2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経「ジャーナリズムは中立でなければならない。権力寄りでも反権力でもいけない」 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:22:59.08 ID:xG1eZGpE0●.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
BPOの中立性に疑義 不透明な審査基準、委員の人選「リベラル寄り」

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会の中立性に疑義がもたれている。
放送界の第三者機関として「裁判所」に例えられ、政府批判や選挙報道など政治的なテーマにも踏み込む組織だが、審査基準は不透明で、委員の人選にも「リベラル寄り」との批判がつきまとう。
設立から10年がたち、存在意義を問う声が上がっている。(玉崎栄次)

「放送してはいけない番組を放送した」。昨年12月14日、検証委は沖縄の米軍基地反対運動を批判的に紹介した東京MXテレビの番組「ニュース女子」について、放送前に事実関係や表現のチェックを怠る「重大な放送倫理違反があった」とする意見書を発表。委員長の川端和治弁護士は記者会見で厳しくMXを“断罪”した。
反響は大きく、「裁判にたとえるなら有罪判決に等しい」(毎日新聞同17日付社説)と報じられるなどBPOの存在感を印象づけた。
だが、メディアに詳しい評論家、潮匡人氏は「本来は国民が納得できる公平な放送環境づくりが役割であるはずなのに、一部の政治活動に“お墨付き”を与える存在になってしまっている」と指摘する。

事実、基地に反対する日本民間放送労働組合連合会(民放労連)は検証委の意見書を踏まえ「沖縄への差別的な言説は、根拠に乏しい意図的な虚偽情報であることが改めて明らかになった」とする委員長談話を出し、基地問題に「両論併記はありえない」と反対運動批判を封じにかかった。

検証委は平成19年、関西テレビの番組「発掘!あるある大事典II」のデータ捏造問題をきっかけに、NHKと日本民間放送連盟(民放連)が放送界の自浄機能の確立などを目的に設立。10年間で、放送局に是正を求める27件の意見書などを取りまとめている。
27年のNHK報道番組のやらせ問題をめぐる意見書では、NHKを厳重注意した総務省の対応を「放送の自律を侵害する行為」と非難するなど、放送界に対する外部からの批判に激しく反発している。しかし一方で、「第三者機関」を自称しながら偏向報道を黙認してきたのも事実だ。
昨年7月の「加計学園」をめぐる国会報道や、同10月の衆院選番組の野党擁護について、視聴者からBPOに「偏りすぎている」などの意見が相次いだにもかかわらず、いずれの番組も審査対象にはならなかった。

審査対象とする番組を決めるのは委員らによる話し合いで、「視聴者からの意見の数とは必ずしも一致しない」(BPO広報)。
しかし、委員を選ぶ仕組みに不透明さは否めない。委員選任は放送局の役職員以外の有識者でつくる評議員会が担うが、評議員は10人中6人が放送関係者で占める理事会が選んでいる。
検証委の委員に対する視聴者の疑念は根強い。例えば、委員長代行の升味佐江子弁護士は「ニュース女子」の意見書発表前、同番組を「嘘とデマのオンパレード」などと発言する基地反対派のジャーナリストらとインターネット番組に出演しており、「公平な審査ができたのか疑問だ」と語るテレビ関係者もいた。

テレビ放送は公共財である限られた電波を使い、多くの視聴者に一斉に情報伝達できる大きな社会的影響力を持つ。放送の「自主・自律」を掲げるBPOも国民への責任を負っている。
テビ報道を検証する任意団体「放送法遵守を求める視聴者の会」の事務局長で経済評論家の上念司氏は「リベラルに甘く、それへの反論には厳しいダブルスタンダードがある。中立性を担保できず、国民不在の組織であり続けるのならば、新たに放送を監視する枠組みが必要となる」と指摘している。
http://www.sankei.com/entertainments/news/171231/ent1712310019-n3.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:23:15.75 ID:0LVOorqZ0.net
下野なう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:24:18.39 ID:CRIZL7590.net
誰が経済評論家だって?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:25:08.20 ID:JMToxkMk0.net
リベラルが偏っていると批判の的になるのか、産経って。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:27:51.26 ID:UTVIs6MAa.net
年忘れKKKおまゆう速報

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:27:56.14 ID:XYLvCVp70.net
メディアが中立とかアホいうなよ
大手はこぞって権力側だろうが
そもそもメディアの役割はなんだよ
報道倫理さだめておいて守っているのなんて一部番組くらい
大手テレビ新聞は太鼓持ちを隠さず擁護するゴミばかり
批判するふりしても結局は尻すぼみ
ジャーナリズムの端くれならその役割くらい果たしたら?
まああからさまに権力の犬になり下がっている産経には無理な話か

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:29:14.00 ID:3G3oZZdu0.net
( ´,_ゝ`)プッ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:31:23.75 ID:QSWHrfaMa.net
しかし若者は自民党をリベラルで革新的と見てるんだよな
で逆に共産党や民進党を保守としてる
これは読売の調査で出た結果だからな
https://i.imgur.com/G4jYkb4.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:33:25.31 ID:ABF1W4RRa.net
わりとマジで糖質が記事書いてるんじゃね?産廃

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:38:21.61 ID:cIxinI4O0.net
>>8
おもしろいな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:42:00.02 ID:UZFZuvrq0.net
>>8
これ単純に知識がないだけなんじゃ…
リベラルと保守を国語辞典どおりの言葉でとらえてるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:44:53.85 ID:DvMITgj4a.net
中立でないからこうして産経に記事を載せてもらえるんだろうに
自己批判かな?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:53:44.00 ID:G0GWp5p1M.net
>>8
改憲→リベラル
護憲→保守

くらいにしか考えてないんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:55:12.26 ID:cqN+ifBL0.net
産経の理想の言論空間ってのは、デマでもウソでもなんでも許される、それで毀損されるものがあろうとそんなのは
知ったこっちゃない、そんな世界って事なんですかね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:55:26.98 ID:0LVOorqZ0.net
>>12
自己批判せよ!造反有理!周恩来死去!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:11:47.14 ID:mIXNg7ed0.net
NewsDigestっていう速報アプリがこの記事配信してて吹いたわ
何が速報なんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:14:22.89 ID:UQGvqY5t0.net
中立なんてない
政府の広報なんていらんのやで
マスコミには中立であろうとする態度やある種のフェアネスが求められる
けどその人なりの見解がなけりゃ何の為のマスコミなんや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:15:13.60 ID:Uz31vChW0.net
我々はジャーナリズムではない宣言

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:15:41.56 ID:UOP/9Sss0.net
下野なう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:18:17.43 ID:sBBxTOSH0.net
>>8
若者の自民支持が高いのって、自民を革新と見てるからだよな
クソバカケンモメンはまとめさいとがーって言うけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:25:09.18 ID:uX7XrnfOd.net
下野なうって何だったんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:32:45.42 ID:Uz31vChW0.net
>>8
30代は規制緩和だ民営化だと言ってる経済面の自由主義がリベラルだという感じかな、まぁネオリベラリズムだが
それ自体はおかしくないが対立軸が保守だとおかしくなる
個人の自由や多様性と社会的包摂をそれぞれ重視するのが日本やアメリカ的なリベラルって感じだと思うが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:33:19.13 ID:nHh7uxGi0.net
下野なう新聞

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:33:39.62 ID:XdTl6GM10.net
産経さんも年末ギャグとは粋だねぇ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:39:26.25 ID:5sPeMTLl0.net
いや中立より事実を追求してくれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:00:51.41 ID:KQBgb0/90.net
>>13
「終戦直後なんて知るか!古臭ぇ!!」
「これからは俺たちの時代よ!北朝鮮やべえ!自衛戦争しようぜ!」
こんな程度かと

実際にはこの国が戦前回帰(というか一貫して不変)していても
中朝露などのもっと極端な独裁国家があるから
比較すると目立たないっていう

ケツが青く見る目が育ってない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:02:18.84 ID:trpjWBDg0.net
新聞自体が自己愛性人格障害

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:02:40.50 ID:4kY4LbZn0.net
反出生主義者「子供は産まない方がいい」
http://cntblog.info/2017/12/3032.html

総レス数 28
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200