寄せ集めのことが多い。仮ポストのため永くは居られない。

特任助教。プロジェクト助教。先生と呼ばれるポスドク。プロジェクト研究のほか、教務もこなさなくてはならない。採用の根拠がプロジェクト予算のため時限付きで居座ることは不可能。

ポスドク。博士課程を修了したのち、ボスの時限付きの研究テーマについて研究業務をこなす。基本的に延長はない。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:46:21.00 ID:bVS2UZEz0.net
日本経済大学は不滅です

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:53:55.49 ID:zMu2VlOpp.net
泥舟の中央に座り、若手を漕ぎ手にこき使いながら、重みで沈みそうになると、若手の口減らしをしているのが教授。一番給料をもらい権限が大きいにもかかわらず、成果が出ない責任を取らずいつまでも居座るのが教授。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:56:10.04 ID:zMu2VlOpp.net
権限がある人が責任を取らない組織は潰れる。
無能が居座り有能な人が追い出されていく。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:52:05.04 ID:mFEvK2Bq0.net
>>178
あるみたいだよ
間違ってるかもしれないけど、獨協大とか結構うまいとどこかで
読んだ記憶がある

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:05:48.68 ID:Xw0YXfE00.net
>>184
獨協大学ってそれなりの老舗じゃねーか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:57:09.14 ID:WcSrYrTw0.net
外国語学部だけは、まぁまぁかな
他はお察しだが

総レス数 186
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200