2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女子小学生「おじちゃん、なんでまだ秀丸エディタ使ってるの? VS CodeとかAtomのほうが便利だぞ」 [356792855]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:14:40.92 ID:nlRHuGvO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/omochi_3.gif
2017年一番人気のあるエディタは何だったのか? 転職ドラフトのデータから読み解く、人気エディタ徹底分析!
https://job-draft.jp/articles/206

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:15:21.93 ID:/HwWDlrJ0.net
emeditorかな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:15:22.65 ID:X8Lz1F54M.net
一番人気はGVimって出てただろ

4 :アザラシ伍長 :2018/01/02(火) 18:15:53.19 ID:YTi1uEeR0.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
JSは何が便利なんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:15:58.80 ID:KLvvkNeV0.net
リソース食いまくるエディタは死ね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:16:25.92 ID:GoAJn+Qn0.net
男は黙ってvim

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:16:29.50 ID:ukGch0KC0.net
起動遅いじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:16:39.48 ID:seiaer5f0.net
4000YEN

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:16:52.67 ID:FYlkztTpd.net
Terapad

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:16:59.97 ID:WUmzbxay0.net
惰性

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:17:02.13 ID:dCBmldsZM.net
4000ドル

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:17:14.20 ID:PBE6vkEL0.net
emacsとかってどうなの?
使いこなすまで大変そうだけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:17:31.06 ID:yxdIE4xo0.net
texも導入できるのけ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:17:40.05 ID:GoAJn+Qn0.net
>>12
止めておけ
あれは宗教

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:18:16.08 ID:J5xiyN4+0.net
すまんな
emacsとか使ってるジジイですまんな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:18:29.97 ID:O5lZRN0LM.net
おじさんはマクロ作りすぎちゃったんだよお嬢ちゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:19:52.01 ID:BeijzjL/0.net
ヒント:QWERTYキーボードが無くならない理由

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:20:54.31 ID:lqG0qF+hd.net
vimだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:20:54.79 ID:JGAw43KM0.net
emacsで小指腱鞘炎のやつー(^_^)ノ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:20:57.69 ID:ODT7fDhyM.net
atomとか嘘だろ
アップデート時のゴミファイル永遠に残るやん
直ったの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:22:03.22 ID:FTUV+bgZ0.net
サクラエディタは?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:22:19.40 ID:lIaukLu9M.net
UNIXの時は普通にemacsだったろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:22:33.45 ID:wly8pOlA0.net
mkEditorです

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 18:22:49.69 ID:+8Mo6HtM0.net
Sublimeってなんで時代遅れのイメージあるの?
軽いし機能は良いし拡張性もある
最高だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:22:52.95 ID:OeADF/ah0.net
ハゲ丸で何が悪い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:23:28.52 ID:q1XJJCVP0.net
環境とかマクロとか過去の資産があるからな。
簡単に移行できるのはライトユーザーだけ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:24:05.33 ID:TAh/fFf80.net
JS最低だな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:24:05.38 ID:chj+5GVUp.net
Vimって何て読むんだ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:24:43.40 ID:OX1moHDJ0.net
>>24
Atom使ってるような初心者やWeb屋が言ってるだけだよ
パフォーマンス的にはSublimeが圧倒的に処理が速い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:24:57.87 ID:tcWa1/Dva.net
pycharm

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:25:13.16 ID:1D4WlUL1a.net
atomは重い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:26:11.49 ID:GoAJn+Qn0.net
Debian/Ubuntuあたりはvisudoとかそこらが
nanoエディタに設定されてる
おかげでiやaや$を押してしまって辛い思いをする
余計なことすんな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:26:46.14 ID:vyUUaCcQ0.net
秀丸とか化石かよ
マルチカーソルじゃないエディタなんて2018年に必要ない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:27:08.67 ID:KxPWstJy0.net
>>30
ideは別だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:27:22.73 ID:sBjfBiQ6r.net
>>21
最近アプデないな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:27:28.04 ID:WkXz8Bsj0.net
20年前ならemacsだったなぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:27:37.49 ID:1/wB/IGud.net
>>30
お金がかかるやん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:27:42.47 ID:l5XSGAir0.net
サクラエディタだけを信じろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:27:45.22 ID:tRCNnoAz0.net
>>28
ヴィム

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:28:01.47 ID:KLvvkNeV0.net
>>32
環境変数設定すれば変更できなかったか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:28:42.07 ID:GoAJn+Qn0.net
>>40
できるよ
デフォルトで余計な設定されてるのがうざい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:29:35.30 ID:Sx87+0VO0.net
vimは環境変える度に見直す作業が苦痛になってきてvscでええわってなったわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:29:39.66 ID:LXqhcHN+0.net
Atomゴミすぎワロタ
http://chinpui.net/?p=452

当初はついにEmacsの世代交代になるかと思いきやアップデートの度にそびえ立つクソになり続けやがる

44 :深淵翼人 :2018/01/02(火) 18:29:49.02 ID:AWTJwP5R0.net ?PLT(13932)
http://img.2ch.net/ico/nigete.gif
何Gってテキストファイルを開けるから便利だった

45 : :2018/01/02(火) 18:29:56.93 ID:OZUgUGZK0.net
秀丸から乗り換えるのめんどくせーよ
秀丸じゃできない便利機能でもあんのかよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 18:29:57.04 ID:+8Mo6HtM0.net
未だにVim操作慣れてないんだが
普段CUI使わないし無理に慣れる必要もないよな?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:30:04.02 ID:3Q2xLPYQ0.net
atomは起動時必ず何かしらのエラーがでるから精神的に嫌
なおしてもなおしてもまた別の何かがでてくる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:30:09.37 ID:q1XJJCVP0.net
>>33
え゛

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:30:39.25 ID:NeuIy1FF0.net
>>24
一応有料だからじゃね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:30:39.80 ID:KA5V2WG10.net
iPhoneとかアンドロイドなら何のエディタが良いのかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:31:05.03 ID:U/OwzvMa0.net
会社で周りはmacばかりだが、
windows+秀丸+winmerge+excel方眼紙で旧システムを解析してるおじさんです。(若い人にはできない)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:31:26.51 ID:9nMUr+jd0.net
禿だから

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:32:00.87 ID:OX1moHDJ0.net
>>43
あーそれ俺も読んだなあ
Electron製エディタとしては後発のMS Codeが優秀でAtomはクソなんだなあと

こういうのもある
Sublime Text vs Visual Studio Code vs Atom Performance Test (Dec 2016)
https://blog.xinhong.me/post/sublime-text-vs-vscode-vs-atom-performance-dec-2016/

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:32:16.33 ID:5jiv62Yh0.net
サクラエディタだが?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:32:18.77 ID:HASYjjYw0.net
>女子小学生「おじちゃん

プログラマってなんでロリコンばっかなの

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:33:04.87 ID:LXqhcHN+0.net
>>46
nanoとかあるからへーきへーき
俺的には今microが熱い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:33:21.87 ID:L4Y3MnAk0.net
慰安婦問題の基礎知識

・軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
・あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
・慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
・天皇、軍トップの会議資料は全て焼却された。
・ジャップはまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。

・サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。

死ね糞ジャップ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:33:33.30 ID:rc8isHPM0.net
>>33
マルチカーソルできるぞボケカス

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:34:12.81 ID:xD0FKRJh0.net


60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:36:21.09 ID:NaDxp9fda.net
余計な補完機能なんぞいらん。
クリックした瞬間に立ち上がる速さと、24時間365日打ち続けても強制終了しないタフさがあればいい。
最近流行りのエディタ共は見栄えばっかり立派で基本がなってねぇんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:37:00.93 ID:/yHTJlYc0.net
electron系はエディタというかほぼIDE
秀丸は小脇に抱えるツールなんだよCSVモードとか神なんだが?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:37:12.16 ID:OX1moHDJ0.net
>>46
vimに慣れきった人は>>32みたいになるけど、
vimに染まらなかった人はむしろnanoで十分というかこちらを選ぶだろう
スクリプト修正程度ならGUI上のテキストエディタからでやるって人も今は多いだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:37:15.56 ID:g0W8cxy90.net
nvimどうなん?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:38:02.38 ID:cmLHIKWJ0.net
まだ4000YEN分使い果たしてない

65 : :2018/01/02(火) 18:38:40.91 ID:irNX0Cuc0.net
さくらエディッタ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:39:06.33 ID:uYYJKcZaM.net
いまだにvim使ってる老害は早く窓から投げ捨ててneovimにしろ捗るぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:39:18.41 0.net
>>13
tehuなら

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:41:09.80 ID:Op/MesKqa.net
サクラは?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:41:39.71 ID:IfTkEKuZ0.net
一番便利なエディタはviですよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:42:43.10 ID:tZZ8pML30.net
禿丸エディタ

71 :アザラシ伍長 :2018/01/02(火) 18:43:07.64 ID:YTi1uEeR0.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>50
androidならbusybox入れてvim使う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:44:30.36 ID:c/XU719pM.net
ワールドスタンダードはnotepad+
ジャップは世界を知らん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:44:45.50 ID:6GZJnBkrM.net
>>33
マルチカーソルって何?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:45:11.49 ID:OX1moHDJ0.net
秀丸の置換スピードモードは本当に速くて笑う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:45:45.71 ID:CE7fvS390.net
WZ EDITORが動いてる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:45:54.93 ID:HX5EIEbj0.net
>>73
https://i.imgur.com/m8zFKLZ.gif

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:46:11.21 ID:irADJYP/0.net
このなんとかエディタが全く何のことなのか分からない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:46:15.75 ID:sCAzC9/Da.net
男のエディタはvimやろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:46:29.26 ID:1ksy6rGQa.net
さくらたん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:47:22.28 ID:Mm7z8oth0.net
>>66
でも互換性ないんでしょ?
何のメリットが有るの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:49:35.98 ID:dwqY3IEO0.net
Atom(笑)

メモリバカ食い(笑)

ベンチおっそ(笑)

http://chinpui.net/?p=452

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:50:22.49 ID:ItnYgMx00.net
sublimeいいじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:50:52.93 ID:2n9z1nNzd.net
xyzzy 一択

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:51:23.96 ID:L5RN57+C0.net
textpad

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:55:07.99 ID:xzMyiUqo0.net
今はneovim使ってるけど、vim以上のエディタはいつ出てくるの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:56:02.80 ID:W65DmaaA0.net
bracketsに落ち着いた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:57:19.17 ID:IUgA3cKA0.net
でも秀丸より優れてる所が無いじゃん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:57:24.52 ID:LtZetwrza.net
Windowsメモ帳

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:57:44.78 ID:MxXRKqSG0.net
ずっと「しゅうまる」って読んでた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:58:40.93 ID:DIebDW8Gd.net
サクラエディタじゃいかんのけ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:00:24.76 ID:qetkxOlf0NEWYEAR.net
notepad++

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:00:31.88 ID:SXoh9HRj0NEWYEAR.net
男ならEDLIN

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:01:26.14 ID:uOobWO6Pa.net
sublimeだろ
コンパイルもショートカットで一発だし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:02:01.44 ID:n6ELcRww0.net
vi最強 終わり

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:02:40.70 ID:T8dE3uMR0.net
Meryが好きだけど巨大ファイル読むことがあるのでsakura使ってる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:02:46.30 ID:v8VJvfgS0.net
>>76
いちいち超絶面倒なマウスカーソルで選択するのか(´・ω・`)

まあマルチカーソルモードに切り替えるキーボードショートカットがあるんだろうけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:03:35.36 ID:90EmvSGcM.net
🌸で

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:04:35.13 ID:vyUUaCcQ0.net
>>58
マウスからじゃないとマルチカーソルに移行できない時点で落第
しかもカーソル動かすとマルチカーソル外れるとか論外

本物のマルチカーソルっていうのはこういうのを言うんだよおじいちゃん
https://i.imgur.com/vg6yhUx.gif

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:06:45.30 ID:uSG9NGyM0.net
Atomは見事にゴミになったな
VSCode最強

100 :アザラシ伍長 :2018/01/02(火) 19:08:02.47 ID:YTi1uEeR0.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>98
すげぇ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:08:10.01 ID:SQCgm0ep0.net
ずっと秀丸を禿丸だと思ってた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:08:43.98 ID:7Odta0tK0.net
>>98
オモロイな
一生使わんけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:10:18.12 ID:g2tVQKYKM.net
basicの行番号を否定するやつが何故か行番号付きエディタを使ってる
これはダブスタではないか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:11:03.91 ID:Bdwg47fAM.net
クソ端末だとどっちも重いぞ。
Macユーザには理解できないけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:12:15.30 ID:Bdwg47fAM.net
>>93
そんなのどっちでも一発だろ(´・ω・`)

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:12:37.70 ID:SBI+26MaM.net
>>81
オワコンなの知らないでatom使ってたわ
変えるわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:13:12.75 ID:FLsyDP4Q0.net
いまだに vi にこだわって nano を使わないジャップランド人って
emacs にこだわって vi 使わなかった老害と同じだよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:13:13.40 ID:+6Kk6Yuv0.net
>>1
小学生の姪がkwynote とかnumbers使ってる
まだエクセルなの?って舐められてるかもしれない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:20:54.28 ID:GhsitXBH0.net
>>50
脱獄できるならネイティブにbash使えるからそこでCUIのエディタ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:25:55.64 ID:9p27e0ZC0.net
>>81
sublimeつええ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:28:55.52 ID:aJHOeTSPM.net
起動してる間にコーヒー沸かせられるエディタなんて時間の無駄だよ

どんなファイルもサッと開けるサクラエディタが最強

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:32:54.77 ID:L2a7qUXrM.net
新しいツールを申請するのが面倒

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:35:30.03 ID:O9mN8qct0.net
vimが辛くてatomに移ったがあかんかったのか?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:36:54.65 ID:lQfspI600.net
>>76
こういうのって普通は置換使うよね
手動で選択なんかしないでしょ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:38:41.74 ID:LXqhcHN+0.net
マルチカーソルとか便利そうに見えて実際にはほぼ使わないただの曲芸

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:40:02.81 ID:uT13oAh+0.net
>>98
すごいけどあまり使わなそうな機能だな
マルチカーソルを使いたい時だけアプリを立ち上げて、普段は秀丸で十分

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:40:25.53 ID:A+SaV65w0.net
nanoおじさん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:40:40.17 ID:37y7KZUEd.net
jupyter使ってるよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:41:33.53 ID:3SK0CVAep.net
昔、ネットで誤字を見つけると意気揚々とsedの置換コマンドをレスしてたケンモジサンみたいな人達はどこ行ってしまったのだろうか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:43:38.45 ID:Jdk759PR0.net
>>76
今は矩形選択っていわないのか。。。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:47:53.53 ID:ME2rIQPc0.net
vscode使いやすいけど正規表現がまだ使えるレベルじゃないのが痛い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:50:51.41 ID:ZhnjCKOFM.net
nanoでいいよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:53:23.73 ID:Q3Ll4xY70.net
vi覚えないとUnixどうやって使うんだって話

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:06:11.45 ID:I0jfIc4qa.net
会社のパソコンだとgpad使ってるわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:09:37.50 ID:Ry3xywgb0.net
ここまでmifesなし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:13:00.29 ID:iL6DB73Fa.net
>>21
ゴミカス
あらゆる機能が足りない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:18:03.05 ID:0I1W8wzg0.net
例えばこんな文字列↓

12345\r\n
6789

で「\r\n678」を検索変換で引っ掛けれるテキストエディタないの

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:22:06.22 ID:JwPdUsai0.net
>>127
^6789で検索しちゃいけないの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:23:14.67 ID:4BqbSmYv0.net
>>127
ノートパッドプラプラ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:23:52.47 ID:0I1W8wzg0.net
12345\n
6789

こういうパターンもあるとする

131 :深淵翼人 :2018/01/02(火) 20:28:16.15 ID:AWTJwP5R0.net ?PLT(13932)
http://img.2ch.net/ico/nigete.gif
ftpサーバーのテキストを直接編集もしくはそれっぽく編集できるテキストエディタはどれが良いん?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:28:57.79 ID:mEmRZ0zo0.net
右手をホームポジションから離していちいちカーソルキーに持ってってるのは非効率だと思うんだけど
emacsとかみたいなガチガチの奴は行き過ぎてまた非建設的だと思う
何か脱カーソルキーでいい方法ない?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:34:02.78 ID:1o5Ft72Va.net
AtomのIDEモードで複数プロジェクト同時起動までしてるがハイスペPCなんでサクサクだわ
つーかボロPC使ってるときでも不便になるほど重くはならないが…何のパッケージ入れたら重くなるんだ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:34:15.21 ID:Jdk759PR0.net
>>127
あるよ
スレ内に名前があがってる

135 :アザラシ伍長 :2018/01/02(火) 20:34:40.68 ID:YTi1uEeR0.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>132
フットマウスがあるよ
https://image.rakuten.co.jp/donya/cabinet/item29/mt2015062551-0.jpg

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:35:15.15 ID:vyUUaCcQ0.net
>>132
AceJump

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:35:30.63 ID:jfthFVFu0.net
>>127
秀丸で普通にできるが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:36:19.92 ID:FKenlMLd0.net
javaとかc++はエディタからビルドするのが面倒くさくて総合開発環境しか使えない情弱なんだけど
一般的なプログラマーってどうしてるの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:36:54.73 ID:hENOEsUw0.net
Atomとか最近出たばっかの新参のくせにうぜえんだよ
出しゃばんな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:37:00.01 ID:0I1W8wzg0.net
秀丸いれると消せっていわれるんだよなぁ
監視されてるっぽい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:41:59.70 ID:Q3Ll4xY70.net
>>132
だからvi

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:47:12.72 ID:nJMtxLus0.net
秀丸っていまだに精力的にアップデートしてるからすごい

あとは名前とアイコンさえ垢抜ければ完璧なんだが

143 :アザラシ伍長 :2018/01/02(火) 20:48:32.31 ID:YTi1uEeR0.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>138
ターミナルの画面切り替えてmakeすればいいじゃん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:51:19.92 ID:axyierPjH.net
一生emacsで人生を終えるだろう予感がしている

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:52:02.33 ID:gN+0gqOqM.net
秀丸アイコンのWin3.1感すごい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:53:19.32 ID:YDApWx3O0.net
秀丸4000円

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:53:30.46 ID:wv/9WeZVM.net
まじかー😾

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:56:47.41 ID:wv/9WeZVM.net
>>76
選択遅いww🙀

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:57:45.06 ID:QVRIgbfX0.net
>>70
これ
ずっと禿丸と思ってた
よく見たらこれ秀じゃんwwwっていう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:59:32.51 ID:rfjgwLdC0.net
IDEじゃあかんのか?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:08:20.30 ID:SeCe43vy0.net
IDEを除いたらVim、時点でVSCodeという感じ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:11:39.49 ID:vrsK/1H7d.net
>>132
vimで基本的な移動、挿入、ビジュアルモードを覚えるだけでかなり違うと思うけど

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:11:59.18 ID:gN+0gqOqM.net
>>149
禿丸ww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:12:45.70 ID:3qkd/Y15r.net
9000yenくらいですか?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:12:49.25 ID:A1TpZ2H+p.net
秀丸は100MBのテキストファイルを開いてもどうってことはないけど、
おまえらが勧めるナウいエディタでも余裕なんだよな?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:13:54.19 ID:Za0lFwL8r.net
>>21
windowsのメモ帳の代わりとしては優秀
プログラミングには向いてない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 21:22:38.50 ID:zbGDDd/00.net
>>155
100MBのテキストデータって何?
データベースでもコピって来てんの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:23:00.75 ID:a1LuXs3Ip.net
emacsはクソだがあと20年は安泰
hhkbもクソだがあと20年は安泰
だからemacsとhhkbを使い続ける

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:28:21.76 ID:/yHTJlYc0.net
>>157
100MB程度はログとかDBのエクスポートファイルとか
いくらでもあるしなんならGBまである

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:41:42.07 ID:sBjfBiQ6r.net
>>159
サクラは数ギガ読むとフリーズするな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:42:13.45 ID:vyUUaCcQ0.net
>>155
余裕に決まってんだろ
井から出たこともねえザコが煽ってんじゃねーぞ
https://i.imgur.com/Aohw7PP.png

162 :深淵翼人 :2018/01/02(火) 21:43:05.68 ID:AWTJwP5R0.net ?PLT(13932)
http://img.2ch.net/ico/nigete.gif
>>155
秀丸とEmくらいじゃないのかギガクラスのファイル開けるのは
https://qiita.com/asny/items/58708e063fc3bf19e3a8

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:49:01.40 ID:HX5EIEbj0.net
>>162
xyzzyなら余裕

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:59:26.93 ID:S3/4aIboM.net
grepのようなのってある?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:03:17.47 ID:4I2nB2lG0.net
VScodeにVimプラグイン入れる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:13:16.42 ID:TBJ2HCSjM.net
vz editor

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:21:55.13 ID:vyUUaCcQ0.net
煽りに乗ってこなかったから適当にリザルト置いとくわ

Sublime Text 問題なし
Bracket サイズ制限で開けない
Atom 開けはするけどスクロール後にフリーズ
VSCode サイズ上限を外せば問題なし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:41:12.22 ID:uvNwZZIZx.net
vscode使いだした素人だけど設定変えようとするとエラーが出る
意味わからん
設定ファイルが書き換えられないとかなんとか
あと起動遅い
gitってのをインストールしてないと怒られる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:55:33.66 ID:MYAVvuKm0.net
vscode、一番無難基本的になんでもできる
sublime、軽いがめんどい
atom、重い
brackets、重い

でもvscodeもなんか違うんだよなちょっとテキスト見たい時にファイルドックにd&dしてすぐ開くやつが欲しい
coteditorはショートカットキーの設定が不自由だし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:34:33.40 ID:QRanQPuF0.net
探せばいいのあると思うけど慣れたやつを使ってしまう
Peggy

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:58:14.76 ID:FHQ2U6c0a.net
ずっとviエディターで書いてて、初めてvisual studio使ったときは神かと思ったわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:12:16.23 ID:jUvNP8uY0.net
Mery万能説

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:39:10.92 ID:17HcIGyS0.net
結局日本語の扱いは日本生エディタが最強なんだよな
VSCodeもAtomも文字コード検出すらままならないからゴミ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:39:25.16 ID:lBKy1yUI0.net
xyzzy

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:24:01.23 ID:O2tO8fDKd.net
まだわりと xyzzy 利用者がいて嬉しい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:31:19.56 ID:dDcL89f80.net
>>173
utf-8以外は殺せ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:26:25.72 ID:CfD149OP0.net
プログラミングと縁遠くなったから秀丸で良い

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:56:19.18 ID:YdU29z390.net
ていうか一行ごとにしか編集できないエディタがあった、とかいうのが凄いわ・・・、作ったヤツ馬鹿じゃね?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:58:30.27 ID:YdU29z390.net
>>98
使えそうにない機能だなあ・・・、使うにしても極めて特殊で限定的な場面だね・・・

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:41:45.60 ID:NQiNr1by0.net
>>159
もはやそれはテキストエディタで開くべきではなくtailとかgrepで処理するけどなw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 07:08:50.14 ID:DjDHejEm0.net
>>76
矩形選択のことじゃん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 07:10:16.87 ID:O2UKeoJE0.net
emacsなれなくてvimだったわ
今はWindowsだからサクラエディタだけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 07:11:07.67 ID:DjDHejEm0.net
>>178
1行表示のワープロ専用機の流れ
スクリーンエディタなんてメモリ食いまくるから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 07:29:02.42 ID:iC5GylAX0.net
ブラウザベースの謎ソフトじゃん、糞重いし
sakura使えよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 07:35:33.05 ID:e5Bkw0KRM.net
エンタープライズ系だとemエディタだな
4ギガのファイル開いて桁ずれとか直すの便利

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 07:37:20.01 ID:mLT9apz10.net
Atomずっと使ってたけど、特定のファイル読み込むと次回起動時にフリーズするから、
VSCodeに乗り換えた。
自分の環境だと、lodashとか特定ライブラリを読み込むと起きるんだけど、
結局原因が特定できんかった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 07:40:34.90 ID:e5Bkw0KRM.net
アスタブリードっていう同人ゲームの作者は秀丸使ってたな
慣れたツールが一番だよな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:44:37.19 ID:5RGtU/Rr0.net
原点にして頂点
Vim使え

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:53:05.31 ID:X3n3F0Is0.net
4000円をマジで払ったやつっているの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:56:27.74 ID:4A3mjKqs0.net
4000円も出して買ったんだから使い倒すぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:08:40.41 ID:GnQMVMK80.net
>>98
なにこれすごい
なんのエディタ使えばできるの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:05:14.97 ID:CCLVzc480.net
>>189
95の前だったし代替するものもなかったから払ったよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:51:09.93 ID:vzWK+qH6M.net
BASICだけどソフト作ったから免除

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:56:41.54 ID:g8Y5B43m0.net
JavaScriptバカが作ったアプリなんて使い物にならないんで、速攻消したったわ。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:00:28.67 ID:Xtz9kABfdNEWYEAR.net
>>24
俺もそれが最強だとおもうわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:01:48.38 ID:iVUVROqo0.net
さくらたん(;´Д`)ハァハァ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:05:13.29 ID:CDAzC/z90.net
プログラム書きたいなら普通にIDE使え

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:00:03.24 ID:Y+RH933lMNEWYEAR.net
>>80
>でも互換性ないんでしょ?
あるぞ
>何のメリットが有るの?
動作がサクサクになる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:19:12.52 ID:/NkQ8wxH0.net
Sublimeって高DPIだとインライン表示ずれるじゃん?
↓これ試したけど思いっきりずれるようになった
https://qiita.com/moris/items/7aefb67247c392fcfdef
だれか対処法知らない?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:44:08.27 ID:ynKKENG5a.net
vim

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:18:25.93 ID:o6KBn3eeM.net
emacsは計算とかできるし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:13:28.68 ID:znnB5w+b0.net
>>191
vimでしょ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:47:33.84 ID:XZ16M+3U0.net
Atomは拡張入れないとなんも出来ないけど、入れたら糞重くなるし最悪やで。仕事で嫌々使ってる。

VSは久しぶりに当たりのエディタらしいね。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:56:34.80 ID:1O3hvr8Q0.net
「だぞ」なんて言う女子小学生は嫌
せめて「だゾ」にしろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:12:20.47 ID:+KP0X1HG0.net
emacsをメモ帳代わりに使う時代が来ようとは

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:35:03.24 ID:j/eA4wYd0.net
>>203
atom使うようなところなのに強制されたりとかあるんだな
なんだろコーディング規約とかも揃えるツールあるし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:41:45.57 ID:l+qVcDCM0.net
>>55
若い女性が一番いない職種だから

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:51:18.02 ID:GgpTCOdz0.net
msアンチの人たちは頑なに認めないが
vscode最強が現実

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:07:56.20 ID:NccWn/ci0.net
windows環境でIMEの文節区切りの下線が正常に表示されないからエレクトロン系はダメ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:31:00.09 ID:yhDoGwXT0.net
だからマカーは死んでもVSCなんか使わない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:45:30.22 ID:TsNOyfrnF.net
Atomは半分IDEだからな
軽量エディタとして秀丸は使う

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 21:20:02.84 ID:lozmua2+0.net
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://www.letsblog.shop/20180103.html

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:10:38.17 ID:6iyq9und0.net
MIFES,VZ,HEAT
メモリ以上のファイルが開けて便利だったMS-DOS時代

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:11:36.26 ID:jYZ9xUGS0.net
秀丸のアイコンがダサすぎる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:25:11.01 ID:ocdGXkL30.net
秀丸で十分

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:26:28.42 ID:3mnFiJRY0.net
VS Codeが万能すぎてつらい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:40:35.14 ID:Agk0WpPI0.net
atomは余計な拡張機能多すぎ
使いこなせなくてイラつく

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:12:44.78 ID:cz6tdPRq0.net
vs codeの速さの秘訣が知りたい

総レス数 218
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200