2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランス 日曜出勤で給与が平日の2倍 フランス人「日曜日も働くなんて社会的な後退」 [585341833]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 09:58:27.60 ID:qbe9EumK0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
日本では当たり前になっている年中無休・24時間営業。しかしフランスでは、日曜日に営業している店は一部のみ。
しかも日曜営業をする店の中には、社員に平日の2倍の報酬を支払っているところもあるという。

番組によると、フランスではこれまで原則として日曜日に営業することができなかった。日曜日を安息日とするキリスト教の伝統に則り、法律で規制してきたからだ。

「労働者に利益があったとしても、結局はビジネスの競争原理の犠牲者になってしまう」」

番組が放送されると、ネットには「さすがフランス」「平日の2倍報酬で代休が出る…なんて羨ましい」といった声が相次いでいた。
日曜に営業している店が少ないと少し不便かもしれないが、やはり日曜は休みたい。もし働く場合には、報酬が平日の2倍になるというのも羨ましい。

「先進国じゃなくて東南アジアですら日曜出勤は2倍」という指摘もあった。例えばマレーシアでは、祝日以外の休日に8時間以上働くと通常の賃金の2倍以上、祝日に8時間以上働くと通常の4.5倍以上の割増賃金が支払われるという。
http://news.livedoor.com/article/detail/14077599/

https://i.imgur.com/3ugFplV.jpg
https://i.imgur.com/ZmytyrS.jpg
https://i.imgur.com/D8U5omK.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:00:00.63 ID:uPUXQ2Bn0NEWYEAR.net
ヨーロッパ旅行すると土日不便だよな
食い物屋くらいしか空いてないからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:00:18.91 ID:XJHPvh1q0NEWYEAR.net
この手のニュースってなんでインフラ関係の職は無視するんだろうな
空気と同じであって当然とでも思ってるのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:06:10.73 ID:fs8ITcz40.net
ジャップなら喜んで働くだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:07:02.25 ID:fs8ITcz40.net
>>2
奴隷がいないからな
自国民を奴隷にする企業とそれを推進する政府ww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:10:05.50 ID:iij3NO7s0.net
竹中やワタミの主張とは裏腹に、日本が外国並みの労働条件になると
困るのは日本企業だったという

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:12:09.02 ID:79cXEUTn0.net
ジャップは2倍にならなくても働きます
というか残業代なしでもやります
誇らしい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:16:24.85 ID:c9D2JIutM.net
人間と猿の違いだから当たり前

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:20:57.83 ID:TRyCd9+10.net
>>1に乗ってるくらいやらないと働き方の改革なんて本来出来ない
残業手当や深夜手当も1.25ではなく1.5くらいやってサービス残業を科した企業にも厳罰化を施さないと
現在のような法的拘束力があってないような状態では企業は安易な逃げ道に逃げ込むし
企業の自発的な業務改善や合理化、効率化を引き出す事なんて出来ない

10 : :2018/01/02(火) 10:22:59.77 ID:iLjm80z40.net
アフィリエイト

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:28:31.56 ID:6uYn4NQu0.net
中国では祝日に働かせた場合、給与の3倍の残業代を払わなくてはいけない。どっかの島国とは違うね。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:30:31.90 ID:rOje86aX0.net
だからGDP低いんだよ
24時間365日働けやおらあああ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:32:54.43 ID:HKwxsj6la.net
ユダヤ「安息日に働いたら死刑」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:37:51.50 ID:gy7owwL10.net
じゃあせめてお前らだけでも休日に店に行くの止めてあげたらいい

休日に開けても儲からないって企業が知れば休日に開店する店は減るよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:40:42.21 ID:1/DUSF8e0.net
みんな日曜に休まれたら買い物出来なくなるから困る
業種毎で土曜にも分散しろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:42:19.75 ID:LhJu89Qfa.net
>>7
マジで他国から見るとこうなんだろうな
馬鹿なやつらって感じで しかも生産性は低いと

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:43:01.76 ID:6DHSF6z2x.net
>>9
いやいや残業代は2倍払わないとダメってしないと絶対に残業は減らない
そしたら無駄な仕事は無くなって効率化するし雇用も増えるし基本給も増えるし良い事づくめ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:50:03.38 ID:79cXEUTn0.net
>>14
は?ふざけんなゴミジャップ24時間365日働けや
どんどん働いて名誉ある過労死をしろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:54:05.66 ID:fs8ITcz40.net
>>14
じゃあ麻薬だって合法化すればいいじゃない
やりたくないやつだけやらなければいい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:54:27.80 ID:SkwtygZsr.net
24時間働けますか?なんて言ってた世代のせいで今もこの休んではいけないという悪しき流れが残っている

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:55:27.64 ID:sSPgpPIOM.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwww

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:55:42.29 ID:OlLzzEm7M.net
ジャップ「正月も日曜も給料据え置きで働くのが当たり前」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:57:25.43 ID:79cXEUTn0.net
ジャップはむしろ金払ってでも働かせてもらうべき
働いて過労死することだけが生きがいだからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:58:53.18 ID:rQiqDVam0.net
俺は底辺だから12月は29日でほぼ仕事終了だったけど30日も午前中2時間だけ残務整理とかしてきた
それより驚いたのが用意してあった倉庫の在庫に「1月2日納品分」とか書いてあるのが何種類かあったもんなあ
一部ドライバー・運送業者と納品先はもう今日から仕事してんだな、と・・・

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 11:33:21.67 ID:REM4/+J60.net
個人主義的な消費生活が前提だから日本は糞なんだよ
家族やパートナーと協力すれば日曜日に店が空いてないから困るなんてことはない
専業主婦が居た時代は日曜日休みでも問題なかったはずだ
安倍shine一億総活躍は日本総奴隷化計画と言っていい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 11:34:51.30 ID:/E+id9wI0.net
>>6
そりゃ従業員を今より大事にすればコストがかかるから嫌がるでしょ
中長期的には会社のみならず社会全体の利益につながるやり方もあると思うけど、今の状況は勝ち逃げしてやる組の力が強すぎる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 11:40:29.88 ID:JGNJUVMC0.net
さすがおフランス様や
文化と政治の最先端や

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 11:44:16.98 ID:6YJhdCyN0.net
サビ残とか休日出勤とか愚の骨頂なんだよ
そんなことしてるから使用者は労働者より強くなる
本来赤字なのにサビ残休日出勤で賄ってることが見えなくなる
結果人手不足だと喘ぐのは労働者だぞ
週休2日定時上がりをきちんと全員がこなせば人手不足は解消する
せめてサビ残はやめて代休も取れ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 11:52:46.57 ID:UUgFmqM7a.net
電車や地下鉄は動いてるよね?
どこまでは止む無しって認識なの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:41:25.56 ID:ktVSL3Fz0.net
>>27
上にも挙げられてるけど公共インフラを機能させてる従事者のことはガン無視だぞ
なかには日曜日は買い込んだもので家でゆっくりするスタイルもあるだろうけど、出歩く人は当たり前にいる
それ以前にアフリカ人とのアンフェアなトレードで成立してる豊かさなのに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:47:07.03 ID:9BesHRsBa.net
原発職員に言え

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:49:44.03 ID:KZa+MCHt0.net
>>28
それがたたって労働者側も人手不足で余裕がない事をエクスキューズに出来る
そりゃ仕方ないけどサービスの質は落ちていくのみだ

木で鼻をくくったような応対も常態化していくけど、それがいいのかどうか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:53:07.01 ID:CvsLVQ660.net
ケンモウくんはまだパリ症候群が治らないの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:53:17.58 ID:voIboX820.net
公共インフラがーって言っても全労働者のうちの何%だよ
そんな小ばかり気にして大を見ないからジャップはジャップなんだって

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:57:14.84 ID:toKdyGjG0.net
他の国の事情は分からないが
少なくとも日本は少子高齢化の影響で
今まで以上に労働者が頑張って働かないと回らないからね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:02:02.89 ID:NGYo1kxp0.net
>>35
少なからず休みがないから少子化になってるところもあるんじゃないか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:10:08.10 ID:rQiqDVam0.net
ただでさえ年間休日が少ないのに「どうせ休めないから祝日を減らせ」とか言う基地外まで最近は出没するようになってるし凄いよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:17:41.77 ID:frpOkxd7d.net
ジャップ見たらどんな反応するんだろうか
ジャップ動物園にいらっしゃい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:18:29.19 ID:fSSlV+c/0.net
ジャップ議員「競争原理ってなに?」

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:36:18.60 ID:VNaclC8N0.net
家畜に神は居ない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:30:35.38 ID:DNv7DZx2r.net
この辺の欧州国家はキリスト教の影響で週末は休んで当然だという常識を皆で共有してるからなぁ
社会的な後退があるかどうかはデータ見ないとわからん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:13:05.41 ID:rM9LnxV40.net
奴隷国家

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:56:55.71 ID:AEgHzC2uM.net
>>41
やっぱ労働教のジャップってクソだわ
労働の前では全てが無だからな
ロシアと合併するのがお似合い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:01:35.80 ID:pVLmQvFG0.net
昨日amazonで頼んだ物が今日来る必要がない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:03:46.07 ID:rkMe/UoC0.net
まず聖書の安息日があって日曜日は休むべきというのが前提になってる西洋と
盆と正月しか休みが無かった丁稚奉公が社会に根付いているジャップランドでは
意識が違いすぎて当然

46 : :2018/01/02(火) 16:04:56.39 ID:PPLfxumHr.net
理解不能な事を平気でやっちまうのがジャップ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:25:56.50 ID:51TW409ed.net
>>45
あんまりにも儲からないんで10日に1回だけ市立てるわの精神国なのになあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:35:02.43 ID:sPwfE8xD0.net
え 今の日本には休日出勤手当や代休無いの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:14:26.52 ID:zXuAmMfQ0.net
子供が家事の手伝いをしなくなったのが悪い
外遊びなら体力の限界があるから何時間もできないけど
ゲームは何時間でもできてしまう

ゲームを規制するべき

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:40:23.62 ID:sPwfE8xD0.net
>>49
子供の体力舐め過ぎだろ
門限が無ければ何時まででも遊んでる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:42:02.90 ID:sPwfE8xD0.net
俺が小学校低学年の頃はAM4辺り、真っ暗な内から学校に行って始業まで遊んでた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:24:36.33 ID:A655EhmT0.net
あげ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:29:06.82 ID:i4DqU1h20.net
幸せに生きることを放棄してるもんなぁ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:40:24.42 ID:A655EhmT0.net
あげ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:56:44.42 ID:ywrFHCl0p.net
なんだったら今現在進行系で夜勤してるわ
インフラだからしょうがない
マジここ数年まともに正月過ごしたことがない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:06:28.53 ID:KB4L9QWTa.net
よーは、自民に票入れたネトウヨが全部悪い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:08:33.32 ID:0IobMsqp0.net
日本人は情報を働いてるんだよ
その辺の人類と一緒にするな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:14:29.75 ID:TXwRF+UZa.net
そんなんだからフランスなんてドイツに経済ボロ負けやん
パリはゴミと悪臭だらけ


みっともない国ですよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:15:09.11 ID:tJQnIRcJ0.net
まあこれはキリスト教的価値観が影響してるだろ
本来安息日だからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:16:49.81 ID:DLn4ShFC0.net
じゃあジャップ前進したことないってことじゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:37:44.88 ID:lmKHaxEd0.net
白人「人間は労働するために生きてるのではない、日曜日も働くなんて社会的な後退」
ジャップ「仕事以外特にすることないし、残業代が出るなら問題ない」

この差よ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:54:27.41 ID:VcrzPlVN0.net
明治時代に西洋の真似して始めただけのジャップとは日曜日の重みが違うんだから当然だわな
別に日本人にとって日曜日って大事でもなんでもないんだからジャップは働いていいんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:56:27.84 ID:VcrzPlVN0.net
クリスマスやハロウィンにいちゃもんつけるてる奴は日曜日も批判しろよ日曜日だって宗教行事で日本人には関係ねーから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:58:26.21 ID:9Xshu1/x0.net
ヨーロッパのディズニーランドも土日はやってないの?

総レス数 64
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200