2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北欧5か国「同性婚OK」「同性カップルも養子OK」 ジャップ遅れすぎだろ・・・ [558711953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:00:49.36 ID:SW6mx14V0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本で最大級のLGBTイベント「東京レインボープライド」が4月28日から5月5日まで、東京・代々木公園を中心に開かれる。LG
BTに関係する法制度が進み、ゲイ幸福度ランキングで上位を占める北欧5か国(アイスランド・スウェーデン・デンマーク・ノ
ルウェー・フィンランド)は、2015年から東京レイボープライドに参加。今年は開催前日の4月27
日、最新のLGBT事情について、スウェーデン大使館(東京都港区)でプレス発表を行った。

●「父親2人と子供3人の家族がいます。家族は何名ですか?」と出題されるフィンランド
プレス発表では、平等な結婚(同性婚)が認められる社会を目指すNPO法人EMA(Equal Marriage Alliance)の理事長も務めて
いるデンマーク大使館の寺田和宏・上席政治経済担当官が、5か国でどのようにLGBTに関する法律が整備されてきたかなどを解説した。

【寺田さんの資料から作成した北欧各国におけるLGBTに関する法整備の状況】
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/asset.bengo4.com/topics/9229.jpg

寺田さんによると、北欧5か国では、「同性愛を疾病リストから削除」「性的思考による差別(同性愛者への差別)の禁止」は19
90年代までに実現。また、さらに「同性愛行為の合法化」「同居する同性カップルの法的保護」「同性カップルがいずれの子でも
ない者を共同で養子とすることができる」「性自認による差別(トランスジェンダーへの差別)の禁止」なども、5か国では法整備されているという。

北欧5か国で法整備が進んだ背景に、参加型の民主主義が根付いていることなどを指摘。教育も重視されており、例えばフィンラン
ドでは算数で、「父親2人と子供3人の家族がいます。家族は何名ですか?」といった出題があり、普通の授業の中で多様な家族のあり方を伝えている事例などが紹介された。

一方、日本ではほとんど踏み込んだ法整備の実現には至っていない。東京都渋谷区などが始めた同性パートナーシップ条例など、

自治体レベルでの取り組みは散見されるが、まだ限られた状態だ。北欧5か国すべてで認められている同性婚については、「例えば
アメリカのように裁判所の判決で認められているのと比べて、議会の立法や法律の改正で法整備が進みました」と説明した。

ただし、日本でもLGBTに関係する法整備の議論は活発となっており、寺田さんは「北欧はゲイも暮らしやすい国ですが、いろい
ろな歴史があってここまできた。一朝一夕で実現したわけではないし、日本も前に進んでいます」と期待を寄せた。

(弁護士ドットコムニュース)
https://www.bengo4.com/other/n_7818/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:01:06.99 ID:1j3m+Jrp0.net
ビチグソ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:02:01.13 ID:SdHV/heV0.net
嫌なら出ていけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:03:59.91 ID:dwbdiovwM.net
排他的なキリスト教圏の奴らに遅れてると言われましても

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:06:18.66 ID:9AQg2Kfr0.net
中世ジャップ舐めんなよコラ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:13:58.51 ID:PMaYF0I90.net
これもう同性婚許すなら結婚制度自体不要じゃね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:14:04.70 ID:JyaPlSkc0.net
同性愛者のほうがステレオタイプな良い親を演じようとがんばるので子どもも悪くは育たないらしい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:16:33.27 ID:llDXFqyD0.net
日本って戦前にも性同一障害で性別変更が認められたケースとかあるんだろ
なぜ同性婚はこんなに判断遅いんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:16:54.58 ID:zOGBDL4p0.net
北欧は重婚解禁も実験してみて欲しい
一夫多妻は相当需要あるはずだし、実際にやってる男女多いだろうに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 00:19:49.33 ID:Cyr9siAa0.net
良く考えると、同性婚は進んでるという扱いで
一夫多妻みたいな形式は遅れてるみたいな風潮があるような気がする。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:12:47.11 ID:Z6f89Tgja.net
>>1
遅れてるも何も
そんな方向に進む必要あるのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:37:08.76 ID:fj5Pi13Ed.net
>>11
最近は結婚しない男女が増えてるからね
同性婚をして養子をとるなり精子バンクを利用するなりして、子供を作って欲しいんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:44:43.66 ID:+LAI7cXua.net
日本でもホモの権利が認められたとするじゃん
養子で引き取られた子供はホモ二人が寝たきりになったらどうすんの?
小柄ならまだしもデブや大男だと介護はかなり大変だぞ
肛門もガバガバで下の世話も大変だろうし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:07:05.37 ID:VA92Jq3B0.net
オランダなんて同性婚を認めたの18年も前だわw
先進国ヅラして一体何やってんのジャップって

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:34:14.76 ID:qUomKizmM.net
バチカンの影響力の強いあのイタリアでさえシビルユニオンは合法化したってのに
法的拘束力のないパートナーシップ制度にさえ大きな反発が出るって
頭湧いてんじゃないのこの国

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:22:30.45 ID:YgZTbenG0.net
憲法改正しないと無理だろう

両性の合意によらないと結婚できない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:30:31.12 ID:YgZTbenG0.net
つか欧米じゃゲイが襲撃されることなんてしょっちゅう

どこが先進国やねん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:35:18.46 ID:gWn/QdL90.net
北欧と比べられても困る
連中は先進国ではない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:14:48.76 ID:ZIXiY4vGM.net
日本だったら、ロリコン2人が偽装同性婚して養女をもらってレイプとか起きそう。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:24:35.30 ID:Humiu9+X0.net
同性婚が先進的だという根拠は?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:29:33.01 ID:V82GwEA90.net
選択的夫婦別姓制度にすら反発が大きい国で同性婚なんて永遠に無理だろw

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200