2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水回りのトラブル3000円〜 実際は何十万円と請求されるケースが増加 クーリングオフの対象外 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:48:34.01 ID:Hz7Pz5q+0●.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
配水管詰まり修理、55万円請求…トラブル増加

2017年度上半期(4〜9月)の件数は前年度同期比10・7%増の124件で、4年前(61件)の2倍を超えた。水漏れなどが生じた際に、慌てて業者を呼び高額の費用を請求されるケースが相次いでおり、同センターは「あらかじめ料金を確認するなど、慎重に契約を結んでほしい」と呼びかけている。
同センターによると、突然の訪問による契約はクーリングオフが適用され、8日以内に書面を送れば契約を解除できるが、業者を呼んで修理を依頼した場合は適用外となるため注意が必要だ。
センターへ寄せられた相談では、水回りの工事に関する件数だけでなく、契約金額(相談者からの聞き取りベース)の総額も、2380万円と前年度同期比で約1・5倍に増えた。

目立つのが「作業料金3000円〜」などと表示するマグネット広告や電話帳、ネット広告などを見て修理を依頼した場合、「簡単に直らない」と次々作業を勧められ、最終的に高額な料金を請求される例だ。
60歳代の女性は、風呂の排水管が詰まったために電話で業者を呼んだところ、16万円で修理すると言われ、作業をしてもらった。ただ、作業後、「このままだと、また詰まる」と言われ、追加工事も含めて計55万円を示された。女性は見積書がないまま、その場で半額を請求され、27万円を支払ったという。
この女性のケースでは、追加工事は最初の依頼と別契約のため、クーリングオフの適用対象となるが、同センターは「身近な水回りのトラブルは緊急を要するため、慌てることが多いが、複数業者の見積もりを比較するなど、慎重に契約を結んでほしい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171231-OYT1T50011.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:49:21.01 ID:DgF+C4gg0.net
安くて早くて安心ね!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:50:18.16 ID:xbZ6sXP0p.net
CMうってるようなとこもこの手口

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:55:24.03 ID:B3uE5M9kM.net
マグネット広告ってよくポストに入ってるやつか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:59:45.47 ID:kNBClH170.net
水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円、 パイプのトラブル8000円
安くて、速くて、安心ね

は嘘だったか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:59:51.40 ID:xbZ6sXP0p.net
喫茶店であるCMやってる水回りの面接を見たことあるけど
点検の後売りつけないと商売にならないってはっきり言ってた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:01:05.66 ID:2Nr/g4Kd0.net
こんなの有名じゃない?クラ◯アンとかな。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:02:10.11 ID:tzGS2t/BM.net
俺がタップ切ってやってやんよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:05:24.94 ID:6TSOe00l0.net
〜 だから間違いではないしなぁ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:07:06.45 ID:Pk4SoaDT0.net
>>5
+出張費

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:09:56.32 ID:Qn7eQQT/a.net
ちょうどトイレの水が止まらなくなった所なんだけど呼ばないほうがいいのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:10:24.93 ID:F9OdoLtw0.net
見積り無しなら当然のように作業明細も無しなんだろね

13 : :2018/01/01(月) 22:11:30.01 ID:VJQWIx8b0.net
風呂場の回す部分が壊れて止まらなくなったので呼んだら
あー中の管も交換したほうがいいですねーとかあれよあれよと見積もりが増えて笑った

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:12:11.84 ID:8dqedLi50.net
サインしなければいい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:14:04.84 ID:ywT8pIxY0.net
トイレの排水管が詰まって裏庭の排水溝からウンコがあふれ出してきてるんだがこれ自分で治せるんか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:14:41.36 ID:KScVED+G0.net
うちの親がやられたわ
便所のタンクから伸びてる管から水噴き出して元栓〆てタウンページでみて水道屋呼んで
30センチ位の管10分もしないで取り替えて8万請求されたと

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:16:14.96 ID:hCD2+gYAd.net
>>11
大丈夫?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:16:50.06 ID:ppH1tguu0.net
正解はどうすればいいの?
自分でなんとかするのがベストとはいえ
水がぶっしゃーとなったときどうすればいい?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:17:14.93 ID:hCD2+gYAd.net
>>16
すげーボッタクリだな
俺なら7万でやったのに…

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:17:15.26 ID:cdDb0Mnx0.net
>>16
ヒエ・・・
ネットで情報共有されるべきやな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:17:33.16 ID:iWrRRfKP0.net
>>11
>ちょうどトイレの水が止まらなくなった所なんだけど呼ばないほうがいいのか
こんなのタンクの中あけたら素人でもわかる
簡単な構造だぞボールタップなんて

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:17:39.29 ID:xbZ6sXP0p.net
>>18
地元の小さい業者

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:23:02.15 ID:sBw4JnHv0.net
賃貸なら自分で直そうとせずに管理会社通せよ
貸主は修繕する義務があるから

民法
(賃貸物の修繕等)
第六百六条 賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。
2 賃貸人が賃貸物の保存に必要な行為をしようとするときは、賃借人は、これを拒むことができない。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:23:57.21 ID:zTPJ5MK/d.net
水道局から指定工事店を依頼してもらうのが安全かな
この手の商売は
緊急だと治してもらった感で
高額請求されても
払う心理をついてるよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:25:17.46 ID:AqJB/9KB0.net
>>18
 元栓閉めて昼になったらホームセンターで部品買ってくる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:26:02.48 ID:Qn7eQQT/a.net
>>21
そうなのか
賃貸だから勝手にいじるのもあれだし業者呼ぼうかと思ってたわ
マグネット広告の業者に電話するところだった危ねぇ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:26:33.26 ID:sBw4JnHv0.net
>>5
水道トラブル5000円(5000円で済むとは言っていない)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:28:10.72 ID:sBw4JnHv0.net
>>26
賃貸なら自分で直接業者呼ばずに管理会社か大家に言え
修繕にかかった費用は大家に払う義務がある

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:29:02.94 ID:Nqf4SIkk0.net
よくCMやってる会社の車が止まってたけど事業ナンバーじゃなかったからろくでもない業者だと思ったな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:30:45.25 ID:lbyTxvSx0.net
尿道トラブル5000円
原田と清水であのねのね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:32:32.94 ID:4rRJ+qxN0.net
>>13
あー別に壊れてない部品でも素人には分からんからなぁ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:34:11.63 ID:UbzlooHS0.net
簡単そうならホームセンターでパーツ買って自分で直せ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:35:35.89 ID:UbzlooHS0.net
ウチも蛇口が経年劣化してきたから、買い替える予定
ホムセンか楽天あたりで探せば売ってるし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:36:51.14 ID:Qn7eQQT/a.net
>>28
普段ならそうするんだけども時期が悪く管理会社お休みでして
業者呼ばずにしばらく我慢して管理会社に連絡するわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:37:19.61 ID:UbzlooHS0.net
>>11
蓋開けてみて、中の金具を動かしてみると直るかもよ
浮きがついている所を慎重に動かす

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:37:30.47 ID:VtSPyCdE0.net
トイレのタンク間近にある元栓てカルキで固まってて動かなくなってたりするのよね。でもがんばろうそれぐらい。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:38:09.60 ID:PymTvSSS0.net
検索すると色んなサイトと番号が出てくるけど、だいたい同じとこが運営してるよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:38:29.64 ID:g2TdKL340.net
こういう業者カタギじゃないからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:39:11.59 ID:UbzlooHS0.net
>>11
このボールタップを動かせば水は止まるはず
やってみれ

http://www.nissindirect.com/cg/haisenzairyo/ea472aa-21a.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:41:09.51 ID:3Fv97zbHa.net
>>13
風呂場の回す部分がわからん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:43:20.51 ID:VtSPyCdE0.net
>>39
その右のネジ部分とその周りのコチャコチャした辺りのパッキンがヘボくなってるとピョロピョロピョロ漏水し続けてタンクに水が溜まり続ける。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/01(月) 22:44:26.07 .net
お隣が水回り業者の社長だからいつもそこに頼んでる
安心安全

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:45:44.23 ID:4Jg+4d+Y0.net
ヤクザのシノギ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:45:57.72 ID:WBCZCa4t0.net
人を派遣して3000円で済むわけないじゃん
いやもちろん業者が悪いんだけど
依頼する方も奴隷根性に染まってると思うね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:46:37.26 ID:oyc37Ecn0.net
>>15
ほっておけば勝手に直る

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/01(月) 22:47:06.38 .net
日本は詐欺業者には天国だからな
無知な消費者が多いし、罰則もなかなか適用されずに甘い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:47:35.23 ID:fdUrMy3A0.net
こいつらの入れるマグネットがスゲー溜まって30こくらいある

不燃ごみになるの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:49:10.49 ID:iQvUwYA30.net
そもそもインフラって設備はレンタルみたいなもんなんだが?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:49:28.40 ID:AqJB/9KB0.net
トイレとか自分でできないならINAXとかの便器メーカーの修理センターに電話すれば
普通に修理に来るから

出張料8000円+部品代ぐらいで

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:51:17.61 ID:Qn7eQQT/a.net
>>39
なんかその細い棒の根元の部分がグラグラで外れそうになってた
とりあえず元栓閉めてあるから大丈夫そうサンキュー

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:54:20.22 ID:JGDYOTjr0.net
東京ガスで電気とのセット割にしてるから
生活まわり駆けつけサービスで水まわり、玄関鍵、窓ガラスのトラブルの出張費が無料で
業者も信頼できるから安心だわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:56:50.53 ID:UbzlooHS0.net
前に風呂のシャワーと水栓の交換を自力でやったが、かなり難航した
あまりお勧めはできない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:58:06.47 ID:imOVPNht0.net
松村最低やな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:58:13.96 ID:UbzlooHS0.net
高いけどプロに任せた方が確実なんだよな
見積もりが高すぎる!と思ったら別の業者に依頼するべし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:02:54.00 ID:4rRJ+qxN0.net
ていうか配線いじるわけでもなし資格いらないから別に自分で直しちゃってもいいのよねえ
知り合いなんかネットで調べながら風呂場の蛇口交換してたわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:10:29.30 ID:btIVocjh0.net
柴田理恵最低だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:11:44.02 ID:QqkxAcbL0.net
必ず見積もりを取れ。それが一番有効な手段。
あと修理前の写真を自分で撮っておけ。マッチポンプするクソ業者も多いからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:15:18.07 ID:nQmttO3n0.net
市役所の水道局に電話したらどうにかしてくれんの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:15:30.94 ID:1uSTcF410.net
うちの親父が池沼だから呼んじゃうんだよ
しかもそういう時は相談も無しに勝手に電話しちゃう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:16:44.46 ID:1uSTcF410.net
>>58
いくつかの業者を紹介して自分で好きなところに電話しろと言われる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:20:38.59 ID:MEN2JWf/0.net
賃貸なら大家経由、持ち家なら工務店経由で頼むのが一番いい
お出入りの業者は今後の事があるから無茶はしないしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:21:07.73 ID:wBZ4/lX/0.net
>>58
私設設備だから手が出せません

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:28:17.26 ID:Bm7jhszR0.net
なんかこんなんばっかりだな日本

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:30:39.00 ID:cqV/SBEM0.net
>>13
BFじゃなくて屋外にしてもらえよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:30:51.15 ID:WDlR4fBC0.net
払うなよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:35:52.99 ID:B6hx4/wI0.net
役所や水道局の紹介業者に依頼するといいよ
無茶すると認定取り消されるから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:37:15.39 ID:ntm3wqtT0.net
まあぶっちゃけ3000円とか交通費だよな
技術料で12000円ぐらいはなんにもしなくても取るよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:39:31.67 ID:durBl1a1M.net
予期しないトラブルで困ってる人の弱みにつけ込む汚い所がまさしくジャップ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:42:36.36 ID:QqkxAcbL0.net
>>67
まともな水道屋でも出張費6000円くらいは取るよ。呼ぶ時に来るだけでいくら掛かるかも聞いとく。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:43:35.02 ID:TdL5nzBta.net
>>18
役所の生活課に紹介してもらう。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:45:40.36 ID:gR0JOTaca.net
鍵開けてもらうだけで最低二万からとか言われて笑ったわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:45:57.65 ID:LYm8rZV30.net
部品はホームセンターに売ってるけど自分では無理だから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:50:32.25 ID:+WtzcVEyM.net
クラシアソのCMてかなり灰色だと思うぞ
ジャロに訴えられそうなくらい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:56:04.51 ID:ARhlppmm0.net
日本の医療費は先進国中、他の追 随をゆるさないほど安いんだよ。
初診料日本2,400円に対して、ア メリカ平均20,000円 物価がはるかにやすい中国よりも 日本の方が安い。
これでもまだ高いっていうの か??
ってゆーか、水道トラブル5,000 円、トイレのトラブル8,000円 で、 おまえの体のトラブル2,400円だ ぞ。
便器以下かおまえ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:00:25.57 ID:S2NbX0840NEWYEAR.net
水回りのトラブルは水道局や市役所に電話で聞けば最寄りの優良業者を紹介してくれるぞ
間違ってもタウンページでギャンブルするな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:02:24.19 ID:D4ngMkBl0.net
暮らし安心じゃねえの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:02:33.95 ID:1ATipkh+0.net
まあでも真夜中に糞水が噴射してきたらあせってワンクッション置いて筋道をしっかり整頓して対策を考えようとはなかなかできないわな。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:03:12.20 ID:AANeky+D0.net
コマ交換とかならYouTube見ろ。
困った時は、市役所区役所に電話を。
このスレには関係ないけど、
スズメバチの巣駆除とかも無料になるから、
とにかく業者よりも役所の市民課に相談。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:07:26.21 ID:/+Aw6syxM.net
クラシアンのマグネットたくさんあるけど弱すぎて役に立たない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:13:58.91 ID:55TIEsOn0.net
>>18
水道局に電話して自分の家の近所の
水道局指定の工事店教えてもらう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:46:40.33 ID:mF6cDIyw0.net
>>5
ここ無料で見積もるて言うから台所の流し詰まり見積もってもらったら2万くらいの見積もり出しやがった
何が暮らし安心だクソ業者
そのあと見てもらった地元業者で3000円くらい、さらにどうすればつまりが起こりづらくなるかのアドバイスまでしてくれたわ
CMしてるとこはもう信用しない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:51:37.98 ID:GI4dPOqW0.net
出張料だけで余裕で15000円取るのに
3000円で済むわけないじゃん

最低2万だよ
ちょっとバルブ締めるだけでね。
部品代その他は別途かかるから
良心的な業者でも3万は見とかないとだめね。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:32:49.55 ID:eNwPq0/z0.net
>>75
>間違ってもタウンページでギャンブルするな

うちの実家もそれでやられた
相場の2倍とられた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:00:39.86 ID:uvNwZZIZxNEWYEAR.net
相見積もり取るから今から別の業者呼ぶねちょっと待っててね!
帰んじゃねーぞ!ゴラ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 03:26:30.75 ID:PBl2kGEFa.net
こないだ台所の排水管が割れて漏れちゃった時は8000円だった。超安いな

86 :マン汁加湿器 :2018/01/02(火) 03:27:29.91 ID:o4Oo75bHa.net
役所に指定業者紹介してもらうのは基本だろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 03:35:51.72 ID:ezJIw58R0.net
水のトラブルって意外と簡単なの多いよな
ローポンプがあれば9割解決するし

88 :マン汁加湿器 :2018/01/02(火) 03:36:19.08 ID:o4Oo75bHa.net
>>47
嫌儲で見た有効活用に上から紙貼ってマグネットシートとして使うってのがある

89 :マン汁加湿器 :2018/01/02(火) 03:42:23.74 ID:o4Oo75bHa.net
>>74
これいいな コピペ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:10:21.64 ID:5Y7NmrtJM.net
ボロ賃貸ばかり住んでるから水回り修理詳しくなったわ
ゴム製部品は10年とかで劣化するからボロ賃貸だと水回りボロボロなんだよな

自分で修理しようとしたら元栓がどれかわからないのが一番困ったわ
http://www.nabekan.com/case/private/images/ws05/ws05_06.jpg

あと部品代は安いけど専用工具も必要な場合があるな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FB92WQ0/

91 :マン汁加湿器 :2018/01/02(火) 05:17:37.36 ID:N4ccVNf4a.net
>>90
このタイプの元栓は古くなってると閉めたはいいが開かなくなる危険性があるぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 05:55:52.68 ID:pVxuwqHcM.net
ホムセンで全部揃うしDIYレベルだぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 06:25:45.50 ID:+s9MirtlM.net
>>91
このタイプの元栓は開こうとしても固定されてて開かないんだよな
ネットで調べたら開き方わかったけど
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1243081092

総レス数 93
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200