2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外人「日本人はどうして西暦の1月1日を正月としてるんだい? 旧正月は無視?」 [591262568]

1 : :2017/12/31(日) 20:00:49.62 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
民間高速道路も無料へ 旧正月と秋夕 | 社会/ニュース/ニュース/KBS World Radio
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=66335
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:01:32.51 ID:OxQfWCz80.net
https://i.imgur.com/F5roohv.jpg

3 :アザラシ伍長 :2017/12/31(日) 20:01:41.39 ID:xei1MLtS0.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
太陽暦だからね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:03:03.54 ID:OxQfWCz80.net
https://i.imgur.com/F5roohv.jpg
https://i.imgur.com/pricsex.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:04:14.19 ID:hmkxTzQ7d.net
ハロウィン(冷笑)なんぞは煽るのにな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:04:32.22 ID:g8p7siq/0.net
>>3
死ね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:06:12.72 ID:Xwstcnde0.net
日本は西洋文化バンザイで行くと決めたんで^^;

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:06:55.47 ID:G279dQg+0.net
明治以来の伝統なんだから当然だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:07:40.79 ID:NEaphjMG0.net
>>7
西洋は別に元日祝わないけどな 風習をキメラ化しておかしなことになってる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:08:20.63 ID:6/2ZSnwtd.net
キリがいいならいつでもいいんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:08:46.97 ID:7kRgfHiL0.net
太陰太陽暦

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:09:30.24 ID:sUnjAziDd.net
日本はアメリカの一部だからね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:09:50.43 ID:FlHfsfAv0.net
むしろなんて正月を二回やろうって思ったんだよ おかしいだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:10:13.74 ID:wY4L3oI40.net
またイタコスレか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:10:30.84 ID:Xwstcnde0.net
>>9

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:12:21.61 ID:0gPRgGsg0.net
旧暦に従ってたらどうせガラパゴだのなんだの言うくせに
こういうガー不二択はどうでもいいよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:13:29.36 ID:XcpWkiTaM.net
チョンモメンのお人形遊びwww

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:13:59.57 ID:2XTI5Cjn0.net
正月は冬至を過ぎたからってことだろうと理解できるけど旧正月は何基準なんだろうね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:14:32.41 ID:orbxbbdk0.net
別にいいやん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:15:28.09 ID:LDD3XIe7x.net
>>1
お人気遊びがない
やる気がないならやめちまえ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:16:09.43 ID:0gPRgGsg0.net
管理してる側が不正無しにノルマの達成が可能か把握してないなんてありえない
両者に意思の疎通や合意があったかは別として両方わかった上での共犯だろ
人員的物理的時間的に不可能な量の仕事や作業や検査を押し付ければ
断れない現場は不正でもなんでもしてクリアしようともがく
上もそれがわかってやってるはず

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:18:57.77 ID:yw7s+baP0.net
お前らもなんでユリウス暦やめたの

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:20:15.40 ID:txXXMjWzK.net
結局旧暦がどっかで破綻するのどうすんだろ?
旧暦って今国が管理してないんでしょ?

24 :アザラシ伍長 :2017/12/31(日) 20:20:27.35 ID:xei1MLtS0.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>6
え?
何か変かな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:20:34.86 ID:DX8mCxeca.net
世界中で毎月に分散させて文化輸入とか言えばずっと正月できるのでは

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:20:38.79 ID:iFLKXX4f0.net
旧暦だと今日はまだ11月14日かぁ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:21:52.31 ID:3jL/L4e/0.net
1月1-3日あたりを祝うのって世界で日本だけじゃね?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:23:37.12 ID:RUSh3szfM.net
>>18
寒さのピークとか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:24:04.25 ID:6ve61h3hd.net
白人様が言わないと気にしないから

30 :アザラシ伍長 :2017/12/31(日) 20:24:58.85 ID:xei1MLtS0.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>27
ニューヨークのカウントダウンを知らんの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:26:40.17 ID:0sRDGZifa.net
何歴だろうが1月1日という数字が大切なんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:28:10.60 ID:NOulY6S0a.net
また嫌儲名物白人イタコ芸か
ネットの恐山かよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:28:44.64 ID:qenF7zbm0.net
>>27
中華圏は今でもそうだよ、ってよりそれを太陽暦にスライドさせたからこうなってる
中華圏はまだそのまま

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:29:51.89 ID:yp3Ri2b00.net
旧正月が日本にあったら収益目的のクソ文化だとボロクソ言ってるわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:31:18.73 ID:7LW0y/uF0.net
旧正月なんてどうでも良い
興味があるのは新正月だけだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:38:34.73 ID:UVMShH1n0.net
正月からハマタのエディー・マーフィーが炎上しそうだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:45:47.69 ID:UXlaOvjmM.net
ならアメリカみたいに2日から働けよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:09:23.56 ID:E4TyL8Z10.net
沖縄では旧正月も祝う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:15:51.84 ID:9psY4Ot5a.net
>>38
やるね旧正は

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:17:48.29 ID:Ase8vkJd0.net
そろそろハロウィンみたいにどっかが旧正月も仕掛けるんじゃないの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:18:59.47 ID:gpcNLxev0.net
外人って便利な言葉だよな
東アジアでしか認知されてないものをいちいち指摘する奴って言ったら・・・

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:25:57.75 ID:XGEO4MkKM.net
毎年季節が変わる旧正月上げもようわからんけどな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:29:36.79 ID:XGEO4MkKM.net
元日の月の満ち欠けが新月であることが絶対条件なの?
旧正月評価してる人に聞いてみたいんだけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:31:43.05 ID:kaEs2sdF0.net
日本はその時のいちばん大事な貿易国に対して
暦や服装を合わせる。輸出で喰ってる国だからね。

中国は欧米相手に商売してるくせに意識が低すぎる。
旧正月の通販停止でどれだけの損失を出してることか。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:51:27.11 ID:xj6QurS/0.net
東アジア諸国で新暦で正月を祝ってるのは日本だけだからね
中国、台湾、韓国、ベトナム、シンガポールは旧正月

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:57:18.39 ID:teTWDrA6M.net
歴史物とか見ると今と季節感が違って感狂う感じの時はあるね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:57:47.51 ID:4kY4LbZn0.net
反出生主義者「子供は産まない方がいい」
http://cntblog.info/2017/12/3032.html

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:58:28.42 ID:G9OpvT6N0.net
旧正月を使っている国はどこの欧米ですか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:59:18.55 ID:kaEs2sdF0.net
>>45
そりゃ2月なんて期末で追い込みの時期だから
休みなんて取れるわけがない。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:01:42.58 ID:HTpddtJm0.net
旧暦って今の季節と合ってないし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:03:39.34 ID:ZBhPDRRg0.net
太陰暦 暖かくなってくる頃に春を祝う 分かる
太陽暦 日が延びる頃に祝う なんで冬至の次の日じゃ無いの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:08:04.44 ID:Jpq+t3pC0.net
実際昭和の始めごろまでは旧暦で行事やってたとこのほうが多いしな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:12:59.36 ID:XGEO4MkKM.net
>>51
毎年比較して季節が最大ひと月違うくせに「暖かくなってくる頃」と言われてもねえw
それで一週間程度しか違わない新暦ディスる意味がさっぱりわからんのだけどw
閏月って聞いたことある?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:23:14.46 ID:Jpq+t3pC0.net
>>53
気象自体2〜3週のズレは普通にあるし気温なんてなおさら
同一地点でグレゴリオ暦何月何日は必ず同じ気象データをだすというならその指摘は意味あるが
実際は異なるのだから意味ない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:29:03.09 ID:XGEO4MkKM.net
>>54
変動言い訳にしたら「毎年1月を新春にする」意味ないじゃんw
季節重視なら二十四節季基準にしろよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:29:03.10 ID:g8kR/dve0.net
祇園祭も秩父夜祭もグレゴリオ暦でやるのはどうかと思うよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:31:36.57 ID:XGEO4MkKM.net
まあ月を愛でる関係の行事新暦でやるのまでは賛成しないが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:33:46.51 ID:ZBhPDRRg0.net
>>53
大寒が一番寒い時期 1月下旬
立春が寒さが緩む時 2月上旬
暖かさを実感出来る時 2月中旬 この辺りにいつも中国の正月
かなり正確だよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:35:01.91 ID:Jpq+t3pC0.net
>>55
それでいいんじゃね?
つーかそういう話だろ
そもそもスレタイの旧正月は太陰太陽暦なんだから日本でいえば天保暦基準だし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:38:24.20 ID:XGEO4MkKM.net
>>58
じゃあ新暦正月はいつでもかっきり冬至の9日後で正確だろw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:50:44.51 ID:kaEs2sdF0.net
>>56
平日にやっても採算取れないし。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:52:40.55 ID:pTp9PpedM.net
正月もGWもいらねえな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:26:35.62 ID:S/qcLniV0.net
>>50
冬のまっただ中に
新春、迎春言ってる方がよっぽど季節感ないわ

総レス数 63
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200