2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジェフ・ベゾスのロケット打ち上げに成功 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:47:39.69 ID:YCzRlQJM0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/bucket-full.png
動画:アマゾン創業者の宇宙企業、ロケット打ち上げに成功 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3173053

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:48:25.55 ID:6+ryBbN70.net
イーロン・マスク 「・・・」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:49:14.31 ID:7AgEsK4B0.net
ホラレモン「」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:50:27.42 ID:crWtFNqqa.net
ふ〜む。もう、宇宙は地球の庭かな。なんでもない日常になっていかないとおかしいからな。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 10:53:44.35 ID:3FsPLAfr0.net
こぞってメスイキロケット開発してるけどそんなにビジネスチャンスなの?
この手の連中の真の目的は軍産利権参入だったりして

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:12:09.82 ID:Iv+W0KOM0.net
ブースター帰還にも成功しとるやん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:15:07.78 ID:WeVVRWnH0.net
堀江貴文さんらが開発、小型ロケット打ち上げ延期
実業家の堀江貴文さんらのベンチャー企業が北海道で自社開発した小型ロケットは、
機体トラブルのため30日朝の打ち上げを中止しました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3355338.html

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 11:23:15.17 ID:BY2fROHu0.net
本物と偽物の差だよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:39:52.93 ID:3eYBSoQ30.net
アメリカは自由主義の行き過ぎで国家としてのタガがゆるみきってる

富裕層や大企業が税金を払わず税収不足
宇宙開発予算が削減されNASAから流出した人材やノウハウを
キモヲタやら移民やらのIPO成金が買い漁る

アメリカ終わってるで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:40:39.23 ID:bE8qyN5H0.net
こっちのハゲのほうが優秀だな
マスクは大ホラ吹きで終わるのかどうなのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:47:06.67 ID:OrXVWrfQd.net
ホリエモンロケットは技術力も資金力も足りない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:51:34.95 ID:3eYBSoQ30.net
日本人もマスクみたいにタガの緩んだアメリカに移民して
成金化して
NASAから流出した人材やノウハウ買い漁れば
すぐに追いつけるんちゃうか

敗戦国日本では宇宙技術は国家が持ってるノウハウすらショボイ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:53:36.37 ID:Fz7X/XAH0.net
これの真似してたんか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:02:36.09 ID:OnHEzhEV0.net
ベゾスは超がつくほどのスタートレックオタクで
マスクもそうだけど地球消滅後の人類存続を考えてやってるらしい
ホリエモンにはそこまでのビジョンないわな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:03:49.18 ID:22KXtLDj0.net
アメリカは無敵だな。
いざとなったら国民全員民兵になって侵略軍と戦うからな。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:04:38.55 ID:vgvRgF0S0.net
いっぽうメスイキは息をしなくなった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:06:52.66 ID:+jo7GqQb0.net
https://www.blueorigin.com/
なんかしょぼい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:07:20.13 ID:AN4GpkY4a.net
こいつ楽しそうやな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:11:28.17 ID:OnHEzhEV0.net
予算が毎年1000億円って勝てんわこんなん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:12:51.23 ID:3eYBSoQ30.net
>いざとなったら国民全員民兵になって侵略軍と戦うからな

革命権抵抗権なんていうタテマエが
公権力否定思想と無秩序を生み出すようなアメリカにそんな一体感はもはや無いw

アメリカは国として終わってる
冷戦時代の蓄積を成金が私物化しまくってるのが現状

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:14:27.81 ID:hKZ7M4XnM.net
ホリエモンと比べるな
格が違いすぎる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:16:27.19 ID:sIf9VwjD0.net
でも日本でも宇宙開発に遅れとらないためにも誰かやった方がいいだろ?
それがたまたまホリエモンなだけだろ?
なんでお前らそんなにホリエモンが嫌いなんだ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:18:27.67 ID:B0A3fiuT0.net
>>15
修正第二条を理由に銃を保有してる国民は世論調査では2%だったよ
娯楽と自衛がほとんどだった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:18:52.90 ID:3eYBSoQ30.net
マスクやペゾスのSFゴッコを具現化させてるのは
NASAから流出した人材や冷戦期のノウハウ

WEB屋にはもともと大した知識など無いわけで
SFゴッコ以上のビジョンが描けない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:20:40.69 ID:6jTZWqXE0.net
イーロンマスクのスペースXって今はどの段階なんだ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:22:14.38 ID:DHXpqdk80.net
>>22
ホリエが係ってるロケットは「なつのロケット団〜思いで作り〜」のお遊び
事業とかそんなレベルじゃないっすよ、スタッフに専業一人も居らんし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:22:52.65 ID:3eYBSoQ30.net
>でも日本でも宇宙開発に遅れとらないためにも誰かやった方がいいだろ?

小型ロケット+データ衛星+運用 という国内向け商売は
自前で射場を準備してるキャノン+IHI連合が主役になる

犯罪者を絡ませる必要性などもとから無いのである

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:23:01.70 ID:IQleGoAx0.net
メスイキ本当に使えねえな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:24:01.07 ID:g/AEjWx30.net
ホリエモンはポーズだけだろう
ライブドアと一緒で金・自分が名前が売れれば詐欺ってもおk

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:26:28.05 ID:22KXtLDj0.net
日本もどんどん規制緩和して、移民も入れて、麻薬以外は何でも売れる国にするべき。
阿蘭陀みたいに16歳以上で売春解禁しよう。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:26:43.66 ID:LTwsBQih0.net
あのメスイキ豚に世のため人のためなんて思考はないから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:27:35.42 ID:sIf9VwjD0.net
>>27
随分動きがスローなんだけど本当にキヤノン+IHIだけでいいの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:27:38.02 ID:22KXtLDj0.net
国防と治安維持と教育と道路や水道のようなカネにはならないが必要なインフラについては国が維持。
それ以外は民間に任せる。これでいい。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:28:04.61 ID:3eYBSoQ30.net
正直マスクやペゾスも宇宙やってます感に酔ってるだけという感じだし

宇宙開発でカネになるのは
地上数百キロに飛ばすデータ衛星、通信衛星ぐらいというのは万国共通である

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:29:41.67 ID:22KXtLDj0.net
カネにならないけど必要なことについては国がやる。
それ以外は民間に自由にやらせる。
これが一番文明を繁栄させる近道。
アダムスミス、フリードリヒハイエクは正しかった。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:31:45.76 ID:3eYBSoQ30.net
>アダムスミス、フリードリヒハイエクは正しかった

こんなものは経済思想なんかではない
金持ちのエゴを屁理屈化したものでしかない
こいつらの言う通りやってたらアメリカのようにいずれ崩壊する

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:33:31.13 ID:LO4tHZXfa.net
>>34
こういう現状認識の甘いやつが日本をダメにしてるんだよな
戦時中も日本が負けるわけない精神論で内地で継戦主張してるクズぽい笑

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:35:26.88 ID:A25tmwVt0.net
>>22
言うことばかりでかいくせに
他人には容赦ないから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:35:59.39 ID:TRWQsPAx0.net
しかし、近年の宇宙開発もショボいな
小惑星引っ張って来て資源採掘ぐらいやってもいいと思うのに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:36:08.68 ID:A25tmwVt0.net
>>32
ホリエモンはスローどころの騒ぎじゃないだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:36:38.77 ID:OnHEzhEV0.net
>>34
マスクはSPACEXで低軌道通信衛星数千機打ち上げ予定
ベゾスもソフバンの孫が出資してるONEWEBと打ち上げ契約してる
やってる感どころかガンガン攻めてるんだが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:38:07.84 ID:22KXtLDj0.net
>>36
ジャップランドだけ20年以上ずっとデフレなのによく言うよwwwwwwwwww
アメリカが崩壊するだの、資本主義は終わるだの言ってる共産主義者はなぜソ連が崩壊し、資本主義化した中国が世界第2位の経済大国になれたか説明できないよなwwwwwwwwww

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:39:11.88 ID:3eYBSoQ30.net
>戦時中も日本が負けるわけない精神論で内地で継戦主張してるクズぽい

宇宙開発に関しては敗戦国ジャップにもとから勝ち目など無い

ベンチャーが頑張ればなんとかなるとか思ってるほうがアホだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:39:27.99 ID:22KXtLDj0.net
日本は老人の存在が若者や企業の足かせになってるんだよwwwwwwwwwww
アメリカみたいに年金も介護も自己責任にしないと日本は社会保障負担に押し潰されて滅びるよwwwwwwwwwwww

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:40:38.99 ID:A25tmwVt0.net
>>41
お前詳しそうだな
宇宙ビジネスってなにを目的にやってるんだ?
ロマンか? 金か?
金ならなんだ?
宇宙旅行なんてそんなに需要あるのか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:41:12.38 ID:A25tmwVt0.net
>>44
なんでそんなに草生やしてるんだ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:46:21.31 ID:3eYBSoQ30.net
>>41
>マスクはSPACEXで低軌道通信衛星数千機打ち上げ予定
>ベゾスもソフバンの孫が出資してるONEWEBと打ち上げ契約してる

これってまさに
地上数百キロのデータ衛星、通信衛星なんですけどね

それとアメリカの企業がこういう計画をぶちあげられるのは
宇宙空間を仕切ってるのが事実上戦勝国連合だからなのよ
敗戦国の零細がどうこうできる世界じゃないんだよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:49:57.02 ID:OnHEzhEV0.net
>>45
別に詳しくないけどベゾスにとっては宇宙旅行なんかステップに過ぎなくて
もっと先を見てるはず 火星の開拓なんか早いもの勝ちでしょ 
先につけばやりたい放題よ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:54:46.16 ID:3eYBSoQ30.net
>ベゾスにとっては宇宙旅行なんかステップに過ぎなくて
>もっと先を見てるはず

これはさすがに通販屋風情を買いかぶり過ぎだろ

戦勝国特権と冷戦期に蓄積したNASAのノウハウを流用してるに過ぎないわけで

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:05:46.66 ID:OnHEzhEV0.net
>>47
地球規模で低軌道インターネット実現するのに各国間で
電波帯域のすりあわせはどうするんだとかいう点では政治力が必要かもな 
そのへんはまあ正直よく知らん だからって敗戦国にはムリと諦めてたらしょうもないでしょ
ソフトバンクが食い込めるんだから ホリエモンだって国内で
チマチマやってないで海外の実力者と組めばいいじゃないの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:10:24.25 ID:3ylCfO5s0.net
ベゾスもホント宇宙とかロケット好きだよなぁ
だてにアポロ11号の回収に大金つっこんでないな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:10:35.71 ID:JHYm71oP0.net
アメリカがやってることぱくれば正解になる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:13:06.12 ID:3eYBSoQ30.net
>ホリエモンだって国内で
>チマチマやってないで海外の実力者と組めばいいじゃないの

メディアのえこひいきで存在してられるだけのカスに
何を期待してるのかね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:15:26.32 ID:3ylCfO5s0.net
>>45
一番の目的は「趣味だから」みたいだな、いろいろ読むと
自分の趣味がさらにビジネスとして軌道にのれば、もっといいな、みたいな

具体的な目標・目的という意味なら
月や火星の開拓・移住
地球外への居住圏の拡大ってことになるんだろうけど

営利的な目的は、おまけじゃない
そりゃ、ビジネスとして持続可能になってくれれば
それが一番だろうけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:18:24.06 ID:3eYBSoQ30.net
>アメリカがやってることぱくれば正解になる

戦勝国特権、国際政治力、国際的影響力
こういうものが欠落してるのにアメリカのマネしてどうすんだと

日本のバカは戦後教育で平和ボケしまくってるから
こういう当たり前のことに目がいかないw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:23:50.52 ID:OnHEzhEV0.net
>>49
買いかぶりというが
毎年1000億円保有株売却してブルーオリジンにつぎ込むと
公言してる第一人者を小馬鹿にしてマウントとってもしょうがないっしょ
まあそう言う意味ではホリエモンは嫌いだけど頑張ってくれとは思う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:26:42.62 ID:c5ByOziVH.net
メスイキロケットまた延期してんの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:28:04.57 ID:3eYBSoQ30.net
>毎年1000億円保有株売却してブルーオリジンにつぎ込む

いくら金をつぎ込んでも
何も知らないSF脳の通販屋が上に居座ってたら何も進歩しないだろ

思い切って財産をすべてアメリカの国庫に納入とかしたほうが
宇宙開発のレベルアップに貢献できると思う

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:43:23.43 ID:/uIZlvChM.net
ジャップもみちびき()早く全機あげてもらえませんかねえ…

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:43:29.53 ID:OnHEzhEV0.net
>>58
悪いけど単にケチつけたいだけに見えるよ
年間予算2兆のNASAが余計に1000億貰ったところで大して変わらんだろ
それよか複数の民間企業が独自のロケット技術もってるほうが冗長性確保の点からも
よっぽど有意義

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:46:08.81 ID:RY2zSV300.net
ベゾスみたいな特大クラスの富豪が、こういう金の使い方するのはいいことだね
儲けだけ考えたら、誰もこんな酔狂なことはしないだろう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:49:17.77 ID:+ID0B4U/0.net
>>25
超重量級ロケットの打ち上げ、貨物の軌道投入、補助ロケット二基の同時再着陸の試験に成功
主ロケットの再着陸のみ失敗

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:50:43.11 ID:h8s1RNsK0.net
>>17
すげぇ
帰ってくるんか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:14:56.05 ID:ssod9iOi0.net
>>58
ここまで無理やりなケチはすごいな
ネット繋げずに山奥にこもってればいいのに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:33:26.96 ID:H2yiInX80.net
ホラレモンに資金力の差を見せ付けるw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:43:07.49 ID:3eYBSoQ30.net
>>64
お前らは「シリコンバレー」というその名前だけで
カリフォルニアのキモヲタ風情を過大評価し過ぎなんだよ

やつらの強味はナンバーーワン国家アメリカに寄生できるという
それだけでしかないわけだから

あくまでもアメリカという国家が偉いのであって
やつらが偉いわけじゃないのよ
そこを間違えたらアカンのよ

総レス数 66
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200