2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学受験の効率のいい勉強法 (偏差値50→65へ) [128043854]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:47:55.44 ID:rnv5hR3l0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/button1_02.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180101/k10011277001000.html

一科目だけでもいいので、何か効率のいい勉強法を教えて

※アフィ転載絶対禁止※

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:48:30.64 ID:sEtONNeA0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
復習&復習&復習

3 :美作男児 :2018/01/01(月) 23:49:08.48 ID:CSBDXL73a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/revo.gif
68→75にする方法の方が知りたいわ
塾とか行けば偏差値上がる?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:51:23.21 ID:9IwEYZE+M.net
まず教科書に載ってることを全部覚えて忘れないようにしろ
次に問題集をやって全部解けるようにしておけ
これでだいたいOK

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:52:52.56 ID:yEEGH2150.net
いい問題集をアマゾンとかで探してきて
毎日1時間問題解いたり繰り返し見直す

それ以外にいい勉強法があるとは思えない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:57:16.66 ID:3qJack0z0.net
教科書参考書丸暗記
これで理三受かる

7 : :2018/01/01(月) 23:59:59.88 ID:GdgtI0lU0NEWYEAR.net
>>3
その実力があるならあとは研究者気分で自分で突き詰めていくしかないけど、受験においては時間のムダになるかと

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:01:05.72 ID:HDEyeT/Vp.net
>>3
塾や予備校に行っただけじゃ上がらない
68から75まで上げるのは例えば英語だったら早慶レベルの難しい問題を解きまくるしかない
ていうか68位の偏差値あったら後は第一志望の過去問をひたすら演習するのが最善
偏差値を上げるのが目的ではないからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:02:10.17 ID:KcGfsxdWa.net
数学は才能いらないという説がたびたびテレビで紹介されるが本当か?
俺でも10年数学を勉強すれば東大入試が解けるのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:02:39.52 ID:lqGdUTK40.net
暗記

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:04:02.16 ID:IqX3Qs470.net
数学には才能が必要だと思うけど
受験数学には才能はあまり必要ないとおもう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:11:24.12 ID:aLjhbRVu0.net
>>9
2完ぐらいは出来るらしいよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:12:17.93 ID:Ll/4YwkgH.net
ちょうど片付けしてる時に昔の参考書が出てきたから教えてやる
まず教科書(+参考書)を一通りやる
次にセンター試験の過去問や模擬問題解いてわからないところがあったらそこをほとんどわかるようにする
2次試験も同じ
これを何回か繰り返す
今考えるとやることが決まってるからめっちゃ楽だなって思う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:17:25.95 ID:9+wf1pQn0.net
>>13
その1行目いらないじゃん
頭悪いなおまえ
バーカ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:21:04.56 ID:a4f7Z0AM0.net
基礎というか原理がわからないと
上まで行けない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:22:51.35 ID:HNmmIGdbp.net
全く勉強してなくて50なら65まで上がるかもしれんが
多少勉強して50ならいいとこ55だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:26:53.29 ID:xchsJljg0.net
どんなに難しくても
繰り返し読んで考えたら絶対に理解できる
数学は少しだけ頭を使ってあとは根性

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:28:56.49 ID:LiWzAOwZ0.net
偏差値65=6.7% 偏差値50=50%
アベノミクスで10年で年収150万円増加より非現実的な目標設定

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:32:32.60 ID:HDEyeT/Vp.net
真面目に集中して勉強すれば実は誰でも簡単に可能

例えば英語ならターゲット等の単語帳、熟語帳を一冊ずつほぼ完璧に暗記する(熟語帳は日本語から英語に出来るようにする必要ある)
ネクステ等の文法語法の問題集を一冊だけ何度も繰り返してほぼ全問正解出来るようにする
英文解釈の技術100等の英文解釈の参考書を一冊だけ数回繰り返してその参考書にある英文を正確に訳せるようにする
↑これはかなり重要。何となく訳していると出来るようにならない。ちゃんと構文を理解しながら正確に訳せるようにする
それが出来るようになったら後は長文の問題集を解きまくる
長文の問題集も2、3回繰り返し解いてその問題集の英文は全文訳出来て問題は全問確実に正解出来るようにする
解き直す時は以前その問題を解いて答えを覚えてたから正解出来たではダメ
なんでその答えになるか自分で完璧に言えないと意味ない
その問題集に載っている全ての問題の答えの根拠をそのように自分で説明出来るようになったらもっと難しい新しい長文の問題集に進む
単語帳、熟語帳、文法語法の問題集の復習もこれと同時に何度も繰り返す
それを何度か繰り返して単語熟語文法語法を覚えてきたら間違えた単語や熟語、文法語法の問題に印を付けてその印が付いているもの
だけ復習するようにすれば効率が良くなる
以上の作業を集中してやり続ければ英語の偏差値は40から70まで上がる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:42:28.77 ID:SI4ADbBV0.net
>>19
数学もお願いします。

あなたは1日何時間勉強してた?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:04:26.35 ID:SI4ADbBV0.net
21

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:07:40.70 ID:SNMk40D50.net
何事においても基礎が大事だなって気付くのは大抵その時期が終わってから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:07:58.81 ID:Rfgm1qXZ0.net
今思うと大学受験て量が膨大だし無駄が多いな
内部進学でITや英語の勉強しとくのが賢いわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:20:06.25 ID:rtODsVN9d.net
短い英文数問を一度に数分かけて暗記できなかったら病気なのでそのままつづけても成績は伸びなやみ他者と比べても苦労する羽目になるからまずは精神科へ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:26:59.50 ID:6YJhdCyN0.net
繰り返すしかねえんだよ勉強は

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:32:58.21 ID:wQ+UXv+8M.net
ワンランク上の大学の過去問を解きまくる。
参考書に例題として収載されているものでも可。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:36:56.89 ID:90UQEqEPd.net
1、まず受ける試験の出題傾向から勉強する科目内の単元を出題頻度によって絞り込みます
2、午前は数学、現文、英語等の頭使う科目、午後は暗記科目をやります(重要単元から優先的に)
3、2週間に1度は模試か過去問で現状把握してフィードバックします(モチベーションの維持) 以上、完

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:38:12.72 ID:C7Jf5hzF0.net
過去問の周回

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:43:21.22 ID:wQ+UXv+8M.net
鉄則として、類題は連続して解いて記憶として定着させる。

だから過去問を例題として採用している参考書がベスト。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:47:37.00 ID:Af5BQhIFa.net
この時期は寝て体力温存しとくのが最善策

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:47:54.40 ID:90UQEqEPd.net
科目にもよるが、、大体完璧主義で最初から最後まで全部やろうとするから失敗する
そんなに自分を信用した計画を立てないことやろな、要領よく優先順位高いのから潰していくのがええ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:49:06.90 ID:FSN1J+q00.net
1つだけ言えるのは何も言わずに教科書を薦めてるやつのアドバイスは効くな
教科書は教える人がいて初めて使えるようになるツール
自習するのには向いてない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:13:38.62 ID:PprcAkQX0.net
正直長文問題を2,3冊消化するより
ゼロからネクステ1週する方がとてつもない才能だよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:17:10.95 ID:/AphBZ/M0.net
大学への数学。日日の演習と添削をBコースだけでいいからやれ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 02:21:14.24 ID:B10lte3K0.net
覚えるのではなく、忘れた頃に思い出す

36 :美作男児 :2018/01/02(火) 04:17:39.06 ID:fs8ITcz40.net
>>7,8
早稲田に行きたいんだが
今の所現代文と政経しかマトモに取れない
英語と古典が足引っ張ってるから総合で偏差値68になってしまう。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:27:02.57 ID:fRiNU9mE0.net
英語はずっと得意だったから勉強法とか分からん 古典は単語と文法完璧にしてそこで落とさないようにして読解は運ゲー

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:29:33.11 ID:9ilwVI9h0.net
数学の偏差値50て案外レアじゃね?
二極化する教科じゃん
具体的に言えば微積で躓いた層か?
図形で躓けば50にも届かん気がする

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:31:18.32 ID:7trC/Z3A0.net
>>36
何浪?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:31:54.64 ID:fRiNU9mE0.net
早稲田の読解問題なんて真面目にやっても意味ないよ 塾ごとに解答違うからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:32:42.90 ID:sEdc/7r/0.net
まず浪人します
床屋行くのやめます
友達は作りません
本読みますアニメ見ますゲームしません
これで早稲田は行ける

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:34:24.91 ID:5dVd39Nw0.net
>>36
早稲田一本なら分かるが政経は不利じゃね?
俺の頃慶応法は政経無かったと思うしセンターは倫理とか余計なの付いてたし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:46:52.99 ID:oojamQsva.net
現代文はどう勉強してもまず無理やろなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:46:59.69 ID:HDEyeT/Vp.net
>>20
すまんが数学は分からん
受験生の時は多い時は1日10時間以上は受験勉強してたな
でも大事なのは時間じゃなくて絶対に質だよ
スマホやマンガやテレビを見ながらダラダラと勉強してても全く身につかないし
そもそも勉強のやり方が間違っていると何時間勉強しても出来るようにならない
例えば英語ならさっき説明したやり方で集中してやれば誰でも偏差値40から70までいくけど正確に英文解釈をする練習をしないで何となく単語を繋げて読んでるだけだと絶対に途中で伸びなくなる
でもそんな間違った勉強でも時間使って勉強している事は確かだから本人はちゃんと勉強しているつもりになってしまう
でもやり方が間違ってるからいくら時間かけても伸びないんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:57:29.21 ID:7trC/Z3A0.net
>>44
sfcだろw

46 :美作男児 :2018/01/02(火) 04:57:53.23 ID:fs8ITcz40.net
>>39
まだ高2だよ
>>42
数学全くできないから基本的に一本のつもり。政治なら偏差値80は確実にとれるし
政治経済学部以外は政経

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 05:07:21.93 ID:5dVd39Nw0.net
>>46
早稲田政経って単位で数学必須じゃなかったか?
まあ入ってから考えればいい事だが

48 :美作男児 :2018/01/02(火) 05:08:58.54 ID:fs8ITcz40.net
>>47
政経学部以外なら政経で受験できる、ね

社会科学部志望だからセーフ

49 :美作男児 :2018/01/02(火) 05:10:30.71 ID:fs8ITcz40.net
進研模試じゃんwって感じだが今パッと用意できるのはこれしかなかった
https://i.imgur.com/wZoUjau.jpg

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 05:15:43.81 ID:5dVd39Nw0.net
>>48
君の親の世代だが驚いた今政経で受験出来ないのか
つーかコミュ英とか英語表現とか初めて知ったわ

51 :美作男児 :2018/01/02(火) 05:16:40.41 ID:fs8ITcz40.net
>>50
政治経済学部を政治経済で受験出来ないとか喜劇だよね...悲劇だ

英語がいろいろ分割されたんだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 05:40:33.99 ID:+mEKoH1La.net
とにかく問題集をやりまくって答えや解法を覚えることじゃね?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 06:08:18.22 ID:fRiNU9mE0.net
進研模試って偏差値詐欺で有名だろ 80くらい取らないと意味ないよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 06:41:55.55 ID:fZW8wPY0a.net
無い才能

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 06:49:17.25 ID:a4f7Z0AM0.net
>>3
そのレベルだと問題解く速さを上げるために訓練しまくるしかないな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:26:28.43 ID:vmpOPHsbd.net
とりあえず詰め込め
時間をかけろ
ドラゴン桜読めばいいよアフィ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 09:04:39.61 ID:2J2rpqZkM.net
アニラセタムとコリンソースで余裕

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 11:29:08.05 ID:SI4ADbBV0.net
58

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 11:33:47.64 ID:6DHSF6z2x.net
>>51
ここで聞くより勉強法の本を5冊ぐらい買うべき

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:15:05.21 ID:W/r7biRo0.net
大学受験じゃなくて難関士業試験の勉強法が知りたいわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:43:12.26 ID:SI4ADbBV0.net
61

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:47:37.01 ID:Ues/9DSW0.net
受験板に腐る程乗ってるだろはげ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:51:44.44 ID:S9XUyCE2a.net
一科目でええなら
一科目だけやればええやん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:55:40.87 ID:b+Weal0+0.net
高校ってあんま関係ないんだなって思ったな

総レス数 64
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200