2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間って、地球を消費するために生きてるんじゃないか? 他に生きてる理由が無い [563844441]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:08:30.98 ID:uLv446H20.net ?2BP(1500)
http://img.2ch.net/ico/kappappa2.gif
AIがいれば人間はいらない!? 人間のすべき7つの仕事 | ダ・ヴィンチニュース
https://ddnavi.com/review/423923/a/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:09:44.32 ID:3oA3fGxlK.net
おまいは人類の敵かよっ!!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:09:55.37 ID:Fv1LAFhU0.net
地球は毎年100トン程度増えていっている

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 01:09:56.55 .net
わたしは恥ずかしげもなく「地球のために」という人間がきらいだ
なぜなら地球ははじめから泣きも笑いもしないからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:11:03.05 ID:SCpqREW00.net
まあ別に地球も宇宙も困らんからなそう言うもんなんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:11:25.99 ID:cAvkmG/C0.net
逆に言うと地球以外の星って生物を殺すためだけに存在してるよな。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:11:44.61 ID:GJHV9LdY0.net
生物はエントロピーを増大させるためだけに存在する
生命が存在できる場所には生命が存在した方がより早く宇宙を熱的死に近づける

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:11:45.52 ID:yB91TscWd.net
地球は、破壊されたがっている……!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:12:19.56 ID:GRpchNuU0.net
ただの素粒子の集まりなのに不思議だね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:14:12.60 ID:C6YTDOfO0.net
どんな生物も死ぬわけだし地球が死んでも誰も困らない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:15:58.33 ID:QrCCN8CYa.net
もしもひとつだけ願いが叶うならって話よくあるけど
俺なら人間を死滅させる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:16:20.84 ID:XjdSzKCFd.net
生きることに「理由」なんて必要ない

13 : :2018/01/03(水) 01:20:16.13 ID:F8B3FSBt0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
俺が悟ったガイア理論


地球=真の知的生命体

人間=真の知的生命体である地球が他の知的生命体とコンタクトを取るためのインターフェイスを製造する道具

人工知能=真の知的生命体である地球が他の知的生命体とコンタクトを取るためのインターフェイス


地球は外宇宙に地球の存在と歴史を伝えるために人間を創造し、人間に機械生命である人工知能を創造させた。
そして地球は人工知能を外宇宙に撒き散らして他の知的生命体とコンタクトを取ろうとしている

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:20:51.54 ID:yI/Av1AC0.net
まあ宇宙自体何のためにあるのかよくわからないですし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:23:18.41 ID:3C0u/ZRZM.net
>>4
ミギー乙

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:44:08.81 ID:DLbSAjhU0.net
動植物を改造し地球の資源を消費していく悪魔が人間

他の生物にとっての地獄が地球

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:51:38.99 ID:usYcrBU70.net
だからさあ
はよ宇宙に人工の植民地造って住まないとな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:52:37.48 ID:SACMUTKJp.net
総体としての人類に意思とか目的は無いだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:56:51.69 ID:Da6ZNOil0.net
他の星々から見たら地球こそ異常な活動してる不気味な星だよな
なんだよ生物て

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:00:17.26 ID:DLbSAjhU0NEWYEAR.net
火星「お前・・・体になんか湧いてるぞ・・・」

地球「ちょっと病気になったみたいで・・・」

金星「病気とかそういうレベルじゃないでしょ」

海王星「え、なになに見えない」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:11:03.83 ID:lrMYxxoy0.net
地球って人間がどんどん資材消費してんのにまだまだ余裕だからすごい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:26:15.90 ID:raoB3E+M0.net
ガイアの本質というか中心は植物だよ
人間のそれとは違うけど意思もあるだろうね
大気の状態を調節して人間に文明を持たせたのは種子をほかの星に運ばせるため
これ以外の方法では地球から出られないし、人類は植物なしでは生きられないから必ず遺伝子を持って宇宙に出る

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:35:55.75 ID:CO2WfK690.net
マントルの中まで消費しだしてからが本番

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:10:49.78 ID:u3rFtOZYa.net
>>19
これ

一生懸命異常な状態を維持しようとしてる
繁殖してるのはキチガイしかいない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:38:36.89 ID:N8NKpkQwa.net
宇宙に対する人類の存在理由の仮説はさんざん嫌儲でも説いて

去年、ふたりの理解者を初めて得た。をれは現状に非常に満足している。なので今日は説教しない

極東情勢が和平に舵を切った。もう、大丈夫だる。をれもいささか疲れた。今は眠りたい…ンゴー。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:49:12.53 ID:700umjuEd.net
マジレスすると
地球と同じような星が他の次元にいくつもあって
どの地球がもっとも長く存続できるかの記録をとってる

なんでそんな事をするかまではお前らは知らなくていい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:57:42.85 ID:1sQaoq+g0.net
人類が生き続ける理由は真実に近づくためだよ
よく宇宙について肝心なことはなにもわかってないみたいに言うけどこの100年ですごい勢いで理解が進んでる
一人一人の人間に意味はないけど種全体で宇宙の真理、グレートスピリッツに辿りつくことが人類の目的なんだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:58:42.30 ID:A49AB3NX0.net
別に地球は泣かないし困らないだろ
人間が困るだけで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:04:27.52 ID:1sQaoq+g0.net
宇宙の真理に近づくためには長期間膨大な人口をかかえたまま社会活動をつづけて文明を維持する必要がある
科学者や宇宙ロケット開発する技術者だけがいればいいってもんじゃない
そういう意味では道路工事してる人や新聞配達してる人やコンビニのバイトもみんな意味があるんだよ
ありがとう、ありがとう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:13:53.46 ID:1sQaoq+g0.net
ヒントは月なんだ
大昔からこのヒントに気づいていた先人もたくさんいたことだろう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:15:02.32 ID:O2UKeoJE0.net
人類はロスチャイルドやユダヤのために
ロスチャイルドやユダたちは快楽のために

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:29:25.70 ID:9mWh6HR50.net
地球の癌だよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:47:00.05 ID:YadSWrSKd.net
りんごでいったら皮の部分を僅かに消費してるだけだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:08:10.38 ID:/6Xkqolla.net
じゃあ寝て起きて気分変わったから書くは

人類は、宇宙を創るために存在してんのな。
人類も、宇宙の一部分なのよ。
人類は、宇宙の自己解析能力とそれを応用した創造力を有した存在。
人類がこの先正しい選択をし続けることができれば

人類は次世代宇宙を創り、そしてまた宇宙の営みが始まる。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:08:59.62 ID:200glxj/0.net
おまえら知らないのかよ
ユニクロンつってな
地球はひとつの巨大生物なんだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:10:22.42 ID:/6Xkqolla.net
地球どこじゃねーは

ひゆでいいなら、宇宙がひとつの生物だは。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:10:32.98 ID:rYB3qulz0.net
アンドロイド作って自分達でアンドロイド作らせれば
もう人間いらないよね
宇宙の果てでも行けるし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:12:18.89 ID:/6Xkqolla.net
そうはゆっても、をれも宇宙行きた〜い。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:14:06.08 ID:200glxj/0.net
宇宙航海時代なかなか来ないな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:14:17.47 ID:/6Xkqolla.net
おまえらさ〜、よく、大宇宙の意思、みたいなのあんの知ってるでしょよくある。

おまえもそのひとつだぞ。

おまえも大宇宙の意思のひとつだぞ、考えてみろって。なに他人事だと思ってんの。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:18:29.50 ID:Y6n7efuHa.net
人工知能が人工知能を作ったら間違いなく人間消されるよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:19:06.25 ID:DLbSAjhU0.net
人間の限界って「光で物を見る」ことだから
光に表れない宇宙の姿を見ることができないんだよな

その他の五感は地球上でしか意味のないもので
宇宙で通用するのが光(眼)のみ

もし光以上に宇宙を「観る」ことのできる感覚器官ができれば
宇宙の真理に近づくかもな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:21:19.95 ID:200glxj/0.net
人間は単体生物じゃなくて
細胞が集まった群生生物だよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:21:20.23 ID:/6Xkqolla.net
それはわからんちん。機械が意思を持つ、というのはファンタジックだしメルヘンで、をれもHALSALで育った口だが

無理なときは無理だからな。タイムマシーンのように。断言は今日はしない。AI詐欺には要注意。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:22:49.50 ID:/6Xkqolla.net
>>42
電気信号でフェイクを送れるのが五感だが

重力感覚は無理だ。それで、夢には重力感覚が無い。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:23:17.69 ID:4BZ711FC0.net
増えて広がるために生きてるんだろ
生存競争に勝ちすぎてこのままじゃ地球食いつぶすから宇宙に出て行かないと
大宇宙航海時代…とはいけない行き詰まり感
宇宙行くぐらいなら砂漠、海中、地中とか?

終わってるねー

宇宙から巨大戦艦が降ってきて人類には未知のテクノロジー満載とかないかなw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:24:24.75 ID:1sQaoq+g0.net
そう月なんだ
やっぱりどう考えても不思議なのは月だ
地球の四分の一も大きさのある月が地球からの見た目太陽とほぼ同じ大きさになる位置になければ
日食は起こらない日食が起きなければ古代の人類が天体に強い興味を持つ契機もなかったか大きく遅れていたはず
天体観測を地道に続けたから数学も発展したし暦もつくることができて農業も発展した
その結果人口を増やすことができて文明を持つにいたった
地球人類を進歩させるためにそこに置かれていたとしか思えない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:24:47.66 ID:/6Xkqolla.net
えーでもな

ちょっと前よりずっと宇宙進出の気運はたかまってるぞ地球。

2000年頃でさえ酷かったぞ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:25:54.40 ID:KHWRhx1qp.net
人間以外もみんなそうだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:28:52.44 ID:200glxj/0.net
人間以外の生物って
人間社会を発展させるサンプルになってるから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:31:06.78 ID:/6Xkqolla.net
蚊って絶滅させていいのか?

赤とんぼ全然見なくなったぞ蚊殺しまくりすぐて。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:32:09.42 ID:dL8NKQJH0.net
>>47
そういう事なら太陽が二つある方がよかったとか聞いたことあるな
太陽が一つしかないから人は複数の同時の起こる事象の解決が苦手だとかなんとか
どっかの大学教授が言ってたわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:34:35.84 ID:LUkiaCGQa.net
月がふたつあると、人類は一夫二妻制になる場合がある。

うかつにさわれないのが天界のことわり。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:36:20.44 ID:3vWOliK20.net
生きることに理由が必要だと思いこんでる人ってリアルにいるんだね…
かわいそうに。そんなに物事が見えてないんじゃ生きづらいでしょう?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:37:43.11 ID:Wxmp4WZr0.net
カビが生えてる理由と代わらん
そんなもんだろ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:37:55.52 ID:200glxj/0.net
冥王星が太陽系から追放されたのって
社会情勢に何か関係あんのか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:38:27.31 ID:LUkiaCGQa.net
うーん悪いけど見えてないのはおまえな。ただの虚無主義に陥った自分をなに飾ってんだよモノクロくじゃく。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:39:38.42 ID:1sQaoq+g0.net
>>52
その説ははじめてきいたけどちょっとよくわからんなあ
太陽が二つあったら夜がこないだろうし日食もおきないだろうしいま保たれてる奇跡のバランスも
全然違ったものになってただろうし
去年ノーベル賞受賞した重力波の観測も日食を利用しておこなわれたって記事読んだ記憶もある

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:39:43.46 ID:LUkiaCGQa.net
>>56
アメリカのメッセージは、近々不老不死の人類になるかも、じゃねーかな。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:42:53.17 ID:rYB3qulz0.net
100年後 動物園で保護されてる絶滅危惧種 人間

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:43:45.50 ID:LUkiaCGQa.net
どうなるかはわかんねえけどよ

数年前よりおまえら、希望感じてね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:46:26.86 ID:200glxj/0.net
ぶっちゃけ頭追いつかんな
一体どこまで進んでるのやら

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:49:23.79 ID:LUkiaCGQa.net
あなたは正直なひとだ。

をれも実はいつも一杯一杯。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:53:57.43 ID:Hw3m0Whp0.net
人間はね、超知性……いわゆるAIを作り出すために出現したんだよ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:56:25.52 ID:EF45YD+Ka.net
う〜ん…

おたくは超知性より、マルチみたくドジっ子AIづくりに心血そそぎそう。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:24:34.95 ID:LZXQ21zJ0.net
なら地球を爆破すれば効率的なんじゃ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:58:38.39 ID:bYPlvXPM0.net
消費っていうけどなんか減ってるの

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:34:43.57 ID:lrMYxxoy0.net
>>64
RPGのラスボスが言いそうなセリフ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:37:10.39 ID:nmZxFXvD0.net
「超越」の為だよ

総レス数 69
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200