2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「昭和生まれです。」これもう今の子たちからしたら俺らで言う大正生まれとか明治生まれの感覚だろうな・・・ [585351372]

1 :/)`・ω・´) :2018/04/30(月) 16:01:03.32 ID:8TWdIAZv0.net ?2BP(5555)
http://img.5ch.net/ico/4ou.gif
首都圏マニラ市の湾岸遊歩道上に昨年12月に建てられた慰安婦像が27日夜、
ショベルカで撤去された。慰安婦像付近には少なくとも今週初めからショベルカー
が置かれ撤去の可能性がささやかれていたが現実となった。

http://www.manila-shimbun.com/category/society/news237369.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:03:47.78 ID:i4bS9muEM.net
親が平成生まれになってからだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:33:44.97 ID:bxgxiQSd0.net
昭和生まれが平成終わる前に結婚しないと平成ジャンプって言われるぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:38:47.56 ID:z494y5+c0.net
昭和長いしなぁ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:39:19.65 ID:SuT0whPH0.net
てか、今時年号で判断するかね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:40:34.66 ID:SuT0whPH0.net
定期的に年号が変わるなら
ジェネレーションの基準になるんだけど
長さが全然違うから、世代間トークに使えないんだよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 16:42:47.81 ID:SuT0whPH0.net
戦前と戦後で様変わりしたんだが
どっちも昭和だしさ
震災前と後で社会が変わったとも言うがどっちも平成だし

昭和と平成で社会を語ること自体くそくそセンスないわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:37:34.37 ID:rHv7w0Q40.net
親が平成生まれの子が親が昭和の子を差別する時代やぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:39:45.49 ID:zaBX9oFY0.net
平成生まれの若い世代からすれば
「昭和世代は生きた化石」ですね。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:42:30.05 ID:LjejWO1z0.net
最近の若い子たちの文化を理解せず批判する昭和のおっさんも大量に出始めた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:44:13.22 ID:U2NKqk6d0.net
今の十代の子達はのぶ代声のドラえもん知らないって聞いてあー時代が変わったんだなと思った

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:00:30.69 ID:K623/K70a.net
バブル世代が伝説みたいになってきてるからな

13 :東京革新懇 :2018/04/30(月) 19:08:05.91 ID:Jxdh8LAF0.net
まあ俺も平成生まれだからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:11:04.30 ID:zhSnox6H0.net
でも昭和ってすげえよな
うちなんか親子3代で昭和生まれだしもう63年っていう記録抜く天皇現れないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:13:40.86 ID:mmcwYGMIM.net
最近80のジジイとかみても「俺が生まれた頃は40ぐらいの働き盛りだったんだな」みたいな事をよく思う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:49:04.84 ID:zL7qj200M.net
新入社員の子(かわいい)に「昭和生まれなんですね…」と驚かれたわ
まさにスレタイ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:05:45.50 ID:+VufsScsx.net
平成生まれ解禁!の文字に惹かれたあの頃

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:07:41.44 ID:v2IvDGm00.net
俺が若い頃はケータイなんてなかったよ

と言ったときの若い子の「うっそ〜」「信じらんな〜い」みたいな勝ち誇った顔を見るのが
むしろ快感になってきた昨今
俺が若い頃もこんなふうにおっさんたちから遊ばれてたんだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:08:36.83 ID:zGcsvvr/M.net
>>14
平均寿命は伸びてるんだから即位が若ければ全然可能性あるよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:12:30.50 ID:J42FvtS6a.net
昭和って近代以前も含めて日本の元号で最長なんだろ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:13:15.17 ID:4psFNzk70.net
まさか昭和平成新元号を童貞で駆け抜けるとは思わなかっった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:31:49.29 ID:3cEnHVLGa.net
もう元号にそこまでの意味はないよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:25:18.43 ID:0+Hd2Bc90.net
>>2
もう既に小学生の子供がいる平成生まれはいるだろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:04:12.72 ID:mKrTkMih00501.net
俺が子供の頃でも、大正生まれは普通に年寄りだったぞ。
ただ、今の時代で言えば団塊の世代かもうちょっと上くらいの感覚だったが。

明治生まれは当時でも結構な年寄りといったイメージだが
今と違って極普通にいる存在だった。

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200