2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「MRJの納入はギリギリいける」三菱社長が力説 「今は配線2万本以上の設計変更をしているがメドはあらかた付けた」 [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:49:22.96 ID:h+v6m3yO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
MRJ初納入「ぎりぎりいける」 三菱航空機・水谷久和社長、20年半ば計画
2018.1.2 17:31

国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)を開発している三菱重工業の子会社、三菱航空機の水谷久和社長(66)は
2日までに共同通信などのインタビューに応じ、MRJの設計変更の進捗について
「あらかたのめどは付けた。ほぼ計画に沿い、2020年半ばの初納入はぎりぎりいける」との見通しを示した。

MRJはこれまで納期を5度延期。現在は安全性向上のため電気配線2万本以上の配置などの設計変更を進めている。
米国で4機態勢での試験飛行を繰り返しており、18年中に変更を反映した2機を飛行試験に追加投入する見通しだ。

MRJの受注はこれまで447機。うち40機を契約した米イースタン航空が経営危機に陥り、キャンセルの可能性があることに関しては
「MRJの開発状況や性能ではなく、相手側の事業の在り方に起因することだ」と強調。
新規受注の獲得では「力を入れるということはない。開発に注力する」と述べた。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/180102/bsc1801021731002-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:50:13.62 ID:d2xoc3Mmd.net
無理だろうよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:50:53.98 ID:7J6H3EN9M.net
社長は失敗だったら辞任して自分の財産も供出しろよな

適当なこと言ってダメでしたが多すぎるから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:51:16.62 ID:17Q560cZ0.net
そろそろ行けるだろ🙌
今までは着飾りすぎ
ようやくありのままの姿を出せたな😳

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:51:17.27 ID:8YWIxTWp0.net
マジで墜落事故起きる前に開発断念してくれ
日本人のエゴのせいで何人死ぬことになるんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:51:41.98 ID:WUmzbxay0.net
できますよ。ちょっと待ってくださいね。お金ください。

無理でしたw

いつものやつ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:52:03.58 ID:MBEOwkvTa.net
「トータルでは勝ってる」

70年前の戦時中と何ら変わらないパチンカス論法

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:53:10.99 ID:4Va97YZh0.net
>>6
始まってしまった以上、
成功してますから金寄こせ!これ言い続けるしか無い
君も社会人なら分かるよね?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:53:59.22 ID:Md8GN+z30.net
社長にはうまく行ってる報告書を出して
内部では遅れまくりの報告書を作成

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:54:20.83 ID:HX5EIEbj0.net
造船も爆死したし重工も地に堕ちたな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:54:47.88 ID:ZyAxx7FQd.net
ジャップ
統治者層の
マネージメント能力w

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:54:54.06 ID:/rQOHT6b0.net
配線まとめて同じ穴を通しちゃったというやつか
設計する前に旅客機何機か買ってバラしたりしてないのかな

飛行機事故は絶対起こらないマンが設計してたんだろね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:56:51.06 ID:tr2QnWnq0.net
社長と営業は現場知らないから好き勝手言うんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:57:47.39 ID:KDx+X4rn0.net
どういうことだよ
あの初飛行したやつは何なんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:59:08.17 ID:WEbVtujS0.net
ボーイング787程度じゃ済まない不具合出しそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 18:59:54.71 ID:yyFVxYad0.net
トップがギリギリって言ってるなら100パーセント遅れる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:00:40.42 ID:vTn1k8eqaNEWYEAR.net
国がやれっていうからやってんだろ
経産省の利権ゲーム

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:01:54.08 ID:MnER6Hkx0.net
牟田口「ぎりぎりいける」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:02:35.97 ID:g20bB7zb0.net
国産飛行機を作ろう

よし決まった!徹底的に中抜きするぞ

なぜか飛ばない、もっと予算よこせ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:02:39.94 ID:tYYmqe7N0.net
最初から設計し直したらw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:02:47.44 ID:AxAT03HL0.net
そのレベルの報告が社長にいく時点で察しだわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:04:03.79 ID:qUlpMnMF0.net
この道しかない!
国産ですよ?
協力しなきゃ非国民だ!
税金で助けよう!
しねよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:04:08.05 ID:1JlDCZDCM.net
さも見てきたかのように言うなw
ここまでさらりと嘘つけるサイコ野郎が怖いわw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:06:05.27 ID:mgji8YJf0.net
つか飛行機くらい普通に完成させろよ情けない
他社のコピーみたいな小型機作るのにグズグズ手子摺るなって話

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:07:51.79 ID:F5G7B3M3M.net
怖い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:09:04.83 ID:vnkrbhHN0.net
こんな飛行機墜落するやろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:10:02.41 ID:T0Dv4Tt/p.net
乗りたくねーw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:10:57.51 ID:Fk6Mepvq0.net
つまり現時点でまだ目処はついてないけど行ける気がするってだけだよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:12:25.15 ID:giUjSCB60.net
配線の配置変更とか初期設計どんだけ酷かったんだよw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:13:21.03 ID:CK/12gkZ0.net
もう開発中止しろよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:15:40.48 ID:hTGVvNct0.net
必死にしがみつく66歳
それだけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:16:48.43 ID:0VU1hQFW0.net
デスマってるの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:17:39.10 ID:eR1IsnbJM.net
>>16
トップの仕事は余裕もったスケジュールを
完遂する事なのに
現状でトップの口からギリギリなんて単語が出るのは無茶な計画組んでますと
暗に言ってるレベルだわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:17:56.16 ID:wxCHW0vf0.net
2万本以上てさ変更とかのレベルじゃないだろ?
ゼロからやり直すべきか撤退する決断しろよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:18:35.46 ID:4WwKc4rUa.net
キャンセルしたとこからキャンセル料取りまくればいいじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:20:47.00 ID:VnovGbqs0.net
延期するたびに違約金とか増えてくのかね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:21:49.37 ID:lhbPXm6ZM.net
とっくにスリーアウトしてるのにギリギリいけるとはこれいかに

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:25:47.41 ID:BDF9CqGsM.net
>>29
主系統と予備系統の配線全部いっしょくたに通してたんだよ
マジでガイジ、もう本当に頭がいたくなる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:28:38.27 ID:cazNyeQir.net
>>38
はーねす関係はどこの会社が噛んでるの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:29:18.55 ID:pFQUkecI0.net
日本凋落の象徴w

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:31:20.63 ID:q6RZNvAh0.net
つまりギブアップして優秀な外国人技術者に見てもらったら
安全性の問題を大量に指摘されて設計変更中ってことだろ
日本人だけで無理矢理に完成させてたら危なかったんじゃねえのこれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:32:42.08 ID:iZTZ0woer.net
「オリンピックの年には何としても飛ばす」ってことなんだろうな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:33:44.73 ID:0PwRUria0.net
>>12
なんでもコンピュータで作れると思ってんじゃね
たとえ他機の見てもどういう設計理念か理解できないんでしょ
主副配線全部まとめて通してキャビン有効空間が広くなりました!
とか真面目にやってそうだわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 19:34:14.55 .net
>>38
メーデーを開発者が見るとこからやり直さないとダメだろ
ど素人じゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:38:53.47 ID:3gG0FxrY0.net
>>43
自動車じゃないんだからさあw
でもホンダはちゃんと作ったよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:39:43.50 ID:q6RZNvAh0.net
なんでこんな低レベルな技術者しかいないのに日本人だけで作ろうとしたんだよ
もうこれ経営陣が無能ってレベルじゃねえぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:40:22.46 ID:8Mx+ytEMa.net
>>44
マジで航空機設計のプロフェッショナルとかじゃなくて社内のそこらへんの人にやらしたんじゃないかってレベル
俺らのほうがメーデー見てるぶんくわしいんじゃね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:40:54.54 ID:0PwRUria0.net
>>45
そこは企業体質なんじゃないの
ホンダはダメになったって言われてもやっぱり技術屋なわけで

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:41:01.61 ID:V1SWCGlZ0.net
今の時点でギリギリとか言ってたら絶対ムリだろw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:41:13.13 ID:29l7p5l4a.net
ポキッと折れて空中分解しそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:42:49.00 ID:WEbVtujS0.net
開発費でエンブラエルを買収するか業務提携で作らせるのが一番良かったかと

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:43:18.84 ID:lejTGXCk0.net
完成したとしても怖くて乗りたくねえよ
空中でトラブル起こして爆発しそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:44:19.13 ID:5BjKzZwJa.net
突貫工事でやってトラブル起こしたら終わりなんだぞ
ジャップらしいわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:44:27.07 ID:bSwX2diU0.net
安全求められるものを
ラインぎりぎりいけるって言ったらダメよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:44:30.39 ID:B7jjq0AG0.net
これ作ってるエンジニアの年収っていくらぐらいなんだろう
本来なら倍は出さなきゃいけないやつだったりするのかな?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:46:25.28 ID:Vd3fzt7J0.net
ただ現場にプレッシャーかけただけでは

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:49:15.04 ID:u/ZDQzk40.net
何があったら配線2万本も設計変更することになるんだ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:50:01.64 ID:ShfEEAhod.net
>>38
電気系統がそうなら油圧系統もヤバそう。。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:51:27.86 ID:u/ZDQzk40.net
>>38
なるほど。
そういや三菱って客船にwifi載せられないガイジ企業だったね。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:51:55.73 ID:e/wCkQUaa.net
「何が何でもやれ!」
と命令しているだけだったりして

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:52:09.54 ID:QcwKSLZq0.net
三菱重工
ザ・ジャップって感じで好きな企業だわw
今後ももっともっと楽しませてくれ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:52:25.94 ID:EiDjCiCN0.net
>>9
これ
現場で帳尻合わせて納品後に発覚と

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 19:53:57.49 .net
アメリカで対空証明の試験に向かう時も与圧逝ってたし、2万本も配線変えたら対空試験やり直しになるんじゃ

同じ重工がh2aやってるの信じられないな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:54:29.94 ID:os0Ll+OwM.net
ギリギリで作ったけど、認可取れなかった




ってオチだろ、どうせ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:55:18.54 ID:dKBtAkTqr.net
さっさと潰れろ軍需財閥三菱

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:56:50.89 ID:5Ts6kFap0.net
ギリギリ設計の飛行機とか怖すぎだろこれ
車ですら余裕持って設計するからな?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:56:54.74 ID:kssQXqyy0.net
下請け殺す気か

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:58:52.49 ID:Squ6lx0Ud.net
>>12
配線を同じ穴通す⇒1系統死んだら終わりってこと?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:59:20.63 ID:jEVpTzA5a.net
だから、この期に及んでなお「2020年代半ば」なんて
曖昧な言い方しかできない時点で終わってるんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:00:36.37 ID:wxCHW0vf0NEWYEAR.net
>>66
三菱RVRは開発失敗で責任者が首になってたな

仮に全部通ったとしても事故を起こしたら
トヨタ社長のつるし上げ以上のことが起きるからやめておけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:02:22.99 ID:GYwWp1N1r.net
社長「どうなってんだいけるのか?」
部長「いけるみたいです、やれ!」
現場の責任者「何とかします、おい、やれ!」
作業監督「まにあわねえええ、やれ!」
僕「ひえええ」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:03:25.52 ID:GYwWp1N1r.net
うまくはねぇけど社長は工期なんて下から聞くだけだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:03:25.55 ID:90nQBwZN0.net
曲がりなりにも潜水艦や戦闘機やロケットとか作ってきたくせになんで配線やり直しとか起きるわけ?
今までのノウハウどこ行った?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:05:09.46 ID:WDiNz2Gip.net
>>43
独自設計せず完全コピーから始めた中国の方が堅実だな
ネトウヨあたりは中国旅客機は旧式機のコピーでMRJの敵じゃないと意気軒昂だったのにw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:06:00.43 ID:GYwWp1N1r.net
社長や役員が運行初日に乗ったら大したもんだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:09:03.34 ID:XmzhiTjg0.net
ホンダはうまく行っているのにな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:09:08.89 ID:mVgPlFWa0.net
日本の恥

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:09:10.74 ID:WDiNz2Gip.net
>>66
>ギリギリ設計の飛行機とか怖すぎだろこれ
>車ですら余裕持って設計するからな?
三菱自慢のゼロ戦がそれだよ
ギリギリ設計
だからパワーアップの余地がなくて
直ぐに旧式化

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 20:10:32.58 .net
MRJって経産省の忖度技術者しか居ないとか、

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:11:52.04 ID:aUWUV0u90.net
直前に辞任して、責任は次の社長だな。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:12:49.63 ID:G1dyBaiv0.net
>>66
納入つってんじゃん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:13:40.19 ID:aXgEylvv0.net
>>38
DRすらその配線で通ったんだから
お先真っ暗
社内に飛行機づくりを知ってる
ベテランが絶えたんじゃないの
助っ人でなんとかなるのかな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:14:28.42 ID:aTub7lFl0.net
>>6の続き

できなかった原因はお金です!もっとください

税金ジャブジャブ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:14:29.05 ID:eHJqv5w90.net
社長がこんなこと言ってるんだから、いつまでたっても未完成の欠陥品だな(´・ω・`)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:14:52.77 ID:uJF3sxASM.net
テスト時の差し戻しリスクを過小評価してそう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:15:24.79 ID:K78qf4dQ0.net
もしかして、中国のほうが技術力あるんじゃ・・・

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:15:27.90 ID:eHJqv5w90.net
2030年ごろに完成すると思うわ。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:15:32.66 ID:FLsyDP4Q0.net
絶対に嘘松

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:16:09.83 ID:GYwWp1N1r.net
完成するより赤字で潰れる方が確率高そう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:16:15.58 ID:aXgEylvv0.net
>>78
そもそも載せ替えるエンジンがなかっただろ。今回とは違うから。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:16:52.49 ID:pmkTaNJcd.net
内部グダグダのまま押し通して墜落して三菱滅亡か間に合いませんでしたって正直に言って三菱滅亡かのどっちコース目指すんよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:17:35.44 ID:Py8xCm/Ud.net
技術大国ジャアアアップwwwwwwwww

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 20:18:11.10 .net
飛ばすと危険だからわざとゴミ設計にしたエンジニアが居たとか
F35もミサイル打てない戦闘機なんだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:19:13.16 ID:PlFEYYwmM.net
リスクガン無視の日本国固有の文化

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:20:58.72 ID:V2Pm/VNi0.net
>>44
メーデー
「30年ぐらい前の古い型のために制御装置が一箇所に集中しておりそのせいで大事故につながってどうこう」

この設計を現代でやったのか…

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:21:23.34 ID:4/03Ollcd.net
社長ばかだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:21:45.44 ID:mHimQKeb0.net
>MRJはこれまで納期を5度延期。
>現在は安全性向上のため電気配線2万本以上の配置などの設計変更を進めている。

まったく納期守れなかったやつが
「大幅に設変したんで大丈夫です」と言ってきたら

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:30:04.47 ID:aTub7lFl0.net
>>86
もしかしなくても中国の方が技術力あるぞ
こないだの宇宙ロケット打ち上げ見たろ
https://togetter.com/li/1044431

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:31:59.69 ID:aPQu8hRmd.net
予算も納期も気にするな

納得いくまでやれ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:34:02.45 ID:V2Pm/VNi0.net
>>99
もんじゅ「そうだそうだ」

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:34:13.21 ID:5YOyt+l90.net
配線?
リレーシーケンスで動くの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:38:30.53 ID:mCW5+GNt0.net
>>38
それ日本航空123の油圧系統じゃないか・・・

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:43:02.86 ID:29l7p5l4a.net
>>38
じゃー

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:48:56.22 ID:/I9ZBeADH.net
>>76
そっちは設計も開発もメイドインUSAだからね
事業も日本本国本田でなく、AMERICA HONDA だし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:49:32.93 ID:mJblh0NX0.net
日本で運行するのは強制的に全てこれにしよう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:51:00.18 ID:uIn+hiREM.net
>>51
ボーイング「せやな」

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:51:16.43 ID:TJKyqh9q0.net
戦争時と同じこと言ってるな
時止まりすぎだろ三菱は

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:52:59.19 ID:migVIAuA0.net
>>38
馬鹿な設計技師連中だな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:04:27.43 ID:8FPsmACR0.net
開発中にこのままではアメリカの検査通らないって誰も指摘しなかったことが最大の謎だよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:06:20.62 ID:OsNJLHSY0.net
データ偽装でダメだったんじゃね?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:11:11.00 ID:hegsIZjQ0.net
>>109
設計の不出来はともかく指摘できるほどFAR知っている人がいなかったんだろ
他の大手はこれまでの積み重ねがあるから最初から要点を押さえた設計をしてるけどそれがないからね
グローバルエキスパートの導入が遅すぎたんだよね多分

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:13:01.72 ID:ovpeGcBR0.net
配線2万ってもっとシンプルな構造にできないんか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:16:13.43 ID:dqNp9u2Q0.net
撤退って選択肢はないの?
民間だろ損益計算はシビアなはずだけど
損失出してまで続けるほど旨味があるとは思えんが

歴史ある企業ってやっぱごめんなさいって言えない体質なのか?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:18:44.61 ID:xijdUyiea.net
社長に行く報告でギリギリセーフとかいうレベルなら
現場の感覚ならフルスイングでアウトだろ
忖度に次ぐ忖度で人が死ぬぞ。この国なら死んでから末端を切って終わりだろうけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:24:53.12 ID:Gi526oMDM.net
F15とかライセンス生産してたんだし技術はあると思うのにね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:25:48.50 ID:8cXecrQA0.net
上「早く図面出せDR間に合わんぞ今すぐ!なう!
設計「このスケジュールだと1系統にまとめたようなのしかできんぞ図面見て分かれよ
上「はいDR通過
設計「えっ

みたいなイメージ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:35:40.44 ID:uIn+hiREM.net
>>115
単に設計図通りに作るのと設計理念を理解して設計図作るのとはレベルが全然違う
ジャップは二流だってはっきりわかんだね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/02(火) 21:36:03.79 .net
MRJやってる人間は嫌儲メンより社会にマイナスだな
>>113
経産省案件
東芝とおんなじ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:41:35.71 ID:NW0FOLE90.net
戦争でも政治でも経営でも、インパール作戦しかできない土人。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:42:26.13 ID:migVIAuA0.net
アメリカ行ったのは知っているけどテスト飛行はしてるのか
全然報道されてないな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:44:42.58 ID:uSjFMKyid.net
お前らだって「ギリギリいける」が実際は上手くいかなくても今に至るんだろ?
テスト勉強とか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:44:48.67 ID:DYwZqlCB0.net
(あ、これまた偽装して誤魔化すパターンや)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:08:37.91 ID:yaG7yN0H0.net
盆暮れ正月はお休みで、夏なんてテスト飛行の際に突然片側エンジン停止したりしてるよ。水平飛行しててエンジンって止まるものなのか。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:25:05.52 ID:+DtFGSIZp.net
引き際を誤った男の末路

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:25:17.41 ID:qY7gMR0X0.net
日本らしく不正すればいいのに

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:25:47.61 ID:GcdujEpl0.net
と聞かされているってだけ
こいつがこんなこと言ったから現場は大慌て

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:26:58.54 ID:kHiWzACPd.net
泥舟状態
後には引けない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:27:50.33 ID:cJkjTyz70.net
そりゃ間に合いませんとか言えないだろうしなぁ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:39:47.22 ID:vUmxT6jIp.net
なんとか致命傷で済みそうだな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:41:58.90 ID:qj8BTptda.net
冗長系を理解できない理系ww

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:43:29.85 ID:zdmAZJAZ0.net
「頑張りました。努力しました。でも駄目でした」

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:51:58.81 ID:5vr2xQwxa.net
>>63
H2は国営で散々墜としまくってすっかり枯れてから三菱に移管した体のいい補助金事業だから。。。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:55:09.87 ID:vjW+3x+70.net
公金じゃぶじゃぶな事業はあかん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:04:08.42 ID:TuDOdwkd0.net
配線二万本てヤバくない?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:07:29.97 ID:TuDOdwkd0.net
絶対この飛行機乗りたくない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:07:34.86 ID:VsuPws5C0.net
今の日本の企業は納期に追われるとテスト結果捏造とかしかねんからあかん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:09:30.34 ID:/Z7lmtrA0.net
会見のやり方これ一つとってもダメ企業

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:48:43.22 ID:Yhvtskyt0.net
>>104
なんで嘘ばかり書くのやら
設計開発は日本
製造販売はUSでAMERICA HONDAじゃない別会社だ
http://www.hondajet.com/

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:25:53.33 ID:TTqWOqcL0.net
作り直しの間違い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:30:07.28 ID:RB6AeWcm0.net
へえがんばるじゃん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:35:08.91 ID:1bzB3QSl0.net
納期ギリギリに作られた飛行機とかこえーよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:39:09.64 ID:dH6JpfCv0.net
500万円払う

or

MRJ初テストフライトに搭乗



どっちがいい?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:21:57.64 ID:sAy+dHxV0.net
ブラジルが余裕で作ってる飛行機を作れない先進国wwwwwwww
もう背伸びするの止めろよ
とっくに後進国なんだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:23:11.42 ID:ZbcdyxTP0.net
「ギリギリ飛べる飛行機」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:27:52.88 ID:Z87CS8uh0.net
MRJは型式証明をとったことある外国人のベテランエンジニアを
数千万の年俸で何人も雇って再設計したから完成は問題なくするぞ

問題はボーイングがボンバルディアを買収しそうな事
この買収が成立するとMRJは完全に詰む

むしろそっちが最近の問題

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:30:09.51 ID:iwHRwUcZ0.net
設計担当はメーデー全話見てから仕事してくれ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:34:40.04 ID:PL8cyUwR0.net
設計変更とか嫌な予感しかしない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 02:59:12.51 .net
エンジンやら主要パーツ海外で海外エンジニア、主翼だけ国産でドヤ顔か

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 03:00:31.96 .net
787より国産部品少ないんじゃ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:05:04.95 ID:Cixh3IJ90.net
落ちる(確信)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:49:51.84 ID:Z6W4snvY0.net
>>38
日本式のコストカイゼンなので
真っ先に安全コストから削るのが団塊流
テストを減らせばカイゼンカイゼン
安全マージン削ればカイゼンカイゼン
同じ経路使えば配線も短くなりカイゼンカイゼン

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:53:23.67 ID:Z/JMQ8Wb0.net
三菱設計局は信用ならん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:54:58.35 ID:4e9etUkt0.net
2008年くらいから倍々で増員してるけど焼け石に水なんだよなあ
アメリカの耐空証明貰うのにアホ程エビデンスが必要なんだけど監督官庁に審査する人員が足りてないみたいだし
三菱が系統分けなかったのも確信犯だろうな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:56:32.38 ID:QVRkW5sP0.net
こんなん怖くていやだわw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:57:06.84 ID:J60s0/Pr0.net
そんなギリギリなもんを売りつけんな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:09:23.25 ID:RRSz0vAL0.net
【打破美國壟斷!中國首台國產大型客機發動機驗證機裝配完成】
中國首台大型客機發動機驗證機(CJ-1000AX)首台整機於25日在上海完成裝配,同一天,該發動機的核心機在上海實現100%設計轉速穩定運轉。
首台驗證機突破多項關鍵技術,包括3D列印的燃燒室燃油噴嘴等。

公司正在研制CJ-1000AX驗證機,目前的計劃是在2018年完成驗證機的研制和試車工作,並同步開展部件、系統、工藝、材料等技術的多輪持續改進,
以確保發動機滿足C919大型客機的技術要求。如果進展順利,CJ1000-A發動機將於2022年裝備C919大型客機,到2026年,CJ1000-B發動機將裝備C919延程型客機。

https://www.tongmedia.com.hk/TcmNews/News201712311829180000000406/TWA001.html

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:13:01.60 ID:zE2H6N69p.net
>>156
エンジンも自前か

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:15:10.60 ID:IfWttL6A0.net
空飛ぶもんじゅとでも呼ぼうか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:15:24.98 ID:QO5iYl78M.net
あらゆる仕事の中で設計が一番知能を必要とする
CPUとメモリーという基礎スペックの差が如実にでる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:19:00.61 ID:Mek635oja.net
「めどがついた」じゃなくて「めどをつけた」という言い方なのがアレだよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:21:49.41 ID:Hogq8DPN0.net
フライバイワイヤじゃないのか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:38:56.60 ID:vl9UYI1EM.net
ギリギリだけど空も飛べるはず

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:39:24.67 ID:zE2H6N69p.net
>>161
操縦輪でもバイワイヤだぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:49:40.89 ID:ccG2O+nHx.net
外務大臣専用機 量産試作をあてがう
便所増設 事務官会議・事務室改造
仮眠室 給湯 調理場(IH) 
空軍パイロット3名体制 休憩室増備
政府専用機3台体制だ 

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:50:59.06 ID:o3+pJSZG0.net
ギリギリのもんなんて乗りたくねぇ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:52:16.40 ID:5AGlj4Sv0.net
>電気配線2万本以上の配置などの設計変更

そんなぎりぎりでこれとか、納入後に致命的欠陥が見つかる未来しか見えないぞ・・・

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:53:01.36 ID:stjs7aR50.net
なあ、ジャップって種として劣ってね?
数千年にも渡る近親相姦の歴史がそうさせたんだろうけどさ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:53:54.95 ID:ccG2O+nHx.net
鉛筆財閥V回復 
県営空港名古屋行きバス
帰省客と観光客で満員だ
目潰鉛筆財閥 湯浅電池悪者にしたな!

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:57:01.35 ID:VjovBOmsH.net
派遣でその辺から集めてきた飛行機素人に設計させてたからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:03:10.77 ID:z746YxlO0.net
>>59
五輪専用スタジアムに聖火台の発想がないガイジ国家やぞ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:07:36.45 ID:IfWttL6A0.net
>>170
あれってスタジアム自体を聖火台代わりに燃やすんじゃなかったの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:09:57.10 ID:Hktr8FCG0.net
燃えるジャングルジムがあるじゃん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:15:46.40 ID:wqqNuewg0.net
三菱重工 MRJ担当の航空機関連の社員2割をリストラ [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494343188/292
292 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM42-W+y+)  2017/05/10(水) 07:40:34.25 ID:XmONZkpfM
米規制当局 「航空機の配線は、二重に配置するのが当然です」
三菱航空機 「そうですね。二重に配線しています」
米規制当局 「・・・・これ、2本の配線がすぐ隣同士を通ってますけど・・?」
三菱航空機 「はい、そうすれば効率的です。それがどうかしましたか?」
米規制当局 「何か事故があった場合、2本とも失われてしまうでしょ!?」
三菱航空機 「えっ!?」
米規制当局 「えっ!?」
三菱航空機 「もしかして、2本の配線は、お互い離して設置するのですか?」
米規制当局 「・・・・・あの、”冗長性”の意味、わかります?」
三菱航空機 「・・・米国人の設計者を新たに雇って、配線の設計をやり直しますね」  ← 今ここ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:18:26.20 ID:z746YxlO0.net
>>171 アリやな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:27:46.86 ID:kISGtQo70.net
【搭載機器の配置変更と電気配線の全面的な見直しの内容について】

航空機の飛行制御コンピュータなど重要な電子機器は、
1台が故障しても機能を失わないように、2台あるいは3台が積まれて、冗長性を持たせるもの。
ところがMRJでは、冗長化したこれらの機器を一箇所の電子機器室にまとめて置いていた。
これを機体の前後に分散配置するように改め、単一箇所への水漏れなどで
全部が一度に故障することを防ぐ、とのこと。
当然のことながら、2万3千本を超える電気配線についても全面的な見直しを行なうことになった。

電気配線の安全性については、1996年トランスワールド機事故や、1998年スイス航空機事故を受けて
FAAでは2007年に不完全な電気配線を防ぐため、認証基準を強化していた。
航空機の設計は、基本設計段階→細部設計段階→試作機の作成、と進むわけで、
本来なら基本設計段階で確認されるべき致命的な設計ミスが、試作機ができるまで見過ごされてきたのである。
そのうえ、それが最近になって新しく受け入れた外国人エンジニアによって
「なにこれ? こんなのじゃダメでしょ?」と指摘されてようやくミスに気が付いたというから深刻である。

三菱航空機も、国土交通省航空局(JCAB)も、耐空証明の基準など、まるで知らないド素人だったのだ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:59:15.85 ID:PL8cyUwR0.net
もう全部最初からやり直せよw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:03:43.58 ID:AgeXjV7D0.net
装置の故障率的なことと事故により破損の区別がついていなかったようだね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:27:47.20 ID:AfpsIOYYM.net
>>175
冗長性の概念わかってないのがエンジニアとしてやばい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:59:51.02 ID:kGOt2VtS0.net
>>151
団塊は何をやっても右肩上がりの時代で
最後はどうとでもなる精神

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:39:30.39 ID:lVbV5T+M0.net
近くに配置された油圧パイプが同時に破断されるとか
メーデーではよくある墜落ネタだが
配線2万本以上の設計変更を生んだ三菱技術者は見ないのかな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 14:10:54.94 .net
ゼロ戦の紙装甲伝統を受け継いでるとも言える
乗員の命は紙一枚分

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:13:10.44 ID:XRa69wlX0.net
>>45
>>74
自動車屋はよく完全コピーをやるからな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 14:14:23.53 .net
耐空証明どころか、作ってるもの全てがヤバイのではと思うレベル

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:14:57.82 ID:INRlhOpN0.net
買う人いないのになんで作ってるの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:17:37.44 ID:XRa69wlX0.net
>>175
設計したやつどうこうよりも
これがDR通ってしまうところが凄い

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:20:22.94 ID:Te1CGKHNH.net
>>149


187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:20:43.44 ID:4zrGa30Ka.net
>>175
機関シフト配置にしてなくて被弾に弱かった旧軍艦艇かな?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:22:19.09 ID:zS3A03av0.net
>>83
完成したけど売れませんでした!
三菱に税金流す事が目的だったので問題なし!

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:22:34.99 ID:4zrGa30Ka.net
安倍「買えぇ!」
自衛隊「…はい」

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:24:20.73 ID:wi2xJ9oN0.net
戦闘機のライセンス生産で何を学んだんだよ
わざわざ高くつく国内でライセンス生産なんてしても意味なんて無いな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:24:33.35 ID:Te1CGKHNH.net
>>114
新幹線もだけど処分される末端可哀想だよな
異議申し立てしても処分
何もしなくても処分
どっちに転んでも処分

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:26:02.73 ID:A6xpysco0.net
>>43
「これにより配線の施工効率が格段にあがります!」
「おおっ、すばらしい」

絶対やってる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:26:58.54 ID:4zrGa30Ka.net
>>190
組み立てと設計のスキルは別だからな
アレな会社だと未経験の人材に簡単な製造研修だけさせていきなり設計ぶちこむとかザラだけど

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:28:44.34 ID:A6xpysco0.net
>>44
こっちは機体作ってる時点ですでにメーデー出してるからね

>>175
認証基準って非公開なんですかね…
なんで通すべき基準を見ずに作っちゃうんですかね…

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:31:20.22 ID:A6xpysco0.net
>>148
主翼も素材変えて外国人部隊の設計に変更じゃなかったか


>>180
事故が起こったときのことを考える暇があったら
事故が起こらない方法を考えるのが日本流だからね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:31:58.42 ID:rCfPbV8K0.net
FAAの基準は公開されてるけどどういう設計、書類にしたら通るかってのはノウハウで隠れてるからね
向こうの人雇わないと参入出来ない壁やで
なお相互認証までこぎ着けた中国様…

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:32:19.00 ID:1lCK5poR0.net
社長がギリギリ間に合うとか言い出すんなら遅れまくりなんだろうな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:36:30.54 ID:AirPQeix0.net
財閥系あるあるだな
自社の優秀な社員なら新規参入できると意気込んで、蓋を開けてみたら世界の潮流から2週遅れ
三井も住友もおんなじ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:36:44.94 ID:AHnJsHx90.net
>>38
頭おかc

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:43:43.70 ID:mvXzmUBBd.net
本気で飛行機作りたかったら戦闘機のライセンス生産ばっかしてないでYS-11の後も旅客機作り続けてなきゃいけなかったんだよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:47:26.23 ID:FX19kESC0.net
>>12
絶対修理したくないな。
線一本逝ったら交換作業で全線引き出さないといけないじゃん。
日本特有のあるあるだな。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:50:59.16 ID:A6xpysco0.net
>>201
作るときの効率性やコストとメンテの効率性やコストは真逆だからね
作るときは集積度高いほうが生産効率あがってコスト下がるけど
メンテのときは集積度低いほうが整備効率あがってコスト下がるという

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:59:39.87 ID:mxWtkFGc0.net
米ボーイング、国産ジェットMRJの最大のライバルに触手 ブラジルのエンブラエルと買収交渉
ttp://www.sankei.com/economy/news/171222/ecn1712220007-n1.html

旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の最大のライバルとされる。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:00:35.27 ID:z746YxlO0NEWYEAR.net
>>203
ライバル!?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:00:40.05 ID:A6xpysco0NEWYEAR.net
予選出場すらできず試合会場に姿を表さないライバルって何だよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:01:14.13 ID:IfWttL6A0.net
>>203
>国産ジェットMRJの最大のライバル

なおMRJが勝手に自滅してる模様

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:03:51.70 ID:/4OwPBBm0.net
ギリギリ感覚で押し通そうとするあたり人命軽視の零戦魂は今も受け継がれてるな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:23:49.89 ID:PL8cyUwR0.net
>>203
本当に触手って書いてあるな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:06:30.52 ID:5NI1gYgAx.net
>>138
で? だから何?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:53:31.95 ID:lozmua2+0.net
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://www.letsblog.shop/20180103.html

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 21:25:41.33 .net
リニアって超電導使ってたと思うんだがヘリウム無くなってくるのにどうすんだろ
しかも開業しても赤字確定

MRJもひどいがリニアのインパール指数も高そう

客船みたいに撤退出来んのか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:24:06.38 ID:sChmTpfC0.net
世界に誇れる日本の技術

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:05:11.73 ID:sChmTpfC0.net
世界に誇れる日本の技術

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:40:08.51 ID:sChmTpfC0.net
世界に誇れる日本の技術

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:02:56.49 ID:JQVPVWHv0.net
これは神戸製鉄みたいなこと起きるな

飛行機の失敗なんてただじゃ済まないんだからやめとけ
人の命が掛かってんだぞ
日本企業がやることなんて信用できないわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:05:37.82 ID:5mX1ydUa0.net
また試験飛行中にエラーだろうな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:13:06.79 ID:yN/k9/z90.net
税金つかった国策事業ってほんとゴミなんだなとよくわかるわ
全部自己資金と銀行借り入れでやりゃこんなことにならなかったよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:17:20.21 ID:29p+q3+L0.net
>>38
勉強はできるけど些細な配慮ができないアスペが設計してそう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:26:42.09 ID:29p+q3+L0.net
>>143
三菱だけ
川崎もホンダも堅実に飛ぶ飛行機を作っている

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:31:36.40 ID:vjwsn8Wca.net
>>203
触手にゅるにゅる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:45:40.26 ID:pg1qJ8zbM.net
2万本も電気の配線の位置を変えるなら
飛行機の構造全体を1から設計し直さないと駄目なんじゃね?
変更ってレベルで済むの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:46:15.28 ID:N+mLi6Dn0.net
…ダメじゃん!
Y11を作成販売した方がましじゃんけ!

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 12:12:24.80 ID:9vyPDYyq0.net
まじで初期投資ケチって儲けようとした結果がこれ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 13:06:44.53 ID:zPdGPqZn0.net
最初から設計し直してるんだよ。
ギリギリ間に合うとかw

墜落しなきゃよいね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 13:20:48.67 ID:8/zdAFoX0.net
航空機ビジネスは墜落してからが本番

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 13:57:04.15 ID:uo4U36tAp.net
>>156
凄えこの文章読めるぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:02:40.98 ID:/r2efoI+M.net
社長が異様に急いでるから現場に負担がかかって手抜きになってそうなのが怖いわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:11:03.17 ID:G/9o78sk0.net
黒字になるほど売れるのか?
設計が古くて部品のほうからなくなりそう。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:25:10.72 ID:LyP+dQo8r.net
基本設計がぐだぐだ
ワイヤーハーネスの先には航空制御用システムがある
火災等に備えて制御システムは冗長化されており複数あるのが普通
設置場所も機内の複数箇所に分散する(一カ所が落ちても他の場所の制御システムが稼働する)
今回やってるのはこの制御システムが全部同一場所にあって冗長化になってないって話
制御システムを改めて分散設置したから配線変更してるよと
でもさー制御システムの設置場所なんてあとからホイホイ変更するようなもんじゃなく
機体の基本設計時点で普通は決まってるんだよなあ
今から設置場所変更とか正気なのかよと

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:26:41.47 ID:7+MDhS/B0.net
いやギリギリも何もとっくにアウトだから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:28:21.40 ID:JRvGSWTs0.net
三菱もホンダもダメだろと思ってたらホンダジェットがすごかった。
やっぱり海軍の縛りがない方が勝つわw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:29:12.80 ID:jF6mCzRe0.net
オオカミ少年

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:34:00.71 ID:eOccAFOFa.net
>>20
会社ごと作り直さないと無理じゃね?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:39:30.30 ID:mz3WZtxxx.net
鉛筆財閥
目潰自動車 扶桑バスと同じ運命だ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:54:50.96 ID:PcwMzUr3r.net
上が勝手に期限決めて下の現場にゴリ押しさせるっていう日本の謎の商文化なんとかならんの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:55:43.82 ID:FaAUsr8Ja.net
じゃじゃじゃ(笑)

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:57:39.94 ID:iHykQ1BK0.net
>>68
そう
実際そういう事故が起きて、それからは二系統以上にしないと審査が通らなくなった
俺でも知ってることを三菱の開発は知らなかったというアホらしさ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:59:18.43 ID:MtbfKdAHa.net
信頼度成長曲線がどうたら

00's decadeのみずほ、10'sのMRJだな
…ってみずほはまだ収束してなかったっけ?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:04:07.24 ID:U/WgRIkUM.net
ぎりぎり間に合った飛行機に乗りたい奴はおるんか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:08:57.73 ID:MtbfKdAHa.net
大丈夫だろ
おえらいさんがぎりぎり間に合うと言い出したらそれは下々の者が辻褄合わせしてやっとぎりぎりってことでそれはつまり

間に合わないってことだから
飛ばない飛行機が落ちるはずもない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:11:46.68 ID:mz2fqOR90.net
社長が死んだ後に完成だな。
逃げ切れ逃げ切れ逃げ切れ高齢ゾンビ(´・ω・`)

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:11:57.75 ID:VXmN6JkJ0.net
5度も延長して間に合わなかったら池沼以下だろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:12:39.46 ID:Ix8x57Zd0.net
>>235
示しとか言うピンポイントで吹かすハッタリ限定の弥縫力を管理能力そのものとし、
またそれを至上のものとしているので何ともなりまへん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:13:38.89 ID:NM8I4qls0.net
町工場レベルの意識だな重工w
そんなギリギリセーフで完成した航空機に乗りたいやつなんていないだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:23:56.39 ID:De7Vmp9i0.net
出来る出来ないじゃないだろ
やるんだ

ジャップ企業の口癖

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:30:46.05 ID:7+MDhS/B0.net
>>245
牟田口増殖しすぎだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:50:05.99 ID:vPAouhpx0.net
納期が絶対だから他を端折って辻褄合わすしかない
コストを増やすのは許されないから品質の手抜きだな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:54:59.32 ID:Cy0QCHZn0.net
ミスを完全になくそうとしたとき、よくやってしまうミス
それは人間の愚かさを過小評価することだ
これジャップね

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 16:00:14.87 ID:/S6Pptoc0.net
どれだけ嘘が吐けるかで人間の価値が決まる国になったな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 16:04:15.79 ID:1cUHtlOz0.net
納期に間に合わなくなったら納期を延長すればいいだけだからな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 16:11:21.59 ID:I43xmtvx0.net
従業員の給料を下げないと無理

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 16:19:55.26 ID:xNV63sLe0.net
これ偽造部品使ってたけどどうなったの?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 17:43:54.11 ID:sChmTpfC0.net
世界に誇れる日本の技術

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 17:51:17.70 ID:HsF/fKz/x.net
日本の航空業界が素晴らしいとか勘違いしてる連中が三菱に多くいるという結果だな。日本の航空法のように
FAAやEASAの法律は曖昧に書いていなく、しっかり読み込めば、かなりのレベルで承認なんて取れるのに、それすらやらなかった三菱だからな。
日本は航空行政をはじめ、製造メーカーも、運航者も全て三流以下なのに、外を見ることが出来ない連中しかいないから、優秀で一流だと考えている馬鹿が大半だからな。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:03:41.42 ID:P1eMBPt8p.net
でも、自動車とか家電ってこんな感じだからな
4年後に80点のもの出すより、2年後に60点のもの出した方がいい
50点しか取れなかったら力技で60点にして量産する
テスラとかはこんな感じ
飛行機は最初から100点が求められることに気づかなかったのがアホ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:21:49.13 ID:Y5UlVxzF0.net
世界に誇る日本の偽術

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:50:54.72 ID:wzNG2vWxM.net
>>226
繁体字の記事だからじゃね?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:54:06.02 ID:WWMkoAaK0.net
ジャップ「納期内の納入はギリギリいける(残業前提)」

もうやだこの国

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:55:20.25 ID:KkmxWt5O0.net
一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業
http://www.tgflas.shop/20180104.html

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 20:04:03.60 ID:yxlVihUD0.net
仮にギリギリ間に合ったとしても、赤字だろうなぁ
いまとなっては、他の会社の航空機に対して利点がないし
受注が積み上がる要素があるとしたら、税金を流して安く売るぐらいしかないよね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:58:30.10 ID:sChmTpfC0.net
世界に誇れる日本の技術

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 22:02:01.59 ID:HH50ig1M0.net
MRJはキレイめアラフォーババアみたいな扱いか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 00:44:55.81 ID:Ac2c4aAr0.net
世界に誇れる日本の技術

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 02:38:56.66 ID:Ac2c4aAr0.net
世界に誇れる日本の技術

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 05:14:39.31 ID:Ac2c4aAr0.net
世界に誇れる日本の技術

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 06:29:25.85 ID:KC8/9s8Pd.net
>>173
規準がどういう理由で設定されてるのかを理解せずに
社員に教育もせずに納期ありきでスタートさせたんだろうなあ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 09:21:34.01 ID:8Ye2Eqvn0.net
客の立場になって物言えよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 11:22:37.15 ID:o0qJunG3a.net
あけてびっくり玉手箱だな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 12:36:50.31 ID:N+Mvz4Tya.net
まず配線を200本に減らそう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 12:50:19.54 ID:+lmfhUb80.net
ギリギリで作った飛行機なんて乗りたくないよバカ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 13:11:21.53 ID:Q7+ZI3DG0.net
1から新しく作った方が早いかもしれんな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 13:17:05.63 ID:lWCBsiWF0.net
電気配線2万本…

これ信号線だけでも無線にならんの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 13:26:32.36 ID:6cEvQQpD0.net
社長じゃなくて現場主任あたりに聞いた方がいい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 13:35:27.82 ID:TmxZRTp5H.net
ここまでやって出来上がる物が「ただの 飛 行 機」

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 13:43:54.26 ID:U6VontQZ0.net
>>203

エンブラエルとボンバルディアがシェアも実績も圧倒的で、MRJなんて
規制緩和の予測でやっとこ空いた隙間になんとか割り込めるかどうかってのに
なんでこう「最大のライバル」とか言っちゃうかね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 14:03:02.94 ID:+/yo1gJO0.net
あなたの知的さは、この5つでわかる
http://cherryblog.ink/archives/10131.html

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 14:04:00.27 ID:SalmR0u00.net
重工と違って本田はこれより小型とはいえちゃんと飛んでるのに・・・

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 17:23:35.83 ID:Ac2c4aAr0.net
世界に誇れる日本の技術

総レス数 278
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200