2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 香川県の「えび天」、「えびの天ぷら」じゃなかった あと、「うどん」にアンコ入りの餅を入れて食べるのが流行りだしてる [621794405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(15072).net
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「年明けうどん」の本場、讃岐地方で人気の予想外の具とは?

年が明けたら、まず食べるのはおせち料理やお雑煮などが定番だが、近年、香川県を中心にうどんを食べる慣習が広がっている。
それは、白いうどんに紅いトッピングを添える「紅白」の縁起の良い「年明けうどん」だ。
その醍醐味は、紅いトッピングを自由に選べるところにある。年明けうどん普及委員会に、年明けうどんについて尋ねてみた。

■「年明けうどん」とは

年明けうどんとは、元旦から1月15日までに食べることで、新年を祝ううどんのことである。
純白なうどんに紅いトッピングを添えることで「紅白」になり、たちまち縁起物となる。

年明けうどんを提供している店舗は全国にあり、各店舗がお正月時期に期間限定で提供する。
2017年11月1日現在、全国47都道府県のうち、年明けうどんの商標登録数は735団体にも上るという。
また自宅でも食す習慣ができているようだ。

年明けうどんの麺は、讃岐うどん限定というわけではなく、全国各地のそれぞれのご当地うどんで実施されているという。

年明けうどん普及委員会事務局の担当者に「年越しそば」と比べたメリットを尋ねると、
「そばの色の黒さに比べ、白いうどんは明るい」という答えが返ってきた。
確かに白い色は晴れやかな気持ちになり、新年の幕開けにふさわしいといえそうだ。

■年明けうどんの人気の「紅」の具

年明けうどんには、紅いトッピングをすることがルールである。紅ければ何でもあり。
かまぼこ、海老の天ぷら、梅干し、えび天(練り物)、金時人参のかき揚げなど、めでたいものが選ばれている。

全国製麺共同組合連合会 年明けうどん普及委員会 さぬきうどん振興協議会が
2010年に年明けうどんを提供する事業者に対して行った取り組み状況調査結果では、
「紅」の具として多く使われていたのは「かまぼこ」「梅」「エビ」となっている。

https://dime.jp/genre/files/2017/11/deta.jpg

一方、讃岐地方では、こうした定番の具とは相反する予想外の具が人気であるようだ。

「さぬきでは、お正月のお餅は『あん入り』を食べる地域が多いことから、我々は赤いあん入り餅をのせて食べようと提案しています。
これはかなり普及しています」

https://dime.jp/genre/files/2017/11/bc84c522079d3bb181c9b45af80cffb6.jpg

■年明けうどんをおいしく食べるポイント

もし自宅で年明けうどんを作って食べる場合、ぜひおいしくいただきたいものだ。
そこでおいしく食べるコツを年明けうどん普及委員会事務局の担当者に聞いた。

「年明けうどんを店舗に導入する際にアドバイスしていることは、
地域ごとに、各家庭で食べられる紅いものをリサーチしてそれを使用することです。
家庭でよく食べられている具材をトッピングにして、その年明けうどんを各家庭のお正月料理にすることができれば勝ちです。
例えば福岡県のめんたいこや、大阪の紅生姜の天ぷら、兵庫県のタコなどがあります。

ご家庭でも、それぞれの地域の特産品やよく食べる紅いものをトッピングしてみてはいかがでしょうか。
年明け早々から親しみのある大好物をいただくことで、より一層楽しく新年をお祝いできるでしょう」

来年の年明けには、ご当地の紅いものをトッピングして、年明けうどんを取り入れてみてはいかがだろうか。

https://dime.jp/genre/493791/2/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:33:04.93 ID:gpqUf4wIa.net
香川の雑煮はあん餅入りだから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:33:19.17 ID:d+5Ta0NY0.net
関西じゃ常識やぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:33:20.32 ID:MNiKfypj0.net
うどん狂

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:33:26.66 ID:eWWWGPlka.net
いか天っておつまみスナックのイカ天のことを指す地域があるらしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:34:21.51 ID:f6+EGMjv0.net
広域暴うどん団香川県

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:34:45.41 ID:eWWWGPlka.net
>家庭でよく食べられている具材をトッピングにして

>大阪の紅生姜の天ぷら


家庭ではないぞ何言ってるんだこいつは

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:34:47.92 ID:bVS2UZEz0.net
・高い
・まずい
・実は伝統的でもなんともない

こんな「おせち」を喜んで食ってるバカジャップ w
とっとと自殺しろ www

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:35:39.75 ID:ZFlB6fu3x.net
それより水はあるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:36:33.63 ID:b0XLy19Ba.net
融通無碍

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:37:43.54 ID:JVAre9DV0.net
もうこいつら狂ってるだろ

小麦粉のせいで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:38:11.36 ID:9wgqoGL20.net
香川土人「なんで俺たちだけ糖尿病になるんだ」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:38:14.00 ID:h3cp40C+0.net
正月にあんころ餅食わないのか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:39:35.85 ID:PwJxMW/d0.net
流行り出してるじゃなくて昔からだろ
15年前の中学の社会科の教科書でも香川は餡餅だった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:40:08.30 ID:nxrtycW30.net
やっぱり白い粉は人を狂わせるんだね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:42:43.76 ID:Jj8ac/lFM.net
香川在住だけどそんなん初めて聞いたぞ
ネタをでっち上げるのはやめろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:51:22.63 ID:40cG7goHM.net
健康被害出してまでうどんゴリ押しする香川県庁ってなんなんだろうな
しかも当の高松なんて大したうどん屋ねーだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:17:30.41 ID:VLJm/4GQ0.net
>えび天(練り物)
なにこれ?
大福うどんなんかどうでもいいからこっちの画像よこせよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:40:16.87 ID:40cG7goHM.net
>>18
さつま揚げ、じゃこ天の類だよ。
おでんで言う練物

香川では全部天ぷら

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:47:46.55 ID:OTRN+2Ga0.net
香川県民はパチモンのえび天をえび天と信じてるってマ?
http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2014/06/11977-04.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:53:22.21 ID:XfLVXM450.net
「天ぷら」は練り物揚げたのと衣つけて揚げ物との両方に使うな
うどん屋に置いてるのは衣つけてあげた奴が基本で
練り物のも個人店とかには置いてることもある

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:54:58.48 ID:UbzlooHS0.net
意味が分からない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:59:29.26 ID:WqruG8wEa.net
餡子餅入りお雑煮は香川の西部の風習だろ
東讃では普通の丸餅を入れるよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:59:39.29 ID:zhh3DKaO0.net
糖尿一直線だな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:09:26.50 ID:40cG7goHM.net
餡餅どころか白味噌のお雑煮自体他所には無いってマジっすか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:09:30.25 ID:GmAbhGKV0.net
餡も甘さ抑えたものなら結構いけそう
甘辛い味付けなんて特別珍しくもないし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:17:15.52 ID:3xvJY+0Wa.net
香川は

ロックだな!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:46:14.65 ID:hDRgdKWL0.net
そもそも大晦日のそばとか正月の餅もただの風習だし、香川だけをバカにできないと思うの
こういう感じで始まったんだと思うよ最初は

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:50:51.05 ID:i6+uK8kcd.net
じゃこ天って全国区じゃないんか!?
てか愛媛の文化ちゃう?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:57:06.53 ID:goSjk9+60.net
>>29
関東ではさつま揚げと呼ぶ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:59:52.55 ID:g9VswNsWM.net
桜えび餅美味しいよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:04:48.24 ID:hDRgdKWL0.net
>>29-30
じゃこ天は愛媛文化
さつま揚げとは別

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:27:43.80 ID:kzj4ZxTN0.net
http://livedoor.blogimg.jp/seci4444/imgs/d/7/d7c64970.jpg
>>20
両親が香川出身だから、このえび天の存在自体は知ってたけど
うちではかまぼこみたいに、スライスしてうどんに乗っけて食ってたんだけど
1本丸々乗っけてえび天うどんと称してる事は、後から知ってまあまあ驚いたわ
このえび天が特に強いのは、西讃から東予辺りなのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:19:59.36 ID:ESHiW9qS0.net
色添えの赤ものな具材か
かまぼこが楽だわな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:30:05.53 ID:m3wOMiaGE.net
天悶部

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:38:12.26 ID:REuPMjJB0.net
>>20
ああ、これな
じゃこ天とかの類のてんぷら
てかうどんって本物のえびの天ぷらは合わないと思う

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:40:49.61 ID:Q25/s+N10.net
衣3回くらい揚げてるえび天天天みたいなの消えろよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:01:17.64 ID:p96NRJ+c0.net
時代はうどんそばだろ
http://100tech.me/wp-content/uploads/2017/12/soba.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/61472/640x640_rect_61472871.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BtDMaKuCUAEckrx.jpg
http://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/upimages/201410/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%9D%E3%81%B0%20011-001.jpg
http://www.jingo6.com/shared/img/menu/img_07.png

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:16:51.24 ID:7LAu/TG30.net
わし香川民じゃけんどもアンモチ雑煮が香川だけって大人になってから知ったで。

白味噌+だし+アンモチ+ほとんどどうでもいい大根の細切り

のシンプル構成で、なるほど冬の寒い時期にカロリーを取るスイーツなんですねと勝手に思いよった。
白味噌の薄めの塩味があんこの甘みを引き立てるんよ。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:09:10.06 ID:rg7HAXfe0.net
うどん屋に行くと
エビをまるごと揚げたエビの天ぷらも当然置いてあるんだけど
その横にエビのすり身のエビの天ぷらもあって
更に白身のすり身で作った天ぷらに衣を付けて天ぷらにした天ぷらの天ぷらがあって
わけがわからない事になっているのはよくある事よ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:12:57.79 ID:hEhdFU+n0.net
まず年明けうどんってなんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:18:08.13 ID:pVgnVKcw0.net
>>41
香川の製麺業者組合が流行らせようとしているが全く流行らない捏造風習
正月くらいうどん屋休ませてやれよと

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:18:09.46 ID:Xoq8B4cza.net
えびてん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:12:10.90 ID:t71H4ei/a.net
>>42
うどん自体は食べるぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:31:15.48 ID:BeIGCfxW0.net
>>14
うどんに餡餅入れるのその頃からあったのかよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:47:24.79 ID:zVpjM9i+0.net
父親が香川だから生まれてこの方20年以上あんこ餅に白味噌の雑煮だわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:42:54.10 ID:QfG62aDc0.net
赤ちくわだったか赤蒲鉾ってのがこれか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:07:45.18 ID:b0ObB1T20.net
>>39
山口でも食べてたぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:27:24.07 ID:yKjtMNCN0.net
>>47
そういやこれの竹輪版みたいなのもあったな
香川出身のうちの両親は「えびじっか」って呼んでたけど
正式にはやっぱりえび竹輪なんだろうか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:30:30.94 ID:yLcygocg0.net
いつもと変わらんお惣菜の海老天100円ちょっとが大晦日に三尾800円近くてて

総レス数 50
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200