2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三好長慶←こいつってどう評価するのが正しいの? [743790983]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:02:03.33 ID:SIY3s1Er0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
下克上の戦国大名・三好長慶を市が「住民登録」

http://www.yomiuri.co.jp/culture/20171225-OYT1T50061.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:12:37.83 ID:Wg+QBSUn0.net
信長プロトタイプ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:14:06.90 ID:QIy0F0H/0.net
真田十勇士の人だっけ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:17:47.50 ID:RKW8yLK3d.net
最初の天下人

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:18:44.45 ID:gXZ2L0p/0.net
当時の京都って誰が支配してたのかよく分からん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:19:31.32 ID:uAxqMuxp0.net
鬱病で後半生がグダグダになっちゃった人

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:21:03.30 ID:7Pc1SLXv0.net
信長がやり方パクるくらいの人

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:23:20.49 ID:klQpcct30.net
肉親がバタバタ死んでいってノイローゼになった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:23:47.54 ID:KBM30MWg0.net
そんなことより六角承禎の話しようず (・∀・)

浅井・朝倉連合が信長と戦っている間に琵琶湖の南で妖しい宗教で農民を扇動し
死を恐れぬ信者の軍団が背後から信長を討つという壮大な計画を立てた

結果的には竹中半兵衛の配下の忍びによってその企みは破れたけど
明らかに浅井・朝倉とともに天下を狙える位置にいたんだよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:28:43.89 ID:0E25BSvG0.net
10歳で親が死んで家督継いでもうお家も終わりかと思われたのに
なぜか12歳辺りで父親時代よりも勢力拡大していたキチガイ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:30:48.82 ID:GeMZDBm50.net
松永久秀の踏み台
信長秀吉に先立つ天下人みたいなこと言われてるけど
信長は従二位右大臣、秀吉は従一位関白なのに
長慶は従四位修理太夫止まり
単なる一発屋

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:33:41.64 ID:d+wRl9CP0.net
最近評価が高まってるらしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:36:20.56 ID:UfESfv5+d.net
細川→三好→松永→織田→羽柴→

この流れのひとつ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:39:48.18 ID:7sXO+Q4M0.net
田舎のボンボンが必死に行きた結果
後半は精神病患って散々な目に

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:39:52.76 ID:xNSHwQjm0.net
若い時はそこそこ有能な野心家、年取ったらただのもうろくジジイ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:39:57.84 ID:sIauFzGgd.net
確か修理大夫でしかないよな?
しかも足利幕府の枠内で政権と呼べるものを形成してるから凄いことには違いないと思うわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 21:45:46.72 ID:TDLOYJV90.net
本拠点が四国だから、京都から遠いんだよな
大内も京都が本拠点から遠すぎて失敗した

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:08:50.55 ID:CZlb4QPOa.net
将軍殺し

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:24:23.24 ID:hUZ4PLgf0.net
神童なのに結構な悲劇だしドラマチックだし誰か面白い小説でも書いたら人気出そうだけどなあ
慕っていた育ての親が実は父親の仇とかそれでもやっぱり殺せないとか現代人も共感できる感性だし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:42:33.38 ID:yebDiYdZr.net
>>11
松永久秀も三好長慶には背いてないんだわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 22:49:13.70 ID:hUZ4PLgf0.net
松永久秀の過大評価よく見かけるが何かマンガかアニメの影響なのかね?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:51:03.63 ID:RiKwmkia0.net
弟が死んだらボロボロになった
同族経営は利点大きいけど欠点もある

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 23:57:41.71 ID:bFKY1sOq0.net
足利幕府は細川の傀儡で
細川は三好の傀儡で
三好は松永の傀儡で
松永は果心居士に操られていた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:08:57.01 ID:2bfw3/ol0.net
松永久秀のお陰で今の日本の城があるし普通に有能だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:11:58.25 ID:indXB06Wa.net
松永はナガヨシ健在時は忠臣だろ
多分三好政権が健在であり続けたら後の逸話は全て無い筈

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:26:45.31 ID:zss6DO+F0.net
日本の副王

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:38:02.06 ID:mv1Hd+OQd.net
浦上宗景って無能だと思ってたけど以外に有能だったんだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:38:18.40 ID:N028BK8Jd.net
>>25
義興と十河は松永が毒殺したんだろ
安宅も讒言吹き込んで殺したし
松永が何かする前に死んだ一門は実休だけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:47:50.26 ID:AAUO8qBO0.net
出身地の隣町の住民に「誰それ」と言われる悲劇の武将

いや本当に知名度が無いんだわ…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 00:53:00.23 ID:1OtJDf4p0.net
徳島の恥

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:26:50.16 ID:83VzDKZw0.net
細川政元の死〜三好長慶の時代って四国が一番輝いてた時期だよね
なんせ四国兵の動向が政権を左右したんだから

後は幕末維新ってことになるけど薩長のおまけ感は否めないな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:45:44.86 ID:eLwZK0140.net
三好長慶の功績
応仁の乱以来の近畿西国の争乱の最終勝者として
室町幕府の武家連合政権体制を完全に解体した
戦国新仏教を体制に馴化させる仲立となり穏健化させ
畿内の激烈な宗教戦争を終わらせるとともに
幕藩体制に引き継がれる宗教政策への道筋を作った
一門が中心となって茶道や連歌などを通じて
公卿から町衆など身分の差を越えた文化交流を行い
桃山文化と呼ばれる日本の伝統芸能の礎を築いた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:18:07.52 ID:W26GXKby0.net
下克上

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:08:18.01 ID:HLpNup6Ba.net
細川宗家←家臣の三好長慶に滅ぼされる

山名←赤松とか尼子とか毛利とかに圧されて衰退
最後は秀吉の鳥取城攻めで悲劇的な滅亡

大内←家臣の陶晴賢に乗っ取られた挙句、こいつが元就に敗れて滅亡

畠山←親族で争ってるうちに衰退。唯一残ってた能登畠山家は謙信に滅ぼされる

土岐←斎藤道三に乗っ取られる

斯波、今川、六角、北畠、他←織田に滅ぼされる

応仁の乱に出てくる名前で戦国を生き残ったのは細川幽斎の家系だけだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:14:13.72 ID:A1MADGIH0.net
天翔記で知った有能

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:35:01.22 ID:etPuCRnVM.net
中央政権にかまけてないで
四国統一目指した方が良かったんじゃね?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:38:53.09 ID:zuYqDz8u0.net
すごいひと

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:43:26.33 ID:aEuoA8aJa.net
後の関西人と言われ納得のゲスぶり

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:45:33.32 ID:Li4U5iBwr.net
この人がメンタル強靭で長生きしてたら信長の出る幕はなかったんかね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:47:48.32 ID:C1oCdRLt0.net
信長のお師匠

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:54:43.91 ID:9tM1cEl1r.net
>>36
四国は一条氏が統一するから無理

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:00:46.43 ID:8NRMUZL30NEWYEAR.net
>>23
やっぱり果心居士ってすげえわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:18:30.55 ID:dSRQp+3n0.net
ゲスなチーター

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:21:06.84 ID:1p90hx5s0.net
>>9
六角は承禎の親父が天下人だろ
むしろあの権勢を息子と二代で潰した無能でしかない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:24:15.12 ID:1p90hx5s0.net
>>28
それ全て憶測で言われてるだけで何の根拠もないんやで

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:24:55.62 ID:EUo/QKiG0.net
>>23
テラフォーマーズ地球編並にグダってそう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:00:44.09 ID:8FyYs80TdNEWYEAR.net
>>34
山名はその時点で鳥取城にはいないぞ
家臣に追い出されただけだから…

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 21:26:43.98 ID:OaeC2o8M0.net
>>32
こうやって見るとスゲーな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:27:12.74 ID:2zaYrtjh0.net
>>34
京極も

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:33:32.55 ID:5AY8W1lCd.net
こいつに興味あるけど
なんか小説やら本とかエエのある?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:39:44.22 ID:Wzfg3r880.net
一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業
http://www.tbets.shop/20180104.html

総レス数 51
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200