2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

44歳派遣社員(女)「無駄遣いはしていないのに貯金が増えず老後が心配です どうすればいいですか」 [113554418]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:47:21.84 ID:pg1QBM8G0.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/orange.gif
44歳女性派遣社員
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/2/5/4/1/201712261915/800__20171226zu1.jpg
給与16万円

家賃 3万円
車両費6000円
食費 1万円
電気ガス水道 1万2500円
通信費 7000円
趣味娯楽費 3500円
雑費 1万円
保険料 2万5000円
カードローンの返済 1万円(あと3回)

現在の貯蓄 10万円

投資 0円

■相談内容
貯金が思うように貯まりません。無駄遣いをしている自覚はないのに貯金が増えていきません。
今後老後資金をどうやって貯めて行けばよいかアドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。毎月の支出の他に税金などのかかるお金があります。
この分のお金を貯めるので精一杯で、老後資金が全く貯まりません。自分としては「絶対に使わない老後の為の貯金」「突発的な出来事用の貯金」
「勤務日数が少ない月用にまわす貯金」の3種類を用意したいのですが、なかなか思うようにいきません。ちなみに結婚の予定はありません。よろしくお願い致します。

■家計収支データ補足
(1)税金、社会保険料について
住民税は給与天引きされず個別に支払っている。厚生年金、社会保険料は給与天引き。

(2)自動車保険について
対人、対物は無制限。さらに車両もつけている。

(3)加入保険について
・本人/終身保険(70歳払込終了、死亡保障200万円)=毎月の保険料4928円
(※葬式、整理費用代に充てる資金として加入。受取人は妹)
・本人/終身保険(65歳払込終了、死亡保障200万円)=毎月の保険料4922円
・本人/医療保険(終身保障・終身払い、入院8000円、通院特約、女性疾病特約)=毎月の保険料5020円
・本人/がん保険(終身保障・終身払い、入院1厘円、通院特約、女性疾病特約)=毎月の保険料2690円

他に自動車保険 =毎月7360円

(5)食費について
「2000円/1週間と決めています。残りの2000円はちょっと贅沢用、または5週目用です。雑費の予算を1万円にしていますが、
そこまで使わない月は残金を食費にまわしていますので、実際には1万5000円くらいの月もありますが、基本は1万円で抑えるようにしています。
節約は当然のこと、食事の量も回数も減らしています。会社に持参するお弁当おかずをメインに食材を購入。夜ごはんはお豆腐、納豆、もやしです。
朝ごはんは食べません。たまにお肉やお魚を買います。野菜は高いので100円セールの時だけ買います」

(6)趣味娯楽
(本人コメント)
「生活の中で楽しみは特にありません。今を生活していくことで精一杯です。趣味娯楽費の3620円は通信で習っているお習字の月謝です。
休日静かな部屋でお習字を書いていると気持ちがゆったりします」

(7)ご実家について
実家に戻る予定はなし
https://allabout.co.jp/gm/gc/472541/

抜粋 続きはソースにて

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:48:07.39 ID:wTXrx9aR0.net
言わせんな恥ずかしい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:48:45.36 ID:EPtzqZgs0.net
実家に戻れ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:50:52.00 ID:a+W4y5oE0.net
今の世代の人は老後どうするの?
日本経済今後右肩下がりだけど
どうするの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:52:01.62 ID:2rf0gBUv0.net
(´・ω・`)そのクソみたいな給料に保険かけるようなノータリンだから貯金できねえんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:52:28.47 ID:KndRBwfJd.net
給与低すぎ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:53:44.86 ID:46QA29DBa.net
めっちゃまともな回答ついてる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:53:45.44 ID:HvlvZoI20.net
手取り12万の安月給サラリーマンの暗示かけろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:54:01.99 ID:KndRBwfJd.net
>>1
これで住民税別って地獄やな
生活保護受けたほうがマシじゃね?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:54:04.75 ID:MnDs5iNZM.net
無駄遣いはしてないと言いつつ車を持ってる時点で無駄遣いしてるだろ
金食い虫の根本は車
軽でも年間20万くらい食われる

でもいざ車を手放しなさいと言うと車は必需品だから…とか言うタイプ
独身なんだから車売って原付きにでも乗ってなさい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:54:27.03 ID:SC9EidS+0.net
家賃3万ってのが凄い
県営住宅とかか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:55:02.68 ID:Ygmw7rwi0.net
>>5
これ
入るとしても県民共済とか安いやつにしないと破綻するぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:55:03.82 ID:3euHs2jc0.net
食費やっす

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:55:58.99 ID:O8l3toAA0.net ?2BP(6666)
http://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif
メンマをやめれ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:56:04.81 ID:KndRBwfJd.net
>>7
読んできたがホンマやね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:56:30.04 ID:MnDs5iNZM.net
>>13
外食せずほそぼそに会社の昼食も手弁当だったら行けるぜ
俺は食に金かけて体の調子は良くしたいんで一人暮らしでも2万くらいはある

野菜たけーよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:56:51.33 ID:3BBh9/aw0.net
夫は正社員で働かせておいてパート(笑)て働いてるまーんを叩く権利やる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:58:04.67 ID:zLCLkFVGM.net
収入に対して保険料が高すぎるな
他はあんま削れなさそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 01:58:09.32 ID:sAy+dHxV0.net
同じような給与だけど、貯金増えてるぞ・・・
ウサギ小屋だけど持ち家だし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:04:14.35 ID:+SIe9VyzM.net
光熱費が高いけどあとは相場通りというか特別おかしな出費はないな
通信費もスマホだけならMVNOにしてもう少し安くできるかもしれんけど
保険代も収入に対して割合高いが終身払いだから今解約すると損だし手出しにくい
実家に帰るか旦那を見つけるくらいしか抜本的解決策がない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:06:08.71 ID:/kGcF18r0.net
保険を山盛りかけてひぃひぃ言いながら暮らすか
保険を最低限にして普通のレベルで暮らすか
価値観は人それぞれだろうが俺がこの状況なら後者を選ぶわ

婚期を逃した独身女性はほんと大変だと思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:06:32.24 ID:38wV0TpY0.net
貯金するコツは資産があるのを忘れること。
財布にも最小限しか入れておかない。
俺も資産はそれなりにある(郵貯23万・銀行8万・信金5万)けど、
資産のことはあえて忘れてる。
そうすると無駄づかいしなくなって、結果的に資産が貯まる。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:07:40.81 ID:6rmJATed0.net
だいたい今の日本人は60で死ぬやろ。みんな放射能まみれだし。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:08:21.47 ID:+SIe9VyzM.net
ガスがプロパンだったら下がる余地ないな。家賃は安いから仕方ないとも言えるし
あと回答にもあるけど自動車保険はちょっと高いな。半額には出来るはず

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:09:18.94 ID:/kGcF18r0.net
>>22
危うく見逃すところだった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:10:11.25 ID:u7LM4BBm0.net
車両保険って必要なの?
自分の車が壊れたら金出るのだよね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:10:17.19 ID:+SIe9VyzM.net
>>22
大学生かな?ここはなんJじゃないぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:11:22.49 ID:+SIe9VyzM.net
>>26
マトモな会社だと通勤時に任意保険必須だったりする

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:11:53.30 ID:OlKZnDz60.net
ほとんど俺と被っているがこの人は車手放せば少し楽になるような

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:12:19.71 ID:Tmzj26EW0.net
女の人権を取り上げて決められた相手と有無を言わさず
結婚させてればこんな悲劇は生まれなかったのにな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:13:40.39 ID:/kGcF18r0.net
>>29
この家賃を見ると車がないと生活が厳しいような場所に住んでるような気がする

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:13:57.61 ID:OSXxFQJvd.net
給与少な過ぎワロタ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:14:03.39 ID:iz/UCnWf0.net
これは切実だと思うぞ
昔の人は夢見ることなく結婚したが現代人は一人で生きていけるなんて幻想を植え付けられている

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:15:55.42 ID:5AGlj4Sv0.net
将来生保まったなしだな
女性の社会進出w

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:16:39.26 ID:Y+x8lkNua.net
保険料高過ぎない?
県民共済とネットの自動車保険で充分だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:17:57.48 ID:WdD5EvgG0.net
給料の割に保険高いなよな
がんになったら貧乏人はあきらめるしかない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:18:13.66 ID:gxfS5gd20.net
土曜たけでも日雇いのアルバイトすると違うよ
出掛けないから無駄遣いもしなくなる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:19:10.63 ID:F6OjdhO+0.net
食費安すぎクソワロタ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:20:02.52 ID:+SIe9VyzM.net
>>35
県民共済は60歳以降にドーンと掛け金上がるからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:20:35.53 ID:fG0SSfLQ0.net
16万で車いる職場だったら
12万で徒歩コンビニで働いた方が良い暮らしできると思うわマジで

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:21:20.90 ID:Z6c30Xbm0.net
額面20ぐらいでしょ
と思ったけどボーナス無しだよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:21:21.73 ID:dfo5rtPx0.net
保険アホすぎ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:21:56.80 ID:fG0SSfLQ0.net
4年に1回くらいの頻度で、軽い当て逃げされるし、
その修理に10万とかかけてたら貯金なんてできない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:22:36.54 ID:QELHvSrX0.net
保険高いのとカードローンがよく分からんけど現状毎月4万近く貯金できてるんなら始めるの遅すぎただけなんじゃないの?
保険見直しとローン今後組まなければ年60万はいけるから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:24:49.02 ID:UKZcVC0r0.net
食費一万ってなに食ってるん?
実家から野菜とか仕送り貰わないと無理だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:28:23.93 ID:iSB2JhBM0.net
お前ら気づけ
>>1
の暮らしを送ってるような連中がこの質問文を書けるわけがない
回答者の作り出した虚像

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:28:45.30 ID:TLgtF37s0.net
支出減らすのは限界があるんだから収入増やす方向に知恵使えよ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:35:55.65 ID:jdikVnkSd.net
このおばちゃんはケンモメンみたいな生活してそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:37:47.20 ID:56MazMc00.net
保険を県民共済の入院保障のみにする
44歳なら月4000円くらいだろう
そしたら2万あまる、それを貯金しろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:38:35.99 ID:EUTrwoum0.net
ウンウンそうだね大変だね、って相槌打てばいいんだぞ
親身になって考えるやつは童貞

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:41:12.07 ID:gxfS5gd20.net
元々の収入が少なすぎるのもなぁ

車必須も含めて地方っぽい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:41:56.26 ID:xFVRFpbu0.net
魔法少女に転職したほうがいい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:45:58.59 ID:+SIe9VyzM.net
手取りで16万だから額面だと恐らく20万くらい
特別なスキルを持たない派遣社員としてはごく平均的な収入ってのが終わってるよな。サイトでは転職勧めてるけど絶対無理だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:49:35.06 ID:CK7F9zOu0.net
給料が少なすぎる
まぁ俺は0なんだが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:50:17.19 ID:V9Oarps1d.net
住民税天引きでない理由って何?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:50:58.65 ID:wLVO8dlb0.net
この手のものでツッコミどころがないパターンがあるとは

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:57:47.85 ID:FkgEFHlO0.net
>>55
派遣社員はそうじゃね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 02:58:11.54 ID:s3Wt/9oP0.net
どうせナマポやろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:02:53.85 ID:Xeo63MYsM.net
>>7
この手のやつで初めて見るほどいい回答だった人のことを真剣に考えてるね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:03:41.48 ID:/3Vzkwba0.net
16万じゃどうやってもふえんよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:08:04.68 ID:bjJRCsPi0.net
いかにも馬鹿そうなんですけど
日本人ってだけで16万も稼げてる典型だな
あと10年でさらに落ちこぼれそう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:11:41.55 ID:Z/JMQ8Wb0.net
>>28
マトモな会社は金持ちが勤めるとこなんだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:14:48.77 ID:0hNp9owE0.net
車捨てるだけで3万ゲットできるやん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:16:09.57 ID:T4GO1DI80.net
毎月5万近く余るのに貯金10万円って?
今まで無駄遣いし続けていて、急に老後が不安になったの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:17:12.37 ID:0hNp9owE0.net
と思ったら生命保険も大量につけてんのかよ
ネタでやってるとしか思えない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:19:40.18 ID:+SIe9VyzM.net
>>62
俺の勤めてる会社は一部上場でそれなりにみんな金持ってるからそうかもしれん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:19:43.72 ID:0hNp9owE0.net
>>64
マジで謎やな
唯一可能性としてあるのは
他人が通帳持ってて勝手に引き出されてるとか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:20:59.78 ID:Q0s7oonJd.net
>>4
無論行政に養って貰うよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:22:41.93 ID:DZ563GCF0.net
保険に払いすぎ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:25:14.31 ID:BipxQzkM0.net
保険よりご飯をちゃんと食べろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:26:44.15 ID:S1GIxdIq0.net
解約返戻金有るなら保険を見直せ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:31:46.08 ID:F2/ErjZp0.net
通信費7000円て
スマホ止めて、ケータイ最低料金にしろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:33:37.47 ID:nAK8MufJ0.net
創作だな
なんで独身女が葬式開く前提の保険に入ってんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:33:53.54 ID:B4K9siSt0.net
>>22
それ資産なんか?、直ぐ吹っ飛びそうだが。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:34:27.06 ID:wjvXLDZK0.net
景気調整で株価落ちたら、貯金はNISAだな
保険の控除合わせて、節税に向かうのが吉

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:41:08.05 ID:+Jji68Gl0.net
学生の時でさえこれの倍ぐらい使ってたなあ関係ない項目はともかく

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:45:12.08 ID:PTHUJF8D0.net
派遣て社会保障付いてるの?
健保とか年金どうしてんの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 03:49:04.21 ID:qkrS4ObL0.net
自動車保険が高いのが辛いな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:00:54.07 ID:Rtfli9Dw0NEWYEAR.net
外国で働いた方がいい
日本は工場や技術を海外に移転させ、IT企業は惨敗で低い給料の仕事しかない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:06:54.87 ID:J56varjd0.net
保険が無駄そのものだろ
金ないやつがつまらん人生無駄に長生きしてどうすんの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:10:48.29 ID:OrwIxAhz0.net
>>22
これコピペか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:12:19.27 ID:fYoyLvqV0.net
他人の家計簿見るの好き😘

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:16:28.73 ID:5lgSKX6t0.net
>>53
特殊なスキル、資格持ちなら派遣でももっと貰ってるだろうし、年齢的にも詰み

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:18:04.14 ID:sLBE0jMq0.net
16万て安過ぎだろ
まず仕事を変えろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:19:10.52 ID:sLBE0jMq0.net
>>77
継続的に働いてれば派遣会社の法的義務

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:19:50.50 ID:3TZmYoYJ0.net
しんどいなあ
そもそもが給料低いし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:20:28.65 ID:fzDZRnIr0.net
死んで

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:21:08.26 ID:NwZTICi70.net
来世でがんばってくれ!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:21:10.16 ID:sLBE0jMq0.net
保険は今時は共済の掛け捨てでいい
それより年金の方を増やすべき
idecoの積立確定拠出年金を利用するのがいい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:24:13.41 ID:vLdto4bP0.net
民間の医療保険とか全部捨てればいい。
国民健康保険という最強の保険に加入してるんだから。
それが不安なら共済とかの安いのに変えるぐらいでも節約になる。

年金関係の保険は全部捨てて、パッシブファンドで運用したほうが良い。
間に保険屋を入れる必要がない。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:24:56.11 ID:yrxa2T4c0.net
倍貰ってても貯金なんて出来ないけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:35:51.94 ID:FkgEFHlO0.net
>>64
たとえば派遣先が決まらなかったり
病気だったりで無職期間があったとか?
引越しで金使わざるを得なかったとか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:52:36.98 ID:RiGso+xG0.net
>保険料 2万5000円
>・本人/終身保険(70歳払込終了、死亡保障200万円)=毎月の保険料4928円
これは即解約。独身で終身二つ入る意味がない。
で、解約返戻金を貯蓄。
毎月の保険料は積み立てnisaか、ideco積立で翌年の控除に生かせ。

>電気ガス水道 1万2500円
これプロパンの家住んでるだろ?
金貯めて引っ越せ。
一人暮らしなら電気3500、ガス2000、下水道2000くらい。

>通信費 7000円
これはスマホ代だけ?MVNO又はUQかYモバに変更。

>趣味娯楽費 3500円
習字の道具は100均で買えるので即解約。

>カードローンの返済 1万円(あと3回)
これは貯蓄から即返済すべき。あと3回とはいえ金利が勿体ない。

>他に自動車保険 =毎月7360円
ネット保険なら車両保険付けても4万位である。年88,320円って東京海上か?

結論 ムダ多すぎ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 04:55:07.85 ID:J60s0/Pr0.net
小泉竹中を恨め

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:07:05.76 ID:RiGso+xG0.net
・本人/がん保険(終身保障・終身払い、入院1厘円、通院特約、女性疾病特約)=毎月の保険料2690円

これひでーなw
入院して1厘しか貰えないのかよww
誤字にしてもどんな打ち間違えなのか興味ある

この人、医療保険とガン保険が終身払いだから90歳になっても支払うから将来厳しいだろ・・・
なんか保険の営業に言われるがまま加入してそう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:17:14.87 ID:7ivn2sHH0.net
独身なら社保入ってりゃじゅうぶん他保険は全部いらんな
車も捨てろで派遣なら近所の職場探せちょっと見ただけで無駄が多すぎるわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:18:12.99 ID:oHAJyqrY0.net
メンマ代2万ってなんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:19:33.20 ID:++ZTdipM0.net
「老後」はないので安心してください

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:22:29.63 ID:kOtVmglA0.net
まあ保険と車だな
貧乏人には過ぎたものよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 05:23:19.11 ID:C67WnjNr0.net
ギリギリ氷河期世代なのか

総レス数 203
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200