2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人工甘味料は体に悪い!→大丈夫!→悪い!→大丈夫!→悪い!→大丈夫!→悪い! [389715427]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:30:45.72 ID:rITZ1yBT0.net ?2BP(4334)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ダイエット飲料で糖尿病リスクと脂肪は減るどころか増す!? マウスで確認

人工甘味料。この5文字が躍ると、荒れますよね…。

登場した当初から、「アスパルテームでがんになる」と言われては否定され、「スクラロースが危険」と言われては風評被害と断定され、
一方では「2型糖尿病のリスクを高める」と言われたり、右に左に揺れている人工甘味料。また新たな論争の火種になるような新論文が今週アメリカの年次実験生物学学会で発表されました。

米ウィスコンシン大学医学部とマーケット大学が糖尿病にかかりやすいマウスを選び、
「グルコース(ぶどう糖)と果糖」の天然甘味料と「アスペルテームとアセスルファムK」の人工甘味料のグループに分け、
3週間に渡って大量の甘味料を与えながら、メタボリズムなどの微細な変化までキャッチできる大規模な血液解析テクノロジーで変化を調べてみたのです。

すると「たった3週間の投与で、脂肪とエネルギーの代謝異常の原因にもなる生化学的変化が血中に確認された」のだと、
主著者のBrian Hoffman氏(両大学の生物医学エンジニア)は米Gizmodoに語っています。

糖といえば、気になるのは糖尿病ですよね。これは体内の血糖値を正常に保てなくなると起こる病気です。
血糖値が上がると、通常ならインスリンと呼ばれるホルモンが分泌されて押し下がるんですが、
それが分泌されなくなるのが1型糖尿病で、分泌されても効かなくなるのが2型糖尿病になります。
糖分を取り過ぎると、いくら押し下げても押し下げても血糖値が上がりっぱなしなので、インスリン分泌システムの方がダウンしてしまうのです 。

「でも人工甘味料ならノーカロリーだし、甘くても糖分ないから大丈夫」ということでダイエット飲料、ノンカロリー食品が登場し、健康にいいと長らくPRされてきました。
でも、アメリカでは米政府のカロリーカット政策で1950年代に人工甘味料が広まってからも(米食品医薬品局が現在認可する人工甘味料は6種)、
肥満は減るどころかますます増えるばかり。一体どういうこと?ということで、研究班は天然甘味料で糖尿病になるメカニズムを調べ、同じことが人工甘味料でも起こるかどうかについても調べてみました。

その結果、両者の間にはある違いがあることがわかりました。砂糖がインスリン分泌システムを使い倒すのに対し、人工甘味料は体を擦り減らせてしまうのです。
「甘味を感じると体は反応します。ところが、あるはずのエネルギーがない。しょうがないので、ほかのエネルギー源で間に合わせるのかもしれません」とOffmanさんは説明していますけど、
「ほかのエネルギー源」というのはほかでもない、たんぱく質です。現にラットの血中を調べてみたところ、たんぱく質の異常を裏付ける証拠が確認されました。
糖でとれないエネルギーを、たんぱく質で間にあわせていたんです。また、体につく脂肪も多くなることがわかりました。

「人工甘味料は腸内の善玉菌を激減させる」という研究も最近何かと話題ですよね。肥満、心臓病などの疾病リスクが高まるという研究もありますし、やっぱりゼロカロリーと喜んでばかりもいられないのか…。

Hoffman氏は今回の研究は、これまでのものとはだいぶ違うと言っています。

「人工甘味料は、うちの研究室で現在使用しているような解析技術が登場する前に認可されたものがほとんどですから、体におよぼす影響をここまで深くは研究できなかったはず。
大規模な解析で変化を知れば、偏見抜きのアプローチで対処を考えることができます」

そちらの結果が出るまでは、でも、あんまりパニックしなくてもいいと言ってました。「変化といってもほとんどは無害なので、普通のソーダもダイエットソーダもたまに飲むぐらいなら大丈夫です。
ただ日に2本、3本、4本も毎日飲むのが習慣になると、ちょっと心配かも。この論文で書いたような生化学的変化がはじまって、体が回復する暇もなくなってしまいますからね」(Hoffman氏)

以上のところまで公開したら、業界団体の米国清涼飲料工業会から米ギズモード編集部にさっそくこんなメッセージをいただきました。

低カロリー甘味料は全世界の政府の安全管理局、ならびに科学論文数百本により安全性が裏付けられています。この研究には裏付けを覆す新事実はひとつとして含まれていません

…とまた振り出しに戻ったところで、さようなら。
http://news.livedoor.com/article/detail/14643459/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:31:10.13 ID:z3/49p5q0.net
アーン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:31:47.74 ID:3dWkwOgY0.net
アセスルファムカリウムくっそ不味いからホント入れるなよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:32:00.73 ID:aAzl9DC40.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
何々は体に良いとか悪いとか言ってるうちに死ぬから心配すんなよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:32:22.20 ID:kaQkWC+L0.net
生きるのは体に悪いからさっさと死ね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:32:47.16 ID:pD08LFQSd.net
じゃあ大量に砂糖食ってりゃいいじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:32:59.16 ID:BY2fROHu0.net
米は体に悪い→大丈夫→悪い→大丈夫→悪い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:33:06.09 ID:+jo7GqQb0.net
議論に過ぎない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:33:13.17 ID:AmsT6KTX0.net
口の中に甘い不快感がずっと残るのは確実
体に悪いかどうかは関係ない
とにかく不快

寝る前に飲んでみろ
口をゆすいだにもかかわらず、朝起きると口の中が甘いから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:33:13.14 ID:+MCsrkXR0.net
殆どの奴は内容分からずに良い悪いを言ってるてのが本質

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:34:30.25 ID:4C6BuY/YM.net
体にピースだね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:34:41.09 ID:HChJ3zy30.net
単純に不味くて口にしたくない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:35:00.44 ID:zMlRH4JC0.net
何が言いたいのかわからん文章。
原因と結果と機序が具体的に示されていない。

>人工甘味料は体を擦り減らせてしまうのです。
具体的にどういう違いが出たんだよ。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:35:08.41 ID:Lmj9i/o+0.net
身体にいいかどうかはどうでも良くて
不味いから嫌いなだけ

15 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 13:35:52.74 ID:ZR41Bd9QK.net
>>3
これ
スクラロース一択

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:35:54.48 ID:22KXtLDj0.net
「人工物は完全に有害。天然物は完全に無害。」







こういう極論好きな奴って昭恵みたいなやつが多い。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:35:56.37 ID:sCrkq3oe0.net
まず不味い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:36:33.74 ID:22KXtLDj0.net
石油やウランだって天然の資源。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:36:37.83 ID:/pRgzhKe0.net
普通のコーラの旨さよ

いや、合成甘味料がクソ不味過ぎなだけか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:37:07.97 ID:lUEYdFs10.net
口に含んだ瞬間はいい
2時間3時間後も甘ったるい味が下にこびりつくのが嫌だ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:37:31.60 ID:qv/BOi6fM.net
ストロングゼロ系はもう飲まん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:37:40.85 ID:wwBxleBP0.net
味の問題なんだが
体にいいか悪いかなんてどうでもいいわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:37:53.56 ID:yMQA0FvTK.net
人工甘味料は脳に異常が出るぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:38:05.33 ID:5t2BRjXIM.net
エリスリトール最強伝説

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:38:09.51 ID:1CDttssip.net
結局のところ
砂糖にしろ甘味料にしろ1日に大量に摂取したらダメって
結論じゃねえか
たまに飲むなら全然オッケー

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:38:12.24 ID:ao9Oqc7ra.net
飲みすぎると下痢になるから入れないで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:38:30.49 ID:kvuwgqIR0.net
マーガリンの時と流れが一緒だよな
まず身体への害という方向で過剰にネガキャンされて、それが否定され始めると全員が口を揃えて不味い不味い言い始める

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:39:01.96 ID:17iZjOgjM.net
(´・ω・`)入ってる量がたぶん微量だからあんまり何の影響もないと勝手に思ってる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:39:35.14 ID:xb8867uJ0.net
吐きそうになるし確実に毒だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:39:38.20 ID:AmsT6KTX0.net
>>27
お前、マーガリンを美味しいと思うんだな?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:39:49.40 ID:1FJuFBbM0.net
不味い
そもそも健康志向とか関係無い
砂糖より安いから氾濫してるだけ
筋肉の負担が減るとか言ってんのと同じ
ジャップはもはや砂糖も食えないだけなんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:40:00.81 ID:YZ2SXdY1a.net
ステビアとスクラロースは歳のせいかわかんなくなってきた
アセルスファムKは今だに無理
これのせいで自販機で買わなくなった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:40:18.98 ID:Jsr5mepb0.net
不味いから飲まない
これが味覚健常者の普通の意見

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:40:34.89 ID:5t2BRjXIM.net
>>30
小倉マーガリンは麻薬

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:40:41.34 ID:pKWPmxHk0.net
ただひとつの事実としては、糖質目当てに果物食べる奴はバカ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:40:46.22 ID:nMwouPJf0.net
たまにはこれも飲んでみようかな

アセスルファムK
表に明記しろよ…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:40:57.77 ID:9X7CV0zd0.net
じゃあ口に砂糖を入れて飲み込まなかったら疲れるのか
あ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:41:08.77 ID:IBGy+ci30.net
面白いねー
甘さに身体が反応してエネルギー化しようとするんだけど
糖がなくてパニクるって話なのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:41:36.78 ID:ETw2if9e0.net
後味が悪すぎる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:42:12.00 ID:WY+EvGkL0.net
なかやまきんに君だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:42:24.09 ID:IBGy+ci30.net
実際俺も人工甘味料のミントタブレット辞めたら腸内環境よくなったしなー

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:42:29.53 ID:wjX9G8JJ0.net
人口甘味料たっぷり食べてるアメリカ人の平均寿命見てれば
身体に良いか悪いかは誰でもわかるもんだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:42:42.48 ID:ZbGGGpUl0.net
既にインスリン機能ぶっ壊れてる奴用の飲み物

44 :わすれてた :2018/04/30(月) 13:42:53.67 ID:pKWPmxHk0.net
脳「腹へったな…甘いもん食え」
身体:人工甘味料入りの物食べる
舌「甘い」
脳「よーし、ブドウ糖がくりゃあと数時間は戦える。もう甘いのはいいぞ」
→ブドウ糖こない
脳「ふざけんなよ!ブドウ糖こねえじゃねえかよ!!もっと甘いの食え!!!」
身体:人工甘味料入りの物食べる
舌「甘い」
脳「よし。今度こそきただろうな。もう甘いのはいいぞ」
→ブドウ糖こない
脳「ふざけんなよ!ブドウ糖こねえじゃねえかよ!!もっと甘いのry (ここまで何度かループ)

脳「はぁはぁ…。分かった…舌のバカが甘いと報告してきても、無視だ。甘いもん食え。永遠にだ」
舌「あm 脳「黙れ」
身体:甘いものを食べるのをやめられなくなる

これが人工甘味料の毒悪性

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:42:55.74 ID:jy7LM2uD0.net
砂糖自体毒なんだから当たり前

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:43:11.25 ID:ilG0Moc/d.net
>>18
それ昭恵の論法だよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:43:42.32 ID:AdWl8R+V0.net
不味いし問題ありそうなら食わないでいい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:44:16.80 ID:36dWqn920.net
>3週間に渡って大量の甘味料を与えながら

大量の甘味料を与えるなんて非現実的なことをするから
おかしな結果が出るのは当たり前だろ。

人工甘味料悪説を唱える輩が持ち出す実験結果は
非現実的な条件の下に行われたものばかり。

結局、常識的な摂取量では、異常なんて起きないぞ。
そうでなければ、人工甘味料が社会に普及して30年近く経つが
その間に、流石に異常を訴える人が急増する事態になるだろ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:44:36.61 ID:cNeV3UpP0.net
後味が悪い
あと人口甘味料使ってるなら表にでっかく書け
いちいち成分見るのダルいんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:45:08.04 ID:xoPQc7ka0.net
人工甘味料のマズさわからず糖質0飲んでるやつって本当におめでたいよないろんな意味で


最近だと糖質0とか糖質オフとか表記なくても、マズくね?って思って原材料みると見事に人工甘味料使ってて萎えまくり

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:45:31.80 ID:T8u//NEn0.net
砂糖よりさっぱりするとか言う奴いるけど口に入れた最初だけで尾を引く甘さが残る
後味がゴミ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:45:34.72 ID:5Ut395pc0.net
タンパク質と一緒に取れば体が削られないってこと?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:45:39.50 ID:bjfxqtJj0.net
砂糖だけを与えたマウスと、砂糖と人口甘味料を与えたマウスを比べてみました

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:45:40.16 ID:OV4DckCE0.net
ストロングチューハイにはことごとく人工甘味料が使われてるけどアルコール臭さを消す効果でもあるのか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:45:40.56 ID:IwR2TfE90.net
>最近では、味覚を感じる細胞が舌だけでなく腸管に存在することも明らかになり、
>腸管で甘味を感じると、腸から分泌されるインクレチンというホルモンがインスリン分泌を促進したり、
>腸からの糖の吸収が促進されたりすることが報告され、腸管での味覚刺激が糖代謝に影響する可能性も考えられている。
https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_001494.html

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:45:52.44 ID:X23kpZQ/M.net
花びら占いかよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:46:08.74 ID:Fvvdxn7b0.net
>>44
コピペに文句言ってもしょうがないけどなんかくっせえな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:46:09.40 ID:Fsa63a/K0.net
ゼロコーラ毎日飲んでるけど全く異常なし
後味とか普通のコーラの方が気持ち悪いだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:46:17.50 ID:yLC5rKN6p.net
いちいち体に悪いかどうか気にしながら生きる事自体健康に悪い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:46:58.26 ID:3wE1d5TI0.net
>>1
脳が糖分きた!と錯覚してインシュリン出そうとすんだけど
あれ、糖分きてない。。。
ってのが常態化すると本物の糖分が来たときにインシュリンの分泌が鈍くなるって前々から言われてることよね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:47:32.43 ID:CFRhD8rr0.net
毎日コーラ500ml一本がぶ飲みしてたのをゼロコーラに切り替えただけで体重が64kgから61kgに減ったから人口甘味料で太るは嘘

ゼロコーラの方が中毒性高いようで一本で我慢するのは前より辛くなったけど
とにかく砂糖漬けだった前よりはマシだと思ってる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:47:58.28 ID:mhTC9+kDM.net
まじかー🙀

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:48:13.59 ID:gsvfw3hI0.net
俺はこれを断ってから痩せたよ
甘い物中毒になるのはあってそう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:48:27.81 ID:ev/kwrr1M.net
化学物質はできるかぎり取らないにかぎる
味の素をがぶ飲みしても無害といわれて信じるやつはいない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:48:32.94 ID:V5XNu6Zl0.net
同じように糖を取ると別の理由でもっと身体に悪いから話が面倒臭くなる話題だよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:48:50.38 ID:3wE1d5TI0.net
>>54
カロリー0とか低カロリーをうたってるだけ
普通はアルコール分解するのにブドウ糖必須だから気にせんでいいのよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:48:57.65 ID:2Akqlor10.net
人工甘味料が登場したのは1950年なのか
人体に悪影響があるならとっくに問題視されてるわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:49:05.20 ID:ikCoQLZQ0.net
良いかどうかじゃなく気持ち悪いんだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:49:12.71 ID:GWurOvK30.net
悪いわ悪いと言われては来たが初めて結果出したんじゃ(笑)。
つっても、どの程度悪いのかこの記事では分からんが(笑)。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:49:39.09 ID:0I0VQK4eM.net
ダイエットコーラ飲むと舌がピリピリする

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:50:02.70 ID:3wE1d5TI0.net
>>61
>>1の通りタンパク質消化されてんね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:50:04.29 ID:YaXJJe+Kp.net
悪影響だの言ってる奴はサプリ飲んでる人をヤク中って思ってそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:50:20.84 ID:cNeV3UpP0.net
>>50
あるある過ぎて困る
今までカロリーオフじゃなければ大丈夫だと思ってたのに、これのせいで原材料をいちいち確認する羽目になった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:50:50.59 ID:WWMwGunC0.net
今もう普通のコーラ甘ったるくて飲めないわ

ダイエットペプシ一択

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:50:57.92 ID:fXIRiLIT0.net
高確率でお腹壊すから悪い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:51:12.86 ID:IBGy+ci30.net
お前ら久しぶりに金平糖舐めてみな
小さいのに一粒で満足出来るから
これが砂糖の力だ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:51:38.42 ID:Xy3YbnRTd.net
これ他に栄養はちゃんと取らせてるわけ?
取らせてなければ筋肉を切り崩して栄養にするビルダーが嫌うカタボリックが起きてるだけじゃないの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:51:49.51 ID:77eYJojrd.net
もう人工甘味料取らないのなんて不可能だし
砂糖撮りまくってたら糖尿になるし
もう答え出てんだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:52:30.24 ID:mNqr5N3NM.net
エリスリスリトール買った

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:52:32.11 ID:e1VIhAkz0.net
>>1
長すぎ、三行にまとめろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:52:34.36 ID:uXhSEPLU0.net
体にいいか悪いかはどうでもいい、問題なのは糞まずいこと

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:52:36.74 ID:7ESS/aXB0.net
寂しい→大丈夫→寂しい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:53:14.53 ID:kvuwgqIR0.net
人工甘味料摂取による極々僅かなインスリン分泌だったり脳の勘違いというエビデンスが一切ないデタラメが通用する辺りホントボロいよな
砂糖を同量摂取した場合の害を説明されたらショックで死ぬんじゃね

日本人って特に健康意識が高いわりに情報リテラシーが低いからこういう食品やら栄養学方面のネガキャンってそこそこ効くんだよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:53:27.14 ID:J1NnBlO60.net
ストロングゼロは最強やな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:53:41.53 ID:zd29W2xE0.net
いい悪いじゃなくてマズイって言おうとしたらすぐ上のやつが言ってた

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:53:43.38 ID:knACGmRRa.net
いつ頃からか口の中に味がいつまでも残るようになってマジで無理になった
昔はNEX飲みまくってたのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:53:51.42 ID:ev/kwrr1M.net
砂糖入りの炭酸ジュースに金を払ってるのに
味覚を麻痺させる化学物質を金払ってまで飲みたくないわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:54:11.29 ID:9X6seaVZ0.net
悪いんだね、不味いし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:54:15.14 ID:7DVvukyf0.net
砂糖摂取するよりかはマシ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:54:45.41 ID:yERXAc7s0.net
人口甘味料と砂糖を混ぜて使えばええやん?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:54:54.84 ID:9X6seaVZ0.net
人工甘味料もそうだが遺伝子組み換えも発癌リスクあんだろ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:55:30.06 ID:QLRACB3o0.net
>>50
少数の砂糖はべたつくからヤダ派のせいで砂糖入りのジュースがなくなってるし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:56:29.88 ID:ev/kwrr1M.net
そもそも砂糖は体に必要な成分だからね
あのチョコレートを食べて脳が潤う感覚を
化学物質で脳をだますなんていいわけがないだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:56:40.85 ID:oz3douPn0.net
甘いは旨いの文化こそ悪
タレとかドレッシングとか甘すぎるんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:56:41.55 ID:HrNyia380.net
クソみたいな文章力

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:57:02.84 ID:4G73WCb7M.net
金箔が吸収されないから悪という風潮

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:59:32.86 ID:jcp0siD5M.net
嫌儲たべものスレすき

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:59:33.08 ID:1FJuFBbM0.net
>>92
そんなのは関係ない
安いからだよ
企業側が使いたいから自分達に都合のいいイデオロギーを消費者の要求として喧伝してるだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 13:59:40.59 ID:CFRhD8rr0.net
人口甘味料が不味いと言ってる奴は慣れてないだけだろ
ゼロコーラに慣れてから久々に普通のコーラ飲んだら気持ち悪くなった
ところでコーラの中毒性ってどこから来るんだろう
他の炭酸飲料をペットボトル一本なんて飲めない、すぐ飽きる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:00:01.63 ID:L/ovlW1+0.net
アメリカの大統領ですらコーラゼロ飲んでるんだぜ?
だから大丈夫だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:00:08.40 ID:iKALyP5z0.net
>>1
また炭水化物ガイジ一日一食ガイジか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:00:37.58 ID:zd29W2xE0.net
>>82
繰り返されるよくある話

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:00:55.48 ID:77eYJojrd.net
日本人なんて米で糖質取りまくってんのに
体にこれ以上砂糖が必要なわけないだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:01:07.37 ID:vDZkDib60.net
>>55
分かりやすかった
選んで砂糖取るようにするわ

105 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/04/30(月) 14:01:16.30 ID:UuxysiMt0.net
良し悪しじゃなくてマズいんだよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:01:18.90 ID:+MCsrkXR0.net
困ったことに間違った情報に踊らされた消費者を見て分かりながら何々未使用!とかで売ってしまうメーカー。。トランス脂肪酸とか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:01:27.07 ID:PW41SSKpr.net
>>1
こいついつも食関係のスレたててんな
やっぱ気にしすぎると糖質になるんだな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:01:33.29 ID:9OYMyKiH0.net
>>13
これ
人工甘味料を取り続けると
じゃなくて
糖分を取らないと
って話にしかみえない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:01:41.83 ID:0GBsBB5O0.net
人工甘味料とかトランス脂肪酸って脳に悪いんだよ
脳の構成物質は脂肪だし脳のエネルギー源は糖
マーガリンでできた脳にコーラをかけてるわけだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:02:06.22 ID:nQDmfgvc0.net
糖尿病患者は砂糖を10g取るだけで危篤状態になるが
人工甘味料だと100g接種しても何も起こらない救世主なんやぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:02:13.09 ID:2MQzcSrN0.net
最近まずいチューハイのせいで何買うにも人工甘味料のとこチェックするようになった
まあジュースとかは基本としてヨーグルトやらお菓子やらにすら入ってる事が多い
特に糖質0って書いてる奴は本当に危ないから全力回避

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:02:41.85 ID:gHRF18Dk0.net
殺虫剤の原料ってマジか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:03:09.83 ID:fBnRApX20.net
体に良い悪いの問題以前に

不 味 い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:03:41.71 ID:ujGhisCyd.net
アセスルファムだけはマズイから不買リスト筆頭だわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:04:15.61 ID:+MCsrkXR0.net
オーガニックとかもオーガニックが良いわけではなくよく分からない添加物に不信感があり
それが使われてないと言うことがはっきり分かるから安心なわけで
オーガニックがいいわけではない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:04:39.22 ID:77eYJojrd.net
ジュースに入れるとまずいってのはわかるが
多分お前ら肉じゃがとかに入れても絶対わからんぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:05:07.82 ID:Y/lMOlRb0.net
人工甘味料の入ったジュース飲むと下痢腹になるわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:05:37.21 ID:ZbGGGpUl0.net
常人は砂糖で満足なのに
デブとまんさんの人口甘味料推しのせいで

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:06:15.12 ID:7j96v10V0.net
>>13
何も言ってないに等しい駄文

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:06:21.61 ID:lTeVEyqx0.net
>>21
ドライなら大丈夫

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:06:25.95 ID:r2YxB5kh0.net
体に悪い以前に味がエグいから無理

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:06:34.32 ID:L7rXCdVi0.net
           「神と悪魔」
 
 
作詞:山川啓介  作曲・編曲:小森昭宏  唄:子門真人
 
https://www.youtube.com/watch?v=JwAnr1St8nY

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:09:32.10 ID:6qWEeNMnM.net
��デンスがない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:09:34.66 ID:LCujvzv9a.net
デンプシーロール

125 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 14:10:04.79 ID:ZR41Bd9QK.net
味で砂糖を越えた人工甘味料はスクラロースだけだ
通販で買えるから試してみ
お菓子焼くとか料理のとろみ付けとかは砂糖の物性自体を使うので代わりにはならんが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:11:12.89 ID:vJHzrF4Qd.net
マーガリンください

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:11:32.60 ID:u6xiaiop0.net
そもそも代謝のメカニズムを騙すような事に弊害がないわけがない。
長期的に見れば尚更

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:14:31.30 ID:vE92NWQb0.net
儲かるから利害関係できるし御用学者も金貰ったら都合のいい論文出すし
ウソばかりついてる狼少年の言う事は正しいこと言っても誰も信じないし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:15:20.06 ID:CWOJLcOD0.net
人工甘味料を選ぶ理由が無い
デブにとっては神みたいな物だから批判するってことかな

130 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 14:15:23.81 ID:ZR41Bd9QK.net
サッカリンも最近見なくなったな
少し前までスーパーの漬物コーナーに10gくらいの細長いパッケで売ってたんだが
少し苦味ある以外はアセスルファムKやアスパルテームより遥かに良質な甘味なんで、甘いコーヒー飲みたいけどベトベト嫌いの人にいいと思う
少量で量販店にある(あった?)から取り敢えず人工甘味料入門にピッタリ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:15:37.02 ID:XCZsMFJy0.net
>>13
記事にも微妙な所あるけどたんぱく質ってのはつまり筋肉だよ
人間はエネルギーが不足したら筋肉を壊して得る
このスレに知らない奴がたくさんいることにビックリだけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:16:09.68 ID:lakdgnOLM.net
余程の天才を抱えてる所以外は企業なんてものは消費者の錯誤を誘って買わせようとするものだ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:16:30.19 ID:oeC96ax8a.net
まずい!!!

以上

134 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 14:16:41.66 ID:ZR41Bd9QK.net
コーヒー向けってのは欠点の苦味がマスクされるからね
耳掻き一杯でMAXコーヒーだぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:17:04.83 ID:Jay3SaJea.net
>>42
健康に気を使ってるアメリカ富裕層はめちゃくちゃ長寿だからな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:18:19.84 ID:kUDeCTfcE.net
不味い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:18:22.35 ID:4vDFSvWud.net
花占いかな?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:18:25.15 ID:A5hC7MOf0.net
糖尿病にかかりやすいマウスを選び、
3週間に渡って大量の甘味料を与えながら

大量ってどのくらいだ?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:19:10.33 ID:aXem2ox80.net
良い悪いじゃねえんだよ不味いんだよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:19:21.34 ID:bfVx9+9JM.net
デブ国民にコーラ飲ませるのは大変だな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:19:29.18 ID:zd29W2xE0.net
>>130
サッカリンには少し興味ある

142 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 14:20:07.07 ID:ZR41Bd9QK.net
バルクで砂糖の代わりになる甘味料無いもんだろうか
最近毎日ショートブレッド焼いてるけど、1kgの砂糖袋がどんどん無くなる
砂糖タップリ入れないとカリッとサクサクにならんのよな

別に結晶性の味の無い物でも構わんのだが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:20:56.93 ID:0RWHIO5P0.net
明らかに悪いだろ
マズイもんは体に悪いと決まってんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:21:14.44 ID:yWbOBvW40.net
ジュースはアセスルファムkだらけでもう炭酸水しか飲めん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:21:20.95 ID:MWCV0k3lM.net
国に認可されてたら安全ってわけじゃないからね
認可取り消しになった食品添加物なんか普通にあるし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:21:57.53 ID:3XgzsNkc0.net
プロテイン1日3回取ってるし避けられないの不可避
体に悪い感じするけど仕方ないですよ悪魔

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:22:08.84 ID:MWCV0k3lM.net
>>144
ガリガリ君も新味がこれだったらガッカリする
まず手を出さない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:23:12.84 ID:qlK5CFaF0.net
否定してる連中がどんな団体考えれば自ずと答えが出る

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:23:24.13 ID:cEYY3UdOM.net
ノンアルは零一一択

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:23:24.47 ID:vDZkDib60.net
>>125
エリスリトールはどうよ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:23:26.98 ID:MWCV0k3lM.net
マジで日本はもっと食品添加物の規制強めたほうがいい

でも味の素とかが企業献金してる限り無理だろうな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:23:52.48 ID:BgGYYhRA0.net
消費者にとってメリットがない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:24:45.08 ID:vE92NWQb0.net
新しいものは長期的に見ないと実際の影響はわからないし
直ちに影響はない!って偉い人も言ってる

原発事故の影響とか、携帯電話の電磁波とか短期的に見ても影響わかんない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:25:53.39 ID:Jsr5mepb0.net
数年前はひどかったが最近は流石に多少反省したのかブドウ糖・砂糖とのハイブリッドが多い

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:26:10.22 ID:3wE1d5TI0.net
>>102
出会いと別れ

156 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 14:26:11.38 ID:ZR41Bd9QK.net
>>150
試した事無いのに言い切ってすまん…
コーヒー茶コーナーの隣で色々フィラー入れてぼったくって売ってるイメージ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:26:15.33 ID:fW4HdDOy0.net
>>44
これわかりやすい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:26:41.06 ID:yfjETGc30.net
あんな不味いもんが無害なわけないだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:29:10.03 ID:3wE1d5TI0.net
味のもとと人工甘味料をいっしょくたにするやつってもう少し科学リテラシーをつけてほしい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:29:44.76 ID:YAiO/XhBd.net
身体を騙してしまうのか
そういう風に考えたことなかった

まあ影響は微々たるモノのようだけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:30:04.09 ID:vDZkDib60.net
>>156
そうなんか 俺も試した事ないんで気になってんだけど
わりと高めだよな

162 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 14:30:48.66 ID:ZR41Bd9QK.net
>>141
味の素のコンソメみたいな黄赤のパッケで200円位だったかな
でっかいイオンまで足伸ばして見てくるか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:30:49.77 ID:l0nBFH9M0.net
どっちも適量なら問題ないんだろ
1.5?ボトルを1日で飲む生活、毎日続けてればどっちにしろ体に悪いわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:31:01.13 ID:qlK5CFaF0.net
スクラロース入りのプロテイン飲んでたら便秘に苦しんだがステビア入りに変えたら改善した
人工甘味料は腸内環境荒らしまくるぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:31:33.21 ID:9J67BQq20.net
もうかなり出回ってるから完全にシャットアウトするのは無理だろうけど
原材料欄に堂々と明記してる分は避けようと思う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:31:47.26 ID:YbQL5Jqwa.net
20年飲んで変化無し

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:31:57.30 ID:C1ZtJIzd0.net
単純に不味いから使わないでほしい
健康云々を気にしてる奴はダイエット目的で人工甘味料たっぷりのゲテモノ貪ってる不健康デブだけだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:32:39.29 ID:2wffuEGUM.net
単純に不味い、エグ味がいつまでも残る

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:33:30.60 ID:qlK5CFaF0.net
日本製はよく見て選ばないとハズレ掴まされるからクソ
森○や明○のジャップチョコより業務スーパーのドイツチョコの方が添加物少ない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:34:14.33 ID:sRwRzOji0.net
どうあがいても砂糖の口当たりに勝てないマン

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:34:23.19 ID:drcLf9f90.net
コーラ不味くなったよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:35:19.82 ID:vyFg+aIQ0.net
>>149
サッポロのやつ
人工甘味料フリーで美味しいぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:35:56.68 ID:vDZkDib60.net
>>169
そこは論外のロッテも書いとけよ
ヤシ油大量で石鹸食ってるようなもん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:36:17.18 ID:JJqvl0Fg0.net
人工甘味料といっても多種多様じゃん
「調味料は体に悪い」みたいな十把一絡げに語るなよ
きちんと一つ一つ精査しろ

175 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 14:36:54.78 ID:ZR41Bd9QK.net
>>152
砂糖の何百倍甘いので純品小袋買っとけば無限に使えるぞ
用途が適してないと思うなら自分で探そう
こんなコスパのよい物は他にない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:37:25.02 ID:vyFg+aIQ0.net
>>99
糖分、カフェイン、カラメルだろうな
プリンのシロップ薄めたようなもん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:38:36.96 ID:vDZkDib60.net
>>173
伏せるの忘れてた 記憶から消してくれ
×ロッテ→◻︎ッテ で頼む

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:38:40.75 ID:sIa99dkq0.net
身体に悪影響! → 塩の致死量は驚くほど少ないが、それと同じ量の甘味料を口にしてもせいぜい腹下すだけ
脳に悪影響! → アルコール、はい論破

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:39:00.29 ID:vyFg+aIQ0.net
純粋な砂糖は毒だぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:39:02.25 ID:MWCV0k3lM.net
>>159
味の素が人工甘味料作ってるのも知らないのかよこの低学歴

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:39:34.55 ID:ytXuYx6f0.net
ソルビトール舌がしびれるんだが

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:41:31.31 ID:vyFg+aIQ0.net
>>177
ロッテはココアないんだよなあ
無駄なく伸ばすんだろうね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:42:36.79 ID:9CfMIGD9a.net
まずいし痺れを感じたりいつまでも舌から取れない

体に良くても嫌だわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:42:39.63 ID:bt6VjW+u0.net
糖がないからたんぱく質を使うとか当たり前な事を仰々しく書くなよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:43:05.01 ID:uGhdSqeR0.net
アスパルテームはヤバイ
ほとんどのものに入ってて困ってる
アスパルテームの入ってないミンティア、フリスク作ってくれ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:43:49.08 ID:iw1GtGUSr.net
医学リテラシーってどう身につけりゃいいんだ?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:44:02.37 ID:vyFg+aIQ0.net
>>164
ステビアは人工甘味料界から風評されていまいち延びてないが
天然の植物だからな
育ててハーブティ飲んでみたらめちゃ甘い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:47:17.67 ID:2WJtQrAD0.net
昨日のテレビなんてコーヒー飲めば寝れるとか言ってたしなポリフェノールですって

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:48:35.36 ID:vyFg+aIQ0.net
論文でコーヒーが体に良い
緑茶よりこういう結果が出たとか言うの取り上げて見ているの
ああ、ライバル潰しなんだとわかったよ
緑茶はテアニンが入ってるからコーヒーより体にカフェイン作用は少ない
これは真実

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:49:12.41 ID:vyFg+aIQ0.net
>>188
テレビは半分嘘だと思って問題ない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:49:47.72 ID:/evEO0nSa.net
一日にコーラゼロを4リットル飲んでるけど健康だぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:50:07.89 ID:OHwAcj0h0.net
セルロース?ってなんなん?
今食べてるアイスに入ってるんだけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:52:58.08 ID:2wffuEGUM.net
>>192
不溶性繊維質のことだけど
成分に書いてあるってことは人工的に添加してるんだな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:53:03.93 ID:lH9hYJ86M.net
単純にまずいおじさん「単純にまずい」

195 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 14:53:17.80 ID:ZR41Bd9QK.net
>>187
ハーブティーというと聞こえが良いな!
生薬色々買って(乾燥品だが)試した事があって、甘草もやったが、こっちは甘味以外も強烈で…
純品はどうなんだろうか
まあ漢方の危険成分代表格だから甘味料としては流行らんと思う

ステビアはなんか薬効あったっけ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:53:43.81 ID:vyFg+aIQ0.net
カフェインは興奮剤だからね
緑茶にはそれを相殺する別の成分がある
だからお茶飲むとリラックスするしさっぱりで後味も良い
あとコーヒーには砂糖入れる場合が多い
だから依存になるし、焦げた豆の汁が健康に良いというのはトータルで見ると嘘だと思う

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:54:22.80 ID:TNPW7MnqM.net
カロリー半分で砂糖も人工甘味料も入ってるコーラ好きだったのに無くなったよな
けっこう自然な甘さで好きだったのに

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:54:25.87 ID:uUBEIUVN0.net
体に良いか悪いかは知らんが不味いから使うのやめろ
まずいんだよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:56:07.67 ID:ohaEJw7aa.net
お前らって長生きしたくないと言いながら健康にはうるさいよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/04/30(月) 14:59:12.82 ID:+uA25AjM.net
体に良いとか悪い以前に普通にマズいよね
なんで入れるんだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:59:44.46 ID:vyFg+aIQ0.net
>>195
調べたら糖尿病の治療に使えるとか最近あるみたい
人工甘味料業界に潰されてたのは本当だったな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 14:59:53.91 ID:Wl+jokW60.net
不味いし腹が緩くなるしイイこと何も無いのに
どれもこれも入ってる不思議

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:01:13.24 ID:vyFg+aIQ0.net
>>197
二年くらい前か緑のペットのやつあったな
あれ甘味料はステビアだぜ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:01:26.26 ID:ZQNgSHJyK.net
アスパルテールは不味い、ステビアはまあまあだ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:03:05.48 ID:vyFg+aIQ0.net
>>195
あとステビアは腸管に吸収されずに腸内細菌に分解されてそのまま排泄だって
肝臓に負担かけないからすげーじゃん

206 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 15:03:13.20 ID:ZR41Bd9QK.net
>>201
薬効がある(体に作用する)ってのは甘味料としてマイナス
作用のベクトルが万人に利する方向という事はあり得ない
先に挙げた甘草然り

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:05:17.81 ID:NAXOPDRSd.net
紙パックの紅茶とかコーヒー牛乳とか飲むと摂った水分以上ってぐらい小便が出るんだけどヤバイ?回数も多いし、スボン上げたあとのジワッ率も高くなる

ちなみに痩せ型運動不足30歳

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:06:04.54 ID:TBUIkZbj0.net
身体に良いか悪いかなんかどうでもいいんだよ
不味いのが問題だ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:07:36.58 ID:bt6VjW+u0.net
外食系は勿論コンビニやスーパーの惣菜にかなり使われてるはずだから嫌いな人は大変だと思うわ

210 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 15:08:04.03 ID:ZR41Bd9QK.net
>>205
それは非常に怪しい
>>1に書かれているように吸収されずに体に影響するというメカニズム(これも怪しいが)に反することになる
なら吸収されて作用を現していると考えるべき

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:08:21.36 ID:SxYnAT560.net
じゃあ砂糖は良いのかって事

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:08:22.96 ID:p+8hdzBma.net
多少高くてもいいから普通の砂糖のジュース出せ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:08:25.57 ID:J1NnBlO60.net
>>146
無添加買えよアホか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:08:40.26 ID:vyFg+aIQ0.net
甘草は植物体全てを指す
そりゃいろんな成分出てきますよ
ちなみに甘草から抽出したグリチルリチン酸は肝臓に良く効果のある
しかも安全な薬で50年以上現役、アル中患者ならメジャーだよ

215 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 15:10:31.36 ID:ZR41Bd9QK.net
>>214
歯肉炎の薬にグリチルリチン入ってるわ
あま〜い

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:10:46.58 ID:vyFg+aIQ0.net
>>210
事実人工甘味料業界にステビアは邪魔されてきたからね
日本の会社が商品化したものだし
不妊になるとインチキ論文が出されていたが最近根拠なしとわかったし

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:12:49.10 ID:vyFg+aIQ0.net
自然界にない分子構造の分解は内臓に負担を強いるからね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:13:57.78 ID:9YBfsm410.net
最近何にでもはいってるよな
レトルトカレーにもはいっててびびったわ
あの甘いのが口に残るのがいや過ぎる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:14:34.27 ID:2wffuEGUM.net
黒砂糖使えよ
料理にはコクが出るし、コーヒーに入れても美味しい
黒蜜は甘味料添加してあるのが多いからセレクトが難しい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:14:53.63 ID:zV8RB3MS0.net
砂糖利権は強力だよなあ
頑張れ人口甘味料

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:14:57.06 ID:vyFg+aIQ0.net
砂糖使ってると甘味をどんどん足すようになってしまう
普段使わなくなるとほんとに砂糖の消費なくなったわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:16:01.93 ID:6L4l+D3y0.net
>>83
実際砂糖の害と比べたら屁みたいなもんだわな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:20:09.45 ID:vyFg+aIQ0.net
精製され手間のかかった輸入品原料の砂糖1キロ100円

おかしいと思わないだろうか?

砂糖は毒だよ
依存含め病気になると誰が得するか

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:20:40.71 ID:YDTgLczH0.net
酸素は身体に悪い

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:21:29.26 ID:DZ7JgrVcM.net
不味いんだよ
体とか知らねーよ

226 :瘋癲の錬金術師 :2018/04/30(月) 15:21:55.66 ID:ZR41Bd9QK.net
砂糖よりずっと甘い薬を歯茎に塗って良くなるのがとても不思議な感覚だ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:22:16.12 ID:DZ7JgrVcM.net
>>34
美味いよなー

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:22:30.14 ID:vyFg+aIQ0.net
砂糖なんて一般人が食べれるようになって
100年もたっていない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:23:11.13 ID:TNPW7MnqM.net
>>203
あったなあ
ステビアは変な風味があって不味くてすぐに消えたね
自分はかなり昔に出てたC2とかいうやつが好きだった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:23:18.50 ID:B/HpDjJn0.net
揺れる乙女心よ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:24:01.29 ID:vyFg+aIQ0.net
>>226
歯の細菌の餌にならないということだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:25:19.01 ID:rBnXDyI10.net
摂取量を考えようってことでしょ
どんな食品でもそうだよね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:26:08.04 ID:+Y2Da+Jo0.net
血糖値を上げてくれないから、ほとんど空腹感はおさまらない
つまり、甘いものの代替としてはあまり効果的ではない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:27:52.40 ID:2JvgAtiK0.net
>>5
水は体に悪いと言われてるよね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:28:29.05 ID:ZsFxIvO5d.net
悪い奴もあれば、悪くない奴ももあるだけ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:38:02.99 ID:6+1XciMp0.net
変な味がするカロリー0の甘い液体なんてどう考えても体に悪い

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:38:34.39 ID:iojd/d1Ka.net
美味しんぼで見た

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:43:19.38 ID:bjfxqtJj0.net
>>60
じゃあ経口じゃなく点滴で糖分とってたら
「糖分きてないからインシュリン出さない  あれ? 糖分来てる」ってのが
常態化しないの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:51:47.75 ID:uqj3X0zD0.net
コーラゼロを毎日何リットル飲んだら悪いとか具体的に頼む

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:56:58.00 ID:jGTJbtbWp.net
>>238
ブドウ糖入の点滴を日常的にすると血管ボロボロ
今もすぐに点滴したがるジジババがいる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:58:26.01 ID:74NP+htZr.net
エリスリトールは?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 15:58:57.96 ID:9CfMIGD9a.net
>>223
いやアフィリエイトくそやろうなんだろうけど
安いから毒とか頭悪いのを通りこしてかわいそうだわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:02:16.65 ID:l6kSUfxfa.net
体に良いのか悪いのか知らんがまずいから嫌い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:04:25.76 ID:oa5cWegb0.net
ブドウ糖よりは人工甘味料の方がマシ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:06:06.78 ID:AN4GpkY4a.net
虫歯のこと考えると人口甘味料の方がどう考えてもいい
腸内環境に関しては、摂り過ぎらなければいい
そんだけ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:06:40.51 ID:JVZPU8H9M.net
アセスルファムKだけは許さん
舌にずっと不快な後味が残るのは健康被害やろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:09:38.25 ID:ev/kwrr1M.net
>>211
砂糖はいいに決まってるだろ
なんのためにスポーツマンが運動後にスポーツドリンク(砂糖水)をとってるとおもってんだ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:09:46.75 ID:AN4GpkY4a.net
>>239
そもそも毎日飲む時点で
そいつの食生活終わってる可能性高いと思うよ
トランプとかね

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:10:53.29 ID:vYggKZH2M.net
うちは人口甘味料も精白糖も使わないよ
甘味は黒砂糖と純粋ハチミツとメープルシロップ使う
摂取してしまうのは市販の加工品ぐらいだけど
最近はコンビニのラテに車に常備のメープル入れるの美味しすぎ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:14:31.33 ID:BCLqRN8pa.net
腹下す
特にキシリトールとのコンボでガムはやばい
2、3粒で下痢になる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:19:12.42 ID:xTBHeG6Pa.net
ダイエットコーラ飲むと、糖分ゼロのはずなのに、血糖値が70くらいになる。

インスリンが異常分泌されるんだよ。
そら糖尿になるわな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:20:41.03 ID:lwCdnBzu0.net
>>1
台湾が植民地だった頃は合成甘味料は禁止だった
戦後台湾から砂糖が買えなくなってから合成甘味料が解禁に

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:21:32.08 ID:aecCaO/SM.net
糖尿病にもつかうっての
摂りすぎなんだよデブ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:22:11.07 ID:MrqiazN+0.net
歯磨いても若干残るのが嫌

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:23:01.22 ID:Che4As+2d.net
体に悪いとか関係なくてまずい
これを食べれる人は幸せな人だわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:28:40.67 ID:Vq0H+rOs0.net
健康食品に踊らされてる奴らは
オレオレ詐欺に騙されてる程度の知能やからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:28:45.12 ID:g4jqiRZ60.net
1日2リットル、アクエリアスゼロ飲んでるからやばいかな?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:29:44.25 ID:r/vtz9fo0.net
食品業界で働いてると味の素の凄さがわかる
外食のほぼ全てのものに味の素入っててビビるぞ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:31:27.40 ID:irVdGlv70.net
避けて糖分も控えれば良い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:34:25.00 ID:jtCN9wcg0.net
寿命100年が85年になるだけ
本当それだけ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:35:01.04 ID:kO+SPzkPM.net
くいもんなんかちいさくなってる流れか知らんがゼロカロリー表示じゃないやつにまでぶちこまれてるぞ
お前ら買うとき注意して確認しろよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:35:33.92 ID:ZLhUsnlSa.net
>>258
トレハロースと味の素は使ってないほうがおかしいレベルだな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:36:27.07 ID:w/PRNyUX0.net
まじかよお茶のむは

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:36:47.42 ID:TYnSCj5Z0.net
甘いのに太らないなんてずるいって認知バイアスはあると思う

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:37:49.41 ID:flGnJLZc0.net
人工甘味料が安全なのは大統領が証明してる

ダイエット・コークを1日12本、トランプ氏に専門家が懸念
https://www.cnn.co.jp/fringe/35111835.html

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:39:02.18 ID:ln0OeX/ka.net
ゼロカロリーコーラ1.5lを365日約10年飲み続けてる俺が通りましたよっと
取り敢えず今のところ健康被害は無いな
むしろ他人より水分補給しているから健康まである

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:41:41.96 ID:ln0OeX/ka.net
>>99
これは分かる
なんか砂糖の後味みたいなものが気持ち悪くなるんだよないつまでもネバネバが残ると言うか
その点人工甘味料はサラサラしてるから水感覚で飲めるね☺

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:42:42.35 ID:Ll2mw7j8x.net
イヌリン使えばいいだろ
ゆるキャンじゃねぇぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:43:41.75 ID:fuooaM9N0.net
そんなの微量分を気にする前に
体に悪いグルテンとカゼイン気にしたほうがいい
摂取量がダンチ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:51:21.59 ID:TJXx69dC0.net
腹が緩くなるから多分悪い

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:51:44.96 ID:rlueSJNZ0.net
スーパーの惣菜もやばいくらい添加物だらけだぞ
しかもパッケージの裏に成分シール張ってるからタチ悪い

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:55:20.02 ID:Ka/gEtDT0.net
大量に接種すれば何でも体に悪いだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:00:25.18 ID:E5gh70yM0.net
甘味料は吸収されないから0カロリー
無駄に体内を回るだけなのが気持ち悪い
バグって吸収しちまったらやばいらしいが

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:01:11.30 ID:Xr/MMiF00.net
大丈夫だよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:03:01.89 ID:+Y2Da+Jo0.net
ステビアがもっと美味ければなぁ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:05:53.40 ID:2SncRkcIM.net
他にも聞いている
人工甘味料は体に害は無いだとか
イラクに大量破壊兵器はあるだとか
アンナ・ニコル・スミスは愛のために結婚しただとか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:06:38.36 ID:iXrxKXyM0.net
人工甘味料はまじで消えてほしい
後味が悪すぎる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:10:15.32 ID:06DSPbw40.net
http://i.imgur.com/rcvxTzz.jpg

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:13:44.38 ID:t72lsuiL0.net
>>48
肥満増加
2型糖尿病増加

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:16:12.20 ID:jtCN9wcg0.net
この類いの話は終わりがない
そして鵜呑みにすると食べるものが無い

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:16:48.33 ID:Wy5Edfu10.net
>>279
デブは何やっても無駄
人工甘味料だけで終わるはずないだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:19:02.50 ID:CFRhD8rr0.net
職場にいるデブは昼飯の量見た限り小食なんだよな
おにぎり二個とかしか食ってない
ダイエットしてるのかと思って足りるの?って聞いてみたけど足りるらしい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:30:00.65 ID:apTxccyOM.net
健康とか栄養学とかの分野ってほんの数年で通説が真逆に切り替わることが多いよね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:32:11.46 ID:Wy5Edfu10.net
>>282
基本デブは摂取したカロリーを消費していない
運動しない間食する栄養バランス崩れてる
稀に薬物の副作用
原因はいくらでもある
お前は直接デブの原因を聞いたの
お前は社内のデブだけで結果出すわけ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:32:55.87 ID:JhJM+EQ8M.net
良い悪い以前にマズい
ちゃっかり人工甘味料混ぜてコスト削減してる会社はクソ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:34:51.79 ID:jjMoVkCt0.net
散々甘味料入りのストロングチューハイを売っておいて
甘味料ゼロとか謳うドライをあとから出すわけだ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:34:53.65 ID:JuP+75H80.net
>>1
俺もコーラ飲んでた時は太らなかったのにダイエットコーラ飲み始めたらちょっと太ったわ
太りにくい体質の俺が唯一太り始めた期間

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:38:13.91 ID:YYnM9aUIa.net
まあ実際コンビニとかでゼロコーラ買ってる奴で痩せてる奴見た事ないし

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:40:38.51 ID:8rLybNNi0.net
>>3
入ってるとコイツの味しかしない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:41:09.28 ID:KdqUjRizd.net
>>149>>172
オールフリー派だけど昨夜サッポロの奴飲んでみたら
けっこう美味しいなと思った
オールフリーはもちろん美味いんだけど

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:41:50.00 ID:rRoagWLl0.net
>286
お前知らないんだろうけど、初期の今からみれば低アルコールな氷結とか甘味料はいてってなかったんだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:42:23.06 ID:ie5uO8AX0.net
体に悪い良い云々の前にあの味を受け入れられる味覚が分からない
口に嫌に残るあの甘み、そういうの使ってるジュースやゼリーのマズさは異常

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:54:38.38 ID:O+zvRE/0d.net
後味が最悪だし、場合によっては腹の調子悪くなる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:56:52.54 ID:ygTzIKKR0.net
甘味料使ってる場合は、誰にでも一目で分かるように表示するように義務付けろ
わざわざ裏を確認して買うのめんどくさい

とにかく不味い
人間の口に入れて良いものじゃない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:00:44.67 ID:yCliBuyAa.net
コカコーラゼロからアスパルテーム抜くことを決めた社員は一生許さない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:06:20.30 ID:36GUZdlo0.net
糖分が体に入ってきたって脳を騙すわけで、
体側は何か準備するんだろうけど、実際は入ってこなくて
ホルモンバランスが狂う
それが続くと体調不調になってくる

体に良いわけないわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:06:52.48 ID:Xv4cxAB40.net
アセスルファムK入りのドーナツ食べたら腹痛くなるもん
善玉菌殺してるのはありえるわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:08:34.50 ID:uyNdGxZCd.net
>>284
怒った😫

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:13:26.02 ID:gRrqOMrW0.net
>>298
いや別に人工甘味料はそんな好きじゃない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:37:22.05 ID:pPhwu9Rt0.net
糖分は一切与えず、大量の人口甘味料投与を3週間


こんな実験意味あるの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:37:54.10 ID:E5gh70yM0.net
ガムにも入ってたわ
コーヒー
アイス

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:41:16.79 ID:DAwrUDkJ0.net
>>267
俺も口周りがべたついた感じがしない人工甘味料は嫌いじゃないな
まあ個人的にはどっちか一方だと飽きるから交互に飲んでる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:42:13.95 ID:jjMoVkCt0.net
>>302
ベタつかないことに関してはこぼしたときに実感するわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:44:49.88 ID:UZxd0NE+0.net
単純に不味いからダメだ
ストレスによる健康被害は直ちにくるんだぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:44:59.74 ID:4OpN3L6E0.net
人体の影響なんてたかがしれてるけど、体内をスルーした人工甘味料は下水でも処理出来ず海へ流出してる
食物連鎖からどの様に返ってくるのか、壮大な実験が始まってる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:45:07.66 ID:Bx4Mgv9g0.net
>>295
アセKだけじゃなくアスパルテームも不味い。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:47:31.84 ID:O1/2amFLa.net
大丈夫とか駄目とか関係なく
ただただ不味いんだよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:53:01.95 ID:ycbRLTMFx.net
>>9
そういう話じゃないから

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:58:56.28 ID:ygTzIKKR0.net
会社で甘味料なんて人間の食いもんじゃ無いって話してたら
同僚が大好物ですって言い出した

マジで耳を疑ったが人の味覚はそれぞれだな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:03:52.60 ID:PCgL5UDLM.net
ストロングゼロを飲むと下痢してたけど、それやめてウオッカの炭酸水割にしたら下痢は止まった

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:04:36.28 ID:EE+O/h/h0.net
>>44
これデブの言い訳だろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:35:03.72 ID:3NcxWL620.net
今日買った、コカコーラのレモン&ビタミンには騙されたは
アセルスファムKが入ってる雰囲気が全くなかったのに!

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:42:50.42 ID:k01q8x0y0.net
ゼロカロリーだからと安心して
人工甘味料入りのコーラがぶがぶ毎日飲んでたんだが、
これってかなりヤバイ??
めっちゃ不安になってきた...

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:43:20.44 ID:GPu2f9UAa.net
>>247
まあそれで虫歯になって
口腔環境終わってしまう人がよくいるんだけどね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:47:47.36 ID:NTS4tIUq0.net
>>258
だからジャップの食べ物は何食べても同じ味がするんだな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:48:19.70 ID:KdqUjRizd.net
>>313
たったいまサッポロのノンアルビールまとめ買いして帰ってる途中の俺だが、気にすんなと言いたい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:52:07.21 ID:k01q8x0y0.net
>>316
言われてみりゃ気にしすぎも良くねえな...
あと麦のくつろぎはノンアルビールでもトップクラスに美味いよね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:58:44.78 ID:ZvqJJCmC0.net
糞度
ぶどう糖化糖液糖>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>砂糖・人口甘味料

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:00:27.68 ID:JqrUMwuZ0.net
宵悪い以前に
安い人口甘味料の後味の悪さはいや

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:01:17.29 ID:eT2uoGCM0.net
>>27
もうバターどころかマーガリンすらろくに売ってないぞ
文字通りの水増しで油脂分が低過ぎでマーガリンを名乗れない商品ばかり
これが先進国なのか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:03:18.09 ID:aVxcLDEsM.net
そればっか食うな飲むな。適度に色々取れ。
的な事を範馬勇次郎が言ってた!

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:04:17.61 ID:wwvpSAP20.net
もう水と野菜だけ食ってりゃいいんじゃね?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:22:10.31 ID:jjMoVkCt0.net
だいたいこういう研究も製糖業界から金出てたりするんだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:34:29.69 ID:bjfxqtJj0.net
>>323
いまどき製糖業界が化学メーカー+飲料メーカー+その他食品産業の連合軍
に勝る影響力を持つとはとても思えませんが

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:50:47.99 ID:jjMoVkCt0.net
>>324
だからこのスレでもソースにあるような研究自体は顧みられていないわけだと思うけど
それと業界が自分に有利な研究に投資するのは別じゃないの

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:55:37.36 ID:NQRIujox0.net
健康に悪いかどうかなんて知ったこっちゃないが
不味いし気持ち悪くなる
特にアルコールと絡んだとき

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:59:09.44 ID:KO+jZEVa0.net
人工調味料がどうとか言ってるやつはカエンタケでも食ってろって思う
天然でも人工でも悪いもんは悪いだろって

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:00:10.30 ID:xJqeDDXL0.net
>>44
ブサヨの頭の悪さを象徴するコピペだなw
そんな作用があったら低血糖なってぶっ倒れるわw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:02:07.48 ID:xJqeDDXL0.net
>>313
それもし普通のコーラだったらとっくにペットボトル症候群になってるよw
危険度の違いが分からない馬鹿に騙されたらいけないぞw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:10:41.86 ID:POWUi2fQ0.net
だから人工甘味料はやめておけとあれほど言ったのに馬鹿は聞く耳持たねえから

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:12:09.25 ID:XM8WNMrmM.net
もう普通のコーラはまずく感じる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:13:05.30 ID:SrlmRIFRp.net
この前アルツを誘引するって結果あったけど
さすがにやばいから箝口令敷かれたな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:14:23.97 ID:jQolcw4l0.net
原発と牛肉と砂糖はアメリカではマフィアが凄いって言うな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:15:26.49 ID:SrlmRIFRp.net
>>327
でも糖は一応使うの前提で身体が作られてるじゃん
人工物は代謝のサイクルに入ってない想定外の化学物質

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:16:18.03 ID:xJqeDDXL0.net
>>42
砂糖ドバドバの連中が足引っ張ってるだけじゃんw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:17:54.91 ID:SrlmRIFRp.net
日本は石油化学メーカーが大手ばかりで強いから
やつらの利権減らすような研究結果は全部潰される

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:18:08.78 ID:N/osnG2wM.net
味が嫌い

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:22:51.19 ID:4m65lRrk0.net
不味い。特に後味が最悪
これとアルコールの組み合わせは最悪と言っていいよ
ストロングゼロとかよく飲めるよな
味覚障害としか思えん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:24:37.01 ID:qz0AUjA10.net
米ギズモード
https://gizmodo.com/diet-soda-might-still-contribute-to-diabetes-rat-study-1825393954

論文じゃなくて単なる発表なんだな
発表の概要
https://plan.core-apps.com/eb2018/abstract/382e0c7eb95d6e76976fbc663612d58a

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:26:40.41 ID:Jsr5mepb0.net
>>338
そうだよストゼロでキャッキャしてる猿どもってもう人類じゃないよなあ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:33:00.27 ID:w4BQYvPUd.net
人甘嫌いってカルト臭くてきもい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:50:45.17 ID:AKh6tpUba.net
人工甘味料の入った飲み物がどれも不味すぎる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:14:00.32 ID:3p6ckgqy0.net
>>99
カフェインかねえ。よくわからないけど。
コーラの味を出すのに必要な香料はバニラとシナモンらしいけど。こっちも関係あるのかな?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:15:14.44 ID:G+//TQOk0.net
すげー頭の悪い文章でなんもわからん

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:25:13.26 ID:Bx4Mgv9g0.net
>>308
そういう話なんだよ。
不味いから禁止!

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:51:02.89 ID:jtCN9wcg0.net
香料ってどうなの?
体に悪いの?ほとんど入ってるよね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:25:32.03 ID:Ef882p8i0.net
>>3
不味さを誤魔化す為に他の人工甘味料とブレンド添加するんだって
最悪だよな…

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:27:59.95 ID:ZvqJJCmC0.net
>>346
香料は何を使用していても香料という一括表記なので何とも・・・
乳化剤やPH調整剤も何がどれくらい入っているのか分からないんだよな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:52:13.38 ID:jQolcw4l0.net
たしか、人工甘味料のアセスルファムカリウムは腸内で発酵するらしいんだが、その時に
メタノールを多少排出するらしい
普通の飲料では特に問題は起きないのだが、2Lとか4Lとか大量に飲むと神経に害が出るという報告はある

後味が悪い 後味が悪いと連呼している連中から察するに、要するに後味というのはアルコール
飲料に入ってるアセスルファムカリウムが腸内で発酵してメタノールを出す性かもね
エタノールを飲んだのにメタノールが混じれば、そりゃ後味が悪い
それに、アルコール依存患者なら大量飲酒するからな
おまけに頭悪そうなレスで後味が悪いと同じレスを連呼してるし
アルコールの性でそうとう知能が衰えてると思う

多分そういう事なんだろうと思う

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:52:52.25 ID:biST6pT50.net
コーヒーは体に悪い→大丈夫→悪い→大丈夫→悪い

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:54:43.23 ID:biST6pT50.net
>>99
コーラの中毒性はズバリ カフェイン あとしいて言うなら炭酸の喉越し

同様にコーヒーやお茶類の常習性もカフェインによる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:55:13.09 ID:zV8RB3MS0.net
カフェイン含まれている限り100%良いものとはいえんよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:18:57.30 ID:Z+7JuGlM00501.net
甘い酒が好きなら人工甘味料入りの酎ハイじゃなくて
貴腐ワインやアイスワインをお勧めするよ
これこそ本物の酒ってやつさ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:40:02.52 ID:ISsJXi8Q00501.net
悪いって証拠はまだないはず
ダメって断定口調で言う奴は信用できないから気をつけろ
まあ俺は避けてるけど

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:49:58.22 ID:LWsqZuuF00501.net
人体実験で何グラム摂取したら死ぬかの実験しようとしたら
調査対象の質量が、被験体の体重を超えちゃうんだよね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:53:20.53 ID:xPNeC1Mz00501.net
>>349
メタノールはジュースにも入ってるし
ペクチンが大腸で発酵すると発生する

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:56:06.62 ID:TNYqboPj00501.net
身体に良い悪い以前に不味い
金払って不味いもん口にするのはバカバカしい

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:47:58.42 ID:q8CxnIkc0.net
>>349
人工甘味料がそんな好きなの?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:40:36.79 ID:saLPUzex0.net
何が添加物だ
化学薬品だろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:53:50.12 ID:FWSdKrDr0.net
>>1
バターはマーガリンより体に悪い→良い→悪い→良い→悪い→良い→悪い→良い→?
これと
キャノ〜ルサラダ油はラードより体に悪い→良い→悪い→良い→悪い→良い→?

知りたい

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:59:05.26 ID:7Q023z070.net
人工甘味料の一番の害はあの強烈な甘みに慣れることだと思う
砂糖とは違う甘みだけど、なんか強い

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:17:02.80 ID:XXRUmViy0.net
マーガリンは毒基地外
化学調味料は毒基地外
炭水化物は毒基地外
ここに参戦し始めたのが人工甘味料は毒基地外

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:58:53.43 ID:X13n5Ihi0.net
>>362
上の3個は普通旨いけど
人工甘味料まずいんだよ
毒なのはどうでもいい

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:35:15.23 ID:FQcLWgEoa.net
>>1
花占いかよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:14:24.66 ID:rieOY7i40.net
>>36
ほんとこれ
デカデカとアセスルファム入り!
って書いといて欲しい
缶コーヒーで豆がどうのこうの、
味がどうのこうの書いておいて
アセスルファム入ってたら
全部ぶち壊しだろって思うわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:34:41.41 ID:4E0G7BZXa.net
キリンの缶コーヒーなんかほとんどアセスルファムカリウム入ってるから
後味が最悪

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:42:13.79 ID:lZwb7o4Pd.net
カップラーメンとかカレーに人工甘味料入れてるバカな会社があるけど、
二度と買わないから。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:52:02.80 ID:fc7JFUglp.net
植物はベンゼン環たくさん飛ばしている事実を知ると
どーでもよくなる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:04:45.16 ID:P6n7sk1y0.net
キリンが満を持してストロング界に参入するも人工甘味料入りでワロー

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:03:53.44 ID:wlvLKYBcM.net
大丈夫!→悪い! 大丈夫!→悪い! 大丈夫!→悪い!悪い→大丈夫!

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:09:06.83 ID:fYVUu1de0.net
糖質は体に悪い

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:17:13.96 ID:lJvqD2M+d.net
>>367
ああいう色んな調味料が混ざった食品でもアセスルファムの不快な甘みって感じるのかな?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:30:11.44 ID:qIK7IxEz0.net
体だるくなるのはケトン体モードになるからなんだよ
さらに甘い物取らないと心臓が止って死ぬ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:31:32.27 ID:qIK7IxEz0.net
頭痛いのは糖が足りないんだよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:33:16.27 ID:qIK7IxEz0.net
某カレー粉が最近へんな甘ったるさあるなと箱みたら案の定入ってやがったよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:15:13.54 ID:hGXxxYU20.net
ガリガリ君にも入ってるけど気にしない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:20:11.82 ID:MZAzvnz90.net
口の中に残るってそれお前の口内細菌だから。
他のもので残らないってのは錯角で、もしくは別の味で誤魔化してるだけ。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:43:36.21 ID:4MIQZ9m80.net
>>377
後味の存在そのものを否定するのか

379 : :2018/05/01(火) 22:11:04.40 ID:Me/9HntVd.net
純粋に不味い

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:16:33.14 ID:qNlWDROaK.net
嫌儲的に「買ってはいけない」
ってどうなの?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:34:10.44 ID:ImnwiORDd.net
>>372
それを不快に思うかは個人によるけど馬鹿舌でも分かる
間違って買った100円レトルトのカレー屋カリーは吐いた

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:34:58.44 ID:90jR9K3c0.net
人口甘味料が身体に悪いとしても
結局砂糖も悪いのである

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:57:54.72 ID:QvRqXfGpa.net
ヨーグルトにパルスイート入れてデザート代わりに楽しんでたらマジで風邪引かなくなったし、牛乳飲んでも下痢しなくなった
https://i.imgur.com/OHUrCT6.jpg

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:24:54.80 ID:DxRdSbbj0.net
不味いと思うものを体に良いからって無理矢理食うのも精神上良くないだろ
バランスよく無茶食いせずほどほどに食ってりゃ良いんじゃねーの

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:29:22.10 ID:k7Sho6gh0.net
エリスリトールが後味のクセ少ないから買ってるけど
砂糖より甘さ薄めで値段は十倍するからちとキツイ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 00:33:54.20 .net
チクロおすすめ
砂糖に似たすっきりとした甘さで人体に害も無い
現在はカナダ、EU圏など約55ヶ国で認可されている

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:46:08.99 ID:N23cb9Q/0.net
身体に害があるものを不味いと判断するように進化したはずなのに
美味いものほど身体に悪いやん
これ進化論的におかしくない?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:47:23.00 ID:LBLDbENH0.net
単純にまずい

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:50:20.38 ID:Mtrfkx4F0.net
何で糖尿の話するとき
いちいち1型の説明始めるんだ
みんな分かってんだから省けよ面倒くせぇ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:50:40.98 ID:OOyJ3hzW0.net
飲料だけならまだしも、少し前からアイスとか、カレールーにも入ってるから糞
食品に人工甘味料入れるなやぼけ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:58:38.08 ID:iMXcjDzL0.net
>>390
安いカレールーにはだいたい入ってるな
味濃ければわからんだろと思ってんのかな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:01:43.74 ID:O7GDdotI0.net
マズイんだよ
後味で分かる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:04:35.75 ID:6/++pEEX0.net
まだその働きがはっきりわかってないから、体に悪そうな気がする人工甘味料がやり玉に挙げられて、
働きがわかってて、明確に体に悪い果糖ぶどう糖液糖はスルーされがちなのはどうにかしろ。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:19:34.22 ID:ezhUNwz/0.net
>>350
コーヒーは発がん性で悪いに傾いたな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:20:18.42 ID:6/++pEEX0.net
>>251
体質、もしくは何か体におかしい所あるんじゃねーの?
一時期フリースタイルリブレを個人輸入して色々試したけど、
コーラゼロなんかはほぼ誤差レベルにしか変わらなかったぞ。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:34:48.53 ID:N/pNBqQOa.net
安全性評価自体が、一回やれば体のどこに影響があるか全部わかるんじゃなくて
発がん性なら発がん性についてのみ分析することで発がん性の有無がわかって、「発がん性は無いから安全」となる
それで他の影響については不明だから、延々の何年にも渡って何回も何回も目的毎に分析を繰り返す
だから後になって実はこんな悪影響がありましたとか出てくる
百年以上も食べられてる当たり前の食品ほど分析されつくして安全性はより確実なものになる
それでも、アクリルアミドとか思いもよらない影響が近年になって判明したりするわけ
新開発された人工甘味料なんかどんな影響があるか本当に全然分かってない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:40:18.18 ID:jeHC5de50.net
糖質絶対殺すマンと人工甘味料絶対殺すマンが戦ってるのをみるのは楽しい
つぶしあえー

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:52:24.57 ID:u+On/LsO0.net
>>251
俺炭酸飲料好きで血糖値が高かったから医者からゼロ飲料勧められて
ゼロに切り替えたら血糖値下がったぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:35:10.20 ID:2xvtDQ75a.net
>>390
人工甘味料が体に悪いとかよく信じれるな
頭悪いんだろうなー

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:37:18.34 ID:ZWsZl4YA0.net
アホな理系が無駄な情報ばっかり流すからみんな混乱してるんだよな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:08:06.19 ID:4PWeWmPZd.net
>>399
単にまずいからでしょ
あれ食べられるやつは味覚障害だよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:49:05.56 ID:PRSlAgwtx.net
味の話にすり替えている奴は話が通じない知障か砂糖製造関係の奴

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:53:22.07 ID:zPQADe4C0.net
いやむしろ味の問題が99%だろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 10:04:06.88 .net
好き嫌いはよくないよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:23:47.29 ID:Np/ZAKtS0.net
>>401
それ言ってるやつは自己肯定だよな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:33:46.09 ID:2/ZA8R3Ga.net
食う自由もあれば食わない自由もあるよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:52:47.52 ID:WfFHh3d80.net
スティックコーヒーに必ず人工甘味料が使われているんだよな
甘味料は砂糖だけのスティックコーヒーが欲しい

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:32:23.41 ID:z8IzKHgh0.net
つかソース>>1のソースも最終的に問題ない結論に達してるんだけど

まさに炎上アフィだよねこれ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:27:20.01 ID:SL3XsMkFa.net
>>406
食わない、飲まない自由のためにパッケージにでかでかと「人工甘味料使用」と明記すべき!

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:40:41.02 ID:8ArWmoS8d.net
>>409
横着せずに裏見ろよ。
人工甘味料だけ回避できればいいの?
人工甘味料以外の有害物質含まれてるかもしれないぞ。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 16:45:26.36 .net
認可された添加物なら無害だ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:03:17.14 ID:u3MQ5Z7ta.net
甘さが残るとか言ってる奴大丈夫か?
そんなレベルじゃなくて人甘スクラロースとかアセクサファムとかは味が既に違う
口に放り込んだ瞬間からすでに不味い

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:06:07.06 ID:8hIwvBO+0.net
昨日のテレビで美魔女と言われてる海外の70のお婆ちゃんが砂糖を一切取らずにキシリトールを代わりに使ってるって話をしてたよ
70にしては若々しい人ではあったけど、元々糖尿病で砂糖を取れなかったらしい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:30:23.16 ID:0icyWEX50.net
自販機じゃ避けられないからなんとかしてくれ
ポッカとダイドーだけはまじで死んで欲しい

415 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/02(水) 21:10:49.00 ID:xqpeD2kNK.net
本物の人工甘味料を知らないんだな…

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:36:31.19 ID:7RixH1pe0.net
俺「人工甘味料はやめといた方がいいぞ」
馬鹿「砂糖よりマシ!砂糖業者のネガキャン乙!」
俺「人工甘味料の代わりに砂糖にしろとか俺は一言も言ってないのだが、
どうして馬鹿の頭には人工甘味料も砂糖も両方避けるって選択がないんだよ」

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:01:56.72 ID:f16bPec60.net
人間の体は馬鹿じゃないから人工甘味料ばっか摂ってると次第に甘みを感じなくなってくる
これを防止するには炭水化物と一緒に摂るといい
ちなみに炭水化物抜きダイエットとかで甘味料まで人工甘味料にすると一瞬だけ甘いけど甘くないという絶望的な飢餓感に襲われるw
これほんと

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:04:24.07 ID:sqcJ0pCA0.net
天然甘味料も負けずに身体に悪いやんかー

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:05:46.55 ID:zPQADe4C0.net
>>410
いちいち裏を確認する作業がめんどくさい
人工甘味料だけ回避できればそれでいい
とにかく不味い

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:19:10.70 ID:1qcNs71f0.net
コーヒーにはザラメを入れてる
甘さがまろやかだからグラニュー糖よりも少し多めにね
一日一杯のコーヒーで糖質気にしなければならないような食生活してないし

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:22:23.19 ID:jeHC5de50.net
>>416
人工甘味料が身体に悪いっていう根拠なんて全くないでしょ
人間が甘味を求めるのは普通のことなんだからうまく使えばいいと思うが

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:23:58.64 ID:wICFkOBt0.net
味の素はどうなん?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:24:04.14 ID:cDFUvtbMa.net
>>419
じゃあ水でも飲んでろよ鬱陶しい

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:25:59.24 ID:YLp8JDH/0.net
ケチケチしないで砂糖ドバーッと入れろよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:26:09.91 ID:f16bPec60.net
砂糖から人工甘味料に変えて一番驚いたのは歯が痛くならない歯肉炎にもならない等
今まで散々苦しめられてきた歯の悩みの大半が消えた事
とにかく砂糖は歯に悪い、これだけは間違いのない事実

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:27:32.72 ID:RbhgcgAo0.net
体に悪くても心に良ければそれでいいどうせ死に方は選べないんだから気にするな
明日轢かれてハンバーグになるかも知れないんだからせめて綺麗なパンツに履き替えろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:27:37.56 ID:7te5RlVP0.net
まずいから要らん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:11:17.45 ID:FzKKQ+1Ea.net
>>417
アホだろお前
人工甘味料いくら摂っても甘く感じるわ。当たり前だけどww
頭おかしいんじゃねーのお前???
体をズタズタのボロボロにする佐藤やら炭水化物でも食って幸せに死ね馬鹿

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:00:54.89 ID:e6zU/kpk0.net
>>428
いやいや、甘みを感じなくなるからいっぺん試して味噌
一番わかり易いのは激甘ミルクティーかな?
紅茶に牛乳か無糖練乳を加えてシュガーカットゼロを大量に入れて飲んでみ?
腹を下す覚悟で激甘になるまで入れてみると良いよ
多分砂糖と違って大して甘くならんはずだから
自分は大さじ山盛り5杯入れても甘くならんから諦めた
一応砂糖の三倍の甘さを謳ってる製品だからな、シュガーカットゼロw

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:20:43.71 ID:myz67h1u0.net
人工甘味料の入っていないプロテイン飲んだら吐きそうになって
腹痛も出た。

総レス数 430
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200