2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「景気の実感」が悪い理由が判明!高度経済成長の超好景気でも実感は”10パーセント程度”だった [903292576]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:20:59.92 ID:aZnXJnu80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif
実感がないと言われるが、実はある

「政府は景気が良くなったと言っているが、国民には、生活向上の実感がない」と良く言われます。
しかし、そもそも、生活向上の実感をどう捉えたら良いのでしょうか。世論調査は、その手掛かりになります。
図4は、「お宅の生活は、去年の今頃と比べてどうでしょうか。」という質問の答えを示したものです。

図から、1年前と比べて、暮らし向きや生活が良くなった、向上したと答える人は極めて少ないと分かります。
現在は5%余りですが、実質GDPが毎年10%で成長した高度成長期ですら、
10%以上の人が良くなったと答えているのは1959〜63年にすぎません4。
人間は、なかなか景気が良くなったと感じないものなのです。それでも、「向上している」から「低下している」を差し引いた指標を作ってみますと、
景気動向をかなり正確かつ敏感に反映して動いているようです。
2013年に上昇した後、消費税増税で低下し、その後、景気の着実な改善とともに上昇しています。

https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2017/ko171130a.htm/
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2017/data/ko171130a1.pdf
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2017/data/ko171130a2.pdf

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:21:36.95 ID:UJN32LOm0.net
歴史修正が平気で行われる国日本

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:22:55.61 ID:rcBucLU80.net
これじゃあ質問が悪いのか
それとも日本人の感度が悪いのか
それとも日本の構造上実感しないのか
世界共通なのか

4 :後藤 :2018/01/01(月) 22:26:06.66 ID:x7mquP9/0.net
夢芝居やからなw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:26:38.85 ID:mJe0yZDb0.net
んなわけなかろ
高度成長期と違って一般消費が全く上向かないのをどう説明するんだよw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:29:08.35 ID:a4q9zsjv0.net
何だろう、最初の頃のアベノミクスで好景気ドンドンの流れから少しずつ変わって段々言い訳多くなってきたな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:34:17.66 ID:0Rwi6BMN0.net
質問が悪い
つまり景気の実感はありますか→「9割が実感なし」何ていう
アホ調査は信用するなってことだ
景気判断DIにしろ良いから悪いを引く調査だからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:44:13.01 ID:UmEweT0Z0.net
なるほどこれは一理あるな 高度成長期でもそんなもんなのか いまから振り返ってみると
質的にも量的にもどんどん発展して人々の生活も良くなった印象だけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:48:35.45 ID:mJUq6LzX0.net
麻生太郎がどこかで発言してただろ
「バブル絶頂期でどこもかしこも儲かってしょうがない時でさえ、日本の会社は年初の挨拶で『我社をとりまく状況は非常に厳しい』なんていうんですよ・・・・・・」

日本には「儲かっている」と発言するのは悪とする風潮があるのではないだろうか?
社員が儲かっているといえば経営者は給料をもっと安くしてやろうと考えるかもしれないし、
ウチは儲かっていると取引先にいえば相手はもっと値切ってやろうと考えるかもしれないし、
国に対しておれは儲かっているといえば国はもっと税金を取ってやろうと考えるかもしれない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:52:40.09 ID:mJe0yZDb0.net
だから消費にカネが回らないのはなんでなんだよw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:14:56.21 ID:6K9Fct8ra.net
いや低下しているだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:03:56.16 ID:1CLmfdJcr.net
バブル時代のネガキャンやってんなーと思ってたら遂に高度成長期のネガキャンまで始めやがったよ

やり口が東電と同じやな

クズが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:47:20.58 ID:JraDltB8M.net
バカを焚きつけるのがいちばん効率的だからな
こういうスレは相手にしない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:47:56.88 ID:v/E6wHma0.net
なるほど実感はきちんと改善されてるんだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:54:40.21 ID:VuvSnhXU0.net
ほんと原田泰ってマジもんのアホだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:59:53.25 ID:KKpOqU020.net
国民生活基礎調査や内閣府の世論調査や景気判断DIじゃ改善されてるしな
景気の実感ありますかという質問自体がクソなんだろう
経済学者が調査では給料が二倍になるなんてことじゃないと実感がわかないらしい

総レス数 16
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200