2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「平成とは?」の問いに7割以上が「動揺した時代」「沈滞した時代」と答える。「活気ある」や「明るい」などは5%程度。 [524061638]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:33:03.01 ID:PpCsg5U40.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180430-00000002-asahi-pol
平成とは? 「動揺した時代」最多42% 朝日世論調査

朝日新聞社は3月中旬から4月下旬に、平成の時代認識や憲法について尋ねる全国世論調査(郵送)をした。天皇陛下の退位日が来年4月30日となったことを受け、
平成とはどんな時代かを八つの選択肢から二つまで選んでもらうと、最多は「動揺した時代」で42%。平成で一番印象に残る世の中の出来事を自由回答で一つだけ挙げてもらうと、
東日本大震災や阪神淡路大震災などの「自然災害」がトップで、52%と突出していた。

平成とはどんな時代かの質問で「動揺」に次いで多かったのは、「沈滞した時代」29%。
続いて多かった順に「進歩的な時代」25%▽「保守的な時代」21%▽「安定した時代」19%▽「暗い時代」9%▽「活気のある時代」6%▽「明るい時代」5%となった。

 この質問は2009年(平成21年)2〜3月の郵送調査でも同じ選択肢で尋ねた。当時は調査対象が20歳以上と今回と異なるため単純比較はできないが、
このときも「動揺した時代」が42%で最も多く、「沈滞した時代」40%、「暗い時代」21%が続いた。今回、「沈滞した時代」「暗い時代」が数字のうえでは大きく減ったが、09年と同じく今回も「明るい時代」が最下位だった。
平成で一番印象に残る出来事では、自然災害に次ぎ「オウム真理教関連の事件」7%、「東京電力福島第一原発の事故」4%などがあった。
このほか平成の時代を振り返ってもらったいくつかの質問では、インターネットの発達で日本社会は「よくなった」が35%、「悪くなった」は36%と二つに割れた。
人と人とのつながりや結びつきが「希薄になった」は79%を占め、「豊かになった」はわずか9%。18〜29歳でも「豊かになった」は17%にとどまった。
今回の調査は全国の有権者から3千人を選び、郵送法で実施。3月14日に調査票を発送し、4月25日までに届いた返送総数は2016。無記入の多いものなどを除いた有効回答は1949で回収率は65%。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:34:09.34 ID:BH4IHoB/M.net
頭悪いやつの特徴

高度経済成長時代が普通だと思ってる
バブルを好景気だと思ってる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:37:11.47 ID:r7d9WEPI0.net
お元気ですか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:40:56.29 ID:vrSbsbHF0.net
>>3
不謹慎なので放送禁止
ケンモメン怒りの少年時代

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:43:54.76 ID:ZE86tXxma.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180114000206_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180114000209_comm.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:44:51.18 ID:MwOzRsC40.net
安倍の時代

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:45:27.26 ID:eJ2S55wY0.net
平成になってからいいこと全然なかったな
早く終わってほしい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:46:43.00 ID:mCAjhFoU0.net
>>7
なんで平成より良くなると思った?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:51:05.22 ID:vRX8KYSW0.net
平成元年がピークであとは没落の一途
パソコン携帯スマホを誰もが使い出し
ネットも現実世界もモラルが崩れ人の本質を浮き彫りにした

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:57:34.31 ID:DlYkfhV50.net
コンビニ、外食、建設などでは日本人の店員が消えた

ついに自民党は日本を外国人に売った

ローマ帝国から学ばぬ愚か者

中東の黒人奴隷貿易からも学ばない自民党

右翼のクソさにはウンザリである

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:58:32.12 ID:S8fifxbR0.net
日本に限って言うならなんだかんだ総じて平和で良い時代だったよな
オウムとか震災とかそれなりにでかい事件はあったけどとりあえず戦争は起こってないし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 01:59:17.25 ID:wNaaZv0L0.net
平成時代は大手メディアが不況で機能不全におちいった時代だったと思う。
広告収入が減少して数字が取れるコンテンツしか作らなくなった。
そのことが政治や芸能におけるタブーを拡大させていった。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:01:06.57 ID:wNaaZv0L0.net
平成不況が短期間で済めばジャニーズやバーニング、吉本興業がここまでのさばることはなかった。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:04:45.86 ID:OPYyI42U0.net
失われた30年

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:05:49.32 ID:ztlCsDKz0.net
次の年号は衰退で確定だからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:08:36.48 ID:YlN0M4v90.net
失われた時代
暗黒時代

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:12:38.33 ID:gXtUz3qq0.net
昭和だけ異常に長かったな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:14:40.88 ID:e/31GR4Da.net
リーマンショック辺りから本気で崩れたな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:21:30.20 ID:Dycr0pVP0.net
なんで7割と5%という別の割合の単位を混ぜるのか…
こういうクソ下手が社にもいてほんと報告書が毎回毎回読みづらいし会話もしにくい
頭が悪い以前になんかの障害なんかね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:24:42.94 ID:qVWggDkK0.net
小学生だった自分が紛うことなき中年のオヤジになっちゃったぐらいには長かったな…
ハア、パソコンに触ってるだけで将来有望だとか言われた時代もあったんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:26:04.72 ID:htVnEqCs0.net
停滞と衰退は凄いことになってるけど、動揺については知れてるよな気がする
昭和なんかは、戦争はもちろんだけど、後半でも石油ショックとかでかなり動揺してたし
ひたすら衰退したってのが一番近いんじゃないかなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:27:13.91 ID:DlYkfhV50.net
コンビニ、外食、建設などでは日本人の店員が消えた

ついに自民党は日本を外国人に売った

ローマ帝国から学ばぬ愚か者

中東の黒人奴隷貿易からも学ばない自民党

右翼のクソさにはウンザリである

右翼の癖に移民政策やってる右翼どもを皆殺しにしてやりたくなる
こいつらは韓国より移民政策の心配をするべきだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:28:35.21 ID:Gij1eNEMp.net
>インターネットの発達で日本社会は「よくなった」が35%、「悪くなった」は36%と二つに割れた。

これがすごいと思うw
こんな中世国家世界にジャップだけだろw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:33:44.55 ID:UJ0U/VQP0.net
逆にいい時代なんてあったか?
昭和は言わずもがな 明治大正江戸全部クソだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:38:17.63 ID:DlYkfhV50.net
>>24
それは嘘
江戸時代は日本の全盛期だよ
江戸幕府は当時のヨーロッパ列強にも負けず劣らずかと

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:40:59.98 ID:c1cQNMDF0.net
これからはひたすら衰退していくだろうし
今後も含めて日本の歴史の中で平成が一番良い時代だったと言われてもおかしくない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:41:11.97 ID:+7gVbtX30.net
まるで昭和が良かったような言い方だな
公害だらけで空気は汚いしゴミはそこら辺に捨てるようなモラル
頭使わない根拠のかけらもない根性論が当たり前
娯楽は選択肢が少なくみんな同じテレビを見て酒を飲み女の尻を追いかけるかギャンブルに金を使う
そんな時代のどこがよかったんだか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:42:53.73 ID:8hmvlQbV0.net
女の顔が一番可愛い時代だな
バブルが崩れてブサイクが子供残せなくなったから
00年生まれの女子高生とか可愛い顔の子ばかりだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:46:06.60 ID:n41cEJRY0.net
民主主義が死んだ時代だったな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:46:56.97 ID:DlYkfhV50.net
>>28
それは年齢のせいだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:00:12.88 ID:cZwcFiCsr.net
破天荒と鬱を繰り返してた印象
動揺した時代とは言い得て妙では

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:01:38.70 ID:mNBQwPDha.net
>>29
それ昭和じゃん
戦犯時代

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:03:12.45 ID:UBIvuHOmM.net
そりゃ暗いよ

天皇がパヨだからな、要するにパヨの親玉

しかも天皇にパワーが無いと、その時代は衰退する

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:04:06.31 ID:7n1fjLMJ0.net
絶賛失われ中だから仕方がない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:07:32.70 ID:yrfnbVXx0.net
停滞の二文字

いや停滞ならまだいい方か

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:13:17.01 ID:9X7CV0zd0.net
平らだったな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:13:37.23 ID:rodAgaF50.net
最後の平和だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:27:00.25 ID:7/nA/kKX0.net
文字通り平らに成ったな
主に経済成長が

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:35:56.31 ID:YgBxDCbc0.net
来年とうとう安晋元年か

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:36:34.33 ID:/2xmeBIB0.net
次の元号はもっと悲惨だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:40:36.89 ID:KMfnpPbS0.net
>>35
衰退
だろうな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:37:07.16 ID:79xBWdCTM.net
夢から

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:43:04.31 ID:GGHwKWtj0.net
愚帝明仁による暗黒時代

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:46:36.71 ID:YzL8YYcj0.net
テクノロジーだとインターネットの勃興だろうね。
経済だと人口ボーナスからオーナスへの変曲点かな。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 08:48:30.90 ID:lwCdnBzu0.net
まだこのオッサンが官房長官だった頃からか
後世の歴史書には失政が相次いで国が衰退したと書かれるんだろうな
https://pbs.twimg.com/media/DS9yomHUQAArzR7.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 09:24:08.50 ID:wNaaZv0L0.net
平成時代は司法のあり方が大きく変わった時代だと思う。
平成初期は治安に対する不安がほとんどなかったわけで、
そのころの日本人が、有期刑が30年、無期懲役はほぼ生きて出られない、
死刑の大量執行、裁判員制度、未成年者でも厳しく罰せられる、
殺人の公訴時効が廃止されしかも遡及適用される、レイプが非親告罪化、
交通犯罪が厳しく罰せられる、しまいには憲法違反の共謀罪という
いまの日本の刑事司法を見たらどこの全体国家かと思うだろうね。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:08:48.80 ID:z5keJ0R+0.net
トータルでいえば「停止した時代」かなあ
もちろん少しずつは変わってきてるんだけど
30年でこの程度の変化って相当すごいし
他所がめちゃくちゃ変わってきただけに

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:11:17.95 ID:fj0Xm8aw0.net
>>7
おまえは俺か
ぼっちでも生きやすい世の中になったことだけは平成を評価してるけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:14:15.64 ID:LAb6ObaNa.net
昭和33年から昭和63年はすごいのに平成元年から平成30年はすごくない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:16:58.01 ID:gHt56jhX0.net
昭和の盛りあがりが平らに成った時代

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:18:31.95 ID:wNaaZv0L0.net
平成時代は芸能界の絶頂と転落が同時に見られた時代だった。
余裕がある時代に海外進出をやっておくべきだったし、
韓流ブームのときが構造改革の最後のチャンスだったのではないだろうか。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:19:38.66 ID:vgvRgF0S0.net
転進の時代

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:21:07.90 ID:vgvRgF0S0.net
まー閉塞感が半端ないわな
動いて動いてよ今動いてよそろそろ動いてよってのが15年くらい
あーもういいわおせーよクソがってのが15年くらい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:24:38.17 ID:1Zahd1BF0.net
粘りに粘ってる感じが最近
本当の阿鼻叫喚はこれからだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:34:58.30 ID:wNaaZv0L0.net
>>53
メディアが平成不況やオウム真理教事件後の体感治安悪化に対して
的確な情報を提供できなかったのが痛い。
統計の知識がある記者がいまでも少ないと思う。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:51:19.90 ID:vgjjOEq1a.net
311 の原発事故が平成のとどめだったわ。
それから極右汚職の安部政権に変わり、公文書改竄、隠蔽、安倍友と税金山分け事件が増えた。技術的な部分では中韓に負けて国民の収入が減り貧しくなった。でも権力側の上級は焼け太りしてますます金持ちになった。暗黒時代と言ってもいいな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:34:44.99 ID:cQakwl3w0.net
平成生まれなんて不景気しか聞いたことないだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:59:47.70 ID:3Mpcx7B10.net
ブルマやナースキャップスカートがエロ扱いされ、表舞台から追いやられた時代。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 12:23:25.79 ID:wNaaZv0L0.net
平成時代の政治はそれ専門に研究する学者が出てくるくらい
日本の政治史で重要な地位を占めるのは確実だろうな。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 12:27:10.65 ID:T6PpToQt0.net
昭和がナニワ金融道で
平成が闇金ウシジマくんってイメージ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:09:00.99 ID:wNaaZv0L0.net
オウム真理教事件で日本人はカルト宗教の恐ろしさを知ったのに
いまやカルト国家化したのが皮肉だ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:09:50.79 ID:UtiQuKky0.net
次の年号がガチでやばい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:12:37.12 ID:RoKiWTPy0.net
歴史の教科書では平成は民主政権の時代でしたって書かれることになってるから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:13:33.86 ID:YLcnHP3U0.net
オウムに始まり安倍に終わったカルトの時代

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:21:28.59 ID:nijy0EK1a.net
しかし平和な時代であったのは間違いない
もちろん海外は違うが世界中で戦争のない時代なんてまだまだ来ないだろうしな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:01:09.60 ID:zGcsvvr/M.net
人口や世界的地位でピークが平成やぞ
日本の数千年の歴史の中で平成がピーク

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:07:09.90 ID:Q0Ld8kjEd.net
震災の時代

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:09:54.22 ID:fQfugvJa0.net
現皇太子に早々に退位してもらい、人心を一新すべく
愛子様を女帝に戴くしかないな。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:34:22.82 ID:8+tOLrdc0.net
今まで世界は先進国、発展途上国、日本とアルゼンチンの四つに分類されるとか言われてたが次の年号で「先進国」、「発展途上国」、「日本とアルゼンチン」の三つになるかもな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:30:01.26 ID:wNaaZv0L0.net
厳罰化政策は国際的な犯罪への対処という理由もあるのだよね。
共謀罪が制定されたり児童ポルノ単純所持が刑事罰化されたりしたのがそう。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:35:30.78 ID:2KqA0ww40.net
失われた30年だぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:36:25.60 ID:36GUZdlop.net
次の年号は地獄とか言われるんじゃねぇかな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:37:00.65 ID:2KqA0ww40.net
お前ら2007年が10年前という事実に震えるだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:57:39.12 ID:wTRqlEJca.net
失われた30年
バブル崩壊以降は本物の好景気なんてない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:02:05.45 ID:O44fBVJt0.net
最近がそうなだけでジュリアナ東京とか不動産ブームとかじゅうぶん活気あるやんけ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:19:57.27 ID:wNaaZv0L0.net
いわゆるDOS/Vパソコンによるパソコンの低価格化など平成時代は世界標準とどう向き合うかが問われたと思う。
デジタルテレビの規格はいまの日本ならATSCかDVBを選んでいたはず。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:37:18.61 ID:njDrh2Yg0.net
>>2

高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:39:42.63 ID:BWHinNU30.net
30年てよ
世界恐慌→TVでオバQ放送
くらいの時間はたったわけよな
パねえはw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:39:58.74 ID:njDrh2Yg0.net
>>73
10年前は2008年だが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:40:34.24 ID:njDrh2Yg0.net
>>60
ナニワ金融道は平成に入ってからだが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:41:51.83 ID:AEgkoJvTM.net
平成生まれで就活に大震災直撃という
難易度究極世代

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:42:32.11 ID:22KXtLDj0.net
>>1







老人に搾取され、国に捨てられる世代。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:43:28.83 ID:PgZa3S9l0.net
間違いなく「進歩した時代」ではあるよな。
ネットワークを中心に環境はマジで激変してる。

ただそれによって「幸福」とか「安定」みたいなポジティブなフィードバックは
ほとんど得られてないっていう恐ろしい状況。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:52:09.04 ID:NTS4tIUq0.net
中韓が追いついてきた時代だな
そしてアメリカも伸びまくった
つまり敗北しかしていないのが平成時代

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:58:02.77 ID:njDrh2Yg0.net
>>84
次代では
少子高齢化の面でも日本は中韓に圧倒的に抜かれて背中も見えなくなる

【日本始まってた】出生率:日本「1.46」 韓国「1.05」 台湾「0.89」 [994045128]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519997835/

中韓の話題のとき、日本は老人の国だからダメだって批判があるが
その中韓はもっと老人の国なのであった


韓国の高齢化予測がやばすぎる…これ韓国滅びるだろ… [308223134]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514721730/
韓国人 マジで絶滅する勢いで少子化が加速 そこは真似するなよ… [175673416]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519855117/
あの中国様ですら少子化を止められないという事実。もしかして少子化の解決方法なんて存在しないのでは…? [907448911]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523880568/

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:07:30.49 ID:wNaaZv0L0.net
アニメに関して言えばファンの高年齢化にうまく対応できなかったイメージ。
青年漫画原作のテレビアニメを積極的に制作していれば大手スポンサーがついただろうし、
大人キャラが多いから声優の地位もよくなったはず。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:11:09.15 ID:rIT9O3Au0.net
後始末の時代

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:11:09.71 ID:22KXtLDj0.net
ゆとり叩きは老害の無能さを隠すスケープゴート

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:33:21.99 ID:qCYIPgMta.net
>>30
昔はね可愛い娘ってクラスに1人どころか学校に1人か2人居れば良い方だったんだよ…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:19:05.51 ID:ojDml8lyM.net
素晴らしい時代だった
次の時代は衰退と動乱かな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:54:00.59 ID:T0gZ31Pu0.net
そんな平成が「まだ良かったんだな」と思えるようになるんだろうね
次の年号では

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:50:19.83 ID:T0gZ31Pu0.net
そんな平成が「まだ良かったんだな」と思えるようになるんだろうね
次の年号では

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:52:07.30 ID:dFicueTj0.net
平成つっても一桁の頃と20年代とで全然違うわな
一桁の頃はむしろこの国の絶頂期だろ。バブル崩壊したとか言いつつまだ全然余裕があった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:52:46.91 ID:HILo2VXN0.net
「停滞」の一言かもなあ
でも俺にとってはそんな平成が青春のすべてなんだ…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:04:25.72 ID:knxNcKFPa.net
あらゆる困難が科学で解決した時代

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:41:29.31 ID:giw2sBXz0.net
大きな災害ばかり起きた不吉な時代
縁起が悪いので早く体位していただき 奉りたい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:00:56.35 ID:lol4/7IK0.net
>>93
でもその平成初期ですら位置が高かっただけで成長を味わってはいないわけじゃん
昭和なんか最初から関東大震災の後遺症から昭和恐慌、世界恐慌で複数の戦争から敗戦という(自業自得ではあるが)悲惨な状況から
高度成長から世界第二位の経済大国化までやっていけたわけで、よほど激動とも思える

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:06:57.66 ID:sRiYat1f0.net
平成天皇の責任やな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:48:07.37 ID:cGBcXZFX0.net
平成元年 私高校一年生(^^)v

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:52:04.12 ID:+6mgooUo0.net
大災害起きるわ原発爆発するわ独裁者誕生するわホントろくな時代じゃなかった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:07:48.48 ID:4j+uuikcM.net
経営者のご機嫌取り、腰巾着ばかりが出世する。
で、そういった乱脈経営が破綻して経営者が罰せられるか、と思うと違って、
金持ちは犯罪も免責、税制も金持ち優遇税制。

結局、犯罪してでも金を握って、金持ち倶楽部入りした者勝ち。

総レス数 101
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200