2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【囚人のジレンマ】 人間は懲罰を受けると非協力的になり裏切り・報復を発動させることが判明 [787645228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:40:20.15 ID:quy/aCqV0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
 
囚人のジレンマ実験、懲罰が報復を生む環境を解明 北海道大学  2018年1月3日  大学ジャーナルオンライン

 人間は協力する相手を知り、関係性を構築できる状況では協力的になるものの、
懲罰を受けると協力関係が阻害され、報復を誘発する−。
北海道大学が米国、イタリア、中国など5カ国の大学と進めた「囚人のジレンマ」に関する国際共同研究でこんな結果が出た。
研究成果は米国科学アカデミー紀要にオンライン掲載された。

 北海道大学によると、実験には225人の被験者が参加、2人の相手を対象に協力か裏切りを選択した。
それぞれ毎回相手が入れ替わる「シャッフル」、相手が固定される「ネットワーク」、
相手が固定されたうえ選択肢に懲罰が加わる「懲罰付きネットワーク」の3方式で計50ラウンドの実験を進めた。

 その結果、相手を認識できるネットワークでは協力行動が維持され、
協力的な被験者同士がグループを形成していたが、シャッフルでは裏切りの選択が増えることが分かった。
懲罰付きネットワークでは懲罰が懲罰返しや裏切りを誘発し、協力グループの形成を阻害していた。
北海道大学の研究チームは「実世界でなぜ、懲罰が行われているのかを問う結果になった」としている。

 囚人のジレンマは互いに協力する方がよい結果になると分かっていても、
協力しない者が利益を得る状況になると互いに協力しなくなるという理論。
各個人が合理的に選択した結果が社会全体に望ましい結果とならないことから、社会的ジレンマとも呼ばれる。

http://univ-journal.jp/18104/

【論文情報】
Punishment diminishes the benefits of network reciprocity in social dilemma experiments
http://www.pnas.org/content/115/1/30.abstract

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:40:53.44 ID:DCy0E6aEd.net
じゃ殺そう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:42:31.68 ID:H4IGd39Q0.net
>>2
今時BLEACHネタかよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:43:07.64 ID:bqdoM7Vk0.net
そりゃそうだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:44:27.91 ID:J/lBkc6Od.net
懲罰を受けるような奴だからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:44:33.64 ID:AwurCnCg0.net
ファイティーン!ニンジャー!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:45:01.87 ID:200glxj/0.net
社会には罠が多い
建前というのは罠へ道案内するもの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:45:08.19 ID:Ua6xeXin0.net
つまり一見ただアホなだけに見えたケンモメンは日本社会で虐げられてきた可哀相な人間って事かw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:46:24.94 ID:GfFqH9Y+0.net
あたりまえだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:47:13.23 ID:51y2Op/Qa.net
動物もそうだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:47:18.23 ID:mupVdgKFd.net
つまり犯罪者に厳しくしても再犯を増やすだけってこったな
あくまでもビジネスライクに隔離と考えないと

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:48:03.91 ID:GkPU9xKq0.net
LOSTでベンジャミンライナスは巧みな話術を使うことで
相手に「自分で選んだ」と思いこませ策の通りに動かしていた
これが大事なのだ
選ばせてやることが、大事なのだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:49:17.80 ID:6FYWi5b/M.net
で何の役に立つの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:52:00.16 ID:sPPcVsmK0.net
刑務所って悪人製造機だよな
しょぼいチンピラがいろんな悪党と出会って悪党の仲間入りをする場所

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:52:42.97 ID:vuTxFPWDa.net
じゃあ意欲なくなる老人なるまで閉じ込めよう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:53:00.94 ID:gNHQvpaB0.net
鞭打ちで躾けた黒人奴隷は綿花積みに従順だったが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:53:05.29 ID:mupVdgKFd.net
>>13
罰しても再犯を防ぐどころか再発させるだけということ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:54:18.29 ID:200glxj/0.net
>>17
犯罪者階級って生まれながらにして罰を受けてるようなもんだからな
生きることが罰への抵抗だから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:55:09.21 ID:mupVdgKFd.net
>>16
屈してるだけなので見てないところで裏切ることになる
そして常に見張ることはできない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:57:19.61 ID:1fXfApLCM.net
>>17
隔離的な要素があるからなあ
個々人の再犯防止は局所最適に効果があるだろうが、社会全体としての大域最適が得られるかは別という議論があると思う
もっと狭いグループにおいての人事考課とかはうまく行くんじゃない?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:57:23.65 ID:R2L/sZu60.net
罰が足りないんじゃないか?
目玉をくり抜くぐらいの苦痛を味わわせれば真人間になるだろう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:57:41.15 ID:200glxj/0.net
生まれたことが罪な存在に対して
罪だの罰だの言っても彼らはピンとこないのよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:57:45.05 ID:sPfmfo8s0.net
司法取引に効果があるってことだろ
全員黙秘してれば全員助かる場合でも裏切って確実に自分が助かるなら裏切る

24 :野狐 :2018/01/03(水) 22:58:18.49 ID:yxUES3Lvd.net
北大ってこんな実験やってんの?
スタンフォード監獄実験を想起したよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:59:22.79 ID:0NpS42xs0.net
日本人は昔から突然狂乱して殺人に走るので有名だからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:59:34.30 ID:m5Xpyzvj0.net
やっぱ死刑は必要なんだな
更生なんか出来ない

27 :天草平八郎 :2018/01/03(水) 22:59:39.67 ID:gOpY4qXL0.net
犯罪者に厳しすぎると自暴自棄になる恐れが高い

日本の刑務所では犯罪者への厳しい武断政治が問題になっている

28 :野狐 :2018/01/03(水) 22:59:56.90 ID:yxUES3Lvd.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/3.gif
実験者は性善説に立って結論を出したいだけかもしれないな

29 :相田 愛 :2018/01/03(水) 23:00:29.64 ID:bxEnEC3c0NEWYEAR.net
日本は特に前科持ちには厳しいし当たり前

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:00:32.88 ID:200glxj/0NEWYEAR.net
>>25
臨界点を超えると一気に暴発するんだよな
ギリギリまでは本当に我慢するんだけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:00:55.81 ID:9OHDliOOdNEWYEAR.net
これの意味が分からん
>>相手を認識できるネットワークでは協力行動が維持され、
>>協力的な被験者同士がグループを形成していたが、シャッフルでは裏切りの選択が増えることが分かった。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:01:11.48 ID:CqBuPwOS0.net
つまり、人間は人の不幸が好きってことさ

33 :野狐 :2018/01/03(水) 23:01:44.63 ID:yxUES3Lvd.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/3.gif
資本主義が人を悪くさせるとでも?
そんなふうにも聞こえるけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:02:53.00 ID:m5Xpyzvj0.net
>>31
同じ人と繰り返しゲームすると報復を恐れて裏切りが減るが ゲームのたびに人を入れ替えて報復リスクが無くなると途端に裏切るようになる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:04:33.45 ID:pJg39tf10.net
真っ当な人間は懲罰を受けるとまず反省する
先生や親にガツンとやられて大人になっていくもんだ
逆恨みの発想ってそもそも罪が理解出来ない知的水準であったり、道徳水準の問題でしょ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:05:09.56 ID:D/FUFpeb0.net
懲罰付きシャッフルがないのはなぜ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:05:24.75 ID:vDfBFXTjd.net
つまり貧困者は貧困者同士協力せず金持ちに媚びる事しか出来ないって事?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:05:30.51 ID:qlUG0V6X0.net
>>14
死んだISの首領も元々はアルカイダの下っ端だったけど
刑務所でやべえやつらと交友が広がってISIS設立したからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:07:01.64 ID:nwMlb3Zi0.net
懲罰与えずに殺せば解決

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:07:08.73 ID:9OHDliOOd.net
>>34
なるほど
都会みたいに広い社会だと悪いことしやすいけど
田舎の狭いコミュニティだと悪いことしにくいみたいな感じか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:07:55.09 ID:pJg39tf10.net
まぁこういう知的水準が劣る劣等種の取り扱い方何だろうが
こいつ等反省しないから再犯繰り返すわけで
単純な解決方法あれば誰も苦労せんわな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:08:35.84 ID:OQuq9waPM.net
犯罪機会論をもっと皆が知ればいいのに
犯罪を他人事に考えてるやつ多すぎ
いつ被害者になるかわからんし
いつ加害者になるかわからん

43 :野狐 :2018/01/03(水) 23:08:40.60 ID:yxUES3Lvd.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/3.gif
性悪説的な世の中はよくないと言いたいだけなのかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:09:39.81 ID:9VflViuYa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
それら庶民の平均値にことごとく沿わない俺にはそういうデータは意味がない。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:10:33.11 ID:Ym3YwvoG0.net
これ日本の社会で無能な上司が実践しとるな
なんか正しい懲罰をしてる雰囲気になるけど、トータルで見たら明らかに損してるの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:12:28.25 ID:dgep0+VW0.net
情操教育やり直せということか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:13:05.64 ID:mqqNoLXz0.net
>>35
こういう実験結果全く見てないアホはなんでレスしてるの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:15:12.20 ID:VbkQn98tM.net
ジャップの中でも特に性格の悪い北海道でのデータだから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:16:51.38 ID:9FB4tEVV0.net
善人シボウデスで見た

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:18:55.50 ID:am4Nh2qS0.net
>>48
京都と戦わせてみたい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:24:21.32 ID:OQuq9waPM.net
>>41
理解してても病気で罪を犯す人は結構いるぞ。万引き癖の治療を行う病院もある。
勉強できてもやるやつはやる
反省しててもやるやつはやる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:29:13.73 ID:lrMYxxoy0.net
>>34
顔なじみになると報復を恐れてというより
仲間意識が芽生えて裏切らなくなる傾向になるんじゃないのこれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:45:28.29 ID:sIRF2Ro/x.net
>  囚人のジレンマは互いに協力する方がよい結果になると分かっていても、
> 協力しない者が利益を得る状況になると互いに協力しなくなるという理論。

まんま嫌儲やんか(笑)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:49:08.54 ID:d35mPjJU0.net
そう考えると北欧はやっぱ先進的なんだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:53:24.19 ID:HYlaK9DvM.net
毎回固定された相手だと協力関係になるけど
毎回違うとその日で切れる相手との関係なんかどうでもよくて自分だけ抜け駆けするってことか
まあ当然と言えば当然な結果な気がするけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:02:18.39 ID:5HuDi7js0.net
甘やかすとツケ上がるけどねw
要するに手癖の悪さは死んでも治らないってことよw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:39:58.08 ID:rNbRBPcC0.net
阪大の研究でも日本人は世界一意地悪が好きだって結果が出てたからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:05:17.38 ID:djccUnar0.net
自分が攻撃でき相手からも攻撃される可能性があると裏切るのか
愛と勇気だけが友達のアンパンマンが正しかったな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:07:27.67 ID:xVNpcKVIM.net
囚人のジレンマは利己的な遺伝子がわかりやすかったから読め

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:14:57.74 ID:hRgk/O0N0.net
>>47
自分の経験が違うみたいな事堂々という奴いるよな
それが主観丸だしだって言っても全く理解できない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:18:37.21 ID:ozKRfYSZ0.net
日本見てりゃわかるやろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:24:49.81 ID:JqXY3RFW0.net
つまり利益誘導が効きやすくなるってこった
反抗については拷問と受益側の作成とを組み合わせりゃ実質的に無効化できるしな

奴隷の作り方を研究してんだゾ
人間を家畜にするんだ
お前らされるなよ 人間でいろよ意地でもだぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:26:26.21 ID:zTbyZfvn0.net
これでも死刑制度に反対するアホおりゅ?w

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:28:00.43 ID:ko/GCdID0.net
>>62
ある種の『学問』てそんなんばっかりやな (´・ω・`)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:28:13.75 ID:2gFqjmVN0.net
恨むという何も生み出さない感情に支配される人間が多すぎるよな

損得よりリスクしかない行動をとることが理解できない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:28:51.75 ID:X6klX0vU0.net
いやこれ合理的選択じゃん
コンピュータによるライフゲームでも、協調してくる相手とは協調し合い、攻撃を受けたなら即座に反撃、更に無関係な相手でも攻撃する戦略が生き残り易い結果が出てる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:29:39.02 ID:yy2OjZ4w0.net
>>65
奪わないと奪われる
裏切らないと裏切られる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:30:20.91 ID:rHSlfWWd0.net
>>13
投資、AIに覚えさせて相場の動向を探る

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:31:19.92 ID:WsKyH9c30.net
>>35>>41
おまえさぁw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:31:27.39 ID:mz2fqOR90.net
だから共産主義が大事(・∀・)
ぼくらは「チーム」だ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:32:11.35 ID:WsKyH9c30.net
>>66
そう思う
きわめて合理的な生き残り戦略

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:34:16.87 ID:2gFqjmVN0.net
>>67
いや固定メンバーで選択肢に「協力」「裏切り」「懲罰」があるんだぞ」
正解がひとつしかないだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:36:28.70 ID:yy2OjZ4w0.net
>>72
協力の中に裏切りと懲罰も含みだよ
奪われ裏切られながらも協力してる関係が社会

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:39:32.99 ID:WsKyH9c30.net
監視社会、日本だとまだまだ残っているムラ社会ではこういう法則が
そのまま適用できそう
特に最近のトピックス絡みでいくと
田舎の町内会がなぜ村八分を引き起こすのか
その構造的な本質とかさ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:42:08.66 ID:WsKyH9c30.net
村八分とは実はきわめて合理的な生き残り戦略を実行していただけだったとかね

怖いな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:42:38.18 ID:rHSlfWWd0.net
これって古典経済学では説明つかない利他的行動の研究が出発点だぞ
経済で応用するためいに決まってるじゃんアホか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:44:59.00 ID:WsKyH9c30.net
あとはスクールカーストの行動原理や
いじめの行動原理にも

この手の行動学は
実験によって意外な法則が確定すると
それを使って現実の問題の解決策が導かれやすい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:52:23.56 ID:mj2bveQ+0.net
殺すしかねぇな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:57:04.98 ID:jZMVeNSYM.net
社会心理学の限界は、法則を意思の力でかんたんに破れることだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:00:18.43 ID:yy2OjZ4w0.net
足元を見られれば人間は意に沿わない言動を強要されるし
足元を見れば冷酷で無慈悲なことを強要できるのが人間

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:01:06.98 ID:/livGDv8x.net
懲役廃止だな。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:07:37.93 ID:pp1A/oMv0.net
>>47
知的水準が劣る劣等種なんだろ
自己紹介してるじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:31:19.55 ID:djccUnar0.net
捕まるかもしれないという認識が犯罪を助長しているのだとすると
じゃあどうすればいいんだろうな

犯罪自体が起こせないようなディストピアでも作るか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:34:34.11 ID:VOFJnzLq0.net
上司からネチネチ言われるだけでウンザリして足引っ張る気になるからそんなもんだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:40:34.52 ID:AxRWnrNEa.net
そらそうよ
罰だけ与えても人間は絶対に更生しない
情けを与えられ人道的な扱いを始めて受けたから昭和の脱獄王は5回目の脱獄を辞めたのだ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:52:22.36 ID:XNq5cX5H0.net
>>85
それ俺も書こうとしてた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:56:19.25 ID:x9KQJGTU0.net
>>47
なに言っても無駄だべ、ボタン押したら同じ内容を延々リピートする装置だから
おっさん世代ならテープレコーダーみたいなものと考えるべき

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:40:58.92 ID:aqwfvik40.net
シュレーディンガーの猫とか悪魔の証明みたいな
○○の××ってな用語の響き好きだわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 08:21:53.45 ID:IpE4WeEFM.net
>>88
今日の料理とか?

総レス数 89
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200