2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底議論】なぜオリジナルロボットアニメは絶滅してしまったのか [738324433]

1 : :2018/01/02(火) 14:05:34.99 ID:672gU3Z/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
公開日:2017年12月22日 13:30
電撃ホビー編集部

『ガンダムビルドファイターズ』公式サイトにて、HHイメージングビルダーズよりガンプラ「ミセスローエングリン子」の情報が公開されました!

http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/12/0013.jpg

詳しくは、『ガンダムビルドファイターズ』公式サイトをチェックしてくださいね。

http://hobby.dengeki.com/news/504777/

Posted at 2017年12月22日(金) | Category:ガンダムビルドファイターズ, ガンダム/ガンプラ, ガンプラ
(C) 創通・サンライズ (C) 創通・サンライズ・テレビ東京

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:06:19.72 ID:jBDWQ7Xix.net
プラモ産業の怠慢だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:08:29.58 ID:kssQXqyy0.net
この前やってたろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:11:13.51 ID:7y+g0U81a.net
逃げちゃったのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:11:28.94 ID:lTUIF4vs0.net
ツマンネー美少女動物園の方が儲かるんだろ。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:11:52.31 ID:1EwKqsKY0.net
リメンバーカモガワ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:13:14.46 ID:HgJpYOnq0.net
ここ近年これ系の話題する奴って
ダンボール戦記のヒットは無視してるよな
近年じゃ数少ないオタクじゃなくてちゃんとキッズ層に受けたロボットアニメなのに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:15:03.45 ID:yhcimuSH0.net
だってパチンコ化した時の演出のことしか考えてないんだもんよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:15:16.83 ID:6dGCyaoY0.net
ヴァルヴレイヴ
ノブナガ・ザ・フール
アルジェボルン
アルドノア・ゼロ
諸々

ゴミばかり作りやがって

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:16:04.27 ID:gCcaedLU0.net
年に何本か出てくるだろ
今年は原作付しかない気がするが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:16:25.63 ID:i46woIAw0.net
ポケモンにもAIロボット出てるし絶滅してないじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:17:09.56 ID:0PegmKXb0.net
すーぱーふみな、すーぱーギャン子はどーでもいいけど
ローエングリン子は少し欲しい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:17:26.54 ID:KqgtepEP0.net
機械っぽさがないっていうか
ロボである必要がないんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:18:30.18 ID:AYex7VcM0.net
牽引しそうなガンダムが小川のせいで地上波撤退したから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:19:33.02 ID:+CDxoiPN0.net
まるっ!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:21:43.20 ID:6+D+HUjg0.net
ロビアクション見たいなら亡国のアキト見ようぜ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:22:47.36 ID:BF9dOhwC0.net
ロボットをかける人間が減ったから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:22:52.62 ID:6+D+HUjg0.net
>>16
誤字ごめんロボアクション

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:22:56.18 ID:k+jQLC/d0.net
アイドルマスター(´・ω・`)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:24:07.62 ID:aJGnHENr0.net
やってるけどね
ただ、話題にならない
覇権など程遠い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:24:29.60 ID:gCcaedLU0.net
オリジナルロボットアニメあったわ

 ヘ ボ ッ ト

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:24:52.07 ID:OAHMEnW6a.net
三点挙げよう

・アニメスタッフがロボットアニメ作りたいのはわかるが
 その気持ちだけで作ってるから失敗する
・毎回毎回毎回毎回いちから設定起こしているが
 それを視聴者に理解させ楽しませるコストを勘定できない。アホだから。
・シリアスなシーンを満足に描けないから見てて苦痛。たぶん描きたくないけど
 決まりごとのように描いてるのだろう。やらん方がまし。美少女動物園のがまし。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:25:58.63 ID:rM9LnxV40.net
必ずデブちゃんのカレー好きだったり変わり者キャラ入れるの止めて全員イケメンでホモ戦隊モノとかホモロボット物作るべきだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:25:59.19 ID:1IcGI+mfM.net
彗星のガルガンティア以降のオリジナルロボットアニメに面白い物がない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:26:44.00 ID:iUMXpx23M.net
中身おっさんのショタが活躍する奴は久しぶりに楽しかったよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:26:46.14 ID:WIkgYVcX0.net
昔のロボットモノがアニメを商業作品として成立させるための条件でしか無かったから
今は美少女ものがアニメを商業作品として成立させるための条件というだけの話

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:27:33.97 ID:Js8S4NsV0.net
売れない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:29:01.97 ID:AB2ugAUpa.net
シンカリオンあるのにそれはねえわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:29:44.98 ID:bDDUy7710.net
マジェプリは良かったなあ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:29:52.51 ID:TnyeslslM.net
http://tamashii.jp/tamashii/upload/595a525c67b84.jpg
新規格まで作ったのに売上悪く
主役ロボット出ないで終了してしまった。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:30:07.01 ID:7VpixecPM.net
宇宙への夢が無くなったんだろうなとは思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:31:56.47 ID:V2Pm/VNi0.net
*1,161 バディ・コンプレックス
**,987 ノブナガ・ザ・フール
*1,761 健全ロボ ダイミダラー
*1,715 キャプテン・アース
**,*** 風雲維新ダイ☆ショーグン
**,*** M3 〜ソノ黒キ鋼〜
*8,118 アルドノア・ゼロ
**,257 白銀の意思アルジェヴォルン
*5,821 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
**,727 アクエリオンロゴス
*1,060 ヘヴィーオブジェクト
**,*** コメット・ルシファー

絶滅とは逆にロボはいくら売れなくても作り続ける魔のジャンルだろう
もちろんこれからも続く

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:32:03.55 ID:3/FarO870.net
どうすりゃいいんだよこんなもん
https://i.imgur.com/Xplsdpw.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:32:46.24 ID:e3N7BaFEa.net
十分あるだろ

35 : :2018/01/02(火) 14:33:59.40 ID:672gU3Z/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
>>32
クロアンは売れただろ
福田は神

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:34:52.64 ID:+GPDgq4A0.net
>>33
ウンコウンコ言われたけど
タウバーン好きだったな

ワイだけだとは思うけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:35:34.44 ID:V2Pm/VNi0.net
2015年あたりが特に凄くて7ロボぐらいが同じクールに集まったし何でそんなに作りたいのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:35:47.97 ID:1IcGI+mfM.net
>>33
これを見て「全部同じ!」とか言う老人にはなりたくないものだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:37:23.62 ID:ovpeGcBR0.net
どのロボアニメも無駄に話を難しくしすぎなんだよな
マジンガーZみたいな単純明快なの作るべきだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:37:30.26 ID:Le+nIM9m0.net
「始めに、美しいエンジン在りき」

有名なバイクのキャッチフレーズだ
まず美しいエンジンがあり、それを取り巻くようフレームが考慮され
タイヤが、フェンダーが、ハンドルが、シートや灯火類が一寸の無駄なく配置され
パーツに添うように配線が取り回される、出来上がるのは芸術品だ

ロボットもそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:37:47.29 ID:DDpvyfLF0.net
>>16
今日昨日サンテレビで一挙放送やってた
死ね死ねアクションとババアホモ臭ハーレムが印象的だった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:39:26.83 ID:V2Pm/VNi0.net
http://www.shinkalion.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/sns.jpg

今期のロボアニメはどうだろう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:39:46.12 ID:6rwzkKNOM.net
まじかー🙀

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:39:49.22 ID:4RKG4WuX0.net
>>38
悪いがオービタルフレームからこっちどれもつま先立ちと蛍光ラインばっかで全部似たり寄ったりだわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:40:06.76 ID:gSaluj4c0.net
ロボアニメはロボを活躍させないといけない
→政略も戦略も戦術もなくなってロボが無双するだけの戦争アニメになる
→幼稚なアニメになる
→オワコン

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:40:06.86 ID:AUTNt3N+0.net
https://i.imgur.com/wRXiF5d.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:40:40.74 ID:i46woIAw0.net
アメリカの今のロボット技術見せられたら
アニメの2足ロボなんて白けちゃったんじゃないかな
日本のロボットなんて産業用組み立てロボかペッパー君レベルでしょ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:41:00.61 ID:czWjKcM7K.net
アルドノアの量産機で特機に勝つ感じよかったな
ただ二期のストーリーがめちゃくちゃ、1期はあれだけ姫様言ってたスレインがあぁなる理由が弱すぎる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:41:42.42 ID:CSIAzF+kM.net
どうせダリフラの話したいんだろ
素直にスレ立てろや

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:42:05.79 ID:xx4wfVER0.net
ハード(ロボット)よりソフト(ネット)の時代だからな
両者を合わせたAI社会をもっと題材にするべき
人が乗り込むロボットなんてもう古い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:44:01.74 ID:CSIAzF+kM.net
こないだファーストの劇場版やってたけどガンダムの戦争要素ってまったく受け継がれてないよね
もうグラサン口髭ロボット出てこないガンダムやれよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:44:17.33 ID:DDpvyfLF0.net
>>50
てことはまた鉄腕アトムの出番ですか・・

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:44:29.71 ID:+UkxQMZFd.net
>>16
1話2話のアクションは凄まじかったけど、それ以降もずーっと同じような代わり映えのないアクションで飽きるんだよ
ただし1話冒頭の戦闘シーンはいまだにそこだけ見るくらい好き
とくにカメラワークが凄い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:44:36.66 ID:ax22Bijoa.net
スタドラを愛せない奴が多かったから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:45:21.63 ID:WUmzbxay0.net
>>54
スタドラ最高じゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:45:24.57 ID:+CuZhzhx0.net
>>42
面白かったよ
ドライブヘッドと同じで
こういうスレではスルーされる対象なんだろうがw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:49:26.89 ID:3/FarO870.net
ジーベック
https://i.imgur.com/zuQ9tOe.jpg

サテライト
https://i.imgur.com/pvkP6GZ.jpg

ボンズ
https://i.imgur.com/OqhHHNj.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:52:18.69 ID:aJGnHENr0.net
>>57
ほとんど見てるけど
面白かったと言えるのがラーゼフォンくらいだな
きらぼしもある意味面白かったけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:52:46.89 ID:hEfITSLe0.net
クソつまらんロボアニメばかりの上に鉄血が大失敗したからなあ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:52:59.47 ID:jiv/Ry6d0.net
設定厨が作ったロボアニメなんかつまらん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:53:56.56 ID:4S7/M8/6r.net
どのロボットアニメも一時期エヴァの影響受けすぎでクソつまんなくなったあれが原因

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:54:08.35 ID:03S1RsYs0.net
https://i.imgur.com/sknRbi6.jpg
ご期待ください!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:54:08.43 ID:9sJ9rb/y0.net
今月からダーリンなんちゃらフランキスが始まるから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:54:42.25 ID:vqPziMlY0.net
止まるんじゃねえぞ…

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:54:46.14 ID:T7UM4dCt0.net
どこにあるかもわからんほど小さい顔
折れそうな細い腰
ハイヒール

こんなオカマロボ売れるか!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:55:24.43 ID:W53RtNQA0.net
みんな別にロボット好きじゃないことに気づいたから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:55:26.86 ID:aHPQGVKYM.net
ロボに兵器以上の意味を持たせすぎているからつまらない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:56:07.37 ID:+CuZhzhx0.net
>>57
ボンズはヒヲウが入ってないよ
やり直し

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:57:41.14 ID:o9p3T1a00.net
>>57
スタドラは最終回直前まであんなに面白かった(ネジ乳首は除く)のにどうしてああなった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:58:53.30 ID:kK38DdYE0.net
よかったのクロスアンジュぐらいしかない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:59:34.26 ID:npotkn480.net
ロボアニメ自体若い世代に需要がなくなってるからなあ
作るのも見るのもガンダムやエヴァ直撃世代のおっさん達だけって感じ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:59:58.57 ID:vG+AK1nH0.net
クロアン好きだったけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:00:53.18 ID:6+D+HUjg0NEWYEAR.net
>>53
1章が一番すごいのはわかる俺も一番好きでも4章もいいぞ
飽きるかなー頑張って変化つけてて結局全部好きだわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:01:12.21 ID:03EhivvMd.net
ストーリーはエヴァに、デザインはFSSに影響されたもんばっか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:02:07.95 ID:IZE+hFyXp.net
フルメタの3期って結局いつなの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:02:54.07 ID:zxAT+VHF0.net
レガリア程度のロボットでも作画作業破綻するほどメカを描ける人材がいないんだろな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:03:06.86 ID:OK+DLzKp0.net
だってつまんないんだもん
面白かったのマジェプリくらいだぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:03:57.92 ID:OK+DLzKp0.net
>>19
確かに面白かったけどね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:04:33.85 ID:Pu2ISnxG0.net
ファフナーそろそろアナウンス出してええんちゃうの?
PV2にも公開予定日出しとらん
まさかTVシリーズなんか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:04:49.87 ID:fh97fl/h0.net
ダイミダラーのプラモ欲しいけどな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:04:55.82 ID:OK+DLzKp0.net
>>23
ナイスカップリングとかいう気持ち悪いのあったじゃん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:05:14.15 ID:V2Pm/VNi0.net
ヴァルヴレイヴ、ガルガンティア、マジェスティックプリンスが放​送された2013年の春 

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:05:34.40 ID:CpFXdLwm0.net
グッズが売れないからなんだろうな

広く売るなら人間とかのほうが売れるし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:07:28.49 ID:TmHVG99pM.net
玩具が売れまくって続編及び劇場版の決まったドライブヘッド
また新門先生に会える!!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:08:21.34 ID:5qoBc2ET0.net
ロボットを支えていたのは団塊ジュニアだろ
ボリュームゾーンの子供がいないんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:09:28.47 ID:MPU+rvsba.net
期待を大きく下回ったキャプアスが悪い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:09:35.43 ID:+UkxQMZFd.net
>>73
前情報でなんだこのクソダセーロボットはって感想しかなかったのがまさかの超戦闘でおったまげたなぁ
一章はたった1分半の戦闘にギミック等を詰め込みまくって衝撃を与えてくれた
惜しむらくは売れなくて立体物の展開がアレクサンダだけで終わってしまったところ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:09:53.88 ID:npotkn480.net
ダーリンのPV見たけど、エヴァの影響受けたロボアニメが作られまくった時代のものって感じで古臭さが否めない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:11:02.15 ID:5BgsHCQb0.net
少子化


以上

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 15:11:22.47 .net
人型ロボット物はどうやっても幼稚

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:12:16.35 ID:gny+Po0Jp.net
スタドラ二期はよ
キャプテンなんとかは無かったことにしてやるから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:12:42.24 ID:y0kqnHhvr.net
>>9
アルジェヴォルンは寝取られの楽しみがあっただろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:13:00.93 ID:rCUHZG2d0.net
難しく考えすぎ
ガンダムSEED路線でいい かつこいいバンクとセックスアンドバイオレンス

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:15:10.55 ID:rCUHZG2d0.net
>>39
そう思うわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:17:11.96 ID:V2Pm/VNi0.net
>>92
アルジェヴォルンはアンチお約束というか結構意欲作だったけど見事に空回りしたなぁ
やはりロボアニメは大活躍してナンボだ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:19:02.54 ID:6+D+HUjg0.net
>>87
アレクかわいいよ
OVA上映じゃなくて間延びもしなかったらなあリベルテ、ヴェルキン、レッドオーガ待ってるんだけど悲しい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:22:52.22 ID:vMqHsTyF0.net
再放送繰り返して刷り込まないと人気出ないからだろ
ゴレンジャー系の1年使い捨て商法をアニメでやるには早すぎた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:23:04.36 ID:AWpcmEwVx.net
FAガールズはロボアニメに入りますか?

基本的に搭乗型巨大ロボットというのは、人間の能力を
拡張(強くなりたい、大きくなりたい、空を飛びたい…)する
ための便利な設定であったものが、
今時の視聴者は大量の異能力バトルアニメを経て、
生身のままで強くなるということに慣れてしまい、ロボットを
必要としなくなっているのではないか、と思う

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:23:28.24 ID:4RKG4WuX0.net
>>76
爆死請負人にデザインさせるからだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:23:51.20 ID:deytUtkqa.net
結局マジェプリ以降は特にいいロボットアニメは無い感じなのか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:23:55.29 ID:+UkxQMZFd.net
>>96
おっぱい付いてる女ロボかと思いきやゴキブリダッシュするわフェイスオープンしたらグロいわ手首折れてナイフ飛び出てくるわで近年稀に見るゲテモノロボだよね(褒め言葉)
ヴェルキンはもう武器からして立体化する気ねーなた諦めてたけどリベルテとレッドオーガは本当に欲しかった
バリエ商法大好きなバンダイがアキト版ランスを発売スルーするくらい売れてなかったのが悲しい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:24:32.08 ID:ZEn50aEt0.net
細胞でできたロボット 痛覚はある
シンジ「にげちゃダメだ」
エヴァ「ふざけんなよ」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:24:56.75 ID:LMN96U5Hp.net
2クール目が滅殺されたバディコンプレックス

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:25:26.78 ID:0UolGfFHd.net
>>9
レガリアを忘れるな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:25:49.09 ID:GFTGeNyn0.net
要約するとエバ以上のもんは作れないからだめだったんだよね
そもそもの創始者だった富野が個人の内面性をドラマに持ち込むのは誤りだったという意味不明な発狂起こしてだめになっちゃったし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:25:56.86 ID:uvNwZZIZx.net
バンダイg悪い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:26:20.77 ID:ZEn50aEt0.net
チェンジゲッターワン!!
「ぐえ」{ぎゃ}「うへぇ」

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:26:24.94 ID:EgrJ9JCG0.net
マクロス凾ニいう秀作

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:27:10.16 ID:EbrCavuR0.net
レガリアというゴミ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:27:24.03 ID:Gj85N5aGa.net
美少女ロボットがあるのに

何故禿げロボット ブスロボットが無いのか
禿やブスは地球を救ったら悪いのか差別だろうが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:27:50.24 ID:pff47Lx/a.net
油臭そうな武骨な感じのが欲しいな
カラフルじゃない本物の兵器的なヤツ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:29:14.50 ID:KXRbzEvF0.net
オリジナルか知らないけどアクティヴレイドってロボアニメなんか?
誰も触れてないけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:29:56.36 ID:ZEn50aEt0.net
シンジ「ちんぽがたってる」
エヴェ「ああ ああああ」
シンジ「快感が流れ込んでくる」
エヴァ「行くときは一緒だ」
シンジ「キモ」
エヴァ「きもおおおおちいいいいいいい」
ドン引きアニメが完成した

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:31:16.68 ID:Pu2ISnxG0.net
>>112
あれはパワードスーツでしょ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:32:45.87 ID:ZyAxx7FQd.net
ガサラキの第二次世界対戦バージョン作ってほしい!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:33:05.87 ID:9sJ9rb/y0.net
ダーリンなんちゃらフランキスはトリガーとAワンのダブルネームだから注目だよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:36:21.22 ID:UKz0Cx8a0.net
関節の細いロボ嫌い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:37:13.99 ID:vwr+P1Dk0.net
2年に一回くらいロボアニメ集中するクールあるよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:38:14.53 ID:HXJj3SAq0.net
数年前、パチにはロボットがよく似合う!という風潮のお陰で
パチマネーによるロボットものが量産されたが
ほぼクソで、パチ業界にも見切られて終わった

120 :!ninja :2018/01/02(火) 15:42:14.98 ID:eauLQ6erM.net
>>119
そもそも今のスペックじゃ無理だ。
シンフォギアが客つきいいくらい。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:45:47.61 ID:VQIoi+Ph0.net
アーマードコア位の程よい無骨さのロボが見たい
てかアーマードコアのアニメが見たい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:55:22.55 ID:KXRbzEvF0.net
>>114
そういえばスーツだったね

ロボアニメってCG最初に作ればコストは安く済みそう
もしそうなら無くならないだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:56:11.58 ID:PtgM4eSC0.net
>>33
鴨川のは日産がしゃしゃり出てきて萎えた

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:57:00.97 ID:4RKG4WuX0.net
>>121
ゲームじゃん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:59:04.86 ID:3gZ6faR00.net
ロボットアニメは幼稚だから
トミノ(笑)の影響から誰一人抜け出せてないから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:01:49.02 ID:6+D+HUjg0.net
>>101
そういう仕掛けが面白くて見てて素直に興奮できるロボだなアレクは
レベル高いCGに映像もきれいだしキャラも好きだし残念で仕方ない
一応ギアスは続いてるからまたスポットが当たればな立体化とか色々
アキトの話してくれてありがとう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:04:14.71 ID:K/k4xaHY0.net
超大国の陰謀で情報戦多めでは子供イヤだろうしな
北朝鮮退治ネタやりたくてたまらんだろうな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:04:17.87 ID:vwr+P1Dk0.net
オレンジの戦闘シーンはいいよな
アキトとかマジェプリ好きだった奴は宝石の国見とけよ
ある意味ロボアニメだし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:05:17.90 ID:zfk49gXo0.net
大学生の頃、すごく良いロボットのアイディアを思いついたんだが
それから10年以上誰も描かないので、世に出てこない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:05:23.83 ID:YMl7UMtCa.net
斬艦刀稲妻重力落とし!

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:06:35.38 ID:K/k4xaHY0.net
>>122
その労力をソシャゲにつぎ込んで
儲かってからアニメ化だ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:07:59.04 ID:aZihmWtU0.net
ロボより女体

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:10:14.10 ID:9imwcqKP0.net
最近だとマジェプリくらいか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:11:06.54 ID:6+D+HUjg0.net
>>132
アキトはロボも女体も楽しめるから見て

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:12:26.54 ID:8L7/vJN00.net
ロボだけじゃ引き付けるものが無いからエロもいれよう
そんなの作ればいいんじゃね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:13:25.16 ID:Le+nIM9m0.net
現状のモーター業界と一緒だ
本質的な部分での技術的ブレイクスルーがないままに外側だけが華美に近未来風に飾られ続ける
そこには大排気量化に伴うロングノーズの迫力も
OHVプッシュロッドがみせた機械生命的な衝撃もない
そこには構造から必然的に導かれるデザインの魅力がない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:16:23.25 ID:RNju+gfa0.net
ここ数年で当たったのってファフナーくらいなのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:17:00.95 ID:59eLmd2ca.net
>>21
ねーうしとらうたつみたつみー

カブトボーグ超えたわ

てか、スパロボ参戦わろた

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:18:34.62 ID:PLH4g4SR0.net
クリエーター気取りが奇をてらう事をしたがって糞みたいなストーリーばっかだものヴヴヴとか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:21:22.65 ID:8sHzZWwM0.net
そんなこと言ったらオリジナルの特撮モノも全滅してるよね
仮面ライダーとウルトラマンしかない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:21:31.25 ID:alTDK4zDp.net
ファミコンブーム

ロボットのおもちゃが売れない

全国で観られる(←ここ重要)小学校低学年以下向けロボットアニメが途絶える

おっさん・オタク向けの閉じられたコンテンツへ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:22:13.46 ID:8L7/vJN00.net
一応、鉄血かてオリジナルやろ
ガンダムて名前つけとるだけやん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:25:43.10 ID:/K9C9i+30.net
クロムクロがあったやろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:28:42.71 ID:B0oTuRqd0.net
マジェプリは良かったな
毎週楽しみだった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:31:13.93 ID:hWtepkZlp.net
むしろおっさんはなんであんなロボ好きなん??

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:31:24.86 ID:e4K0nw6ip.net
>>140
ミラクルちゅーんず

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:32:52.31 ID:Pu2ISnxG0.net
>>145
ガキンチョの頃はほぼロボアニメだったからなぁ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:34:24.90 ID:bpm/60Mx0.net
プライムでバディコンっての見たけどつまらなかった
シュタゲ流行ったからループ物作ろう的なノリ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:34:55.69 ID:YhfnXdry0.net
ダイミダラー面白かったな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:35:42.80 ID:fvIURk5MK.net
熱くて先が気になるロボアニメってちょっと思いうかばないな
ラガンは微妙だった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:36:19.47 ID:hWtepkZlp.net
ロボものってすごく幼稚に思える
メカメカしたものを描きたい見たいって欲求は理解できなくもないが
普通に機械で発散することは出来なかったのか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:36:19.76 ID:KqgtepEP0.net
八福神みたいなのでいいんだよ
どれもこれも見た目重視で機能と外見が繋がってないからクソなんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:37:15.89 ID:6k5+uNxv0.net
ロボットアニメは基本つまらんわ
面白いのエヴァくらいだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:39:27.64 ID:NfB/Xg/40.net
鉄血ってネットで言われるようなリアル志向のロボットを目指してビーム兵器なしとかやってたんだろうけど
結局あんなビュンビュン飛び回ってたらスーパーロボットと同じなんだよね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:39:44.48 ID:4RKG4WuX0.net
近代戦争やれるネタがロボアニメだったってだけの話だろ
ところがロボアニメのお約束で育ったアホなオタクがクリエーターになってロボアニメから戦争抜いて異能と学園モノとハーレムチート俺Tueeeで量産した結果が

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:40:26.93 ID:fvIURk5MK.net
ダイショーグンとか糞だったな
法光院は好きだったけどw
クロムクロは主人公が微妙だった
ぶっちゃけパワー不足

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:41:30.32 ID:sSQAegUjd.net
>>7
あれの最初のはかなり好きだった。三作目はもう駄目なレベルだったけど、わりと見てた。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:42:06.92 ID:D1Os+ta50.net
ムサシロードとかアイアンリーガーとかてやんでえとか何の脈絡もなくただロボなだけって流行はなんだったんだろう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:43:03.41 ID:bM24MtcX0.net
時代が追い付いてきて巨大ロボットが『未来的』じゃなくなったからじゃね
SFじゃなくてファンタジーになった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:43:42.66 ID:O0Mst1ol0.net
最後にヒットしたのってグレンラガンぐらいまで遡らないと駄目なんだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:43:55.98 ID:lrGr6J4bM.net
クロムクロは意欲的ではあったが
ロボ戦が短いのに学園シーンが冗長で
緊張感の無い作品だった。ネトフリからお金貰って安心してたか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:44:10.36 ID:c/kHjxTi0.net
おもちゃで商売しなくなったから

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:44:19.37 ID:mey5dYHv0.net
あー中の人繋がりでこれか
なんで戦艦だったのかわからんかった

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:45:15.51 ID:mey5dYHv0.net
だってもう巨大ロボットってのがね
ロボットのサイズは小さくしないと

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:45:28.19 ID:Dum20ClnM.net
>>9
ガルガンティアは良かっただろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:45:52.54 ID:bo8Wl1W4M.net
>>152
巨大操縦ロボットは発祥からして子供向けだからな
それをディティールを取り繕ってオトナも楽しめるとか言って騙し騙しやってきた

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:45:57.65 ID:T7UM4dCt0.net
>>151
戦車や飛行機の模型なんて誰も買わんのよ
地味すぎて

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:46:30.83 ID:KbPtxlOI0.net
クローンウォーズのCGとか凄いけどあれレベルは作られないか?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:47:20.25 ID:aJGnHENr0.net
>>158
あの辺はSDガンダムが当たったところからの流れだね
とりあえずデフォルメ化したロボを出すことを要求された時代だったんだと思う
しっかりおもちゃもでましたよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:47:36.36 ID:fvIURk5MK.net
>>32
うむ
ゴミばっかやな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:47:50.37 ID:bM24MtcX0.net
CG環境が整って、やるには最適な時代なはずなんだけどな
なぜかCGで作るのはロボットじゃなく美少女のダンスという不思議

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:47:52.04 ID:Dy/yB0e30.net
いまの時代ロボット見てもワクワクしないから
二足歩行ロボット実現してるし

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:48:10.81 ID:bo8Wl1W4M.net
>>154
おまえの好きなあれもビュンビュン飛んでるよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:50:11.98 ID:bo8Wl1W4M.net
>>155
うるせえよキモオタ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:50:52.35 ID:+UkxQMZFd.net
>>154
鉄血だったらブレイクブレイド(漫画版)の方が遥かに面白いわ
あっちもビーム出てこないけど面白いぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:53:05.34 ID:zfk49gXo0.net
ナノロボットの方が強いのがわかってしまったからな
風に乗って鼻から侵入して、敵の細胞破壊して基地全滅よ
デカいロボを作る意味が無い

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:53:57.10 ID:u/ZDQzk40.net
>>167
おまけに未だに敷居高いしね。
せっかくガルパンだの何だのでスケールモデルが流行りそうな下地を作ったのに、スナップフィットで気軽に組めるキットを作らない模型業界の怠慢だわ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:54:46.98 ID:S+iKA3yk0.net
なんとかのアンジェは?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:56:15.68 ID:HcpOt9Wm0.net
エウレカもアクエリオンもマクロスも自殺してファフナーしか残らなかった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:58:44.64 ID:fvIURk5MK.net
ロボアニメ不作すぎる
そらスパロボもヤマトやナディアぶちこんでくるわな
奥の手というやつ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:00:01.67 ID:4RKG4WuX0NEWYEAR.net
戦争が見れるならロボでもなんでも使ってくれていいんだが「戦争なんかくだらねぇぜ!俺のロボを見ろ」って勘違いがロボアニメをくだらなくしたんだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:01:29.15 ID:8L7/vJN00.net
実際の戦争にロボなんて非効率で不安定要素の大きなものは使わんからな
アニメとかのファンタジーの世界

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:02:10.47 ID:kjdCx9GC0.net
巨大人型ロボットに乗って戦争ごっこなんてのが、単純に古くさい

本来ならとっくに廃れてるようなジャンルなのに、ガンダムで延命してただけ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:02:13.55 ID:brNapyVua.net
描いてる世界が現実よりも古臭いのも問題じゃないか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:04:25.94 ID:SIyX2E/40.net
玩具がなかなか売れないからねえ
超合金とか無くなっちゃったから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:05:32.24 ID:KqgtepEP0.net
八福神みたいなブヨブヨ系ロボはもっと普及しても良いと思う

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:06:56.41 ID:ndTQTPyg0.net
タクト好きだったよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:07:21.17 ID:rC5GwaS0M.net
>>175
そうそう
ブレブレは良かったな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:08:05.14 ID:K/k4xaHY0.net
>>177
ナノロボットキカナイ粒子が発明されたから
ロボットで接近戦しないといけなくなった事にしようか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:08:10.52 ID:zl7S9JnwM.net
>>183
最近でちゃんと戦争してたのアルジェボルんくらいだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:08:57.84 ID:D1Os+ta50.net
アニメはリメイクネタ掘り起こしてばっかだしSDガンダムでもまた始めればいいのにな
ナイトガンダムのラクロアからちゃんと作ったやつ見たい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:10:17.58 ID:fvIURk5MK.net
美少女達がロボット部作って歌って踊ってバトルするアニメ作れば売れるんじゃねーの?(白目)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:12:42.41 ID:AGPE9lce0.net
ファフナーだけはたのしみ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:12:46.65 ID:Ivr6+xGep.net
ここであがってるのだとラーゼフォン、神様ドォルズが良かった
唯一円盤買ったのがラーゼフォン

あとはあがってないけどエスカフローネは見てた

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:13:29.88 ID:oyXKqwzV0.net
>>33
アーハン好き
完全変形するフィギュア出ないかなー

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:21:31.72 ID:Pu2ISnxG0.net
>>195
グッスマが出してるよ
めっさ高いけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:23:07.60 ID:SdJ+CAcgK.net
直球表題まで遡るのか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:27:05.13 ID:YIH4WnQ10.net
マジェプリ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:32:44.29 ID:Za3y2o7z0.net
止まるんじゃねぇぞ…💃

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:36:37.77 ID:Y9RPCw7j0.net
>>190
なんやいろいろあってせめこまれたー
なんやいろいろあっておしかえしたー
なんやいろいろの部分自作自演だったっけ
ヒロインが主人公より先に覚醒してたのと迷惑料で大儲けしてたのしか覚えてない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:38:02.57 ID:EQIfOnpXM.net
吐き捨てるじゃなくてちゃんと徹底議論しようや
俺が思うにゼータから衰退は始まってたよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:46:20.31 ID:qfupM28ua.net
ギアス以降で面白いロボアニメってなんかある?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:47:02.01 ID:EQIfOnpXM.net
>>202
ブレイクブレイド
終わり方は残念だったけど

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:49:19.02 ID:DDpvyfLF0.net
>>129
だったら原案おこして原作にしてもらったらええんでないの
脳内妄想じゃなければ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:50:14.00 ID:6kCD6wYTd.net
原作知らないでナイツマに期待してたら
俺様最強さすおにアニメだった時の絶望感

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:50:25.56 ID:5D69Be+xd.net
最後に見て面白かったのはZOEかな、厳密にアニメオリジナルではないけど
元作のADAを上手く変えたのが良かった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:51:01.58 ID:aXnijzEy0.net
最後に見たのはアルドノアとクロムクロ最後に面白いと思ったのはガンソード

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:52:43.65 ID:hr9br8mY0.net
ロボアニメって毎期何かしらやってない?話題にもならんだけで

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:55:15.54 ID:KnipLjdva.net
バンダイ上層部が無能なせい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:57:29.55 ID:LTSb8l/A0.net
パチマネーで蘇ったファフナー

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 17:58:35.51 ID:64ZZUDpCp.net
ロボットよりおマンマンしたほうが性欲満たせる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:03:41.06 ID:qfupM28ua.net
ラーゼフォンと種は2002年、エウレカが2005年、ゼーガペインとギアスが2006年、
00が07年、マクロスFが08年、、こう整理すると明らかに衰退してるな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:10:30.06 ID:LTSb8l/A0.net
ガンダムと比較したり、作画やメカの設定に
うるさいファンがイチャモンつけまくったせいだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:11:04.93 ID:hdh1F9zIK.net
ドラえもんもロボットアニメだな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:16:34.55 ID:5Bgg7cbk0.net
アニメが性産業化したから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:20:34.53 ID:zfk49gXo0.net
>>204
何らかの形で世に出るようには頑張ってみるつもり

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:25:32.48 ID:+luyQDXb0.net
虚構のロボットより
現実のロボットの方がかっこよくなったから

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:25:48.40 ID:oyXKqwzV0.net
>>196
ありがとう
でも欲しいのはノーマルのアーハンなんだ。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:29:01.71 ID:GLRx1Rz7d.net
年末アルドノア一気見したけど
言われてるほど悪くなかったな
よく残念アニメの典型みたいに言われてるから
どれだけひどいのかと思ったらな
でも車椅子の姫投げっぱなしで
閉めたりとかはどうかと思ったが

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:31:07.87 ID:L0/j6F7RM.net
>>129
頑張って漫画描け
まさか考えたのはアイデアだけだってことはないだろうな?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:32:20.78 ID:QX6FCOoB0.net
>>218
サンプルは作られたみたいだけどねぇ
https://i.imgur.com/O7oExlj.jpg

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:32:24.71 ID:L0/j6F7RM.net
>>204
ロボットのデザインがすべてを決めるから大事なのはそっち
ストーリーなんてありきたりでいい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:37:04.66 ID:plTrlt+r0.net
多分若い人にとってはロボットは
歌舞伎みたいなものとして受け止めてるんじゃないかな
上のレスでもあるけど
人が搭乗するロボ自体がもうナンセンスだよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:39:21.41 ID:plTrlt+r0.net
美少女が皇国ロボに乗る日本を
無人機が蹂躙するみたいなのを造ればケンモメンにはウケそう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:41:16.10 ID:zHjjyeNk0.net
>>202
クロスアンジュ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:42:37.11 ID:dk5f0AN5d.net
今時人形ロボットって…ってレベルの古臭さだし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:43:01.94 ID:Y9RPCw7j0.net
>>224
マブラヴかな?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:43:43.02 ID:K/k4xaHY0.net
>>201
最近サザンクロスとオーガス見たんだ
女!恋愛!女!恋愛!
あ、もういいっす

ゴーグは刺激少なくてつまらんかった
戦争!次々と現れる新兵器!の初代ガンダムのがいいね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:44:01.13 ID:dnsEwS2Y0.net
>>9
アルドノアは惜しかった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:44:16.64 ID:S/+B0jVMd.net
パワードスーツのアニメ作れよ
サイバーナイトのアニメ化でも良いぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:44:31.05 ID:GLRx1Rz7d.net
戦争という数の戦いに
ロボットという単機無双の
スーパーヒーローは基本あわないけど
ガンダムはNTって概念で
そこらへん上手くバランス取ってたな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:45:07.16 ID:vIAL3vwBd.net
少年アニメにするしかないような

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:50:06.04 ID:U7FXRE4ud.net
ロボットよりもサイバーパンクよりも
スチームパンクやってほしい
年末やってた屍者の帝国は世界観は好きだった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:50:32.20 ID:L0/j6F7RM.net
>>230
今度ウルトラマンやるじゃん
ケムール星人がウルトラスーツ作ってんの

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:54:14.47 ID:S/+B0jVMd.net
>>234
パワードスーツのウルトラマンとかダメだろ
がっつり戦争状態でパワードスーツが戦う姿が見たいわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:54:14.55 ID:cwDBOn8O0.net
大体萌え豚のせい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:56:14.08 ID:K/k4xaHY0.net
>>230
せっかく一般兵器から変形しておきながら糞ダサいプロレス始めるドルバック
オマケのパワードスーツ群のがかっこいいよね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:56:23.67 ID:mAxpj2Zrd.net
校舎がロボや基地に変形するって男の子のロマンだったな、エルドランシリーズは

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:56:27.28 ID:L0/j6F7RM.net
でも戦争でパワードスーツってそれこそロマンじゃん
ガンダムファイトだよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:03:03.40 ID:S/+B0jVMd.net
パワードスーツであれば生身の歩兵よりは重武装出来るんだし
市街地で考えれば結構便利じゃん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:03:41.32 ID:Z6IWpig10.net
なんつーか最近のロボットアニメはロボットアニメとして云々以前に作品としてゴミ
お前それ本当に面白いと思って作ってんのか?ってレベルでゴミ
一体どうすりゃこんなゴミが出来上がるんだってくらいゴミ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:04:45.58 ID:HgJpYOnq0.net
>>238
ないな
というかロボットが漢のロマンとか言う風潮がよく分からんわ
自閉症だけだろそういうの好きなのって

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:05:17.63 ID:aJGnHENr0.net
>>238
基本、校舎はロボにはならなかっただろw
いや、そう記憶する気持ちはわかるけど

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:06:26.23 ID:aJGnHENr0.net
いやエルドランシリーズは俺も好きだよ
放送時、年も近かったし
憧憬というか青春だわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:09:42.09 ID:Pu2ISnxG0.net
>>230
アクティブレイドやったじゃん

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:11:31.88 ID:Y5VphVFH0.net
バンナムが昔みたいに金出してくれないからだよ
一時はガンダムすらオワコンにしようとしてた
くらいだぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:14:31.66 ID:Z6IWpig10.net
>>246
クッソくだらねえなろう産ロボのフィギュア出すとかセンスなさすぎだわバンダイ
ガンダムも歴代ワースト作品を更新し続けるし一回頭冷やしたほうがいいわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:15:23.61 ID:1vXfuA/t0.net
俺はここ数年でヒーロー作品に興味を持てるようになったけど
それはヒーローへの問いかけを色んな作品が頑張ったからだろうな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:16:35.51 ID:1vXfuA/t0.net
で、ロボットアニメっていまいち楽しみ方がわからん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:16:45.33 ID:Y+UaNm6L0.net
クロムクロ面白かったな
皆キャラ立ってたし謀略面で結構ドギツイ事やってるし安易な救済もない
姫の本体がきっちり死亡済だったのは評価したいとこだわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:18:15.41 ID:SndEvRMt0.net
>>21
やっぱり知的好奇心を刺激する話じゃないと駄目だね
バトル漫画のようにテンプレを並べればいいというものではない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:27:39.40 ID:Y+UaNm6L0.net
>>219
アルドノアは一期3話までの期待値が高すぎただけで二期含めれば良作だな

そもそも一話のテロで死んだのが影武者ってのが無理あって
死んだのが本物で影武者が暗躍する話なら一期は誰も文句言わんかったはず
二期込みならあれが正解となるけどね、それでも血族認証がキスしただけでコピーされる設定とかアホだけど

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:28:37.58 ID:ZA+fo5ja0.net
楽園追放は続編も早く映像化しろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 19:40:20.54 .net
きっと人型だから幼稚になるんだよ
球状とかにするといいよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:42:50.89 ID:klUObA780.net
ガルガンティアは1話の世界観を掘り下げたほうが良かった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:47:14.00 ID:yYWlyXlkd.net
ドラえもん

257 : :2018/01/02(火) 19:48:05.56 ID:mlaD+DRr0.net
理想が高すぎるンモ…

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:49:37.63 ID:luVMISZ50.net
>>62
全身タイツがショタ受け良さそうね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:49:45.98 ID:RLo5whHm0.net
フレームアームズ・ガールがあるだろ
あれが新時代のロボットアニメだ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:51:35.24 ID:luVMISZ50.net
新規性がないのが原因

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:02:40.78 ID:e2ZF+Wy60.net
爪先立ちと蛍光ラインをとりあえずやめてみろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:09:27.36 ID:mJblh0NX0.net
労力の割に受けないからだろうなー

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:09:46.66 ID:eCEfrU4f0.net
戦隊ものにちょい役としてでたほうが
おもちゃが売れることがバレてしまっから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:15:50.11 ID:42wPdAzL0.net
80年代後半〜90年代前半はガキ向けロボアニメが多く作られてる

エヴァ以降オタ向けにシフトした結果誰も見なくなった
まあ、その頃から夕方アニメが無くなったのも大きいけどね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:15:51.40 ID:7w7BXKe90.net
>>17
設定や考証できる人間も減ったから

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:19:22.25 ID:x501kl4S0.net
>>62
これWeb配信ないの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:19:46.67 ID:7w7BXKe90.net
ぼくらの
スタドラ
FLAG
このへんは面白かった

まぁロボットアニメ自体オワコンだろうな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:21:05.42 ID:rtAD6MhX0.net
ファフナーがあるだろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:21:09.95 ID:mNtPU+5v0.net
>>1
ガンダムを脅かしそうな作品はバンダイが潰してまわってるからじゃないの?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:21:46.89 ID:0s0tV5A80.net
今年は2本くらいやるだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:24:18.70 ID:toKdyGjG0.net
ドラゴンボールやワンピースでさえゴールデンじゃない時代だし
ロボアニメに限らず昔と違ってテレビアニメ自体が日陰に追いやられてるしね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:25:15.28 ID:7w7BXKe90.net
>>51
Zの時点で受け継がれてない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:25:41.21 ID:Zpba2g6e0.net
ダグラムみたいなの作ろうぜ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:27:23.22 ID:NtQDVGyd0.net
子供がいないから
子供におもちゃを買う余裕がないから
つまり若年層が貧乏だから

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:29:04.06 ID:JH5f5UMP0.net
ホモ言われてたけど、バディコンプレックスはきっちりまとまってて良かったんだがなぁ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:32:01.06 ID:kKHOSJjl0.net
クロムクロ面白かったけど
2クールアニメにありがちな中だるみ病になってたのがな
空港襲われたあたりまでは勢いあったんだが
思うに2クールアニメは凪あすとかシュタゲみたいに2部構成で作るべき

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:45:10.12 ID:g61m9r/q0.net
アルドノア序盤は絶対アニメ史に残る作品になると思った

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:53:54.38 ID:CRnTpHynM.net
>>277
どのへんが?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:57:10.48 ID:Z6IWpig10.net
>>273
ダグラムのなにが素晴らしいって、それはキャラクターなんだよね
ロボットアニメの中で本格的な政治の駆け引きを展開したっていうのももちろん評価すべき要素なんだけど
それもまずはじめにキャラクターありきなんだよね
ダグラムには膨大な数のキャラクターが出てくるけど、人間というものを実によく描けていてどれも魅力的だ

そのことを踏まえると昨今のロボットアニメの欠点はキャラクターに魅力がない、それに尽きる
最近のロボットアニメのキャラクターには全く惹かれないよ
昔に比べて絵は綺麗になったしCGの技術も進歩はしたけど
魅力的なキャラクターを描く、という技術だけはロストテクノロジーになってしまったようにしか思えない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:59:34.80 ID:AWpcmEwVx.net
ゲームだけど「とある魔術の電脳戦機」が出るから、その流れで
バーチャロンのアニメ化とか・・・無理かな


>>275
ロボのデザインがありきたりで、プラモ欲しくなる感じじゃなかった

でもタイトルに「ガンダム」が付いていれば、ちゃんと2期をやれた
可能性はあったと思う

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:59:42.82 ID:+n1hDd5SM.net
コネクティブデュオ
とかいってたやつはダメだったの?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:02:52.71 ID:HPGKwuDR0.net
>>279
いまのリアルな人間像と冷戦期のリアルな人間像って結構違うからな。
真面目にやったら購買層が発狂するんじゃね?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:07:27.85 ID:Y5VphVFH0.net
少子化の影響が大きすぎる
視聴者の中心がちびっこから
ヲタクに向けられてるのばかり

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:18:50.52 ID:++RvPZxBK.net
キャラを重視するかロボットを重視するか内容を重視するかの天秤が多いかと(´・ω・`)
クロスアンジュぐらいしか最近は見たいのが無いの

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:22:21.75 ID:7w7BXKe90.net
わたモテガンダムとかつくれ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:28:06.94 ID:Sloz89X+K.net
ロボ出したから何なの

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:55:34.81 ID:ebTRwj6j0.net
そもそもロボのなにがおもろいの?
生身で戦ってるほうが面白いじゃん

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:07:21.96 ID:nAn5RB8N0.net
ブレイクブレイドは劇場版の再編集のせいで色々残念なとこがあったけど全体的にはかなり良かった
ブレブレも完璧だったわけじゃないけど、質量をちゃんと書けてるアニメがかなり減ったよな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:12:33.08 ID:fSgxl7pXa.net
ここで議論してる連中でロボアニメ作ればいい 過去の名作の二番煎じになるだけだから

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:13:31.38 ID:mNtPU+5v0.net
クロムクロはかなりシリアスなSFだったのに
トボけた演出のせいでSFが好きな層が観ていない可能性が高い
そのうち再評価されるのかなと思う

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:16:01.78 ID:WdNVqDdT0.net
ID0は発掘メインでいて欲しかった
最終的に子安が面白いだけのアニメになってしまった

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:21:08.92 ID:NtQDVGyd0.net
>>61
フルメタはそうでもない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:25:29.57 ID:+UkxQMZFd.net
>>203
残念なのは終わりだけじゃない件
漫画版だけでいいよあれは

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:25:30.16 ID:sEdc/7r/0.net
>>287
生身こそもう飽きた

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:28:33.92 ID:Tu5nBNzH0.net
子供はまだハイパーレスキュードライブヘッドってロボアニメに飛びついてるからな
大人の方がよっぽどグダグダ言ってるだけで金落とさねぇ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:31:40.73 ID:qulkIlLRa.net
ロボットの姿をしたキャラなんだってね

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:33:37.13 ID:u0Ey1etQ0.net
ロボアニメなのかよく分からず切ってしまうことが多々ある

タイトルに○○ロボって付けとけ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:38:21.78 ID:YHyRmpTUM.net
>>293
ロボの重量感だけは良かったよ
今のロボは動くの早すぎ
生物や漫画のキャラみたいに動く
ダリフラもそんな感じで残念

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:40:20.14 ID:YHyRmpTUM.net
>>294
生身もロボットもぴょんぴょん跳ねすぎ
あと何もないところから武器取り出すの禁止
特にFateおおお!!!

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:41:47.60 ID:wWPjRePj0.net
真面目な話、無駄なエロ要素が死因だろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:43:20.43 ID:mEP4BsaJ0.net
ザンボット3 、ダイターン3、ガンダム
ここまでで終わり

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:46:49.61 ID:bJHGFUCDM.net
熱さが足りない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:49:05.22 ID:sEdc/7r/0.net
>>299
何もないとこから武器出すな、か
現代の日本が舞台である限り実現難しそうだな
まあ銃刀法がない日本なんですで押し通ってもいいんだけどさ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:49:37.43 ID:aAa8QCuT0.net
個人的にラインバレルは巨大ロボがガンガン暴れて面白かった
キャプテンアースも良かったけどチビっ子が頑張るサンライズ要素が若干含まれててそこがいまいち
バルキリー的な小まいロボがちまちま飛び回る作品よりか巨大ロボがガンガン動いて活躍するほうがウケ良いだろ
アルドノアはストーリーや展開は良かったが出てくるロボがどいつもこいつもカッコ悪かったのが致命的
やっぱロボアニメはメカデザ含めて視聴者からカッコいいと思われないとお話しにならない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:54:21.21 ID:+UkxQMZFd.net
>>298
ブレブレも最近の漫画版は大概だぜ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:00:09.72 ID:kY8p8s180NEWYEAR.net
ロボアニメもアレだけどロボゲーはもっとヤバイ
まともな新規が出てこない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:06:56.56 ID:aAa8QCuT0.net
>>300
個人的にHi-ERo粒子はミノフスキー粒子に次ぐナイスな設定だと思う

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:15:29.83 ID:ThUiWEFnM.net
>>304
ここ数年ではファフナーが最高に面白かった。
ロボットはあまり格好良くないと思うんだが
魅せ方一つで格好良く見える良い例だと思う。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:24:55.80 ID:MN3o+m9/a.net
トランスフォーマーのCGアニメは絶え間なく作り続けろや
プライムやビーストウォーズみたいなのずっと見てたい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:31:36.55 ID:eHbjYUGS0.net
おまえらが憎しみを持って袋叩きにするしな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:36:04.31 ID:61qgdteu0.net
マジンガー見てた世代はもう50過ぎてるからな 

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:40:11.77 ID:Zpba2g6e0.net
>>296
そうなんだよ
鉄人でもマジンガーでもガンダムですらキャラクターの延長線上なんだよ
でも今のロボットアニメはそれが出来てないんだよ
劇中に出てくるロボットがただそこに存在しているだけで別にいなくても代替になんか適当な物でも成り立ってしまう
一旦、勇者シリーズぐらいまで戻ってもいいと思う

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:44:02.87 ID:yxdIE4xo0.net
富野がエルガイム2をZと言って詐欺ったから

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:10:35.84 ID:xGzil9570.net
大人向けを前提にするとリアルな設定作りが大変だからじゃないの
中途半端だと「これロボ要素いるか?むしろ邪魔じゃね?」で終わってしまう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:22:26.16 ID:ftos+iYsa.net
ダンバインとかボトムズとかザブングルの頃は
作品毎にロボデザインも特色あったなぁ
今もまったく個性ものがないわけじゃないけど
多くの作品で似た系統のデザインだらけすぎ
上層部がいけないんだろうな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:31:24.82 ID:lBeQD4guD.net
スタードライバー輝きのタクトは面白かっただろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:36:18.29 ID:wXRYC2/A0.net
エステバX欲しい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:36:32.82 ID:IilywXOk0.net
もう人型に拘る限り現実との乖離で受けないんじゃないの?
AI無人ドローンが現実的だもんな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:49:50.94 ID:Oka2YmZP0.net
同じクールに重ねて共倒れするアホの極みを何回もやらかした

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:52:40.95 ID:Oka2YmZP0.net
>>32
オレンジ色の訓練機、頑張ったな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:00:02.81 ID:Oka2YmZP0NEWYEAR.net
>>309
96年くらいにやってたの良かったな
変形の掛け声が「トランスフォーム」でなく「変身」にコレジャナイしてたが
ワスピーターとテラザウラーとスコルポスの変身を求めるようになってしまってた

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:59:03.08 ID:coBFglBa0.net
やらカスが嫌ってるのってアルジェボルンだったっけ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:00:42.03 ID:1bzB3QSl0NEWYEAR.net
作り手はそういう世代なんだろうけど今の若者はロボなんて興味ねえわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:08:40.50 ID:ikNDRhez0.net
本気でつまらねえからなあ
1クールに2本以上あるとか前だったら大興奮したのに
ギアス以降がヤバすぎてヤバすぎて

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:10:35.51 ID:HxwZNX6L0.net
まるっ!

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:11:06.57 ID:DLbSAjhU0.net
巨大ロボットって言うのは主人公を社会に引っ張りだす
父性や父親像なわけ

70年代→一騎当千の大黒柱、マジンガー的父親
80年代→量産型のサラリーマン、ガンダム的父親
90年代→家庭の中に居場所がなく母親が父親の代わりをする、エヴァ世代

00年代以降は完全に家庭から父性が消滅し
母性との境目が曖昧になったからロボットアニメは死んだ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:13:24.42 ID:BJtC+/ev0.net
>>165
それ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:58:42.35 ID:nKdeMrik0.net
ダーリンあまり話題にならないね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:59:45.47 ID:3+6nXTXxa.net
クロスアンジュとフレームアームズガールすき
クロアンはキャラデザを今風に寄せてたらもっと人気出てたはず
フレガはバトルもっと欲しかったけどあれでもいいや

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:02:15.47 ID:/6nrx7jn0.net
>>328
正直楽しみにしてる
今期見るのアレだけかもしれない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:17:31.59 ID:ib1NFxk/r.net
ガンダムは次は何やったら受けそうか難しそうだしマクロスももはや声優ユニットを売り出す場となりつつあるな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:41:41.42 ID:/LXSjCcya.net
クロムクロあっただろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:43:50.98 ID:/LXSjCcya.net
ガルカンディアだかガルガンディアだかガルカンティアだかってのは面白かった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:15:23.79 ID:CuQ9gvUc0.net
鴨川のパイスーが下品になり過ぎないギリギリなエロ可愛さがあって好きだった

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:20:12.63 ID:mV+w7LNK0.net
ボーダーブレイクアニメ化したらいいじゃん

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:23:03.72 ID:DDqGZxyqK.net
バディコンプレックス

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:23:16.75 ID:3TZmYoYJ0.net
3.11で日本のロボット幻想がぶっ壊されたよ
何の役にも立たんのだから

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:24:22.62 ID:nKdeMrik0.net
ガルガンティア1クールでいろいろ謎明かし過ぎ
もっと異文化コミュニケーションとかやって主人公の人間性の回復とかに焦点当てて欲しかったな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:56:49.44 ID:s3Wt/9oP0.net
>>65
永野護が悪い

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:59:11.48 ID:/6nrx7jn0.net
>>337
その理屈なら政治も軍事も原発も金儲けも萌えも人類もオワコンになっていないとおかしい
全部役に立たなかったんだからな
ん?もしかしてなってるのか?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:14:29.97 ID:SIbP4HJpa.net
>>16
ランスロットの動きすごかったわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:17:35.32 ID:SIbP4HJpa.net
>>33
ガンダムバエルがいる…

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 07:55:30.64 ID:1zZDUxqyd.net
角川のせいだろ
角川は映画も滅ぼしたしアニメも滅ぼした

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:33:08.75 ID:7ML+SwOj0.net
たぶん最後に見たロボアニメはマジェスティックプリンス

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:30:36.81 ID:AgxZGSqgM.net
>>341
どうせ速いんだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:31:49.25 ID:AgxZGSqgM.net
クロムクロは正統で古典的なロボットアニメやってたなあ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:02:27.56 ID:6m1ux15z0.net
もうがっちがちのロボットってよりはゆる〜いロボットのほうがいいんだろ
ダンボーとか漫画のおまけキャラみたいなもんなのに超ロングセラーじゃん

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:05:54.65 ID:yLnljHgvF.net
ただのロボットだもんな

合体変形して、なんぼやで

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:07:15.19 ID:1sEbhj6t0.net
Zガンダムあたりですでに飽きた

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:22:12.34 ID:ZQuhYMuXK.net
燃える熱いシナリオで格好いいロボットが格好よく活躍すればそれなりに人気出ると思うんだけどな

>燃える熱いシナリオ
最近のロボアニメにはこれが圧倒的に足りない
過去の人気映画ドラマ漫画などからパクってもいいから
そしてそれらをうまく料理すると
ただ主人公やロボが無双してもつまらないんですよ

又は>>192で豚さん釣るとかw

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:29:53.71 ID:aKmpBkUd0.net
燃えるのに重要なのはシナリオじゃなくて演出なんだよなあ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:33:57.81 ID:Lgh2EumCr.net
オリジナルじゃないロボットアニメって原作ありってこと?
原作のアニメ化ってブレイクブレイドやラインバレルとかそんなにないと思うけどスレ題は何で殊更分けているんだろう?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:38:31.35 ID:Qx/OgYNUM.net
ダリフラとかのトリガーのロボットってもはや召喚獣の類だよな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:48:32.54 ID:3zcKb0VF0.net
ガンソードみたいな作品がまた出て来ないかな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:48:43.60 ID:EqhnowJ2K.net
>>326
こういうバカがよくコクピットは子宮とか言ってるな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:58:11.87 ID:Qx/OgYNUM.net
>>355
机上の空論でも一応論なんだならそんなに責めるな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:27:37.70 ID:kE7y8TZS0.net
>>356
根拠が全くないし論にもなってないだろ
どうせどっかのわけのわからん評論家の受け売りなんだろうけど

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:28:55.40 ID:aKmpBkUd0.net
宇宙戦艦ティラミスやるから我慢しろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:30:40.40 ID:XTf6ipMf0.net
プラモ衰退

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:31:24.66 ID:SEUIGzvQ0.net
ダーリン・イン・ザ・フランキス

あんま期待できそうにない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:41:28.45 ID:pUub82qF0.net
マジェプリがあそこまで力はいってたのに売れなかったから

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:43:45.40 ID:q3ZGF4/S0.net
聖刻もアニメ化するぞ
ヴァシュマールもハイダルも出てくるんだぞ
https://youtu.be/K92jrsi_bao

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:49:33.10 ID:dH6JpfCv0.net
フランキス


TRIGGER×A-1


ご期待ください

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:50:06.36 ID:MFJPwh3j0.net
マジェプリとか亡国のアキトのCG戦闘シーンやってるORANGEはすごい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:55:55.41 ID:sT0ogFtd0.net
グレンラガンみたいなのが名作扱いされている時点で終わってる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:36:03.49 ID:EqhnowJ2K.net
ロボットがそもそもなんなのかって話だよな
怪獣を倒す人類の切り札→人間同士の戦争の道具
ここでパターンが止まってる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:47:37.21 ID:Ah0MF3xwr.net
>>366
個人所有の自分の為の戦う力、まではいっているんじゃない?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:54:25.68 ID:EqhnowJ2K.net
>>367
個人のアイデンティティの問題か
ギター始めるとかボクシング始めるみたいな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:04:33.43 ID:SO6fnIyuM.net
>>362
これクラウドファンディングでやったんだよな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:05:26.12 ID:SO6fnIyuM.net
>>367
そんなのあったか?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:06:51.45 ID:MFJPwh3j0.net
>>370
ガン×ソードとか

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:07:27.35 ID:nuI6R5BO0.net
あとロボアニメってテーマを重くしすぎだと思う
なんか決まりでもあんのか?ってくらいお決まり

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:08:13.38 ID:ftos+iYsa.net
>>372
よし、明るいイデオンだ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:18:35.84 ID:xUJym+k/0.net
ロボットが現実に溢れてるのに
現実感のないロボットとか滑稽

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:21:31.59 ID:aKmpBkUd0.net
>>374
美少女動物園があり触れてるのは

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:25:14.11 ID:e+FtKz9L0.net
(略)歴(略)年、人類は(略)地球は突如(略)人類最後の希望(略)は単騎灼熱の虚空に舞い上がる

この程度でいいんだよストーリーなんて

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:30:02.82 ID:avUtxevl0.net
武装神姫とFAGは一応ロボットアニメ…だよな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:41:28.57 ID:31/eVygc0.net
>>377
メカ少女モノは擬人化の類に近いので
分けて考えなければならない

蒼き鋼のアルペジオ…戦艦アニメ
艦隊これくしょん…戦艦擬人化アニメ

みたいなもの

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:55:10.33 ID:UwQ1oyAZM.net
実は需要ないでしょオリジナルロボットアニメとか
シンカリオンみたいのに回帰していいんじゃない?
ロボットを子供に返せよ
あと特撮と魔法少女も

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:57:28.13 ID:7fxIpio20.net
一人乗り
素早く動く
戦闘中に敵と会話
一目で人型とわかる

過去に散々やってんだからもういいわ
最近でこれに当てはまらないのってあるか?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:13:28.06 ID:dKQn1H8NM.net
>>380
コメットルシファー

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:15:14.51 ID:31/eVygc0.net
>>380
健全ロボ ダイミダラー

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:31:21.47 ID:vb82I58mM.net
>>380
ブブキブランキ
システムはそこそこ斬新だったよ
5人乗りでパーツ集めて各パーツを、操縦する

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:37:13.94 ID:nmZxFXvD0.net
>>50
>>52
鉄腕アトム、攻殻機動隊、われはロボット
を掛け合わせた作品が見たいでござる
取り合えず巨大ロボットはもういいよ
現実味ないし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:40:24.13 ID:uISFsE+c0.net
人型である合理的理由ってあんの

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:51:04.58 ID:vb82I58mM.net
>>385
敵が人型だから
まあ理由になってないけど

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:51:45.64 ID:vb82I58mM.net
後はターンエーみたいにそれしか最強兵器がない状態とか

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:15:38.02 ID:UqVLatAI0.net
>>33
全部同じに見える

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:25:06.15 ID:ftos+iYsa.net
よし、ドラえもんだ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:52:38.03 ID:IQrmvMeOd.net
アルジェボルンの女キャラ
シコリティ高くてワロタw

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:57:01.53 ID:/Qk9zp4Jd.net
>>380
ロボものではないかもしれんが
ロボマスってドローンをテーマにしたやつが年末やってた
ま、普通だったが

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:47:15.40 ID:DLbSAjhU0.net
>>357
1から俺が考えた理論ですが
何にも考えずアニメ見てんの

ロボットに乗ることで光子力研究所なりホワイトベースなりNERVなり
コミュニティや社会性に主人公が晒される
つまり父性じゃん

父性が社会への橋渡しになってた時代が終わったから
ロボットアニメも役目を終えたんだよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:10:16.70 ID:W+M5DObYd.net
リアルにしようとすると鬱展開とか物理では云々とか叩かれる
バトル主体にするとご都合主義とかで叩かれる
少女に薄着着せて際どいシーン描いとけばみんな褒めそやす

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:11:34.08 ID:9mwT5wyeM.net
ハゲの呪縛から逃れられないんだな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:13:17.55 ID:c6LjcXpE0.net
>>392
もっと持論を展開してくれ
今は何も考えずアニメ見てる奴多すぎる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:18:32.39 ID:+D0fJETl0.net
ファフナー二期くらいか、最近の面白いの

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:31:48.24 ID:Oka2YmZP0.net
>>36
スタドラは長いフリが効いた名言もあるしな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:38:07.65 ID:9GrwNeT6M.net
>>392
おまえは何も考えずアニメ見てんのかw
そりゃ駄目だわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:40:57.74 ID:cygeD8xGd.net
アニメだけじゃなくてゲームもな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:41:04.28 ID:uJAJNAhTM.net
変に「熱血」だの「燃える展開」だのを意識するからおかしくなる
>>376
ぐらいの設定に、人類を襲う絶望的な脅威、それを撃退できるロボ、それに乗る好感の持てる性格の少年(青年)をあれこれ考えれば、おもしろい作品はまだ作れるはず

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:47:24.69 ID:ZliKl/pH0.net
シュヴァルツェスマーケンは結構楽しんでみたかな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:50:06.54 ID:9GrwNeT6M.net
>>400
鬱とか表情変えない戦闘マシーンパーン展開もいらないぞ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:56:27.56 ID:dH6JpfCv0.net
じゃあBF、BFTシリーズは?
純粋にロボアニメだけど設定は軽いし人死なないし部活もんだし

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 21:02:26.80 ID:unlPLcJsr.net
ラブライブでロボアニメ作ろう

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 21:28:28.07 ID:RES0yXjz0.net
>>396
一日掛けてBD一気見してめっさ泣いたわ
カノンいなくなるとこからの破壊力やべぇわな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:14:39.09 ID:iSx8x9lCM.net
落ちる前に議論しろ!

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:59:22.97 ID:EqhnowJ2K.net
>>392
コミュニティや社会に晒されるのはクラスLINEや就職難に溢れた今の時代のがよほど厳しいだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:14:51.81 ID:U295VKHIM.net
>>392
悪いけど無理矢理こじつけてるようにしか見えない
世界が危ないっていう展開は当時それが流行ってたから
それにそれは父性というより大人の社会だから通過儀礼云々の話だと思う

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:24:20.16 ID:rduvmYnLK.net
単に富野とかの世代がゼロ戦とかの戦記モノで育っただけの話だと思うんだよね
普通に昔は飛行機パイロットって少年が予科練とか志願してなる物なわけじゃん
それをロボットにしてSW風に味付けしたのがガンダムっしょ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:51:03.53 ID:s1z4i85L0.net
コメットルシファーとか言うゴミ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:54:15.84 ID:gtQwVRTi0.net
見る側が頭の悪いキモオタしかいないからそれに合わせた作品しか作れなくなる
加えて作る側も頭の悪いキモオタしかいない
つまりオワコン

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:54:51.05 ID:8YhBu3O60.net
>>410
カレー作る男が何の活躍もせずに死んだシーンとか凄い笑ったけどなぁ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:54:51.80 ID:cFSq8Myd0.net
コードギアスみたいに面白いストーリとかっこいいロボの組み合わせはよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:57:23.09 ID:cFSq8Myd0.net
コメットルシファーって最終戦で主人公がロボ乗って頑張って活躍して終わりかと
思ったら力およばずに最後はヒロインがロボ乗って敵倒して消えてなかった?新しくない?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:38:16.30 ID:cWZewSCO0.net
実はミリヲタがかなりの害悪になってしまうのがこのジャンル
かろうじてフルメタが成功したが

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:40:44.83 ID:UUrnwiSG0.net
ガサラキはいいぞ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:51:30.24 ID:c3klZChXd.net
リアルロボットなんかを突き詰めるからダメなんだよ
普通にスーパーロボットやっとけ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:55:43.08 ID:dhlav1Fu0.net
リアルに走ってなんかほっそいロボットがつまらん

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:58:01.75 ID:TeX2JZ+mM.net
あんま話題にならんけどクロムクロはわりと良かった

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 08:21:25.52 ID:cWZewSCO0.net
>>416
もちろんいいけど全盛期の作品挙げてもスレ違いだよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 08:25:44.52 ID:p+V40l0Ur.net
設定厨が粗探しばっかりするから

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:06:34.77 ID:W6wDc0PH0.net
ファフナーとギアスの続編待ちだよな
どっちも10年以上前の作品なのに人気ある

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:11:02.30 ID:/nJhZoos0.net
フロントミッションみてーなずんぐりむっくり体形なのが見たい

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:39:38.97 ID:3+X/NOl90.net
>>417

ダンガイオーもゼオライマーも受けなかったし、ダンクーガだって受けなかったぞ。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:13:39.29 ID:szFA32TqM.net
一番足引っ張ってんのメカデザインじゃない?
ブレンパワードとかバーチャロンとかそれまでの文脈無視してかつプラモ欲しい!みたいなやつ最近無いんんだが

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 11:31:51.00 ID:tt3tuW9bM.net
>>417
レガリアッ!(`;ω;´)

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 11:32:13.48 ID:tt3tuW9bM.net
>>425
どっちもいらん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 11:32:36.64 ID:tt3tuW9bM.net
>>423
つオリヂン

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 11:33:05.65 ID:tt3tuW9bM.net
>>422
ファンじゃなけりゃ見れたもんじゃない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 11:33:54.89 ID:tt3tuW9bM.net
結論
エヴァの後継者を待て

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 11:34:52.04 ID:axxAr2eL0.net
なろう系ですらロボットアニメがあるのに玩具会社主導のロボットアニメは消えたよね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 11:46:00.90 ID:S8D+A8J/0.net
ロボノは違う角度で面白かった

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 12:21:37.48 ID:dicE4pmLM.net
>>431
シンカリオンって違うの?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 13:38:52.02 ID:jrl4RMP70.net
>>416
内容や各種デザインは好みによるから置いといても能の取り入れ方が残念
能による特殊能力を身に付けた主人公がピンチの場合に脳内でトランス状態うんぬん
くらいでよかったものをロボが戦闘中にいきなり能を舞い始めるのは正直どん引き
時代的に「今までなかった新たなリアルロボの境地や設定」を模索してるころだったから仕方なかったかもしれんけど

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:01:00.33 ID:tt3tuW9bM.net
>>434
へーそんなことしてたんだw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:11:06.10 ID:w7413wZv0.net
バディ・コンプレックス、面白かったけどなぁ
炉簿のデザインはどうかしらんが

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:25:31.09 ID:9YTpF9g40.net
もうリアルで人型ロボットがある時代だし
制作側も興味を失ってるんじゃないかな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:32:34.45 ID:KkmxWt5O0.net
一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業
http://www.tgflas.shop/20180104.html

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 17:32:47.05 ID:3UM2Qp2K0.net
>>430
エバーなんてそんな大層な作品でもねぇだろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 17:37:33.67 ID:SkA4VSZc0.net
ストーリーが難しすぎるんだよ
戦況も複雑すぎて難しいし、人間関係も複雑すぎて難しい
小学生でも理解できるようなストーリーを作るべき

こういう事を言うとロボヲタが説教しに来るんだよな
考察サイトを見ろだとか言うからな
だから廃れる

441 :!omikuji :2018/01/04(木) 18:19:07.86 ID:wAd+F8nPM.net
そんならジャイロゼッター一択

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:26:26.56 ID:/BZci6Ax0.net
>>440
実はエヴァはめちゃくちゃわかりやすい
観た人が勝手にあれこれ考察始めるように作ってあるだけ
というか基本がめちゃくちゃわかりやすいからこそ考察が進む

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:29:06.12 ID:iuBH7f8p0.net
まーだエバカスがなんかほざいてんのな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:29:22.70 ID:ryK5eKt40.net
ドラクエ調の和製ファンタジーが延々生き残ってるのが凄い
ジャッピーの白人コンプってすげえわ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:32:59.88 ID:/BZci6Ax0.net
なろうで復活したんだよ
一時期は完全に絶滅してた

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:35:34.59 ID:WfAqEXEv0.net
ファイヤボールって3期やってるんや無かったっけ?
あれもオリジナルでロボットのアニメ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:36:08.61 ID:LJbCkl1L0.net
攻撃を避けるんじゃなく
重装甲で耐える鈍重で戦車みたいな位置づけやつが見たい
デストロイドモンスター(変形なし)みたいなやつ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:38:53.50 ID:8YhBu3O60.net
>>447
ガンダムWの中盤までがそんな感じでしたね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:46:16.83 ID:/BZci6Ax0.net
>>447
そんなん面白がるのおまえだけだから却下

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:52:45.09 ID:OAVfht7Q0.net
近年で良かったのは
ギガンティックフォーミュラ
ライドバック
かな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:55:59.31 ID:ryK5eKt40.net
一つには書き手(描き手)にロボ作品を書く力量がないというのがあると思う
やっぱファンタジーなんかに比べるとだいぶ難しいと思うよ。シナリオも作画も

ケンモミンはいやいやロボなんて簡単さなんて言うかも知れないが
それすらも書けない、書きたがらないのが今のクリエイター界隈の実力なんじゃないかな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:57:15.92 ID:0oM3mWz7a.net
ヴァルヴレイヴはロボのかっこよさだけで言えば近年で一番良かった

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:01:33.01 ID:/BZci6Ax0.net
>>452
あんなんの良さがわかるのはおまえがオタクだからだよ
却下

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:12:16.79 ID:xo01Ow9h0.net
>>447
それ戦車でええやん
というか基本的に重装甲のロボってだめだろ
どう考えてもその技術で戦車作ったほうが強いもん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:15:44.18 ID:iuBH7f8p0.net
>>454
ヘヴィーオブジェクトというものがあってな
なんや丸〜い物体なんやが最強らしい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:19:51.28 ID:YMgXkyUR0.net
皆ゼノグラシアってロボアニメに触れないのは…

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:20:45.80 ID:/BZci6Ax0.net
>>454
ロボットより戦艦の主砲並みの威力のビームの方が貢献してるよな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:35:28.05 ID:WfAqEXEv0.net
主人公がいきなりロボットに載せられて
ロボットの制作者は父親で
人類の存亡を掛けて戦う
ロボットアニメのたたき台はこう

こんなのじゃ何回作っても面白く無い
ロボットアニメなんてみてるのはおっさんしか居ないんだから

ロボットはフォークリフトやユンボの様にありきたりな物で
日々色んな問題が起き
仲間と共に解決していき
物語終盤で仲間と暮らしてる場所が危機に瀕してしまうが協力しあって解決
めでたしめでたし
こうならないと行けない

でも話を書く人が社会経験ないからそんな話は作れない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:40:09.73 ID:UDhHybnUp.net
https://i.imgur.com/rEVrjZj.gif

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:41:47.94 ID:FUbpDxf7d.net
mk2カラーのバーザムは少し欲しい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:42:46.79 ID:2w75YC8i0.net
戦いの駆け引きと作り込んだメカ描写が見たい訳で
ロボである必要性がない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:44:19.21 ID:dAiJEi580.net
とりあえず今期はダーリンみてっみようぜ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 20:00:26.98 ID:3UM2Qp2K0.net
>>452
造形の良さなら継衛を推させてもらおう

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 20:06:13.55 ID:/BZci6Ax0.net
>>458
それの何が面白いの?
却下

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 20:17:29.31 ID:WtMkn597p.net
ネタとしてもマクロスΔがほぼ出ないってのはある意味可哀想だな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 20:29:15.80 ID:/BZci6Ax0.net
特に目新しいとこないからなΔは

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 20:33:39.55 ID:/BZci6Ax0.net
世界を救うようなロボットはもうダメだな
そういうのできるのはアメリカだけ
戦争を描くリアルロボットもだめ
ガンダムは未来の話要するにファンタジーだから良かった
かと言ってこの時代に未来とか描けない

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 20:35:24.24 ID:/BZci6Ax0.net
となると後はもうわかりますよね?
考えてみてください

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:09:01.19 ID:S8D+A8J/0.net
>>458
パトレイバーがつまらないのはシナリオがおっさん無双だからだろ
働くおじさんが偉いかっこいいじゃ見る気しないよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:26:08.09 ID:3dd4xVK2M.net
>>42
https://pbs.twimg.com/media/Bp8FtKoCUAAmpet.jpg
このシンプルなデザインがいいんだよ
子供が落書きできないとヒットしない

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:30:13.27 ID:zSPnCvvPd.net
ロボットがみたいのにくだらない人間ドラマやりだすからじゃね
おっさんはよくても子供はそんなもんみねぇわ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:34:49.99 ID:6TYbMZhWa.net
戦争ものにするといまだとやはり無人機とかだよなあ…AIで

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:44:11.17 ID:wJlRua9N0.net
商品が高くなってプラモでさえ基本高いんだって
子供がガンプラは高級品って言ってるんだぞ
そのくせみんなが欲しがらない奴商品化!皆が欲しい奴は商品にしない!
おっさーんもそりゃ見向きもしなくなる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:52:00.77 ID:TXx3Ht5T0.net
人類の存亡とか
巨大な敵とか
主人公だけやる気無いのにエリートパイロットだとか
ロボットアニメって話の筋が同じ過ぎやろ

子供なんて日本に居ないしロボットアニメなんておっさんしか観てないし
主人公は既婚者にしてしまって恋愛要素無しとかでもええんとちゃう
ハゲのオッサンがロボットで原油採掘してたら隕石が!でもええし

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 22:03:04.87 ID:wJlRua9N0.net
映像を商品とするなら総集編は辞めろ
毎週バンク使ってでも必死に戦闘シーン入れろ
ガンダムが受けた理由なんて
打ち切りきまったので話しガンガン進ませてしょぼい戦闘から大量戦になったから
人間ドラマなんて要らないキャラクターの個性だけが大事

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 22:05:33.20 ID:kNVLf5RW0.net
子供や若い人にウケないといってもアーケードのガンダムチンパン見るにそれは嘘だと思う
つまるところマジンガーやガンダムやエヴァを葬り去らない限り新規のロボットアニメは生まれないって事やね
そして悲しい事にそれは永井豪や富野ハゲの残り少ない寿命が尽きて為されると思う
もう奴等は70代なのだ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 22:10:10.76 ID:/BZci6Ax0.net
>>476
普通に00のMSは人気あるからその辺の需要はもう満たされてる
何度も言うようにエヴァ並みに広い層に影響力がないとダメなんだよ
素早く動く内股天使ガンダムではダメだ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 23:55:52.23 ID:/BZci6Ax0.net
ラストスパートだ
戦争だめスーパーマンだめ
なら後はわかるな?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:04:05.93 ID:jXHm+YEF0.net
アトムみたいのもダメだぞ
今はロボットが当たり前になってるから嘘臭くなる

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:06:42.57 ID:ApSaIWlT0.net
>>479
講談社のリアルロボットアトムが何だって?w

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:08:29.06 ID:jXHm+YEF0.net
>>480
それはリメイクだから問題ない
今の時代に新規にブレードランナーとかアトムみたいな未来やっても時代遅れだよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:09:21.78 ID:jXHm+YEF0.net
だからといって空間にウインドウ出してサッサッとフリックしてるようなのもダメだぞ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:10:15.70 ID:jXHm+YEF0.net
>>463
実用性が感じられな
却下

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:11:19.78 ID:jXHm+YEF0.net
ゼータ以降のひたすら美しさを追求したようなロボットはもうやめよう
そんなんで喜ぶのはヲタだけ
エヴァを思い出せ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:11:41.78 ID:jXHm+YEF0.net
やはりエヴァの後継者が求められているんだよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:17:10.39 ID:aTvFiRGo0.net
エバカス死ねや

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:22:23.18 ID:Tp6ilojO0.net
>>339
奴がいなきゃガンプラの隆盛はなかった

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:29:03.02 ID:Tp6ilojO0.net
言っとくけど昔、富野ハゲはロボット物作りたくて作ってたわけじゃないぞ
あれじゃないとスポンサーが付かないからだ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:32:21.48 ID:4S9MsiiB0.net
一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業
http://www.tgflas.shop/20180104.html

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 01:17:50.78 ID:naXnfI450.net
https://i.imgur.com/2a93MDo.jpg
https://i.imgur.com/QNYnkpC.jpg
https://i.imgur.com/3u0Uzx3.jpg
https://i.imgur.com/LLPvlBw.jpg
https://i.imgur.com/dP2ZuVj.jpg

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 02:32:19.95 ID:Dmr+OG/T0.net
>>42
これ乗客は乗れるの?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 02:35:19.04 ID:Dmr+OG/T0.net
>>490
こういうあざといパンチラやってるからだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 02:46:50.85 ID:b/MG+oxu0.net
>>447
ビッグオーでええやん

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 04:15:28.35 ID:aSb31Dqw0.net
>>490
ガキどものオカズにされまくったんだろうな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 06:48:34.60 ID:jXHm+YEF0.net
>>447
却下は言い過ぎた
ロボもので大事なのは設定だ
その耐えるだけのロボットに説得力のある設定はあるのか?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 06:50:09.08 ID:j5KUL6Ee0.net
だいたいガンダムのせい

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 06:52:07.90 ID:/Cev4/qm0.net
もう子供から見たパパの見てる時代劇ポジションなんだろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 06:55:37.22 ID:G+k7OEZl0.net
『戦闘メカ ザブングル』
俺がいま見たいロボットアニメはこのタイプ

総レス数 498
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200