2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「生物の本体は『腸』。その他は腸が効率よく餌を集めるための道具にすぎない」 [668785418]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:24:15.29 ID:qlX5wjVz0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
食欲がない?脂っぽいものが苦手?もしかしたら、「内臓老け」かも
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180429-00010002-womensh-hlth

32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKbd-BWVm) 2017/02/08(水) 17:23:57.16 ID:ZdzVtjg/K
>> 28
新陳代謝が一番多いのは腸だよ
だから本体は腸であって
その他はその腸が効率よく餌を集めるための道具にすぎない

人間も祖先を辿れば
腸だけみたいな虫みたいな生物に行き着くだろ
そういうこと


43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKbd-BWVm) 2017/02/08(水) 17:32:08.09 ID:ZdzVtjg/K
>> 39
脳だけで生きてる生物なんていない
逆に腸だけというか一本の管だけみたいな生き物なんてざらにいるだろう

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:24:43.84 ID:d60zJUyl0NIKU.net
一理あるだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:24:56.81 ID:etvjmGiz0NIKU.net
うんこ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:25:02.98 ID:PZTPrv6f0NIKU.net
生物の本体は精子と卵子だろうが。

生き物なんてのは遺伝子の乗り物でしかない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:25:11.96 ID:Deznst34dNIKU.net
目から鱗だけど俺は騙されやすいんだろうか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:25:47.07 ID:JJBC0GPY0NIKU.net
増えるのが目的なんだから本体はチンコだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:26:31.34 ID:Y9eYM/g70NIKU.net
胚で最初に分化するの消化管だしな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:26:46.08 ID:HHQ4nBxm0NIKU.net
DNAだぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:26:51.72 ID:tQUhKb+X0NIKU.net
肝臓だ
肝だ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:26:52.31 ID:DWhoobyMaNIKU.net
違うぞ
本体はうんこ
うんこを入れ換えれば体調も性格も変わる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:27:02.34 ID:c5YwL+eD0NIKU.net
どこでも同じことが言えそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:27:08.19 ID:mVeYrKj/aNIKU.net
事実だよ
腸内環境が悪いと認知症になる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:27:21.16 ID:xiDew3EH0NIKU.net
思えばガッツ石松てすごい名前だよな

腸石松だぜ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:27:29.13 ID:mVeYrKj/aNIKU.net
そういう意味じゃない漢方こそだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:27:32.76 ID:jP65EfnW0NIKU.net
本体は前立腺よ!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:27:44.71 ID:iHLdAavb0NIKU.net
あーなんかこういう本読んだわ
腸いい話だったかな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:27:49.89 ID:DJunjX+50NIKU.net
超理論だ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:27:55.88 ID:Dm7JiYOq0NIKU.net
腸の中に住んでる細菌が本体な

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:28:23.41 ID:LuC/rDBz0NIKU.net
ケンモメンは繁殖を目的としないから一理ある

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:28:29.18 ID:Ypf292axaNIKU.net
脳も生き物が餌を取りに行けるように発達しただけだから本来は栄養取り込む腸が本体ってのもわからなくはない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:28:38.11 ID:54kGTmef0NIKU.net
少なくともジャップオスの本体はちんこ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:28:40.90 ID:ha7hDUio0NIKU.net
はらわたフェチなんだけど(´・ω・`)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:28:42.39 ID:SSr/OjE70NIKU.net
変ゼミで同じこと書いてあったな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:28:46.53 ID:NBU2Z2RAMNIKU.net
>>13
ベルセルクの主人公は腸だった?!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:29:28.25 ID:X5YcfYFe0NIKU.net
無腸動物「せやな....」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:29:37.10 ID:JbzGFuwS0NIKU.net
肝臓だろ

27 : :2018/04/29(日) 22:29:39.40 ID:D4ndPalP0NIKU.net
確かに一本の消化器官だけの生物だらけだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:29:40.68 ID:u5GECTVB0NIKU.net
これはマジ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:29:45.31 ID:H/ytjBHe0NIKU.net
胃も腸の一部みたいなもんだからね
人間の腹腔内を最も占める臓器

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:29:54.11 ID:34/oEb0OMNIKU.net
>>10
腸内細菌じゃないのん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:02.69 ID:HA28bj340NIKU.net
ガッツ(内蔵)だぜ!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:06.50 ID:sRTz9kwXMNIKU.net
字画とは何かってな本にもそう書いてあった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:13.73 ID:76/iJnd00NIKU.net
腸内環境が性格にも影響するという論文もあるしな
なんでも陽キャネズミのウンコを陰キャネズミに移植したら陽キャになったとか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:15.43 ID:xiDew3EH0NIKU.net
昔のシューティングゲームとかやってるとさ、
絶対終盤に腸とか内臓が背景のステージになるんだよな
ガッツだらけ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:22.55 ID:YgWwrIWU0NIKU.net
点滴で生きられるんですが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:29.51 ID:sRTz9kwXMNIKU.net
>>32
字画ではなく自我

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:33.78 ID:u2y7JuIPaNIKU.net
不滅の自己複製子がどうこう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:39.35 ID:woeB70//0NIKU.net
アナニーが気持ちいいのはそういうことか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:44.67 ID:TiAIdS9z0NIKU.net
腸内環境ってものすごく大事だからな実際

アトピーとか腸内環境揃えるだけで劇的に回復するし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:47.70 ID:u9WkoFntMNIKU.net
便移植したい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:30:50.19 ID:wd9AAYVHaNIKU.net
人体の細胞の数より腸内細菌の数の方がはるかに多い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:31:09.03 ID:jf4xGZKe0NIKU.net
肝臓がないとその餌を生体に活用できないんだが
無かったら何食っても猛毒に晒され続けて死ぬ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:31:19.61 ID:FBV6uT0n0NIKU.net
このスレは結論を得たとしても知見が得られない
スレやてや奴はもうちょい勉強するように

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:31:20.95 ID:uvvT7SmtaNIKU.net
ほえー

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:31:29.32 ID:97vmTY0N0NIKU.net
口からケツ穴まで1本の管だから人間は実はドーナツの形してるらしいな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:31:59.22 ID:dVLUcVOY0NIKU.net
これは真実。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:32:04.33 ID:8jh0xE7d0NIKU.net
学がある奴だな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:32:40.59 ID:iTpkyAmR0NIKU.net
神経細胞の数からいっても、脳と腸がメインで他の器官はツールみたいなものかもな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:32:41.25 ID:y0cGp4eD0NIKU.net
脳で考えてるんじゃない
腸で考えているんだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:32:41.62 ID:tU9jjogI0NIKU.net
>>45
位相幾何学的解釈か

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:32:43.51 ID:kyc7EcyhaNIKU.net
ミミズ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:32:47.11 ID:csuoSU7a0NIKU.net
割とガチで俺らの意思って腸に左右されてるからな
第二の脳だぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:32:51.95 ID:lTKo9bM80NIKU.net
ムカデ人間を思い出した… おええ…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:33:38.89 ID:DO+84I1F0NIKU.net
運動や学習の成果も腸の機嫌次第で変わる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:33:39.25 ID:bUSoL5qS0NIKU.net
脳は腸の延長なのだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:33:39.96 ID:SSr/OjE70NIKU.net
ウンコ我慢するときもそうだもんな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:33:45.38 ID:/dbZtb+60NIKU.net
人間って腸に他人のうんこ入れるだけで痩せたり太ったりするんだぜ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:33:48.03 ID:d6/rFOjU0NIKU.net
腸を大事にして生きてるんだが
おならがいつまでたっても臭い
なぜだろう?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:33:48.74 ID:fII07H3BMNIKU.net
意識は腸に宿ってるとも言うしな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:34:22.23 ID:KbXsb/fE0NIKU.net
今や美容業界は腸活で儲けてるもんなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:34:27.10 ID:oNlZW63TaNIKU.net
小腸ね
第2の脳とか言われてるけど脳が第2の小腸だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:34:33.74 ID:JbzGFuwS0NIKU.net
北海道や東北のやつらは肝臓強いんだろ
羨ましいわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:34:42.98 ID:q2D2DFjc0NIKU.net
そこまでいって遺伝子還元論とかにならずに腸に留まるのはなぜなの

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:34:48.26 ID:GgM9q76l0NIKU.net
ノロウイルスは人間の小腸でしか増殖しない
ウィルスも腸の重要性を分かっている

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:34:48.53 ID:ZO+hbkYZ0NIKU.net
特に反論が思い浮かばなかった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:35:08.97 ID:3e6RUJxG0NIKU.net
なるほどな
オレ等は腸に制御されてるわけか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:35:24.78 ID:dNJVGf3yMNIKU.net
さすがガラプーのけんもじさんいいこと言うわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:35:33.46 ID:Ypf292axaNIKU.net
腸内環境ってどうやって整えればいいの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:35:52.58 ID:AaJFMp3R0NIKU.net
>>68
プロバイオティクス

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:35:54.45 ID:z0z9oMoT0NIKU.net
かっこいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:35:54.93 ID:v7Mz2p5JrNIKU.net
ゴキブリとか腸だけで生きてるようなもんだし

72 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/29(日) 22:35:58.81 ID:XsHNYVJ3KNIKU.net
栄養点滴で生きてる人間こそが最も自由な人間か

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:36:03.27 ID:7wZcF9450NIKU.net
生物の本体は炭素と酸素だろうが。

生き物なんてのは酸素と炭素結合したり分解したりする空気清浄器でしかない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:36:12.03 ID:nvBjmMyN0NIKU.net
ナマコの食事風景。パクパク食べてる。
https://www.youtube.com/watch?v=MF0pXDqwjGc

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:36:25.79 ID:uXIcLbIA0NIKU.net
嫌儲→なんj→嫌儲

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:36:26.56 ID:OwiyA22b0NIKU.net
>>1
そんなに間違えてない
そもそも「いかにして栄養を得るか」という観点に立った場合、
それこそ単細胞から多細胞になった時点で外界から直接栄養を手に入れられる部分と、そうではない部分が発生する
従って、「栄養をどのようにして手に入れるか」という観点から生物の進化の形態は分類できることになる。
原腸動物、腔腸動物ときて消化管を形成するまでと、消化管形成以降では栄養の取り入れ方も違ってくるわけだし。
むしろ、肛門の発生に注目したらいんじゃないの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:36:28.48 ID:e0x9SxFyaNIKU.net
ちょうどうでもいい話

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:36:54.03 ID:eVpz64+X0NIKU.net
考えさせられる
とりあえず今からヨーグルト食うわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:37:06.56 ID:A2mhD85H0NIKU.net
DNAやぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:37:14.55 ID:g2kn+1Oh0NIKU.net
ウィルス様の依代だろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:37:17.86 ID:X/8jdC3X0NIKU.net
腸が死んでも点滴で生きられるんちゃうんけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:37:22.77 ID:caPEeTZI0NIKU.net
首なし鶏マイクみたいな話?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:37:27.04 ID:GyqxQyhq0NIKU.net
結局内臓の調子の良し悪しが外面にも大きく影響するからね
労わってやらないと

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:37:28.57 ID:AsFkobjz0NIKU.net
いやいやこの理論は実際正しいから
肛門は口の名残だぞ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:37:34.12 ID:1rvlJncc0NIKU.net
はいはい人類は小麦に支配されてる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:37:41.52 ID:1mjYeuE1pNIKU.net
それで腸の調子が悪いと調子が出ないのか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:37:46.13 ID:d6/rFOjU0NIKU.net
>>68

ヨーグルトか納豆を食べながら
オリゴ糖をしっかり摂る

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:37:50.37 ID:yy0P1O6n0NIKU.net
腸で血液が作られてると言い張る人もいるしな。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:38:01.77 ID:p5SvkEKG0NIKU.net
テクノライズの人体改造シーン思い出したわ
芋虫人間みたいなやつ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:38:02.68 ID:7RwX5NfSMNIKU.net
腸、待てよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:38:11.74 ID:i6EP7eE90NIKU.net
この理論好きだよ
明日はなんか美味いもん食おうかなって気になる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:38:29.88 ID:zLI2zeb00NIKU.net
いや生物の本体ってなんだよ
生命の3条件を満たすための部位?
その他が道具なら腸も道具で本体じゃないだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:38:36.78 ID:AsFkobjz0NIKU.net
>>76
肛門は発生したんじゃない 肛門は口、原口
人間の口にあたる部分が後から出来たんだよ 人類は新口動物になる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:38:40.21 ID:XkiVUTtTdNIKU.net
腸管免疫

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:38:41.36 ID:7ujKQGTm0NIKU.net
おっぱい触りたくなるのも腸の仕業だったのか。
おれは悪くないな。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:38:58.34 ID:iTpkyAmR0NIKU.net
腸の調子は精神的ストレスに直結しているっていうしね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:39:00.62 ID:3T2P9yQXMNIKU.net
他人のウンコ移植して腸内環境変える治療やりたい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:39:10.93 ID:YS/PNwy/aNIKU.net
根性ってのは

腸が関係している。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:39:48.80 ID:iTpkyAmR0NIKU.net
イライラのことを内臓的嫌悪感というしな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:39:52.52 ID:AaJFMp3R0NIKU.net
精神的にタフなやつっていつも快便そうだよな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:40:12.19 ID:Ldi1zFD90NIKU.net
プロバイオティクス飲みだしたけど屁がとまらない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:40:19.75 ID:MRvIL4We0NIKU.net
ヨーグルトとか食っても腸内まで届くのわずからしいな
腸内細菌入れ替えるにはウンコ移植しかないんか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:40:22.69 ID:iPAkQgkj0NIKU.net
ケンモジサンもたまには良いこと言うよな
99.99%が墮レスだが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:40:40.50 ID:N2nk80qK0NIKU.net
腸が強いとスポーツも強くなる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:40:56.98 ID:4JPlj46Z0NIKU.net
確かに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:40:59.78 ID:sfJxqXR7dNIKU.net
一理ある
感情も司ってる気配あるしな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:41:07.79 ID:iD9bprfE0NIKU.net
それでも膣が好き

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:41:14.24 ID:OwiyA22b0NIKU.net
>>93
腔腸動物については先に口腔と肛門を兼ねてるじゃん?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:41:22.75 ID:vSg6JlLP0NIKU.net
ちょうにみやりさん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:41:28.60 ID:01U4wwrZ0NIKU.net
この理論正しいのかも知れないけど
お前ら人間がうねうねうごめくただのチューブみたいな不気味な生物に見えてくるから気持ち悪い

愛も正義も倫理もすべてはただの幻想 脳が生み出した妄想にすぎず
人間の本質は「食って排泄する」 食欲しかないうねうねとうごめくヒモのような生物だということが分かってしまって絶望する

都合が悪いのでこの説は聞かなかったことにする

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:41:30.36 ID:E6vUcNKB0NIKU.net
腸が調子悪いと性欲も無くなって女子高生見てもまったく欲情しない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:41:44.28 ID:GHpXdT2Y0NIKU.net
マクロスFで見た

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:41:52.02 ID:TLNReVnKrNIKU.net
腸と脳って似てるやん。つまりはそういうこと。元々脳は腸やったんやで。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:42:09.80 ID:RypFI2vu0NIKU.net
>>102
でもヨーグルト食べると腸の調子が明らかによくなるよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:42:22.53 ID:vkWb9vbO0NIKU.net
ただの部品だろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:42:34.26 ID:vZyie2wPdNIKU.net
この発想は無かった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:42:42.95 ID:tgazu1020NIKU.net
人間はかつて単細胞生物だった
だから本体は脳ではなく腸
↑飛躍しすぎだろ...

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:42:58.21 ID:v7Mz2p5JrNIKU.net
ストレスは脳で感じるの?腸で感じるの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:43:09.97 ID:jX4ZNgA30NIKU.net
サナダムシを自分の腹に飼ってる研究者の本にもこういうこと書いてあったな
実際全ての生物はドーナツ状だし生物は消化管が基本であとは全部オマケと言えるかもしれない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:43:21.08 ID:wY1afzNlaNIKU.net
人体なんて所詮髪の乗り物

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:43:25.08 ID:4JPlj46Z0NIKU.net
腸が先
脳が後

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:43:34.61 ID:ZUzB81Wy0NIKU.net
>>5
あの小麦の話とか信じちゃうタイプ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:43:54.68 ID:AsFkobjz0NIKU.net
https://i.imgur.com/xg8NuAA.jpg
この理論バカにしてるやつこそがバカだからね?
コレが一番わかりやすい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:44:08.62 ID:K7ztwRLhMNIKU.net
解剖学的には腸の中は身体の外で、腸の外は身体の中なんだよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:44:17.96 ID:fm/+gNgN0NIKU.net
マツコの知らない世界に出てたフルーツだけ食べてる人の腸内には、空気中の窒素をたんぱく質に変える菌が増えているってね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:44:22.01 ID:01U4wwrZ0NIKU.net
あべぴょんの本体は腸だった・・・?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:45:02.18 ID:AsFkobjz0NIKU.net
>>108
発生生物学をスッポ抜くんじゃない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:45:21.88 ID:ChFlqLcJ0NIKU.net
小腸癌って殆ど聞かないね。なんでだろう???

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:45:54.52 ID:2Gtgjx4z0NIKU.net
違うだろー、違うだろ!!身体は遺伝子の乗り物

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:45:57.66 ID:9TiGq34haNIKU.net
健康詐欺師どものメシの種に
なりそうなハナシだなw
出すぞ。サントリーが。なんか粒を。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:46:01.33 ID:sfJxqXR7dNIKU.net
>>118
うまいもの腹いっぱい食べればイライラや不安なんて消し飛ぶだろ
きっとそういうことだ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:46:37.59 ID:eEWKSF7s0NIKU.net
口だと思ってたものが実は肛門って、星新一の話にあったな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:46:39.00 ID:gfLaoyWM0NIKU.net
腸には脳と独立した神経系があって「腸は考えている」と言ってもいいとか聞くよな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:04.21 ID:01U4wwrZ0NIKU.net
アナルセックスが気持ちいいのは理由があったのか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:06.59 ID:/VPBZ/5b0NIKU.net
自分も毎日りんごを1個食べてるんだけど効果あるんかしらん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:13.22 ID:TYaooHSb0NIKU.net
消化器科医が腸の病気の重大さを説明するのに使いそうな文句よな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:29.06 ID:AaJFMp3R0NIKU.net
>>102
死菌でも何も問題ないぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:29.41 ID:kkFQOwDIMNIKU.net
生殖器、腸、脳の三つ巴なんじゃないか現代の生物は
3つの器官が喧嘩しながら体を司ってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:29.47 ID:tU9jjogI0NIKU.net
胃腸を酷使するような食生活だとすげー老けるっていう話は聞いたことがある
毎日肉ばっかり食ってたら実年齢40歳でも見た目60代になったとか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:29.86 ID:8NfjiIyJMNIKU.net
面白い視点だよな
知性至上主義ってのはただのドグマでしかないし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:30.08 ID:cb8xMy9XdNIKU.net
口から肛門まで膜みたいなものがない一つの管でできてる時点で
根幹であることは間違いないだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:37.89 ID:OfL4KG5M0NIKU.net
なるほど
で明日からどうすればええの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:45.32 ID:kjOqXC8TDNIKU.net
さすが、


ノーセックスケンモメン

w

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:47:51.33 ID:N8Mm9iQo0NIKU.net
内臓はみんな進化の過程で腸から派生したって話だもんな
でも眼球だけはこんな複雑なものが突然腸から作られたとは思えず謎らしい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:48:09.68 ID:4JPlj46Z0NIKU.net
>>131
うまいものを浣腸しよう(提案)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:48:24.13 ID:8Ym3MwQbdNIKU.net
腸に全く優しくない唐辛子ばっかり食う国はじゃあ何なんだ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:48:28.40 ID:sQksqBb80NIKU.net
ちょっと賢そうなケンモメンにコロッと騙されちゃう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:49:33.02 ID:y7MVdpR00NIKU.net
つまらんわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:49:36.43 ID:OwiyA22b0NIKU.net
>>127
原腸動物から分離するじゃん?
ウンコとは食ったものなんだからゲロでいいじゃん?
だから腔腸動物でいいわけよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:49:41.31 ID:18JQVLH50NIKU.net
安倍がダントツトップ20%「今あなたが信用できないもの(社長会社神様友達彼氏人等あらゆるもの含む)」のアンケ【BS外国人記者は見た】 [615966757]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525009683/

849 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/04/29(日) 22:32:27.31 ID:EIzQSEZe0
http://i.imgur.com/./8D5Qm2F.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180429-00000027-nnn-pol

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:49:51.98 ID:GHWleAl+0NIKU.net
なんかカッコいい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:49:55.80 ID:MAW0NwlI0NIKU.net
腸は第二の脳と言われているからな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:49:58.07 ID:YzEiccUC0NIKU.net
確かに免疫細胞が1番集まってるのが腸
善玉菌を増やせばまず風邪とか引かない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:50:06.03 ID:Mgz679lT0NIKU.net
ウンコを作るのは腸だっけ?
じゃあ生命の本体は腸だとして
生命が存在する理由はウンコを作る為に存在しているわけか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:50:21.80 ID:n7seE1Un0NIKU.net
肛門かもしれないだろ
人体の全ては脱糞時の快感を得るための道具

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:50:27.05 ID:fm/+gNgN0NIKU.net
>>128
小腸は免疫機能が強いからなりにくい
でもクローン病とかGISTとか病気はあるけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:50:27.67 ID:vZyie2wPdNIKU.net
ご飯をよく噛んで食おう
そういうことだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:50:46.13 ID:kevyQJhk0NIKU.net
>>138
生物体は三権分立な訳か

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:50:47.12 ID:CSACc8SY0NIKU.net
ちょうですね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:50:51.57 ID:/WfH213O0NIKU.net
こういう書き込み見ると途中で読むのやめたドグラ・マグラの続き読もうかなと思いだす

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:51:26.96 ID:C+d2RvE20NIKU.net
脳なんて発生学的にいったら相当新参だからな
対して腸はかなりの古参
新参が古参のいいなりなんてよくある事

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:51:46.89 ID:E2H2yoHUxNIKU.net
あれだろ、エビオス飲んでれば全てOKみたいな感じだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:52:04.88 ID:Jsfu/uRF0NIKU.net
>>144
クラゲの目とか考えたら以外とすんなり解釈できそうだけどね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:52:08.03 ID:YhOQpFJOaNIKU.net
>>138
三大欲だな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:52:15.17 ID:QTeBRGxYdNIKU.net
チンポだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:52:19.58 ID:7vdq8i7Y0NIKU.net
>>142
腸内フローラを整える食事に変える

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:52:35.04 ID:zripMUtKaNIKU.net
ほんとぉ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:52:46.97 ID:Jsfu/uRF0NIKU.net
>>160
脳髄に乗っ取られてるだけだからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:52:46.99 ID:+IWbn8MbMNIKU.net
慢性の下痢が治ってから体調良い

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:52:49.09 ID:4RtcCWp90NIKU.net
言われてみればミトコンドリアとか腸っぽい形してるわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:53:11.40 ID:7vdq8i7Y0NIKU.net
>>162
わかもとの方が効いた

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:53:18.95 ID:vZyie2wPdNIKU.net
こうやって俺等が話し合ったり働いたりするのも
突き詰めれば結局腸のためという気もする

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:53:44.88 ID:iTpkyAmR0NIKU.net
>>123
昆虫の腸が脳を貫通しているのがすごいな
やはり腸がメインで脳がサブであることの証拠と言えるだろう。昆虫の脳は節のように分散はしているけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:53:45.48 ID:2fjpHHzy0NIKU.net
なぜ腹が立つと言うのかーーー
分かるな?そういうことだぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:54:21.22 ID:CrH+ZTPu0NIKU.net
染色体とか核だけどなw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:54:25.88 ID:WKuaumPm0NIKU.net
食欲に目を向けるなら吸収機関である腸
性欲に目を向けるなら生殖器であるちんまん
睡眠欲に目を向けるなら…?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:54:36.33 ID:iCKuMv0u0NIKU.net
最近の腸上げって一昔前の量子力学持ち上げまくりみたいなのと一緒で
何だかよく分からないけどとりあえず凄そうだから重要って事にしとこうそうしよう
って感じが強くて萎えるわ
有り体に言って商売のキャッチコピーに使えるって話な

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:54:42.54 ID:40Kj1+VP0NIKU.net
腸弱いやつは生きる力もメンタルも弱いからな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:54:46.66 ID:gfLaoyWM0NIKU.net
昔から言われていたけど腸内細菌がいろいろ影響しているのがわかってきてるらしいな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:54:47.73 ID:VtBMSbq00NIKU.net
生物なんて他の生物をウンコに変える管みたいなもん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:54:53.70 ID:fNf7BnIM0NIKU.net
まあ起源をたどれば増殖する腸だろ生物なんて

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:55:00.75 ID:tU9jjogI0NIKU.net
>>123
原口くんが肛門になってしまった

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:55:12.61 ID:wqwX06se0NIKU.net
脳や心臓はは腸のおまけに過ぎないからな
腸内環境整えて善玉菌増やせ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/04/29(日) 22:55:14.50 ID:S9SwnqsK0.net
よく新聞の広告に>>1みたいな本載ってたけどタイトル忘れた

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:55:27.75 ID:YPv1vDD/rNIKU.net
>>1
今更かよw
ランカちゃんもバジュラはお腹で歌うっていってたやろ!
バジュラの設定はその腸のなんとか論からきてんのやでキラッ☆

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:55:29.73 ID:HrnWNMOO0NIKU.net
免疫系が生命の本質で、免疫との密接な繋がりがあるのが腸
みたいな事、どっかで読んだことあるような気がする

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:55:57.52 ID:zAe8Ep9UaNIKU.net
たまに最もらしいこと言う
ケモ哲学

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:56:15.74 ID:HPGEAVaJaNIKU.net
アナルセックスとか腸さん怒ってるよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:56:22.18 ID:U0P/jlAq0NIKU.net
腸が健康の全てをつかさどっている

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:56:43.61 ID:Aa120hFB0NIKU.net
>>178
実際、腸は迷走神経に繋がってるから脳の機能にかなり影響する

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:56:47.21 ID:iCKuMv0u0NIKU.net
善玉菌悪玉菌とか善悪二元論みたいのが出て来たりして如何にも怪しいだろ?
善玉コレステロール悪玉コレステロールの末路をもう忘れたのかよ?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:57:12.16 ID:SPNhSq7vpNIKU.net
これは正解
腸が本体

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:57:13.83 ID:Gk5lzLJW0NIKU.net
生物って表面は色々多様だけど、結局は管だよね
どんな生物も突き詰めれば何かを食って、栄養を取って、排泄してるだけ
つまりチューブ
脳味噌だろうが、翼だろうが、エラだろうが、管が本体で、それらは便利なものとしてくっついてるだけ
本体は管

この星の本当の景色は管の星、チューブの惑星

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:57:27.87 ID:Tjh5jHlU0NIKU.net
まあ超は第二の脳とかいうしね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:57:34.48 ID:ciolzKp40NIKU.net
>>1
腸や免疫力の本を読んでいるとマジでそう思えてくる(´・ω・`)

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:57:36.94 ID:CFGgGG6b0NIKU.net
腸内細菌にとって
肉を食べることのメリットってなんかあるのかな?
害しかないように思えるけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:57:41.56 ID:tZIknTY90NIKU.net
それでどうしたらいいのよ
毎日ヨーグルト食えばいいのか?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:57:53.97 ID:E2H2yoHUxNIKU.net
R1とかいうヨーグルト飲んでりゃええんか?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:58:36.18 ID:vZyie2wPdNIKU.net
>>191
多数派の日和見菌の動きで大勢が決まる辺り社会の縮図を思わせる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:58:39.43 ID:ZWCr9zD10NIKU.net
基礎代謝1700キロカロリー/一日
・骨格筋 370キロカロリー 22%
・肝臓 360キロカロリー 21%
・脳 340キロカロリー 20%

(ヽ´ん`) あれ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:58:50.59 ID:cG56FxwW0NIKU.net
これが後のノーベル賞受賞になるとはな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:59:20.34 ID:B0dEdWJD0NIKU.net
生物としての本体っていう意味が分からん

もし腸だというなら腸自体ではなく腸内細菌こそ生物の本体になるわけだけど

浅い知識で語ろうとするなよ 生物とはあくまで集合体 地球という環境において生存という目的があり 唯物理的科学的に共存関係を気付いてるだけ

生物に本体があるかというならそれは環境

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:59:21.67 ID:5aXYrT5Z0NIKU.net
デブの言い草っぽくなるね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:59:22.06 ID:apdWYSJ+0NIKU.net
>>198
肉食を減らす

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:59:41.13 ID:zripMUtKaNIKU.net
すぐ下痢するやつはどういうことなんだよ

206 :I am not ABE :2018/04/29(日) 22:59:41.17 ID:y/sIEYCg0NIKU.net
最近いろいろ出ているなんとか菌ヨーグルトはたいがい怪しい

腸内フローラがすごく大事で、善玉菌悪玉菌などの基本構想はほぼ間違いないにしても

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:59:48.50 ID:vZyie2wPdNIKU.net
>>196
アミノ酸になり筋肉になり餌を運んでくれるようになる

菌はそこまで考えてんだよ恐ろしい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 22:59:55.98 ID:iCKuMv0u0NIKU.net
腸内菌層→よくわからない
免疫→よくわからない
脳→よくわからない

よく分からないものを合体させてさも分かった風に愚民に錯覚させて金を稼ごうそうしようと言う魂胆だよね
そして見事に引っかかっちゃうんだよなあ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:00:05.31 ID:wyVbFCtS0NIKU.net
なるほどなあ
腸のために動いてるといっても過言じゃないもんな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:00:05.90 ID:yy0P1O6n0NIKU.net
>>138
腸も生殖器も脳も弱い安倍が首相やってる日本てどうなのよ。

211 :I am not ABE :2018/04/29(日) 23:00:21.27 ID:y/sIEYCg0NIKU.net
>>205
消化吸収がまともに行われていない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:00:23.94 ID:5aXYrT5Z0NIKU.net
昔、腸は単独で生活していた
古代の海の奥底でウミヘビのように


みたいなこと言えよ
ロマンがねえだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:00:32.58 ID:iTpkyAmR0NIKU.net
>>180
それだ。管の中に管を通す、その通し合い闘争やね
自分より大きな管に通されるとウンコに変化して、負け(?)
セコい闘争ですよ・・・植物はその点、偉大だなぁ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:00:51.21 ID:zGzZwkvo0NIKU.net
美少女のうんちをスポッとそのまま取り入れたい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:00:59.94 ID:Tjh5jHlU0NIKU.net
人間ごとき腸の事なんて何もわかってないでしょ
それなのに薬とかよく飲むね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:01:00.92 ID:y0cGp4eD0NIKU.net
内臓は空の状態が一番良い状態
空腹が一番良い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:01:08.40 ID:5aXYrT5Z0NIKU.net
LG21とかよっぽど儲かるんだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:01:17.93 ID:HKtpwXWs0NIKU.net
詳しくないからよく知らないが、ヒトの先祖のサルより更に前の先祖の先祖の原始生物が
脳あまり発達してなくて消化器がメインで生命活動してたと聞く。
陸に上がり始めると消化器の活動に必要な餌探しに知能が要るから脳が発達し出して知性がアップしただってさ。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:01:29.00 ID:gAtJ72QE0NIKU.net
脳だろバーカ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:01:30.09 ID:gfLaoyWM0NIKU.net
腸内細菌入れ替えるウンコ療法ってのがあるらしいな。。。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:01:30.45 ID:wqwX06se0NIKU.net
うんこしたときに尻穴が痛かったり、痒かったりするってのは
腸内に悪玉菌が多いってこと。切れ痔にもなりやすい
善玉菌を増やせば、うんこが爽快で気持ちいぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:01:57.53 ID:0vAnxfidaNIKU.net
本体なぞナイ
ただ脳もそこまで絶対的でもない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:02:01.84 ID:w0OE3feH0NIKU.net
>>206
ヨーグルトはともかく、
肉を減らし、野菜や食物繊維としっかり摂ればOKかと

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:02:02.90 ID:57wpe6Na0NIKU.net
>>206
でも実際人によっては花粉症が劇的に快復したりピロリ菌やっつけて胃腸の調子が良くなったりする人もおるんやろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:02:18.05 ID:bDWrsSzs0NIKU.net
腸が出すホルモンが脳に作用するらしいからな
アトピーなど免疫不全の患者の中にも
腸の健康を改善するように生活を改めたら良くなったという話もある

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:02:21.08 ID:g2Fy3Jwk0NIKU.net
ワタシはむしろ逆で『目』!
あの目が今にもワタシを犯してきそうでゾクゾクしたワ!

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:02:42.85 ID:a54xLfLk0NIKU.net
>>214

なんかワロタw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:02:46.30 ID:iCKuMv0u0NIKU.net
昨今の腸ブームにころっと騙される奴は日本会議安倍自民にもころっとやられてしまうんだろうなあ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:02:51.15 ID:P8d4mm8N0NIKU.net
>>45
いうてケツ常時がばがばやないやろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:03:15.62 ID:uQFkk9pR0NIKU.net
食生活がまともだったら悪堕ちしてない犯罪者多いと思うわ
腸ですら食べ物の操り人形
人間は家畜や農作物の支配者ぶってるけど実は奴隷でしかない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:03:50.84 ID:UPIQOwTODNIKU.net
メスイキは本質でモノを捉えたいんだろうな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:03:52.91 ID:h0E6J7j90NIKU.net
>>221
腸内環境がよいと
うんこが黄土色になって
ニュルニュル〜〜〜と長ーいうんこが出るようになる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:03:53.76 ID:RiX07a40aNIKU.net
生物と無生物の境界は食する事らしいしな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:03:58.85 ID:M0UPXx8e0NIKU.net
これは深いな🤔
腸とは月に易しいと書く

それだけ!😳

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:04:06.49 ID:oPlQzrTnMNIKU.net
間違っちゃいないと思うけど
それ言ったら遺伝子が最終的な本体になるんじゃないの

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:04:07.45 ID:XMVil2JM0NIKU.net
これは絶対にうんこですわ
極論を言ってしまうと地球の中をうんこがぐるぐる周ってるだけなんですわ

237 :I am not ABE :2018/04/29(日) 23:04:18.05 ID:y/sIEYCg0NIKU.net
>>214
実際糞便移植はかなりトピックになってるな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:04:22.22 ID:e6pDZaZf0NIKU.net
その腸はうんこを生産するために存在する
言い換えればうんこが本体と言える

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:04:50.89 ID:B8q/Zugt0NIKU.net
これどこの器官言っても当てはまるだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:04:57.24 ID:/5Bhmo4fMNIKU.net
こういう妙なことに博識なケンモメンってどんな仕事してるんだ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:05:08.22 ID:kevyQJhk0NIKU.net
>>229
キツイとかユルイとかそんなことは問題でない。構造的には穴があるかどうかということだけが大事

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:05:19.70 ID:wS8K+KM40NIKU.net
マジでそういう学説あるよな
このレスしたやつは博識だぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:05:20.62 ID:Q6MnCbEY0NIKU.net
つまりアナルセックスこそ至高って訳だな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:05:26.06 ID:AE4awHa30NIKU.net
>>122
何の話?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:05:30.99 ID:57wpe6Na0NIKU.net
>>240
こんな情報ワイドショーでも流れてるぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:05:40.31 ID:4RtcCWp90NIKU.net
人間は考える腸である

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:05:57.76 ID:c2ugs2fs0NIKU.net
>>225
お菓子などの甘いものを食べると腸内環境が悪くなると聞いて
甘いものを一切食べないようにしたら
気持ちが明るくなって、対人恐怖や視線恐怖がほぼ完治した

248 :I am not ABE :2018/04/29(日) 23:05:59.21 ID:y/sIEYCg0NIKU.net
>>235
いや違う

むしろ調べれば調べるほど「脳みそであり人間を操るのは遺伝子の指令」というドグマに対するアンチテーゼみたいな実情になりつつある、ていう話

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:06:04.38 ID:YQNOG8siHNIKU.net
腸ンモメン

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:06:33.85 ID:xOn+FLqJ0NIKU.net
だから乳酸菌のサプリを飲まねばならぬのだ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:06:55.54 ID:I0bQzIC8MNIKU.net
ヤクルト日課のおれ大勝利

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:07:03.63 ID:GHpXdT2Y0NIKU.net
>>249
すき

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:07:05.96 ID:vQ4FPWu+0NIKU.net
https://pbs.twimg.com/media/DbssPRWV4AAcKbn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbssPRVVAAInBg8.jpg

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:07:26.52 ID:YyYK82eFMNIKU.net
俺らの人格や行動は、実は腸が生きるために操られていたのか...
深いな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:07:40.11 ID:Kid/Y0LA0NIKU.net
武田鉄矢のラジオで同じ事言ってたな
単純に影響受けただけだろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:07:47.88 ID:Jsfu/uRF0NIKU.net
腸はエネルギーを外部から得るため
エネルギーはDNAを複製したり読み取ってタンパク質を作るため

でもなんでDNAの配列を複製する必要があるのか
これは絶対わからないんだよなあ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:07:57.00 ID:LBteJMqA0NIKU.net
嫌儲ってたまにこういう賢者が現れるから侮れねえわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:07:57.28 ID:y0cGp4eD0NIKU.net
>>221
肛門への負担は排泄物の量で決まるよ
ちなみに人間の肛門は一日一回排泄の50年使用で計算されてて
今の平均寿命にあってないから痔持ちの老人が多い

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:08:02.37 ID:mmTLh2nr0NIKU.net
なんか頷ける

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:08:11.09 ID:5MwnKmxl0NIKU.net
生物としての目的は「生きる」かもしれんが
人間の目的が「考える」だとしたら本体は脳
ま、けんもみんはんはそうやあらへんのかもしれまへんがw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:08:14.79 ID:hmoxhaQV0NIKU.net
腹を割って話すとか、腹に一物とか、腹に据えかねるとか
昔の人は心は脳じゃなく腹にあるって知っていたのかね〜

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:08:30.38 ID:iIQbITshdNIKU.net
腸すげえ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:08:47.35 ID:N0trz7kW0NIKU.net
脳と腸が正解

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:08:50.68 ID:RiX07a40aNIKU.net
>>256
複製される物が残り続ける

265 :I am not ABE :2018/04/29(日) 23:08:52.27 ID:y/sIEYCg0NIKU.net
この系統の話はNHKの人体展でしつこくやってたな

今一だったが

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:09:15.71 ID:XRLgHRpH0NIKU.net
>>3
ククク…腸も我々を効率良く作るための道具に過ぎぬのだ󾓴💩

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:09:23.85 ID:Y46y9vis0NIKU.net
利己的な遺伝子の乗り物に過ぎない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:09:36.48 ID:J2PTUQm/aNIKU.net
光合成する生物は違うけどな
口から生物を捕食して消化管通して栄養吸収し尻穴からいらんもんひり出すのが動物スタイル
脳とか血管とかただの技術革新とインフラ整備にすぎん

269 :I am not ABE :2018/04/29(日) 23:09:53.98 ID:y/sIEYCg0NIKU.net
>>258
菌環境と、機械的寿命と両方だろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:10:13.69 ID:JXiedxwN0NIKU.net
腸内細菌が脳に指令を与えている
人体は乗り物にすぎない
細菌と共存してるがどっちが本体なのかはわからない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:10:19.82 ID:wqwX06se0NIKU.net
>>232
黄土色で柔らかいのが最高だよな
俺は食物繊維摂りすぎて、一日5回はうんこするわ
一回のうんこで10秒もかからない
こんなに簡単に健康状態がわかるバロメータあるのに使わないともったいないわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:10:36.57 ID:GHpXdT2Y0NIKU.net
鳥飼ってるけど
奴らうんこを貯めておけない構造してんだよな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:11:09.19 ID:PCTMsKi/MNIKU.net
ガラプーw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:11:11.26 ID:oc6Q7+yf0NIKU.net
歳とってくると出来るだけ若々しくありたいとか精神面で強くありたいと思う気持ちが湧いてくる
そしてどうすれば達成されるかと突き詰めていくと結局内臓特に腸の健康状態という部分に誰しもが行き着く
誰しもがだ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:11:24.88 ID:9pbcZPDcdNIKU.net
他の生物から栄養をとるっていうのがすごく感じる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:11:37.54 ID:Y46y9vis0NIKU.net
>>272
飛ぶのに重たくて困るからな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:11:41.35 ID:oPlQzrTnMNIKU.net
>>39
劇的とまではいかないけど
俺も暴飲暴食をやめたらアトピー改善した

あとよく嚙むのも大事だね
ドロドロになるまで噛む
胃腸の負担を減らしてやることが大事

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:11:44.43 ID:3ntgIxjS0NIKU.net
俺は遺伝子野郎の戦略に乗せられたくない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:11:56.29 ID:42NsPHYtMNIKU.net
そして行き着くところは菌活
腸内フローラは重要

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:11:59.45 ID:UWRoUVqa0NIKU.net
これは賢モメン

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:12:07.15 ID:J2PTUQm/aNIKU.net
>>256
化学反応に必要性とかないがな
ただの現象だぞ
フルーチェ混ぜたらなんで固まる必要あるの?って言ってるようなもんだからなそれ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:12:14.99 ID:y0cGp4eD0NIKU.net
>>269
一日二回以上うんこする奴は50歳前後で、ほぼ痔になるよ
一度痛んだ肛門は、元に戻らない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:12:46.45 ID:Y46y9vis0NIKU.net
腸内フローラ(腸内花畑)

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:13:08.95 ID:UOCYAyc10NIKU.net
>>271
一日にどんだけ食物繊維取ってるの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:13:12.62 ID:/E1Z78OMpNIKU.net
ミミズとかのこと考えると間違ってはいないんじゃない
だからどうしたって話になるけど

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:13:28.20 ID:5YGZckAW0NIKU.net
>>212
草生える
次はちんまんこがくっついて、繁殖できるようになるのかな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:13:44.28 ID:RiX07a40aNIKU.net
>>272
飛ぶ上で無駄な質量なんてもってのほか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:13:59.28 ID:v7Mz2p5JrNIKU.net
腸内ビアンカ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:14:05.55 ID:Hd53rFAP0NIKU.net
常識だが

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:14:05.61 ID:TyW+PDsz0NIKU.net
>>5
ちょー騙されやすい

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:14:15.94 ID:3ntgIxjS0NIKU.net
>>286
人体共生説か
なかなかいいなそれ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:14:17.55 ID:NLgjLzay0NIKU.net
どうやって有機物なんてものができたの

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:15:09.01 ID:Tjh5jHlU0NIKU.net
胃は腸さんが食いやすいように養分を小さく分解するのが役目

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:15:25.11 ID:aIM9eder0NIKU.net
ちょうなんだ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:16:18.09 ID:Mb46NohH0NIKU.net
最近藤田スレよく立つね

296 :I am not ABE :2018/04/29(日) 23:16:19.53 ID:y/sIEYCg0NIKU.net
>>292
重力とかの必然だろ

有機物と無機物の区別がそもそも微妙なんだが

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:16:32.50 ID:/6YTxFIFpNIKU.net
ヨーグルトは意味がないおじさん『ヨーグルトは意味がない』

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:16:35.81 ID:4RtcCWp90NIKU.net
切腹の正当な作法が腸を引きずり出すのは本体を露出させるためだったのか
STGのボスみたいなんだが

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:16:39.93 ID:kevyQJhk0NIKU.net
>>272
地上を蠢く動物にとってウンコってのは最中に狙われたら最後だし匂いで場所が知られるしで
命がけだから機会を慎重に伺ってする必要があるけど飛ぶ生物は溜めるメリットゼロだからな。
そりゃ垂れ流しになるだろう

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:16:41.46 ID:tGnIRjRW0NIKU.net
ちょっとなるほどって思ったわ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:16:41.63 ID:yGRR4c8E0NIKU.net
だからなんだよとしか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:16:57.33 ID:Y46y9vis0NIKU.net
もうちょうがないね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:16:59.63 ID:wqwX06se0NIKU.net
>>284
少ないときは30gは取ってる。多きときは50かな
野菜はめっちゃ食ってるし、ゴボウ茶、玄米、イヌリンは何にでも振りかけるし
摂りすぎだな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:17:10.53 ID:3ntgIxjS0NIKU.net
>>292
地球環境では二酸化炭素を還元すると有機物になる
原初の地球では強力な還元剤である硫化水素が二酸化炭素を還元して有機物を
大量生産してたと推測されてる

ちなみに地球と違って宇宙では酸化されてない水素だらけなので
炭素は勝手に有機物になりやすい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:17:12.21 ID:6xUsPjfx0NIKU.net
>>24
テニスのラケットも網が本体

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:17:15.29 ID:RiX07a40aNIKU.net
>>293
胃は腸から栄養を貰っているよね
胃から見たら腸は搾取の対象かも

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:17:56.87 ID:oPlQzrTnMNIKU.net
からだすこやか茶を飲むようにしてるけど
飲みすぎると便秘になるような気もする

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:18:39.92 ID:GHpXdT2Y0NIKU.net
さすがうんち大好きケンモメンだな
こんなスレがよく伸びる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:19:12.07 ID:sySGfxIL0NIKU.net
結局腸が弱い奴は何をやっても駄目ってことなんだろうな
安倍下痢三見ても分かる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:19:36.20 ID:Ec5LsmP30NIKU.net
まあ栄養さえ取れれば生きてけるしな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:19:40.66 ID:7GuphmQ90NIKU.net
>>1が無知識と無教養を晒しただけのスレw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:20:02.93 ID:5YGZckAW0NIKU.net
ラーメンとかご飯てのは、脳が欲しがる食材だよね
納豆も好きなんだけど、納豆は腸が食べてくれって命令出してるのかな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:20:18.59 ID:unBgR8+20NIKU.net
(´・ω・`)身体の血を作ってるのは腸だよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:20:46.52 ID:y0cGp4eD0NIKU.net
食べる量と排泄は比例するから今は毎日うんこしなさいって指導はない
排泄が多いのは食べ過ぎなのがまず原因
80歳まで生きる事前提なら三日に一度くらいがベスト

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:20:47.57 ID:sRigeds30NIKU.net
脳なかったら生きられないけど腸なくても生きれるじゃん

はい論破

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:20:58.47 ID:GHpXdT2Y0NIKU.net
心臓さんは単なるポンプに過ぎないんか?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:21:01.02 ID:7wnF/+qB0NIKU.net
本体はちんこだから女は人間じゃない理論

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:21:01.20 ID:G+mXsCU40NIKU.net
腸しかない生物いるしね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:21:03.14 ID:x/TIyKDLaNIKU.net
>>310
その基準なら、植物とか菌とかカビが最強かもね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:21:11.71 ID:yy0P1O6n0NIKU.net
脳がなくても生きてるのおるやん。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:21:14.20 ID:BWk8UCk10NIKU.net
人間は自動車の使役動物みたいな奴やな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:21:59.96 ID:3ntgIxjS0NIKU.net
よく「ガッツを見せろ!」とか言うけど
ガッツって腸のことだから、切腹しろって言ってるようなもんだよな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:22:09.58 ID:4RtcCWp90NIKU.net
断腸の思いって腸がねじ切れて死ぬことを表した言葉はあっても断脳とか脳がねじ切れて死ぬって表現はないしな
頭がキューってなっただるまは腸をないがしろにしたから死んだ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:22:22.84 ID:p77Eprn5dNIKU.net
まぁこういう腸に注目する論文は実際けっこう見る
腸内環境を外部的にうんこで変えると性格まで変わるとかも見たことあるし
とりあえず腸はかなり重要な器官だとは思うよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:23:06.99 ID:Y46y9vis0NIKU.net
アルカロイド系の神経毒に注意だ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:23:45.30 ID:Tjh5jHlU0NIKU.net
金正恩は便所まで持参したしね

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:24:55.26 ID:xMIc6zkz0NIKU.net
腸が変われば人生が変わるとかいう本があるし

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:25:01.34 ID:oPlQzrTnMNIKU.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B8%E5%86%85%E7%B4%B0%E8%8F%8C
> 腸内細菌(ちょうないさいきん)とは、
> ヒトや動物の腸の内部に生息している細菌のこと。
> ヒトでは約3万種類、100兆-1000兆個が生息し、
> 1.5kg-2kgの重量になる。


これもう半分俺だろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:25:12.00 ID:KbXsb/fE0NIKU.net
>>130
サントリーどころかいろんなトコがもう手出してるっつーのバーカ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:25:42.21 ID:w+pqlCcBMNIKU.net
火を使って調理すると腸の負担は劇的に減った
文明の発達も腸に奉仕するのが目的だったのだ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:26:24.01 ID:7JQmjkKAaNIKU.net
ケンモメンってこういうクソどうでもいいことばかり考えて誰もが知ってる常識とかには疎そう

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:26:44.01 ID:42NsPHYtMNIKU.net
カメラの本体はレンズみたいなもん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:27:23.21 ID:Y46y9vis0NIKU.net
>>326
ウンコがあれば体調から処方されてる薬まで分かっちゃうもんね。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:27:38.27 ID:cfmn4/VA0NIKU.net
今日は1日中腸の調子が悪かった
ウンコ3回

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:27:48.03 ID:I0bQzIC8MNIKU.net
なにかを取り入れる器官が必須だから最小単位が腸になるだけで
腸こそは生物というのはなんか違う気がする

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:28:14.34 ID:VtBMSbq00NIKU.net
>>213
来世は植物に産まれるか解脱して輪廻から解き放たれるか別世界に行くか
ほんとこんなウンコと管の世界は二度とゴメンだな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:28:17.79 ID:urm31YWL0NIKU.net
>>328
腸相は人それぞれ違うらしいから
腸内環境=人格、なのかもしれない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:28:33.30 ID:p77Eprn5dNIKU.net
>>214
まぁ美少女のうんこ構成する物質抽出して取り込み続けたら腸内環境は美少女に近づく
見た目は変わらないけど見た目ってかなり繊細な違いでしかないからな
皮膚表面の形成なんかより体内環境の方が身体の大きなウェイトを占めるわけで表面はおっさんでも実質的には美少女だわな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:28:44.79 ID:Ypf292axaNIKU.net
>>282
マジ!?!?!?!?
だとしたらおれやべえわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:28:52.53 ID:ACCl55490NIKU.net
腸は生物が効率よく生殖活動のエネルギーを得るための道具だろ
本体は生殖器だ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:29:17.33 ID:c1lHNZuWMNIKU.net
考える臓器とかしきりに言い出したよな
脳と独立して神経系がある

342 :I am not ABE :2018/04/29(日) 23:30:19.52 ID:y/sIEYCg0NIKU.net
>>224
それがその特許なんとか菌と、ふつうのヨーグルトの菌と本当に違うのか?て話

たとえばこれ
http://calpis-kenko.jp/l92/research.html

n数45とかだぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:30:19.95 ID:1+jN4kOs0NIKU.net
>>1
腸だねー

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:30:25.45 ID:NLgjLzay0NIKU.net
脳味噌くんってただの情報処理装置だったんだな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:30:44.67 ID:DE0VfNqT0NIKU.net
>>34
グラディウス以外にあったっけ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:30:48.72 ID:R3d/NlJ4aNIKU.net
>>1
この文章まんまNHKで放送してたな
同じの観てただろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:30:55.30 ID:Y46y9vis0NIKU.net
ウンコの半分は腸内細菌の死骸かも

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:31:13.62 ID:VtBMSbq00NIKU.net
>>340
無性生殖もあるから本体をあえて言うなら分裂器だな
そんな器官はないから突き詰めると遺伝子か細胞になる
とにかくコピーする奴が全て悪い

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:32:05.88 ID:I4K1W9E5dNIKU.net
ちなみにこの世界の支配者は小麦だぞ、人間は小麦を効率的に育てるように家畜化された存在に過ぎない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:32:26.32 ID:ktnQ1VKM0NIKU.net
ちょっとおもしろい

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:33:03.08 ID:opWETc170NIKU.net
一理あるが生殖器は無視できない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:33:10.59 ID:57wpe6Na0NIKU.net
胃の調子が悪い時「キャベツ食いてぇ」と発作的に思うんだが、そういう時に自分も動物なんだなあと実感する

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:33:42.36 ID:p77Eprn5dNIKU.net
>>347
おまえらにできるストーカー行為なんて相手の家のゴミを漁るくらいだろうが
もっと国家的なスパイの場合はターゲットが放出した糞を回収して調べるからな
うんこには情報が詰まってる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:34:03.19 ID:1LMWOLVv0NIKU.net
多細胞生物の初期ならそうかもな
6憶年くらい前かな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:34:10.96 ID:TOTbbeVWMNIKU.net
つまり菌が本体

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:34:24.25 ID:Y46y9vis0NIKU.net
サバイバルでウンコに要するトイレタイムは
訓練で短縮できるって数十年前に習った

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:34:25.54 ID:LA1qqwYg0NIKU.net
一理どころかむしろこれが真理なんじゃないの
ミミズみたいにほぼ腸だけで生きてるような生物いっぱいいるし

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:34:38.80 ID:tA+9s9uGrNIKU.net
どんなに煽られレスされても腸が書き込みしてると思えば余裕やんけ!!

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:35:46.38 ID:VxQrMRVYdNIKU.net
一年毎日ヨーグルト食っても体調全くかわらなかったからそこまで重要でもない
ないがしろにしちゃいけないのはほとんどの器官で同じなだけ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:36:05.68 ID:Y46y9vis0NIKU.net
断腸ね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:37:18.87 ID:4wwI4YPo0NIKU.net
じゃあやっぱり下痢三は劣化生物なんだな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:37:42.29 ID:w0OE3feH0NIKU.net
>>359
食べる量が少なかったんじゃないの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:39:01.26 ID:LhNu6WrLpNIKU.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ミミズには
脳あるんか?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:39:02.73 ID:cfmn4/VA0NIKU.net
腸内細菌は100兆以上いるのに数億取っただけでは効果あんまないだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:39:39.31 ID:c67iIxTCMNIKU.net
栄養の吸収を行う器官とかと比較すると生殖器官はかなり高次なものだからな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:40:19.72 ID:OsI37zzg0NIKU.net
なるほどホモは真実の愛だったわけだ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:40:23.43 ID:TmDEIYyZ0NIKU.net
>>356
エスキモーは長い間ケツ丸出しだと凍傷になるから、ウンコは限界まで我慢してから一瞬で出して終了するらしい

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:40:36.63 ID:Sqpjzz200NIKU.net
アニサキスだかを体内で飼ってる日本の腸学者がこれそのまんまの事言ってる
こいつはただの学者の受け売り

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:41:22.29 ID:x/TIyKDLaNIKU.net
>>364
数億子が増殖してバランスが変わるのでは

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:41:35.84 ID:gfLaoyWM0NIKU.net
他人のうんちで病気を治す…驚きの治療法に注目 大腸に便移植、うつ病やアトピーに効果も
2018年04月04日11時47分 (更新 04月04日 12時59分)
https://www.nishinippon.co.jp/feature/power_of_food/article/405969/

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:42:10.63 ID:ty3UwcO+0NIKU.net
腹が据わっているとか腹黒いとか言うけど
脳黒いとか脳が据わっているとか言わんからな
本質は下腹部にあると昔から思われてた

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:42:10.95 ID:VxQrMRVYdNIKU.net
>>362
500cのよくあるサイズのだったけど少なかったのかも知れんね

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:42:34.74 ID:xRnH7Tah0NIKU.net
>>74
なまこって海胡瓜だったのか

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:42:36.54 ID:3JouNHfh0NIKU.net
一本の管すらない生物もざらにいるんだよなぁ
しかし細胞膜を持ってない生き物は存在しない
つまり細胞膜こそが生物の本体ということ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:43:31.27 ID:3xLtkiLt0NIKU.net
(U^ω^)ヴァジュラはね!お腹で歌うんだよ!

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:44:14.62 ID:5bCB1nTipNIKU.net
腸は細菌のコロニーだろ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:44:28.12 ID:tAMokleG0NIKU.net
ミトコン先生なめてんの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:44:34.55 ID:VtBMSbq00NIKU.net
>>374
細胞以前にコピペ機能を偶然獲得した無生物が生物の起源と言われているので
おそらく生命の本体はコピペ機能

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:44:50.64 ID:ty3UwcO+0NIKU.net
腸の先端は口になるわけだからな
いわば腸がしゃべってるようなもんだ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:45:22.03 ID:kuh5XhZt0NIKU.net
思えば遠くに来たもんだ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:45:49.26 ID:4RtcCWp90NIKU.net
>>379
うわ、腸がしゃべった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:46:38.38 ID:5bCB1nTipNIKU.net
>>74
グロ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:48:04.15 ID:I4K1W9E5dNIKU.net
>>378
せやな、情報の自己組織化と転写こそが生命の本質やで

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:48:08.55 ID:gYLK3JTD0NIKU.net
俺の場合、ストレスですぐ下痢になるから脳が腸の足を引っ張ってるんだが

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:48:36.16 ID:BQ3EFb2k0NIKU.net
チョーびっくりしたぜwww

386 :I am not ABE :2018/04/29(日) 23:48:38.17 ID:y/sIEYCg0NIKU.net
>>368
その学者を喋らせてるのは・・・

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:48:57.62 ID:9pbcZPDcdNIKU.net
嫌儲のこういうスレは面白い

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:49:20.48 ID:6aAu3kxG0NIKU.net
>>4
別に有性生殖オンリーってわけでもないし

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:49:46.34 ID:lfNno7wl0NIKU.net
渡哲也どうすんだよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:49:51.81 ID:LBSuFG3Y0NIKU.net
鬱は腸内の影響らしいね

体内バランスが胃や腸に表れやすいのか
先に表れるのかが不明だが

死期に入ると3日は食わなくなる
食っても消化できず絶食に陥って死ぬ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:49:57.91 ID:DDPDHMRw0NIKU.net
これは中年になると正解なのがわかるね
腹だけ太る

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:50:32.91 ID:6aAu3kxG0NIKU.net
腸ひも理論

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:50:58.07 ID:eag5i6ukrNIKU.net
ケンモメン ミミズ説あるいはゴカイ説
(・∀・*)

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:51:14.13 ID:5aXYrT5Z0NIKU.net
タモリのあの番組に洗脳されすぎ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:51:52.39 ID:A6haRb4n0NIKU.net
たしかに動物ルートなら消化管と脊髄は2大エポックメイキングだな
ただ生物というときは植物も含むんで

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:51:53.80 ID:AekAXGF10NIKU.net
賢モメン

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:52:11.22 ID:yDPp7zFRMNIKU.net
>>392
紐じゃなくて管だな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:52:32.98 ID:HdN1W9Xo0NIKU.net
ふーむと思ったが植物は腸関係ないじゃん
はい論破

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:52:46.11 ID:7eaZVWEc0NIKU.net
妙な説得力がある

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:52:54.66 ID:LBSuFG3Y0NIKU.net
なので点滴などを行うも死ぬ

細胞が栄養素さえあれば増殖し続けるようでいて受け付けなくなるようだ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:53:55.08 ID:UhfNf9tf0NIKU.net
>>13
ガツは胃な。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:54:04.73 ID:SDfYFa1H0NIKU.net
>>398
植物の場合根かな
根が無事なら大概のダメージからは復活しやがる

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:54:08.89 ID:wmbVEG4f0NIKU.net
腸の調子がいいと体全体の調子が良くなるよな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:54:59.77 ID:rxQA1uIV0NIKU.net
うちの産業医も同じ事言ってたぞ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:55:31.56 ID:0qjV2FVg0NIKU.net
dnaそのものが生物で人間はただの箱

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:55:36.63 ID:tfjwGrla0NIKU.net
俺はこの説を全面的に信じている
脳は腸を効率よく動かすためのコプロセッサなのに
最近宿主を乗っ取りすぎ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:56:01.48 ID:DDPDHMRw0NIKU.net
腸類と呼ぶべきだな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:56:01.98 ID:OBZuO8fRaNIKU.net
腸内細菌だろ
食べ物の好みもアレルギーもこいつら
人は腸内細菌の道具

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:56:47.16 ID:I4K1W9E5dNIKU.net
早く乳酸菌と食物繊維を効率良く採れて安い食べ物開発しろ、ノーベル賞だぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:57:32.64 ID:LBSuFG3Y0NIKU.net
最近は腸内の細菌が影響するんではないかという研究があり
健康なウンコを移植して腸内を健康に出きれば健康を取り戻せるという試みがある

虫歯の人に虫歯がない人の唾液や歯を移植するような

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:57:51.82 ID:UL4Af1RjdNIKU.net
脳は腸の参謀

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:58:19.25 ID:y9sTqQfU0NIKU.net
>>260
これまでの進化も全て脳を作る為だと思うわ
そして究極の目的はAIという完全なる脳を作り上げて神となって滅ぶ事だと思うわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/29(日) 23:58:46.18 ID:d1lXKCuNdNIKU.net
やめるのだ、そこはうんちを出し入れする穴なのだ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:00:06.34 ID:jMMvnbY70.net
生殖機能ですらおまけだからな
本来コピー機能があればいいだけ
ちんぽまんこは別にいらいない
童貞でも許されるんや

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:00:06.85 ID:X5GxTWzi0.net
>>412
AI等発達して完全仮想世界を作ったら人間の役目は終わりかもしれん
この世界も先代が作った仮想世界かもしれん

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:00:57.76 ID:szYB/4iO0.net
単細胞生物が脳を持たず「食」という行為だけで生きていること
アメーバーなんかがそう

あれは腸が剥き出しで動いて生きているとも言えるのでは?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:00:58.88 ID:Gy7QVYjw0.net
>>372
500グラムなら量は足りてる
あと考えられるのはヨーグルトの中の菌が自分の腸に合ってなかった?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:01:31.13 ID:SHQCThlc0.net
>>360
中国の故事だよな
目の前でわが子を殺される様子を見せつけられ、悶絶死
腹をひらいてみると腸が細切れになっていたという

ストレスが脳ではなく腸に作用するという経験的な感覚から作られた話なのだろう

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:02:04.97 ID:uR2aFBCGM.net
でも腸内細菌ってカオスで楽しそうだよな
いっぱい種類がいるんだろ?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:02:46.77 ID:cRWUSXEz0.net
体に悪く腸にも悪い砂糖がうまいのはなんでなんだ?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:03:04.87 ID:AuDmeJDna.net
腸内細菌様だろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:03:31.73 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
栄養取らなきゃ
死ぬからな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:03:42.31 ID:P0UgPqUPa.net
乳酸菌の効果は「軽い下痢」
既存の腸内フローラに敵として追い出されてるだけ
何年か前に論文まで出て答え出てるのに
知らないふりしてるよね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:03:59.19 ID:f573FTMOM.net
東洋医学も腸は超大事ってスタンスだよね

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:04:54.80 ID:s5yXFEXP0.net
どうした?
最近のケンモメンは妙に博識じゃないか
もしかして、安倍が調子乗りすぎて人が流れ込んできてる?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:05:02.40 ID:yJxSoDsF0.net
何かを作るのがセイブツの命題なら
植物は葉っぱや木材を生成
動物は葉っぱからタンパク質を生成
人間はタンパク質から情報を生成してるのかもしれない
そしてその情報を食べる存在が生まれるかもしれない
20180430

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:05:19.33 ID:bnlmOl4Sd.net
このスレは哲学ニュースに転載されるな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:05:31.63 ID:cH+1J3Go0.net
>>360
俺が死んだら 三途の川で 鬼を集めて 野球する 断腸ね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:05:46.69 ID:f573FTMOM.net
人間の表情筋も腸の筋肉が変化したものって本に書いてあったな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:05:59.82 ID:szYB/4iO0.net
>>418
胃腸は脳より先に影響が出ている説

ストレスや鬱の人は胃腸が弱っている

胃に穴が開いた
これはストレス性胃腸炎みたいな話が出る

胃腸が機能しなくなると脳も駄目になると考えると自然だと思う
胃腸は第二の脳とか言うが生命の起源で言えば脳は始めは無かった

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:06:03.74 ID:G1aOPtIBM.net
>>423
腸内フローラなんて抗生物質のんでたらやられちゃうよ
耳鼻科が乳酸菌や酪酸菌の整腸剤出すやん

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:06:34.53 ID:yL2XO2gu0.net
>>423
嫌な言い方してるだけだろ。
結果としては十分効果ある。
蚊に刺されたかゆみも刺激であり微弱な痛みと言える。
さすることも痛みと言える。
言い方を悪くしてるだけだ。

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:06:41.45 ID:W0d8DvqCa.net
確かに

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:06:47.14 ID:5VN+N7dw0.net
>>420
砂糖を止めただけで
腸の調子が相当よくなった

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:06:50.00 ID:ht5jMQWd0.net
やっぱりヤクルト毎日飲もう

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:06:51.42 ID:qMjANT/b0.net
>>420
必用だからおいしい
おいしいから摂り過ぎる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:07:41.77 ID:HE2v9ktj0.net
かなり飛躍してるが間違ったことは言ってないと思うよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:07:42.81 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
焼肉うまー

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:08:16.62 ID:yJxSoDsF0.net
佐藤や油は過去にはレアだったんだよ
だから見つけたら即確保する必要があって美味しく位置づけた

でも今はあらゆる手段の最適化によってレアではなくなってしまって・・・
だから毒になってしまっている
すべての成分は取り過ぎたら毒なんだしね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:08:19.15 ID:yVxPCCk00.net
ホルモンは栄養ありそうだもんね

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:08:21.21 ID:cH+1J3Go0.net
>>1
マジ腸ウケルー

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:08:24.50 ID:f6rV2T650.net
>>417
すまん、食べてたのは確かナチュレ恵だから容量400だったわ
誰でも効果でるヨーグルトってないのかなー

443 :I am not ABE :2018/04/30(月) 00:08:52.68 ID:I60C6+1O0.net
そうそう抗生物質ね

あれやっぱ気軽に飲むのとかあかんすよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:09:11.66 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
植物は
腸や脳すらない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:09:43.21 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
茄子🍆のてんぷら食べたい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:09:49.25 ID:YzMShRwn0.net
>>398
まあ維管束というのもある

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:09:49.59 ID:GUm/GTUCa.net
>>4
パラサイトイブ乙(^-^ゞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:10:03.71 ID:yL2XO2gu0.net
>>442
え?一年間毎日400食ってたの?
普通小分けパックのやつ1個くらいだろ。

腸が栄養集めてるとしてだからなんなん?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:10:40.61 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ウイルスって
脳や腸ないんだな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:10:48.14 ID:bnlmOl4Sd.net
>>426
情報を食べる存在=ブラックホールか

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:11:16.53 ID:zDk/c9O00.net
ぶどう糖は脳の栄養
だからうまい

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:11:28.51 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ロボットのようなウイルス

画像
https://i.imgur.com/uIgTyr0.jpg

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:11:48.38 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ウイルスって生物? 無機物?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:11:52.51 ID:G1aOPtIBM.net
アトピーや掌蹠膿疱症などビオチン不足を疑ってる人は
フェカリス菌が入ってない乳酸菌系整腸剤がないからミヤリサン飲んでるよね
自分もビオフェルミン飲みたいけどもうちょっと我慢

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:12:24.10 ID:SdHV/heV0.net
>>1
腸すげえ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:13:35.50 ID:qMjANT/b0.net
>>450
情報論的にはブラックホールの表面に情報が記録される

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:14:05.06 ID:pIfcQAd/0.net
>>439
なるほどー

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:14:13.69 ID:Vagu44odp.net
一理ある
栄養の吸収は腸やからな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:14:15.58 ID:ccdpgzCSd.net
野生のライオンも仕留めた獲物の腸を一番に食べるからな
肉なんかオマケでしかない

460 :I am not ABE :2018/04/30(月) 00:14:23.41 ID:I60C6+1O0.net
>>450
人類の滅亡は、たぶんミームの破壊によるものだな

バベルの塔の寓話と同じ結末になる。人間自身が望んでなるからより救いはないけど

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:14:33.47 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
みんなウイルスの
存在から
逃げるよね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:14:36.97 ID:gGQ5PDN9d.net
大腸はなくても生きられるって林修の番組で言ってたけど

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:14:55.07 ID:fqW0kppk0.net
食物連鎖の頂点は植物説だな
生き物が増える理由は死んで植物の栄養になるため
そして腸はウンコによって植物に栄養を還元するためにある

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:15:09.64 ID:G1aOPtIBM.net
整腸剤は基本的に乳酸菌なので
ヨーグルト大量に食べるくらいなら整腸剤飲め

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:15:39.66 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ウイルスの存在は
今でもわかってないから

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:16:04.60 ID:ED22G5cy0.net
お腹で歌うんだよ!

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:16:16.57 ID:O4hKclVtM.net
代田稔?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:16:43.63 ID:IGzmWjkAM.net
生殖器うんぬん言ってるやついるけどそれ自体は最近出来たものだからな
生殖器なしでもセックスはできる
バクテリアがセックスするのを知らんようだな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:17:07.12 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ウイルスは
セックスないんだな

470 :I am not ABE :2018/04/30(月) 00:17:55.87 ID:I60C6+1O0.net
>>463
少なくとも、この地球という星において、最初から最後まで支配者はバクテリア

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:18:11.35 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ウイルスだろうね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:18:15.89 ID:ivMbe+KS0.net
>>426
ノーベル賞とったプリコジンが
「生物は負のエントロピーを食べて生きている」
とか言ってるくらいだから、情報を食べる
ってのは同一線上にありそう

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:18:55.06 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ウイルスは宇宙空間でも
生きていけそう

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:19:20.53 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ウイルスは生きてるのか
死んでるのか
わからない存在だけど

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:19:38.41 ID:XBvCbtLt0.net
寄生虫は消火器と生殖器しかない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:20:01.70 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ウイルスは分子ロボット

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:20:16.43 ID:Vagu44odp.net
腸内環境という言葉も随分浸透してきたけど、体の表面も基本的に菌だらけで、表面の環境を整える必要があるんや

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:20:46.32 ID:jaUSjcNQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ウイルスの解明が
生物学の未来なんだよな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:20:47.89 ID:wEtFU703d.net
聞いたことある
腸ヒモ理論ってやつだろ

480 :I am not ABE :2018/04/30(月) 00:21:33.52 ID:I60C6+1O0.net
皮膚は第二の脳、ていう言葉もあるな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:23:39.19 ID:bFIDCf2s0.net
一日一食ガイジ死ねクソ茨城

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:24:00.85 ID:Y5ZC3YwL0.net
動く消化管として欲望のメタファーに蛇が使われてきたのもこれが理由だからな
系統的に間違ってはない

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:24:15.93 ID:ZmvFOPRTa.net
笑うカイチュウにそんなこと書いてあったな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:24:49.54 ID:bnlmOl4Sd.net
腸内環境を再現しないと意識を持ったAIを作れないのかもね
恋はうんこから生まれるってね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:25:33.64 ID:MQ8Ic6r00.net
じゃあおまえらは

フローラと結婚するのかよ!

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:25:55.00 ID:EBjbht9T0.net
ミトコンドリアが人間にあたるんか

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:27:05.14 ID:ibWC/zq90.net
腸理論

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:27:36.21 ID:DQ360QGa0.net
物質を取り込んでその物質のエネルギーを自己増殖のエネルギーに変換するだけの極度に単純化した生物くらい今の人類なら作れるんじゃないのか

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:30:26.82 ID:ivMbe+KS0.net
>>488
人工光合成でメタノールくらいまではやっと作れるようになったけど
ブドウ糖なんかとても合成できない人類科学じゃ無理

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:30:46.90 ID:bnlmOl4Sd.net
>>488
窒素とかで増殖できちゃったら人類滅亡だな
そういうナノマシン関連のSFありそう

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:32:27.61 ID:2wQOWMij0.net
>>45

https://i.imgur.com/xs7LRqy.jpg

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:36:06.27 ID:vE92NWQb0.net
宗教家に言ったら怒られそうだけど
学者に言ったら一理あるって考えてくれそうな気がする
生物や人間の定義にもよるんだろうけどさ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:37:10.51 ID:LoXR29sK0.net
へえー
ちょうなんですか

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:37:11.40 ID:ST43n7VU0.net
腸は皮膚

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:37:41.73 ID:QwLtiZW0M.net
腸腸腸イイカンジ〜

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:37:51.61 ID:WhM7prxr0.net
ビフィーナ飲んでるけどイマイチ実感ない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:38:29.28 ID:RXPwC6jI0.net
「てめえ、腸じゃねえな?」

「だから何度も腸言ったでしょう?」

「あじゃぁ・・・」

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:38:55.29 ID:bnlmOl4Sd.net
火の発明、家畜の利用、コンピューターの発明
人類の進化は腸を利用せずエネルギーを得る方向に進んでるから脳による腸への反乱と言えるか

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:40:07.95 ID:UnMdW7Lma.net
>>22
リョナラーこわい

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:40:32.60 ID:xqVrSrJzM.net
三木成夫の腸植物論に吉本隆明も感銘してるからな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:41:01.92 ID:HZ3JSSLG0.net
腸が悪いと精神にも来るからな
何かしなきゃと思うと胃がキュッとするのも、腸が悪さして人間の意思をコントロールしてる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:41:04.23 ID:cOVwnctJ0.net
セントラルドグマだぞ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:41:29.04 ID:i8fuprmT0.net
一理あるな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:42:15.28 ID:P0UgPqUPa.net
利己的な遺伝子ってあったやん
結局はあれなんだよ
みんな自分のために生きてるだけ
宿主を生かすことが自分のためになる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:42:35.30 ID:2rhnIgp10.net
ケツに美味しいもの入れたら喜んでくれそう

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:42:53.09 ID:b+zgqkJ80.net
驚異の腸内フローラ読んだだけだろ
ネットであーあの本に影響されたんだろうなってわかる薄っぺらい書き込みが絶賛されてるとモヤモヤする

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:43:42.43 ID:eojO6vG+0.net
>>498
それらすべての発明は
腸が栄養を満たすために開発されたものなんだが

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:44:23.05 ID:/ECC+UYM0.net
これネタにして小説書いていい?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:45:28.35 ID:X5GxTWzi0.net
>>504
遺伝子までは機械的な動きで説明が付くけれど最終的になぜクオリアを生物が獲得したかが謎
理屈では遺伝子にも細胞にも素粒子レベルにもクオリアが存在するのかもしれないけど

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:47:45.78 ID:nVkPUfSsM.net
脳が死んでも生きていけるけど、腸が死んだらどうなる?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:48:15.59 ID:BDO4bpV30.net
>>1
この主張割と好きだわこのあと「こういうの信じちゃうやつがトンデモ健康本にハマるんだろな」みたいなレスがあったけど、
それでも俺の目を覚ますことはできなかった

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:48:54.90 ID:BY2fROHu0.net
>>132
親善キッスだか

513 :I am not ABE :2018/04/30(月) 00:49:50.25 ID:I60C6+1O0.net
>>492
むしろ宗教というか非科学で元より検証されてきた分野だろ

どの国のどの文化の母も、子供に「お腹冷やしちゃダメだよ」と言ってきた

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:49:55.82 ID:bnlmOl4Sd.net
>>507
脳のデジタル化によって反乱は成就する
お前ら腸は脳に利用されてたに過ぎんのだ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:49:59.12 ID:K2eSH6xTa.net
ネトウヨはキムチ食えなくて可哀想

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:52:17.29 ID:/65N2wg30.net
>>492
人体なんてただの糞袋と言い切るのが仏教

517 :I am not ABE :2018/04/30(月) 00:54:21.36 ID:I60C6+1O0.net
>>515
俺がネトウヨならそれに対し日本嫌いなら日本米食うなよ、という反論が有効じゃないかと考えるんじゃないか?と思ったんだが、そういうのは言われたことはないんだよなそういや

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:55:11.46 ID:AmHd3dLF0.net
>>509
世界を認識判別するのが生命体維持に有利だからやろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:56:32.86 ID:X5GxTWzi0.net
>>518
認識自体は自動運転みたいに機械的な処理で出来る
自動運転車がクオリアを持ってる可能性はあるけど

520 :I am not ABE :2018/04/30(月) 00:57:22.44 ID:I60C6+1O0.net
人体は宇宙、という仏教のアプローチはやはり面白いね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:58:27.25 ID:vE92NWQb0.net
宗教的に考えているから
魂は頭にあるだの心臓にあるだのくだらない事言ってるんでしょ
そんな連中に魂じゃなくて腸が本体ですって言ったら怒るじゃんw

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:59:00.38 ID:xY6YGrZM0.net
納得させられた

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:00:28.41 ID:pIfcQAd/0.net
>>521
魂は腸に宿るじゃアカンのかな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:01:43.55 ID:vE92NWQb0.net
魂なんか生物の本体じゃないしそんなもん元々ないだろ
脳なんか生きていくために必要だから後からできた機関
意思は生物の本体じゃない

525 :I am not ABE :2018/04/30(月) 01:02:09.86 ID:I60C6+1O0.net
魂は誰のどこのものでもない

自分が、なんの科学的根拠も宗教的救いもない自分のものとして管理して付き合っていくしかないだろ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:02:22.84 ID:68LsewtH0.net
確かに腹痛いときって全てが不幸だな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:02:50.00 ID:yuvNvqeza.net
腸と口と肛門な

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:05:11.67 ID:AmsT6KTX0.net
>>5
生物系の医者や学者がよく言う話だからあながち間違いでもない
もちろん嫌儲発の話ではない⇦重要

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:06:22.06 ID:X5GxTWzi0.net
>>525
そういう事やね
でも知的好奇心をそそる話題ではある

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:07:17.59 ID:MuvBXOgo0.net
あながち間違いではない

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:08:53.42 ID:rMXsSIipa.net
>>138
マギシステムだな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:11:20.38 ID:5LpqC6coM.net
遺伝子だろ
内臓なんて遺伝子が作り出した道具にすぎない

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:13:38.26 ID:pIfcQAd/0.net
>>210
170キロストレート剛速球すき

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:14:45.70 ID:8hX4RWC9M.net
一理ある。とは思うけどね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:16:54.38 ID:vgvRgF0S0.net
円筒中を書いて「生き物を最も簡単に書くとこうだ」って説明した先生いたな
で書き足したのが外肺葉、内胚葉、中胚葉

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:17:56.41 ID:vE92NWQb0.net
魂自体が宗教的、非科学的概念じゃん
なんで最初からあることになってるの?w
そんなもんはないって言ってるでしょ

脳は単なる電気回路じゃん

537 :iPod touch(第6世代)の途中ですがポポフ :2018/04/30(月) 01:18:10.41 ID:+RYVkBpG0.net
当たり前の話されても

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:19:48.40 ID:mAWMXYEE0.net
腸の支配から脱却したから人間が食物連鎖の頂点に立てたんだな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:19:50.82 ID:Yxlc/kji0.net
安倍ちゃんって確かに胃腸は弱いわ子供はいないわだなw

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:19:51.48 ID:gq+QBDuMd.net
ヤクルト2年飲み続けてるが効くぞ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:22:47.19 ID:X5GxTWzi0.net
>>536
電気回路で魂と言うか自意識を再現出来る時代はくるかもな
それでもそれが本当に自意識かは絶対に判別出来ないし生物がなぜ自意識を獲得したかはどうしても説明出来ない

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:24:06.23 ID:2bak/+TGM.net
ヒント:植物

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:24:28.74 ID:GbwowBUc0.net
トウガラシを含んだものをある程度食べると下痢するんだが、辛いの好きなんで食べちゃうのはどう解釈すればいいの
脳の欲求が勝ってるのか

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:25:17.82 ID:U2NKqk6d0.net
腹の音抑える方法を教えろ
食後2時間くらいから鳴り出すし一度鳴ると腹が満たされてもぐるぐるいっとる

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:25:27.99 ID:1LjyMSSr0.net
生物の存在目的はDNAの拡散だと思うけど
DNAの拡散だけを目的とした存在であるウィルスは定義上生物ではないので
「生物の本体はDNA」という主張は間違っていると思う

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:27:38.47 ID:vE92NWQb0.net
魂がないってことになると死後の世界やら全部否定されるから宗教家が怒る
細胞の集合体でどこが主になるかってのは難しいが
魂や意思が絶対の主というのは間違い

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:27:46.82 ID:4EXMvEqT0.net
ごっつのシュールなコントやろ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:29:04.90 ID:X5GxTWzi0.net
>>545
生物には存在目的はなくて自己複製(DNA)の拡散を数億年続けた結果今の世界があるっていうのが通説なので
ウィルスも自己複製する以上は生物として考えて何の矛盾もない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:29:41.95 ID:T60JtzYd0.net
>>545
生物に目的なんかあるわけないだろ、生物というこのような形態をとる物質の集合体が繁殖する環境であるがゆえに生物がこのようにあるというだけだ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:30:10.34 ID:GSd5xka60.net
日本人は自閉症民族だから、ほげほげはふがふがが原因だ、という単純な因果ばかり求める。

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:33:39.52 ID:vDl4IF+M0.net
腸って5メートルぐらいあるんだろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:34:23.66 ID:RddFA1bm0.net
ミトコンドリアこそが宿主

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:37:26.59 ID:1LjyMSSr0.net
>>551
人の腸の表面積はテニスコートぐらいあるみたいだな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:37:44.85 ID:Q/4LP5dWd.net
すごい理屈だな
パソコンの本体はCPUじゃなくて電源って言ってるみたいだな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:41:29.72 ID:trt3JGHo0.net
https://i.imgur.com/6DAT3jm.jpg

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:41:59.99 ID:YKKhvBfU0.net
>>491
知能やべえ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:42:25.91 ID:ZgRKFiPv0.net
これは同意
昔からそう思ってた
腹の調子が悪いと気分もめちゃ悪い

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:42:49.55 ID:8iz2q8+u0.net
脳だけ36分動かしたとか昨日ニュースになってたけど
実際は腸に意識があって電脳化する時は腸も培養液に付けることになるんだろうな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:44:22.52 ID:wIsKa+n80.net
>>554
電源は食料かな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:44:49.76 ID:RSiRQWyoa.net
>>491
簡単にセフレに出来そう

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:45:19.21 ID:yJxSoDsF0.net
パソコンの本体はCPUではなくメモリ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:49:39.22 ID:0yusVqzSp.net
いいたいことはわかるが生物というのは一般化し過ぎだろ
腸を持たない生物どんだけたくさんあると思ってんの
分類学の勉強足りない
一部の動物はなら一理あるけど
逆に一部の動物ならなおさら本体は生殖細胞の方が当てはまる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:53:39.35 ID:szYB/4iO0.net
>>562
最初は生殖に特化した生命が有利で繁殖したんですか?
食を通じて現状維持が最初だと思ったのですが

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:53:59.08 ID:b0FV6Zpkx.net
>>428
八代亜紀かよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:54:55.31 ID:TvLvE4Co0.net
驚異の小宇宙・人体T「第03回 消化吸収の妙 〜胃・腸〜」
 http://www.nico video.jp/watch/sm19691435

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:55:26.89 ID:szYB/4iO0.net
繁殖に特化ならウィルスだな
あれは生命とするか謎

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:57:33.47 ID:ojEfTWbqa.net
自分の腸と相手の腸が飛び出してニュルニュル絡み合って生殖するとかだと興奮する

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:03:12.65 ID:LBjS0Js80.net
乙武完全否定か

569 :I am not ABE :2018/04/30(月) 02:06:47.60 ID:I60C6+1O0.net
>>562
分類学・・・

正直、命名法も含めもうとっくに限界ある「文系学問」の典型なんだよな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:07:09.41 ID:0yusVqzSp.net
化学合成細菌とか光合成細菌とかは
他の生物を食するのでなく環境にある無機物から
エネルギーを作ってるからね
食よりも繁殖の方が普遍的でしょう
もちろんエネルギーの獲得も必須だけど腸じゃないんだよね

571 :I am not ABE :2018/04/30(月) 02:07:24.64 ID:I60C6+1O0.net
正確には「似非理系」か

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:08:11.90 ID:c6W+qKPx0.net
トリコ読んだ?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:09:24.96 ID:nZ3DcOme0.net
海野十三で読んだ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:09:37.30 ID:FsMEL+ARa.net
心臓だろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:10:07.87 ID:YBlnk4JP0.net
理系分野をちょっと飛び出した思想やオカルトはロマンがあっていいよね

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:10:35.69 ID:0yusVqzSp.net
文系的な分類学は古典的な形態分類学だろ
今はDNAで分類する分子系統学があるからね
今時形態分類だけで分類する学者はいないぞ

577 :I am not ABE :2018/04/30(月) 02:14:31.87 ID:I60C6+1O0.net
>>85
スレタイがこれだと気付かないのも多いんだよな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:18:44.38 ID:mqhRQGwa0.net
腸がちょー大事

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:19:14.27 ID:BDO4bpV30.net
>>575
理系の人にこそちょっと飛び出してて欲しいわそうじゃないと今後目覚ましい発展が無い気がする
ニュートンやニコラ・テスラもおかしかったようだし

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:27:29.53 ID:RiVqY/Xm0.net
本体は生殖器じゃねえかな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:31:36.73 ID:U9f0RR4q0.net
DNAが意思を持ち自らを継続させる為に肉体をもたせ、その肉体を維持させる為に栄養を吸収させたり繁殖させたりしてるんだろ
ほんとDNAって何者なんだろうな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:33:03.93 ID:41+6XHuO0.net
腸気持ちいい!!

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:34:08.48 ID:k+MCQpLD0.net
Nスペの腸内フローラがテーマの回を見ましたって感じ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:37:51.19 ID:x+N88tWY0.net
>>491
????????

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:40:26.74 ID:AuBzLGX10.net
腸に何か寄生されてうんこがでなくなった変身魔法少女とかどうだろう(原子分解でエネルギー作るからうんこでない)

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:42:00.90 ID:iKALyP5z0.net
>>1
またお前か
炭水化物ガイジ 一日一食ガイジ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:47:33.81 ID:YBlnk4JP0.net
現代科学では自由意志は否定されているよね?
もし自由意志がないと仮定したら
この意志と感じるものは宇宙意志といえるし
見るという行為は宇宙が宇宙を見ていることになるかもしれない

そんな感じのギリオカルト的な話しロマンあるだろ?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:49:41.36 ID:r/eIAiE50.net
おまえら三木成夫先生の名著「内臓とこころ」くらい読んどけよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:57:30.53 ID:s4ZVL3jC0.net
腸のない植物って変態だな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:01:38.98 ID:9zbsDdvOr.net
乳酸菌毎日摂ると糖尿病

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:16:16.21 ID:BoOxIB5x0.net
>>1
でも性欲の場合はちんこに支配されてるし、睡眠や知的欲求などは脳に支配されてるし
腸だけが全てではないよね?ってゆー^^;
https://imgur.com/A2zRF3r.jpg

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:37:54.27 ID:49yg4oUN0.net
利己的な遺伝子

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:50:55.52 ID:RejC3wT60.net
提肛って言うんだけど、肛門をぎゅっと締めながら、下腹に軽く力を入れて、
直腸を上に引き上げる感じを意識してやると、信じられないぐらい便通良くなるぞ
ついでに、背筋を伸ばして、肩甲骨を軽く締めて顎を引くようにして、
仙骨から背骨を通って、頭頂よりさらに上の方から一本の糸で釣り上げられているようにイメージする
こうやってるだけで姿勢も良くなるし、内臓がよく動くようになって、腹筋に力入れるだけで腸が少し動くようになる
食事法も良いけどお金もないし面倒臭いって人、騙されたと思ってこれやってみ
提肛の方だけでも、一日中意識してやってれば、三日目ぐらいにはすぐに効果実感すると思うぞ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:52:02.25 ID:TiBGET5+0.net
>>491
ガイジやん

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:59:51.41 ID:B9app3qvd.net
まさにウンコ製造機

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:02:21.61 ID:Ani83bd70.net
哲学本書いてそう

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:05:53.91 ID:J7tDA1t50.net
乙女戦争って漫画読んでたら女はレイプで人間の本能を感じたわ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:05:59.23 ID:uvlDw/OMM.net
大きな病院で小腸ガン患者は2年に1人程度だって🐮

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:06:00.85 ID:s89n+WnFH.net
>>528
メラミンスポンジで歯を磨く話よりはマシやな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:06:57.34 ID:S1d9caydM.net
体自体細胞の共生だろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:08:09.07 ID:2EZjglh30.net
真理

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:10:56.34 ID:3DtPC6X/d.net
植物はい論破

603 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 04:13:27.10 ID:ZR41Bd9QK.net
新陳代謝なら皮膚も負けてないぞ〜

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:26:17.69 ID:+yyXDtDvM.net
これ結構言われてる説だよね

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:26:44.35 ID:1uTpmHwa0.net
>>555
ちくわみたことないのかこいつ

606 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 04:28:35.03 ID:ZR41Bd9QK.net
>>605
二次元生命体の難しさだ
深いぞ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:29:51.55 ID:fp8R6uGa0.net
腸内フローラブームがやっときたな
ヨーグルトおじさんがブルガリアからやってきたぞ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:32:17.77 ID:dRrfzz5n0.net
昔だったら東洋医学の先生になれた

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:34:30.40 ID:Xlh+lF5V0.net
ヒドラだったか
腸だけなの

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:34:41.19 ID:7z2nAhy90.net
ミトコンドリアに操れれてるんだろ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:41:07.66 ID:PEP3mzs50.net
>>5
考えて出た答えならいいんじゃないかな、鵜呑みにするようじゃダメだけど

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:43:59.23 ID:zBNsJaHGa.net
>>249
はい

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:44:53.67 ID:GyZ3XSNs0.net
>>4
それも腸が分身を残すための技の一つでしかないという
腸の新陳代謝で限界が来た時のためのスペアなんだよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:55:44.98 ID:cxn28Fh60.net
車の本体は燃料タンクか?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:56:37.80 ID:ACHOhelE0.net
なまこに外装パーツ付けたみたいな感じか

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:57:50.44 ID:iCtqq2p2p.net
腹が立つ
腹が座る
腹を決めろ
腹黒い
腹に落とし込む
腹を切る

昔の人は腹で生きていたんだろうな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:59:24.02 ID:Xbca8xMe0.net
確かにな
うつ病も腸と関係してるらしいし
脳みそは所詮腸のために発達させられて
自我があるように見せかけられてるだけなのかもな・・・

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:01:44.26 ID:1DSBuJWod.net
子供のときから腸が弱いせいで人生めちゃくちゃだよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:02:07.60 ID:Xbca8xMe0.net
>>138
たしかに

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:04:02.89 ID:Xbca8xMe0.net
>>491
いや、これガイジでしょ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:04:19.76 ID:0XSg4V3M0.net
うんこ製造機ってよく使われてるけど人間の本来の存在目的ってそこだよな
腸が本体って理論はなんとなくわかる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:04:28.24 ID:vMqVAaa60.net
うちょー

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:05:35.53 ID:br9PFKZE0.net
腸内細菌「俺たちが人間だ」

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:06:29.79 ID:h7UhRtbKp.net
>>10
俺のお尻に福山雅治のうんこ入れたら福山雅治になれるの?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:09:33.39 ID:1uTpmHwa0.net
われわれも地球に巣食う腸内細菌みたいなものかもしれないな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:10:44.47 ID:FqT30mSwa.net
命は分子の澱にすぎないから

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:20:26.78 ID:fJrotwtj0.net
なまこ!

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:23:03.29 ID:Q3Qb4ZhGa.net
安倍ちゃんも腸の調子が良ければ・・・

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:27:58.30 ID:QO3CJo+9M.net
やっぱりオナホも貫通してる方がいいのかな?(´・ω・`)

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:30:46.37 ID:1uTpmHwa0.net
腸と腸が右だ左だわめいてんだぜ ゴムチューブみたいな身体をうねうね動かしながら

滑稽以外の何物でもないわ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:32:01.01 ID:1uTpmHwa0.net
筋トレする時に、鍛える部位を意識しながら鍛えると良いみたいなマインドマッスルコントロールってのがあるらしいけど

腸にも「腸内環境よくなーれ」って思いながら日々過ごしてたら、健康になるんかなぁ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:33:11.93 ID:ZczJN0RA0.net
腸は第二の脳とか聞くたびにクローン病の俺は絶望する

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:33:14.87 ID:woWjr63j0.net
未だに脳にどのようにして意思が存在しているか科学的に証明できてないから
難しいんじゃないのかな
脳細胞にただの電気信号通してるだけのを心って呼んでるんだし

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:37:15.38 ID:Qfvpc6NY0.net
腸の難病って設定なのに焼き肉キムチ天ぷらステーキ中華三昧の安倍ちょんって強すぎない?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:38:22.80 ID:53qGVl2x0.net
>>624
なれるぞ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:39:58.50 ID:1uTpmHwa0.net
おまえら・・・腸だったのか・・・?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:40:38.27 ID:3h7nGqnX0.net
腸!エキサイティン!!

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:41:10.68 ID:1uTpmHwa0.net
でも腸って錫に似てるよね

無錫旅情

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:42:29.43 ID:AGdiZOlv0.net
ちょうですか

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:44:40.49 ID:3rAEJhdI0.net
確かに腸によさそうなのを朝から食べたら
その後の食欲が減り気味な感じ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:47:44.23 ID:1uTpmHwa0.net
ちょうのナイフ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:49:15.30 ID:KY77nTLp0.net
機能だけで考えたら人間も環形動物も同じだからな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:50:00.89 ID:QcO+NZ7i0.net
ワイも常々この考えを持ってたわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:52:01.12 ID:AGdiZOlv0.net
ドラム缶奈のうんこ入れたらすぐドラム缶になれるのか

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:54:56.63 ID:/BZKaOTa0.net
お互いに助け合って生きてるん
一人だけ主役にしなくてもいいん

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:56:05.73 ID:gsXLhXBN0.net
道理でうんこホースが美味いわけだ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:58:42.55 ID:Y9q8GE6da.net
パラサイトイブ世代か

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:59:17.77 ID:xT9AUjCvd.net
なら、何で歯は何回も生え変わらないんだ
腸内の為にしっかり咀嚼するべきだろ
爪みたいにならんかったのか

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:04:25.08 ID:NvvZt4RU0.net
最近の腸推しうざい

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:08:50.25 ID:Xbca8xMe0.net
>>624
まぁまぁガチで近づく

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:11:12.94 ID:EYcM0XVqa.net
ほう語れ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:24:00.09 ID:2v9yoLFMp.net
すまん
実は俺・・・腸なんだよね

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:26:50.01 ID:fmtEZuZI0.net
ちょっとこれはわかる気がする
最近ビオスリーとエビオスを毎食飲んで腸内環境整えてみたら何故か全てがいい方向に進み出した
意味分からんが俺が実感してるからしょうがない

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:29:45.33 ID:f8a2zlhE0.net
>>648
咀嚼に特化した臼歯は哺乳類特有なんだけど、その哺乳類のベーシックな仕様が乳歯→永久歯の2期制なんだよな
人間よりよっぽど咀嚼してる草食動物もそれでやりくりしてるから我慢しろ、としか

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:33:51.79 ID:RvjOGQuo0.net
>>1
ガラプーが本体

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:34:45.12 ID:GE7bouB50.net
歯磨き、歯間ブラシ、歯間フロス、ジェットウォッシャー、デンタルリンス
寝る前にこのコンボで仕上げるようにしたら、歯茎からの血も出なくなって快適
虫歯からは血管が細くなる毒素出されて、放置すると脳梗塞になるらしいで

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:35:06.77 ID:cntROuGu0.net
健康なうんこを移植すれば健康体になれるから早くやりたいわ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:39:47.66 ID:IDQFRGOK0.net
>>653
割と腸内細菌のバランスで体調やメンタルが向上する事もあるらしいので、プラセボ以上の効果はあると思うよ
逆にアルコールと塩は腸にダメージいくから控えとけ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:40:26.71 ID:cH+1J3Go0.net
>>580
有性生殖なんて新しいし

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:41:48.96 ID:RiPqoB+IM.net
こんな印象論で塗り固められたレスの真贋なんていちいち考えるだけ無駄だろ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:43:31.83 ID:cH+1J3Go0.net
>>564
水島新司と言って欲しかった

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:48:53.74 ID:5tWv8qkxa.net
一つの肉体と言う容れ物に脳や臓器と名付けられた本体が複数いるのだ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:51:40.82 ID:/PEPTbWt0.net
嫌儲らしからぬ考察スレ普段はどこに隠れてるのか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:54:03.02 ID:akL0V/Gha.net
ウィルスについて全く考えてない

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:54:07.53 ID:FGMKLmab0.net
腸は脳の一部と考えるのが正しい

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:11:17.17 ID:B0/BXmKPM.net
面白い仮説だからこれで一冊書いてくれ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:14:50.49 ID:3Mpcx7B10.net
>>4
利己的な遺伝子

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:15:48.17 ID:lpC23YBta.net
>>666
多分既に山ほどある

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:18:42.79 ID:lUEYdFs10.net
それほどおかしな事言ってないしそういう考え方も別に新しくない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:21:33.43 ID:iVPz40/A0.net
目新しくもないわな。腸内環境が非常に重要なのはここ40年ぐらいずっと言われてるんじゃないか

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:24:45.33 ID:Yy0dOgXEd.net
例えば腸のために何すりゃいいの?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:26:22.43 ID:zBq0XiGrd.net
>>671
ビフィズス菌
酪酸菌
食物繊維

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:26:39.32 ID:jutxnq4j0.net
これ俺の昔からの持論だ。
これ言ったらノリのいい女の子が「じゃあ、私は袋ですね」

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:43:34.07 ID:9k19dl4U0.net
これが1日2食の理由になるんだ
1日24時間を3分割すれば8時間が3つになる
1日3食も食べてたら腸が休まる暇がない

午前4時〜正午までは排泄の8時間
正午〜午後8時までは食べる8時間
午後8時〜午前4時までは腸安めの8時間

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:52:51.81 ID:aBCE02rLr.net
>>671
運動、繊維、ビフィズス菌

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:54:40.59 ID:P7cVo2PK0.net
実際は腎臓が体の司令塔のメインらしいけど
腎臓が出したメッセージ物質に体の各所の臓器が反応する

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:55:32.12 ID:g+mW+d400.net
ちゃんとした学者の説もあるんだからケンモジさん発祥のデマとは違う

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:56:56.79 ID:3euZmmacH.net
いや俺はパンの為に生きてるつもりはないぜ?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 07:57:38.70 ID:dvZS1pmiM.net
腸だけの生き物のくだり説得力あるな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:00:00.76 ID:1siQTNr/0.net
体の器官の中で明確に作られるのは最終的に肝臓になる部分だ
神経や皮膚になる部分も心臓になる部分もその後だ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:00:54.37 ID:XY2zJ8Ei0.net
生殖器って聞いたけど
ある微生物を競争の無い環境に置いたら
生殖器だけになったとか

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:05:43.08 ID:MABhhzfQ0.net
そうかホモセックスは理にかなってるって事なんだな安心した

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:12:47.52 ID:+7gVbtX30.net
代替がきかなくて必要不可欠な臓器ならば肝臓
肝臓は血流も圧倒的に多く再生までするからな
腸は使わなくても生きていけるが肝臓は必須

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:14:59.78 ID:4VC/DWUqa.net
ヨーグルト業界にまんまと騙されてるんだな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:16:11.40 ID:1HdDZb8I0.net
これちょっと前に何かの記事で読んだな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:16:34.73 ID:nEjhAhRo0.net
チュービズムやな。知ってた

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:18:47.19 ID:TAlwuuDH0.net
腸がクソだからアベはあんななのか納得

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:32:01.19 ID:cH+1J3Go0.net
>>681
なんで競争のない環境における行動が本質なんだ?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:38:13.34 ID:nwMf4yA60.net
腸内環境のためにヨーグルト毎日とるのはやめたほうがいい
前立線ガンになりやすい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:43:59.83 ID:0dFJQGKm0.net
>>491
これは一週回って頭いい
二次元人における消化器の問題
https://www.youtube.com/watch?v=Iob-zmRC1qc

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 09:17:11.94 ID:VoGAXJ8r0.net
どうせ変ゼミ読んで言ってるだけだろ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 09:22:24.25 ID:KLXwsPx20.net
割と理解る
食欲がない時は心にぽっかり穴が空いた気持ちになる
食えないのはそれほど辛い

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 09:26:02.95 ID:MWY4Fghv0.net
>>528
嫌儲関わってない説なら信用できるわ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 09:55:51.65 ID:7iUA0/6v0.net
腸は分解吸収機関だろ
結局は細胞に行き着く

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 09:57:56.66 ID:1uTpmHwa0.net
喉元にチャプチャプになるまで水を飲め。

それで消化器の病気は100%治る

という荒療治を昔なにかの本で読んだけど、わりと信憑性あるのかな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:01:59.91 ID:j7W+jHvcM.net
>>681
進化を促すほどの期間置いておくのすげー

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:03:15.27 ID:cG44OWUY0.net
>>4
精子の見た目も腸

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:06:42.38 ID:vIkF1FgG0.net
生殖器がないと次に続かないから本体だと勘違いしてるだけだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:11:00.10 ID:PrNpN1ma0.net
腸をコントロールしている肛門さんは神?

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:15:12.72 ID:cH+1J3Go0.net
>>686
もしかして:キュービズム

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:17:37.88 ID:6ALWUbuZ0.net
腸を摘出して人口の腸を移植したら別人ってことか

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:19:13.79 ID:zYkHvENaM.net
クラゲとかイソギンチャクとかアミーバーとか腸みたいなもんだからな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:24:29.56 ID:sgCNKKVsd.net
ホモは腸が肛門から精子を
欲しがってるってことだな
腸に支配されやがって

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:28:08.01 ID:/c26C5oEd.net
だけど吸収した栄養の多くはその腸に張り巡らされた血管に運ばれていくじゃん?
その命令は脳が出してるんちゃうか

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:28:11.60 ID:4yXlCcJB0.net
腸管って脳の次に神経細胞多いから第2の脳って言われてるらしいな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:30:50.09 ID:eT2uoGCM0.net
>>599
メラニンスポンジで歯を磨くはアリだろ。実際にきれいになるし

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:34:20.08 ID:cH+1J3Go0.net
>>704
ちゃうよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:36:25.25 ID:22KXtLDj0.net
利己的遺伝子が本体だぞ。肉体は遺伝子繁栄のための道具に過ぎない。

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:44:38.10 ID:7czNct1e0.net
最古参の器官なのは分かるけど
古い=偉いでイキってるのが典型的ジャップの発想

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:46:56.33 ID:iBB0LVwm0.net
これ半分生物の概念の革命だろ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:52:27.73 ID:/grUbG4c0.net
>>123
原口が肛門になったの?
原口が口になったんじゃなくて?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:53:21.51 ID:xdF5HNbv0.net
性器も腸から分かれたんだよなあ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:54:00.71 ID:+jo7GqQb0.net
と言うか、理科で細胞分裂の初期に肛門から作られるって習わなかったのか

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:00:07.14 ID:nxNTBgID0.net
やっぱりそうだったか

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:01:18.72 ID:6KfZitKk0.net
じゃあアナラーの人達はなんなの?脳の謀反?
アナルスレの人達S字結腸の向こう側目指してるけど

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:06:09.70 ID:DvsyADGN0.net
「腸は第二の脳」っていうけどむしろ

脳が第二の腸

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:07:39.67 ID:mZ/QSk92r.net
腸はメンタル面にも影響を及ぼすから間違っていない

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:11:36.14 ID:BWHinNU30.net
>>624 なりたいのかよw

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:12:53.52 ID:hQe8tcVn0.net
腸が悪いとうつ傾向になるっていうしあながち間違いではないかもな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:58:45.55 ID:p5XoKUiL0.net
>>689
マジ?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 12:05:06.07 ID:yn/V1Sbx0.net
腸内環境は大事だけどヨーグルトって効果ないんだよね
元からいる乳酸菌を増やさなきゃならない
腸まで届く別の乳酸菌なんてエイリアンだよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 12:10:26.22 ID:fO9DMbqq0.net
>>720
前立腺癌に悪いとされてるのが脂質とカルシウムの過剰摂取だから
普通の食生活送ってる成人男子が
腸内環境改善のためにと1日1kg2kgもヨーグルト食べると
前立腺癌になるリスクが2倍3倍になるってだけ

それでも前立腺癌のリスクを減らしたいと考えるなら
他の食品の摂取を減らしてバランスとれば良い

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 12:19:27.91 ID:/c26C5oEd.net
>>707
じゃあどうなるの?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 12:51:14.82 ID:cH+1J3Go0.net
>>723
http://dfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/column/27/column_27.htm
>しかし、腸管には CNS を介さず、腸管壁の中にある神経だけを介した反射(内反射)が存在することが知られています。
※CNSとは脳につながる中枢神経系

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 12:53:15.25 ID:cH+1J3Go0.net
>腸管壁内神経叢によって構成される神経系を、特に腸管神経系
>enteric nervous system(ENS)と呼び、腸管機能制御にとっては
>CNSのような役割を持っていることから、ENS を「第二の脳」とか
>「小さな脳」と呼ぶことがあるのです。
みんなが腸を「第2の脳」とか言ってるのはこれが元

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:16:17.21 ID:hhQlEKC20.net
無意味な議論

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:16:32.46 ID:8Y86gu+Pa.net
ごっつで腸ってタイトルのコントあったよね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:20:16.98 ID:s3MF67Z30.net
腸が第二の脳だとはよく聞くが

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:26:22.30 ID:55kjOXGZ0.net
受精卵が細胞分裂していくときに最初に作られるのが口から肛門に続く一本の管(腸)
NHKで見たから間違いない

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:34:42.26 ID:TFl8d+WKa.net
ヒルシュスプルング病

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:35:18.79 ID:cH+1J3Go0.net
>>729
受精卵つくるところから見せたんか
ヌードモデル出すよりぶっ飛んでるな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:44:16.81 ID:rxFHiAIY0.net
放射線被爆とかで腸が死ぬと100%死ぬ
脳や神経は意外と感受性強くて理不尽

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:21:35.52 ID:Wf2hX/B40.net
腸内細菌で性格変わるなら腸内細菌が本体ってことでは

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:27:59.49 ID:kFbYq4ypM.net
>>491
いや俺たちは三次元に生きてるからガイジだと思うが
みかんは二次元の人間だからこう思うのが普通なのではないか?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:52:35.89 ID:JJqvl0Fg0.net
>>613
逆じゃないのかな
同じ遺伝子のまま長生きさせたら進化もできないから
新陳代謝を老化させて命を短くしていると

精子と卵子のために腸が利用されている気がするが

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:54:07.16 ID:g/th/DPnM.net
腸が云々って
マクロビの一派やで
宗教みたいなもん

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:57:41.13 ID:9J67BQq20.net
ケン坊は博学じゃのう

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:58:48.99 ID:vsXTkkQTM.net
イケメンの腸内細菌ってどこで買えるの?
お金を積んで買える様な底辺猿の菌は欲しくもないし
優れた菌が欲しいの、腸に付けたいの、うんこ欲しい
お金がいくらあっても手に入らない、この世は理不尽だ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:06:34.04 ID:Mgu/N7xhd.net
>>634
あくまで設定なので…

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:20:53.79 ID:kxST2IXr0.net
まあ一理ある

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:52:00.64 ID:46oy0ctXM.net
鬱にならないために必要なセロトニンは腸で生成するという話だし信憑性あるな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:26:59.82 ID:hEYzE2yE0.net
下部内視鏡やるとき2g飲む下剤、あれで腸内細菌流れ出てしまったりせんの?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:41:03.37 ID:Ll2mw7j8x.net
エビオスと納豆とR1ヨーグルト買ってきた
あと何食えばええねん

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:47:07.26 ID:vEHHvBfc0.net
気持ちはわかるかな
原始的生物って口と腸みたいな構成だし

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:51:25.61 ID:26qX14FBp.net
>>1
脳も1本の管がウネウネ固まった感じなんだが…

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:55:57.89 ID:Dy9SNhwd0.net
ん〜この考え方は無かったわ。勉強になる。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:59:30.03 ID:TsuzZVq30.net
>>624
そのなりそこないが駅のホームによく現れたろ
あの程度ならなれる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:04:05.60 ID:er3Nrtzb0.net
すげ〜気持ち悪い愚民洗脳
じゃあ大腸癌で大腸全摘出したら人間の本体無くなるのかよ
体の工場みたいな腸が本体で管理職の会議室みたいな脳が使役されるだけの道具ってプロレタリア革命かよ
左翼マジきめー

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:15:20.53 ID:44zRJ76Qd.net
>>154
まぁそうかもな
植物にとって肥料になるわけだし
微生物に分解させるより効率良いし

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:17:08.13 ID:uTwV7QTXa.net
そしてさらに、腸の一番原始的部分は肛門な
肛門が発展して大腸小腸胃などができた
生物の本体は肛門

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:19:18.97 ID:46oy0ctXM.net
>>220
アイドルの便を販売して大儲けできる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:20:48.85 ID:leHEMK770.net
>>750
口は?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:21:25.46 ID:46oy0ctXM.net
便移植で太りやすい体質も改善されるらしいから本気で試したい

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:23:58.03 ID:cH+1J3Go0.net
>>748
親愛なる指導者同志の頭脳による唯一指導体制で
人民は手足として従うことがやっぱ最高ですよねえ?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:24:13.73 ID:er3Nrtzb0.net
人工肛門の連中は本体が無いのかよ
キチガイはネタを本気にする馬鹿ばっかの嫌儲で遊びなよ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:27:01.48 ID:cH+1J3Go0.net
>>755
ほらほら、チネハヌンチドンジャマンセーって叫べよ
脳みそが大事なんだろ?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:27:40.11 ID:er3Nrtzb0.net
>>754
お前は肛門に支配された万年肛門期のガキかよ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:29:48.85 ID:er3Nrtzb0.net
肛門期固着は小児性愛の源泉だとよ
どうりで幼稚なロリコン多い訳だw

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:30:28.57 ID:cH+1J3Go0.net
>>757
あんれえ?
あなたの脳ミソ至上主義に賛同申し上げたんですけどぉ?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:31:44.86 ID:k5m6qP420.net
もともと腸壁が表側だったのが裏返るんだろ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:34:03.14 ID:er3Nrtzb0.net
>>759
誰が脳味噌至上主義だよ
脳味噌ないケンモが揶揄われてるから指摘してやっただけだぞ
揶揄ってるのは狡猾な脳味噌野郎だぞ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:34:19.86 ID:KCrjMVsO0.net
便秘になると頭痛いんだか

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:36:08.97 ID:cH+1J3Go0.net
>>761
北朝鮮は素晴らしいってなぜ叫べないの?
おまえの理想国家じゃんw

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:37:16.72 ID:cH+1J3Go0.net
>>761
中国外務省の報道官、魯迅が日本人へ送った漢詩を引用して南北会談を祝福
↑こっちのスレ一行レス言いっぱなしで放置してていいの?
フルボッコされてんぞw

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:38:19.12 ID:er3Nrtzb0.net
>>763
お前のだろ
簡単に洗脳されるマヌケ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:39:26.79 ID:cH+1J3Go0.net
>>765
洗脳されてるレスにどうして見えるんですかねえ?w

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:41:11.59 ID:er3Nrtzb0.net
>>764
はあ?見てねーよ
どうせ何人かで洗脳スレ立ててんだろ
アホの左翼のご都合主義をこれまで何度も叩いても無視してたのにレスしてんのかw

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:42:12.10 ID:NhfEKF3H0.net
けっこういろんな医者が腸が大事だよって言ってるな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:42:34.11 ID:er3Nrtzb0.net
>>766
無知なやつが無理して物考えると陥る危うさそのままだからだよ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:43:30.55 ID:cH+1J3Go0.net
>>767

要するに負けるから言いっぱなしで逃げてきた、
そうまとめてよろしゅうございますか?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:43:31.18 ID:er3Nrtzb0.net
>>768
大事なのと本体なのとは同義じゃねーだろ
そんなだから言葉遊びに騙されるんだよ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:43:48.54 ID:er3Nrtzb0.net
>>770
見てねーんだよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:44:22.52 ID:cH+1J3Go0.net
>>771
頭が本体論者だったのかwww
頭だけでどうやって増殖するのか詳しく

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:45:05.13 ID:cH+1J3Go0.net
>>772
つまり言いっぱなしで逃げてきた、そうまとめてよろしゅうございますね?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:45:48.81 ID:gwGYBqniM.net
>>735
線虫みたいに雌雄同体の生物とかそれなりに居るから

基本的には食ってうんこするのが全ての基本だよ
そんで自分の遺伝子だけで増殖も出来るが
たまに他の個体の遺伝子も取り入れるだけよ🙆

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:46:11.78 ID:er3Nrtzb0.net
お前らよくそんなスレチェックしてんな
どうせ中共のシンパだろ
こっちは一発書き込んで忘れてたわ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:46:18.11 ID:TvLvE4Co0.net
万物創○紀 - 胃腸 -
 http://www.nico video.jp/watch/sm21092398

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:46:52.31 ID:cH+1J3Go0.net
>>775
なんか有性生殖しか考えてない奴いっぱいいるよねえ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:47:14.90 ID:gwGYBqniM.net
>>34
R-TYPEやんそれ🙀

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:47:41.33 ID:er3Nrtzb0.net
>>773
はあ?
何で言ってもいない事を決めつけんの?
低知能の相手してもツマンネんだよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:49:06.32 ID:cH+1J3Go0.net
>>780
おまえの論法を組み立てるとこうなるって皮肉理解してないのかw

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:52:10.45 ID:gwGYBqniM.net
>>118
脳じゃね

失恋でお腹いたくなるとか
そんなの腸の問題じゃないのに
脳のストレスに腸が巻き込まれてる😾

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:04:39.61 ID:r5+3alN20.net
http://i.imgur.com/BwWlMvQ.jpg

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:26:26.72 ID:McEKftNld.net
腎臓だろ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:39:44.92 ID:VqHq7xvt0.net
嫌儲は本質を見抜く能力が高いな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:48:01.25 ID:AV4zOASwa.net
便移植のことを考えただけでやる気がもりもり出てくる

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:55:49.26 ID:sLn/IQtT0.net
>>716
言われてみれば脳って腸みたいな形してるわ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:58:17.63 ID:GZy/Se7y0.net
(ヽ´ん`)に言わせると何でも無能感が出て面白くなる風潮やめろ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:26:53.43 ID:Zf0bBGVUa.net
>>123
てことは口って腸なの?
人体は完全に腸の進化によるものじゃん

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:30:10.48 ID:Zf0bBGVUa.net
>>110
いや、そう考えると生物ってただの腸なんから殺しても構わないなって気楽になれる

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:32:39.86 ID:Zf0bBGVUa.net
>>124
すげー

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:35:48.23 ID:Zf0bBGVUa.net
>>144
目が見えないと飯食えないから頑張ったんだしょ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:37:10.49 ID:Zf0bBGVUa.net
>>155
面白い

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:38:53.40 ID:Zf0bBGVUa.net
>>161
生きるため(飯食うため)に考えるんだからな
脳は腸のために存在してると言える

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:41:46.53 ID:/kwHBEqM0.net
さすが嫌儲
ミトコンドリアと指摘してる人が4人いる

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:46:01.13 ID:Zf0bBGVUa.net
>>202
すげー!
人間って腸内細菌のための身体なんじゃね!?
腸内細菌ってもしかしたら火星人とか宇宙から来た宇宙人で、地球で生きるために人体と言う宇宙服(地球服)を着てるんじゃね?
あるいは人体は腸内細菌(宇宙人)のコロニーなんじゃね!?

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:47:26.31 ID:Zf0bBGVUa.net
>>795
人体はミトコンドリアのコロニーか!

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:05:54.15 ID:44zRJ76Qd.net
遺伝子を持たない物体が吸収して大きくなったり分裂して数を増やしたりする実験が進んでるから人類が生命を創り出す日も近いかもな
スライムみたいなのが出来上がって終わりかも試練が

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:17:17.63 ID:xL4Jr0f60.net
>>795
パラサイトイヴからの知識だろどうせ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:03:51.70 ID:zMxW0coy0.net
ここで、腸の神経叢について研究してた俺は
スレざっと読んで馬鹿馬鹿しくて苦笑

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:52:21.58 ID:cDJrgWXr0.net
三大栄養素といえば炭水化物・タンパク質・脂肪だけど、食物繊維を取るようにすればある程度健康バランスを整えてしまえるから割とガチだと思う

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:19:06.49 ID:nEjhAhRo0.net
ここまで脳腸連関なし。アホだろおまいらw

803 :I am not ABE :2018/04/30(月) 22:21:11.69 ID:I60C6+1O0.net
>>802
ある程度出てると思うが、スレ読んでる〜?w

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:51:13.86 ID:7F4EOhCw0.net
お腹モミモミマッサージしたらなんかじわじわと脳内物質出てる感じがする

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:29:35.35 ID:IKbR/Fjh0.net
ビオフェルミン買ってきた

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:47:52.59 ID:J5D4o5CWa.net
頭モミモミマッサージしたらなんかじわじわと腸内物質出てる感じがする

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:51:48.84 ID:opKe/G/P0.net
ただのロボット

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:52:11.43 ID:ovthctbD0.net
>>305
それはそれでいいんじゃなかったか?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:19:39.34 ID:IgDWI/t300501.net
>>804
それじゃ結局脳が本体ってことになっちゃうじゃん
脳内物質なんか出なくても体が元気になるなら腸が本体

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:28:08.56 ID:BpptIrZ700501.net
抗生物質をとったら足のボツボツ消えたわ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:39:08.40 ID:U/OJYLwHd0501.net
>>210

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:21:00.78 ID:wrKeeQ5k0.net
DNAだろ(´・ω・`)

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:25:23.79 ID:Wl+6r5cta.net
>>745
これ何でなんだろうな?
胎児の時点では脳も腸と同じような状態なのか?

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:33:03.45 ID:rRpFo1oF0.net
原始的な部分ほど重要とは限らないってのが味噌
腸内環境が意外と重要ってのは最近どんどん明らかになってきてるが逆に言えば最近になるまで分からないくらい差が小さいってことでもある

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:37:20.64 ID:/oNmuJ0EM.net
つまり腸にいいゴボウの為に我々は生かされている

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:52:54.52 ID:s6Yfd3250.net
>>671
ヨーグルトなんか食べなくても野菜を食べると腸内にいるよい菌だけ増える

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:27:38.81 ID:dU57ZMS1d.net
もう5年以上鶏肉しか食べてないが健康そのものでベジタリアンと良く口喧嘩になるので野菜たくさん食べてるって嘘ついてる。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:36:32.62 ID:9vKYieY5a.net
腸腸腸、いい感じ!腸腸腸腸、いい感じ!

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:02:43.62 ID:RFZYdCT40.net
https://i.imgur.com/pg89U6Q.jpg

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:05:27.08 ID:IsWs62L+0.net
深いな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:05:31.55 ID:/BZRieJW0.net
>>10
嘘松。美少女のうんこ食ったけど美少女にならなかったぞ。

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:06:25.31 ID:6MObuNYW0.net
筋肉が大好きなんだけど

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:20:50.65 ID:IsWs62L+0.net
>>817
なんでそんな食生活なん?

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:26:53.66 ID:cXjjrz+60.net
んでその腸だけみたいな生物って何?w

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:28:14.48 ID:7/ATW6URx.net
あの新喜劇の巨人の衝撃画像↓


あいつは何であんな目に逢わされたの?圧政の代償?そもそも大腸から栄養採れるの?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:30:17.40 ID:7/ATW6URx.net
>>155
サクラ「大便小便反吐精液汗…排出すると凄くキモチいい」

俺の知識は漫画と映画と2ちゃんねるでできてます

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:06:00.76 ID:6CttN6550.net
笑ったり起こったり走ったりネットしたりオナニーしたりは
腸からしたら消化吸収してるあいだは自由に遊ばせてくれてるってこと?

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:07:48.68 ID:d39C4s9t0.net
女は子宮で云々となんか似た雰囲気

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:37:06.89 ID:z7Px9TXM0.net
いきもーのはえんちゅーけーー

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:37:14.95 ID:nMLT//yaa.net
生物の正体は細胞核とミトコンドリアと葉緑素で人間とかはコロニーて聞いた

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:42:15.79 ID:OVvqZiKZa.net
ここまで誰も指摘ないけど、この人全角岩手さん?
まだいるのかなあの人。

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:00:04.52 ID:S4jSDo14d.net
>>34
だいたいグラディウスのせい

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:38:58.29 ID:9mt1nMyZ0.net
>>821
直接腸に入れないと意味がない

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:19:20.44 ID:Yg3N/bKc0.net
Gutless wonder’ gets by just fine without a digestive system
https://www.llnl.gov/news/‘gutless-wonder’-gets-just-fine-without-digestive-system
https://www.llnl.gov/sites/default/files/field/image/Oalg_309x283.jpg
腸が無くても成り立つ動物がいるんだが?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:34:48.78 ID:aCR7MbWNp.net
>>244
人類は小麦に支配されている

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:12:18.22 ID:IQC7Pl4K0.net
>>210

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:42:32.08 ID:6MObuNYW0.net
腸ハッピー SUPERハッピー ノリノリ!

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:55:43.68 ID:uH9nnKDda.net
>>814
神経は電気信号だから測りやすい
腸はホルモン分泌だから色つけたり採血しないと観察できないという技術的な問題でしかないよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:07:57.13 ID:tAZxbW7na.net
>>814
人類の驕りを感じる

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:11:26.72 ID:/88z3qqwp.net
腸が何で栄養を必要としてるかって筋肉を動かすためだろ
つまり筋肉こそ人間

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:12:49.42 ID:RgBvri8dd.net
腸は中が空洞になってないとその役目を果たさないのだからあの管の中身、つまり空間こそが腸の本質
つまり人間の本体が腸だとしたら人間は空っぽこそ本質

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:17:07.94 ID:mN4ZgXvJM.net
魚とかミミズとかほぼ腸しかないよな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:28:49.56 ID:QsTfW36uM.net
>>102
ひらめいた
シリンジでケツからヨーグルト注入すればいいんじゃね?!

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:37:59.26 ID:yVSE1agVM.net
腸がダメになっても生きてるやつはゾンビってことか🧟‍♂

総レス数 844
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200