2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「食費を月3万円以下」で生活している人がいる。ウソだろ! [314851142]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:48:15.92 ID:GdlpS0ZP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_bokoboko.gif
お肉や魚は冷凍保存したら1ヶ月もちますよ。私もお肉や魚を一気に買って冷凍保存保存してます

私も旦那と子供の3人くらいですが1週間の食費は7000円で抑えてます
お米を買う時は少しオーバーしてしまいますが
やはり外食をすると出費も多くなるので外食はあまりしません

なんと1週間の食費を7000円に抑えているといったこちらの回答、1ヶ月に換算しても28000円程度でしょうか。3万円以内に収まっているの、凄いですね。

お米は無くなれば買わないといけないですから、仕方がないですよね。我が家でもお米を買う日は食費がオーバーしてしまいます。
冷凍保存すれば1ヶ月程度は持つそうなので、一気に買って調節しながら使えば節約になりますよね。


お肉は大きいのや量多めのを買って、適当量に小分けにしてラップしてジップロックして冷凍してます。だいたい2週間くらい経つ前に使い切るようにしています
野菜は冷凍してないです。野菜室にぶっこんでます
キャベツやレタスなどは芯を抜いて濡れペーパー詰めたりしてます。

けど野菜はやっぱりダメにしてしまったことよくあったので、日持ちする野菜選んだり、買いすぎないで足りなくなったら野菜だけ買い足しに行ったりしますよ

うちも基本週1で買い物で、一回5000円前後にしてます。足りないの買い足す時は2000円弱くらいなので、月30000円で治ります
https://mamari.jp/23178

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:48:59.92 ID:GdlpS0ZP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_bokoboko.gif
一人暮らしだと月2〜3万が妥当

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:51:21.12 ID:veYkuJYx0.net
(´・ω・`)衣食足りて礼節を知る

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:55:30.17 ID:QfSD5quC0.net
節約自慢ってうぜえよな
てめえが貧乏なだけなのにやたら外食を敵視する

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 19:59:44.02 ID:5Bgg7cbk0.net
普通やね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:00:57.83 ID:sRor7PeOrNEWYEAR.net
1万6千円でやった事がある

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:01:35.74 ID:X4EME1xF0.net
手間考えたらスーパーの弁当か外食で済ませたほうがいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:01:40.69 ID:Y+UaNm6L0.net
さすがに品目減らさないと無理だぞ
肉野菜を断てば1万まで落とせるけど身体保たんわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:01:57.91 ID:opu+9HXF0.net
>>2
平日外食すると六万くらいにはなる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:03:15.32 ID:Gque1rz50.net
昨年から15000では足りなくなった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:06:51.61 ID:sN051Tra0.net
食費1ケ月1万(1日300円)を目安に生きている

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:08:57.48 ID:EQQJaa5C0.net
贅沢言わなければ月2万で足りるやろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:09:48.37 ID:g4vpNvCu0.net
酒代入れなきゃそんなもんかな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:10:55.98 ID:aOXf6tSz0.net
外食しないならさすがに余裕じゃないか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:12:09.18 ID:Y+UaNm6L0.net
例えばトンカツ用の豚肉買うとするだろ? 3枚入りが350円とかで買える
これを縦6、横2の12切れに分割してから衣付けて冷凍する
するとかさが増して6切れでも十分トンカツを食べた気になれる訳
いま冷凍庫に9枚分108切れ仕込んである、衣込み一食当たり70円くらい、かなりホクホクしてる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:12:29.25 ID:UPiyQ5YC0.net
1日1000円の壁が越えられない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:13:14.62 ID:6OqbHHvcd.net
週一の買い物2000〜3000で余裕で賄えているぞ
同じものばっかり食ってるけどな

節約というより節制のための自炊

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:18:13.39 ID:Z7FaHAPX0.net
1人暮らしなら上手く冷凍できるかどうかだな
子持ちの家族なら一人当たり3万は余裕

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:34:27.82 ID:7sXO+Q4M0.net
畑あれば余裕

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:45:28.51 ID:Eon020uH0.net
メンマ代

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:46:00.84 ID:Y+UaNm6L0.net
>>18
道具が揃えば軌道に乗るな
とりあえずジップロックスクリュー、あと食品用ビニール袋
ビニール袋があれば袋ジップロックの出番が減りこれも節約の助けになる
いままさに冷凍トンカツをビニール袋に入れてる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:54:01.02 ID:d/xVqUut0.net
>>21
幸せそうで羨ましい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:54:51.61 ID:lJmvsPOnM.net
1日千円か
すげー贅沢できそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:30:08.93 ID:2aq+EtZna.net
コープデリで月2万だわ
ぶっちゃけ余裕

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:42:11.11 ID:suTOw1ry0.net
1日1000円と考えると、そこそこいけるな。
まぁ、外食は難しいが。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:43:59.77 ID:mzw15CPtM.net
出来なくもないが、後々病気になって医療費が節約分を上回るだろうし
そもそも寿命が大幅に減るから、ちゃんとした食事してる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:15:30.97 ID:C/WXU+Yp0.net
俺はコロッケ一個でごはん大盛一杯食えるから
一日一食粗食お茶
外食費月1~3万 主にバイキング

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:26:48.13 ID:DqDIWs2r0.net
1日おにぎり10個食えるなら余裕だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:38:25.11 ID:+Jji68Gl0.net
仮に体重80kgある人がその程度の食費で済むかどうか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:39:24.84 ID:SvBydWEEa.net
子供カワイソス

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:44:53.23 ID:vcM4080o0.net
半額弁当買い溜めで週4000円で生活出来たぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:47:14.45 ID:yLcygocg0.net
鶏の餌コスパも健康にも良いぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:54:32.66 ID:sJChZQQud.net
学生時代に食費月3万円を経験したことあるが、自炊する時間があることが必須。
就職すると、食費は月15万円は必要と知る。
自炊は不可能と悟る。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:59:14.97 ID:sAy+dHxV0.net
数えてないけど、一ヶ月4万円くらいだと思う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:00:50.18 ID:KpTmLYYT0NEWYEAR.net
>>33
フードファイター?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:01:46.21 ID:wWfiX7fg0.net
自炊はともかくとして働いてたら昼飯外で食うしなあ

総レス数 36
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200