2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

"東京"の街が生まれ変わる!八重洲、渋谷、虎ノ門、品川、巨大再開発目白押し、日本の首都から目を離すな( ・`ω・´) [255920271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(12321).net
http://img.5ch.net/ico/32.gif
ニッポン再開発 東京駅や渋谷、虎ノ門…五輪後見据えて国際競争力強化

 1/3(水) 7:15|Yahoo!ニュース 

 2020年東京五輪・パラリンピックを翌々年に控えた今年、ニッポンの再開発が本格的に動き出す。
東京都心部を中心とした各地ではオフィスビルやホテルなどを核にした都市の再開発が進行。
街の魅力を最大限に発揮させることを狙い、働く人や観光客らを引きつける都市インフラの再構築に国や自治体も着目、街のにぎわい創出を後押しするための規制緩和政策なども充実してきた。
前回の東京五輪から54年。
五輪後も見据えた国際競争力の強化を目指し、再びニッポンが脱皮を図ろうとしている。(伊藤俊祐、佐久間修志、日野稚子)

 東京都心部で超高層ビルの建設を中心にした大型再開発が相次いでいる。
こうした“地殻変動”は東京五輪・パラリンピックの先も視野に入れた、「国際競争力を取り戻す」という使命感を帯びた長期的なプロジェクトだ。
東京駅周辺や渋谷、虎ノ門といった主要エリアの開発を手がけるデベロッパー間の競争も激しさを増している。

 ◆日本一高いビル

 首都の顔である東京駅。その北側で三菱地所が2027年度までの完成を目指し、日本一高い390メートルの高層ビルの建設を進めている。
これに呼応する形で再開発が遅れていた八重洲周辺での動きも活発化。
三井不動産や東京建物が中心となって巨大バスターミナルを地下に整備し、22年以降に200メートルを優に超える超高層ビルが相次いで誕生する予定だ。

 外国人旅行客の誘致や国際金融拠点としての地位向上を図るため、世界に向けた情報発信力が鍵を握る中、他のエリアでも巨大開発が進む。

 渋谷駅周辺で「100年に1度」とたとえられる大改造を先導するのは東京急行電鉄。
「渋谷スクランブルスクエア」など6カ所の大型プロジェクトが進行中で、27年度に完了する計画だ。

 渋谷は20年ほど前、起業家が集う「ビットバレー」として注目を集めたが、六本木などにお株を奪われていた。
こうした中、米グーグルが日本法人本社を19年に渋谷に再移転することを発表。
「IT系ベンチャーの集積度はさらに高まるはず」と関係者の鼻息は荒く、「起業家の街」の本格的な復活に向けた渋谷の逆襲は着々と進みつつある。

 ◆半世紀ぶりの新駅

 一方、六本木の開発を主導してきた森ビルは現在、「虎ノ門ヒルズプロジェクト」を手掛ける。
事業規模は総額4000億円で、14年6月に開業した虎ノ門ヒルズをはじめ22年度までに計4棟の超高層ビルを立ち上げる。
その中の一つは東京メトロ日比谷線虎ノ門新駅(仮称)と直結。再開発後は就業者数が現在の3倍になるなど、虎ノ門エリアの経済規模は大幅に拡大する。

 またJR東日本は20年春に、山手線の約半世紀ぶりの新駅となる「品川新駅」(仮称)を田町−品川間に開設する。
27年にはリニア新幹線も開業するため、一連の動きを見据えて品川駅周辺でも駅と街が一体となった街づくりが加速しようとしている。

 森記念財団都市戦略研究所は、世界の都市総合力ランキングを毎年実施している。
17年版の東京は前年に引き続き3位。2位のニューヨークとは差を詰めたが、首位のロンドンとは逆に広がった。
ただ、都心で繰り広げられているエリア間競争がさらに激化すれば、相乗効果で国際競争力の向上につながることは確かなようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00000000-fsi-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:15:48.10 ID:vSmxPsJ2M.net
中国みたく空気汚いネット規制の国とは違う素晴らしい都市だね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:17:23.78 ID:Rt/TLCiI0.net
寿司詰め状態のトンキンをさらに押し込むのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:17:24.72 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
渋谷再開発
https://www.shibuyabunka.com/special/201402/img/top_shibuya-map01_new.jpg
https://www.shibuyabunka.com/special/201402/img/part3_img_03.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:18:24.86 ID:UblJM0D00.net
>>4
再開発してこれとかショボいにも程があるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:18:55.49 ID:rEi8tCPh0.net
虚しくなる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:19:43.03 ID:8m8X+41I0.net
日本の終わり

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:20:22.87 ID:BLExLBfJ0.net
移せよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:21:21.61 ID:o1yIWBOX0.net
中国の本気を見た後だと惨めだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:21:54.73 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
八重洲再開発
https://i.imgur.com/oqdBjsg.jpg
他にも色々

虎ノ門再開発
https://www.mori.co.jp/img/article/160413_1.jpg

品川新駅
http://tabiris.com/wp1/images/2016/09/shinagawa-shineki2.jpg
http://tabiris.com/wp1/images/2016/09/shinagawa-shineki3.jpg
http://tabiris.com/wp1/images/2016/09/shinagawa-shineki4.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:22:48.90 ID:fBus0BQiM.net
再開発は衰退フラグ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:22:58.86 ID:+7kKF/A00.net
山ほどある空き家をなんとかしろよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:23:18.69 ID:01AFxPBO0.net
第二次高度成長期の始まりです

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:23:18.73 ID:uPAVMyMN0.net
三菱地所はさいたま新都心なんとかしろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:23:25.60 ID:o5k+HARn0.net
東京六本木品川あたりはどんどん再開発してもいいけど
新宿渋谷とかは古いものを大事にしろよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:23:51.19 ID:aj3UPiQ70.net
増やせば良いってもんじゃないだろう
人口減るんだしもっとスリムな街にしよう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:23:58.73 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
浜松町再開発
https://i.imgur.com/FCe9won.jpg

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:24:20.44 ID:hOaVcFJ50.net
また中国の高層ビルの空撮写真貼るの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:24:43.05 ID:+GinjrvH0.net
再開発が行われた街は例外なく廃れる
なぜなら再開発の都市計画は所詮、机上の空論に過ぎないから
自然発生的に発展した複雑に路地の張り巡らされた街を破壊して、新しく街を作り直す
単なるギャンブルでしかない事に気づけ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:26:29.65 ID:rjv4eRnSa.net
>>19
梅田 はい論破

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:27:25.49 ID:01AFxPBO0.net
地方創生は忘れたの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:27:35.12 ID:GmxAl+4L0.net
なお若者が住みたい都市ランキング1位は福岡市の模様

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:29:02.42 ID:fZXF6Hi90.net
この都市開発にはついてこれそうもないから東京の西住みは置いてきた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:30:29.54 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
まあ下北沢も再開発してっけどな(^○^)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:30:33.33 ID:eCWf2TFd0.net
飲食やアパレル、おんなじ様なテナントばかり入るんだろうな。後は日本初上陸系

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:31:11.81 ID:01AFxPBO0.net
東京の西住みほどかわいい娘はいない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:31:56.80 ID:dUITO16I0.net
そんな事よりはよ電柱なくせよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:32:44.83 ID:XhDRGacw0.net
再開発されてもどうでもいい街ばっかりだな
てゆーか思い入れのある街が再開発されたらムカつくけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:32:52.21 ID:B/d8Gkmq0.net
てか日本って街づくり下手くそすぎんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:33:24.54 ID:D/e5blyL0.net
いっつも再開発してるな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:33:36.41 ID:Jw4IYKwN0.net
道路なんとかしよう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:35:29.09 ID:l4hFWTDJd.net
>>20
さっそく出た大阪っぺ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:36:02.62 ID:9G4njS2l0.net
寄せ集め地方都市トンキン

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:36:08.92 ID:U9OKIAVY0.net
>>1
海外は高層ビルない国ですら300m以上でないと超高層ビルでなく高層ビル扱いなのに
何で日本だと200m代でも超を付けるんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:36:15.85 ID:Yo38sq1Hd.net
人口がジェットコースターで減るのにやる意味あんの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:38:27.02 ID:JdV5WS9F0.net
ビル建て直すだけで再開発ではない
区画がそのままでは無駄に信号が多い、長いの煩雑な交通は変わらん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:40:01.98 ID:H9L4aMwCa.net
こんな開発より、東京からのベンチャー起業率の改善をなんとかしろや

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:40:43.09 ID:Yo38sq1Hd.net
>>36
それな
再開発以前に区画整理
そして、その前提の地積調査が全く進んでいない日本

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:41:20.06 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>34
超高層ビル という括りに明確な定義は無いよ(´・ω・`) 国内も海外もの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:42:07.88 ID:U9OKIAVY0.net
ほんと東京すごいとか思ってる奴は井戸の中の蛙すぎだよ
人口が多いって以外は全然大したことないし何も凄いと思わんが
てか海外から景観含め、無計画に作られた都市とかって言われまくってるよな
それくらい魅力ない都市だと思われてるってってことだ
特に災害対策なんか駄目すぎだよね、こんなとこ首都してる時点でね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:42:23.37 ID:syUxDMyI0.net
再開発(平均化)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:42:33.54 ID:uGbSZO9Na.net
いい加減再開発じゃなくて新しく作ればいいのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:42:48.80 ID:JdV5WS9F0.net
開かずの踏み切りなんてのがなくなる再開発であればいいけど
オフィスビルが増えるだけだろう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:45:31.39 ID:16nvmbbE0.net
東京のあのごちゃごちゃさはほんまたまげるわ。
土地をレイプしたみたいだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:46:33.88 ID:+GinjrvH0.net
日本の再開発には美意識が感じられない
建築様式もビルの高さもバラバラ
このスレの画像を見ても全てチグハグでダサい
せめて様式か高さのどっちかは統一すべき

丸の内は再開発の成功した数少ない街の一つだが、
下層階は古典的洋風、上層階はガラス張りという腰巻ビルが、結果的に統一された様式美を作り出している
高さも200mで統一されている

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:47:13.48 ID:0BaLKd+QM.net
もういい加、遷都しろや

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:47:15.37 ID:U9OKIAVY0.net
>>39
そりゃ定義は明確には定められてないよ
他の例で言えば戦争だって対外戦争、内戦、大反乱、小反乱、武力紛争、抗争と色々あるけど
一般的には戦争て対外戦争と内戦、大反乱のことを言う
高層ビルも4,、500クラスのが当たり前のようにあるから
今じゃ200mクラスのなんて超高層なんて思われていない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:48:05.38 ID:DYGpbihz0.net
アホみたいに建てたタワマンの処分どうすんねん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:50:01.99 ID:U9OKIAVY0.net
>>45
高さがバラバラなのは別にどーでもいい
そんなの統一されてる方がださいわ
それよりも向きとか配置場所がいい加減すぎるのが駄目だな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:50:26.84 ID:KHBb9JUS0.net
日本橋地中に埋めるとかいうゼネコンの都合丸出しの工事は止めさせられないの。その金で保育士の給料でも上げてやれよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:50:43.86 ID:aCUpiYB0a.net
お前自身東京の再開発大したことないと思ってるだろ 梅田の方が上だと

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:52:33.65 ID:U9OKIAVY0.net
再開発はまあ次の関東大震災でやりやすくなるだろう
火災疾風で凄まじい死者出るだろうから中小なんて多くがリストラになるよ
そして東京に住みたがる奴は激減するから人口は大幅に減り
東京の景観はこん時の再開発でマトモになると思う
まあ日本人が馬鹿じゃないならね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:52:57.43 ID:ZynQioEmd.net
その地域独自の文化や雰囲気を塗り潰して味気ない街にしてるだけの愚行
金儲け第一の企業主体で街造りしても文化は作れんのや

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:53:44.98 ID:6NsG/EFix.net
そのラインナップのエリアはずっと工事やってるようなもんだよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:54:55.35 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>49
まあまさに汐留の乱開発だな
https://i.imgur.com/EdqCP4E.jpg

各事業者が好き勝手やった結果イミフ目な街になり
今ではオフィス以外のテナントはガラガラ
都心のど真ん中にあるゴーストタウンになってしまった
汐留のカフェはいつでも空いてるから助かる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:55:39.62 ID:jruzApO80.net
明らかにバブルだよな
中国より東京のオリンピックや再開発を当てこんだ経済構造のがやばい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:55:44.56 ID:+GinjrvH0.net
>>49
世界有数の観光都市パリをディスってんの?
パリの建造物は一部地区を除き31mに統一されている
街並みが美しいというだけで世界中から観光客がお布施に参り、観光収入年間20兆円が濡れ手に泡

https://i.imgur.com/2bIwzzc.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:56:51.49 ID:hIC7rix2a.net
>>52
大丈夫、底抜けの馬鹿しかいないからまた杜撰な開発になるよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:56:58.63 ID:nnwag16z0.net
ビル建てても交通が貧弱だからな
新駅作っても新線は無いから
通勤ラッシュは変わらない

武蔵小杉の惨状から何も学ばないのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:57:25.02 ID:DaepTToha.net
そんなにオフィスの需要あるの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:59:42.79 ID:o6FM/eaJ0.net
>>4
昭和丸出しシブチカショッピングセンターがある限り何をやっても無駄

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 08:59:44.52 ID:RfZ5apyqF.net
日本全国が同じような景色に、ミニ東京にするだけに飽き足らず
再開発なんてしたら東京どこ行っても同じような景色になるだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:00:27.11 ID:WCLeEnrM0NEWYEAR.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>50
日本橋地中化は大切だと思う
あれは東京の街を馬鹿にしてる
http://8.share.photo.xuite.net/yangshuan/18040ba/8491977/347027185_m.jpg

もともとはかっこいい橋なのに(´・ω・`)
https://i.imgur.com/9KsI2g1.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:00:31.31 ID:rMjySQt20NEWYEAR.net
>>34
地震に耐えなきゃならんからな
それ考えたら大したもんだわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:01:38.67 ID:kgKRaJwy0.net
再開発ではなく単に高層ビルを建てるだけだろ
あの汚らしい街並みが区画整理されるわけでもないし誇張するなよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:02:05.86 ID:7P+dewed0.net
大阪の梅田が一極集中でシャッター街衰退加速中

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:02:27.55 ID:RfZ5apyqF.net
あべのハルカス出来たときは
もう高いビルはいらないとか
発展途上国の発想とか散々言ってたくせに
結局東京に日本一高いビルが欲しいのか
本当に恥知らずだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:02:30.64 ID:C6Gxasoz0.net
>>56
バブルで下まで金が回ってきてるならまだいいが
そうじゃないから本当にやばい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:02:55.87 ID:x8jIQZ5ea.net
>>57
http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/07/27/c0041027_2154528.jpg
大阪御堂筋があるからおk

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:03:41.96 ID:pY/HFxhwd.net
年末行ったけど外国人めちゃめちゃいてびっくりしたわ
6割は外国人

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:03:47.32 ID:+ZT3OL/F0.net
中国様の全都市が東京越えててワロタwwww


上海市
https://i.imgur.com/aZ9tgEi.jpg
重慶市
https://i.imgur.com/megkDWU.jpg
深セン市
https://i.imgur.com/fuwkjB4.jpg
北京市
https://i.imgur.com/a9GzWOw.jpg
広州市
https://i.imgur.com/mPpkDYb.jpg
杭州市
https://i.imgur.com/druQSx2.jpg
南京市
https://i.imgur.com/xjAeNcb.jpg
大連市
https://i.imgur.com/FksW5rj.jpg
天津市
https://i.imgur.com/tI6GuwY.jpg
成都市
https://i.imgur.com/kV1J7tF.jpg
青島市
https://i.imgur.com/4UoAt1w.jpg
武漢市
https://i.imgur.com/jV75AVX.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:04:03.50 ID:+ZT3OL/F0.net
中国様の全都市が東京越えててワロタwwww


合肥市
https://i.imgur.com/rsv5E0S.jpg
南昌市
https://i.imgur.com/ouy3b8U.jpg
西安市
https://i.imgur.com/1V2sfgV.jpg
長沙市
https://i.imgur.com/czSxnln.jpg
無錫市
https://i.imgur.com/rZlwgMg.jpg
蘇州市
https://i.imgur.com/vaGTdnR.jpg
瀋陽市
https://i.imgur.com/UITIBMC.jpg
南寧市
https://i.imgur.com/LbLnVh9.jpg

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:06:49.92 ID:/34GvPqrp.net
>>71
やめたれ.....

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:07:14.60 ID:am4Nh2qS0.net
若者は東京に住もう!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:08:10.93 ID:1HBK82Y80.net
六本木ヒルズとかミッドタウンが空きテナント出てきてるぐらいだろ?こんな作ってどうすんの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:08:51.01 ID:C6Gxasoz0.net
>>67
いってたな。
デベロッパや役人含めて相当の大馬鹿だろ
そんなもん作ったところでお前らが褒め称えられるわけじゃねえだろって

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:09:13.73 ID:U9OKIAVY0.net
>>57
それは低い建物だからこそ高さが統一感あった方が綺麗に見えるもんだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:09:55.93 ID:+GinjrvH0.net
>>69
再開発でスカイライン崩壊してるじゃん
せっかくシャンゼリゼ通りを参考にして綺麗な街並みを作っていたのに勿体ないね
https://i.imgur.com/geg8GOR.jpg

>>71
再開発で古い街を全部ぶっ壊してるから、アメリカに対するヨーロッパ諸都市のように
「でも東京には歴史がある!」とも言えない悲しさ
東京に古い街並みの保存されている地区は一つも存在しない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:10:00.20 ID:qybuXb3T0.net
よっしゃー人からコンクリートだーw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:10:37.70 ID:C6Gxasoz0.net
>>78
馬鹿下になってからだろこれ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:11:25.27 ID:/34GvPqrp.net
>>78
これどこ?外国みたい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:12:16.93 ID:5mZ5m5CH0.net
リメンバーバブル?
弾けたらトンキンだけで死んでろよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:12:20.31 ID:jh9O9o5eF.net
せっかく小汚くて味があったのに
東京の町並みを綺麗にしたら外国人観光客ガッカリだろ
渋谷とか浅草とかが外国人観光客に人気だけど
どちらも別に綺麗じゃないじゃん
東京の魅力は綺麗さじゃないから

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:12:35.76 ID:tUkBBVPK0.net
これってイオンモールと何が違うの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:12:42.55 ID:U9OKIAVY0.net
ビル開発もいいけどまず電車のインフラをどーにかしろよw
急病人が増えてきて、ホームの飛び降り自殺もあるから電車止まりまくりなとこ多くて
ストレスかなりやばいみたいだぞw

http://i0.wp.com/kaigai-matome.net/wp-content/uploads/2016/10/img1476671148.jpeg
http://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/161012095600-tokyo-compression-composite-shot-2-super-169.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-tniID-_a3Uk/WCnwZUkQsqI/AAAAAAAAGTc/vehmxfatUxgFpfoeF7nWU2QjfMCN-sjJgCEw/s1600/392_m.jpg
http://i2.wp.com/kaigai-matome.net/wp-content/uploads/2016/10/img1476671511.jpeg

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:13:53.05 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>51
大阪うめきたは特殊事例だよ(´・ω・`)
大都市のターミナル駅の隣にあんなにぽっかり手付かずの土地が残ってるなんてことは
他の国でもそう無いだろう

>>78
御堂筋の高さ規制も、緩和するのは初めてじゃないし
みんなが"高さが揃ってて綺麗"と思うあのスカイラインも、一度作り直されてああなってるから
またそのうちキレイになるよ(´・ω・`)

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:14:21.66 ID:LW7aPph10.net
都がゴリ押ししているけど、虎ノ門は100%失敗する。交通が不便過ぎる。
メトロが使えない品川も微妙。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:14:42.06 ID:oej0BPdEd.net
・日本橋〜大手町〜八重洲(日本橋地中化含む。)
・虎ノ門〜浜松町〜芝浦〜品川新駅
・渋谷
100年に1度どころか、それ以上の規模の再開発ラッシュがオリンピック後に控えてる。渋谷がNHKとかを中心にめちゃくちゃ騒がれてるけど、この中ではぶっちゃけ一番ショボい方だと思う。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:14:48.25 ID:ugI+BXEQ0.net
ますます首都圏とその他地方圏の差が広がるやん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:15:28.48 ID:Tkc8W1rCd.net
代々木サッカースタジアムは止めたのか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:15:30.82 ID:2ooImgId0.net
森ビルがやった糞みたいな再開発で成功したことあるのか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:15:41.98 ID:8NliHSLd0.net
地方に金かけようって気はさらさら無いんだな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:16:19.36 ID:BSPOCkvi0.net
虎ノ門は森ビルのゴリ押しだろ
もともと需要ないのに

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:16:44.03 ID:EsKrhQZy0.net
大阪の再開発の方がすげーわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:17:24.53 ID:xFVRFpbu0.net
ビル建てているだけじゃん
新規起業を促すなら賃料を安くするとかするべきなのに
そんなのないからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:17:37.38 ID:oej0BPdEd.net
>>92
儲かんないからデベはやんない。再開発ってあくまで私企業が土地建物買い集めてやるのが基本だし。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:17:51.82 ID:knLPIzx80.net
中野とか足立とか開発しようよ震災きたら崩壊しそうなボロ屋ばっかなんだけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:18:07.72 ID:o5k+HARn0.net
ビルだらけにするより一駅間丸ごと日本家屋にするとか
江戸城でも建て直したほうがよほど観光資源になると思う

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:18:09.09 ID:cTV79QWP0.net
東京の街並みってコンセプトがなさすぎ
バンコクとかクアラルンプールの方がよく出来てる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:18:18.43 ID:U9OKIAVY0.net
>>83
いやもう80年代のサイバーパンクちっくな歳は飽きられてきてる
今はもうスターウォーズとかにでてくるような都市作りが世界各国でおこなわれるようになってる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:18:19.01 ID:pSf7GEoup.net
一度全てを潰して京都札幌みたいな碁盤の目都市にしろ
現状わかりづらすぎる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:18:27.88 ID:f2+5h6yPa.net
お台場、汐留、東京の再開発はヘマしすぎ
丸の内くらいだろ、アレも多田のオフィス街だけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:18:33.24 ID:rEi8tCPh0.net
>>71
美しい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:18:54.53 ID:a3aWrJn70.net
再開発とか石原が秋葉原破壊したみたいになるだけだろ
街の特徴無くして何か見たことある街量産する再開発

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:18:56.60 ID:oej0BPdEd.net
>>95
儲かんないからでしょ。大事な収入源で足許需要も旺盛なのに賃料下げるわけない。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:19:23.42 ID:bAtwmWUfa.net
>>92
そもそも地方は山だらけだから再開発しようがない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:19:52.83 ID:z/upWtmz0.net
>>95
地価考えろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:19:56.93 ID:H9L4aMwCa.net
>>63
そんな無駄な工事は絶対にやるなよ

いまもなお、東京だけがgdpが減り続けてるんだ

完全にガン細胞

都内の構造改革をすべき

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:20:20.48 ID:+GinjrvH0.net
>>77
そもそも高い建物=美しい、先進的というのが間違いだと言う事だ
ああいうのは高価な土地を細かく切り売りするタワマンと同じく貧乏人の発想に過ぎない
真の美、権威は、低層建造物にこそ宿るものだ

>>83
外国人観光客は再開発の比較的進んでない台東区に流れてるからな
パリ郊外のスラム街は再開発された東京とよく似ている
極貧層や黒人の住む土地だから街並みとかどうでも良くて、建築様式も高さもバラバラ、でも建築デザインは現代的で小綺麗
そこが再開発された東京の街並みと非常によく似ている

東京本来の姿、和風情緒漂う下町は海外では絶対にお目にかかれないが、
再開発された東京の姿は、自国のスラム街に見ることができる
外国人観光客を誘致したいなら再開発は全て廃止して、既存の下町を保護し、日本建築を復興するしかない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:21:34.30 ID:hIC7rix2a.net
人間が人間らしく生きるためには
美しい都市計画が大事ですね。

https://i.imgur.com/N0idt76.jpg
https://i.imgur.com/mKSKBup.jpg
https://i.imgur.com/ChdRTrr.jpg
https://i.imgur.com/le5a15o.jpg
https://i.imgur.com/Zime54r.jpg
https://i.imgur.com/RaOKowv.jpg
https://i.imgur.com/mPTJBIj.jpg
https://i.imgur.com/lyjo39M.jpg
https://i.imgur.com/keOBlnU.jpg
https://i.imgur.com/brB5GWu.jpg
https://i.imgur.com/AnFsksv.jpg

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:21:58.84 ID:bfQjoNzF0.net
池袋も庁舎の跡地にビル立てたりしてるんやで

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:22:42.32 ID:C6Gxasoz0.net
>>108
地方に移転促した方が絶対にいいだろうな
代々東京だけど、街並みがどんどん破壊されていくのは本当に不愉快だ
それでGDPマイナスじゃ話にならんもん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:22:56.48 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>92
福岡、広島、岡山、奈良、仙台、静岡、富山、金沢
この辺りのエリアではそれなりに再開発事業が盛んだけどな(´・ω・`)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:24:14.15 ID:XhDRGacw0.net
空見えないと不安になんだよ
高層街は嫌いだ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:24:16.25 ID:q/Jah9UKa.net
>>81
大阪御堂筋だが
http://journal.suumo.jp/wp/wp-content/uploads/2012/05/18456main.jpg

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:24:20.32 ID:U9OKIAVY0.net
てか地球の人口増えまくってるから超高層ビルはこれからどんどん増えていくよ
金持ちはそっちの方に住み、貧困層はその周辺にある小さい街で細々と住んでいくしかなくなる
地球の適正人口は10億人と言われてるが今は40億人もいて2025年には推定60億人になるとも言われている
地球はもう駄目だよ、映画のブレードランナーみたいなるだろう
さっさと他の惑星住めるような技術を見つけんと、またとんでもない世界規模な戦争起きまくるぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:26:45.13 ID:C6Gxasoz0.net
>>110
最初2つはシカゴだろうけど写真の撮り方でどうにかなってるだけじゃんこれ。
loopとか首都高速も真っ青な汚さだし。
但し、そのloopを文化として大事にしてるシカゴ市民は尊敬に値するし、
日本人に徹底的に足りないのはそこだと思うが
美しいとか人間らしいとかいうものでは絶対ねえよ。行ったことない奴のホラだとしか思えん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:27:03.81 ID:U9OKIAVY0.net
いや高いビルはちゃんとやるんなら実際美しいもんだよ
てか高いビル=先進的だと思ってるのが間違い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:28:26.61 ID:pou/o2d40.net
再開発するとつまらない街になるよ
綺麗にはなるけどね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:28:48.27 ID:DYGpbihz0.net
貧民街を開発するんじゃなくてビル街に新しいビル建てるだけか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:29:14.56 ID:+GinjrvH0.net
もしパリが一時の我欲に負けて街の中心部にでかい現代的なビルを建てまくっていたら、誰もパリに行こうとは思わなかったろう
一時の我欲に負けてそうなってしまったのが東京
都心のど真ん中に、一切の不純物なく、四階建てのビルがズラッと並んでる光景を想像できるか?
31mよりも高い建物は、一切建ててはいけない。東京都民なら発狂するだろう
もしパリに東京都民が住んでいたなら、地上げで全部美しい街並みを破壊していただろう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:29:30.32 ID:A9mKccb30.net
それじゃダメなんだよなあ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:29:49.33 ID:C6Gxasoz0.net
>>119
歴史も文化もなくなるしな
表参道ヒルズとか歌舞伎座みたいな醜いビル建てて文化を守ってますって噴飯だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:32:53.48 ID:UblJM0D00.net
>>78
御堂筋の規制緩和は高さ60m制限では採算が取れずビルの建て替えが進まないから緩和した

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:33:46.56 ID:C6Gxasoz0.net
>>121
発狂するのは石原とかデベとかの金に目が眩んだカスどもと頭のたりない連中だから一緒にしないでほしいわ
日本橋とか見ろ美しかったモダン建築が跡形も残っていない
昔からの住人がそれを悲しまないわけがないだろ

よくアメリカは歴史がないとかいうが
気がついたらあちらの方が歴史的建造物が日本より圧倒的に多いんじゃないかと思うわ

そんな状況だよ今の日本、特に東京って

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:34:13.69 ID:U9OKIAVY0.net
いやシカゴは実際美しい
どの角度から見ても雰囲気良く見えるこういう都市はなかなかない
まあ都市部から離れたらどんどん汚くなるのはどこの国も同じだ


http://www.sankei.com/photo/images/news/171224/sty1712240001-f1.jpg
http://123hdwallpaperpic.com/download/20150622/chicago-usa-illinois-1920x1200.jpg
http://media.gettyimages.com/photos/panoramic-view-of-the-skyline-in-chicago-at-night-picture-id117378951
https://images.contentful.com/o46ru064noqc/h-22a821db5b401c5b4da4d3cdb4dc327b/61fd175489e386b6a759ef7aab70b0ee/Downtown_Chicago___Lake_Michigan.jpg
https://previews.123rf.com/images/duha127/duha1271402/duha127140200199/25718920-city-of-chicago-aerial-view-of-chicago-downtown-at-nigh-from-high-above--Stock-Photo.jpg

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:34:18.44 ID:+GinjrvH0.net
パリ流の再開発方法
http://m.huffingtonpost.jp/mansionlab/3_16_b_5313202.html
https://i.imgur.com/MQuuVmm.jpg

建物の外観は一切弄らず、あくまで改修やリノベに留める
街並みは絶対に破壊しない
まあ郊外に行くほどこうした規制は甘くなるが、再開発=大量破壊の東京とは偉い違いだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:35:12.86 ID:C6Gxasoz0.net
>>126
上から撮っただけじゃん、それ
でループは?
前の写真に少し映ってたけど地下道路は?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:35:49.72 ID:8G7fK/+GM.net
>>127
日本にはもう外観を残すような建物無いだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:36:13.43 ID:8NliHSLd0.net
今のパリ自体がナポレオン三世が大規模再開発で改造した後の姿だってマジレスしちゃ駄目か?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:36:23.18 ID:KGo4U28mM.net
中国のビルすごすぎ

★★★これからは超大国中国の時代です
ネトウヨは現実を見ましょう!!★★★

中国>>>>>>>>>>日本

深セン
http://i.imgur.com/NL0hNxI.jpg
広州
http://i.imgur.com/9oXt47J.jpg
天津
http://i.imgur.com/apZ4DWA.jpg
大連
http://i.imgur.com/kUtoStF.jpg
青島
http://i.imgur.com/Ex5wDvv.jpg
南京
http://i.imgur.com/j14UfYA.jpg
重慶
http://i.imgur.com/RV4GfWT.jpg
杭州
http://i.imgur.com/vjT1dEF.jpg
成都
http://i.imgur.com/vCEkw7X.jpg
北京
http://i.imgur.com/iLB0D4X.jpg
上海
http://i.imgur.com/6Zet33M.jpg


http://i.imgur.com/gY0ysif.jpg
http://i.imgur.com/9j2MRX7.jpg
http://i.imgur.com/OeQmJ5a.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:36:34.02 ID:1cwTBIvhF.net
日本人観光客向けなら
綺麗にしたほうが人が来るだろうけど
外国人は日本らしさを見に来る
高層ビルとかそういうのは世界中どこにでもあるし
中国は600メートル級のビルがある
日本のビルは低くて統一感ないねと言われるのがオチ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:36:36.32 ID:S2BmQKPj0.net
経済成長マイナス都市を開発してどうすんの

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:39:44.15 ID:34+b05us0.net
>>4
セルリアンタワーってなんだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:40:49.26 ID:U9OKIAVY0.net
数年前からニューヨークの近未来化都市づくりも段々すごいことになってきてるな
まだ全体的に現代ぽさが残ってるが着々と近未来ポぽさがでてきとるわ
まあ古い街並みもいいけど、それだけじゃやっぱつまらん
ローマくらい徹底してるんならまだ分かるがな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:41:04.10 ID:Ein5hOK00.net
東横線沿線もお願いします
ショッピングモールでお買い物済ませたいです

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:43:22.09 ID:9gjcVUNHa.net
東京にだけ金も人も集まる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:43:36.02 ID:qF43gsX90.net
>>52
大空襲でもいいかもな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:44:14.49 ID:U9OKIAVY0.net
>>128
下から撮ってるのも入れてるがw
景観の良し悪さに地下道路なんているか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:44:16.98 ID:lLxtRqR30.net
人口減るのになぁ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:44:40.49 ID:B4Nhc+Is0.net
>>78
新しい基準で新しいスカイラインが出来始めてる

想定図
http://i.imgur.com/PnUTTXh.jpg

現実
http://i.imgur.com/wzJHnU9.jpg

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:45:37.12 ID:C6Gxasoz0.net
>>137
それでマイナスじゃ仕方ないし、
住宅街もうちの周りはペンシルハウスだらけになっちゃったし

もう止めろって思うわ
無意味だし、ほとんど誰も幸せになれないよ
こんなの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:46:10.55 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>136
武蔵小杉へどうぞ(´・ω・`)

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:46:23.16 ID:U9OKIAVY0.net
>>131
中国は今色んな国の建築家が参入してるからな
今建築家やデザイナーにとって一番儲けやすいのは中国だろう
地方の方まで都市化が進んできてるしな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:47:04.65 ID:9gjcVUNHa.net
>>142
別にマイナスで何か問題あんの?
一応俺は経済学で飯食ってるからそういう知ったかは辞めとけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:47:27.49 ID:KSDMtMNg0.net
高さなんて何にも意味がないってアベノハルカスでバレたじゃん
大阪遊びにいってハルカス寄りたいか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:48:30.83 ID:Ein5hOK00.net
>>143
東京じゃないじゃん...

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:49:03.75 ID:C6Gxasoz0.net
>>139
で、loopは?
意地でも貼ろうとしないから俺が貼るわ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/11/Chicago-Loop-SEcorner.jpg/640px-Chicago-Loop-SEcorner.jpg
そりゃいいところからいい時間に写真とりゃなんでも様になるだろう
ジョンハンコックからの夜景なんて最高だしな
でも市民は街の中あるんてるんだぜ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:50:01.68 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>135
建築雑誌でしか見てないから現場に行きたいわ今のニューヨーク
凄いことになってるな
まあロンドンもどこも凄いことになってるけど

ブルックリンのバークレーズセンター見に行きたい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/55/Barclays_Center_western_side.jpg/800px-Barclays_Center_western_side.jpg

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:50:12.15 ID:+GinjrvH0.net
>>125
ニューヨークは近代建築の宝庫とも言われる
30年代に建てられたエンパイアステートビルやクライスラービルは立派な歴史的建造物
日本人なら築50年を過ぎる1980年代の時点で破壊してただろう
建造物ではアメリカの方が日本より歴史が古い


>>130
パリ改造ではパリ中の建造物の建築様式、高さ、色を統一したからな
日本は逆に再開発で余計にバラバラになる
https://i.imgur.com/xtWE81a.jpg
流石に汐留レベルでチグハグだとカオス好きの人も寄って来ずゴーストタウン化するようだ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:50:15.59 ID:C6Gxasoz0.net
>>145
いやいや、飯食ってるってイキって偉ぶるなら問題ないと説明してみろよw
へっぽこ先生様よw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:50:24.66 ID:qF43gsX90.net
>>130
100年以上その姿を保ち続けたのは凄いと思う

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:50:28.10 ID:9gjcVUNHa.net
ハルカスは地元のヤングはよく行ってる
大阪市は毎年人口一万人増えてるってホルホル言ってるけどもう老人の街だわ
労働人口は毎年減ってヤバい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 09:50:45.29 .net
東京栄えて国滅ぶ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:52:03.72 ID:08YXzIMr0.net
まーた大阪のパクリか
側だけやなくてゴミ拾いから始めれば?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:52:32.38 ID:B4Nhc+Is0.net
>>145
そりゃ問題だろ

東京に金を集めてもマイナス成長なんだったら
プラス成長になるところに金をつぎ込めって話だよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:52:42.19 ID:xsn3vvNO0.net
中国に比べたら東京のしょぼいことしょぼいこと

http://b-sideweb.com/chinese/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0637.jpg
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/11/15/62/src_11156220.jpg?1470531210
http://www.10333.com/upload/201601/1452734589666.jpg
http://www.10333.com/upload/201601/1452734432560.jpg
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/25012739_1617711494934315_2846767021721387008_n.jpg?ig_cache_key=MTY3MTgzMzcxODIyOTg1MjE5Ng%3D%3D.2
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/c135.0.810.810/25015386_343729979428918_17651276204474368_n.jpg?ig_cache_key=MTY3NTI0ODI5Nzc4NTQzMjY2Mg%3D%3D.2.c
http://b-sideweb.com/chinese/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0652.jpg

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:53:22.09 ID:0DHXaid60.net
直下型地震で壊滅するのに。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:53:27.35 ID:u3Hfh+2K0.net
ほんとハコとコンクリートに金かけるな
この無個性な再開発が終わったら外国人観光客もいなくなるわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:54:06.92 ID:9gjcVUNHa.net
>>156
ちゃんと小学校行って勉強しようよ
頭悪すぎて相手にもできんわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:54:53.74 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>146
ハルカスは絶好調ですよ…(´・ω・`)

ハルカス近鉄が「地元客」で大混雑するワケ
http://toyokeizai.net/articles/-/198988?display=b
大阪南部や奈良を地盤とする近鉄百貨店の基幹店舗「あべのハルカス近鉄本店」(以下、近鉄本店)。
地上300mの日本一の超高層ビルに入居し、「売り場面積は日本最大」と鳴り物入りで開業したこの店舗が、ここにきて活況を呈している。
今年10月の近鉄本店の売上高は前年同月比で21.1%増と、百貨店業界の中では異例ともいえる伸びを見せた。
近鉄百貨店のIR(投資家向け広報)担当者は「今までに見たことのない数字で、びっくりしている」と驚きを隠せない。
11月については現時点で発表されていないが、20〜30%増で着地したもようだ。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:55:23.98 ID:B4Nhc+Is0.net
>>160
東京に金を集めても集めてもマイナス成長w

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:55:28.13 ID:3qC7yoj30.net
>>69
北朝鮮かよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:55:58.84 ID:U9OKIAVY0.net
>>148
何がいいたいのかよくわからん・・・w

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:56:04.42 ID:9K/Dtvyt0.net
大阪の後追い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:56:15.52 ID:KSDMtMNg0.net
中国が東京越えてたら在日がこぞって押し寄せてる
急成長はハリボテで建設放棄したビルが沢山ある
わかってるから日本から離れないで負け惜しみを続ける

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:56:28.29 ID:VwQWxjRE0.net
>>141
おまえよくそれ貼ってるけどバラバラじゃん
ちっともいいと思わないわ
規制緩和は失敗だ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:57:21.97 ID:9mWh6HR50.net
地方も開発してあげてください‼︎

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:57:30.81 ID:NlG0u2bXa.net
>>147
ざまあ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:57:46.43 ID:gKYpjGXia.net
もうすぐ関東大震災が来るから無駄になるのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:57:52.08 ID:KSDMtMNg0.net
>>161
それの内訳は地元民なんだろ
外から客を呼べなきゃ地元の商店街のキャパを食い荒らすだけじゃん
更に町が廃れる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:58:17.70 ID:ZsLHxrkdK.net
>>134
えっ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:58:25.33 ID:U9OKIAVY0.net
ニューヨークの古いビルで一番好きなのはFLATIRON BUILDINGだな
あれは珍しい造形でいセンスしとる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:58:34.60 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>147
東京の東横線沿線で再開発は無理だろう
自由が丘でごちゃごちゃしながら買い物するか、乗り換えてニコタマ行ってください

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:59:06.81 ID:vP21WqKy0.net
高度成長期で頭止まってるジジイのゴリ押しだろこれ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 09:59:23.09 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>171
地元の商店街て あべのハルカスは地元の百貨店の店舗建て替えなんだが?(´・ω・`)

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:00:06.62 ID:B4Nhc+Is0NEWYEAR.net
>>167
出来始めてると書いてあるだろ
完成すれば想定図のようになる

子供じゃないんだからビルのスカイラインが
5年やそころで完成するはずないことは理解できるだろ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:00:51.11 ID:J60s0/Pr0NEWYEAR.net
再開発したところは全部失敗してる気がする

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:02:04.92 ID:3qC7yoj30.net
>>148
これの何が問題なんだ
都市部に走る高架電車なんて最高にかっこいいじゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:03:41.37 ID:U9OKIAVY0.net
2、30年代にアメリカで流行ったゴシック風な高層ビルや内装はほんと好きだわ
日本のアニメやゲームにも多大な影響与えているくらいだ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:04:07.28 ID:3qC7yoj30.net
>>141
想定図の時点で何がいいのか分からん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:04:48.28 ID:hHsW6LYta.net
ショッピングモールに車で行くのが幸せなのに東京はその幸せを達しにくいよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:04:57.51 ID:Ein5hOK00.net
>>174
東急が貧乏だから?
祐天寺は中目から都立大の駅前なんて再開発にはもってこいのボロさなのにな
ついでに三茶、小山、二子玉を結ぶバスでも作ってロータリーも設ければ長期的に儲かりそうなのに

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:05:52.12 ID:B4Nhc+Is0.net
>>181
お前
「何がいいのか分からん」


「新しいスカイライン、格好いい」

好き嫌いは仕方ない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:06:57.95 ID:tJELkLWWa.net
>>164
人間鳥じゃないだから空撮風景ばかり見せてどうだ美しいだろとやられてもこまる。
実際の町の中が、>>148じゃな

>>179
お前さんが首都高を愛してますというならわかるが
凄い騒音なんだよこれ。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:10:26.80 ID:VwQWxjRE0.net
>>177
いやだから
想定図のどこがいいの?高さ全然揃ってねえし規制緩和する前にはやっぱりかなわないわって話なんだけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:11:41.90 ID:KSDMtMNg0.net
>>176
益々なんの魅力もないね
高さに意味がないことに拍車がかかった

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:12:08.67 ID:U9OKIAVY0.net
懐古には嫌だろうが今はこういうのが世界的に流行りなんだ
スリム型高層ビルってやつな
地球の人口増えてくんならこういう方向性でいくしじゃない
土地は無限にあるわけじゃないしな

http://111w57.com/content/uploads/2015/07/111-hero.jpg
http://jdsdevelopment.com/wp-content/uploads/2015/07/W57-slide-7.jpg
https://media.timeout.com/images/103362074/image.jpg
https://cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_image/image/47863577/220_exterior.0.jpg
https://media.nbcnewyork.com/images/652*447/tlmd_one57newcondonyjpg_bim.jpg
https://media.architecturaldigest.com/photos/55e7659ecd709ad62e8e7a43/master/w_640,c_limit/dam-images-architecture-2015-02-5-new-skyscrapers-5-new-skyscrapers-01.jpg
https://newyorkyimby.com/wp-content/uploads/2016/06/125-Greenwich-Street-1.jpg
https://www.designboom.com/wp-content/uploads/2016/09/thomas-heatherwick-hudson-yards-vessel-designboom-1800.jpg

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:13:49.08 ID:B4Nhc+Is0.net
>>186-187
マジで揃ったスカイライン見えないの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:13:55.02 ID:EqfQ/mFY0.net
どんなに小洒落た町並みにしても歩く人間がヘイトに塗れた年寄りだらけじゃね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:14:27.23 ID:CL6+nwS20.net
>>4
どこでもよく見る風景
個性無し

https://www.shibuyabunka.com/special/201402/img/part3_img_03.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:15:10.82 ID:VwQWxjRE0.net
>>189
おまえにはこれが揃ったスカイラインに見えるの?おめでたいな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:15:39.55 ID:+GinjrvH0.net
>>188
地球の人口は増えるかも知れんが、日本人の人口は減る
東京ですらオリンピック後くらいから減少に転じる
現状ですら不動産は供給過剰と言われているのに、これ以上はいらん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:16:26.42 ID:SeOtgk9ip.net
中国の地方都市よりしょぼいだろトンキン

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:17:03.44 ID:MXPS9GLv0.net
>>63
一つ忠告すると周りの建物も全部地中化しないと2枚目みたいには絶対にならないからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:18:33.24 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>183
もう土地がないからだよ(´・ω・`)
祐天寺も学芸大も代官山も、大きな再開発はするスペースが無いぜ

>>187
すまん、言ってる意味がよく分からんかった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:18:58.27 ID:xj5crYgqa.net
>>195
的外れな批判で笑える

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:19:12.93 ID:U9OKIAVY0.net
>>185
俺の貼ったこれのどこが空撮なんだよw
もしかして高層ビルって全部企業用ビルだと思ってるのか?w
民間人の住む高層ビルも多いが
てか数年前からこっちの方が増えてるんだけどw

http://123hdwallpaperpic.com/download/20150622/chicago-usa-illinois-1920x1200.jpg

いや他にもあるぞw
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/11/27/57a4b204db5ce949188b4efd.jpg
https://thumbnails.trvl-media.com/nyj0ZxaRGAV8rcg7LEb7EtCBeIo=/768x432/images.trvl-media.com/media/content/shared/images/travelguides/destination/829/Millennium-Park-191844.jpg
http://oldtownchicago.org/wp-content/uploads/2013/04/Old-Town-Gates-Buildings.jpg

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:20:02.56 ID:7V1aGda20.net
もう無理すんなトンキン
おまえはもう十分頑張ったよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:20:29.72 ID:+ZT3OL/F0.net
SHENYANG | Global Financial Center | 568m | 328m | 200m x 5 |


https://i.imgur.com/jbias12.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:20:43.55 ID:KSDMtMNg0.net
>>196
高さで客は呼び込めない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:21:10.56 ID:+ZT3OL/F0.net
SHENZHEN | Shimao Qianhai Project | 330m |


https://i.imgur.com/hY8RMOY.jpg

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:21:22.72 ID:tJELkLWWa.net
>>198
適切な時間に綺麗なところから撮っただけじゃん。それ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:22:05.82 ID:+ZT3OL/F0.net
SHENZHEN | One Excellence | 307m | 224m | 198m | 178m x 2 | 112m |


https://i.imgur.com/FeiLYNc.jpg
https://i.imgur.com/0hmehhi.jpg

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:22:38.52 ID:+ZT3OL/F0.net
SHENZHEN | Qianhai Horoy Tower - Conrad Hotel | 325m |


https://i.imgur.com/HhWwbUR.jpg

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:23:10.36 ID:CL6+nwS20.net
>>63
かつての江戸は運河が縦横無尽に通る水運都市だった
ベニス並の美しい街に成りうる可能性があったのに、運河を埋め立てて道路にしたり首都高で塞いだりするなどの無計画な都市計画でこんな汚い街になってしまった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:23:45.59 ID:+ZT3OL/F0.net
XI'AN | IFC | 350m |


https://i.imgur.com/s6WpM5B.jpg
https://i.imgur.com/nGzhhSW.jpg

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:25:11.23 ID:U9OKIAVY0.net
50年後くらいにはこうなってるだろうな
そいてこの頃には宇宙の移住も可能だろう

http://vignette1.wikia.nocookie.net/masseffect/images/d/d7/MassEffect2Citadel.jpg
https://www.pro-sapien.com/dev/wp-content/uploads/2017/02/star-wars.jpg

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:26:01.84 ID:tJELkLWWa.net
>>189
再開発中なら
木々の高さきちんと上下揃えて欲しいが
(フランスとか上だけじゃなく下(幹だけの部分と枝葉の部分)まで揃えてる)
これでも日本じゃトップレベルというのがなあと思う
維新になってから色々と残念なことになってきてるよな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:26:02.34 ID:QMy8+kRBM.net
これで地方衰退反対とか東京の機能を分散とか言ってるんだから笑える
さらに集中させる施策しかしてないのに

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:26:06.68 ID:+GinjrvH0.net
京成立石や十条とかも再開発で破壊されようとしてるからな

古めの街→賃料安い→色んなテナントが参入→栄える→デベロッパーが目を付ける
→再開発される→賃料上がる→既存の店が撤退→チェーン店しか残らず→面白くなくなる→廃れる

東京は延々とこれの繰り返し
やってる事は焼畑農業と変わらん
一度再開発で廃れた街は二度と栄えずゴーストタウン化

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:26:13.40 ID:+ZT3OL/F0.net
BEIJING | China Zun Tower | 528m |
https://i.imgur.com/N5E5kFX.jpg

SHENYANG | Huaqiang Golden Corridor City Plaza | 327m |
https://i.imgur.com/lhSJnHX.jpg

HEFEI | Evergrande IFC | 518m |
https://i.imgur.com/eWcy8Zt.jpg

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:27:06.89 ID:MXPS9GLv0.net
>>197
橋が格好良く見えるのは周辺とのバランスあってのものだから首都高地中化したくらいでめでたしめでたしとはならないんだよ
そもそも戦後ニッポンの大東京は首都高と共に発展してきたのであって
日本橋なんていう亡国の遺物を優先させるのは今に連なる日本国民を愚弄してるんだよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:27:19.55 ID:U9OKIAVY0.net
いや他にも一杯あるよ
何度も貼るの面倒だから

これもあえてそういうとこ選んで貼ってるだけだよね
まあ俺はシカゴの全域が綺麗って言ってるわけじゃないけどな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/11/Chicago-Loop-SEcorner.jpg/640px-Chicago-Loop-SEcorner.jpg

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:27:41.28 ID:+ZT3OL/F0.net
NANNING | China Resources Tower | 445m |

https://i.imgur.com/8uSZW1h.jpg
https://i.imgur.com/zFT0TFs.jpg
https://i.imgur.com/RpuWEiK.jpg

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:28:33.45 ID:yFKeJ/mYa.net
>>69
看板が邪魔

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:28:40.46 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
https://news.mynavi.jp/article/trivia-97/images/003.jpg
東京は大阪や京都みたいな碁盤目シティじゃないから、御堂筋がかっこよくても同じようなもんは作れない

皇居を中心に放射線と環状線で構成された円形の街であり、ローマとかの仲間だ
https://i.imgur.com/OsuMrkw.jpg
となると、皇居、明治神宮、各省庁など、東京のど真ん中に鎮座してる街が民間人には基本的に関係がなく、
ぐるっと回るように発展せざるを得ない所に、足枷、というと不敬だが
問題があると思うな(´・ω・`)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:28:40.85 ID:+ZT3OL/F0.net
JINAN | Jinan Center Financial City | 333m |

https://i.imgur.com/evIgQi6.jpg
https://i.imgur.com/HjmpKUA.jpg

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:29:12.16 ID:o5k+HARn0.net
お前らは観光客はビルを見に来てると思ってるのか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:29:29.31 ID:+ZT3OL/F0.net
SUZHOU | Suzhou IFS | 450m |

https://i.imgur.com/Oqg6K7q.jpg

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:30:21.54 ID:QO5iYl78M.net
単なる社畜のルーチンワークが規模的に拡大しただけ
ビルが高くなってどこにでもある飲食や物販店が出店するだけのこと
企業人にとっては多少の利便性はあるが騒ぐほどのことでもない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:30:36.91 ID:+ZT3OL/F0.net
SHENYANG | Shengjing Finance Plaza | 334m | 298m | 210m |

https://i.imgur.com/MaB1uHk.jpg
https://i.imgur.com/EejNYFR.jpg

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:31:27.49 ID:tJELkLWWa.net
>>214
おまえさ、にもからんでたりって縦横無尽にシカゴ走ってる象徴なのに何言ってんだ?
もっと汚いところ貼れというならはるぞ
ほら。
https://az616578.vo.msecnd.net/files/2016/06/09/6360103476066809102016675213_Chicago-Loop-Train-685.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/01/4f/c3/45/loop-tour-train.jpg

お前のやってることなんかデベロッパが東京ジオフロントだとか言って
かっこよく撮ったマンションドヤ顔で見せてるのと同じだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:32:09.59 ID:Let5x6+8a.net
坂道だらけの渋谷なんか必要ないだろ。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:32:18.58 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>192
緩和されるまでの御堂筋も、別に建物の高さは全部揃ってなかっただろうに(´・ω・`)

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:34:27.48 ID:+ZT3OL/F0.net
WUHAN | Wuhan Center | 438m |
https://i.imgur.com/qEpGzL0.jpg
https://i.imgur.com/ooTzlm2.jpg

GUIYANG | Prudential Center Guiyang | 380m | 259m x 2 | 215m x 3 | 170m x 2 |
https://i.imgur.com/hADI4Q7.jpg
https://i.imgur.com/6vIcLrZ.jpg

SHENZHEN | China Resources Headquarters | 393m | 1
https://i.imgur.com/xpuTN6x.jpg
https://i.imgur.com/G2kEBxU.jpg

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:34:40.95 ID:+GinjrvH0.net
>>219
再開発推進派の脳内では、世界中の人間がビルマニアらしい
中国大都市レベルで突き抜けてたら、物珍しさでビル街でも見てみたいと思うかも知れんが
普通観光で見るもんと言ったらヨーロッパの中世都市や北京の胡同などの「伝統的街並み」だよな
でも伝統的街並みをぶっこわしてビルを建てれば観光客がやってくるのが、人類総ビルマニアな再開発推進派の世界線らしい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:34:44.29 ID:U9OKIAVY0.net
東京の外れの方は本当酷すぎだと思う
汚いわけじゃない何か生き甲斐というものを感じれない雰囲気
これなら古い町並みにした方が全然いいわ

http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/6/2/628a0066.jpg
http://www.thinkgeoenergy.com/wp-content/uploads/2016/03/Tokyo-Skyscrapers_of_Shinjuku.jpg

229 :223 :2018/01/03(水) 10:35:33.78 ID:tJELkLWWa.net
>>223
なんか1行目変なことになったから書き直すが

CHICAGO Lって縦横無尽にシカゴ走ってるのに
に読み替えてくれ


悪いが断固として綺麗なんて口が裂けても言えない代物だよ
郊外行くともっと酷いことになってるし

ただシカゴ市民の偉いところはLがダメになりそうになった時にも寄付出して復活させたりしているところで
日本人はそういう姿勢を見習うべきだと俺は思う

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:35:56.50 ID:QO5iYl78M.net
家電や雑誌が日銭稼ぎのルーチンワークに終始し没落していったのと重なる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:37:59.01 ID:+ZT3OL/F0.net
GUIYANG | Guiyang Financial Center | 400m | 367m |
https://i.imgur.com/QDoXvwQ.jpg
https://i.imgur.com/GvqroZG.jpg
https://i.imgur.com/2NMVZe5.jpg

SHENZHEN | One Shenzhen Bay | 341m
https://i.imgur.com/6jn4gEK.jpg
https://i.imgur.com/atqW3Y8.jpg

ZHONGSHAN | International Trade Center| 305m |
https://i.imgur.com/wzSqGqZ.jpg
https://i.imgur.com/pBQe7OB.jpg
https://i.imgur.com/iPICqcv.jpg

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:38:33.06 ID:U9OKIAVY0.net
>>223
全然汚くなくてワロタw
こっちのがやばいわw

https://i.imgur.com/X5i46gd.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/23/2016/1/d/1da2405c193f5df9acc24558816742f585bcf5851472910846.jpg

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:40:12.29 ID:vrsdWviG0.net
ビルが立つだけじゃん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:41:24.86 ID:+ZT3OL/F0.net
WUHAN | Wuhan Yangtze River Shipping Center | 330m |
https://i.imgur.com/hpHypTK.jpg
https://i.imgur.com/bd8VP5n.jpg

WUHAN | Riverview Plaza | 436m |
https://i.imgur.com/smk3cL3.jpg

WUHAN | Heartland 66 | 339m | 206m | 184m | 164m |
https://i.imgur.com/XAgX1fD.jpg

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:41:25.29 ID:+GinjrvH0.net
再開発推進派の「再開発すれば観光客がやってくる!国際競争力が高くなる!」という論調がマジで意味がわからないよ
もしパリのオスマニアン様式のアパルトマンが全部ガラス張りのビルに建て替えられていたら、二度と観光しようとは思わないだろうに

>>232
下の画像、谷中だけど外国人にとっては定番の観光スポットになってるよ
外国人だけでなく若い子も多い
今はこういう手付かずの下町が一番人気あるんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:43:42.98 ID:U9OKIAVY0.net
ぶっちゃけ大都市部の郊外なんてどこも目くそ鼻くそ適度の差でしかない

空撮でも見た目良ければいいんだよ
東京は空撮ですら駄目だぞ
なんだこのチビでデブの高層ビルはw
http://www.thinkgeoenergy.com/wp-content/uploads/2016/03/Tokyo-Skyscrapers_of_Shinjuku.jpg

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:43:43.50 ID:+ZT3OL/F0.net
CHANGSHA | Binjiang IFC | 328m | 258m |
https://i.imgur.com/lDtDZSE.jpg
https://i.imgur.com/DAHCAwf.jpg

CHONGQING | Raffles City | 355m x 2 | 265m x 4 | 235m x 2 |

https://i.imgur.com/WiGYhQM.jpg
https://i.imgur.com/r8KEeDY.jpg
https://i.imgur.com/BXV44VS.jpg

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:46:01.78 ID:+ZT3OL/F0.net
TIANJIN | Tianjin CTF Finance Centre | 530m |
https://i.imgur.com/Yl7XZUI.jpg

TIANJIN | Goldin Finance 117 | 597m |
https://i.imgur.com/zkMHCqA.jpg

SHENZHEN | OCT Tower | 300m |
https://i.imgur.com/Rqhp7m3.jpg
https://i.imgur.com/5ziEhex.jpg

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:47:02.18 ID:+pnK0VICa.net
とんかつ和幸はもういいよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:49:02.10 ID:NPrt9Vv50.net
>>131
よくこれ見せるけど新興の都市なんだから綺麗なのは当然だろ
まあトンキンは区画整理に関しては放棄したせいでこの有り様だが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:50:03.97 ID:+ZT3OL/F0.net
HAIKOU | Haikou Tower | 428m |
https://i.imgur.com/YWQMfOJ.jpg
https://i.imgur.com/OAbp4MR.jpg
https://i.imgur.com/S17t1m0.jpg

NANNING | Logan Century Center | 381m |
https://i.imgur.com/NsdFxRH.jpg

SHENZHEN | Shum Yip Upperhills | 388m | 300m |
https://i.imgur.com/EK8KQU3.jpg
https://i.imgur.com/Oe5DYWH.jpg

SHENZHEN | Shenzhen Center | 376m | 146m |
https://i.imgur.com/tDU76qW.jpg
https://i.imgur.com/Bn7MvZv.jpg
https://i.imgur.com/vzj7NTi.jpg

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:50:20.72 ID:U9OKIAVY0.net
俺が今度、世界の高層ビルや建物、街並み風景の画像集作ってやるわ
ついでに自然ものも
なんか5chは同じ画像8回続けて貼ると駄目になったようだから
画像を直接貼らん疑似ブログ形式でな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:51:12.01 ID:NPrt9Vv50.net
>>236
小さい雑居ビルが絶望的なまでに汚いよな
開発ガンガン進めて巨大ビル増やせばもっと綺麗でゆとりある都市になるんだろうけど

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:52:22.46 ID:mHITnoxi0.net
浜松町には日本生命のビルが今秋にできて
丸の内に入ってる部署の一部が移転するらしいよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:52:53.08 ID:7QM93bP60.net
ビルメン会社で営業してるけど、ビルに将来性を感じない
ホワイトカラーの工場だし、オーナーも力無いし…

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:54:12.22 ID:Mh3VhY5j0.net
>>238

http://imgur.com/IBfILI6

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:54:40.49 ID:Ein5hOK00.net
日本じゃ今はマンションも高層は流行らないんじゃね?
低層レジデンスは億で飛ぶように売れてるらしいしな
日本は地震もあるし高層なんてもうそろそろ需要なくなるんだよな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:55:02.84 ID:PRzlH0xvM.net
姫路民だけど、ここ5年駅前開発は本当に成功してると思う

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:55:19.34 ID:+ZT3OL/F0.net
SUZHOU | Greenland Group Suzhou Center | 358m |
https://i.imgur.com/9xKH5IB.jpg
https://i.imgur.com/y4na9uM.jpg

NANNING | Tianlong Fortune Center | 330m×4 |
https://i.imgur.com/8K66X8r.jpg
https://i.imgur.com/BURyPaT.jpg

ZHUHAI | Hengqin IFC | 337m |
https://i.imgur.com/H5pLj4g.jpg
https://i.imgur.com/tYIkkv5.jpg

DONGGUAN | Dongguan International Trade Center | 427m | 260m | 195m |
https://i.imgur.com/YfP32yM.jpg
https://i.imgur.com/H05FfcP.jpg

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:55:27.94 ID:xevQX8dx0.net
中国と見比べると日本は20世紀って感じだな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:58:05.92 ID:pS1ONAW70.net
世界一家醜い都市東京

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:58:12.30 ID:wfJJDaVK0.net
390m・・・1kmくらい作れよ
あと世界有数のコンベンションセンターとオペラハウス
いずれもデザイン重視で

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:58:25.36 ID:UEp48kvra.net
目白も押してるのか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:59:31.98 ID:+ZT3OL/F0.net
SHENZHEN | Hanking Center Tower | 350m |
https://i.imgur.com/xwqSqnL.jpg

SHENZHEN | Baoneng Center | 327m |
https://i.imgur.com/RpQA11g.jpg

QINGDAO | Hai Tian Center | 369m |
https://i.imgur.com/oJ4jIAL.jpg
https://i.imgur.com/fRSSF2U.jpg

SHANGHAI | Zhenru Center | 330m |
https://i.imgur.com/NnzUV06.jpg

SHENZHEN | Shenzhen Metro Vanke Mangrove Bay project | 350m |
https://i.imgur.com/8ThqmwK.jpg

QINGDAO | Qingdao Landmark Center | 327m | 195m | 173m |
https://i.imgur.com/f5BgXjk.jpg

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 10:59:45.31 ID:h353NRHna.net
つか少子化になってるから中国みたいにはならん。どう頑張っても建築のなり手がいなくなる。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:00:02.04 ID:+GinjrvH0NEWYEAR.net
>>247
タワマンなんて貧乏人の巣だからな
所詮は「縦割り長屋」が横割りになったに過ぎない
月島の長屋街がタワマン街化してるのもそういうこと

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:01:20.05 ID:o5k+HARn0.net
東京ドームくらいの広さで千と千尋の湯屋をモチーフにした温泉施設作ってくれねーかな
ソフバンのハゲ頼む

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:02:16.22 ID:sJ9hblrh0.net
https://i.imgur.com/3Y2PRGe.jpg
このビルが一番楽しみ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:02:18.13 ID:0Lxm+BXg0.net
こういうのは梅田に託せよ
東京の話はもうすんな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:02:37.99 ID:U9OKIAVY0.net
>>247
そりゃ日本は地震あるからな
でかい内陸地震が来た場合、いくら安全言っても絶対倒れないなんて保障ないし
倒れたら確実に死ぬしな

あと高層ビルて流行る流行らんで建てるもんじゃないだぞ
都市開発における土地のスペース確保するには高層ビルって無くなると困るんだよ
極端な話、人口増えすぎて公園すらなくなったら嫌だろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:02:54.68 ID:h353NRHna.net
梅田ってどこなの?渋谷とか?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:03:04.60 ID:1sEbhj6t0.net
どこの株買っときゃいい?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:05:52.65 ID:UEp48kvra.net
>>69
北朝鮮みたい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:06:07.21 ID:0Lxm+BXg0.net
>>262
三菱電機か三菱地所

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:06:17.06 ID:SeOtgk9ip.net
調子乗ったトンキンを俺たちの中国様が叩きのめしてくれる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:06:42.02 ID:cz7kx4SH0.net
むしろこうやって金を注ぎ込むのがオリンピックのメインだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:07:34.71 ID:UEp48kvra.net
>>52
北朝鮮の核ミサイルに期待だな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:07:59.56 ID:9mwT5wyeM.net
まあ別にお前らが得するわけでもないがな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:09:49.90 ID:4kx8G+Fr0.net
>>1
目白を買えばいいのか?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:12:21.15 ID:U9OKIAVY0.net
こういうとこも高層ビルが増えれば景観は大分よくなる
それだけでなく空いたスペースにジムやプールや娯楽施設を建てたり
大きな公園できたらそこで昼休み中に外で飯食うのも気分良いだろう
高層ビルはそういう満足度を上げるためには必要なもんだ
だが日本は地震があるので耐震を上げなきゃいけない
だからマンションは高い、今は安くなってきてるが

http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/6/2/628a0066.jpg

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:12:42.07 ID:OaZf6yKM0.net
日本の地方都市もだいたいが
建物の高さが統一されてて
駅前の町並みはそこそこきれいだったんだよ
最近はどこも再開発で高いビルたったりでかわっていってるけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:13:37.16 ID:1sEbhj6t0.net
>>264
ありがとう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:13:49.92 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>248
姫路の勢いはいいね、三宮を吸う可能性すらある

そもそもこんな立派な城下町は日本にもそう多くない
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Himeji_Otemae-dori_Street_201506_01.JPG

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:14:51.73 ID:+zG6wDgVa.net
新宿の再開発はよ
西新宿のビルぐ群そろそろ寿命だろ
あと大久保とかいう一等地スラム街もなんとかしろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:16:15.38 ID:U9OKIAVY0.net
都内の小学校googleマップで見てみろ
ほんと公園すら無くて子供たちが可哀想だわ
まあ全部がそうってわけじゃないがザッと見ただけでも高い割合でこんな状態
高層ビルさえできれば小学校の近くに公園ができるんだよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:16:16.56 ID:4wkmHKoM0.net
スレタイ何これw
こんなこと書いたら関西人が東京コンプこじらせて発狂しちゃうだろ笑

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:16:46.48 ID:nIGMPgok0.net
東日本 
宮城 福島 山形 茨城 栃木 千葉 埼玉 東京 神奈川のDPC参加の主要100病院
2008年〜2014年急性白血病1739⇒3547 
骨髄異形成症候群218⇒1658 
脳腫瘍2577⇒7016  激増中
http://blogs.yahoo.co.jp/satomama14/13476711.html



2008年対2014年比
急性白血病 204%
骨髄異形成症候群 730%
脳腫瘍 272%

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:17:29.05 ID:OuZSrLck0.net
新橋がいい例だな、いつの間にかオッサンの街じゃなくなってる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:17:48.77 ID:U9OKIAVY0.net
>>273
広々としてていいね
うちは千葉県の松戸だがここもそんな感じだわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:18:55.88 ID:W7pO3GJ0p.net
まあでも新宿歌舞伎町みたいなごちゃごちゃして人が大量にいる町は外国人観光客に人気なんだぞ
歌舞伎町には毎日のように外国人観光客が団体で訪れて動画を撮ってYouTubeにあげている
ああいう無秩序なごちゃごちゃは欧米にはない新鮮さがあるんだよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:19:09.85 ID:yO442SOg0.net
>>4
ただデカイビル建てるだけじゃん
こんなんで100年に一度の大開発とかどんだけしょぼいの

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:21:04.08 ID:FJEpBkA80.net
>>71
無駄に高いビル建て並べただけのハリボテ都市じゃん
それらの都市殆ど東京の経済規模の半分にも及ばない事が何よりの裏付けだよね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:26:13.02 ID:+GinjrvH0.net
ヨーロッパの再開発

「30店舗を購入し、この地区を産地直送の食材を用いた食の天国に生まれ変わらせます。既存の街並みを保存し、世界的デザイナーが内装を担当します」

ジャップランドの再開発

「ここは全てワシが買った!既存の住人は出てけ!建物は跡形もなく破壊しろ!でかい箱物作ってチェーン店を誘致しろ!」

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:26:23.71 ID:p+5mEstKM.net
誰からも愛されていないゴミ都市東京

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:26:44.64 ID:cTV79QWP0.net
>>273
姫路ってこんな栄えてんのか
人口50万程度なのになぜ?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:28:58.66 ID:Wo4th8Q8K.net
世界的な都市間競争を見据えていかないとな。
地方振興策に名を借りた利益誘導でリソースを浪費すべきではないな。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:29:24.04 ID:+GinjrvH0.net
日本式の再開発ってハコを使って終わりなんだよね
そこに何が入るかってのは一切考えない
全て破壊して跡地にハコさえ作りゃ後はどうとでもなるだろうって考え
賃料の値上げで、それまでその土地を育てて来た人たちは追い出される
住人も文化も何もかもが、丸ごと入れ替わるわけだ

日本の再開発がいくつかの例外を除いて全て失敗してるのは当たり前の事だよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:34:22.86 ID:XoQWbUQ/0.net
再開発したみなとみらい、丸の内、新宿西口とかってストリートビューで見るとなんか人がいなくて寂しいよね
渋谷とか人で溢れてんのに
いろんな雑多なビルがあることで、いろんな好みを持った人が集まるのに
画一的なビルにチェーン店じゃ人集まらないんじゃないか?
再開発ビルはフロアが大きいからオフィスには良いかもしれないけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:34:30.26 ID:i7yU1HRU0.net
>>213
首都高速は路線のリストラを行なうべきで
都心環状線は不要になる。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:34:51.36 ID:JCUwN12kF.net
>>273
先月いったが独特の街の造りで良かった 神戸も姫路も意外と
アーケード街が長いんだよね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:39:10.47 ID:WCLeEnrM0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>285
岡山だって熊本だって札幌だって(行ったことないけど)新潟だって金沢だって
広くて立派な街だぜ
しかし何故か日本には東京と大阪と名古屋くらいしかないかのような雰囲気になってしまう(´・ω・`)
何故だろう

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:42:38.81 ID:SeOtgk9ip.net
>>282
トンキンの典型的な負け惜しみいただきました
中国やアメリカは馬鹿じゃないからわざと分散させてるだけなんだが?
この二国が一極集中したら東京なんて鼻くそ以下になるんだよなぁ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:43:39.22 ID:Yp1no6wya.net
https://i.imgur.com/9vqOoBh.jpg
俺はここが好きだな。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:44:09.40 ID:B4Nhc+Is0.net
>>285
JR姫路駅と姫路城の中心市街地ラインがしっかりしてるから

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:46:00.51 ID:9Swbv1cS0.net
首都移転しとけや

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:47:20.29 ID:SELQZvGS0.net
千葉あたり発展させたら満員電車解消すると思うんですけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:47:30.68 ID:B4Nhc+Is0.net
>>276
関西人は東京は10年遅れかと思う

2011年 JR大阪駅 新築
2012年 阪急デパート 新築
2013年 グランフロント大阪
2014年 あべのハルカス
      USJハリーポッター
2015年 EXPOCITY(エキスポシティ)

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:47:46.32 ID:pWLpX7aW0.net
再開発再開発ってバカみたい

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:50:10.50 ID:PyrpvHwG0.net
不調和なきったねえ街並みが少しはマシになるのか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:53:25.33 ID:nPgwUTiha.net
この手のスレでID真っ赤にしてシナや大阪民国の写真をひたすら貼ってる奴って東京コンプの末期症状なの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:53:28.00 ID:bjweaUFa0.net
>>297
開発の速度だけ競ったら首都都市より地方の中核都市の方が早いのは世界中どこも当たり前だぞ
都市工学を少しは学ぼう

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:53:28.29 ID:Yp1no6wya.net
東京!東京!ワーーーー

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:53:49.26 ID:uGbSZO9Na.net
>>71
中国とか海外の細長いビルは事務所スペースちゃんと確保されてんのかな
日本の感覚じゃ広いフロア確保できないから不便じゃないかと思うが

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:55:24.53 ID:JaCCghJMa.net
>>276
1は関西人だろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:56:23.47 ID:SeOtgk9ip.net
>>300
トンキン現実逃避してもショボい事実は変わらないんだよ?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:56:59.70 ID:xA0o/sjFa.net
再開発する前に地方を新規開発しろよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:57:23.30 ID:B4Nhc+Is0.net
>>301
悔しい感じは凄く分かる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:58:03.19 ID:GozwKHM+a.net
https://i.imgur.com/oqdBjsg.jpg
東京駅前のこのビルあまりでかく見えないけど
実際は↓の深セン画像でやたら目立ってるスタンガンみたいなビルのアンテナの先端ぐらいの高さがある
https://internchina.com/wp-content/uploads/201352521342991578.jpg

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 11:58:44.43 ID:OPgSSeGq0.net
霞が関神谷町の間に駅なんて作るなよアホか

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:00:01.81 ID:JzX63SsArNEWYEAR.net
>>52
そうなったら壊滅だから
今でも日本やべーのに復興できると思ってんの?
普通に無理だから

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:01:42.84 ID:OaZf6yKM0.net
姫路はいいよな
仙台ももし青葉城が残ってたら姫路のような駅からお城まで見渡せるような街並みができてたんだろうかと夢想する
仙台と似てるなと思ったので

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:02:16.05 ID:0W4+NkGV0.net
田町まで徒歩18分の我が芝浦をどうにかしてくれ
マジで

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:04:16.85 ID:meDX78fQ0.net
>>71
中国は洗練されてるな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:09:17.10 ID:+GinjrvH0.net
>>308
ずんぐりむっくりで凄くダサい
こんなホチキスかカニの爪の先みたいなのが東京中から見えるようになるとか悪夢でしかない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:09:17.91 ID:J6uM6ASQa.net


316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:10:18.94 ID:6vix4pJq0.net
>>308
なんかドラクエのラスダみたいだな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:12:33.51 ID:sxKG9s2m0.net
首都が一番糞みたいなところが日本らしいね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:14:38.70 ID:YdJmGT3hr.net
>>150
古い建物ってサッシとかの老朽化は問題にならないのか?
接着剤なんて確実に朽ちるだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:15:21.83 ID:YdJmGT3hr.net
>>160
マイナス成長でどうやって年金払うの?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:19:26.85 ID:DqQceohl0.net
東京は再開発する度に衰退する印象。歴史が全然ないから箱物しか作れないんや。
その点、歴史がある大阪や京都は個性を活かした街づくりしてるわ。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:21:51.35 ID:GozwKHM+a.net
あまり話題にならないけど竹芝も古いビル全部ぶっ壊して再開発してる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:21:57.33 ID:v79oQO4BM.net
こういうスレには必ず中国の写真を貼る人が出て来るけど
何に刺激されてそんな事を繰り返すんだろう

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:27:56.00 ID:mCUBgLzu0.net
頼むから建物の雰囲気だけは統一してくれ
大阪ですら中心部はモダニズムの雰囲気を保った開発してるんだから

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:30:31.20 ID:SeOtgk9ip.net
>>322
お山の大将トンキンに大海を教えて上げてるだけだろ

325 : :2018/01/03(水) 12:30:46.16 ID:m/p3wY/f0.net
地方創生しろよアホか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:31:40.47 ID:awElXQzJa.net
ジャップいい加減に一極集中やめろや

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:32:44.60 ID:mLs1Xbgc0.net
街のコンテンツ強化より常に渋滞してる道路の拡幅を早く終わらせろよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:44:12.22 ID:M7XoE5ZL0.net
>>121
マジレスだけど地震の多い日本じゃ古い建造物は建て直しになるのしょうがねーだろ
パリパリパリパリって言うけど住むなら絶対東京のが良いぞ?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:47:01.49 ID:fcObxhj80.net
ピカまみれトンキンに住む?
冗談じゃないw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:57:42.89 ID:t1s0Vlt00.net
観光客ガー観光客ガーってアホか?
再開発なんてやるのは古いビル街か
工場跡地、防災対策必須の密集地であって
観光客なんてそもそも考えてないんだよなあ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 12:59:20.23 ID:GxD17AAmx.net
>>134
メガテンにそういうのなかったっけw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:06:42.86 ID:MpkAxNN20.net
これは正しいでアベノミクスの第三の矢の容積率の緩和やな
東京は土地ないんだから規制して容積率制限してたほうがあほなんやで
需要に対して供給が足りないから土地が高かったんや
もっと供給を増やす高層ビル作りまくれば住みやすくなるわ
規制のせいで狭い家やオフィスに住んでるほうがアホなんや

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:07:37.83 ID:tGF2/k7K0.net
渋谷スクランブル交差点を地下化や陸橋にしろよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:08:47.60 ID:TU791gq90.net
>>328
移動環境はパリの方が快適そうだけど
東京はバイクを停める場所すらない

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:09:53.72 ID:ke+OjxZE0.net
もうみんな見放してるよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:14:39.50 ID:vrsdWviG0.net
>>308
バカとトンキンは高いところが好き

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:15:13.64 ID:JdeugFit0.net
大阪の再開発成功にあやかりたいのか?
IR誘致でもしないと無理があるしそれも大阪に持ってかれそう

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:17:29.23 ID:lBFU4F2v0.net
>>50
日本橋地中に埋めるとか初めて聞いたんだけど
地中に埋めたら橋の部分はなにになるの?
どうやって車通るの?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:21:15.18 ID:JdeugFit0.net
>>148
看板も高架鉄道も汚い支えもまるで日本みたいだな
外国も切り取ればこういうところいっぱいあるんだろうな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:21:24.98 ID:VE/5jmwMa.net
>>306
これ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:21:34.71 ID:v+2iPBVyd.net
>>63
この程度なら大阪に未だにいくつかあるけど?
建物込みで

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:23:53.45 ID:nvGbp8Oga.net
田舎モンの憧れる都会が中国

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:25:37.44 ID:JdeugFit0.net
>>320
東京の都市計画ってなんで酷いんだろうな
難しいのは人を集めつつ計画を実現していくことであって
人が自然と集まる状況なら規制かければ都市計画なんてシムシティ並のイージーモードなのに

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:28:27.24 ID:5W6p3shJ0.net
ごちゃごちゃしててようわからんな
田舎でイオンモールで買い物して帰る方が楽でええの

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:28:38.09 ID:v+2iPBVyd.net
>>333
それはないな
アレはすでに観光材料になってるから
おそらく東京といえばあそこって言われるくらいには

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:31:06.44 ID:fgBua43/a.net
https://i.imgur.com/Om0dRCq.jpg
https://i.imgur.com/I9dDWql.jpg

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:31:08.72 ID:v+2iPBVyd.net
>>306
人口減ってるのに廃墟作ってどうすんだよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:33:54.86 ID:Son+ncFtM.net
>>15
逆だろ
区割りに関しては都心は江戸時代から続いてる横丁があるけど新宿渋谷は近代以降スプロールした無計画街区だらけ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:48:21.30 ID:NPrt9Vv50.net
>>306
地方土人で勝手にやってろw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:48:38.35 ID:7vjRHLKcp.net
尾久あたり開発しないかな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 13:50:04.07 ID:Ua6xeXin0.net
>>4
ハードもそうだけどソフトも重要だよな。結局この中には何があるのっていう

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:31:30.51 ID:LLlk89Apa.net
>>320
京都の町並みが綺麗とかw
東京叩きたいだけで京都に行ったことすらなさそう
京都タワーに象徴される無計画で汚い街だぞ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:34:20.81 ID:VD4U1or70.net
京都は欧州みたく一般民家まで景観規制するっていう発想がなかった
寺以外はよくある日本の町並

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:37:55.67 ID:MQjqwVNdd.net
はやく北京や上海追い抜いてくれ
日本の首都が田舎過ぎて恥ずかしい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:42:11.82 ID:1hnMocqPF.net
再開発=金太郎飴タウン

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:26:54.03 ID:DNobp4jfx.net
まあ再開発で金が回るなら良い事か

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:51:00.37 ID:IZy/uDkgM.net
新宿どうにかしろよ
きったねえ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:02:40.45 ID:DqQceohl0.net
>>352
街並みが綺麗とは一言も言ってないんだけどな。京都は祇園とかベタなとこ
あるけど、東京は何もないだろ。渋谷や新宿だけにあるベタなとこあるか?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:03:53.03 ID:qM6BZD3Qa.net
>>4
テナントやオフィスを地下にして地上は広場にすりゃスッキリするのに
上に伸ばさないと儲からないのは分かるけど

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:28:26.12 ID:DA3AFIpRa.net
>>358
新宿とか渋谷って街自体が観光資源じゃねえの
歌舞伎町ゴールデン街やスクランブル交差点〜マルイタワレコ辺りなんていつも訪日外国人観光客で溢れてる
あと漠然と「京都」って広い地名を引き合いに出すなら「東京」にも神田東京銀座上野とか歴史があるところ普通にあるけど

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:33:17.30 ID:F1+SdCYzd.net
再開発とは無縁の巣鴨大塚駒込の豊島区三兄弟はどーよ?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:36:21.27 ID:JaCCghJMa.net
少なくとも京都は碁盤目状の整然とした街だろう

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:02:08.69 ID:KSDMtMNg0.net
>>292
弱すぎて笑っちゃうんだけど

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:11:49.02 ID:hWsJXi6+p.net
>>363
敗北宣言いただきました

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:16:43.01 ID:dQzYf9yg0.net
それより道路の白線引き直してくれよ
そんぐらいのよさんあんだろ?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:17:34.23 ID:nvGbp8Oga.net
せめて深圳くらいにはなるのか?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:25:02.41 ID:KSDMtMNg0.net
>>364
ねえ、弱虫は何で祖国に帰らないの?
言葉もわからないし渡航費もないの?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:26:07.25 ID:DqQceohl0.net
>>360
新宿渋谷なんて梅田と変わらん、国内の他の都市でもある街だぞ。
新世界〜黒門市場〜道頓堀みたいな外国人が楽しめる観光資源がない。
神田東京なんて再開発のビルばっかりなのに、歴史感じるの東京駅くらいだろw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:28:35.78 ID:ueSVxNu60.net
東!京!狂った街〜♪

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:29:02.28 ID:3pMos3h+0.net
再開発とか言ってもちょっと高いビル3,4本建てて終わりだからな
何もおもんない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:39:20.90 ID:KSDMtMNg0.net
>>364
な?
お前みたいな虫けらでさえ、口でいくら否定しても頭では中国みたいな途上国は嫌だって理解してる

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:44:29.44 ID:hWsJXi6+p.net
>>367
あーあ、トンキンネトウヨ発狂しちゃった。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:45:37.00 ID:hWsJXi6+p.net
>>371
俺は事実を言っただけなのに勝手に発狂してるトンキン

現実見ようぜ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:46:01.19 ID:k+sr8jhT0.net
>>4
きったな・・・

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:47:15.34 ID:KSDMtMNg0.net
>>373
敗北宣言いただきました

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:48:09.57 ID:h+mtUnIF0.net
八重洲の日立の人に話聞いたらオリンピックに向けてビルの建て替えが、あるから一時移転するんだと。けどオリンピックには完成間に合わないんだと。もうわけがわからんわ。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:11:34.27 ID:Q1GwGNad0.net
>>353
革新都政時代は景観規制してたぞ
バブル前までは京町家の家並みが残ってた。
保守都政になって崩れ始め、バブルを境にマンションとかミニ開発が激増して、普通の汚い町に激変した

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:12:14.44 ID:hWsJXi6+p.net
>>375
生きてて楽しい?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:40:37.63 ID:9d7AUCkg0.net
何回生まれ変わってるんだよ聞き飽きたぞ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:59:42.87 ID:kU169Fge0.net
防災に繋がる再開発を希望

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:24:17.44 ID:lozmua2+0.net
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://www.letsblog.shop/20180103.html

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:28:49.91 ID:iZKlBW2X0.net
江戸城を再建しろよ
ビル建てるよりはそっちの方が観光客も喜ぶだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:31:08.92 ID:/DJbNyi+0.net
>>246

(・∀・)!

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:13:12.26 ID:7JNwNJIId.net
>>377
日本の伝統を守っていたのが日本共産党で、破壊したのが自民党というオチ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:16:59.93 ID:Ge/glwviK.net
品川とかどうにもならんでしょあれ
交通だけは無理矢理便利にしてるけど

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:20:33.64 ID:jZjHrZ1za.net
>>382
皇居だから無理やで

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:58:44.38 ID:hhXm1qWJd.net
目白も再開発するの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:34:55.63 ID:URySniGH0.net
日本の都市(高層ビル)が醜くなる主要原因

航空法
減価償却期間(50年)←長すぎ
日照権
容積率
地権者の合意形成が出来ない(法律不備)


このポイントにスポットを当てて海外事情を調べると話は早い
東京が今後少し改善したところで、それは国家戦略特区という裏技効果に過ぎない
根本の原因は何一つ改善されてない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:48:21.97 ID:93dPAsmT0.net
人口減り始めてんのに馬鹿か?
これから来る移民の為にビル作ってるの?
意味不明
その前にやることあんだろ
道路もっと広くしろ
ビルなんかいらん

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:57:29.21 ID:hYqlGI9za.net
関西人ってなんでそんなに東京に憧れてんの?
異常なほど憧れてるからちょっと引くんだけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:00:31.37 ID:se1Vv7dp0.net
またトンキンの我田引水か
地方から吸い取った人物金をこんな意味のない建物に費やして、リフレッシュ感味わってるんだろ?
マジで死ねよ。寄生虫が

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:02:53.04 ID:hYqlGI9za.net
外国人ガー っていうけど外国人観光客も東京のが多いんだが。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:24:46.90 ID:zGjri0Tea.net
コンクリートから人へ、置物でマウンティングするのはやめようって安倍ちゃんが言ったばかりなのにどうしちゃったのこれ?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 08:15:27.54 ID:r3XKEtIo0.net
>>390
マスコミが東京中心の情報を流し、
大企業が東京中心だから、優秀な若者が東京に吸い上げられているから。
ただ、それらは明治以降の薩長政府の方針なのに、
なぜか、大阪人は、これだからトンキンはとかいって、東京に住む人を攻める。
まあ、これも政府の御用機関、電通やらマスコミに騙されてるからなんだけどな。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 08:43:56.71 ID:gNf0K8ZTr.net
>>384
なんだ、いつものパターンか
としか感想が出なくなった

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:48:20.02 ID:Z/JgjOXDd.net
道を広げたら良いのに

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:34:13.46 ID:SW7xf3Ed0.net
>>110
美しい街並みですねぇ。
住みやすい(人間が人間らしく……?)かどうかは全く推測できませんが…。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:37:04.53 ID:oWJg/XI1a.net
何も無い所に作ったほうがはやくね?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:11:00.64 ID:Hy85GKGU0.net
>>390 >>394
東京人、どれだけ自惚れてるんだw

簡単に行き来して見比べる時代に
マスゴミ情報ごときに騙されて憧れるかよw


      大阪都心                                 東京都心
      
                         【桜の名所】
3000本 大阪城公園                        800本 上野公園(動物園含む)
4500本 桜ノ宮                            1000本 墨田公園

                        【水辺の利用】
中之島                                  日本橋
http://i.imgur.com/DrQFqnj.jpg                   http://i.imgur.com/H9BojlR.jpg
道頓堀
http://i.imgur.com/6AeGnrE.jpg

                          【中央駅】
大阪駅                                 東京駅
http://i.imgur.com/sYKpb1r.jpg                   http://i.imgur.com/oU9309p.jpg


                        【メインストリート】 
御堂筋                                  銀座
http://i.imgur.com/wX2mPC7.jpg                  http://i.imgur.com/Hwn9Akn.jpg
http://i.imgur.com/wzJHnU9.jpg

                          【動物園】
天王寺                                  上野
http://i.imgur.com/rZQZsJa.jpg                   http://i.imgur.com/xwrcn5V.jpg

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:04:49.96 ID:dtthY7KCa.net
>>399
そんな恣意的に画像選んだの出してドヤ顔されても
言ってることとやってることが違うやん
この簡単に東京大阪行き来できる時代にお前のレスなんかに騙されるかよw

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:11:59.99 ID:KkmxWt5O0.net
一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業
http://www.tgflas.shop/20180104.html

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:21:17.23 ID:QDNApsVr0.net
日本のビルは絶望的にセンスが悪い。
ビジネス用だからってコンクリート丸出しで何の統一感も装飾もない
ゴミのような立方体にピカピカチューな看板ばかり貼り付けて吐き気がする。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:29:29.41 ID:Hy85GKGU0.net
>>400
意図的と言っても
それぞれ都市施設の代表を比較してるんだが

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:34:43.52 ID:pYQkkII70.net
>>11
これ。
品川新駅みたいな完全なる新開発なら大いにやれだが
銀座とか日本橋とか丸の内とかなんだよあれって思うわ
特に丸の内。なんだよあのブサイクいびつな高層ビル群は

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:35:53.37 ID:6M0cMqF/0.net
地震怖くないんかこいつら

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:36:55.03 ID:pYQkkII70.net
>>399
その写真だったら銀座の方がいいじゃん
御堂筋だったらもうちょっと別のところあるだろ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:38:41.82 ID:h+G/RGBTa.net
なにやろうと無理
東京は衰退していく

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:39:45.15 ID:pYQkkII70.net
>>385
南北線だか三田線だかが品川まで延伸するらしいな
ついでに池上線も御殿山経由で延伸たのんます。
そうすると俺が助かる。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:40:40.73 ID:RVXseSvb0.net
>>402
内装も殆ど施されていないしな
中国以上に単なるハリボテビル

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:41:34.67 ID:RuCRVgTw0.net
目白なんもない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:43:02.78 ID:pYQkkII70.net
>>407
これだけやってGDPマイナスなんだから…なあ
別のところに金使ったほうがいいだろって
みんな思うわな
代々東京な俺ですらそう思うし
むしろこれ以上破壊しないでくれって思うわ
暫く東京いなかったんだけどさ
戻ってきて銀座や日本橋行ったらなんだよアレ
腹立たしいの一言だ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:45:41.19 ID:iWdjJu3z0.net
>>403
大阪市民だが局地的には東京と張り合えるけど、全体的には規模が違いすぎて
敵わん。行くたびに街が変わってて毎回驚くわ。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 22:11:03.30 ID:Hy85GKGU0.net
>>412
俺、東京人だけど
2010年代以降の大阪の変貌には目を見張るものがあるね


2011年 JR大阪駅 新築

2012年 阪急デパート 新築

2013年 グランフロント大阪

2014年 あべのハルカス
      USJハリーポッター

2015年 EXPOCITY(エキスポシティ)

2019年 心斎橋大丸 新築

2020年 梅田阪神 新築

2024年 うめきた2期 完成
http://bb-building.net/project/umekita2.html

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 23:46:58.24 ID:wkRfZoRR0.net
阪急メンズ東京の寂れっぷりがヤバイよね
あれものすごい赤字でしょ
みんなブランドは銀座で買うっての
誰が出店しようって思ったの?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 04:59:39.22 ID:kZZh8bZNa.net
大阪が東京の真似するせいで、あ、じゃあ東京行こってなってるのが笑える

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 05:02:22.22 ID:IT8SiNeZ0.net
何もないところに新しい首都を作って20階建て以下禁止にでもしろよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 08:25:18.12 ID:4yb9TQMU0.net
ビル増やす前に駅なんとかせーや
新宿や渋谷なんか今でもホームから人がこぼれ落ちんばかりなのに

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 08:50:56.73 ID:MNe8fUis0.net
>>415
大阪のほうが10年先行してるんだが


2011年 JR大阪駅 新築

2012年 阪急デパート 新築

2013年 グランフロント大阪

2014年 あべのハルカス
      USJハリーポッター

2015年 EXPOCITY(エキスポシティ)

2019年 心斎橋大丸 新築

2020年 梅田阪神 新築

2024年 うめきた2期 完成
http://bb-building.net/project/umekita2.html

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 09:04:50.73 ID:YoqIip8qd.net
>>414
新宿の伊勢丹メンズに行くんじゃないの

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 09:08:44.48 ID:ACjGqcEj0.net
>>414
そもそもどこにあるんだそれ?
有楽町?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 09:16:00.28 ID:YoqIip8qd.net
>>420
有楽町マリオンの有楽町駅側

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 09:18:22.26 ID:ACjGqcEj0.net
>>421
そうなんかー有難う
多分認知度が低いんじゃないかね
デパート量販店で買うなら新宿の伊勢丹と丸井見に行っちゃうって人が多そうな気がする

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 09:25:12.40 ID:YoqIip8qd.net
>>422
もともとの阪急百貨店がパッとしなくて、新宿の伊勢丹メンズが成功したものだから後追いで作った感じだからね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 12:49:07.66 ID:utCwmZ5W0.net
>>332
バイクの駐車規制も緩和してよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 12:50:31.15 ID:utCwmZ5W0.net
>>343
道路網がしょぼいから

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 12:51:51.33 ID:6NeJZsZ60.net
伊勢丹メンズはピンきりまであるが阪急メンズは高すぎる

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 13:42:57.29 ID:uW1rjgLeM.net
再開発従事者がオリンピック後の日本を考えてるのか不安になる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 13:53:35.93 ID:uW1rjgLeM.net
>>85
まあ、これだよな

総レス数 428
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200