2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の自作PC、レベルが高すぎてもはや意味不明 [741292766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:26:07.12 ID:F4PRmtHTa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
Mod PC制作のためにプログラミングも始める執念
稀代のMod PC制作者、ついにポンプなしで冷却液が循環する水冷PCを作ってしまう
2018年01月01日 10時00分更新

今回紹介する新作は「クレセントPC」というタイトルです。
クレセントは英語で「三日月」を意味する単語ですが、その名の通り三日月のような形状のPC部をサーボモーターで振り子のように左右に動かし、
水冷システムでありながら水を送る「ポンプ」を用いずに冷却液を循環させる斬新なシステムを実現しています。
その制作期間やなんと2017年12月時点で9ヵ月(構想3ヵ月+制作6ヵ月〜)。それでは写真を中心に見ていきましょう。

 クレセントPCはその名の通り、「三日月」型。窓に用いられる「クレセント錠」から着想したそうです。
ポンプを用いずに冷却液を循環させる上で大事なのは水流の方向と冷却方法ですが、水流は電子弁とサーボモーターで本体を傾けて左右の水冷リザーバー間を移動することで解決しています。また、冷却方法はペルチェ素子を採用。
ペルチェ冷却は昔からある冷却方法ですが、冷えすぎて結露することが問題になっており、その管理(結露しないギリギリラインの調整)が非常に難しいことでもよく知られていますね。
http://ascii.jp/elem/000/001/611/1611334/
http://ascii.jp/elem/000/001/611/1611316/001_818x1000.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/611/1611318/003_800x.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:27:12.66 ID:T3rc4dH3r.net
こんなの作って何すんの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:27:33.98 ID:xBhsz+JR0.net
>>2
作るのが楽しいだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:27:59.65 ID:9nxXXkex0.net
>>2
ドヤ顔

5 : :2018/01/01(月) 18:28:16.30 ID:C+zgPTIja.net
https://i.imgur.com/Um0Mw1D.gif

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:28:54.83 ID:D+BtToKG0.net
>>1
https://i.imgur.com/YVvA5EZ.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:29:05.00 ID:GdqmL7050.net
PCそろそろ買い換えたいな
自作でいこうと思うけど、久しぶりで最近の動向がさっぱりだわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:29:09.02 ID:zjj45t7sr.net
見に来る友達なんかいないのに何にこだわってるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:29:11.85 ID:4xrcQg4o0.net
想像より意味わからなかった。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:30:15.12 ID:OdMcvxnk0.net
デザイン性はあるけど防御力ゼロじゃのう
ちょっとした地震で死にそう
自作PCとかさっぱりだけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:30:19.33 ID:zV/abieqa.net
なにこれ振り子?
それとも自走でもすんのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:30:23.13 ID:v5eBTdTNM.net
>>1
なんかくっそワロタww😹

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:31:06.14 ID:66RTZ1Rt0.net
自作PCって言うけど既製品を組み立ててるだけじゃん
何ていうかナイフ作りやDIYみたいに独自性がないよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:31:20.49 ID:v5eBTdTNM.net
こんなんでもファンを光らせててワロスww😹

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:31:35.59 ID:3wgrE9v7d.net
>>5
なんで空気出てんの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:32:17.12 ID:1AADIoIi0.net
>>11
>振り子のように左右に動かし、水冷システムでありながら水を送る「ポンプ」を用いずに冷却液を循環させる斬新なシステムを実現しています。

マジで振り子らしい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:33:01.13 ID:nWzWESJXd.net
これで一体何が出来るの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:34:09.09 ID:MjbYEwWU0.net
馬鹿らしいけど面白いじゃん
俺は好きだぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:34:19.49 ID:v5eBTdTNM.net
>>13
このスレのソースすら読んでないのか?

どうみてもDYIしてPC作ってるじゃねーか🙀

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:34:23.21 ID:EMF8CO4b0.net
サーボ制御のためにプログラミング勉強したとか気合い入ってんなw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:35:01.46 ID:1sJmiJCc0.net
>>7
i7 8700kとgtx1080ti買っときゃ安泰

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:35:33.90 ID:YdVt07HD0.net
>>2
ガンプラだって作って終わりだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:35:34.42 ID:Tj4hyOpP0.net
最近のっていうか変人の改造CPUクーラーシステムみたいな感じじゃん
今も昔もパーツはめて終わりじゃん
一番厄介なのがOS入れてからの設定とかBIOSのCPU倍率やらの項目で
そん次がCPUグリス塗り、んでスイッチやらの配線をマザボにくっつけるとこだっていう

はめるだけなら簡単
トラブル起こって自己解決とか修理とかがサポートなし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:35:41.57 ID:EbgjWwcR0.net
>>15
CPUの真上だけ沸騰してる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:35:55.16 ID:fIdVZ34m0.net
こういうの作って楽しめる人うらやましいわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:36:02.45 ID:m/ok1DLJ0.net
ホース差して水道水で冷やすのが一番手軽で実用的だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:36:34.48 ID:RYnxkzzH0.net
>>15
沸騰してるんだが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:37:01.31 ID:Ec++4aZ20.net
すごいな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:37:21.90 ID:+F0mgFoG0.net
ゲームしたいならぶっちゃけPS4買った方がコスパ良いぞ
インディーや戦略ゲーだけ市販の普通のPCで良いわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:37:41.93 ID:rfe1Tdpm0.net
論理回路から設計して持って来い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:37:51.27 ID:T/fXSKie0.net
手足付けて動けるようになるのが最終形

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:38:16.56 ID:3wgrE9v7d.net
>>24
>>27
マジかよ
なんか他の部分まで温めてそうで怖いな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:39:03.92 ID:XsZLnK5A0.net
ここまでやってはじめて自作をナノれる
おまえらのはプラモデルと同じ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:39:15.29 ID:SxW48eiG0.net
ペルチェ素子使うような冷却の場合は部屋の外への排熱が問題になるとかいう奴だった記憶

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:40:01.32 ID:Lj7RdDCHM.net
>>5
おおお
水蒸気の実験でこういう風にするとわかりやすかったんだな

アルコールランプよりもわかりやすい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:40:26.15 ID:C+cVltax0.net
>>1
普通に作るだけなら昔より遥かにラクになってるぞ
ツイッチとかYouTubeとか見てみろ女子ゲーマーの多くは普通に自作PCだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:40:44.40 ID:4IRQ2+5s0.net
でもやっぱ光っちゃう
光らせちゃうのよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:41:18.23 ID:SiKyygGcd.net
メモリ安くしてください…お願いします

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:41:25.59 ID:5nMIiNhj0.net
ゲーミングPCどこも正月セールやってなくて泣ける

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:41:54.32 ID:OscRMKO60.net
メモリが安くなるまでsandyで頑張るのだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:42:12.27 ID:anvuGyWf0.net
3dプリンタの時代だからもっと面白いの出てきそうだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:42:17.34 ID:D460UntO0.net
>>36
昔っていつの話やねん
10年前から何も変わってねえわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:42:43.42 ID:GC9MXwUId.net
>>5
これって油?電気通さない特殊な水?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:42:49.78 ID:D0OjZsJ30.net
ただの前衛芸術になっててわろた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:43:17.61 ID:r2LUzp8HM.net
轟音PCスレで飛行PC作ってた人今何してるんだろう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:43:44.05 ID:+F0mgFoG0.net
>>36
オーバーウォッチとかのPC版の推奨スペックそんな高くないし
Twitchやyoutubeで投稿者のPC映ってる事なんて稀じゃね?
PUBGの配信だけで判断してそう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:44:17.58 ID:eW80vnkrd.net
8700kに1060 6G買うか1070買うか悩む
尼で買うのが良いのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:45:28.17 ID:ta1djhQP0.net
そろそろwindows10にアップデートするか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:45:42.00 ID:Xp0rrAUfd.net
>>43
純水だろ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:46:26.56 ID:D7wyfiep0.net
ミニタワーとかマイクロに最強スペックマザボ積むのが今の流行りだな
5インチベイはいらん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:47:48.05 ID:4IRQ2+5s0.net
メモリ高い現状じゃなぁ
組むテンションが上がらない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:48:11.44 ID:vmy0n1lP0.net
最近また光り物流行らそうとしてるよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:48:23.50 ID:66RTZ1Rt0.net
>>19
マザボCPU電源も作ってるのか?
コイツが作ってるのは箱と冷却機能だけじゃん
既製品を組み立ててるだけだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:48:28.22 ID:WUBBfMa5M.net
CPUの水枕からリザーブタンクに行くところのホースの曲げキツくて潰れそう

55 : :2018/01/01(月) 18:50:06.11 ID:4rRJ+qxN0.net
>>48
まだいけるん?昨日までじゃなかったか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:50:23.77 ID:seNfIawSa.net
手段が目的化した好例

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:50:26.26 ID:wcvQlPqa0.net
>>13
バカの屁理屈

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:50:45.04 ID:/ldo0ifT0.net
>>49
フルオロエーテルじゃねえの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:51:01.08 ID:UjH2JwEv0.net
ドスパラ辺りで組み立てpc買って数年後に型落ちしたパーツだけ取り替えるのが一番コスパいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:51:10.53 ID:NoJW1+jwd.net
冷凍庫の中に作れば問題ない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:53:15.49 ID:Tj4hyOpP0.net
でも、PCって冬に故障率あがるよね
温度差のせいなんだろうか
HDDの音なんかも室温で随分変わるし

まあ、夏もクーラーなしとかだとやばいけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:55:06.23 ID:wOtbnK+60.net
水冷使ってるんだが
室温が6°とか異常に寒いとCPUファンエラーが出る
だから今シーズンはずっとパソコンつけっぱだわ
なんかいい方法ねーんかなぁ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:55:11.39 ID:dDaBMGev0.net
>>61
HDDやファンみたいにモーターがあるものはコールドスタートが一番キツイ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:55:12.39 ID:NRvNPww90.net
>>53
何でも自分で1から作るのが自作だという概念に囚われすぎている
老害ケンモジサン

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:56:40.48 ID:X4g70Tj7M.net
>>2
金がたまったらLED電光掲示板買って壁と天井の間にエヴァの基地のように部屋一周貼って文字を流すのをしようと思ってるけど高いんだよなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:57:49.24 ID:WbufTR550.net
>>51
安倍政権が続く限り買えないな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:57:49.54 ID:UbzlooHS0.net
これは店頭とかに置くやつじゃねいの

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:57:51.28 ID:ZXh9danF0.net
自作PCが自宅警備を始める日も近いな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:58:23.83 ID:ouD1YFIva.net
要するにレゴだな
限られたパーツで多少オリジナリティのあるものを作れることが、ゼロから作るほどのセンスはないオタクに刺さったんだろう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:58:34.36 ID:rkSHvKeJ0.net
100万とかかけるともう別の域だろうな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:58:42.47 ID:4NqjdGeQ0.net
2012年くらいだったかな?
CPUもメモリの激安の自作黄金時代に組んでから気力がなくなった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:58:46.73 ID:IPVIuyPv0.net
>>49
純水て純粋じゃないんだぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:00:24.85 ID:Twacv5gn0NEWYEAR.net
>>5
これ原発のミニチュアだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:00:33.76 ID:OKTjbVWB0NEWYEAR.net
メモリとSSD高すぎて何処もセールやってねえ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:00:55.58 ID:Lj7RdDCHMNEWYEAR.net
>>72
キリンが純水使用って使ってて頭悪いって思ったわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:01:15.03 ID:SxY9/OC40.net
画像圧縮とかストリーミング技術とかもっと進んで
処理能力も全部サーバーに持たせるメインフレーム回帰にならんかな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:01:17.84 ID:5/wjOTTq0.net
いや普通にポンプつけろよ…メリット見いだせんぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:01:23.27 ID:R4uM8j1I0.net
水冷ってポンプがないと循環しないのか?
水以外のものを詰めて対流速めるとか出来ないのか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:01:32.11 ID:wcvQlPqa0.net
>>69
メーカー製のプリインアプリ大盛りの糞PCで満足できるおバカさんかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:01:50.73 ID:VjoZ+o5R0.net
盆栽みたいになってきたな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:02:10.63 ID:JWBkPbl20.net
http://i.imgur.com/WaBAU0E.jpg

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:02:34.18 ID:dXvZYHRV0.net
バンデット・キースの使っていた振り子刃の拷問機械思い出した

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:03:05.99 ID:9vvs6E020.net
>>71
2600Kとかあのへんの時代な
実際その時代のPCで不自由ないしなぁ
未だにサンディーOCでGPUだけ変えて最新ゲームやってるおじさんだし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:03:13.29 ID:XcX2eswF0.net
ええー・・・振り子もクソも対流で良いだろ・・・

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:03:16.24 ID:snm9sSgw0.net
>>53
じゃあDIYも木を丸太から切り出して釘も鋳造するところから始めないとな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:07:32.81 ID:qGMjQYDC0.net
>>5
かっこいい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:07:35.10 ID:mEeFgGyC0.net
>>62
部屋に暖房付けるとかじゃダメなん?
6℃はさすがにキツい気がする

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:10:22.74 ID:nLel+32d0.net
>>5
タービンも回せるんちゃうか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:11:04.20 ID:nWzLDlKf0.net
i5中古PCと1080とSSDで5万円っていうスレ建ってたろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:11:17.08 ID:xcOeQpOq0.net
一方、俺はINTEL NUCを愛用していた…
https://i.imgur.com/n4GFgI2.jpg

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:12:11.74 ID:69UPlnd70.net
>>43
フロリナート

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:12:32.66 ID:dwekiS5+a.net
>>7
メモリが1年で爆上げ
以上

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:14:00.23 ID:Ws7Nbj9x0.net
C2Qから知識止まってるわ
それからの推移みたいなのをネットでググってサイト覗いても全然頭に入らない
雑誌(というか本)の印刷物で見るとわりとすんなりなんだけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:15:09.55 ID:YErQ5KXV0.net
>>62
今のMBはBIOSでCPUファン監視切れないのか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:15:21.61 ID:n90FJBq0a.net
サーボの音がうるさそう(KONAMI)

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:15:38.72 ID:ajPtrIfS0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
MSI遊園地とか言ってはしゃいでた時が懐かしいな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:16:31.81 ID:D7wyfiep0.net
>>88
原子炉かよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:16:33.05 ID:T04ttgwI0.net
cpuの熱で発電できないものか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:17:42.21 ID:3DX3obUU0.net
振り子動作がポンプなんじゃないですか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:19:28.10 ID:50tRrm75H.net
CPUクーラーを鋳造して作るとかBIOSを自分で書くくらいしないと最早"自作"とはいえんきがする

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:21:58.99 ID:dfc0Sa+o0.net
レベルが高いっていうからマザーをイチから自作で作ったと思ったらまたただのプラモじゃねーかよ
自作なんてレベルで言ったら最底辺だからw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:24:05.37 ID:ZmWNLBw9a.net
ケースだけ変えたいな
1万以内で変態なの教えろや

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:24:24.08 ID:VXlGljwJ0.net
少数民族の自作erの中でもインテリア目的のアホ、いや高等選民なんて極わずかしかいない

時代は確実に無駄のない省スペース化に向かっているが
自作erは大半がスペック厨のため消費電力と排熱の関係で思うように小型化するのもままならない
(それでもITXが勢力を拡大しつつあるがな)

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:25:15.69 ID:VXlGljwJ0.net
ちなみに「組むだけで自作かよ議論」なんて20年遅れだから止めとけ
正月から寒すぎる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:26:36.73 ID:wcvQlPqa0.net
声が大きいほど拡大していないのがmini-itx

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:27:16.71 ID:yMiO5lDk0.net
世紀末にヒャッハーさんが持ってそう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:27:35.98 ID:6AzXBqLZa.net
>>79
顔真っ赤だなぁ
今時こんな自作信者いるんだね
BTOにコスパで勝てないの分かってるのはかわいいけどw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:28:03.83 ID:VbqiUhL+M.net
>>79
最近HPとかもビジネス機のくせにひどいアプリ入ってんだよな
富士通の方がマシだった

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:29:24.58 ID:D7wyfiep0.net
>>105
素人にはまだ早すぎたか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:30:53.02 ID:s+mh5PqG0.net
Q6600おじさん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/01(月) 19:31:24.49 ID:stF+rDkY0.net
省電力でなるべく性能の良いPCを組むとか出来るだけ小型にするとかコンセプトを決めれば自作も楽しい
予算内で出来るだけ性能の良い奴ってコンセプトでは定番商品を買って終わりになる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:32:07.02 ID:VXlGljwJ0.net
BTOはショップのパーツ仕入れ価格で組んで、全体割引がかかるから
パーツを個別で買うよりは安く仕上がる

選べるパーツに制限があるから、金持ち自作erなら小馬鹿にもできるが
普通の自作erは安いパーツで組むからBTOと比べるとコスパ的なメリットがほぼない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:35:09.55 ID:D7wyfiep0.net
>>111
そう
最低限必要な構成に目一杯金かける
要らないもの排除で基本スペックアップ
邪魔にならないコンパクトさ
これが今の流行よ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:35:11.31 ID:9ws3PVQv0.net
>>5
これダルトンやろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:35:29.63 ID:wcvQlPqa0.net
>>107
バカはお前みたいだったな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:36:18.24 ID:JpZqAxZEa.net
自作PC組む目的
エコノミー

ゲーミング

マイニング

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:38:28.19 ID:wcvQlPqa0.net
>>113
マザーボードランキングのトップ10にすら入っていないのがmini-itx
本当に声だけは大きいよなw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:41:10.69 ID:H5V2+LMv0.net
水冷PC持ってる人いるの

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:41:42.20 ID:qZhvpi6Sa.net
完全にファンレスって出来ないの?
水冷なんかもファンついてるじゃん
静音性特化のPC欲しいんだが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:43:11.47 ID:yOXKoif70.net
最新ゲームFHDでやるくらいなら1060の3GBで充分?
年末パチンコで勝ったから久々にPC新調したい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:46:03.51 ID:Tfnv0aXj0.net
i5 8400って名前で連想しちゃうんだけどC2D E8400ちゃんみたいな鉄板ポジ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:46:26.02 ID:Tj4hyOpP0.net
小さいマザボは拡張スロット少ない変わりに安くて最新チップセット積んでるから
録画用やサブマシンに使うのにいい感じで2つ買った
ケースが流用のミドルタワーだと中スカスカだからケースも小さいの欲しいけど返って高そう
古いミドルタワーあるのに新規にケース買うのもバカらしいし

省スペースやらインテリアって人とは違うなw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:47:13.11 ID:R4uM8j1I0.net
>>119
高いビデオカード積まなかったらいくらでもできるぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:47:15.48 ID:+F0mgFoG0.net
>>120
要求スペックとか鰻登りでメーカーが付いて来なかったやつ切り落とす始末だから
すぐに最低設定でも追いつけなくなるだろうな
まあ今この瞬間の最新ゲームやるなら良くね?
俺はその金で据え置き買うのを薦めるけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:48:15.71 ID:2KtjKoqQ0.net
ここまで行くと楽しいな、自分ではやらないけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:48:34.06 ID:VXlGljwJ0.net
まぁ自作erのうちコスパ厨はBTOショップが虚勢してしまったから
今でも残っているのはスペック厨
このため売れ線マザボもATXでミドルタワー以上

127 : :2018/01/01(月) 19:50:58.96 ID:4rRJ+qxN0.net
>>119
windiwsタブレット「…!!!」

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:50:59.92 ID:VXlGljwJ0.net
FHDなら1060でも十分以上に動く
ゲームソフト開発はコストが嵩みすぎているから、とにかく本数を売らなければいけない
どんどん下の環境を切り捨てて傲然と構えていられる状況ではなくなっている

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:52:06.29 ID:G+plc4s80.net
ケース開いて扇風機あてるのが最強の冷却方法じゃね?
メンテもしやすいし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:52:49.86 ID:OHad4YEz0.net
>>16
HDD積んでんのに無意味に振るなよと思ったらそういう仕組みか
んでも慣性モーメントでかそうだし負担おっきくね?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:54:15.70 ID:S8Tp0vt30.net
かっけえな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:55:24.55 ID:fdUrMy3A0.net
自作PCつってもパーツ数はビッグワンガムより少ないからな

めんどいのは配線だけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:56:51.42 ID:zhEZ4QyA0.net
>>129
ケース内でまわってるファンより静かに回る扇風機とかあったらマジでそれでいい気はするな…

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:59:10.25 ID:Tj4hyOpP0.net
配線よりOSインストールしたりBIOSの設定を精査したりって方がめんどい
配線は電源スイッチ、リセット、LED、ファン電源刺すだけじゃん
後、メモリやらCPUはめるのに力要るからバキってやっちゃうかもしれないし
グリスをマニュアル通り薄く満遍なく塗らないと熱暴走する、シルバーグリスがいいけど電気流すから短絡するかもしれないし
グリスとCPUファンはめるとこは慣れてないとぶっ壊す繊細さがあるw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:59:19.24 ID:OHad4YEz0.net
>>129
むしろ扇風機になるPCを作るべき
冬場は風向き逆にすれば暖房になるし、フィルタ付ければ夏は空気清浄機として使える

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:02:04.14 ID:FBPkz65w0.net
パーツ選んでる時が一番楽しい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:04:32.35 ID:H4iUhZQk0.net
>>72
何言ってるんだか意味わからん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:05:17.16 ID:Qv4RlAqZ0.net
とりあえずLEDで光らせるのやめろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:07:41.18 ID:Qv4RlAqZ0.net
>>13
市販のチョコを溶かして固めたものを自作チョコって言ってるまんこと同じだよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:09:48.79 ID:OFoNQJ070.net
6年前に2600kで組んだPCがいまも現役だわ
6年間OC4.5Ghz稼働で全く壊れる気配無し
そろそろ組みたいがメモリ高いしパーツ選びする情熱も今は無くなってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:11:02.94 ID:ybkPTNVi0.net
なんか処刑器具にこんなんあったきがする

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:14:51.56 ID:VXlGljwJ0.net
メモリの狂乱高騰によって自作意欲は激減している厳冬の季節だからな
需給バランスのせいだが、中国企業がメモリ工場立てまくることでようやく解決する問題
強欲な兄韓国や無能撤退の愚弟ジャップはどうしようもない
父である中国が本気を出してくれるのを待つんだ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:18:28.30 ID:f2mJykq6a.net
>>89
そんな安井1080どこで売ってるの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:18:29.12 ID:btcgQL7a0.net
VRやってみたいんだけど、グラボはどんだけのが必要なの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:19:33.53 ID:W3bX9EQV0.net
nvidiaなんとかしろよ
ワンチップとかいってるけど
それPCのメモリにも使えないと
自作するやついないから
てめえの売り上あがらないよね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:20:16.43 ID:7+ICWMmA0.net
>>141
エドガー・アラン・ポーの創作だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:21:20.96 ID:2EfXifDgM.net
>>62
うちも気温が下がると起動でコケまくる。
ロシアやカナダや北欧ではPCちゃんと動いてるんだろうか。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:22:05.09 ID:7+ICWMmA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uPG92YqKx5A

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:22:40.69 ID:ybkPTNVi0.net
>>146
あとアクションゲームのトラップでも見た気がする

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:22:56.82 ID:G+plc4s80.net
>>133
どんなに高性能な放熱フィンとか、低騒音ファンとかよりも
大口径な扇風機の方が風力も騒音も低いはず。

おまけに安価。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:23:17.12 ID:WsZbYuZu0.net
歳のせいか作るのめんどくさいから次はBTOかな、、

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:23:22.00 ID:f2mJykq6a.net
これ見てないけど電磁ポンプでしょ?
灯油ストーブや熱帯魚のブクブクと同じ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:23:42.84 ID:VXlGljwJ0.net
>>144
本格的にやりたいのならGTX1080Tiでも不足気味
最低でもGTX1070

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:23:57.35 ID:qTLXKZ1h0.net
うちのPCは湿度が高いとフリーズしやすくなることに気付いた
グラボか電源どっちかがおかしいと思うんだけどなぁ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:24:13.87 ID:b+QIfQRdd.net
目的と手段が逆になってるアホ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:24:30.27 ID:csD+3aIg0.net
http://www.kairen.co.jp/lubic_bbs/img/1074.jpg

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:24:53.69 ID:3b3L6Gv90.net
>>13
なんで逃げたの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:26:27.74 ID:TCZtnN/ia.net
サンディブリッジでまだまだ戦える

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:27:05.54 ID:7+ICWMmA0.net
>>155
貧困に心縛られてる人だ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:28:04.75 ID:wOtbnK+60.net
>>87
部屋を暖房で暖かくすれば問題ないんだけどね

>>94
BIOSの設定いじってみたけど
これだけは解決しないんだよなぁ

CPUファンエラーでBIOSの画面にしとくと
CPUが50°とか60°になってしばらくすると
ラジエーターの液が循環?分からないけど
パキッって音がしてファンが動くようになる


161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:29:27.94 ID:7+ICWMmA0.net
>>149
映画でもゲームでも小説でも漫画でもアニメでも死ぬほど頻出だよね。
ほんと、人々の原初的恐怖をクリティカルヒットしてるアイテムだ。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:29:47.14 ID:u/gKQ8QP0.net
・パーツを好みに合わせて選ぶ
 わくわく(・∀・)

・部品を買う
 安く買えるとテンションあがる( ゚∀゚ )

・組み立てる
 cpu乗せてクーラー乗せる時はテトリスで縦棒刺すぐらいウキウキする( ´_ゝ`)

・OSを入れて動作確認
 良し( ´_ゝ`)b

 ・ ・ ・( ゚∀゚ )

 ・ ・ ・(・∀・)

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 何しよう?('A`)

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:30:13.22 ID:Bnld9SvJ0.net
>>85
木を作るための惑星を作らないと自作とはいえない
というか宇宙から作るべきだな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:31:28.57 ID:kLlgGXgH0.net
最近は、これ欲しい!と思わせるケースが無い

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:35:07.46 ID:btcgQL7a0.net
>>153
そっか、まだVRは早いのかねぇ
ゲームじゃなくて映像だけ楽しむ場合はどうかね?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:35:13.36 ID:lkcKaCjLa.net
駆動部のメンテがめんどくさいだろこれw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:36:39.65 ID:nWzLDlKf0.net
>>143
ちげえ1050だわ
値段で察しろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:37:30.68 ID:LMrXnigA0.net
フルスクラッチじゃないけど加工ぐらいはするから
自作を名乗ってもいいだろ
https://i.imgur.com/uAarH1A.jpg

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:39:09.28 ID:K4udDUP80.net
GTX1080TiのSLIだけどVRでパワー不足は感じたことないな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:42:35.46 ID:kLlgGXgH0.net
>>168
このケースのピンクをセール品で買ったけど満足度高いわ
サイドパネルをアクリル窓無しに替えた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:44:39.27 ID:LMrXnigA0.net
>>170
確かアクリル窓なしバージョンもあったよ
最近MicroATXあまりなくて色違い買っとけばよかったわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:47:53.72 ID:D7wyfiep0.net
>>168
どんだけ加熱するスペックにしたら
こんなかさばる冷却システムが必要になるの

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:51:01.03 ID:LMrXnigA0.net
>>172
6700K@4.7GHz
GTX1080 x2 SLI
グラボは負荷かけても40℃行かない
CPUは70℃行く

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:52:57.56 ID:nSq9kXE8M.net
PCもう弄るところなくなって周りに興味が拡大しだした
キーボード下手なパーツより金かかってやばい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:53:13.05 ID:LhJNBNRo0.net
DQN→車改造
お前ら→PC改造
物は違えどやってることはDQNと一緒じゃん。DQNにごめんなさいしたら?
http://cartopi.jp/wp-content/uploads/2016/11/satei9.jpg
https://i.gzn.jp/img/2017/03/01/automated-pc-recommender/00.jpg

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:56:24.23 ID:FBPkz65w0.net
>>175
そこまでセンス悪いやつはなかなかいない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:56:42.94 ID:nSq9kXE8M.net
>>175
DQNは屋外で光る
俺達は屋内で光る
つまり……はさみうちの形になるな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:58:20.95 ID:VXlGljwJ0.net
VRのエロ動画が見たいだけなら別にハイスペビデオカードは要らんよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:59:53.26 ID:kLlgGXgH0.net
>>171
ピンクと黄緑が売れ残ってて、ピンクを買ったけど
一緒に黄緑も買わなかったのを後悔してる。
まだ海外では売ってるっぽいから、黄緑を注文するかもしれん。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:09:48.51 ID:JVAre9DV0.net
>>175
LED光らせる文化とかまるで一緒の気質だよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:10:43.15 ID:JVAre9DV0.net
あとCPUはデカくて派手な方が強そうでいいとか、
ガイジ感あふれるガンダムみたいなPCケースとか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:12:05.07 ID:Tj4hyOpP0.net
まあ、ケースについてる無駄なLEDは切っちゃうけどな
そういうのじゃなくて、アクセスランプとか電源ランプとかその辺のLEDは付けないと困るけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:13:51.42 ID:W3tqWNWI0.net
>>90
高いんだな9万とかすんじゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:15:32.11 ID:8YcngVFW0.net
なんで光らせるん?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:16:19.65 ID:2t45nCho0.net
>>1
こういう訳のわからないのが出てくるとバブルの兆候
一般人が真似だすと崩壊の兆候

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:19:51.71 ID:btcgQL7a0.net
>>178
エロいのも見たいがジェットコースターのやつとかも見たい!

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:20:04.42 ID:A23kIN4H0.net
>>116
俺の軌跡だわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:24:31.81 ID:jSqGryS90.net
>>175
車改造っていまどきキモオタしかしてないぞ
車の中でしか威張れないから頑張っちゃうんだよね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:26:18.53 ID:xnfQxLVm0.net
こいつ、、動くぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:30:53.29 ID:dg/9OeV3x.net
サーボ使うんか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:38:15.86 ID:LMrXnigA0.net
光るの嫌いなやつ多いから
5年稼働している録画マシンを晒す
https://i.imgur.com/6v4VdOj.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:38:34.05 ID:9rGDnac50.net
自作すぎだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:39:17.65 ID:YKf2lhQx0.net
>>13
最高にダサイやつ発見

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:39:28.09 ID:R4uM8j1I0.net
>>147
0度以下は動作対象外のパーツが多いからコケるらしい
電源も5度以下は動作対象外というのもある
品質の良いもの使うしかない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:40:41.25 ID:V0bQVVqm0.net
すげぇからくりだとおもうけど、ポンプつけたほうがシンプルで格安ではないだろうか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:42:21.71 ID:m+y74hVz0.net
>>191
寝室と書斎が一緒だから俺は眩しくてやめた

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:45:16.86 ID:VXlGljwJ0.net
>>186
いやまぁどんな趣味しててもいいんだが
動画再生はそもそも3D処理しとらんからな
PC本体メモリ量の方が重要

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:46:36.23 ID:XLAPvSft0.net
>振り子のように左右に動かし、水冷システムでありながら水を送る「ポンプ」を用いずに冷却液を循環させる斬新なシステムを実現しています。

斬新過ぎて最早目的と手段が曖昧になっていく・・・

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:53:37.73 ID:Zmq0N1Oi0.net
>>191
これ中見てどうすんの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:55:25.78 ID:FJVSk4hb0.net
>>その名の通り三日月のような形状のPC部をサーボモーターで振り子のように左右に動かし、
>>水冷システムでありながら水を送る「ポンプ」を用いずに冷却液を循環させる斬新なシステムを実現しています。

ポンプ使えハゲ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:59:30.61 ID:ZBocLjYa0.net
ケーブル曲げ耐性試験装置かな?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:00:53.28 ID:9wgqoGL20NEWYEAR.net
樹脂コーティングして水槽にぶっ込む

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:01:45.60 ID:t6GYJGqop.net
キモオタには二種類のキモオタが存在する
LEDをやたら好むキモオタとLEDをやたら嫌うキモオタだ

キモオタ以外からするとLEDなんてただのライトでしか無い訳で
やたらLEDに注目したり執着する理由が分からない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:03:40.92 ID:VXlGljwJ0.net
正確には三種類いる
自分が中道であるかのようにアピールしたがるコウモリタイプのキモオタ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:12:22.90 ID:t6GYJGqop.net
正月にID真っ赤にしてるだけでも笑うのに
正論を突きつけられたら即反応って…w

絵に描いたようなキモオタだなきみは

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:36:17.01 ID:96FqYjvb0.net
なるほど

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:36:56.12 ID:MFUv2z320.net
ポンプなし水冷の理屈は解ったがこれなんのメリットがあるんだよ笑うわ
大好きだわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:37:00.34 ID:durBl1a1M.net
少々終末旅行でみた

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:46:37.41 ID:Bm7jhszR0.net
バーナーで水冷パイプ曲げたりしてるからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:50:46.98 ID:w2hsLkg50.net
>>167
(´・ω・`)そんなー

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:54:04.09 ID:ikGlxr//0.net
ゲームとか動画編集とかやらないんだけどどういう構成にしたらいいのよ
DVDは観たい
今使ってるのは2010年製のノートでcore i3のメモリ4ギガ
最近なんか遅い

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:54:32.23 ID:lTXntdOF0.net
ID:t6GYJGqop
これがバカ初めというやつか
失笑だな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:58:49.28 ID:oqaA/98R0.net
>>211
skylake以降のi3にメモリ8GB、あとSSDあれば完璧

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:41:20.45 ID:aUCIDns80.net
かぁちゃんのために録画pc作ろうと思うけどpt3の代わりって今ある?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:44:04.42 ID:Lchny3yP0.net
性能よりちっさくなってほしい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:51:29.62 ID:Af5BQhIFa.net
>>139
むしろPCよりチョコの方が自作してる感ある

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:37:28.29 ID:1LNXY48t0.net
2011に自作してからGPUしか交換してない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:38:59.86 ID:4xYEUuaz0.net
無難な構成で組もうと思ったら結局BTOでよく見る構成になるけど
BTOじゃケースや電源、メモリのメーカーなんかが選べない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:46:20.20 ID:dF4dHB4c0.net
gtx1080tiぐらいだと空冷がきつくなってきそうだけど
水冷にすると何度ぐらいにできるの?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:58:58.70 ID:rqZAzmF+0.net
>>43
ミネラルオイルじゃないか
油冷は一般的にそう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:00:12.46 ID:rqZAzmF+0NEWYEAR.net
>>64
固定観念な
わかったかガイジ

わかったならさっさと死ね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:04:46.63 ID:k1cZFIX30.net
メモリは何故かamazonが相場よりかなり安くばらまいてる


223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:06:13.14 ID:7tICcSmJ0.net
https://i.imgur.com/DpDI8AY.jpg

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:20:41.36 ID:Yyluv60W0.net
2000年代の自作もレベルが高いぞ。
http://livedoor.blogimg.jp/deal_with0603/imgs/7/9/79802532.jpg

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:36:35.60 ID:B+Yd3ln10.net
>>222
腐れ尼損はあとから「あの価格は正しくありませんでした、正しい値段はこちら(倍額ドン)」ってのがしょっちゅうある
何しろ消費者庁から虚偽価格として名指しで吊し上げられるほどの糞サイトだからあまり当てにしないことだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:38:41.87 ID:QaOAXysy0.net
次組み直すとしたらminiITXで組んでみる
phanteksの塔ケースで

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 06:26:28.86 ID:RTnOCBK80.net
2500kをそろそろ休ませてあげたいんだが殻割りって簡単にできる?
8700kを4.8Ghzくらいで使いたい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 07:22:35.47 ID:dBJJFyTB0.net
箱から進化させたい心理わかる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 07:34:45.87 ID:lnnvqdAD0.net
>>227
意味わからんが2500はハンダじゃないんか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 07:53:42.00 ID:EEulRX500.net
一瞬どこにマザボあるんだと思ったら振り子に張り付いてる奴か
もうどっちが本体かわかんねぇな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:27:05.36 ID:3QhEXGSEM.net
>>127
パチモン、ゲットだぜ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:31:23.00 ID:meuch00i0.net
>>5
こんな量のフロリナート買ったらそれだけでPC新調できるじゃん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:34:25.40 ID:x3e60qVm0.net
確か去年くらいにサーバーを海に沈めて冷やす実験してたな
元気だろうか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:38:03.07 ID:c4P9ROA30.net
>>232
蒸発してるから継ぎ足す費用もいるんだよな
水冷マジ頭おかしい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:39:54.22 ID:ddbWtA+80.net
箱型とかもう古い概念なんだな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:41:42.89 ID:9M/p29yL0.net
自作PCの方が安くて高性能になるの?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:44:14.94 ID:nG/3LTia0.net
>>5
この透明な液体はどうやって冷やしてるの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:45:28.43 ID:BrZiaxPPM.net
>>2
ネットに写真上げる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:47:56.90 ID:gCg40YPo0.net
ポンプじゃないメリットがまずわからんし
メリットよりデメリットの方が大きい様にしか感じない
イチイチピカピカさせるのは電気の無駄なんじゃないの

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:59:08.52 ID:zkOdRCR90.net
光らす意味分からん
目によくないやん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 09:03:00.90 ID:bmDr/5o30.net
ほんまメモリ高すぎて糞
8700kに1080tiSLIだけど高値で買うの悔しくてメモリだけ16Gしか積んでない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 09:09:16.40 ID:2XSWiySz0.net
>>241
\32800で買ったDDR4 2400 16GBx4
64GB積んでるわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:19:25.18 ID:+LjcwwvB0.net
生物の進化の時に発展系が沢山出来て環境適応するモノだけが残る話と同じく・・・PCも発展系が沢山出来て適応するモノだけが残るw。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 12:04:59.55 ID:F5/jVMui0.net
>>36
女子ゲーマーなんて彼氏に作って貰ってるに決まってるだろ(´・ω・`)

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:07:43.88 ID:xDhyIAGz0.net
>>91
正解
フロリナートは蒸発するから定期的に追加しなきゃいけない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:11:24.15 ID:xDhyIAGz0.net
>>49
水であればパッケージ表面は100℃近いということだから熱抵抗を考えると中のチップは100℃以上だぞ。 沸点の低いフロリナートが正解

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:26:17.01 ID:LNLT5MTC0.net
6コア来たら買うとか思ってたけど
買う気おきないから
8コア来たら買う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:26:58.57 ID:vSKXQFJk0.net
>>245
回収できないの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:29:03.11 ID:pEMmFNNA0.net
redditで外人に見せたらうけそう。サブミ立ててこようかな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:31:54.10 ID:LG7fg+Xx0.net
>>247
小さなサブ機作るなら今でも問題ないんやで

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:35:31.79 ID:nOOKw5940.net
フロリナート
・吸入した場合に適切な処置を施したり、目や皮膚への接触を避けなければ危険である場合があるが
回収せなあかんやつやんw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:51:47.24 ID:yxdIE4xo0.net
自作派ってなんでスキルもないのにすぐ威張るの?
あんなのプラモと変わらないんだが

253 :774 :2018/01/02(火) 15:02:41.27 ID:SLNwKC5G0.net
>1
てか何なのこれ?
何する機械?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:03:56.43 ID:edMnvcpN0.net
radeon7850からGPUを変えたいのだけど何がいいだろか
なまtsをエンコするぐらいしか使わん
ゲームしない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:07:22.82 ID:c4P9ROA30.net
>>254
オンボードでいいんじゃね?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:10:03.25 ID:bwC+HWy80.net
未来のPCはタイヤ付いてるから

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:31:00.95 ID:Rl9vnbfJ0.net
>>241
https://i.imgur.com/TekTihW.jpg
驚異のメモリ価格暴騰推移

緊急性もないのに煽りにまけて今メモリを買ってしまう奴は
吊り上げ商法の負け犬やで

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:38:16.70 ID:2XSWiySz0.net
>>257
いい買い物したわ
https://i.imgur.com/3P6eaG8.jpg

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:00:21.37 ID:RTnOCBK80NEWYEAR.net
>>229
いや、殻割りしたいのは8700k

>>257
HDDのときみたいに上がるのは一瞬だけれど下がるのはめっちゃ遅いんじゃないかなって諦め半分

総レス数 259
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200