2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】戦車の中、めっちゃ危険だった。絶対いつか怪我するだろ [264660287]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:06:51.57 ID:EP9R/7JA0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/bokkiage_2.gif
Inside a russian tank/artillery that is firing
https://www.youtube.com/watch?v=rftGYQ5y2bA

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/04/30(月) 17:07:07.82 ID:j9fbyvDSM.net
外よりは安全だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:07:45.36 ID:YotAw0ab0.net
人を殺そうってのに怪我とか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:08:19.38 ID:5+aqKK6Za.net
901ATT

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:09:03.14 ID:BNdpsR2r0.net
手挟まれたらやばくね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:09:43.97 ID:6J9NwtCp0.net
いたそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:09:44.71 ID:lW6detpa0.net
画像で頼む

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:09:59.68 ID:84+eQC+o0.net
ガル豚ヒエヒエ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:10:22.61 ID:wn+jo74da.net
良い音

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:10:30.51 ID:kN7yT3h9a.net
なんかの戦車映画で見た
ひまわり畑に迷い込んで終わるやつ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:11:29.85 ID:AmsT6KTX0.net
M1A2でもコレ
https://www.youtube.com/watch?v=67Z7fnNwIgw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:11:39.84 ID:xdF5HNbv0.net
ロシア戦車の平べったい砲塔好き

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:12:48.43 ID:NpvUqRKU0.net
戦車で怪我したら労災下りるの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:14:02.63 ID:3CsSv3YK0.net
戦車兵なんてだいたい爆発炎上して丸ごと蒸し焼きにされるのがオチだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:14:04.16 ID:rodAgaF50.net
>>11
外部が高度にまとめられたもの見た後に内臓見ると汚いなあって

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:14:38.21 ID:BNdpsR2r0.net
>>11
これなら乗ってもいいかな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:15:40.67 ID:Tga764lG0.net
つーかオレはダイキンが戦車の砲弾作ってたって事実のほうがびっくりだけどな
エアコン屋だと思ってた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:15:42.12 ID:22KXtLDj0.net
ロシアの輸出用戦車はモンキーモデルって言って普通戦車よりもわざとエンジンや装甲の性能を落とした劣化版なんだよなwwwwwwwwww
イラク戦争の時アメリカの少数のM1エイブラムスにイラクのT-72がコテンパンに撃破されたのもモンキーモデルを輸出したせいwwwwwwwwww
ロシアはマジで信用できないwwwwwwwwww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:15:58.30 ID:vrSbsbHF0.net
戦車なんか装甲車みたいに使いつぶすもんだろ?

千輌単位で運用すんだし平気平気

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:16:18.27 ID:qzWxozJ10.net
>>11
快適やん
OLがコピーとるレベル

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:16:50.60 ID:dji0vWCr0.net
ブレーキの衝撃で骨折するやつがいるくらいだからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:16:53.63 ID:jdCtB/lC0.net
特殊なカーボンを信じろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:19:53.32 ID:/TamcR3Va.net
>>18
世界一の陸軍国家が為すすべもなくやられていく様は凄かった
夜間フルボッコにされていく暗視装置上の戦車はまるでテレビゲーム

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:20:06.35 ID:C458fH470.net
ガルパンのグロgifまだかよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:20:16.98 ID:ZU/z7iKy0.net
てす

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:20:28.72 ID:kCQAqOmnd.net
は?アニメでは紅茶飲んでたんだが?
よって嘘松

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:21:30.68 ID:lMs6DGh60.net
今の戦車でこんなに酷い環境なの?
じゃあガルパンの戦車はもっと酷いの?
可哀想(T_T)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:21:37.55 ID:0HzsbkPfd.net
裝薬って全自動じゃないの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:21:59.72 ID:4m65lRrk0.net
>>17
昔からだよ
帝国海軍時代から砲弾造ってた老舗

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:23:12.95 ID:4m65lRrk0.net
>>28
アメリカは昔から手動装填
ロシアは最新型のやつは自動になった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:23:24.82 ID:AmsT6KTX0.net
>>29
火薬保存のための空調設備から今のメイン業態が出来ただけだしな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:24:31.61 ID:sba9imh2d.net
現代の最新鋭戦車に歩兵が勝てる方法あんの?対戦車ロケットも以外に効かないんだろ10式は耐えるらしいし
やっぱり遭遇したら絶望感半端ないのかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:24:45.55 ID:ykbxpvbEp.net
敵の攻撃受けると装甲は大丈夫でも衝撃でコクピット内をビスが飛び回って穴だらけになって死ぬと何かで読んだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:25:11.53 ID:v0CcTGVR0.net
思ったよりも危険だな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:25:13.47 ID:y52fgBZw0.net
自走砲け

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:25:56.42 ID:ILRUOuk+a.net
リモコンにすればええやん
何でせんの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:26:34.02 ID:wDAAkd/F0.net
戦争は嫌だなあ
安倍がやれよこんな事

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:26:40.01 ID:gwGYBqniM.net
まじかー😾

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:27:50.23 ID:bbeWZjYb0.net
>>10
太陽に灼かれて

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:28:35.99 ID:p2eu4e4UM.net
>>32
流石にチハvs歩兵でも死を覚悟するだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:28:47.87 ID:SMBs26Bj0.net
>>30
現代では世の戦車は全部自動装填なんだと思ってました

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:28:49.48 ID:PADS4L1Z0.net
(´・ω・`)非常にロシアっぽい。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:29:22.83 ID:1uB5J0o30.net
>>37
政治家と軍人兼任しろとか戦前回帰かな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:29:23.30 ID:lj0jY8eo0.net
>>11
ロシアのは座って装填できるのにアメリカのは立たないと駄目なん?
ジャップ式はどうなんだろう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:29:32.45 ID:PADS4L1Z0.net
(´・ω・`)中の人間なんてどうでもいいんだよ!
って感じが畑から取れる感でてるよね。
もう採れないけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:30:21.66 ID:m8f6UhX9d.net
>>44
完全自動装填だよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:30:59.72 ID:LTBLbwvL0.net
>>30
ロシアも割と昔から自動装填装置積んでたよ
60年代のT-64の自動装填装置は人食いとか言われて
次の戦車では大幅に改良された

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:31:07.39 ID:lj0jY8eo0.net
>>46
それは良いね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:31:22.92 ID:kN7yT3h9a.net
>>39
それヒゲオヤジ三部作の一つやん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:31:23.85 ID:fMSkcgyc0.net
いやー知らなかった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:31:34.41 ID:6qfhYO30K.net
>>11
時給790円くらいのバイトみたい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:32:55.70 ID:917ECheOp.net
三凸とか中身こんなだぞ

https://i.imgur.com/by1Teuj.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:33:01.67 ID:wDAAkd/F0.net
>>43
安倍は総理も政治家も辞めるって言っただろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:33:37.64 ID:bbeWZjYb0.net
>>49
ええよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:33:47.32 ID:1gpBzpuR0.net
ロシア「天井が低くて狭い?小さい人間を載せろ」
戦車に人を合わせさせてたからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:35:39.28 ID:lj0jY8eo0.net
戦車は高性能かどうかよりも程々に火力があって生存率と大量生産が抜群なのが良いだろう
少量で高額な戦車はゴミ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:37:42.82 ID:IsCRCvuu0.net
カーボン万能説

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:38:23.08 ID:/TamcR3Va.net
競馬の騎手と戦車乗りはちっこい奴に限る

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:38:25.62 ID:3NP4+DYQ0.net
Wクリックで打てるようにしろよ無能

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:38:36.72 ID:FQCsb+0q0.net
>>11
これのなにがすごいって
前進後進してるときにカメラが上下してねえことだな

違和感ハンパない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:38:51.23 ID:FkFEzGzK0.net
薬莢って放置してたら邪魔にならないの?
熱くて触れないだろうけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:39:00.01 ID:jVfmfH9L0.net
>>32
現代戦車は必死にHEAT弾対策してるけど、基本的にそういった装甲は一度防ぐだけだから
同じ場所に2回食らうとアウトなので、相手が戦車単体なら歩兵が勝つのは不可能ってわけではないよ
ロケット弾で奇襲される可能性がある場合、戦車側も随伴歩兵で守ってもらうのが必須
まあ、戦車+随伴歩兵のチームに歩兵だけの部隊が勝てるかつったら絶対無理としか言えんが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:39:11.26 ID:RlH0KRBp0.net
こんなんミニスカ履いて入る乗り物やないで
ガルパンの女の子たち火傷しまくるで

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:40:06.55 ID:jrP2V42d0.net
こんな狭い所に
数時間とか
発狂しそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:40:35.77 ID:h8s1RNsK0.net
>>2
ワロタ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:40:40.02 ID:fYnzWMOd0.net
>>44
ロシアの自動装填はそのせいで世界一弱い戦車になってる。
https://www.youtube.com/watch?v=YZ7rkOHNaik#t=58

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:40:44.41 ID:LTBLbwvL0.net
>>61
なる
捨てるハッチが付いてたりする

あと最近はあんまり邪魔にならない様に
雷管がついてる底部以外は発射時に燃え尽きるのが多い

68 :ゆいにー :2018/04/30(月) 17:41:21.25 ID:xSMqrohc0.net
ケガしそう・・・

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:42:13.57 ID:jrP2V42d0.net
>>13
ワロタ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:42:27.02 ID:FaktFWQA0.net
ガルパンで見た

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:42:33.27 ID:3pkKIpoI0.net
蟹工船を連想したわ
やっぱ戦争はあかんな
ガルパンとか見てる奴らはこの巨大な機械の片隅に座って死の時を待つ自分の姿を想像してみるべき

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:42:39.92 ID:H9MOiocm0.net
車長は窓から見えてるだろうけど弾込めの人とか外が見えないのが怖いよな
いきなり攻撃されて死ぬんだろ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:42:41.56 ID:917ECheOp.net
でもバレーの練習して汗だくのアヒルさんチームと一緒に八九式に閉じ込められたとしたら…?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:42:44.31 ID:69J1OXJp0.net
>>10
レバノン

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:44:04.60 ID:bETVexCF0.net
装填手、女?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:44:51.70 ID:9sTXQHAr0.net
万一後ろに人がいるときに発射したら死んじゃうやん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:46:10.29 ID:iA3bx5wv0.net
戦車じゃなくて自走砲な

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:46:28.80 ID:3ZaghaGt0.net
>>17
へー、俺もしらんかった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:46:49.28 ID:Si51kJ6X0.net
fartingに見えてそっち系の危険かwと思ったら真面目なやつだった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:47:44.86 ID:yKM2vBhma.net
>>66
RPG凄すぎワロタ
つーか的中して数秒たっていきなり黒煙と火柱があがるのは何で?
燃料かなんかに引火したとか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:47:45.67 ID:wDAAkd/F0.net
戦車での戦闘終了後たとえ生き残っていても兵士がビクビク痙攣してる
あの映像がもう辛くてたまらんのよね
ガルパンおじさんはどういう気持ちであれを見るんだろうといつも思う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:49:08.04 ID:PADS4L1Z0.net
ガルパンは戦車のアニメじゃなくてチョロQのアニメなので

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:49:34.05 ID:qqg8Vj7G0.net
T-64の装填係にはなりたくない
>>12
http://www.dogswar.ru/images/stories/exp3/object-775-01.jpg
めっちゃ好きそう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:50:53.68 ID:FkFEzGzK0.net
>>67
へー、転がってきたらたまったもんじゃないだろうしな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:51:50.83 ID:XE8LdvIA0.net
フューリーのファーストシーンで砲弾食らって顔面の皮膚だけ壁に張り付いていたカットはトラウマもの

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:51:54.63 ID:jrP2V42d0.net
>>52
真夏とか
熱中症で
先に死にそう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:53:01.63 ID:hv0C+V8mM.net
超高速で迫撃砲装填するドイツ兵のみたことあるけど、手機械に挟まりそうで怖かった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:53:52.45 ID:4m65lRrk0.net
>>60
FCSが優れている証拠だよ
昔の戦車は走行しながら撃っても当たらなかった
砲身が車体と一緒に揺れるから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:53:59.26 ID:40psxLUfr.net
ゴーグルしてないんだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:54:27.67 ID:jVfmfH9L0.net
>>80
砲弾の火薬に引火してる。その火が砲塔内部に入るせいで乗員こんがり
小さい火でずっと燃え続けてるのが燃料で、2:15あたりからパンパン言ってるのがたぶん機関銃の銃弾

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:54:38.45 ID:SSTdGhrL0.net
戦車の無人化って行われてないの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:55:24.50 ID:yKM2vBhma.net
>>60
日本の戦車ですらこれだぞ

https://youtu.be/FSiiN2MEC0A

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:55:51.57 ID:58pRUdc2a.net
メルカバだっけ
アレの中快適とか言われてたような

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:56:50.20 ID:58pRUdc2a.net
>>91
秘密裏に開発中かもな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:57:14.37 ID:hIdL5TEg0.net
爆風ごとハッチにブチ当たって火の噴水状態で叩き出されるとか想像しただけでアクメだよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:57:22.76 ID:4m65lRrk0.net
>>80
弾薬庫に引火したんだと思う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:57:39.73 ID:yKM2vBhma.net
>>90
なるほど
途中から人が下から出てくるのは裏にいた奴かなんかで、中の奴は死んだって認識でいいんかな?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:58:25.68 ID:fzdXkVnSM.net
これ挟まれてたまに死人が出る
最近のは改善されたんかな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:59:02.34 ID:yKM2vBhma.net
>>96
あんな狭い空間に戦車用の弾薬詰め込んでるとか怖いな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 17:59:17.25 ID:2SncRkcIM.net
俺は病気なんだ!ここから出してくれ!

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:00:34.30 ID:TsLUo74u0.net
ひでー環境

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:01:44.33 ID:4m65lRrk0.net
>>97
よく見ると着弾する前に車体後部下にいるよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:01:50.13 ID:5TOkmzwA0.net
ガルパンの奥深さがより分かる動画だな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:04:06.03 ID:3PNjFOf30.net
この調子では画面こすって玉打てるようになるにはまだまだ時間かかるな

105 :自己顕示欲の塊 :2018/04/30(月) 18:04:17.43 ID:RpvfkHKsp.net
>>91
ワイルドスピードに出てきたリップソーは元々アメリカ軍の無人戦車

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:04:27.71 ID:wBdkX0l/0.net
>>1
こっちの方が怖いよ

105mmライフル砲を撃つスティングレイ軽戦車
http://nicoapple.sub.jp/sm28461622

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:04:36.43 ID:3Qd12Qa40.net
車内でこの動きするなら装填する人は身体固定しとかないと走行中とか挟まれそう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:04:57.81 ID:yKM2vBhma.net
>>102
本当やな
故障してて直してたのかな?
どのみち中にいたら確実に死ぬなこれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:05:08.25 ID:CKSkw/o7a.net
戦車って近距離だと手も足も出なくね?
どうすんの

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:05:47.33 ID:e3vMHdkfd.net
>>81
それなん動画?やっぱ怖いんだろなぁ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:06:06.81 ID:1AG5A5oeM.net
装填手とか怖くてやりたくない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:06:14.04 ID:D7qTdMAQK.net
戦車の攻防は途中からダメージで破壊するんじゃなくて
衝撃波で中の部品ふっ飛ばしてそれが中の人に当たって死ぬようになったんだっけか

衝撃波緩和するようネットとか細かい装甲で防御して
ロケランは貫通とか破壊力より先っちょが当たった瞬間爆発して衝撃波で攻撃する

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:08:15.71 ID:L7zp2ZT80.net
これでも勝って帰れりゃいいけど、今の世の中、戦車はやられメカだからなぁ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:09:07.53 ID:uGHeS0x90.net
中に人が入る必要なくない?
ルンバ方式でいいやん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:10:38.38 ID:5bHSt+md0.net
戦艦の主砲よりはマシ
百発に一回は誰か死ぬ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:22:43.31 ID:lpC23YBta.net
>>115
戦艦の主砲は甲板に立ってる人がいたら木っ端微塵になるレベルだからヤバいわな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:23:48.36 ID:iyMrr1Pta.net
>>112
死の棺桶みたいなもんじゃん
こんな狭い空間で死ぬのは嫌すぎるな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:26:03.25 ID:6fRwytsj0.net
もっと内部だけで後退できないの?危ないじゃん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:29:01.17 ID:BeC7GDaP0.net
もっと居住性良いのはないのかよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:32:22.02 ID:6hgba2kJ0.net
インターネットで見たけど自衛隊の61式戦車の運転手はギアチェンジの時に
凄い衝撃があって腕時計が壊れるから右腕に腕時計していた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:39:39.48 ID:d6V3AGwP0.net
>>119
戦争なめんな!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:41:12.10 ID:80fp0+7+a.net
昔の事故事例見ると横転して車長の上半身ぺっちゃんことか操縦手が頭出してるのに砲塔回して首チョンパとか走行中の衝撃で砲尾が上がって挟まれて死亡とか車内で弾薬落として砲塔内のクルー全員死亡とかあって怖い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:41:37.28 ID:ZLhUsnlSa.net
>>109
基本的に歩兵と一緒にいたり戦車数台でチーム組んでるから
近付こうとしたら様々な場所から銃撃やら砲撃やら飛んできてぶち殺される

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:41:44.96 ID:mjln59fW0.net
https://i.imgur.com/WkBPwEC.jpg

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:46:03.39 ID:9NcEfG+t0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/989270299253198848/pu/vid/720x1280/r7waHzGswDwwFzfH.mp4

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:47:17.08 ID:acs412Oy0.net
>>52
鉄の棺桶とはよく言ったものだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:50:31.35 ID:1A1bApi80.net
                                 -――-
                             /: : : : : : : : : :\
.                             l: :||_: :|: : : :|: : : : :l
              ___,,,,,          ヽ{ハミヽ : : |: |: : : |
            /    |;;;|\     ___   l lj ∨:|/: /: : :/
            l l |l、_ l.|: |;;;|  l   /: : : : : :`〈 __, |:/: :/: :/
            ∨|」、 」l>|T、 | 、ノ/: : :|: |:∨: : :>- |:/ィ'´
              |lj} |l::::∪:}lハマ八: ィミ レ: :∨: : :へィrニ|_
             ( _,  |≧z≦.ヽ`ヽ:ノ |j Y: : ノ:-‐:ィ:´:::::::::::::::::\
      _        ` ァ<:::::::::::::\l }ゝ、- フ´:/://::|::ハ::::ヽ::::::::::::.
.     /oヽ、_     />、l::::::::l::::::::ヽ  ≧イ´ヘ∨:::/xヽ|::::::|::::::::::::|
.     `ー‐'―- ニ¬::::::ト、l::::::::|:::::::::::l‐―'―干-匸Y ヒV|::r┬::::::::::|_
              ヽ::l Ti7::|:|:::::::::::|  [二] | 「」 |八ー ノイr'::::::::::::| |
                { _ イ从l:::::::::|     > ⊥... フ~− {::::::::::::::\
             ==≧ー千ニ冂「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |「 ̄||ヽ|\:::| }―-- 、
         r―┐ ==厂|l □ |」┘| |           ||   l|≡≡∨====―∧
        -=========================ミト、⌒く>
       /イ y==ミニニ^ニニ^ニニ^ニニ^ニニ^ニニ^ニニ^ニニ^ニニ^ニニ^ニニ≧ ミト廴_
      ∠-_//ィ」-マハ〈 (( ))    (( ))     (( ))     (( ))    ィ〒ミマ¬┘
      └i いヘ _人ノノ ̄二 ̄ ̄ ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ̄二 ̄ ̄∨ムrY´ い┐
        ヽヽニニ´イ  |l_l|     |l_l|     |l_l|     |l_l|  ∧V才| ソ 厂
          \、_Y´ `YY´ `YY ´` YY´ `YY´ `YY´ `YY´ `YY´ `Y } `>=彡ノ
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:50:42.37 ID:F3TTmiGb0.net
これって砲弾の薬莢より
未熟だと開けるの早くて未燃焼ガスが戻ってくるのが危ないらしいな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:59:11.75 ID:D6h5ZJ1g0.net
高速で走ると中の奴がミキサーになる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:59:43.90 ID:xdF5HNbv0.net
>>122
>操縦手が頭出してるのに砲塔回して首チョンパとか

やっぱそういう事故あるんだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:04:58.63 ID:GBJO/HsT0.net
艦砲はミサイルに置き換わったのに何で戦車は火砲のままなん?
教えてミリモメン

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:07:54.80 ID:S/YS+htd0.net
めっちゃ機敏な戦車っていねえの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:07:58.19 ID:df/+KPJW0.net
特殊カーボン装甲だから大丈夫

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:11:26.00 ID:5ki6/5C90.net
オナラしたくなったらどうすんのよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:11:38.00 ID:tA/hqguT0.net
エアコン付いてんの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:13:42.47 ID:/yKtzadK0.net
>>131
撃つ標的が対艦ミサイルや対空ミサイルと違って遥かに安いので一々高価なミサイル撃ってると大赤字だから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:15:33.63 ID:gHt56jhX0.net
お前の病名は装填手

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:18:07.44 ID:BIkGU+Zu0.net
>>112
粘着榴弾と成形炸薬弾をごっちゃにしてるだろ
あと戦車の対戦車砲弾はAPFSDSだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:19:03.99 ID:dOhdVITp0.net
黎明期〜WW2時代の環境はどれだけ劣悪だったんだよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:19:16.21 ID:Teew1FU20.net
西住「じゃあキューポラから半身だせば良いだろ」

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:19:51.59 ID:xdF5HNbv0.net
>>83
写真を横方向に引き伸ばしてるようにしか見えん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:19:54.88 ID:II/UcFStd.net
>>131
遮蔽物のある地上では射程距離が限られるので戦車砲で充分当たる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:24:22.15 ID:7rH16MUB0.net
>>135
夏は暖房、冬は冷房の天然クーラー完備だ!

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:25:20.37 ID:oGpxrOmj0.net
ガルバンの奴らヘルメットすらしてなかったからな、舐めすぎだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:26:45.86 ID:4m65lRrk0.net
>>121
居住性は重要だよ
旧海軍は積めるだけ武装した結果復元性悪くなったり
ダメージ受けた際のダメコンが出来なかったり
兵士が楽するとかの問題じゃない
ある程度の余裕がないと効率が落ちまくる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:27:33.75 ID:h6fLQDZL0.net
コーヒー飲みながら快適な戦車戦とかないのか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:27:54.67 ID:cmDnQyaer.net
つんのめって前歯を折るのも日常茶飯事だからな。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:29:06.21 ID:ceJe75Ub0.net
嫌ならやめろ
甘えるな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:29:09.58 ID:F3TTmiGb0.net
>>139
ラジエーターの配管が運転席近くを通るぐらいには

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:29:51.40 ID:PCgL5UDLM.net
旋盤とかやってる人見た事あるけど
500回転で高速回転してる触れるような環境で滅茶苦茶危ないと思いました

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:30:28.45 ID:/yKtzadK0.net
>>139
中で蒸し焼きになったり呼吸困難で窒息したり飛び回る破片で切り刻まれるだけだから平気

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:32:54.55 ID:J42FvtS6a.net
こんな狭いと被弾してもなかなか脱出できなさそう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:36:21.36 ID:oFkQ21cU0.net
>>144
ヘルメットだけで大丈夫なんかな?
顔面とかもやばそう
近くに着弾したら衝撃や揺れ半端ないだろうし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:38:39.17 ID:CvE1g5Qw0.net
>>66
ジャミラみたいのはどっから出てきたんだよwwwwwwwwww

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:42:36.46 ID:IJl1hpUO0.net
こんなもんそもそも人間が乗るもんじゃないよな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:45:55.84 ID:II/UcFStd.net
>>146
大英帝国の戦車には紅茶用の給湯設備が備わっているとか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:46:08.61 ID:th+RFErl0.net
こわ
昔はもっと酷い環境だったんだろうな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:47:41.30 ID:sdpXJkRr0.net
戦車の中って意外と広いんだな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:48:25.61 ID:BG6raHDca.net
戦車は重すぎて橋とか渡れない
ピックアップトラックを改造した方が使い勝手が良い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:56:38.47 ID:5ZqhzMvCM.net
>>5
ロシアの初期の自動装填装置にマンイーター的なあだ名がついてたような・・・

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:57:05.28 ID:mWOjzh7/d.net
T72なら( ´∀`)b

https://youtu.be/uTGM1n8CYyQ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:57:22.49 ID:ylSOac7s0.net
こんな苦行しでやってる作業が破壊と消費だもんな。ゲームやってるほうが建設的なくらい愚かしい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:59:03.43 ID:N/osnG2wM.net
>>18
ジャップが使ってるF15も本国仕様より性能落とされてるけどなw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:00:59.58 ID:DZ7JgrVcr.net
なんで戦車って無人化されてないの?
シリアの兵隊がプレステコントローラーで即席戦車操縦してたけど出来ないもんなの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:01:43.24 ID:mWOjzh7/d.net
弾薬も足元でグルングルンやで!

https://youtu.be/p050CWtnZ0U

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:02:09.01 ID:cG5wJ7zT0.net
敵より先に自分がミンチになるほうが早そう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:02:34.15 ID:DZ7JgrVcr.net
>>81
おじさん「こわぁ〜い!」だろそりゃ
どうリアクションしてほしいんだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:05:10.44 ID:De9i3DGq0.net
>>11
装填係は大変そうだが、さすがアメリカ人への配慮が行き届いてて弾薬庫が隔離されてていいらしいな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:06:18.99 ID:6fSV1n8h0.net
こっわ
第二次世界大戦の頃じゃねーのかよ
今の戦車とか日本軍のはエアサスなんだろ
けど大砲はやっぱこのままなのかな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:07:24.76 ID:bTTWJjEa0.net
タンカースジャケットって背中にジッパー付いてんだけど
あれって戦車から乗員引きずり出すためらしいな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:10:08.58 ID:6fSV1n8h0.net
>>170
ついてねーわボケ
適当こいてんじゃねーぞらコラ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:12:59.83 ID:J7Bh56uB0.net
重さ1トンの鉄の塊を毎秒10キロの速度でぶつけるだけで現代戦車の全ての装甲を無効化出来る

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:14:43.44 ID:bTTWJjEa0.net
>>171
ペルクロで付いてたけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:15:15.38 ID:0I0VQK4eM.net
>>120
象が踏んでも壊れないとまでは言わないけどそれなりに頑丈な装備品の腕時計が壊れる衝撃だと腕のほうが壊れると思うんですが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:21:14.75 ID:Rtec7I2Qa.net
>>52
とっさの脱出とか不可能だな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:21:56.62 ID:ciLPXDg8a.net
初期の戦車は排気ガスが車内に放出される構造だったらしいな
耐えるだけ耐えて我慢できなくなったらみんなで外に出る方式

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:24:52.47 ID:ER8Ep0Mt0.net
>>80
RPG29ってよくテロリストが使ってるRPG7よりも遥かに強力だからなこれ
確かイラクかアフガニスタンか忘れたが、RPG29食らった英国の戦車が一発で行動不能になっちまった
しかも真正面から食らった

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:27:09.45 ID:ER8Ep0Mt0.net
>>11
見る感じHEATMP弾だね
APC相手ならAPFSDS使わないんだ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:30:50.97 ID:ER8Ep0Mt0.net
>>41
自動装填だと砲弾の配置や砲弾数を増やすのが難しいのと
機械の故障で運用不能になるのを嫌って手動が好まれる事もあるよ
西側で自動装填な国って日本とあとフランスくらい
フランスは昔から自動装填が得意

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:45:53.85 ID:6fqqvaJ3H.net
>>36
無人兵器は国際条約かなんかでダメ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:57:38.48 ID:6fSV1n8h0.net
>>173
お前の言うタンカースって今の戦車乗りの制服のこと?
タンカースって言えばふつーにタクシードライバーのデ・ニーロとかフューリーのブラピが着てるやつを指すから以後気を付けてくれよな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:58:15.21 ID:heNm9lW90.net
自動で給弾すればええやん
操縦も無線にして

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:06:27.16 ID:u7IiOSDRa.net
命中したらその衝撃で中身(の人間)が液状化する弾頭とかあるんだろ?洒落にならんわ
「敵兵を後で洗い流せるんですよハハハ」とかいうインタビュー見たことあるわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:10:43.12 ID:YLRiYuFTa.net
若いとき戦時中じゃなくて良かったよ
憲法さまさまやわぁ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:14:15.29 ID:N/osnG2wM.net
>>52
(距離が)近い

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:15:39.02 ID:nsZ2X8Rc0.net
>>66
これT-72だろぼけ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:16:10.68 ID:N/osnG2wM.net
>>41
戦車ってキャタピラが外れたりとかあるからマンパワー減らしたく無いよね
というのはある

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:17:31.54 ID:EIiSNx8uM.net
外部からの遠隔操作にしたいわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:20:32.63 ID:vPD+QeuFd.net
ゾンビものが好きなんだけど戦車がゾンビにやられるのは納得いかん
ガソリン切れ?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:22:36.52 ID:ER8Ep0Mt0.net
>>131
1両数千万〜数億程度なのに一発数億以上のミサイルは高すぎる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:22:50.72 ID:D6h5ZJ1g0.net
>>139
ww1の戦車はエンジン剥き出しでマフラーなんて洒落たものも無いから直管爆音
エンジンも吸気は車内からだからオイルミスト凄いし
ww2でも狭いし機械的未熟さから変速装置は何処も操作大変だし足元のブレーキ焼けてたりするし履帯はこまめに停車して緩みチェックや給脂
あと内張に石綿使ってる場合があるから長生き出来ない、ドイツとかソ連だと戦車兵自体が平均して6ヶ月の寿命なんで問題ないらしいんだけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:28:40.27 ID:qqg8Vj7G0.net
WW2のアメリカ戦車兵はアメフトヘルメット改造したやつかぶってたかな
戦車じゃなくても装甲車関連とか車内で頭ぶつけてケガしないようになんかかぶってるよね
ソビエトのタンカースヘルメットのデザインかっこいい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:30:14.99 ID:7czNct1e0.net
駐退機の後退食らったら死ぬわな
いうて米軍のも同じだけど

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:31:04.97 ID:4m65lRrk0.net
>>192
ヘルメット被ってなかったら戦闘や悪路走るから頭ぶつけて脳内出血で最悪死ぬしね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:31:49.87 ID:yx0RTEtb0.net
日本人はみんなFPSやった方が良いな
疑似とはいえあのリアルな戦場に放り込まれる感覚を体験したら絶対戦争なんかしようと思わなくなるだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:37:38.00 ID:KSNvzKER0.net
戦車兵は裸眼視力0.1以上なんだっけか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:47:49.59 ID:CpJY7p130.net
>>18
そんなんどこの国でも同じじゃん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:50:13.26 ID:6hoVCgmE0.net
砲身に手榴弾入れられてる動画あったよな
あれ死んでんだろうか

199 :I am not ABE :2018/04/30(月) 21:52:22.06 ID:I60C6+1O0.net
>>65
ワロタ、ではなくタンクデサントな

WW2の最後、ソ連が山のようにほど被害者出したのがこれ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:01:22.79 ID:c/bB+0rG0.net
>>139
文句言うんだったらじゃあ、テメエら外出ろや!
→赤軍タンクデサントだぞ!

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:03:30.95 ID:c/bB+0rG0.net
>>195
デーブ・グロスマン「やめろ」

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:04:57.73 ID:7z2nAhy90.net
ガルパンだと女の子が詰められてることになるの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:05:30.37 ID:Kttoq9nw0.net
M1エイブラムスで弾込めてたら途中で引っかかって入らなくなって
ガンガン蹴り入れまくったりしてもビクともしなくて
最後はなんか超強力磁石みたいなのを使って一旦少し抜いてとかやってた動画があったな

204 :I am not ABE :2018/04/30(月) 22:05:33.63 ID:I60C6+1O0.net
>>195
今自分の机にあるペンで自分の指突き刺してみ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:07:12.96 ID:LacOEhSq0.net
90式戦車は乗り心地めっちゃいいみたいだけどな
https://youtu.be/83R3EXYR0p8

206 :I am not ABE :2018/04/30(月) 22:09:25.63 ID:I60C6+1O0.net
>>205
ちなみにおいくらすんの?これ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:11:01.94 ID:vEHHvBfc0.net
ほんと危ないんだな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:14:03.32 ID:LacOEhSq0.net
>>206
12億円
ソースはクレヨンしんちゃん

209 :I am not ABE :2018/04/30(月) 22:14:36.79 ID:I60C6+1O0.net
>>200
違う、そういうのじゃない

この時、もう西側とソ連の「ベルリン占領レース」になってた

210 :I am not ABE :2018/04/30(月) 22:16:38.48 ID:I60C6+1O0.net
>>208
車両代だけ?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:18:04.81 ID:CbF6R/z40.net
>>11
コンドーム付けたチンポみたいな大砲カッコワルイ

212 :I am not ABE :2018/04/30(月) 22:19:32.11 ID:I60C6+1O0.net
>>183
物理の実験場なんだから、そりゃそうなる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:22:07.88 ID:pa1uG3jJ0.net
くっそ狭そうで想像するだけで頭おかしくなりそう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:23:01.09 ID:ER8Ep0Mt0.net
>>206
7〜9億円
そう考えると1発4億するミサイルはコスパが悪い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:24:26.14 ID:c/bB+0rG0.net
車内が「店内」みたいになっててワロスw
もう、ファーストフード並みwww

216 :I am not ABE :2018/04/30(月) 22:27:52.55 ID:I60C6+1O0.net
>>214
その数字書いてる人は誰?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:30:09.48 ID:c/bB+0rG0.net
>>209
政治評議委員がいたからね
乗らないわけにはいかんのだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:30:24.15 ID:/aHSjHvMK.net
>>187
90式戦車で装填手いなくなって4人乗りになっただけで
色々な作業量増えてすげー大変になったって話は聞いたことあるな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:31:28.11 ID:TwH/2Ql20.net
油断していると腕食われるんだろ

220 :I am not ABE :2018/04/30(月) 22:34:57.63 ID:I60C6+1O0.net
>>217
違う違うw
それは現場の話

もっと残酷な「方針」が中央、というかぶっちゃけスターリンにあったの

ただこれは、ソ連だけではなくいわゆる西側にもあったけど、結果一番被害を出したのはソ連だった、ていう話

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:39:20.87 ID:+C67fwjr0.net
>>18
日本最強の戦闘機F-15Jは本国やイスラエルのF-16より弱い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:41:32.41 ID:c/bB+0rG0.net
>>220
方針?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:43:30.29 ID:/aHSjHvMK.net
>>221
まあ唯一の被撃墜記録が有るやつだしな

224 :島村・尚武=国士無双@pirori217 :2018/04/30(月) 22:49:12.98 ID:A+GupdY20.net
ロシア兵の月給は円換算で千円ぐらい。

225 :I am not ABE :2018/04/30(月) 22:50:09.18 ID:I60C6+1O0.net
>>222
そう

あまり日本人は知らんとこだけど、WW2の戦後処理はそれこそ「次」見据えて苛烈だったんだぞ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:50:39.56 ID:c/bB+0rG0.net
>>225
方針?

227 :I am not ABE :2018/04/30(月) 23:02:44.57 ID:I60C6+1O0.net
>>226
うん
1944バグラチオンはただの反攻ではなく、もうとっくに政治的判断から行われていた

これ知らない?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:08:06.92 ID:JZuayhcjM.net
初期のソ連製戦車は乗り心地は最悪だったが
それでも安くて性能も良いという事で
ソ連軍が使わなくなったものがいろんな所にバラまかれて悲劇を生んだ
しかし1980年代になり、圧倒的に安価なハイラックスを採用した部隊が
ほぼ同数の戦車部隊を壊滅させる事件が発生した事により
古いソ連製戦車は殆どが廃棄されたという

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:47:47.07 ID:95LKzw+X0.net
自衛隊の戦車乗ってる人たちに聞いたけど、
乗ってるだけで気楽そうに見えるけど、めっちゃ重い装備抱え上げてるってよ
その代わり、野営するときは戦車の中で過ごせるからトラックの荷台よりははるかにましと聞いた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:52:48.22 ID:xppLQlftM.net
ガルパンは特殊カーボンようんぬんより車両火災や水際転落の方が危ないだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:01:58.31 ID:xJextbgka0501.net
思ったより広いけどあぶねえな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:03:44.22 ID:isgw2tyJ00501.net
>>47
機械に腕が巻き込まれて、そのままバリバリっと
持ってかれるんだよね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:27:27.51 ID:fKHJL72t00501.net
ナチス様の正式戦車はSSの身長基準もあってかひろく作られておるのだタイガーとか
急ごしらえのへッツァーとかは知らねえのである

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:31:39.40 ID:isgw2tyJ00501.net
>>233
鹵獲したソ連戦車にキツくて乗れねーよ的な
ドイツ兵沢山いたのかな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:33:12.36 ID:4BlMoKE200501.net
やっぱロシアは人命が軽いんやなって

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:38:20.69 ID:AnPsN2n600501.net
>>227
方針?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:39:54.93 ID:gsWhv+HU00501.net
>>32
少数貧弱な装備の歩兵だったら相手にされない可能性も出てくるが、野砲や対戦車装備を装備してたら間違いなく死ぬ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:47:50.92 ID:05SgQzrJ00501.net
女の子足傷だらけになる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:05:23.15 ID:isgw2tyJ0.net
中は動けないぐらい窮屈な方が安全なのかな?
変に広いと被弾やらなんかの衝撃やらで、車内で
シェイクされそう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:06:45.36 ID:QQsfvwY/0.net
剥き出しのエンジンが目の前にあるんだろ
揺れたら触れちゃいそう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:15:04.52 ID:7c6I8Bk7M.net
ナチ独戦車は装甲硬いが溶接に難アリで気温が低いとクッソもろくなる
なので東部戦線では被弾すると貫通せずに装甲板ごと車内に侵入する事故が多発した
想像してごらんなさい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:18:04.46 ID:clTSguCD0.net
>>52
横空いてんのかよw
暑さとか緊急離脱とかには良さそうだけど横から撃たれただけで死ぬだろw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:22:14.69 ID:rzKjPhx90.net
毎回思うんだけどなんで超長距離からミサイルで焼け野原にしないんだ?
戦車や歩兵でドンパチして制圧するよりそっちのが確実な気がする

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:30:24.33 ID:Emk4WFwI0.net
>>241
WW2の頃の溶接技術はどこもかしこも欠陥だらけだよ
ナチだけじゃないちゅーの

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:33:17.42 ID:okVoHmF+0.net
https://youtu.be/rLHU-_OhT8g
なんかサバゲーみたい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:37:21.64 ID:jV/SbTJY0.net
中国のプレス機で働く労働者かよw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:37:25.79 ID:COXf7K9W0.net
>>243
ミサイルで焼き払ったあと誰がその陣地確保すんの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:41:43.66 ID:kfHQd340d.net
ヘアプアと仲谷天翔はこれ乗って戦死してこい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:42:37.14 ID:WDtdlKr7a.net
>>229
戦車の中で足伸ばせるのは操縦手だけだからトラックの荷台で雑魚寝のほうが遥かにマシだな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:43:53.58 ID:kfHQd340d.net
>>241
小銃で貫通したゴミが何か言ってる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:46:34.28 ID:BSHCH+ecd.net
>>243
イラク戦争とか見たことない?

絨毯爆撃以外効果ねーよハゲ

ミサイルで解決するならプレデター以外いらねーよハゲ

252 : :2018/05/01(火) 01:52:11.28 ID:8FYhd7W10.net
いずれお前達が乗るんやで…
赤紙きてからな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:53:49.22 ID:isgw2tyJ0.net
codが赤紙って意味って知らない奴多いよね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:24:37.54 ID:cweyG1m20.net
ロシアだろ?と思ったらロシアだった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:50:31.65 ID:1HQDnBOq0.net
>>92
なんでBTFの曲使ってんの

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:54:02.39 ID:enFouf2e0.net
>>1
カートリッジ排出してるからT-62かと思ったけど、そもそもコレ戦車じゃなくて自走砲だろ
2S1グヴォジーカ122mm自走榴弾砲
https://armoredwarfareid.blogspot.jp/2016/03/vehicles-in-focus-2s1-gvozdika.html

T-72だとオートローダーで薬莢は半燃焼タイプ
https://www.youtube.com/watch?v=uTGM1n8CYyQ

T-14だと無人砲塔
https://www.youtube.com/watch?v=rVtWp0wkqEA

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:10:26.94 ID:MRcbttRs0.net
 市街戦は、戦車不利だろ
正面装甲以外、上からも狙われるし、
道を通るし罠はられるだろ

 対戦車戦で勝てる戦車も、どんな戦車でも無理だろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:11:47.95 ID:A25Unx+n0.net
>>1
祖国を信じろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:31:54.32 ID:3Jgxhf1X0.net
ガルパンで見た

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:33:07.22 ID:7B5bzJeo0.net
オタクは戦車を見るとミニスカ美少女が4-5人乗ってると勘違いしちゃうんだろ?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:44:31.85 ID:kkdg8lEJ0.net
宮崎駿は早く多砲塔戦車の映画出せよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:51:37.97 ID:CvwlmTbn0.net
ロシア軍の戦車乗りはチビじゃないとなれないみたいなこと聞いた

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:05:18.71 ID:fKHJL72t0.net
>>234
当の露助様も85ミリタイプからはミニ男限定仕様は解除されたみたいね
搭乗員も一人増えたし
でも居住性がウンコなので戦闘能力は低くても米軍からもらったM4が大人気だったみたいね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:12:24.20 ID:dxhcAWHb0.net
>>261
あれ昔映画化しかけたんだぜ
宮崎押井の共作として
企画会議が怒鳴り合いになって潰れた

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:23:54.48 ID:RpSnGa6U0.net
戦車が砲撃受けたら、壊れなくっても中の人はムチ打ち症になったりするのかね?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:32:51.78 ID:5onKO5xR0.net
ガルパンのリアルさがよく分かる動画だな!

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:33:08.77 ID:oKjPjZAl0.net
>>130
稀によくある
元自衛官の人から聞いたことある

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:32:08.65 ID:Hok4Eb6+0.net
>>32
タンデムHEAT弾(最近の対戦車ミサイルはどこも装備してる)の対戦車ミサイル持ちの歩兵で
市街戦ならM1A2だろうがレオパルト2だろうが楽勝だよ

てか、前トルコのレオパルト2が対戦車ミサイルで撃破されてたしな
広い平野で

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:34:59.05 ID:Hok4Eb6+0.net
今の戦車でもキューポラから車長が身を乗り出して索敵するのは変わらん
車内からは見えんから
運転手もくっそ狭いペリスコープで見るか、車長から前進後退言われんと周りがさっぱりわからん

あとオートマだからAT限定免許持ってたら現代戦車は普通に乗れるぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:49:16.80 ID:abgqftBba.net
でジャップのはどうなのジャップ車

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:55:49.99 ID:w/cjuwkP0.net
岡くんは小さいから、戦車兵にピッタリ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:05:02.32 ID:UgWgiJXa0.net
戦車の天敵はヘリコプターであってる?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:11:34.39 ID:ljNjBy2l0.net
乗りたくないなあ(´・ω・`)
船や飛行機のほうがいい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:17:33.31 ID:isgw2tyJ0.net
>>269
今でも車長から肩や背中を蹴られたりするのかな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:31:19.91 ID:4CSQ0dy+0.net
メルカバみたいに後ろから逃げられるやつ乗りたい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:41:31.92 ID:6k3D6bjyM.net
負傷と言え
木から落ちるのが怪我だ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:47:36.40 ID:rMs8OFrC0.net
こんなのブラック労働環境ですやん、非人道的すぎる
一日も早く自律型致死兵器システムを完成させて、人間を戦場の苦役から解放すべきだね
機械による全自動の完全殺戮破壊部隊の編成が待たれる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:48:51.88 ID:+VrOFV4Da.net
プーチンがいた!

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:15:49.10 ID:QER6/QS00.net
>>243
例えば敵の生産拠点破壊が目標ならそれでいいし、実際にアメリカがやってる

>>253
Crescendo of Doom

>>257
だから歩兵で行こう、というわけにもいかないんだ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:26:02.87 ID:wbUGYZsQ0.net
中で弾装填するんだな
初めて知った

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:58:20.05 ID:4v8phbqV0.net
臭い狭い暑い危険の四十苦だな
砲兵のほうがラクで楽しそう

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:20:50.28 ID:10alzdcuM.net
ガルパンは謎カーボンがあるからヘルメットなくてもだいじょうぶってガルパンおじさんがゆってた( ´ ▽ ` )ノ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:13:09.66 ID:eGvA/p60H.net
トルコさんのレオパルト2A4、旧式のソ連対戦車ミサイルで次々撃破される
https://youtu.be/LctW5ZNYUAM?t=79
https://youtu.be/YafzmkvVRiI?t=45

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:17:23.09 ID:sQIQbsw30.net
>>178
日本語でおk

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:32:57.88 ID:jh69v3aMa.net
>>168
敵地でスタックしたM1を破壊しようとしたら失敗して
鹵獲されないよう泣く泣く基地まで牽引して行った話すき

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:33:48.83 ID:sL/zIG1dM.net
5人乗り戦車で車長が死んだ場合ポジションの入れ替えってどうすんの?
それとも車長死んでもそのまま続行?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:57:46.53 ID:PpNiDaDL0.net
>>286
車長が死んだら砲手が車長を兼任する
同じ砲塔にいる中でも装填手は一番下っ端扱いのようだ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:33:49.14 ID:Glk2sGCgM.net
>>279
こういう知識をまとめた本とかないの?
専門書っぽいので

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:35:39.84 ID:OQkb8/6q0.net
宣社長いないと何やってるかわからない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:37:13.40 ID:vdmlMPS70.net
狭すぎて発狂しそう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:45:21.57 ID:6/M0z06fd.net
こんな危険な上密閉され蒸し焼きにされそうなくらい暑くて狭くて不衛生になりがちな戦車
俺は見てるだけでいい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:47:20.42 ID:w6tTocIe0.net
>>60
機体にカメラが固定されてるんだから揺れるわけないだろww

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:50:28.27 ID:e6I0y/lu0.net
おれメタルマックス好きやねん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:51:10.48 ID:Z+7JuGlM0.net
>>292
車体にカメラがあれば揺れるだろ
砲身にカメラが付いてるから揺れないんだよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:58:41.24 ID:w6tTocIe0.net
>>294
そういうことや

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:59:38.72 ID:KgHWFx91d.net
>>52
こんなせまくるしいとこで死ぬとか最高に嫌だな
死ぬときぐらい自由になりたい

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:01:34.39 ID:sL/zIG1dM.net
ヘッツァーが一番ヤバイとの話

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:51:15.95 ID:wNN10ZWM0.net
戦車の急制動はやばいぞ
キャタピラだから接地面すごくて即止まるんだが
中の人は内装も何も無い鉄板に体ぶつけるハメになる
昔車雑誌の企画で乗ったことあるんだー

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:51:40.34 ID:gG7b/MKe0.net
この動画がカセトカかどうか分からないけど
カセトカ自動装填装置は腕を食うみたいに揶揄されてるんじゃなかったっけ?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:52:55.70 ID:gG7b/MKe0.net
>>257
シリア軍がこれに対するある程度の回答を示してる
東長崎機関とかで動画付きで解説してる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:25:39.88 ID:6Y010q87d.net
>>283
誘爆し過ぎだな
戦車砲の装薬って燃えるタイプで爆発するタイプじゃなかったのか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:38:34.73 ID:+llmjzUF0.net
>>245
i'm hit 言ってるのに誰も助けに来なくね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:23:45.99 ID:K+ls2akB0.net
>>1
これ、挟まれたやついないの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:25:37.44 ID:K+ls2akB0.net
>>11
これも、後ろに砲身が下がった時に腹パンになったやついるんじゃね?w

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:39:03.07 ID:GDqM/BEL0.net
戦車って主砲以外にも対人用の機銃とかついてるのが一般的なの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:49:00.39 ID:sMH7pDws0.net
戦車って免許はどの免許なの?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:21:16.22 ID:QER6/QS00.net
>>294
冒頭の部分、移動して車体が上下しているのに砲身はまったく動いて
いない点に注意しよう

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:23:00.88 ID:QER6/QS00.net
>>307
あ、カメラと砲身の位置関係じゃなくて砲身と背景の位置関係ね

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:27:46.16 ID:Z+7JuGlM0.net
>>307
知ってるよ。車体と一緒に砲身揺れてたら行進間射撃なんか当たらない
だから車体にカメラ付けてれば揺れるけど砲身にカメラ付けてるから揺れないって書いた

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:29:14.32 ID:Z+7JuGlM0.net
日本の90式や10式なんかも砲身は全く揺れないしな
ワインのグラス乗せたって落ちないよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:18:12.17 ID:T0gZ31Pu0.net
あげ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:41:19.01 ID:QER6/QS00.net
>>310
あれは低速すぎてほとんど無意味な見世物 スラローム射撃と同じ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:39:24.51 ID:mL7aYOKfd.net
>>92
藤原とうふ店ぱくってるの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:45:41.61 ID:KhPRJYOv0.net
>>302
そりゃ崖下から集中砲火うけてるからな
そもそも降り方も無謀すぎるとおもうが

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:49:17.02 ID:6ExieQxW0.net
>>11
装填係の肘のところにわざわざガードレールがついてるのな
やっぱロシア式運用だと挟まれて腕つぶれたやつが結構いるのか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:44:56.12 ID:sIvozvWCM.net
へーM1弾薬庫が別室なんだな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:28:00.05 ID:+wTVUsb2a.net
>>310
思いっきり落としてる動画あるし
それにあんなもん何の役にも立たない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:30:49.21 ID:VnNs3MC7a.net
>>305
主砲と同軸の機銃が付いてるよ砲弾浪費出来ないし

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:34:49.34 ID:lgKnEW+x0.net
かっこいいな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:49:19.06 ID:9y54CwW80.net
手挟みそう
ダチョウ倶楽部乗せたい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:06:16.19 ID:4TtH1YV80.net
そりゃ徹甲弾が装甲を貫通したら、搭乗員もそのまま貫通するし
弾薬に当たったら誘爆して大爆発するし
HEAT弾(ミサイルやRPGの弾頭)が当たったらマッハ20の金属水鉄砲が人体に直撃するし

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:15:02.58 ID:4TtH1YV80.net
>>1
これは装填手以外は安全な位置にいる
そもそも現代は自動装填の戦車が多い

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:18:53.08 ID:9kOamjC40.net
>>11
これ手動でやる意味あるの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:23:29.55 ID:+P9cfshA0.net
オットー・カリウスが最初に戦車長として乗ったのが装甲はまだリベット止めが多かったモノ
被弾した際にリベットがはじけ飛び車内に飛び散りそのリベットが顔面に当たり歯を数本折ったそうな
めっさ痛そう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:26:17.00 ID:NXodlzGN0.net
>>66
火葬機能付きの棺桶や

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:29:32.71 ID:IQ4EG02a0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1522858.jpg
ダイキンの信頼率は異常

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:32:44.60 ID:cR2AtmCq0.net
>>92
いまいちすごさが伝わらんなあ。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:35:11.32 ID:GLy5mO8Jd.net
>>52
装填手と車長兼用なのかな?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:46:10.26 ID:6FNJt4ll0.net
日本の94とか97TKとかもっとヤバいよな
37mm砲装備なのに二人乗りでしかもギチギチ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:56:00.30 ID:JmMmu/Jk0.net
>>17
マジかよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:35:21.95 ID:rNOvQzzsa.net
>>323
自動装填装置は周辺警戒したり切れた履帯修理したりできないだろ?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:27:05.68 ID:/ClW3t4d0.net
>>331
でも人は食事もトイレも睡眠も必要だしなぁ
当然全てを計算した上で人なんだろうけど

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:29:48.70 ID:VnNs3MC7a.net
>>332
故障時とか3人で整備作業は辛いと思うぞ実戦なら一人は警戒任務に付くし

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:08:08.73 ID:kCBUL8dza.net
>>332
休息取るにしても3人ローテより4人ローテの方が楽だしトイレなんか
どうせ付いてないんだからその辺ですりゃいい
補給部隊も完全に機械化された現在において人間一人食い扶持が増えたところで大した負担にゃならん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:40:47.29 ID:lol4/7IK0.net
あげ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:46:29.21 ID:4OBCjLfJ0.net
バトフィーの戦車でぽんぽこ主砲打ってる内側ではこんな危険な作業が行われてたんだな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:48:48.70 ID:MtkeeDku0.net
敵の弾丸が1発飛び込んでくるだけで、狭い車内で乗組員の身体を貫通しながら
何十回も跳ね回るから、車内は地獄になるんだよな (´・ω・`)

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:50:49.49 ID:DsR/QuOKr.net
ふぁー酔っぱらったぁーって言ってる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:20:31.13 ID:lol4/7IK0.net
あげ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:29:17.99 ID:s53KbJ1h0.net
AK47
RPG7
スホーイ
ミグ
T-72


ソ連が作った兵器って安くて強力だよね
そりゃ価格が5倍の西側の最新鋭の兵器が出て行けば見劣りするけど、
T-72ってあればむちゃくちゃ強いから
タイガー戦車とかより遙かに強い

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:35:19.49 ID:fCHaDSvS0.net
Mig-29は東ドイツが保有してたけど統一ドイツになった際1マルクかなんかで売られてたけどな
T-72は74式戦車とかM60パットン、レオパルト1と同世代だけどこの世代ではずば抜けて強いな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:36:32.57 ID:bEkZ91a70.net
>>228
クーラーも付いてて快適だもんな。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:37:27.54 ID:dG5KLdeY0.net
M1は劣化ウラン弾使ってるんか

344 :I am not ABE :2018/05/02(水) 20:49:54.29 ID:gY+Iidqz0.net
>>291
一番肝心な、戦車は目立つしどこから撃たれるか分からない恐怖が・・・

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:02:39.41 ID:5mrhhSQl0.net
youtubeのwotのチャンネルで実物のww2戦車の内部紹介してるのすき
wotやってないけど

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:46:47.44 ID:DwcSdIAc0.net
排莢の勢いがすごい・・・

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:33:15.27 ID:fy8T5H3g0.net
動く棺桶だよな
ミサイルとか撃たれたらひとたまりもない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:39:52.86 ID:76YId2PJ0.net
>>323
乗員とは別の部屋に弾薬を保管してるのよ。
その結果手動装填になったけど
RPGを食らっても生き残れる可能性が出来た。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:11:29.18 ID:WtvnjqOv0.net
>>283
これの後半に、無惨にやられてる写真がたくさんあるね。
https://youtu.be/-7qkCTt7p_E

西側最強戦車と少し前まで言われていたのにね(´・ω・`)

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:12:14.35 ID:IJHEHjuE0.net
旧ソ連では、ちっこいアジア系に戦車兵が多かったという話だな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:13:19.94 ID:WtvnjqOv0.net
>>299
腕を食べちゃうのは、コルジーナだよ(´・ω・`)
T-64の初期型でしか使われてないよ(´・ω・`)

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:16:47.53 ID:WtvnjqOv0.net
>>341
時代は同じでも、一世代先を行ってたからね(´・ω・`)
複合装甲だって、使われてたよ(´・ω・`)
本国向けだけで、コスト的な理由で限定版だったけど、2.5世代戦車ではあった(´・ω・`)

総レス数 352
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200