2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「昭和の日」に日の丸を掲げてた家は要注意 知り合いやご近所にいるなら、縁を切るべき [452836546]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:51:05.68 ID:+pPPIhZA0.net ?PLT(15072)
http://img.5ch.net/ico/anime_loop.gif
昭和の日 時代の意義を伝え続けよ

https://www.sankei.com/column/news/180429/clm1804290002-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:52:17.46 ID:zuDtzGter.net
旗出してる家は見かけ次第手持ちの地図にチェックつけてるよ
来る日のためにね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:53:09.22 ID:sB3dGTf50.net
近所に黒塗りのバンに菊花紋章を貼り付けている家があるんだが
近づかないべき?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:54:31.92 ID:OhKqZmGt0.net
鯉のぼり出してる裕福な家がやってて 金持ちだけに許された儀式かと思ってた
まさか黒電話の時代から生粋のネトウヨだったとは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 02:57:14.28 ID:ZHgafQ+e0.net
平成の日が作られないのはなんで?
何なら安倍の日でもいいが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:05:10.07 ID:nC+2m+Ird.net
100歳になる爺ちゃんは欠かさず祝日は国旗掲げるよ
戦争の話はしたくないと話さないし
アジアを悪く言うような事もない
死んだ戦友への弔いと日本が平和であり続けるようにという願いらしい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:07:02.57 ID:jvqmJc4D0.net
なんかウヨ勢力が昭和の日に味を占めて文化の日も明治の日に変えようって運動始めてるらしいな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:09:38.03 ID:4KV2PHrK0.net
>>2
19歳の地図かよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:10:20.65 ID:SJdt8MyR0.net
ほとんど見かけないけどたまにあるよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:12:24.21 ID:bb9WoRcG0.net
流石に一般家庭でやってるお宅は見た事無い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:15:11.67 ID:/iT55T4m0.net
なんだ、敗北主義者か

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:15:26.93 ID:4KV2PHrK0.net
俺は貧しいかなりアレな町営団地で育ったから、近所に日の丸何て掲げる家は無かった
18になって車買って街を流すようになって
遠くの街では日の丸を祝日に掲げるのか!と驚いた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:15:31.16 ID:SuT0whPH0.net
昔は当たり前に休日に挙げてたけど
あれも戦前の名残だったんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:15:58.08 ID:d8aSttGBd.net
俺ん家やってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:16:39.02 ID:17iZjOgjM.net
(´・ω・`)昔は祝日に旗出してる家よくみかけたけど、最近は高齢化進み過ぎてみかけないな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:21:14.04 ID:Fn7NsETXM.net
そういや、再来年から12月23日はどうなるんだ?
また別の祝日にするのか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:21:17.45 ID:z77atyib0.net
車に正月の飾り付けるのも見なくなった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 03:58:19.34 ID:QMf8lTKR0.net
日の丸を掲げる家なんて近所では絶滅したよ
交番くらいだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:32:34.83 ID:leBAo/tl0.net
国旗あがってるのは平和でいいだろ あれ見るの割と好き

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:33:04.61 ID:D6LfK/Nkr.net
お祭り感あって見かけるのは好きだけどまぁ面倒くさいから自分じゃやらんわな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:41:01.18 ID:fRP1bKVN0.net
じゃあバスにも文句言えるのか
電車はどうだ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:41:42.22 ID:fRP1bKVN0.net
一番文句言いたいなら皇居に行ってこいや

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:43:04.54 ID:TiEcuCgO0.net
そもそも国旗とかどこで買えんの?(´・ω・`)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:44:25.82 ID:OS6iUm7J0.net
イギリスアメリカイタリアフランスなんて平日でもそこら中に国旗あるぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:44:37.08 ID:pWxM7wCe0.net
東北だけどそんな家見た事ねえわ
西日本に多そう
右翼多いし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:45:14.02 ID:YL8xHKO+0.net
出雲大社のデカイ国旗にはさすがにビビったw
あれは凄い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:45:34.52 ID:EK+u0uXR0.net
>>6
クソ爺の妄言にコロッと騙されてて笑える

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:48:52.90 ID:BY4njtyq0.net
うちの親父もネットの右翼サイトに影響受けたのか
突然国旗出すようになってワロタw
2,3年で飽きてたけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:54:11.56 ID:eHh0GiO90.net
日の丸は普通のものだったが
それを積極的に掲げる人たちがアレだったために
思想的な意味が付いてしまった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 04:58:31.01 ID:OS6iUm7J0.net
>>29
いつの時代の話してんの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:01:21.58 ID:ts+xUjon0.net
30年くらい前なんだが、祝日に国旗掲げてる爺さんが「毎日掲げたいよ」と言っていた
理由は「毎日が祝日だったら仕事しなくていいから」だった
婆さん曰く「徴兵からは何故か逃れる」「仕事は極力楽をする(国語教師だったらしい)」「釣り道楽」と
碌なもんじゃ無かったが、不思議と食うに困る事は無かったと言っていた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:04:11.43 ID:/3sOPMQla.net
てかさ 日の丸がキチガイの象徴みたいな扱いされるのってさほとんどネトウヨのせいじゃね?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 05:22:45.35 ID:+e+gOnV00.net
祝日に日の丸掲げる家なんて最近じゃめっきり減ったな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:42:14.98 ID:PNWO3e98M.net
もちろんネトウヨは掲げてたんだろうな
ウチは1970年代いっぱいまでは掲げてたけど今はね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 06:55:23.22 ID:m9j/uu3Ha.net
「旗日」という言い方をする人も見なくなったね

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200