2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本政府、一万円札の廃止を検討か? 諭吉、お前…消えるのか? [164916518]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:20:20.08 ID:IqOyDjVsa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nova.gif
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14106962/?p=1

秋頃に突如、経済メディアを中心にわき起こった「高額紙幣廃止論」。しかし、ここに来て、政府内でも検討が始まったという情報が入ってきた。
その真偽と実施の可能性、そして議論の裏にある目論見とは!?

◆7年後をメドに廃止するという情報は本当か!?

 日本は高額紙幣を廃止すべきである――そんな主張が、秋頃から海外から相次いでいる。口火を切ったのはマクロ経済学の大家で米ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授。
自著で、5〜7年かけて1万円札と5000円札を廃止することで、「レスキャッシュ社会(現金割合の少ない社会)」を実現することを日本に提案したのだ。

 また、元イングランド銀行金融政策委員のウィレム・ブイター氏も、『日経新聞』(2017年11月20日付)でロゴフ氏に賛同しつつ、
高額紙幣を廃止し、半ば強制的に銀行に預金させることで日銀による集中管理型デジタル通貨に移行すべきと説いている。

 日本人にとっては降ってわいたような話であり、財布の中から1万円札と5000円札が消えることなど想像しにくい。しかし高額紙幣の廃止は国際的にも趨勢となりつつあるのだ。
まず’14年に1万シンガポールドル(約83万円)紙幣の発行が停止。そして’16年11月にインドが1000ルピー(約1700円)紙幣と500ルピー紙幣を廃止した。
インドの場合、同紙幣の保有者は4週間以内に別の紙幣に交換するか、預金するかのいずれかを迫られた。米国やカナダ、オーストラリアも、高額紙幣の廃止を検討している。

 これらの国々が高額紙幣を廃止する第一の目的は、資産隠しによる徴税逃れやマネーロンダリングの防止だ。
最高額紙幣の額面が小さくなればなるほど、持ち運びや隠匿が難しくなるからだ。インドでは一定の効果が出ているという。

つづく

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:17:16.53 ID:TDLOYJV90.net
預金封鎖が近そうやなあ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:17:42.74 ID:kaCOSLjT0.net
ほお
金持ちが困るならどんどんやれ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:18:12.56 ID:J0v+BDlS0.net
>>400
今でもライアビリティーシフトつって偽造されやすい古いシステム使ってるカード発行者は偽造カード使われたら弁償は自分でしなくちゃいけなくなってる
今までVISAが補償してたのが三井住友とかニコスとかセディナが補償しなくちゃいけなくなった

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:19:15.40 ID:zkOdRCR90.net
市井の中流の金持ちは困っても、上級どもはより肥太るんやろしかし

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:21:16.77 ID:fLXnf23z0.net
暗証番号は、数字4桁なので
毎年、合計で500億円以上が失われているのだね
政府のさじ加減ひとつで、残高を0にすることも可能

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:21:33.95 ID:62pw/V7r0.net
日本銀行電子マネー(手数料無料)
↑これを早く頼む

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:21:38.44 ID:H0BdI+lfd.net
今の10倍の大きさのタンスが売れそうだな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:24:18.91 ID:Bg/rhxtV0.net
ジャップは上級の脱税を支援してるから万札は無くしませーん🤣

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:24:28.69 ID:4C18hrced.net
>>413
今も代引でクレカ使えるように契約すれば使えるよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:25:29.17 ID:pXYVA5qf0.net
俺諭吉が好きなんだけどホモかな?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:25:33.42 ID:gU3/QQzWa.net
>>416
精巧に作られたクレカぶっちゃけ見分けつかないぞ
国が保証してる紙幣の替わりにはなれないんじゃないか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:26:12.79 ID:yDo+njD4d.net
>>126
銀行の両替機

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:27:15.28 ID:uvaltmnLM.net
変化を嫌がり同じじゃないと騒ぐアスペ民族だからな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:27:47.71 ID:Bg/rhxtV0.net
>>232
貧民専用のクレカを国が発行しまぁす

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:27:53.05 ID:gU3/QQzWa.net
>>425
前にドンキのATMで下ろしたら全部2000円札で出てきたぞw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:28:36.88 ID:n5LPPKXo0.net
>>350
電子化でスマホでいくらあるのかとか簡単に管理出来るようになったのに
返せなくなるまで借りる神経がわからん
依存症なら方法選ばず借金しようとするから関係なし

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:28:40.86 ID:adzR24ly0.net
世界中がキャッシュレスになってから仕方なくするんだよ日本は

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:29:03.95 ID:pXYVA5qf0.net
>>126
沖縄県民だけどこっちではまだ結構使われてるよ
首里城の県だからな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:29:12.33 ID:xBjmSp070.net
預金封鎖くるで

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:29:28.75 ID:o4mvh6Dc0.net
???「高額紙幣が廃止の流れ…そうだ円の価値を下げればいいんだ!」

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:30:06.17 ID:RKN1Gg7Ip.net
銀行の口座維持手数料の話もあったしな
タンス預金をあらかじめ潰しに行くんだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:31:34.84 ID:/Gnv+GzNa.net
デジタル紙幣で自民が一括管理
マイナンバーとも紐付けて
安倍ちゃんが全て制御する

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:32:50.79 ID:aL1VOUGH0.net
おまえらキャッシュレスにしろ言ってたけど本当にいいんか

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:33:25.86 ID:3ZF7lGSk0.net
タンス預金し難くなる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:33:37.51 ID:gYwpGz7p0.net
マフィアの金って最終的にどこに行ってるの?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:34:41.41 ID:Z7FaHAPX0.net
別にやってもいいけど20代の俺でも困惑するのにジャップ老人が付いてこれんの?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:35:09.58 ID:ZaGgS9Eh0.net
介護料金だかも1人で1000万、夫婦で2000万口座にあると高くなるって去年か一昨年に改正されてんだよな
この時にタンス移行してる奴がどれだけ多いか
金庫作ってる会社の株暴騰したり国の運営がおかしいのは確か

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:35:20.62 ID:yaHp053f0.net
日本本気で潰したいようだね
政府がこの教授の言う事を聞かなければいいが

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:35:28.40 ID:yDo+njD4d.net
>>428
スゲー迷惑だなw
回転寿司の会計で2000円札だしたら可愛らしいJKのバイトが無言でバックルーム?かなんかの店長連れてきたわ
2000円札を見たことなかったんだろうなw

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:35:49.86 ID:ZqY0Fp+CM.net
まだ5万円冊出てないのに

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:36:27.24 ID:bnejTDpH0.net
デジタルマネーオンリーになったら風俗の決済全部足が着くじゃねーか!

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:36:49.27 ID:fQcyeiMQ0.net
外国だと日本の一万円にあたる高額紙幣を持ち歩くことはないらしいね

強盗が海外に比べて少ないせいもあるんだろうね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:37:07.86 ID:yaHp053f0.net
高額貨幣なくすならどこでもWAON使えるようにしてからやれよ
体制整えずに施行していつも失敗するんだジャップ共は

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:38:18.36 ID:ZqY0Fp+CM.net
>>85
1980円札はたまに使えるきがする

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:39:14.11 ID:KIt3uRs90.net
預金封鎖 新円切替

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:39:34.16 ID:BNJH3fyJ0.net
パチンコどうするんや?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:39:35.29 ID:9BesHRsBa.net
>>446
最大チャージが調べろよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:39:44.43 ID:Tj3mM/220.net
>>340
クレカ使い推奨する奴って売国奴だよな
支払の仲介というどうでもいいことで金を外に流してるだけなのに

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:39:44.87 ID:ZqY0Fp+CM.net
>>424
悪用されたときの補償の申請が極めて面倒とは聞くよね

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:40:29.95 ID:V3LvZNGVM.net
1000、2000、5000、10000

これだけじゃ不便だから
30000と50000も追加すべき

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:40:56.59 ID:JPbK7fyv0.net
電子決済にしろ
きょうび現金至上主義なんて世界的に見ても流行らんわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:41:00.74 ID:uiRCYLzQM.net
現金触りたくないからもっとキャッシュレス進んで欲しい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:41:09.39 ID:MAxmhMVXr.net
深センで電子マネーが流行ってるのは新しい都市で使えねぇと文句言う老人出ていけの精神らしいけど日本で普及するの?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:41:37.53 ID:J0v+BDlS0.net
>>424
クレカは別に人間が見分けるんじゃなくて機械でICを読み込むんだぞ?
ICの偽造は難しいらしいし、もしICコピーされても4桁の暗証知らなきゃ払えないし

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:41:40.26 ID:vffEKHy6a.net
>>7
ホントクズだな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:42:08.78 ID:JIPBspTq0.net
いいと思うけどな
仕事中、おまえら現金は千円札で引き出せよってよく思う

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:42:57.43 ID:xqpEv14Ax.net
新札見たい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:44:20.14 ID:PMrfJZAW0.net
>>7
ほんとこれ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:44:48.29 ID:yebDiYdZr.net
>>13
誰?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:45:08.38 ID:iLSZs5Dfd.net
高額紙幣を新紙幣に移行させるだけで済むのにな
持ってこなかったのは無効に

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:46:05.26 ID:JPbK7fyv0.net
高額紙幣廃止でタンス預金するにも大きな金庫が必要
保管するの大変だから銀行に預けるしかない
はい、口座維持管理費払ってください!の流れか

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:46:11.01 ID:yebDiYdZr.net
>>29
デノミもやるに決まってんだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:47:15.98 ID:yOPJuPwV0.net
またアメリカ儲けさせるの?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:47:17.28 ID:0NhCKBce0.net
預金封鎖新円切り替えだろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:48:07.86 ID:kyWozXUaK.net
>>409
外貨流出の防止には、インドは成功してる。

インドも中国も韓国も、外貨流出には神経質だろ。
日本みたいに、経常収支が毎年2000億ドル以上ある国は、世界でも極めて例外的だからね。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:49:04.62 ID:KEF/Gc6s0.net
>>456
無理だな
今の日本でその手のイノベーションにおける最大の障害になっているのは、絶対数が多い『大都市圏の高齢者』
シンセンは所詮新興都市で高齢者なんてほとんどいない(って言うか旧住民がほとんどいない)
要は生まれたてのニュータウンや筑波学園都市みたいなもん

だけど日本は東京を筆頭に旧住民がそれなりに多い大都市ばかりで、比較的市民の平均年齢が若い川崎や福岡でさえ
5人に1人が高齢者という状況
もちろん個別に見れば愛知県の長久手や福岡県の新宮など若い世代が多い自治体もあるっちゃあるが、
これらは結局単なる衛星都市であって地域・国全体に大きな影響力をもたらすほどの存在感や力はないしね

ある程度まとまった人口の新産業エリアを短期間にポンっと作り出せるのは、今のところせいぜいアメリカと中国くらいしかない
後はインドが追随できるかどうかってところ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:50:40.21 ID:kyWozXUaK.net
インドも中国も韓国も、日本みたいな高額紙幣はないだろう。
外貨流出を考えたら、当たり前の話。

外貨ってのは、昔から国の命運を左右するんだよ。


 

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:51:00.40 ID:+y6LfQ5XM.net
>>3
ケンモジサン・・・

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:51:34.67 ID:VYIoO16t0.net
最近、スーパーでもクレカで支払ってるが、便利すぎて困る。
日本も早く電子化するべきだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:51:56.28 ID:BlP6pvd/0.net
完全にキャッシュレスにしたらアメリカだってチップ払えなくなって困るんじゃないの?w

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:52:23.08 ID:n84Ry+kL0.net
>>10
2000円札もだいぶ見なくなったよね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:53:41.29 ID:kyWozXUaK.net
>>469
中国は、金融を自由化してないから。
しかも中国は、中央銀行に独立性を認めていない。

欧米や日本なんかより、非常に遅れていると思うわ。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:53:41.51 ID:g61m9r/qK.net
クレカ作れない貧民層はどうなるんだろう?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 12:54:22.06 .net
脇矢 英彦(わきや ひでひこ)
演 - 大和田健介

居酒屋の店長。静岡県出身で、「だもんで」、という方言を使う。強姦犯

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:55:24.65 ID:aPhs/vyDM.net
>>474
たまぁ〜に、海外で日本円に両替すると、二千円札で返されることがある。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:58:25.08 ID:8iI1xClD0.net
>>476
安倍さんがフードスタンプくれる筈

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:59:10.53 ID:zkOdRCR90.net
>>479
そういうのを作るより、強制労働所に放り込むんじゃない?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:59:18.01 ID:Nqpj07W+0.net
メリケンに廃止しろって言われたんだろ?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 12:59:26.68 ID:ZaGgS9Eh0.net
>>476
実店舗では使えないがJNBなら使い捨てクレカいくらでも作れるぞ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:00:08.40 ID:mF6cDIyw0NEWYEAR.net
むしろ硬貨の方が重くて邪魔だからなくせ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:00:15.66 ID:MHC9nQYM0NEWYEAR.net
安倍晋三が5万円札に乗るんだろ

485 : :2018/01/02(火) 13:00:18.79 ID:OZUgUGZK0NEWYEAR.net
俺の財布からは消えてるようだな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:00:23.77 ID:PLGs1Kcu0NEWYEAR.net
資産隠し対策かあ
現ナマで隠す人ってそんなにいるの?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:01:40.03 ID:kyWozXUaK.net
アメリカが利上げしたら、途上国で破綻する国が続出しそうだな。

インドみたいに外貨不足が深刻な国は、世界中にたくさんあるんだろ。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:02:51.06 ID:QFDo+Xjua.net
それじゃ宝くじなくさなきゃな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:04:45.42 ID:fLXnf23z0.net
>>340
そういうこと
年300万円を使った場合
1・消費税額=23万円
2・店舗で300万円分消費すると、クレカ加盟店手数料✕消費税=24万円(価格に反映される)
3・アマゾンで300万円分買い物をすると、手数料分が60万円ほど(価格に反映される)

1+2=約50万円
1+3=約83万円

5万円の家賃も、みんなクレカ決済になると、5万4,000円に増額になる
140円/1Lのガソリンも、160円/1Lになる
と予測

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:05:20.26 ID:1/DUSF8e0.net
お年玉とかどうすりゃいいんだ
電子マネーで振り込みなんて不粋過ぎるだろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:06:18.07 ID:s+dx16XM0.net
クレカ会社や電子マネー会社をもうけさせたいだけだろ。

完全に天下り目的だろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:06:32.72 ID:ZaGgS9Eh0.net
>>490
金塊で渡せばいんじゃね?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:06:50.55 ID:2BMjq/Vp0.net
分かり易いタンス預金つぶしだな
金持ちは免税ですか

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:06:53.78 ID:Z7FaHAPX0.net
一度作るだけで10年更新不要なマイナンバーカードが10%も申請されなかった時点で日本で大規模な変革は無理
失われた20年は経済だけじゃなく行動力も奪ってしまった

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:09:47.43 ID:wYX50RXxM.net
他所は他所。家は家

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:10:53.38 ID:9YpDTSXW0.net
物価上がってるのに一万円札廃止の話が出るって馬鹿じゃないの?
暇つぶしなの?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:11:37.55 ID:TuT7pn4Lp.net
万券潰されると現金主義の老害の相手が辛すぎるからやめてくれ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:11:58.54 ID:EGYDx4eP0.net
つまりデノミしたいってことな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:12:51.83 ID:FUf3cB5b0.net
円でタンス預金してる奴w

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:13:15.16 ID:UPiyQ5YC0.net
>>3
は?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:14:30.24 ID:xV+cuCn90.net
貧しすぎるから廃止してもいいだろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:14:36.87 ID:Rt+zw0deM.net
とりあえず庶民に嫌がらせをするのが好きだな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:15:30.43 ID:XNy4pdgGM.net
祝儀香典お年玉くらいでしか使わんからなあ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:16:28.39 ID:kUedzaJN0.net
当局がずっとインフレにする、したい、しなければ、って連呼してるのにバカじゃねえの

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:17:07.28 ID:4ATC+L1n0.net
>>490
そんなもん慣れだろ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:17:50.37 ID:pFvJFFuix.net
>>20
坂本龍馬を十万円札にという動きがあったよな

あと電子マネーとかよく言うけどデータが消えたらどうすんの?銀行のデータとかも
簡単に偽造できそうだし

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:18:13.55 ID:YfOTnTgy0.net
老害から金毟れるならなんだっていいよ早く施行してくれ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:19:01.26 ID:3kehis+q0.net
パチンコはさすがにクレジット決済にならんだろうから
パチンコつぶしにはいいかもな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:19:52.77 ID:+lqzpM8+0.net
>>490
ギフトカードを渡せばいいだろ
お年玉・お小遣い用に子供に人気のキャラを印刷したギフトカードを売り出せば
新しい商売になるし子供も喜ぶだろう

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:20:03.82 ID:UDIRGtp00.net
1円玉も廃止の方向で

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:21:21.09 ID:pFvJFFuix.net
>>54
アメリカは千ドル札はなくなったの?
ミッドナイトランでラストにタクシーの運ちゃんに「千ドル札で釣りあるか?」と聞いたら「冷やかしかよ」と言われてたが

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:23:26.12 ID:1EwKqsKY0.net
ゲーム機買うために40枚も札を持ち歩くのか
ガイジですわ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:23:40.59 ID:N0PCJoya0.net
過去のお札を無効するのは厳しいだろう
大量に持ってる人はGOLDなりに換えてるんじゃ

総レス数 751
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200