2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【君の名は】園子温「金儲け糞ジャッパアニメ死ね」是枝裕和「あれだけ当たる要素てんこ盛りなら誰でもヒットする」一流監督が徹底批判 [517459952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(12001).net
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
『海街』是枝裕和監督が「当たる要素がてんこ盛り」と批判した『君の名は。』、大ヒットのキーワードは「結び」!?

日本中で社会現象を巻き起こしている『君の名は。』。観客動員数は1,498万人を超え、興行収入は194億円を突破し、
宮崎駿監督のアニメ映画『もののけ姫』(97年)の193億円を抜いて邦画歴代興行収入3位に入るなど、異例のヒットを続けている。200億円超えも確実だろう。

 しかし、この状況に、『そして父になる』(13年)や『海街diary』(15年)など数々のヒット作を手掛ける是枝裕和監督は
、「現代プレミアム」のインタビューで、「良くも悪くも、日本映画は国内のマーケットだけで投資を回収できる可能性があるため、
企画が国内で受けるものに特化してくる」と日本映画界へ危機感を顕わにしている。さらに、「『君の名は。』は、
当たる要素がてんこ盛り。これ限らず、女子高生とタイムスリップという題材からはそろそろ離れないといけない」と苦言を呈し、ネット上で話題になっている。

 そんな中、28日に放送された『クローズアップ現代+』(NHK)では、『君の名は。』を特集。驚異の大ヒットを続けている理由について、
関係者へのインタビューやデータ分析、さらには独自の試写会を開いて、5つの仮説を立てながら検証した。

 日本人の8人に1人が劇場に足を運んだ計算になるという同作。新海誠監督は、10代・20代の人に見て欲しくて作ったというが、
公開から1カ月が過ぎると、親世代からの口コミが増えるようになったとか。映画の鑑賞者の年代別構成比を見ても、
公開1週間後は、10代20代が7割を占めていたものは、公開から14週が経った現在は、30代以上の中高年が49.3%とおよそ半数を占めている。

 若者向けに作られたこの映画がなぜ、中高年の心を捉えたのか。番組では、その理由として背景などの「リアルさ」、
宮崎駿監督に認められ、『千と千尋の神隠し』も手掛けた安藤雅司氏という「作画監督」、総カット数はおよそ1,650、1カッ
ト平均3.9秒という視聴者の注意をひきつける「スピード感」、“夢の中で出会う”“男女が入れ替わる”といった「日本伝統の
モチーフ」といったキーワードを挙げつつも、「映画のヒットにはまだ何か理由があるのでは?」と、映画を観ていない男女53人を招いて独自の試写会を開催。

http://news.livedoor.com/article/detail/12349401/

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:56:12.49 ID:236JkISo0.net
>>171
神楽坂恵がどの役やるかまず決めないと。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:57:42.26 ID:236JkISo0.net
>>37
だから井筒の作品は時代に見放されたんだな、としか思わない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:58:05.20 ID:IwZ8o2Zb0.net
>>366
与えられた脚本通りの映像に仕上げて世に送り出す才能はあると思う
たとえその脚本が糞でもちゃんと映像にするんだからすごいと思うよ
あそこまで私を滅して仕事に徹することが出来るのはマジで尊敬に値する

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:58:30.92 ID:2M/ONay40.net
じゃ〜 やれよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:58:55.47 ID:NSjR9EV70.net
悔しいのうwwwwwwww

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:58:59.24 ID:XG32yzOm0.net
一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業
http://www.tbets.shop/20180104.html

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:59:23.77 ID:OlI4k3zc0.net
たまにはひるね姫の事も語ってあげてください

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:00:09.96 ID:DY4zKWLVd.net
ヒミズは二階堂ふみが良かった
311への焦点なんて結構おまけ的要素

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:00:15.92 ID:pBgjQ3s50.net
園子温はエログロ映画しか撮れない
一般映画になると途端に面白くなくなる

378 :!dama !omikuji :2018/01/04(木) 01:00:29.11 ID:Egksu0fra.net
近所の楽器屋のおっさんが
B’zやらミスチルなんて誰でも作れる簡単な曲だ
売れるだけの曲ならいくらでも作れると高校生の俺らに語ってたけど
ライブに行ったらクソつまんねぇ曲でガッカリしたのを思い出した

売れる事だけが偉いとは思わんが、それなりに真っ当な分析やら敬意を表さないとただの嫉妬にしかみえないからダサい

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:02:51.16 ID:nRTNvLNpM.net
>>375
落ちはみてるほうが笑っちゃうくらい製作者のやる気の無さが伝わるww

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:03:20.86 ID:Maq9sTLX0.net
>>230
カルトウヨが一千万人以上いるのかこの国
まあお前らの普段の主張通りだな
氷河期中年からみた日本はそんなもんかw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:04:00.70 ID:ftkBELY1d.net
こいつら映画は崇高なものとか勘違いしてるだろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:04:01.88 ID:GHuM8tLz0.net
>>85
ギレルモ・デル・トロの1位か
園とか是枝みたいな雑魚はどうでもええな、もう

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:04:07.10 ID:dnZwTCQsM.net
君の名はを全ての批評家と映画監督が批判しててマジでジャップ過ぎて死んで欲しいと思ったわ。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:05:17.97 ID:w9rsCCyT0.net
園の時点で映画もドラマも見るの拒否されるレベルなんだよなぁ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:05:34.89 ID:Maq9sTLX0.net
>>382
ブサヨサブカル戦士くんたちにはぜひともギレルモ・デル・トロも盛大にdisってもらいたいもんですなあ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:06:22.54 ID:L8LtzFg4p.net
別に狙いに行っても商業に走っても良いんだけどあの映画ツッコミどころ多過ぎないか?
名前も覚えられないのに光景だけは鮮明に覚えてたり男が3年前の姿なのに違和感持たなかったり何よりこの日本で3年のズレに気づかなかったり
そういうのアニメですからフィクションですからで逃げるのはなんかなぁ

387 :デブス好き :2018/01/04(木) 01:08:19.46 ID:DjA+tr5D0.net
園さん基本映画批判するのは嫉妬からだと
アイバンクの台本書いてる時に酔っ払って吠えてたわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:10:06.41 ID:Uagmiw4f0.net
映画館で一回観てもういいやってなった

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:10:18.33 ID:1SN4EFeL0.net
さんざん既出
パクリである指摘をネグレクトするのも粗悪

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:12:50.38 ID:/EimY1ED0.net
悔しかったら当ててみろと言うしか無い
結局は嫉妬
ちなみに俺も観てはいないが大ヒットさせたのは事実である

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:13:07.43 ID:236JkISo0.net
>>384
うるせー、みんなエスパーだよだけはみとけ
リハウスガールとハロプロのパンチラがあるんだよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:13:36.25 ID:nRTNvLNpM.net
>>343
おなじく神木がでてる実写版3月のライオンとか酷かったぞw
初めて途中退席した記念すべき映画
そういえば深海の娘でてたな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:14:11.77 ID:7d7eUwmo0.net
デルトロてウンコリムとかいう超駄作捻り出したゴミやん
なんとかラビリンスもゴミ過ぎて10分耐えきれず視聴断念したし

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:15:17.87 ID:OlI4k3zc0.net
ヒットし過ぎ感はある
ソーシャルメディアによる同調圧力
映画なんか好みがあるからな
スターウォーズの新作も真っ二つに分かれる
ハリウッドのマーベルにDCとやり過ぎてるがベイビードライバーとか出てくるから安泰
日本はハガレン 無限の住人など
ジャニーズ事務所がコンテンツを滅茶苦茶に荒らす
日本は作家性のある監督が消えていく

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:15:52.64 ID:NWh64mjr0.net
当たる要素山盛りのアニメ観たいわ
早く作れよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:17:24.08 ID:/EimY1ED0.net
当たる要素が分かってるなら当てろ
結局は商売なんだから

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:19:06.36 ID:NUZAUsUW0.net
一流?
園子温はマスゴミプッシュなだけの五流やろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:20:15.46 ID:hWUBD1J00.net
女子高生、タイムスリップから離れろっても、10代からすると初めて見る女子校生、タイムスリップかもしれないからな

ベタっていうのも大事だということに、老害は気が付かない

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:20:55.57 ID:KLDjjMlKa.net
ここのレス負け犬の遠吠にしか見えない
流石ケンモー

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:20:55.93 ID:9jYK5ugH0.net
>>32
作ってくれないから邦画が死んじゃったじゃん

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:21:37.45 ID:Y/QZke0l0.net
>>18
作れてないじゃんw
他にだーれも作れてないなにいってんのかね?
現実見ろよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:22:00.33 ID:hWUBD1J00.net
>>396
売れるものを3つ作ったら、作りたいものを一つ作ってもいいよって、言わないとダメだよな

日本の映画って、監督がゴミばかりだからな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:22:49.22 ID:Maq9sTLX0.net
アニメ特撮畑の人間にクソほど稼がれて実写邦画界が吠え面かいたのが2016年
結局去年も何らリベンジらしき一発は当てられなかったじゃない
滅びたほうがよくね?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:23:22.21 ID:ByQRvF0R0.net
園子とかやろうと思えばヒット出せるんだっていうけどならやってみろよの類じゃん

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:24:19.36 ID:hWUBD1J00.net
>>397
革命者気取りのバカ監督だからな

こいつらと芸能界の村社会が邦画を駄目にしたことに気がついていない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:25:57.09 ID:ww8EAq1A0.net
もっと面白いかと思ってたわりと退屈だった

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:26:19.96 ID:/AvKg6wI0.net
>>195
娯楽と芸術
一つの作品でどっちも両立させられることができるのが
歴史に名を残す映画監督だと思う
チャップリン、黒澤明、スピルバーグあたりなど

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:27:21.05 ID:T2erwuq90.net
>>398
焼き直しも重要な文化なんだよなあ
ポケベルや黒電話の頃の恋愛話を今の子供に披露したって古臭くって見てらんないもんだからな
話の骨子は同じでも同時代的なファッション文化でリメイクするというのはもう新たな創作なんだよな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:27:37.47 ID:hWUBD1J00.net
>>403
日本の実写なんて、安倍も真っ青の忖度ばかりだからな

エンターテイメントに徹した映画を作って成功してから、アニメを馬鹿にするならいいけど、こいつらは自分たちの作ったものを見ない人間がバカだと思ってるからな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:27:56.01 ID:OlI4k3zc0.net
リアル鬼ごっこ
新宿スワン
最近は東京ヴァンパイアホテルと
しょーもない作品を連発してる園子温
完全に枯れたと思う

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:28:43.90 ID:6OtgIID2d.net
>>39
面白いかどうかは見る人(一般人)が決めるものだろうに
映画の素人は感想を言ってはダメなのか?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:29:04.68 ID:JL+DWC160.net
低知能民族にわ宣伝費掛けて低知能向きの娯楽を作れば売れる
という事

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:29:48.52 ID:UJaEgva40.net
人のふり見てなんとやらだな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:30:16.76 ID:NwsgDnC40.net
ポケモン映画
1998年 ミュウツー
・名前が分からない
1999年 ルギア
・田舎のお祭りがある
・神と呼ばれし者に力を借り自然災害を止める
2000年 ENTEI
・映画メインヒロインの母が亡くなっている
2001年 セレビィ
・時を超えた出会い
・美しい自然
・共に乗り越える困難によって繋がる心
・数年後の世界でまた巡り会う
2002年 ラティアス
・災害を予知し回避するため奮闘する
2003年 ジラーチ
・お祭りで1000年に1度の彗星が見れる
2004年 デオキシス
・隕石が落下し災害が起こる
・停電が起こる
2005年 ルカリオ
・何年も前の大切な人が残した思い出やメッセージを辿り汲み取っていき危機を救う
2006年 マナフィ
・心が入れ替わってしまう
・夢を見て不思議な結びつきが訪れる
2007年 ダークライ
・時空が歪む
・住民に危機を訴え守ったり避難を呼びかけることに尽力するが聞く耳を持たれない
2008年 シェイミ
・2つの世界を行き来する
2009年 アルセウス
・自分の心を相手に見せ、さらに相手の心を見る能力がある映画ヒロイン
2010年 ゾロアーク
・未来を見る特殊能力がある男がいる
・時空の歪みが発生する
2011年 ビィティニ
・一緒に広大な外の景色を見る
・死なせないために奮闘する
2012年 ケルディオ
・喧嘩は弱いが喧嘩っ早い
・駅弁がおいしそう
2013年 ゲノセクト
・何千年も前にあった事件が現代で発生しまった
2014年 ディアンシー
・動植物や人など多数の命が奪われる、その後輪廻転生自然の摂理の如く蘇り危機を回避
2015年 フーパ
・時空を歪ませ違う場所の人が干渉できる
2016年 マギアナ
・強制的に運命共同体となりしばらく協力して生活する
・危機にさらされた彼女を絶対に守ることを誓う
2017年 キミにきめた!
・大切な人の記憶が消えかける
・名前を叫び合う

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:30:17.87 ID:cXJ9jDRT0.net
まぁ映画の玄人は玄人同士で褒め合うオナニー映画作りゃええやん

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:30:24.25 ID:JL+DWC160.net
>>411
駄目、200歳未満の日本人は未だまともな判断力が備わって無いから

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:30:30.78 ID:236JkISo0.net
>>39
ゼロに1000かけたら是枝になるって主張なら面白い

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:30:37.23 ID:3pOEYExS0.net
これで秒速みたいなオチだったら絶対ヒットしなかったよな
深海も成長したということだ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:30:49.75 ID:ByQRvF0R0.net
>>408
ロミオとジュリエットとか何回焼きなおされたのかってレベルだけど
その時代時代で受けてたりするしな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:31:37.99 ID:8iYfA9We0.net
誰でもヒットするならもっとヒット作出してみてくださいよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:32:33.12 ID:pQ5vJrha0.net
映画はこうあるべきだと信念を持つのはいいけど他人にそれを押し付けるのは迷惑だね

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:32:50.79 ID:xLPx6Hn+r.net
日本の監督って一流いないからな良くて二流こいつらは三流だろ何で重宝されてるかよく分からない監督

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:33:30.24 ID:Maq9sTLX0.net
>>419
教養のない土人が一番陥りがちなのが「全く新しいオリジナリティ」とかいう信仰
全ての表現は歴史の上にあるということがわからないので逆に噴飯モノのゴミを急に崇めだしたりラノベを今世紀最高の文学とか言い出す

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:33:51.37 ID:F+ABD7jR0.net
是枝裕和は清瀬三中在籍中に下級生の女の子から「是枝センパ〜イ」ってキャーキャー言われて以来調子に乗ってるから。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:34:01.09 ID:hWUBD1J00.net
>>420
マジでこれ
ヒットと呼べるものを一本も作ってないくせに叩く

それも、若者向けに作ったものを40超えたオッサンが叩くって軽くホラーだわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:37:24.87 ID:XI3cZihz0.net
君の名はがスーパー王道ラブストーリーだけどそれすら作れないやつらがなに言っても負け犬の遠吠え過ぎて情けねぇよ

プロ意識低いなら辞めちまえクソ映画製造機

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:38:39.09 ID:lSEi6tsS0.net
面白い面白くないは好き勝手言って良いと思うけど
結果や数字に対しては素直にならないと駄目だろ
そこはちゃんと認めなきゃいけない所だろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:40:03.82 ID:FdoL8sGD0.net
「君の名は」はただの音楽PVであり矛盾だらけの糞映画
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480120305/14-

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:41:28.68 ID:hWUBD1J00.net
>>421
社会風刺でもいいと思うが、そんな映画をみんなが映画館で1800円払って見たくないわ
NHKあたりがドキュメントとして作ったら見るわ


で、社会風刺の映画を作ってる監督が、エンターテイメントの映画を作ってる監督を馬鹿にしていいなんてことはない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:41:31.82 ID:1roOl9G/0.net
くやしいのうくやしいのう

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/04(木) 01:42:09.13 ID:OSnb97pp0.net
反論できなくてイライラしててクッッソ草・・・w

まあ乙

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:43:27.48 ID:IH5nnaSr0.net
日本の実写監督は全員雑魚
何を言っても負け惜しみですわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:43:33.62 ID:3/IWeYff0.net
映画は高尚であるべきだ、芸術だ、見る人に考えさせてナンボだ、って人は未だに居るからな
金儲け第一だったり、エンタメに特化したり、進化した機材やPCやソフトの映像美を認めたがらないというか

【エロエロ】やオッパイや、ダイハードやコマンドーみたいに何も考えなくていいアクション好きな人も居るし多様性や他人の価値観を認めよう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:43:50.13 ID:3jWVncyga.net
見事な負け犬の遠吠え

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:44:49.83 ID:iXsZ8oE80.net
園子温は文句なくゴミ監督だけど、是枝って人はどうなの実際?
映画見たことないからわからん
ぐぐったら、ほのぼのした映画作ってるっぽいけど

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:46:05.32 ID:4+uLl1850.net
否定的な批評を行うことは容易である。なぜならば、どんなものでも、じっくりとよく見れば欠点を見付けることは常に可能だからである。
もっぱら欠点に注意を向け、価値あることを無視することはしごく容易なことである。
しかし批評の主たる魅力は、批評されているものよりも批評している者の方が偉く見えることである。
批評することは極めて容易なので、それはしばしば他のいかなる方法によっても人の興味を引くことが出来ない凡庸な輩の避難所となる

エドワード・デボノ(1933〜)

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:46:40.48 ID:096zfYKp0.net
計算して当ててから言え

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:47:49.23 ID:m9l+3eaE0.net
虹色ホタル問題はどうなったんや

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:47:52.60 ID:prWKLgem0.net
邦画に一流監督なんかいたか?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:48:32.08 ID:Ob0md8N40.net
ヘンテコなJPOPさえなければもう少し見れたと思うがひたすら眠かった
絵は綺麗だった

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:48:34.55 ID:/F++lY2v0.net
>>423
ラノベを文学っていうのはどうかと思うけど
ラノベだからって言って全否定するのもどうかと思うよ
表に出てくるのはチートハーレムとか俺TUEEEばかりだけど
そこらの一般文芸の棚に置いてあるのよりよほど青春小説してるのもあるし
そもそものターゲット違いだ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:48:50.05 ID:lQjd771c0.net
狙って当てるのがプロだぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:49:15.14 ID:HtYZJ+Oi0.net
今日大林の「時をかける少女」をみて
はじめてこういうの面白いって思った
でも君の名は面白いとは思わない
こんなの大人の男の視聴に耐える作品じゃない

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:51:34.59 ID:hWUBD1J00.net
>>435
もともとドキュメンタリー番組出身だから、若者向けのエンターテイメント作品は作ってない

エンターテイメント向けを批判する意味は分からん
オッサン向けに作られてないんだから、こいつみたいなオッサンが見て楽しいわけない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:52:10.97 ID:Maq9sTLX0.net
>>441
それはそうだな
色々言いながら俺も他のジャンルへの敬意を欠いてたのは謝るわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:53:33.18 ID:T2erwuq90.net
>>435
薬にも毒にもならん地味な家庭の確執みたいなのだけを撮る人

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:54:35.23 ID:KsaX63Pe0.net
アマプラで「みんなエスパーだよ」と「新宿スワン」を見て確信した
園子温は邦画界のそびえ立つ糞である三池崇史以下の蛆虫
おまえらは二度と映画作りに携わるな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:55:53.18 ID:OIU8ExR2M.net
どうしようもない作品しか作ってないな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:56:06.14 ID:O+IJlIa/0.net
>>447
自殺サークル見てないのか

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:56:36.44 ID:HtYZJ+Oi0.net
園は東京ガガガでしょ
昔よくガロにのってたよなガガガの活動
もう1本成功した代表作あれば
君の名はぐらい流せるんだろうけど

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:56:51.68 ID:/F++lY2v0.net
>>445
まあほぼだいたい酷いのは確かだけどな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:57:26.46 ID:V1AEywJ20.net
捻くれた高尚系ばっかになってもな・・・
映画が衰退した原因でもあると思うが
大昔の映画全盛期なんて馬鹿映画たくさんあったのに

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:00:08.67 ID:HtYZJ+Oi0.net
>>452
井筒は大衆作品の立ち位置大切にしてるな
園はまた違う

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:00:52.78 ID:7gCmgHb40.net
嫉妬にしか聞こえない……

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:03:41.32 ID:pk6eQvCY0.net
今邦画監督で偉そうにできるのは三谷とたけしだけ
是枝もオリジナルやってても結局一番当てたの漫画原作の海街だろうに

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:04:34.35 ID:HtYZJ+Oi0.net
大林の「時をかける少女」本当に面白かった
アイドルラノベラブコメこういう軽薄な題材でも
上手い人が撮れば傑作になりうるんだな
君の名はちょっと無理だったかが新海は才能あるのかも
もう少し作品みて評価したい多分苦手な人だろうけど

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:05:41.28 ID:0SuZp0/c0.net
>>323
泣いてええぞ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:05:53.18 ID:BlXItlfNa.net
>>171
俺もそっちを想像してたら大団円だったのでがっかり
誰かそっち作ってくれんかな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:10:30.78 ID:cY4odK0A0.net
>>1
>日本人の8人に1人が劇場に足を運んだ計算になるという同作。

このテのガバガバ計算やめろやw

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:19:59.21 ID:QaWlaMjn0.net
批判する奴は200億稼ぐ作品作ってから批判しろよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:21:04.93 ID:/8aWUOBy0.net
作品の批評に売り上げ出すガイジおりゅねwww^^

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:26:05.38 ID:7bbP4oezd.net
>>460
批判してる人はそういう価値観で作品作ってないと思うけど

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:27:17.98 ID:7bbP4oezd.net
>>447
TOKYO TRIBE見たら見方変わるぞ
良い方か悪い方かはわからんが

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:30:25.74 ID:DybhtvYT0.net
園は昔みたいな尖ったの作れなくなってんだよな
今はエロもギャグも半端なのばっか作ってる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:31:20.56 ID:Z/ouaJ060.net
こいつらの映画って上映前のプロモーションはすげーけど上映始まるとピッタリ話題にもならなくなるよな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:31:55.68 ID:y9mrFOAJ0.net
商売だからな まずは売れるもん作って金稼いでから
本当に作りたいもの作ったらいいんじゃないかな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:31:56.11 ID:AgI1zxNX0.net
見た人がなにか得るものあるのこの映画

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:31:56.84 ID:VjICvD5wr.net
佐田啓二は亡くなるのがあまりにも早すぎたな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:32:20.93 ID:236JkISo0.net
>>435
是枝の「誰も知らない」だけは見事だったよ
子どもたちだけでどうやって生きていくのか、狭い部屋で助け合いながら生きていく姿は秀作

総レス数 973
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200