2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

虫って食べたら意外とウマイってマジ? バッタ、蜂ならわかるけどカブトムシの幼虫とか外はプニッと中はドロっとああああああ [213659811]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(14002).net
http://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
Kinki Kids「ほんまにうまいわ!」 堂本剛・光一をうならせた武井壮の最強おもちアレンジレシピ
https://getnavi.jp/topic/214624/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:40:32.72 ID:IG8UX7jsM.net
http://i.imgur.com/TVyTEQ0.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:40:59.54 ID:byzaum+m0.net
おまえらパクチー食えるんだろ?
だったら余裕だよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:41:01.97 ID:+42B/4qG0.net
幼虫系はカリッとして旨いぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:41:21.85 ID:MxgR+F6g0.net
https://i.imgur.com/XBAYy6D.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:41:34.64 ID:pOGT/oj/a.net
ここに全てが載ってる
この人は大体のゲテモノは食ってる
http://japaorca.web.fc2.com/menyu/gomoku/ggyotyu/1.html

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:42:27.51 ID:HrzvdfPa0.net
火を通せばだいたいいけるだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:42:33.74 ID:SYlxJQy9K.net
虫くらいボリボリ食うだろ
その辺にいるし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:42:42.69 ID:Z/dnLtFt0.net
カブトムシの幼虫はモロ食ってる餌の味だってマルチハンティングの人が言ってた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:42:48.56 ID:Ln3TsK/Yd.net
揚げて味付けさえすればどんな虫でも旨いぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:42:58.14 ID:J7K2rvRZa.net
エビだよエビ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:43:22.70 ID:dW1J6Dur0.net
長野県民あくしろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:43:31.44 ID:SXokESlL0.net
エビやカニなんて
昆虫みたいなもんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:43:45.84 ID:+oKASL4V0.net
苦そうなイメージ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:43:48.57 ID:D5z5fKOw0.net
カブトムシは不味いからやめとけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:43:54.64 ID:PKPyo6IC0.net
日本には四季があるから冬場虫が死滅して大きく育たない
結果虫食は無理

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:44:21.33 ID:b2sgTjT/0.net
長野県民だけどマジレスすると虫は主食だよ
肉だの魚だのにこだわってるお前らは人生損してる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:44:28.25 ID:C6zm30zR0.net
カブト虫の幼虫って中身半分くらいウンコやん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:44:50.27 ID:yUVZ6DbE0.net
幼虫食ったことあるけど土の味しかしなかった
うんこがクソ不味苦かった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:44:53.73 ID:UtBMH0MK0.net
味は意外と悪くないけど
肉より高いからわざわざ食うのはガイジ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:45:02.53 ID:bi5sP2Bua.net
海老って日本でも養殖されてるんかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:45:04.65 ID:oaZ/UMJk0.net
サザエのうんこ食えるならイモ虫食えるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:45:55.32 ID:RSTzdX7Z0.net
食料難がきたら意識高い健康食に仕立てて虫は優まんこに優先的に食わせろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:46:22.16 ID:Pu299nOH0.net
カブトの幼虫はカスタードクリームの味にそっくり

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:46:23.68 ID:vrlYCgRU0.net
エビって海のゴキブリだよな
ペットショップでエビ観察するといい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:47:16.26 ID:oipYNnABd.net
キャラメルコーンの味

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:47:19.78 ID:kQu6BXvy0.net
幼虫は大学の山の連中とのバーベキューで食ったことあるけど
なんか細いしドロっとじゃなくてカリッとしてて香ばしい感じだった
焼けばいけるぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:47:41.30 ID:Wre1kRmm0.net
虫を食う習慣がないから気持ち悪く感じるけどエビとかナマコとか
タコとかイカも見た目相当キモイ
一番最初に毒見した奴まじ誰だよ
https://i.imgur.com/yIBR5Qz.jpg
https://i.imgur.com/nVWrSFV.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:48:19.30 ID:JW2wMusJ0.net
信濃国民食

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:49:08.55 ID:TwcW1WarM.net
美味しいのかも知れないけど不衛生なイメージが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:49:15.11 ID:aBMyeCcx0.net
エビカニと同じ節足動物門だからな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:50:00.99 ID:N3KwGHOK0.net
ミルワーム育ててみたいけど未だに踏ん切りがつかない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:51:02.65 ID:DI+bq8gEd.net
正月からなに考えてんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:51:33.45 ID:GZ4gN9lRa.net
イジメられてたからゴキブリ食べさせられた事あるけど
アブラ虫って名前の通りに油の味がした
機械油の味だったな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:52:21.53 ID:7HgJUv2t0.net
カメムシも食えるらしいぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:52:30.28 ID:9K1XVkBz0.net
タガメとかいうのが一番キツい
見た目的に

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:52:34.20 ID:NcAt49tT0.net
生でムカデ食うカメ五郎が唯一苦悶の表情で食ってたのが
クワガタの幼虫だからな。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:53:01.38 ID:k5L5AhHM0.net
カブトムシの幼虫なんて食ってもマットの味しかしないだろ
食うなら絶対に蛹だよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:54:04.38 ID:ucoycrXu0.net
アリはギ酸あるから食べちゃダメだぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:55:20.82 ID:YbyveThDF.net
バッタは裏切らない。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:55:30.49 ID:1RsoD7xw0.net
30年後くらいには日本人も虫食って生きることになるんだろうな
食糧危機やばそうだし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 17:57:25.62 ID:3OoccpO90.net
海老を平気で食っておきながらこういうガイジ発言するのやめて欲しい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:04:51.16 ID:3URYM78p0.net
ベア・グリルス最近見ないな。

今なにをやってるんだろう?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:05:46.91 ID:bi0R2G6K0.net
土食ってるカブトムシが美味いわけ無いだろアホか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:06:00.33 ID:xPU6kyEc0.net
ジャップなら普通に食うんじゃね
あいつら土人だし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:06:04.87 ID:aBMyeCcx0.net
>>43
一般人を無理やりサバイバルさせる番組のホストやってるじ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:10:31.47 ID:kSzhkpU9p.net
>>35
乾燥したカメムシはスパイシーで美味しいけど生のカメムシは吐いた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:11:05.21 ID:tZJc9Bw+0.net
https://i.imgur.com/Xtr3sjb.jpg
https://i.imgur.com/qihxGFe.jpg
https://i.imgur.com/lVCbsEH.jpg

この辺絶対美味い
味付けもしっかりされてて

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:11:32.75 ID:bhFq6bRcp.net
カブトムシの幼虫をフライにしたことあるがカキフライみたいで結構イケた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:11:59.79 ID:XwhclR8Z0.net
甘エビみたいなもんよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:13:57.13 ID:tZJc9Bw+0.net
https://i.imgur.com/YSYzKpJ.jpg
https://i.imgur.com/4I2MqfO.jpg
https://i.imgur.com/yLTyNfh.jpg

この辺なんか日本で夜店の屋台に出しても人気出そう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:15:43.75 ID:gd7yYKXZ0.net
>>36
洋梨の香りがしてその界隈の人には人気と聞いたが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:16:33.47 ID:kSzhkpU9p.net
佐々木孫悟空ってまだ虫食べる芸やってんのかな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:17:42.87 ID:C3Q3xEHA0.net
カブトムシは土の中にいて泥食ってるからマズいらしい
木の中にいるクワガタとかカミキリムシはうまいって

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:18:07.78 ID:1c+E2kYAa.net
蜜>草>>>>土

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:18:15.27 ID:Ornhulz00.net
母ちゃんの話によれば
カミキリムシの幼虫は甘くてうまいらしいぞ
幼虫系は食ってるエサが重要そうだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:19:03.70 ID:UwkEOeZG0.net
幼虫系は結構うまそうだよな
プニッジュワッって感じで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:19:09.34 ID:Jp/+sm1Z0.net
生きたカブトムシの成虫ボリボリ食ってるやついたわ
ちゃんと全部食ってた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:19:22.77 ID:eNnYgCuka.net
>>51
サソリはいけそう
攻殻系っぽい雰囲気あるし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:20:01.31 ID:uA6rxf9j0.net
>>6
牛糞堆肥の中からカブトムシの幼虫取ってきて食うとか頭おかしいだろそりゃ臭いわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:20:54.51 ID:dP4gDDky0.net
蜂の子とかイナゴの佃煮みたいに食品加工された物は平気だけとさすがに生はキツイ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:23:18.58 ID:Ra8BYNr80.net
イギリスの特殊空挺部隊通称SASでは
サバイバル訓練でタンパク質の補給に昆虫を食べる
広い範囲に生息し、手軽に補給できるその昆虫とは
ゴキブリだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:24:29.89 ID:QHNGVKqn0.net
代わりにエビたべるわ🙀

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:24:54.35 ID:qz4+Ahel0.net
ジャップパシャッとスマホでカシャッと

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:26:40.18 ID:HY7Nts7B0.net
貴重なタンパク質らしく次世代の食料として期待されている
日本も落ちぶれたら虫を食うんだろうな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:28:19.25 ID:OacHN/JqM.net
蛹になりたてのカブトがめっちゃ美味いカニ味噌

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:31:09.68 ID:11638NaRp.net
悪くないな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:35:51.57 ID:psIB0+s30.net
>>28
エビを食う文化があるなら別に虫も食えるよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:36:36.98 ID:9K1XVkBz0.net
エビやカニも冷静になると結構グロいんだよな
慣れれば虫もアリかな
味もいいなら

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:38:01.05 ID:032KKGvz0.net
エビ系だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:38:36.82 ID:OjQ11iks0.net
消防の頃、サルビアの蜜を吸うのとツツジの下のコガネムシの幼虫喰うのが流行って
(どっちも甘い)、女子が先生に告げ口して禁止になった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:39:06.28 ID:NcAt49tT0.net
シャコの剥き身のビジュアルとか普通にダンゴ虫だろ

73 :I am not Abe :2018/01/03(水) 18:41:10.01 ID:/Px7sYcj0.net
中国の串焼き屋台でさそりとかなんかのさなぎ食べたけど、味付け次第ではいけるんじゃないかな、とは

羊串のスパイスそのまままぶせば

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:41:31.99 ID:nwh/dDynM.net
まじかー😾

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:43:08.99 ID:q3kr3/9/0.net
この前イナゴの佃煮食ったけど素材の味皆無で普通に食えたわ
もっと羽とか殻とかが邪魔になるかも思ってたけどそうでもなかったし
ただわざわざ好き好んで食うもんじゃねーな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:45:35.86 ID:nwh/dDynM.net
>>51
人間って何でも食うな🙀

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:46:04.46 ID:ucoycrXu0.net
カイコが宇宙食になってるとか聞いたけど
雑食より単一のエサで成長するほうが安心ちゃうかね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:46:55.62 ID:AxjZ6JIm0.net
>>19
幼虫のうんこがクソ不味苦かったのか、幼虫を摂取消化後の自分のうんこがクソ不味苦かったのかがわからない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:50:14.69 ID:l4GtnQBCF.net
いなごの佃煮は美味い
虫の形は留めているが味は甘辛で酒がすすむ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:50:41.76 ID:2zuHLrUqa.net
ライオンキングでクリーミーだとか言う雑魚キャラ確かいたよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 18:55:22.97 ID:NjgG2nrV0.net
https://youtu.be/koXIO0v4Io8
まずいって言ってるぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:03:52.96 ID:lozmua2+0.net
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://www.letsblog.shop/20180103.html

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:07:15.44 ID:BB5Wy6I5d.net
ファブルさんいわく栄養価も高いし
一緒に山に入ってた奴も旨いとか言ってたしな焼くと旨いのかもしれませんわー

84 :I am not Abe :2018/01/03(水) 19:11:01.32 ID:/Px7sYcj0.net
>>79
まあ海老だよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:11:27.99 ID:yAGxT46X0.net
>>83
ヘビもうまいつってたな
マジなんだろうか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:13:23.07 ID:DUnMi/zJa.net
エビカニが食えるならほとんどの昆虫はイケると思う
あとは先入観の問題だけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:13:34.26 ID:+tF8rnWwa.net
わからないことは長野県民に聞いてくれ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:14:31.20 ID:jdx8pG58a.net
来たるべき食料危機に備えて無駄に広いうちの庭にドングリを植えておこうとは考えてる
虫は無理だわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:16:26.09 ID:vBJjHAkm0.net
虫が好きな野良猫見てると蜂が一番うまいっぽい
次点でバッタ類
ダンゴムシ食った後にはゲロ吐いてた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:16:37.01 ID:b5d424xNp.net
食ったけどまずいよ
イナゴとセミはまぁ、そういうもんと思えば珍味としてアリ
ゴキブリだのミルワームはちょっと擁護できんわ。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:20:06.94 ID:r9gEpDD+0.net
>>34
ガソリンの味も知ってそう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:21:48.88 ID:NccWn/ci0.net
足なら食べてもいい
胴体は嫌

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:22:07.30 ID:TG9B9I+80.net
「佐々木孫悟空」で動画検索してみ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:23:28.37 ID:mBkojTau0.net
>>4
食ったことないのがバレバレだぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:27:39.73 ID:C6zm30zR0.net
肉の部分があんまりないからなあ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:39:15.46 ID:4/Itfrsra.net
蜘蛛がチョコレート味ってホンマ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:44:11.57 ID:FMOKShvrd.net
蜂の子は熱いうちはうまかった

98 :I am not Abe :2018/01/03(水) 19:44:12.95 ID:/Px7sYcj0.net
>>95
逆に、海老カニのうまさが皮のキチン質に多く依存してる、て理解できるようになる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 19:44:16.99 ID:HLpNup6Ba.net
https://i.imgur.com/mMr8cU3.jpg
虫なら何でもいいという訳ではないらしい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:37:04.37 ID:dW1J6Dur0.net
>>99
これ最初はクレーマーだと思われたんだろうなw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 20:56:17.73 ID:3URYM78p0.net
「貴重なタンパク源です。味は…鼻くそ食べてる気分です」

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:30:39.31 ID:a1HiqUgB0.net
カメムシ大発生した年に、網戸を潜り抜けて侵入したカメムシを冷奴とともに食べてしまったけど、ものすごい衝撃的な臭さだった。それ以来、パクチーの臭いが全く苦手

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:54:12.16 ID:1V6WVaAua.net
ベアさんのプチュはうまそうに見えない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:35:59.90 ID:AvRbG0P50.net
カブトムシの幼虫は土の味しかしないってよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:42:41.03 ID:6LcNOH7w0.net
海老も蟹も虫みたいなもんだし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:43:38.31 ID:joUfEUtA0.net
エビとカニとシャコが食えるなら何でも食べられるだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:44:41.83 ID:SgDxZ/uua.net
一番抵抗なく食えそうな虫はドングリ虫

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:01:43.85 ID:MF1+yIqy0.net
カブトムシの幼虫って土が主食だからジャリジャリして美味しくないんでないかな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:34:18.31 ID:TbjpwAcq0.net
くさそう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:52:14.29 ID:4m5ymivm0.net
>>100

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:56:47.66 ID:DAnP8Guga.net
人工の餌食べさせたら旨くなるかも

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:57:09.03 ID:8Y3dizJ30.net
日本の場合は虫食うくらいならヒトデやらカメノテやら一見どうなのよっていう海の物食った方が安心で美味だから流行らないだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:55:23.16 ID:Qob5cS1wM.net
カブトムシは堆肥に沸く虫だから食わない方が良く無いか?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:01:34.27 ID:M6yhLVcb0.net
冒険家が巨大芋虫食べて中身がブリョリョリョって出てくる動画キモすぎ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:06:54.06 ID:suutwe/E0.net
中国人の中華料理屋いくとカイコの串焼きあるよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:08:14.46 ID:3/KP0yw8p.net
腐葉土系の虫は臭くて無理だろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:24:37.16 ID:6eaAkkc10.net
>>116
どうも知ったかの脳内じゃ「芋虫」ってだけで同じ味らしい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:27:43.88 ID:xy2vzQgJ0.net
エビだろ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:28:37.31 ID:Bp6ZnnX+0.net
>>5
あんかけにしたい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:28:48.07 ID:xy2vzQgJ0.net
>>85
山の御馳走。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:28:50.75 ID:Bp6ZnnX+0.net
>>18
>>19
カブトムシはダメだぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 08:01:38.92 ID:fkAFia1Ed.net
シュークリームだってそんな食感じゃん?様は見た目だろ

総レス数 122
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200