2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新海誠「三葉には彼氏がいるんですよw」 プロデューサー「その設定ボツ」←こいつ有能すぎるだろ… [579392623]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(13001).net
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
【今夜放送】『君の名は。』が待望の地上波初放送!

2016年に記録的大ヒットをした新海誠監督による長編アニメーション映画『君の名は。』が、ついに地上波初放送!
2018年1月3日の夜9時から、テレビ朝日系で放送されることが決定しました。

国内興行収入250億円を突破。2016年の興行収入1位、そして日本映画史上歴代2位という大記録を打ち立てた作品ですので、
すでに映画館で観たという人は大勢いることでしょう。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0103/pou_180103_3865817692.html

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:04:31.58 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>481
何いってんだ?文学理論も知らないバカを叩いてるだけだぞ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:05:14.78 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>483
そもそもそんな話してないぞ
お前病院いったほうがいいぞ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:05:36.31 ID:4IfEccL60.net
>>484
いや、君は知ってるの?何をもって文学理論としてるんだい?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:06:07.41 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>486
そりゃある程度は知ってるぞ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:06:37.53 ID:prmIwG6c0.net
>>482
ところがだよ
理論を知らないから評論が出鱈目と言ってるよね
理論を盾にとってそれを根拠に否定にかかった

自説を披露し、こっちの方がそれっぽいと誘導するのではなく権威にすがってみた
でもおかしいよね?新海がもともと理論に沿って作ってないなら
理論をベースに語っていなかろうが批評は出来るし的もはずさないことになる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:07:06.65 ID:yAfmcULOd.net
本当は他の男のチンポをグッポグッポしごいてザーメン受け止めてた口で口噛み酒ってかw あぁ?_!

そりゃ神様も彗星落として村滅ぼすわヴォケ!!

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:07:27.47 ID:prmIwG6c0.net
裸の王様、詰む
明日までログが残っててくれると嬉しいな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:08:32.33 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>488
何いってんだ?
無学無知無能素人の思い込み珍説なんて
文学に限らず誰も相手にしねえよw

単なるバカの珍説なんだから押し付けるなよゴミ人間といってる
別にゴミが珍説製造してもいいぞ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:09:01.75 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>490
詰んだのはお前だろ
相手がいってないことを反論してどーすんの

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:09:56.00 ID:prmIwG6c0.net
文学理論の前に基本的な常識を身につけたほうがいいんじゃねーのかな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:10:03.77 ID:4IfEccL60.net
>>487
いや多分あなたは知らないだろう
こんなところで「文学理論」なんて振り回すのみっともないからやめれ恥ずかしい
知っているなら文学理論なるものにどれほど多様な潮流かあるかを知っているはず
中噛みしてすまないが

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:10:37.85 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>493
そりゃお前だろ
素人の珍説押し付けるなんてそれこそ常識なし

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:10:55.44 ID:XNq5cX5H0.net
いや彼氏がいたほうが話としては深みが出たと思うけどな
まあでも女の葛藤はアニメでは嫌われるのと
男の幼稚だけど健気さというかひたむきさが
いい方向に作用したんだろうな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:11:11.06 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>494
アリストテレスの詩学から始まった文学の理論体系が文学理論じゃないの?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:12:42.93 ID:prmIwG6c0.net
そもそも作品批評と文学のあり方に関する理論はなーんも関係ないでしょ

もっと言うなら映画や文芸作品の批評家も、他にも編集者なんかも
そういった教育や教養の薫陶を受けた人間はさほど多くない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:13:09.82 ID:iUJ6Yyxwd.net
異化作用、脱構築あたりはよく考えるけど

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:15:06.56 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>498
無知無能無学素人が知らんからそう思ってるだけでしょ?
普通に数学を知るには数学を学ぶしかないし
まあ別に知らなくてもいいよ?
ゴミ素人が珍説作るのもオッケー
でもゴミ素人の珍説押し付けるのは常識なしだしやめろというだけ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:15:52.32 ID:prmIwG6c0.net
>>500
二言目にはそればっか
黄門様の印籠かよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:16:31.74 ID:plO1o/sv0.net
いや、普通に処女のほうがきもいわ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:17:08.68 ID:4IfEccL60.net
>>497
違うよ
そもそもそれは「美学」であって文学理論ではありません

例えば写真左のイーグルトンの著書「The illusions of postmodernism」は
筒井康隆の「文学部唯野教授」のネタ本にもなった有名な本だけれど
象徴、表現主義から現象学、構造主義、ポスト構造主義まで幅広く文学理論の潮流を批判的に取り上げた書だ

雑多に相争う文学理論の中で、どの体系をあなたは引用するんだい?
正解は一つじゃないぞ?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:17:48.02 ID:prmIwG6c0.net
wikipediaで調べながらのやつがガチの人とやるのか
マッチメイク失敗してないか

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:19:21.30 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>503
脱構築ってプラトン的思想関わってるでしょ?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:20:47.23 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>501
事実なんだから認めた方が早いぞ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:21:21.50 ID:prmIwG6c0.net
がんばれ

がんばれ

足が攣るほど背伸びしまくってがんばれ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:22:22.30 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>507
反論できない負け犬らしいレスだな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:22:38.28 ID:4IfEccL60.net
>>505
どのように?

ポスト構造主義は一般にプラトン的ロゴスに対する反対者だが
関わっているのではなく、批判的遡上だぞ?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:23:01.93 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>509
批判が関わってないとかアホじゃね?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:23:03.80 ID:prmIwG6c0.net
文章が面白いか面白くないか
使われてる単語の種類が多岐に渡るか否か
そういう所でも文学的素養はある程度量れると思うんだよね

どんだけ見栄を張ってもフルチンではね

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:23:48.20 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>511
いや文学理論知らないなら文学的素養はないぞ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:24:24.10 ID:iUJ6Yyxwd.net
批判対象と関わりがないならそもそも批判ができないが

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:24:33.68 ID:prmIwG6c0.net
>>512
俺は関係ないと思いまーす
教養と資質は別だと思いまーす

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:25:15.37 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>514
そりゃお前が無知無能無学素人だから知識のない自分から逃避してるだけだろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:26:22.28 ID:4IfEccL60.net
>>510
それ言い出したら、論じたものすべて関係するという、意味のない話でしかないわけで
意味不明っすよ

簡潔に、反対し批判しているのであって、「関係してる」とは言わないよ
ちなみにポスト構造主義が主に批判的に引いているのはプラトンでもないし

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:26:26.81 ID:prmIwG6c0.net
>>515
お前のどこらへんから知性が薫り立つというのだろう
パチンコ屋通ってそうな匂いならするけど

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:27:19.15 ID:NCk5Fn8Da.net
優秀なプロデューサーと優秀なスタッフ(ほぼジブリの人達)にお膳立てしてもらった感はあるよね

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:27:20.57 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>516
いや論じているなら関係してるよ
バカ?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:28:21.61 ID:prmIwG6c0.net
俺はそんな雲を掴むような話はさっぱりわからないけど作品の感想くらいは持てるぞ

作者が言うようにバッドエンド(バットエンドではないww)とは微塵も思わなかったよ
俺はね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:28:40.99 ID:dexEG/Tj0.net
彼氏とメスイキさせろよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:28:53.05 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>516
プラトン的でないなら何を批判していることになるわけ?
批判していることは関係あるというかむしろ
批判は批判対象が主で従が批判だろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:28:54.85 ID:2UcrM/J/0.net
基本的にNTRが大好きなんやろ。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:28:57.13 ID:0iWTS6Pe0.net
>>3
ほんとこれ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:28:58.65 ID:prmIwG6c0.net
ていうかコウモリEND見てみてーわ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:29:27.42 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>517
そりゃお前がアリストテレスの詩学すら読んでない無知無能無学素人だからだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:30:12.35 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>520
感想ええやん
珍説してもいいよ?
でも素人なんだから珍説押し付けやめろゴミカス
って何度もいってるよね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:30:33.30 ID:prmIwG6c0.net
>>526
そのフレーズもwikipedia丸写しww
最高っすパイセン

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:31:06.46 ID:4IfEccL60.net
>>519
安倍内閣を批判してるから共産党は自民党と関係してる!みたいなもんで
それ言い方がおかしいんだよ

「反対者」だってわかるかな?直系ではないんだよ
だからどのような関係で?と先に聞いたわけだけれども

さて、それでプラトンとポスト構造主義の関係を整理したうえで、
ちゃんと文学理論なるものを述べてみてはどうだい?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:31:13.94 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>528
何いってんだ?このゴミは
アリストテレスの詩学すら知らんの?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:31:31.55 ID:/QnjYn1Na.net
>>7
人の心がわからないサイコパス
https://pbs.twimg.com/media/Cu5dPZlVYAA-j7G.jpg

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:31:52.40 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>529
安倍内閣がなければ安倍内閣の批判なんてできないぞ
お前バカじゃん

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:32:30.39 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>529
関係ある=直系ってなんだよ
意味わからんぞ
日本語やり直せ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:32:56.35 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>529
いやお前が先に答えろよ
プラトン的でないなら何を批判したの

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:34:42.79 ID:prmIwG6c0.net
>>531
でもフォーカスって概念は昔はあまり考慮されてなかった気がする
説明的になりすぎるって批判もあるかもしれないけど
中心となる被写体を際立たせる手法は、アニメーションにも応用可能であると気づいた人は慧眼である

といっても俺はジブリくらいで深夜アニメとか観ないけど
カメラ畑の人が入ってきて持ち込んだのではないかと思うね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:34:56.50 ID:iUJ6Yyxwd.net
突然絡んできてバカさらしててワロタ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:35:34.39 ID:4IfEccL60.net
>>522
繰り返しだけれど、ポスト構造主義はプラトンを主に批判してるわけではない
主敵はもっと近代的な人達、カントとかあのへんだよ?
書いて字のごとく、ポストモダニズムとは反「近代」なのであって、反中世以前ではないんだよ

プラトンの詩学で文学を論じようとするならそれでもいいけれどね

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:35:57.92 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>537
プラトンの詩学ってなんだよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:36:07.89 ID:prmIwG6c0.net
チンパンジーが学者に噛み付いてるみたいな構図

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:36:24.30 ID:iUJ6Yyxwd.net
プラトンはむしろ国家で詩人追放いってるだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:37:33.73 ID:9C02HCKy0.net
秒速つくるような男だからな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:37:36.63 ID:4IfEccL60.net
>>533-534

>>537を参照のこと
知らないなら知らないと言えばいいし、
プラトンの詩学があなたの文学理論だというならそれでいいけど
そこからポスト構造主義はかなり距離あるぞ

わかるかな?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:38:04.67 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>537
脱構築がプラトン的思想を批判してるだろ
なんだこいつ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:38:26.38 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>542
プラトンの詩学…?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:39:37.95 ID:4IfEccL60.net
>>540
アリストテレスの詩学はプラトンのイデア論を継承したものです

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:39:46.04 ID:iUJ6Yyxwd.net
プラトンは国家で詩人追放とかいって
アリストテレスは詩学で詩人肯定してて
まさにこの師匠と弟子はこんなところですら対立してるわけだが

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:40:05.57 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>545
プラトンの詩学というのは?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:40:26.17 ID:ZKN8F4lq0.net
プロデューサーの重要性が分かったか?
監督のオナニーだと売れないんだよ
パヤオに好き勝手作らせてたらジブリはここまでデカくならなかった
鈴木という天才プロデューサーが不可欠

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:40:55.09 ID:prmIwG6c0.net
>>541
実際、あれは作品として差別化できてると思うけど
ベタの方がはるかに需要あるってのはわかるわ

映画もそうだもん
カンヌとか狙いに行くとわけがわからなくなる

といっても、秒速は俺にはすっと腑に落ちたけどね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:41:03.88 ID:4IfEccL60.net
>>543
批判したら関係する、か
かなり遠い関係ですけどね
その遠い関係を持ち出して何が言いたいのかな?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:41:15.30 ID:iUJ6Yyxwd.net
プラトンの詩学…?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:41:49.85 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>550
遠くねえよw
批判と批判対象は接してるよ
あとプラトンの詩学教えて

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:42:35.74 ID:prmIwG6c0.net
>>548
売るって意味じゃまったくその通りだな
よくわかったわ

でも作品として俺は秒速はいいものだと人に紹介できそうな気がする

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:43:10.67 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>539
まったくだな
相手はプラトンの詩学とか言い出したし

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:43:47.40 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>553
無知無能無学素人なんだから素直にいい悪いレベルが一番ましだな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:45:42.20 ID:4IfEccL60.net
>>552
まあわかった、「批判的に関係してる」ということにしましょう
かなり遠いけどね

で、そのプラトンを持ち出して何が言いたいの?
アリストテレスの詩学を出しているから、
プラトン的なイデア論についてん緒べ廷るのだと思ったのだけれど、
さてプラトンとアリストテレスは子弟対立してんだよね?

ここでプラトン出してくる意味は何だろう?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:46:27.78 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>556
いや君がプラトンの詩学と言い出したのでそれが何かと素直に聞いてるんだけど

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:47:15.39 ID:prmIwG6c0.net
>>555
何度も言うけど権威がなけりゃ説得力も持てないようなクソみたいな批評だから
そんな風に歪んだ見方しか出来ないのではないか

特にここはユーザー間の匿名性が保たれた電子掲示板という特殊空間
放った言葉だけが力を持つ世界

現状を言葉の持つ説得力だけでいとも簡単に覆しうるわけ
それをしないで俺の父ちゃんヤクザだぞって肩で風切ってもここでは何の効果もねえよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:47:50.45 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>556
そもそもアリストテレスの詩学はイデアの話なんて全然出てこないよ
コロスの話から始まる実学的な内容だよ?
ほんとにしってんのかいな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:49:15.65 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>558
そりゃお前の珍説だろ
秒速が鬱エンドなんてお前みたいな珍説マン以外のほとんどのひとの感想じゃねーか!
珍説押し付けるなら無知無能無学素人じゃなくて文学理論くらい勉強しろよといってる

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:49:52.48 ID:4IfEccL60.net
>>557
突然プラトンを出してくるから、
てっきりアリストテレスとの関連だと思たんだよ

まあ、違うというならこちらの思い違い。すまないね
さて、ではあなたの文学理論はアリストテレスの詩学でよろしいか?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:50:30.82 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>561
プラトンの詩学ってなんなの結局
そんなもんないわけ?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:50:42.51 ID:prmIwG6c0.net
>>560
マジで珍説に出来るとしたらそれよりももっともらしい言説だけ
少なくともここではそういうものなんだよ

お前のそのすくねえボキャブラリーが何を示すかというと
背伸びしてんなって印象だけだと思う

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:50:52.59 ID:XNq5cX5H0.net
>>548
でも押井は潰されたぞ鈴木はジブリの一発屋だろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:51:32.61 ID:scdGac12H.net
無知が間違った知識をドヤ顔で披露してんな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:51:48.94 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>563
お前の珍説は珍説だろ
無学素人の妄想でしかないし
多数の人はそんな珍説採用せず鬱エンドといってる
バカはお前なんだよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:52:53.48 ID:vMEozG/o0.net
>>27
超有能

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:52:55.23 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>563
背伸びしてるのはお前だろ
考える知能もないし知識もない
間違いを認めない知性的でない人間が
人様に珍説押し付けてんだからデマも混ぜて

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:52:55.39 ID:prmIwG6c0.net
で、お前の最後の砦の文学理論とやらを噛み砕いてはくれないわけか
何をどう知ってると優位に立てる気になるんだ?さっぱりわからんけど

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:53:50.24 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>569
何いってんだ?
文学理論知らないなら文学素養ねえだろ素人といってるだけだぞ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:53:54.80 ID:4IfEccL60.net
>>562
プラトンから引き継いだ芸術論(美学)、の意味だけど
勿論詩学なんてものはプラトンにはない
繰り返しだけど突然プラトンが出てきたから思い違いだよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:54:05.00 ID:zWfbZDAG0.net
>>111
別に川村はプロデュース作品は結構コケてるのも多いからそんな有能って訳でもない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:54:27.82 ID:prmIwG6c0.net
難しい話になると途端に口数が減る
ボロが出ないように頑張ってるけど、そもそもが会話になってなかったりしませんかね?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:54:29.36 ID:scdGac12H.net
奥寺先輩との絡みシーンとかクッソつまらなかったし
こんな設定要らんだろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:54:43.98 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>571
ならプラトンの詩学というのはいい間違いなのね
すぐ認めればいいのに

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:55:36.84 ID:Y0fwWcWDd.net
>>46
川村作品はコケてるのも多いから結局はPだけじゃヒットなんて作れないよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:55:36.89 ID:vMEozG/o0.net
>>46
Pは所詮は騎手や調教師でしかない
いくら有能でも本人が馬より早くは走れるわけではないからな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:55:40.30 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>573
そりゃ、相手はプラトンの詩学とか
いってるし

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:56:16.57 ID:4IfEccL60.net
>>575
うん間違い早とちり

で、アリストテレスの詩学が文学理論なの?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:56:33.02 ID:5JruYCxI0.net
>>251
最後で草

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:56:50.78 ID:iUJ6Yyxwd.net
>>579
文学理論ってひとつじゃないだろ
何いってんだ?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:57:10.38 ID:prmIwG6c0.net
ディープなところまで本質を理解してる人って
難しい概念も何かに喩えたり、優しく噛み砕いたり出来るんだよな
学問なら尚の事そう

だけどね
文学理論なんて答えあるんすか?って話じゃん?
哲学者の名前がずらずら出てるけど結局そことのボーダーどこよって感じに見える

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:58:04.11 ID:Yzw1z7o2p.net
ID:iUJ6Yyxwdは「文学理論」って言葉を振りかざしたいだけで
なんも読んでない、ただの思い込みでしか話してないよ
バルトもイーグルトンも読んでない

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200