2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三越伊勢丹 大量閉店へ [709039863]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 14:24:33.25 ID:04WLdJWS0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
三越伊勢丹ホールディングスの杉江俊彦社長はインタビューに応じ、
人口減少などを背景に販売不振が続く支店・地方店について「(その地域に店がなくなることも)十分あり得る」と述べ、さらなる店舗閉鎖も辞さない考えを示した。
た、東京・新宿に出店を予定していた訪日外国人向けの空港型免税店は「中止したい」と、計画を撤回する方針を明らかにした。

 三越伊勢丹HDは全国に22の支店・地方店があるが、赤字の店も少なくない。
3月には伊勢丹松戸店(千葉県松戸市)の閉鎖が決まっている。杉江社長は店舗閉鎖の
基準について「店舗への投資を回収できるかが重要。現在赤字か黒字かではなく、10年先を見据えて判断する」と述べた。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00000029-jij-bus_all

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:25:00.72 ID:PP9g/46S0.net
これからは山形屋が全国に出るのかな?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:25:05.11 ID:rPV0lyFPM.net
このご時世で単独で生き残ってる高島屋ってすごくね
赤字垂れ流してる新宿から全く撤退する雰囲気もないし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:25:11.67 ID:T4wiCqZ30.net
>>142
ぶっちゃけ面白味が無いからだよ
ただの百貨店じゃ誰も訪れないんだよ
何か特色つけないとダメやね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:25:17.67 ID:lJmNXH8IM.net
>>121
京都が成功したのは近くに競合がいなくてJRの客を丸取りできたから
梅田は関西で敵無しの阪急の傍だし他の阪神大丸とも住み分けができなかった

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:25:34.31 ID:vNuW8Dw40.net
ジャップは貧しくなったから百貨店なんて行かない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:25:50.71 ID:pPSDbtIO0.net
百貨店つーか小売りがもうダメなんだろ
ネットに押されて

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:26:07.70 ID:qofFlHc9a.net
百貨店なんて90年代のビジネスモデルだろ
さっさと見切りつけて業態変更せい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:26:32.17 ID:HCeY2gXcM.net
>>161
世の中には金の存在を意識しなくても幾らでも使える身分の人間がいる
そういう人が減ったから百貨店が苦戦してる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:26:44.52 ID:GhR1GUth0.net
>>168
高島屋も時代に取り残されそうになったけど
伊勢丹に追従してタイムズ・スクエア作ってから復活したな
他の時代に取り残されたようなのは全部ダメだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:27:00.77 ID:qofFlHc9a.net
別にネットはもう安くないし
現物を手に取って見れるアドバンテージを生かせなかった営業戦略部の失政

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:27:36.43 ID:tP0XQdUsd.net
百貨店ってほとんど上流階級の店だよね?
本くらいしか買う物ない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:28:24.80 ID:qofFlHc9a.net
くたびれたUNIQLOの上下では百貨店には近づく気にもならん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:28:28.35 ID:+KP0X1HG0.net
伊勢丹と三越どちらも本店一店ずつ残せば十分

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:29:29.27 ID:nZjyug8n0.net
三越伊勢丹ってなんかダサいんだよね
東京では売れてるらしいけど日本じゃ通用しないよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:30:16.53 ID:PlGDteWvM.net
立地はいいからドンキにすれば繁盛する

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:30:33.41 ID:pOzezGkx0.net
そろそろ団塊の逃げ切り確定が見えてきたから、どこも事業縮小して店じまいですな
現役組が首を切られようが社会保証が中途ハンパになろうがしったこっちゃない
自分の払ってきた年金は財政がやばくなったらより大きな年金に救済してもえばいいやって腹が透けて見えてます

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:30:48.27 ID:eZu8U1AK0.net
もう全部デパ地下にしろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:30:49.81 ID:jp+YUU/Q0.net
あれ?どこかの総理大臣が景気回復!景気回復!叫んでなかったっけ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:31:20.07 ID:ONapZ1O50.net
ほんとデパートって行かなくなったなぁ
今でも玩具をほとんど値引きなしで売ってるのかな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:32:00.36 ID:X0/nq/8Oa.net
艦これコラボは好評なのに…なぜ…?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:32:03.29 ID:neZeCq+I0.net
どっちとも貴婦人の行く高級な場所ってイメージしかない
三越って名前を止めて

スリーオーバー

とかにすれば?w

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:32:31.74 ID:D+4S3IyH0.net
アベチョンミクス大成功やないか!

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:36:08.37 ID:vNuW8Dw40.net
接客や店内装飾に金かけるならその分商品を一円でも安く売れが今の時流だからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:37:08.10 ID:TddhsdFrM.net
>>82
ローカルな話題でワロタ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:37:09.89 ID:6TYSK+NCM.net
今は自民党曰くバブル超えの超好景気なのにバブルの象徴みたいな店が潰れるのはなぜだろうか🤔

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:37:17.80 ID:01AFxPBO0.net
関西人は伊勢丹でも値切るのか?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:37:54.32 ID:9H9oqsP20.net
松戸駅前
バーキン潰れる→パチ屋が潰れる→伊勢丹が潰れる…人口多いのによ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:38:08.11 ID:czmTPpRJ0.net
俺の相模大野店は大丈夫なの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:39:09.99 ID:Wre1kRmm0.net
松戸なんて2013年に大幅リニューアルして今年閉店だからなぁ
アベノミクスには勝てんわ


【2017年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】

順位 店舗名     売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,685億円(-1.4%)
2位 阪急うめだ本店 2,205億円(+1.0%)
3位 西武池袋本店  1,865億円(-1.8%)
4位 三越日本橋本店 1,651億円(-1.9%)
5位 高島屋日本橋店 1,329億円(-2.7%)
6位 高島屋大阪店  1,299億円(+1.8%)
7位 高島屋横浜店  1,294億円(-2.0%)
8位 JR名古屋高島屋 1,286億円(-1.1%)
9位 松坂屋名古屋店 1,206億円(-3.3%)
10位 そごう横浜店  1,096億円(-4.0%)
11位 あべのハルカス近鉄本店 1,023億円(-0.3%)

19位 JR京都伊勢丹   752億円(-6.2%)
47位 伊勢丹浦和店   403億円(-3.7%)
52位 伊勢丹立川店  357.3億円(-4.4%)
61位 新潟伊勢丹    318億円(+0.0%)
80位 伊勢丹相模原   205億円(-10.4%)
83位 静岡伊勢丹    195億円(-1.5%)
90位 伊勢丹松戸    181億円(-5.7%)
102位 伊勢丹府中   157億円(-16.6%)

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:40:29.47 ID:bXJh0Xkh0.net
新宿伊勢丹の地下食品売り場はマジで楽しい
まあクリスマスとか初売りとか動けないレベルに混むけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:40:44.60 ID:zS1qzdxA0.net
松山にある三越誰も客入ってなかったぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:41:37.47 ID:Wz1qqcdD0.net
ありがとう安倍ちゃん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:42:19.89 ID:BazvnFDAM.net
>>168
新宿の高島屋って赤字なの?
まあ確かに場所は悪いけど

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:42:41.16 ID:qofFlHc9a.net
安倍にちゃん付けるな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:43:54.73 ID:SSoCNMAEr.net
>>38
歩くだけならいいけどモールじゃいい大人が買う物無いだろ
紳士靴とかはデパートにしか売ってないようなのあるしな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:44:28.45 ID:zyVXj5HV0.net
>>51
水商売の女ばっかりが買ってるんだが
リミとかほとんどそうだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:44:41.60 ID:r3bkfLsL0.net
そもそも三越と伊勢丹がくっついたのがもうね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:44:53.17 ID:fcObxhj80.net
トンキンまた負けたのか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:45:02.97 ID:ysOcSaX2M.net
>>195
名古屋は高島屋>松坂屋になってるのか
。。。。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:45:12.15 ID:NpMsihewd.net
2016年度 当期純利益 (百万円)

1位 (株) 三越伊勢丹 3,245
2位 (株)名古屋三越 311
3位 (株)新潟三越伊勢丹 231
4位 (株)三越仙台 146
5位 (株)岩田屋三越 117
6位 (株)静岡伊勢丹 95
7位 (株)高松三越 38
8位 (株)函館丸井今井 19

━━━━━黒字の壁━━━━━
9位 (株)広島三越 △185
10位 (株)松山三越 △495
11位 (株)札幌丸井三越 △1,246


2016年度 営業利益(百万円)

1位 (株)三越伊勢丹 15,937
2位 (株)岩田屋三越 464
3位 (株)新潟三越伊勢丹 426
4位 (株)名古屋三越 355
5位 (株)仙台三越 216
6位 (株)静岡伊勢丹 117
7位 (株)高松三越 81
8位 (株)函館丸井今井 51

━━━━━黒字の壁━━━━━
9位 (株)広島三越 △182
10位 (株)松山三越 △480
11位 (株)札幌丸井三越 △509

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:45:47.97 ID:rELSZ4O8a.net
地方の百貨店は無くても良く、
東京、大阪辺りは、もっと高いレベルの富裕層向けの店があっても良いと思う

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:46:03.58 ID:ousOHd8+0.net
名古屋のラシックには時々行くけど三越なんてもう随分行ってないな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:48:08.30 ID:Qrtm7V7L0.net
海外伊勢丹なんてどこもロッテ百貨店に大敗してんだからネトウヨに負けず東京にも来て欲しいわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:49:03.27 ID:r3bkfLsL0.net
紳士服量販店がまだ無い頃
全部面倒見てくれたのが伊勢丹だったわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:49:52.52 ID:GhR1GUth0.net
>>202
リミってヨウジの娘のモードブランドのやつだろw
そんなもんだけで伊勢丹が支えられてると思ってんのかよww
ちなみにお前どういうリサーチしたの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:50:37.26 ID:qDId69X5a.net
>>50
三越の中でも売り上げ上位だから消えないよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:54:19.73 ID:W7pO3GJ0p.net
一方あらゆる物を何でも格安で売るドンキは過去最高の利益を上げている

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:55:24.85 ID:k/0XKVL30.net
>>4
ほんとこれ
水商売の女
成金のおっさん+その嫁のデブスババアとその馬鹿ガキ
中国人

客層以上

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:55:26.23 ID:yj6OyJku0.net
日本人の貧困化がとまらない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:55:47.20 ID:Lqeet9drd.net
混んでるのはデパ地下だけ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:56:06.37 ID:e0B5YGQB0.net
現在赤字で10年先なんてねえよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 15:59:23.60 ID:WZKa3i5T0.net
アベノミクスの破壊力たるや
ちなみに周りも個人大手問わずガンガン閉店してる
二次安倍以外ではここまでヤバイのは無かったよな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:00:01.48 ID:Y5cJAewe0NEWYEAR.net
日本が豊かになった証拠だ!!!

ってウヨは思ったんだろ?w

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:00:25.60 ID:qofFlHc9aNEWYEAR.net
>>218
ご指摘は当たらない
景気は緩やかな回復基調から拡大傾向にあると景気判断を上方修正したばかりだ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:01:29.51 ID:h9CHq4fR0.net
そもそも伊勢丹つ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:02:31.19 ID:5WPz89Rha.net
さっき銀座行ってきたけどまともな買い物してるのは外国人だけだよ
ジャップはユニクロすら買い渋ってる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:02:31.65 ID:Xv3vjjX80.net
大阪は好調らしい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:03:08.71 ID:3uLE7TT4a.net
>>121
>>170が言ってるように百貨店がろくにない滋賀作と京都の田舎の方の人の需要で
成り立ったJR京都伊勢丹に味をしめたJR西日本と伊勢丹が三越大阪店/枚方店を閉鎖以降、
太い外商とサロンでホソボソと成り立っていて梅田に持ってくる以上、「三越伊勢丹大阪に復活!」で
いくら伊勢丹主導でも三越の名前を出したら良かったのに名前を出さなかった上に
太客相手のレセプションで「まだ三越なんかで買ってるのpgrこれからは伊勢丹ですねwww」に
近いことやっちまったので復活待ってた太客総離反……
で更に阪急阪神大丸は全て関西生まれなのになぜ伊勢丹なんか使うかという贔屓が出来てあのありさま。

>>195
高島屋はインバウンドのお陰で今年の売上が遂に大阪店>日本橋店になるとの話。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:03:22.87 ID:jh7qIckda.net
そりゃレイプされる方が悪いわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:03:26.31 ID:C5wzF0dh0.net
日本橋の改装も失敗したしもう終わりだね
ほんとめでたい
こんなふるくせー店もういらない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:03:44.71 ID:nCHD0RUf0.net
本店に外車横付ズラリと並んでた日々も昔か

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:03:47.33 ID:OPZBbyVr0.net
東京至上主義の象徴さよなら

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:04:01.74 ID:GhR1GUth0.net
>>216
伊勢丹の本店に関しては新春からどこのフロアも混んでるよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:05:23.26 ID:Xv3vjjX80.net
お前ら百貨店なんか行かないだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:05:28.85 ID:fVfczjQd0.net
ご贈答品をあの包装紙や紙袋に入れてもらう為だけにあるところだろ。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:06:12.35 ID:MRJsfg470.net
新宿伊勢丹しか混まないやろ
メンズ館時々行くけど品揃えはいいしね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:06:15.17 ID:uchSo2Med.net
>>7
ただでさえ近くに阪急阪神があるのに
大丸の横は無理がある

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:06:47.98 ID:/sfuTMwI0.net
アベノミクスの果実がまたこんなところにも

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:08:12.28 ID:IOMAtQB00.net
大阪の百貨店は
インバウンドのおかげで最高益出してるけど
大阪以外はどうなんだろな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:08:16.43 ID:4MFz7wvF0.net
>>6
経営の考え方とか運営姿勢が東京そのものってことでしょ
無能なくせにプライドだけやたらと高い

>>121
傲岸不遜

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:08:17.50 ID:PHQckhoEx.net
伊勢丹ってコムデギャルソン買いに行く以外行ったことねえな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:08:28.15 ID:/nY5ekt00.net
新宿の高島屋はバスタが出来てからはそこそこ人いるよ
まあ元々ハンズがあるだけで客寄せは出来てたしな

伊勢丹浦和は生き残ると思ってたが
やっぱりこのスレ見る限りじゃそこそこ成績良いな
浦和の人伊勢丹好きすぎだw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:08:39.03 ID:NpMsihewd.net
>>121
三越→中高年向け
伊勢丹→若者〜中年向け

「JR大阪三越伊勢丹」とかワケわからんよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:08:43.54 ID:pTmPqv9Na.net
>>206
岩田屋は地方百貨店の割には派手だよな。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:09:54.72 ID:J3kx3/N+d.net
洋服なんてチンコ隠せりゃどうでもいい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:10:11.65 ID:XN4EuiuT0.net
バブル並みの好景気のはずなのに
いったい何故?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:10:22.81 ID:1ZZATZLud.net
通販の時代だなぁ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:10:33.63 ID:xaySznDz0.net
百貨店とかいうけどさ、入ってるのはユニクロとかJinsとかそういう格安量販店ばっかだし
ショッピングモールと何にも違わないんだよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:10:52.14 ID:AG/3aTQE0.net
名前だけ残して路上販売に戻るの?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:10:53.99 ID:MRJsfg470.net
地方のデパートって中途半端なんだよね
ファストファッションブランドが台頭してきたら駆逐されると言われてきた価格帯、コートでいったら5万〜10万の中途半端なブランドしかない
それならショッピングモールにでも行って2、3万のコート買うんだわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:10:54.98 ID:GhR1GUth0.net
>>238
伊勢丹の浦和の店舗も所詮ローカル商売だから
やっぱラインナップはしょぼいな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:10:59.84 ID:hBU/9VJpa.net
バブル期でオワコンになった店筆頭

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:11:57.86 ID:NpMsihewd.net
>>240
福岡は岩田屋単独だともっと良い数字だと思われる。
とは言え三越の300億円をライバル店に奪われるのも岩田屋にとってマイナス

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:12:17.12 ID:ccG2O+nHx.net
名古屋は丸栄が潰れる
風邪にはコルゲンコーワ 
興和製薬 潰す気らしい 
スカイルも耐震強度問題だ
三越 星ヶ丘潰すか?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:12:22.84 ID:HH44xDU10.net
梅田の伊勢丹って一瞬で消えたっけ?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:12:50.43 ID:/nY5ekt00.net
>>247
浦和駅から湘南新宿ラインで新宿まで30分だもん
浦和で買えないものがあれば新宿でも銀座でも行けばいいだけの話
日頃の生活でちょっといいもの欲しい時に浦和に伊勢丹があることが大事なのです

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:12:53.53 ID:MRJsfg470.net
>>244
ユニクロが入ってる百貨店なんてあるのか今は
静岡伊勢丹にはとらやが入ってるが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:13:51.06 ID:uchSo2Med.net
>>244
ショッピングモールはGUが入ってるから差別化はしてるぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:13:57.31 ID:NpMsihewd.net
>>251
JR大阪三越伊勢丹

伊勢丹とは言えない店

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:14:04.03 ID:fVfczjQd0.net
うちの婆さんに大量の通販雑誌を送りつけてくるけど、結構電話して買ってるわ。

今や店舗よりそっちの通販の方が売り上げいいんじゃないのかなあ。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:15:44.24 ID:iFRF7V6fa.net
大阪住んでるけど梅田に三越があったことすら知らなかった
なんで阪急のある大阪で成功すると思ったんだろ
アホか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:17:20.38 ID:mrBEaF8Ka.net
>>103
そう、いまの社長 >>1 って伊勢丹あがりなんだよなあ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:21:45.40 ID:jzjeRQmxM.net
>>228
新宿に買いに来るカッペ御用達デパートの成功体験を
人口の少ないカッペ地方都市でもゴリ押ししてんだもん
失敗するに決まってる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:22:07.37 ID:GhR1GUth0.net
>>244
それはもう百貨店じゃないよw
新宿で言うところのルミネみたいなのも百貨店だと思ってんじゃないだろうなw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:22:50.63 ID:NpMsihewd.net
今もなお三越は正装しないと入るのがきついような店。

そごう横浜のように「ロフト」「無印良品」「紀伊国屋」のような店が入っていたり
高島屋港南台のように「ニトリ」が入っていると言うことがない。

伊勢丹もライト向けとは言えそのような店は入っていない。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:23:07.09 ID:5bm1MdSJ0.net
こういう所で洋服を買い物してる人ってさぁ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:24:57.84 ID:/nY5ekt00.net
伊勢丹新宿的なものを憎んでる人ってたまに見るけど何なんだろうなw
東京の人にしたらオシャレの権化が伊勢丹な訳だけど
それが気に入らんつう話かな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:26:13.61 ID:mrBEaF8Ka.net
>>2 >>6 >>236
伊勢丹は神田、三越は日本橋が創業の地
松坂屋は名古屋から、高島屋は京都から、十合は大阪から
そういう意味では、三越伊勢丹は東京の百貨店の象徴としてふさわしい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:27:37.96 ID:LDPiaW210.net
新宿三丁目の本店も裏側に回ってみるとかなりボロボロだしな…ヤバイよ(´・ω・`)

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 16:28:25.16 ID:C5wzF0dh0.net
松屋大丸のJフロントは業態変えてきてるから生き残りそう

総レス数 899
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200