2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤井四段、大阪大准教授と対談。提示されたゲームの必勝法を速攻で見破る [534847505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:01:16.39 ID:rwPm6r7wa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ケンモメンには分かるかな?

「1対1」が指す未来 対談、中学生棋士・藤井聡太四段×経済学者・安田洋祐さん
http://t.asahi.com/o90s

 安田 人間の行動には説明がつかないこともあるので、全てというわけにはいきません。
ただ、安定して観察される現象については、筋のいい見方ができるのではないかと思います。
ではここで、1対1で数字を数え上げるゲームをしてみましょう。
「1から順番に数字を数え上げる」「一度に三つまで数えることができる」「ある数字を数えた方が負け」というルールです。
今回は、「21を数えたら負け」という設定にします。まず、1。
 藤井 2、3。
 安田 4。
 藤井 (5秒ほど考えてから)5。
 安田 6、7、8。
 藤井 あっ、そうか……。これは多分負けです。
 安田 なぜ、気づいたのですか。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:02:43.20 ID:AKam2akad.net
ガチで転載だろこれ……

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:04:02.68 ID:rwPm6r7wa.net
ケンモメン誰もわからなくて草w

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:04:53.64 ID:Px2Za0FP0.net
こういうゲームって、○○になるように取っていくとか必勝法必ずあるから、いくつかのをやった経験のある人間だと分かるだろうけど
ほとんどやらない(中学生はまだあんまりこの手のつまらんゲーム経験しないと思う)で分かるなら本当に頭脳明晰すぎやろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:05:53.43 ID:lidWLXsK0.net
女神転生SJのミニゲーム

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:06:08.29 ID:WtP48fXe0.net
胡散臭い奴らが群がってきてタイトルだけ違うコピペ本が大量出版されるいつものやつ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:06:08.76 ID:oXBPbrdq0.net
種明かしはよしろ温泉行く時間やねん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:07:15.02 ID:q7wOTBf5a.net
>>5
たし蟹

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:07:55.47 ID:Hb5yeTSz0.net
>>7
自分+相手が4になるように言っていけば20を絶対に言えるから勝ち

10 :瘋癲の錬金術師 :2018/01/01(月) 13:08:19.79 ID:mUhomfdIK.net
スーパーマリオRPGの思い出

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:08:36.17 ID:vYUXVRfS0.net
さすがにこれは有名なゲームすぎるから
もとから知っててもおかしくないと思う
藤井君こういうの好きみたいだし

そういえば、魔太郎元竜王も
友人が解けなかった難しいパズルを渡されて
速攻で解いたエピソードがあったな

一回解いたらどうやったか忘れちゃたそうだけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:09:35.87 ID:2Jn76op20.net
4つでワンセットで数えるんだよ
5セットで20、セットからはみ出ると21を言わされる
ってことでしょ?簡単じゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:09:38.47 ID:Px2Za0FP0.net
このパターンは4の倍数になるように読んでいく方が勝ち違うか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:10:41.22 ID:jC9Dt6Ac0.net
バカにされてるなあ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:11:11.97 ID:rwPm6r7wa.net
>>7
 安田 なぜ、気づいたのですか。
 藤井 21が「4の倍数+1」になるからです。
 安田 やっぱり、気づくのがとても速いですね。このゲーム、先手に必勝法があるのか、後手に必勝法があるのか、わかりますか。
 藤井 後手必勝です。
 安田 そうです。先手がどう数えても、後手は必ず4の倍数で、そして20で数え終えることができるからです〈注〉。
このように、有限の手数で終わりが来るゲームは、必ず先手必勝か後手必勝かが決まっています。
これは、考えた学者の名前にちなんで「ツェルメロの定理」と言われています。将棋はとても複雑なゲームですが、同じようにどちらかが必勝になるはずです

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:11:17.50 ID:Ovl4gHwBM.net
突き詰めると後攻が必勝
しかし記事だと藤井が後攻で最初のターンに4まで言わなかったから負け確定となった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:12:23.78 ID:sDIaMF4p0.net
これただのゲームじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:12:27.83 ID:JVXmK/es0.net
いやこれ後手必勝なのにそれ見逃して負けた藤井無能って記事だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:13:21.83 ID:B3wDek/B0.net
>>18
これw
所詮はただの厨房のガキ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:13:43.64 ID:WtP48fXe0.net
藤井やっぱり無知だな
これじゃ勝てないのも当然

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:13:48.54 ID:zwo8JVRz0.net
将棋は引き分けの可能性もあるだろ何言ってんだ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:14:54.31 ID:xbZ6sXP0p.net
わざと乗ってあげた大人の14歳

23 :瘋癲の錬金術師 :2018/01/01(月) 13:14:56.82 ID:mUhomfdIK.net
>>9
将棋でよく"先の手を読む"とはよく聞くけれども、こういう問題は目標を還元する逆探索型だな
(21が負け→20が勝ち→17…を取れば)
多分詰め将棋も似かよう所があるんだろう、やったこと無いけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:15:27.45 ID:Px2Za0FP0.net
慣れてないゲームでもやりながらどう勝つかってすぐ脳みそ働くとか、勝ちを本当に求める性質なんやな
ケンモメンの大多数は、途中から勝てるかな? とか考えて欲出して、何度やっても勝てないで、必勝法聞いて「えー? 何だよよつまらん!」
って悪態つくのがほとんどやろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:15:54.56 ID:oXBPbrdq0.net
>>9
サンクス
温泉行く途中でオヤジにコレ仕掛けたんねん!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:16:11.30 ID:3OQgRjLOM.net
>>18
これな
必勝の手番もらったのに負ける雑魚

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:17:05.97 ID:AneBBht+0.net
IQ高そう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:17:06.13 ID:rwPm6r7wa.net
これもうケンモメンの二倍はIQ高いやろ

安田 「棋士がソフトに勝てなくなると将棋の人気が下がるのでは」と考える人もいましたが、私は杞憂(きゆう)だと思っていました。車の方が速くても、陸上のウサイン・ボルトのような人が活躍するのを楽しみにする人がいるわけですから。

 藤井 陸上は人間の肉体の限界に挑戦していますが、ボードゲームにおいてはそういう印象を抱いている人は少ないかもしれません。その点をどう考えるかは、将棋の課題の一つだと思います。将棋においては、人間はまだ限界に近づいていないと思います。

 ――将棋ソフトも含まれますが、最近はAIの進歩も話題です。
 安田 今後、定式化した仕事がAIに置き換わることが予想されています。ホワイトカラーが書類を書くだけでなく、記者が記事を、学者が論文を書くこともそうなるかもしれません。

 藤井 AIによる仕事の代替は進むのでしょうが、産業革命の頃からそうした代替は行われてきたので、そんなに心配はしていません。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:17:48.26 ID:GGx6775BK.net
>>18
経済大学の教授が子供相手に違う土俵でマウント取ってドヤ顔してる記事だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:18:15.53 ID:yNVQUnpb0.net
テイルズオブファンタジアで見た

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:18:19.29 ID:a0+yEdJ30.net
渡辺なら1とこられた時点でピンときてスマホで検索して2、3、4と答えたな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:18:31.37 ID:k91Jrb4K0.net
防衛大学入れて、30歳くらいで司令官になってもらおう
放射能は健康に良いな司令官より判断、指示はかなり使えるはず

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:18:34.77 ID:i1PQ7H2c0.net
経済学とかいう無能が出しゃばってくるんじゃねぇよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:18:43.24 ID:59IX3gKvM.net
>>18
お前みたいに後出しジャンケンだと何とでも言える

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:18:48.42 ID:zOjkOs7z0.net
たかが遊びが強いだけのガキ
持ち上げすぎだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:19:30.13 ID:BHvwjxGm0.net
元旦からモメンらしいレスに溢れてて安心する

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:19:57.54 ID:wWDNU9i/0.net
慰安婦問題の基礎知識

・軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
・あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
・慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
・天皇、軍トップの会議資料は全て焼却された。
・ジャップはまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。

・サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。

死ね糞ジャップ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:21:16.54 ID:sAuxPXEv0.net
先手必勝

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:21:24.16 ID:WtP48fXe0.net
>>28
産業革命とか知ってるのかよ
すげえな 30歳過ぎてる俺ですら最近本で知ったのに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:21:24.72 ID:0taGomrF0.net
一度に三つづつ言うなら7回目で必ず21になるだろ
これゲームじゃないよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:21:30.66 ID:mPQeZVSr0.net
別に普通の中学生でも気づくだろ…
褒める事が目的になってる
こういうことするとむしろ同世代の若者に将棋がバカにされるぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:21:34.84 ID:/jVPC1Et0.net
>>28
この歳でこのコメントはすごい
知的だね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:21:39.92 ID:NWRwKPEI0.net
安田かと思ったら安田だわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:22:15.05 ID:4nuX51oLK.net
お前らは元旦から中学生に嫉妬してんのか
頭に湯沸かせてないでちったあゆっくりしろよw
せっかくの元旦なのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:22:23.72 ID:M5M/xox90.net
藤井君は屈託なく笑うよなあ
これが勝負の鬼にはとても見えないぞ
内にある執念みたいなものって日常出てこないのかね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:22:36.79 ID:R8okHzU+0.net
知ってたら初手間違えないだろうから、ガチで知らなかったんだろうな
それですぐ気づくのはやっぱすごい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:24:12.54 ID:4nuX51oLK.net
>>45
この前の叡王戦で深浦に負けたときは心底悔しそうだったよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:24:13.64 ID:Px2Za0FP0.net
でも、この手の人間が役人にうじゃうじゃおるわけやろ?
法則や勝つ方法を求める人間じゃなく、想像力豊かな、こうしたらどうなるだろう? 目先がよくても、結果はどうなっていくだろう? とかそう言う事を考えられる人間を役人とかになるようにしろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:24:29.79 ID:t5v/9/M1a.net
>>40
ルールすら理解できないガイジがおったでー

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:24:42.51 ID:J1dqr0hv0.net
2018年もお前らがお前らで安心したわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:25:38.56 ID:NWRwKPEI0.net
藤井くんが負けるのも当然な完璧超人の安田先生

1995年3月 筑波大学附属駒場中学校卒業
1998年3月 筑波大学附属駒場高等学校卒業
2002年3月 東京大学経済学部卒業
2007年9月 プリンストン大学経済学部よりPh.D.取得
2007年8月-2014年3月 政策研究大学院大学助教授
2014年4月-現在 大阪大学大学院経済学研究科准教授

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:25:53.69 ID:zLliM1WH0.net
スレ見てないけど後手が4の倍数言ってけば必勝だろ?
余裕っすわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:26:19.47 ID:R8okHzU+0.net
>>28
准教授のほうは自分の意見や考えじゃなく一般論をぶつけてるだけなんだろうけど、藤井くんの答えがすごくて馬鹿みたいにみえてしまう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:26:52.78 ID:xhrFiE9M0.net
2から数えてちゃんと1から数えない藤井くん
まあ0と言えば先手勝ちだけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:27:48.18 ID:sSYT15eM0.net
福本伸行の漫画の主人公かよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:29:02.72 ID:YErQ5KXV0.net
>>55
カイジ「僥倖」
フジイ「僥倖」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:29:21.01 ID:0CCZKgLeK.net
安田先生は日本最強の若手経済学者だぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:29:29.28 ID:oBgUNOJw0.net
毒まんじゅうげーむじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:29:31.36 ID:sG7p/FUA0.net
古畑で見た

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:30:33.49 ID:xtwC5y5t0.net
21じゃなくて201ならまだ勝負はわからんだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:30:47.06 ID:/RO/BeAN0.net
>>28
コメント内容が48歳ぐらいだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:31:00.49 ID:dTqFgQdD0.net
これ小学生の時すぐ気づいたけどなw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:31:04.40 ID:zKNSofCQ0.net
>>11
スマホで答え見たら一瞬だし記憶にも残らないよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:31:17.47 ID:Ri5ihvvCa.net
>>15
千日手があるんだよなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:33:07.45 ID:7lrUE8ta0.net
4x5+1だから5を踏ませた時点で勝確
あとは足して四つになるように毎ターン数字言うだけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:34:24.73 ID:iWrRRfKP0.net
なんか特殊な能力があるんじゃなくて単純に数手先を読む訓練を日常的にしてるからなんだろうな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:36:44.87 ID:unySR0TB0.net
20以下 17以下 14以下 11以下って順番に考えてたわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:40:06.62 ID:MTLng/VM0.net
この准教授の名前どこかで見たなと思ったら、帰宅部は無気力で合格率も低いとの内容でよくスレ立ってたな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:40:54.38 ID:nJQYyf76d.net
>>45
澤田を仕留めた局なんてまさに執念って感じだったぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:41:22.68 ID:jiAc9J1Q0.net
4n+(21-1)%4

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:41:31.19 ID:uj0nkcfMd.net
>>40
こいつが馬鹿なのが可哀想なんじゃなくて
この遊びをやった事が無いのが可哀想

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:42:33.46 ID:wWDNU9i/0.net
あけましておめでとう!!
https://youtu.be/_a2FqvuFY6Q?t=191

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:42:41.67 ID:2xacQ/i80.net
4の倍数をキープすれば勝ち

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:43:23.55 ID:ldLbGb/tx.net
藤井棋士なんていくらでも先のパターンを考える訓練してるからこれくらい朝飯前なんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:43:32.66 ID:0RfczUJc0.net
>>28
何周目の強くてニューゲームだよって感じの受け答えだな…

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:43:39.20 ID:JT/nJ02x0.net
>>51
でもこの人、安倍ちゃんにバカにされているミクロ系じゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:43:46.42 ID:iq5IgSgH0.net
気づくの遅い
ルール言われた時点で分かった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:44:14.34 ID:9Ub5/lgF0.net
>>40
悲惨すぎる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:44:52.48 ID:7JcJnyPI0.net
将棋も突き詰めれば3手くらいで「負けました」って投了するんだろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:44:54.68 ID:xhrFiE9M0.net
なんで正月早々4の数字で盛り上がってんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:45:22.04 ID:/RO/BeAN0.net
教授「19,20」(ドヤ)
俺「19,18,17」
教授「・・」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:46:15.93 ID:vYUXVRfS0.net
>>64
まあ、ここで言ってないだけで
正確には「先手必勝」「後手必勝」「絶対引き分け」の
どれかに収束しますよーって定理だし
ただめんどくせえから言ってないだけでしょ

83 :!ninja :2018/01/01(月) 13:49:48.39 ID:JS7Yp4atd.net
必ず一方向に進んでいくこのゲームと違って将棋の場合は必ずしもどちらかが必勝って訳じゃないでしょ
そもそも手数が有限じゃない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:50:28.15 ID:/RO/BeAN0.net
藤井さも今気づいたみたいな振りしてるけど絶対知ってたでしょw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:51:31.18 ID:5Opp3x2l0.net
20言えた方の勝ち
20言うためには16 12 8 4取ったら良い
だから後手必勝

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:53:02.09 ID:vYUXVRfS0.net
>>83
まあそう思ってしまうよな、1の説明だけだと
ようは、「完全情報ゲーム」は先の3つのどれかに必ず収束するんだよ

これは証明されていることだから
人間の感覚で「違うでしょ」とか言っても無意味
将棋もどれかに収束するんだよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:54:07.57 ID:cY7Uvhed0.net
学者や研究者ならともかく将棋のプロとかなんも生産性無いじゃん
ワイは評価してないどこかむしろ逆評価だろこんな無駄なガキ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:54:09.41 ID:Z/dDCzeEM.net
3の倍数で変になればいい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:54:33.84 ID:kJABhOlV0.net
石取りゲームなんて何年も前からあるだろと

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:58:22.32 ID:RJTaEA450.net
マリオRPGでもテイルズでもメガテンにも出てきた
今更感が強すぎるわ

91 :!ninja :2018/01/01(月) 13:59:25.60 ID:JS7Yp4atd.net
>>86
だからそもそも手数が有限じゃない
完全情報ゲームだから手数が有限なはずだってのは間違い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:00:14.61 ID:5Opp3x2l0NEWYEAR.net
昔ロンブーの番組で100言ったら激辛そば食わすやつあったな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:01:23.08 ID:JT/nJ02x0.net
>>86
用語の揚げ足取りで悪いけど
数学で有限の対象を取り扱うのに何で「収束」が出てくるの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:01:59.65 ID:rwPm6r7wa.net
>>91
逆に聞くけどルールや駒の数、動き、範囲が制限されてるのに手数が無限って言いてーの?

95 :!ninja :2018/01/01(月) 14:05:26.93 ID:JS7Yp4atd.net
>>94
無限だよ
例えば金を前に動かす、次に金を後ろに動かす
ほら手数は無限じゃん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:05:50.94 ID:2s5+fJ730.net
わかった
自分が20を数えられるように毎ターン相手と自分の数の合計が4になるよう答えればいいんか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:07:28.96 ID:xhrFiE9M0.net
将棋はやったことなくて悪いけどminmaxなら900点ぐらいが有意な識別点だろうな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:09:21.24 ID:5a4DGG1XM.net
>>95
千日手なるから無限じゃないわな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:09:30.55 ID:vYUXVRfS0.net
>>91
>>95
まあ、普通に千日手にかかるよね、その程度の動かし方だと

言われてからくっそまじめに検討してしまったけど
千日手にかからないようにお互いに無限に差し続けるとして
試行が無限回になるために、必ずどこかでは
「同一局面が4回」でてくることになり、その場合「引き分け」になってしまうと思う

でも、仮に無限に差し続けられたとしても
それって単に、「勝負がつかない」だけだしね

最善手同士ならどれかに収束することは変わらない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:09:44.92 ID:FyqcgV9i0.net
現状の人類やコンピュータじゃわからんだけで突き詰めたら将棋もどちらかが必勝だったりするんじゃね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:11:41.14 ID:vYUXVRfS0.net
てかまあ、もともと最善手打ち合ったらどれかになるって定理なんだし
「無限に打ち続けることを目的」にしてる時点で
前提とずれちゃってはいるけどね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:14:00.88 ID:37XrdD2HM.net
藤井「王手」
そう言うと藤井は将棋盤を超えギャルの股間に王将を指す
ギャル「藤井……君」
藤井「僕と一緒に子作りしよう……」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:14:07.13 ID:g2TdKL340.net
相手が何言っても4個増やすことまでは支配できるから

104 :!ninja :2018/01/01(月) 14:14:50.82 ID:JS7Yp4atd.net
>>99
同じパターンが出現するまでのサイクルも無限に延びうるでしょ
>>101
最善手がなにかはすべてのパターンを解析しつくさない限り言えないことでしょ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:16:11.66 ID:gdDGy7mga.net
クッソ有名なやつじゃんw
こんなのでマウンティングされたら猿も驚くわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:17:18.20 ID:eh4wJZi3M.net
藤井君はこの手の遊びをやる友達がいなかったのかな
かわいそう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:18:04.25 ID:ZNbx9LYZ0.net
世渡り上手やね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:21:07.45 ID:vYUXVRfS0.net
>>104
>最善手がなにかはすべてのパターンを解析しつくさない限り言えないことでしょ

もちろんそうだよね

だから、「先手か後手の必勝、もしくは引き分けに確定する」ということがわかることと
実際にそのうち回しを、人間やコンピューターができるか(発見できるか)はまた別なんだよね

実際には可能な手数が多すぎて、完全解析は無理だろうね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:22:38.94 ID:YUwJQwtJ0.net
馬鹿にされてんの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:23:03.18 ID:e4LrDkZ5M.net
負けじとぼくのかしこさアピールスレ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:23:12.04 ID:HA9J1Xnj0.net
嫉妬に溢れてて凄いなこのスレ
正月早々なにやってんだか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:24:09.45 ID:OXEw2XlCa.net
これ小学校の頃やっただろ
必勝法なんて誰でも知ってる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:24:24.58 ID:rwPm6r7wa.net
お前らこっちはどや?

@yagena: それにしても、藤井さんの思慮深さ・賢さには本当に驚かされました。ちなみに「数え上げる数字が21から22に増えたらどうなるか?」というこちらの問いに、
正解の「先手必勝」と即答されていたのも印象的でした!(もちろん理由も正しく、です。なぜそうなるのか、分からない方はぜひ考えてみて下さい)

114 :!ninja :2018/01/01(月) 14:26:47.38 ID:JS7Yp4atd.net
完全情報ゲームが必ずしもどちらかが必勝になるってのが厳密に数学的に証明されてるのかは知らないけど無限って概念が絡んで来るので数学的にもかなり難しい問題だと思うよ
無限の手数があるものに必勝法が存在するのかっていう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:28:37.01 ID:Px2Za0FP0.net
これ、藤井が安倍なら「安倍がそんな知能あるわけないありえん! 印象操作か捏造だ」とか俺もむきになるけど
藤井たいしたことねーな! 俺のが知能高い!
みたいにむきになってる連中なんなの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:29:12.03 ID:cWwIlRqTp.net
しっかりキムチパワーを充電してたんだろうな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:29:48.26 ID:joYoyDt+0.net
藤井程度ワンパンで倒せるわ!

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:32:49.59 ID:U9jKfa710.net
>>40
池沼黙示録ガイジ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:33:18.26 ID:6GXJPrZL0.net
反出生主義者「子供は産まない方がいい」
http://www.rfstweets.shop/kids/201801

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:34:12.70 ID:QRzyTmOCM.net
藤井の中身は大山の二週目だからね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:34:44.72 ID:xhrFiE9M0.net
先手で21をとれば勝ち
マジックナンバーで考える奴は伸びない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:36:36.97 ID:JkYA+zkq0.net
>>113
先手1言えば先後逆で同じになるからだろ
さすがに普通の中学生でもわかるんじゃね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:36:47.66 ID:nLel+32d0.net
藤井四段ていつまで四段なの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:43:01.15 ID:ErwXD0E6M.net
公務員試験みたい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:44:40.79 ID:rwPm6r7wa.net
>>122
正解やで!
やるやんケンモメン!

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:47:46.00 ID:CzwtpipO0.net
中学受験対策で小3の時に学んだけど
学んでなかったら絶対わからない自信がある

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:49:16.38 ID:D+gtpFxk0.net
思考の堂々巡りに陥らなければ簡単だけど
よく陥ってしまう

川渡り問題もごく単純で分岐も少ないのに
苦労してしまう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:52:46.72 ID:jZ4Rkgny0.net
こんなん凡人でも一分考えれば余裕だろ
はいはい藤井くんすごいでちゅねー

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:55:23.63 ID:JT/nJ02x0.net
宮廷でも学部ミクロはこのレベル

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 14:57:35.36 ID:BnRXN3qt0.net
安田洋祐って、前に資本主義終わりっぽいっていう
爆笑問題司会のNHKの番組に出てた人?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:00:15.54 ID:3DUmkzrmrNEWYEAR.net
どうぶつタワーバトルにも必勝法がある

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:02:31.92 ID:i86wL7Dq0.net
>>40
これでスレ立てろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:04:04.70 ID:tJ60UtUl0.net
>>123
昇段規定が色々あって
タイトル戦や順位戦で上の組に上がるとか何勝するとか
今期の順位戦で多分C級1組に上がるからこれが恐らく一番早い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:07:36.83 ID:i6zLeHuX0.net
こういう奴等って理屈考える前に全パターンをシミュレートできてしまったりするんだろ
チートだわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:09:58.51 ID:CHlUhtEK0.net
>>114
いや将棋はどう考えても有限やっちゅーねん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:13:08.77 ID:fuM96a2d0.net
相手に17を言わせたら勝てる
そのためには自分が14を言わなければいけない
そのためには相手に10を言わせればいい
そのためには自分が7を言わなければいけない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:13:15.07 ID:K5vjlvnM0.net
>>134
それ大数の安田がいってたけど
数学できるってのは理屈を覚えることが得意なわけではなく
シミュレーションが得意なんだっていってたな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:19:08.01 ID:kNSW0/1Q0.net
論理パズルとか得意そう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:25:29.34 ID:NRvNPww90.net
計算早いね
中学受験してるようなやつらってみんなこんな感じなの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:27:18.52 ID:z4GFJFSB0.net
>>51
これで世代三番手という悲劇

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:30:14.57 ID:34FQ2AQL0.net
合コンで必須の知識

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:34:12.04 ID:n0DIBinQ0.net
4−8−12−16−20

でいけば勝てる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:40:15.19 ID:TFWTSfS90.net
すげー使い古されたゲームやってんな😩

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:42:00.23 ID:iahnlpPL0.net
将棋の話題ばかりで囲碁が全然話題にならないのはなんでだ
アニメもやってるし、井山9段無双が続いているのに
やっぱメディアが韓国に汚染されてるから都合が悪いのかな
LG杯 決勝は2月予定

準決勝
勝者 結果 相手
▲井山裕太九段(日本) 中押し 柯潔九段(中国)
謝爾豪五段(中国) 中押し ▲江維傑九段(中国)
準々決勝
勝者 結果 相手
江維傑九段(中国) 半目 ▲李元栄七段(韓国)
柯潔九段(中国) 中押し ▲申眞?八段(韓国)
井山裕太九段(日本) 中押し ▲楊鼎新六段(中国)
謝爾豪五段(中国) 中押し ▲崔哲瀚九段(韓国)

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:43:37.76 ID:i+zVQoYpp.net
>>124
これ?公務員試験の判断推理だか数的推理で似たような問題あったぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:44:43.80 ID:ESBJbvjg0.net
>>18
将棋全勝できなかった雑魚だけあるな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:45:59.41 ID:vPci8kR80.net
>>65
後手になった時点で勝確なんですが…

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:49:16.13 ID:wZWqravN0.net
ノーゲームノーライフのネタに使えるな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 16:28:47.53 ID:Sd0gSXtAM.net
>>18
ほんこれ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 16:43:46.47 ID:r5hfR/sZ0.net
先攻に取られて常に奇数を押し付けられたから勝てない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 16:46:01.66 ID:bQNWdtaFa.net
将棋はツェルメロの定理で考えると千日手と持将棋があるから証明はなかなか難しいような気がする
千日手のルールも30年くらい前に一回変わってるしな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 16:55:00.84 ID:uYIkOPN00.net
古畑のやつじゃん
陣内が出てた数学者の回

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:03:29.62 ID:RATthLZk0.net
>>40
こんな糞ガイジが藤井馬鹿にしてるのかと思うとww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:23:51.25 ID:ZQo0lk+Rd.net
20,16,12,8,4を言うようにする
後手が必勝となる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:38:36.60 ID:em5smuhA0.net
>>18
21だと先手必勝なんだが?
ちゃんと考えろよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:44:42.80 ID:GSwvue82p.net
こんなん俺でも知ってるくらい有名だし多分知ってた上でわざと負けてくれた説まである

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:48:41.44 ID:ZVDQUDFF0.net
>>1読んだけど安田教授ってのが
もうネットから拾ってきたような一般論しか言ってなくて
それに対して藤井がかなり独特な視座から応答しているのが凄い
拾ってきた知識でドヤるんじゃなくてちゃんと考えて話してる感じ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:58:23.13 ID:8reOfEUP0.net
流石に俺だって常識として知ってたけどガチで知らずに対談中に気づいたならやっぱり頭ええわ
お前らだって初見で自分で気づいた奴は少ないだろ?
大抵誰かに仕掛けられて教えられた筈だ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:54:48.84 ID:VdxAJH8Jd.net
1,2,3は4の倍数じゃないだろ
はい論破

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:02:05.21 ID:DmjZf7dEa.net
>>157
ボルトの下りとかスゲーよな。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:06:40.96 ID:4L4f3T4w0.net
こんなのゲームを始める前にわかるだろ
ゲームが始まった時点で負け確定

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:10:01.14 ID:4L4f3T4w0.net
>>28
確かに頭は良いけど40くらいしか変わらんだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:45:32.84 ID:Ky3BkO1S0.net
説明されてもわからん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:48:23.38 ID:AKS2RRqZ0.net
パワプロで見た

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:49:16.37 ID:DkWPCwoH0.net
やったことあるだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:53:23.32 ID:DkWPCwoH0.net
>>155
最初に4を言えたほうが勝ちだぞ
先行じゃ4いえないだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:11:09.68 ID:FW7rJEZTM.net
敵に21!と言わせるためには、自分が20を言わねばならない。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:28:03.17 ID:FW7rJEZTM.net
敵に21!と言わせるためには、自分が20を言わねばならない。
自分が20を言うためには、自分が16を言わねばならない。
自分が16を言うためには、自分が12を言わねばならない。
自分が12を言うためには、自分が8を言わねばならない。
自分が8を言うためには、自分が4を言わねばならない。
自分が4を言うためには、自分が後攻にならねばならない。
相手が言った数に何かを足して4にする。
相手が言った数に何かを足して8にする。
相手が言った数に何かを足して12にする。
相手が言った数に何かを足して16にする。
相手が言った数に何かを足して20にする。さぁ21と家

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:42:10.23 ID:RfzErEYQ0.net
中学の時に流行ったな
すぐ必勝法分かったぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:54:30.65 ID:KtIJtoJba.net
@yagena: 記者さんの誇張無し・忖度抜きで,本当にあのタイミングで藤井四段は自身の敗北を悟られてました。この「数え上げゲーム」は,
講義や講演会などで参加者の方々によく実演してもらうのですが,あんなに早く必勝法に気付いたのは藤井さんが初めてです!(脱帽) https://twitter.com/raysatoshi19/status/947797489997955072

安田がケンモメンと対談したらその天才性にチビるだろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:05:10.27 ID:lQHYhJ1zp.net
先手俺 スキップ

教授 あ、スキップは出来ないんですよ焦

おれ そんなこといってたか?最初にルールでそういってた 次はお前の番だ答えろ

教授 参りました

ハイ論破

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:46:38.98 ID:/WcvKRO5M.net
俺 20.5

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:54:38.80 ID:niFF9ri30.net
今何時だい?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 06:58:01.38 ID:zkOdRCR90.net
ケンモメンというか5ちゃねらーって24時間365日
高学歴高身長高収入身体能力はプロスポーツ選手並で、格闘技にも精通、超高収入のポストゆえ仕事は楽すぎ、女も捨てまくってきた
経済に明るく、考えもせず運用で年5%は普通、本気でやれば年100%越えるけど自重
強烈に頭脳明晰で、その辺の学者とか教授とか馬鹿にしか見えない

こういうの数多くいるよね
怖いわ

総レス数 174
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200