2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「世界最高の科学者10人」に日本人が選ばれる! [419054184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:08:16.43 ID:Fv1LAFhU0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/shishimai.gif
1. ティモシー・バーナーズ=リー(1955年〜)
2. スティーヴン・ホーキング(1942年〜)
3. ジェーン・グドール(1934年〜)
4. アラン・グース(1947年〜)
5. アショク・セン(1956年〜)
6. ジェームズ・ワトソン(1928年〜)
7. トゥ・ヨウヨウ(1930年〜)
8. ノーム・チョムスキー(1928年〜)
9. 山中伸弥(1962年〜)
10. エリザベス・ブラックバーン(1948年〜)

https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_56576/?p=1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:09:08.04 ID:ggO7XIK00.net
1番若手だな、早く世界へ旅立ってほしい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:09:16.82 ID:t4v4ikj60.net
ボイランは?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:10:31.24 ID:HvlvZoI20.net
1人も知らん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:11:22.61 ID:MeakfELV0.net
>>3
名誉枠

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:11:42.27 ID:Mr7GfW8Ka.net
同じ日本人として誇らしい!ホルホル!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:12:28.77 ID:9itRuC490.net
ホーキングって過大評価じゃないの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:12:47.30 ID:quy/aCqV0.net
グドール!!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:15:47.16 ID:lb8fBTOPa.net
ドクター中松は?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:16:14.40 ID:HkrjYkuv0.net
ありまぁす!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:16:18.40 ID:eUB4xiyS0.net
すげーな神戸医

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:19:40.45 ID:A+Bwzu280.net
東陽町とか書いてあったから虚構かと思った

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:20:34.40 ID:aH3t5a3bd.net
1位知らん
そんなにすごい人なの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:21:26.35 ID:uLv446H20.net
ドーキンスおらんやんけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:21:33.96 ID:RceO1SrA0.net
やっぱ京大って神だわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:21:59.96 ID:quy/aCqV0.net
>>13
お前釣りだろ
インターネット界で一番有名な人だぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:22:39.53 ID:RceO1SrA0.net
>>13
WWWの考案者

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:24:02.67 ID:hK1+Mno90.net
>>17
草の元祖か

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:24:42.29 ID:qVWJp0Zm0.net
山中といい、アメリカ帰りが多すぎる。プロパガンダ要員として育てるために
ノーベル賞急の研究とそのアドバイスを与え育てた可能性がある。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:25:32.12 ID:aUVOYXX5M.net
>>17
いまいちピンと来ない
インターネット自体を構築した人の方が偉いんじゃないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:26:15.08 ID:ovXBgHCb0.net
こいつを貶めようとしたSTAP女は万死に値するな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:26:23.83 ID:jjuawd5f0.net
チョムスキー存命ってのがすごいよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:27:23.20 ID:61Wb8MpJ0.net
>>20
HTMLとかの考案もしてるし彼が居なければネットなんて物は存在しなかった
けどWWW作ったのはCERNって印象が強いせいで名前知らない人も多いと思う

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:27:35.73 ID:5lvk5BsJ0.net
そんな世界最高の科学者にろくな援助もせず、
ネズミの世話やマラソン大会での寄付呼びかけに時間を費やさせる国

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:29:23.20 ID:sIRF2Ro/x.net
科学者の名を語る詐欺師10人も欲しいんよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:30:27.85 ID:t1s0Vlt00.net
ホーキング博士ってひとはいったいなにを成し遂げた人なのよ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:31:52.42 ID:nN6679eX0.net
案の定山中
しかも若いし、これからに期待大

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:32:45.50 ID:61Wb8MpJ0.net
>>26
ALSを発症しても長年生きられると証明した

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:33:08.41 ID:SrwAMYtY0.net
世界で初めて草生やした人が世界一か

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:33:36.34 ID:MBV1rorm0.net
日本人の俺もすごい!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:33:44.44 ID:KIvfifvA0.net
生きてる人縛りって珍しいな

32 :相田 愛 :2018/01/03(水) 01:33:49.15 ID:bxEnEC3c0.net
おぼがたさんは?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:34:27.17 ID:lgh4SVlkd.net
山中さんはもっと上にいてもおかしくない
この人のおかげで再生医療に無限の可能性が見えてきた
ただクローンも可能となり兼ねないから二の足踏んでる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:36:09.29 ID:ezp0L3sj0.net
iPS細胞で同性間でも子どもできるんだろ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:36:13.06 ID:th/+Rg3l0.net
>>33
数百年後にアインシュタインみたいな扱いを受ける可能性があるな(๑´ω`๑)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:36:52.34 ID:CszJHOGc0.net
>>1
トゥ・ヨウヨウ

ネトウヨに見えた

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:40:11.92 ID:roTkptlba.net
韓国人がいないから捏造だろこれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:40:52.12 ID:NcAt49tT0.net
存命縛り?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:41:34.73 ID:61Wb8MpJ0.net
>>33
そもそもこれ順位ではないと思う
ジェーンとかは人間以外でも道具を使う事を発見したこと
確かに凄いことだけど他の人達に比べたら社会的な影響や今後への発展性って小さいしな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:42:24.72 ID:NcAt49tT0.net
ホーキングって戦中生まれだったんか。
俺がガキのころ若いイメージだったがあの時点で結構年行ってたんだな。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:43:23.40 ID:quy/aCqV0.net
>>26
一般相対性理論の限界を量子力学で説明しようとする過程の結節点にいた人
ホーキングの名前だけ突出して有名だけど、ロジャー・ペンローズと2人でニコイチみたいなもん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:44:22.06 ID:11ubMv/J0.net
科学技術立国日本

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:46:31.56 ID:vOwoeVBW0.net
>>37
むしろ韓国人が10人いるんだが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:48:00.24 ID:J56varjd0.net
すごい人なのに山中さんの扱いよくないよね
やはり上級じゃないとあかんか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:48:27.38 ID:Ti3dfd0t0.net
チョムスキーってまだ生きてるんだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:51:00.09 ID:lgh4SVlkd.net
実は21世紀に入ってから画期的な発明というものがiPS細胞くらいしかない
他はそれまでに発明されたものの改良でしかない
そういう意味でも山中さんの功績は大きい

あと10位の人もがん細胞や生殖細胞などのように無限に分裂し続けるメカニズムを解明したことで、
これを普通の細胞に応用できれば、人類は不老不死に大きく近づくことになる
この人の功績もかなり大きい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:51:22.04 ID:r9gEpDD+0.net
>>7
まあ有名人やし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:51:50.82 ID:7z0wq3WE0.net
チョムスキーって科学者か?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:52:55.58 ID:bm+pN6x7d.net
小保方

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:55:12.21 ID:ybMGBXbY0.net
>>48
言語学って
あっちでは理系の学問

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:56:40.20 ID:quy/aCqV0.net
>>48
認知科学的な側面からの評価じゃないかな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:58:22.28 ID:SACMUTKJp.net
俺もホーキング博士の発明した靴履いてるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:59:56.76 ID:0I5306w90.net
チョンモメン息してないwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:01:46.32 ID:rxoQusO70.net
生物のことって人海戦術で総当りに実験してくイメージ
たまたま発見したのが山中さんなだけだろ?
抽象的に考えを巡らす科学者とは違うだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:03:36.84 ID:38DnDPpi0.net
じゃま中って言ってた奴どうしてんのかな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:04:40.23 ID:DYtkkXBq0.net
■山中伸弥氏「研究ノートを見せられないというのであれば、不正があったとみて然るべき」

http://i.imgur.com/k0gYyRo.jpg

■STAP細胞のネイチャー記事

The rise and fall of STAP

Two papers published in Nature in January 2014 promised to revolutionize the way stem cells are
made by showing that simply putting differentiated cells under stress can 'reprogram' them and
make them pluripotent ? able to develop into any type of tissue in the body. But soon, errors were
found in the papers, and attempts to replicate the experiments failed. Haruko Obokata, the lead
author, was found guilty of misconduct, and the RIKEN Center for Developmental Biology, where
she worked, was threatened with dismantlement. Five months after publication, Nature published
retractions of the papers, but the aftermath of the episode is likely to endure for much longer.

http://www.nature.com/news/stap-1.15332

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:06:03.76 ID:quy/aCqV0.net
>>56
死亡かくにん!

 よかった。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:07:00.25 ID:WdD5EvgG0.net
>>54
そういう印象だけどね
天才という印象はない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:13:52.98 ID:p1q/55Ks0.net
ヨーヨーマは何位だよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:18:30.27 ID:14l6SAGLr.net
エリザベス・H・ブラックバーン(Elizabeth Helen Blackburn, 1948年11月26日 - )は、
アメリカ合衆国の生物学者。
テトラヒメナからテロメア配列を同定し、テロメアを伸長する酵素・テロメラーゼを発見した業績で知られる。
2009年、ノーベル生理学・医学賞受賞。





エリザベス ヘレン ブラックバーンの名において命じる
黄昏よりも暗き存在(もの)、
血の流れよりも赤き存在(もの)
時間(とき)の流れに埋もれし偉大なる汝の名において、
我ここに闇に誓わん、我らが前に立ち塞がりし
全ての愚かなるものに、我と汝が力もて、等しく滅びを与えんことを

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:18:52.13 ID:LqIQuDoFp.net
チョムスキーのどこが科学者なんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:19:50.22 ID:OCQFjSL00.net
ホワイトサイズとか入らないのか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:24:25.37 ID:HVzJH0dDa.net
こうしてみると個人の科学者がスターになる時代は終わったんだな
20世紀のメンバーで同じようなの作ったら誰でも名前くらいは知ってる大物だけでリストが作れる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:26:13.21 ID:/6mK7EYN0.net
ハゲなのに凄い!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:30:16.54 ID:Ml0jt7KJ0.net
アメリカのダレスは、戦後、
「ジャップに、ジャップは西欧諸国と同レベルであると錯覚させる」
という政策をとった(ダレスのwiki)。

まぁこれは明治からのイギリスの対日政策を
引き継いだものにすぎないだろうが。

定期的に外国から
「世界でジャップの〇〇が大人気!」
「ジャップが世界の〇〇賞を受賞!!」
という情報が流れてくるのも、この政策の一環。

これは、ジャップに、
近隣のアジア諸国と連帯させないため。

ジャップ単体では、すごくもなんともない。

で、このプロパガンダを本気にする
馬鹿ジャップが続出 w

ジャップ馬鹿すぎ wwwww

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:30:31.60 ID:Ml0jt7KJ0.net
「日本はすごい!」
って情報を毎日毎日垂れ流しているので、
ジャップも無意識に「自分もすごい!」
と考えるようになってる。

こんなことを明治からずっと続けてるから、
普通にジャップは、中国人や韓国人だけでなく、
アメリカ人やヨーロッパ人よりもすごい、
と素で信じるようになってしまった。

救いようのない馬鹿だ。

しかしジャップの真の実力など、
最近の統計が示すように、
アジアの三流国家にすぎない。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:31:32.19 ID:39yZ9FpZ0.net
嫉妬でジャップ連呼するチョンモメンを見に来ました

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:32:22.54 ID:8DrpRTd+M.net
存命じゃなきゃダメなのか
山中は妥当

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:32:23.40 ID:fp8d0zU80.net
https://i.imgur.com/mDbpWXL.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:34:28.26 ID:0IobMsqp0.net
大半のジャップが知らないと思う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:36:07.54 ID:tfByOCIa0.net
女科学者ってマリーキュリーと碇由衣くらいしか知らんかった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:01:28.70 ID:b4H3Hwvv0.net
このレベルの学者が研究費に困り
原発事故の御用学者達にはカネがジャブジャブなアホの国

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:12:07.24 ID:eemk1MaM0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ノームチョムスキーってまだ生きてんのか
歴史上の人物かと思ってた

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:12:55.44 ID:4rIQUEbN0.net
>>73
映画も出してるよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:16:29.86 ID:4rIQUEbN0.net
>>72
本当もったいないよね
小泉改革は完全失敗だった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:37:18.84 ID:wjvXLDZK0.net
グドールは3位に入ってて草。5位のセンとか。チョムスキーやホーキングもいるな
朝日・岩波が好きそうな面子。ハードサイエンスやってる奴からはあまり評価されんよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:41:51.53 ID:ZO/F4ofNr.net
小泉さん旧大蔵族議員だったんだな
そりゃ金融引き締めの財務省の手先になるわなあ

例の米100俵の演説に騙されたわ

つうかまあ 東日本大震災の影響もあるんだけどさ
金融引き締めに民主党政権時の震災
もしかしたら震災が無かったら今でも
民主党政権だったかもなあ

総レス数 77
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200