2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】米価格 この3年で30%ほど上昇してしまう [332815294]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:55:18.97 ID:jfy4011X0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
東洋経済 ONLINE 2018年04月30日
https://toyokeizai.net/articles/-/218648

 米(コメ)の値上がりが止まらない。消費者物価上昇率は日本銀行が目標に掲げる2%に満たず、
「インフレ目標」が達成できてないのに、コメ(主食用)の価格は最近3年で3割も上昇した。
その影響は家庭で食べるご飯だけでなく、牛丼の値上げや、値段を据え置くおにぎりや米菓で
コメの分量を減らすなどの形で及んでいる。なぜコメは値上がりしているのか。

 天候不良や生産地での自然災害ばかりが原因ではない。コメの作況指数は、2015年産米が100で平年並み、
2016年産米が103でやや良、2017年産米が100で平年並みだったから、不作が原因ではない。
実はそこには財政がかかわっている。

 コメが値上がりしている根本原因は、稲作農家が、「主食用米」(家庭用や業務用)ではなく、
「飼料用米」(多収性専用品種)に作付を振り替えてしまったからだ。簡単に言えば、人が食べるコメを
作るのをやめて、家畜の餌にするコメを作ることにした農家が増えたからである。


農家が飼料用米を作りたがる理由

 農家が、人が食べるためのコメを作りたがらないから、値段が上がり、それが追い打ちをかけ、
日本におけるコメの需要をますます減らしている。コメにこだわりのない人は、値段が高ければ、
パンやパスタなどに替えてもいいと思うだろう。このところ、日本での主食用のコメの需要は、
年平均で8万トンずつコンスタントに減っていて、今や754万トンとなっており、
今後さらに減るという予想もある。

 では、どうして主食用米でなく、飼料用米に振り替わっているのか。それは、飼料用米への
補助金が手厚いからだ。これまでの半世紀にわたる経緯を順を追って説明しよう。

 そもそも、コメの供給過剰が恒常化したことから、1971年に減反が本格的に始まった。減反とは
生産調整のことである。


(続きは記事元参照。全4ページ)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:55:37.74 ID:jfy4011X0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
ありがとう安倍さん!
ありがとうアベノミクス!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:56:08.12 ID:aesyfnIN0.net
いいじゃん!いいじゃん!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:56:14.90 ID:jfy4011X0.net
昭恵「米が食べられなければ、パンを食べればいいじゃない」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:57:09.22 ID:eEoIWTJe0.net
米騒動くるか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:57:23.89 ID:uyzRCSMd0.net
コメ不買するは

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:58:01.71 ID:tXDMRpJg0.net
コメ農家も所詮目先の利益しか見てないんだな
オーストラリア産コメのエコシステムが育つわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:58:18.98 ID:HNkCJzMW0.net
ジャップ米が食べられなければ、カリフォルニア米を食べればいいじゃない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:58:21.45 ID:jfy4011X0.net
ネトウヨさん
3年前なら米10kg買えてたのに
今じゃ同じ値段で米7.7kgしか買えなくなったてしまう

ネトウヨさん「米10kgを買うのが今の夢」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:58:25.62 ID:AcL5Nvl60.net
インフレ達成だな!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:58:40.54 ID:jfy4011X0.net
>>8
オーストラリア産もあるで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:59:38.88 ID:VG44qmXT0.net
5キロ1580円で買えたゆめぴりかが
今は1980円出さないと買えない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 18:59:55.48 ID:YH0w5QR+0.net
高い米は安くなっている

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:00:10.90 ID:v2IvDGm00.net
ますますモメンパスタがはかどるな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:00:16.14 ID:LIW+mwjn0.net
去年は白米30キロで7000円くらいやったし作るのもアホらしいけどな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:00:16.36 ID:tXDMRpJg0.net
tppでオーストラリア産コメ5kg1000円が現実に

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:00:31.45 ID:jfy4011X0.net
ありがとう安倍さん!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:00:37.10 ID:50Rseszw0.net
遠のく10kgの米

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:00:43.50 ID:lpC23YBta.net
安倍さん「全然インフレしてない😭」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:00:51.18 ID:eCtT1rbM0.net
物価上昇は景気回復の証拠
パヨクが発狂してるとこ見れば良いことなのは明らか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:01:14.63 ID:jfy4011X0.net
>>13
福島県からやってきた国産米はもっと安いぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:01:25.25 ID:mz5DI4tU0.net
人間が食う米よりも家畜が食う米の方が優遇される国ニッポン
JA福島さくらが飼料用米を主食用米として流通させたニュースもあったし
飼料用米を人間が食う時代がもう来てるな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:01:31.75 ID:k0kzGnva0.net
さっさと関税撤廃しろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:01:40.01 ID:NQRIujox0.net
米の消費が減って薄利多売できんのじゃろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:01:41.01 ID:5Ia0Vhxj0.net
米騒動まだかよ
木槌で大暴れするわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:01:54.15 ID:jfy4011X0.net
>>18
ネトウヨさん「パスタうまっ、うまっw!」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:02:42.38 ID:KtfO82jNd.net
>>4
それマリーアントワネットだろ
実は言ってない世界三大名言のひとつだよな

あとたしかガガーリンの「地球は青かった」と


あと一つなんだっけ…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:02:48.13 ID:+CwNGBKn0.net
日本円の価値が30パー下がったと

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:03:19.28 ID:hPAkeOlI0.net
はい国産ブレンド米

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:03:44.21 ID:5DrwMOXi0.net
生鮮食品ばかりの物価が上昇してるのが問題なんだよなぁ
製造業なんかに関係する物価が上昇しないと政府が望むベースアップを上手くいかないし
生鮮食品を扱ってるSMなんかが求人倍率だけ高いブラック企業化してるしな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:03:59.46 ID:jGGJDbnV0.net
(´・ω・`)なんていうか色んなものの値段上がってるのに政府は無茶苦茶やってるよな

もう統計も改竄と嘘ばかり

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:04:41.91 ID:98Mvy2SmM.net
失望しました
完全にパン食に切り替えます

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:05:11.14 ID:uOPc4B73M.net
完全安倍のせい
どんだけ日本壊したいんだコイツ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:05:31.36 ID:8IOiBaO50.net
パスタとラーメンが主食になった
米に未練はない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:05:35.47 ID:L8afEHoo0.net
課税やめろや

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:05:51.77 ID:ClG3mkAu0.net
バカウヨ「アベノミクスで経済が豊かになった!サヨクが言いがかりをつけてくるけどアベノミクスは完璧」
バカウヨ「国会でモリカケより経済対策の議論を優先しろ!」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:06:03.79 ID:Qfvpc6NY0.net
食のメジャー化

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:06:16.95 ID:9X6seaVZ0.net
アメリカかと思った

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:06:26.48 ID:XLGcAxYhM.net
どんぐりでいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:06:51.73 ID:aesyfnIN0.net
配給してくれよ配給

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:07:04.05 ID:a6kcYgOUa.net
米農家に米価高騰の話題出すと喧嘩になるから気をつけろよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:07:44.34 ID:d02xd0Mt0.net
ジャップってどうしてこんな頭悪いの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:07:52.67 ID:bZD2NOKV0.net
完全にスタグフレーションやんけ…

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:08:24.55 ID:9k19dl4U0.net
米騒動不可避

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:08:37.69 ID:QqqAUy1E0.net
別にパスタでよくね
米より安いし手軽だしGI値など米よりも健康的

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:09:24.16 ID:wBNcFPnma.net
大塩平八郎激怒

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:10:02.69 ID:/uIZlvChM.net
食料自給率(笑)
TPP反対(笑)
TPP主導(笑)
聖域5品目崩壊(笑)
トランプ参加示唆(笑)

日本をトリモロス(爆)

https://i.imgur.com/XVFz4Ta.jpg

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:10:38.09 ID:QLUGm4140.net
あのネトウヨは米10キロ買えたん?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:10:39.67 ID:C4kAzB7E0.net
はよTPPやれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:11:34.13 ID:RbHRhnP80.net
米10キロ買う夢が遠のくな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:11:48.80 ID:GlTBkwTKa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
アベノミクスアベノミクス

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:12:00.00 ID:BSTICwUe0.net
米すら食べられなくなる時代くるんか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:12:19.31 ID:IjFouUtw0.net
というかお前ら米というか炭水化物否定してたやん
どうでもよくね?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:12:25.70 ID:Li278vpBr.net
米の関税無くせや

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:12:52.81 ID:kCQAqOmnd.net
アベノミクスで好景気だからな!
物価も上がるのも当たり前よ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:13:10.27 ID:VHNqrX8hx.net
>>27
全てが懐かしい、だっけ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:13:17.49 ID:dv4eIu1X0.net
果実

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:13:23.83 ID:gr1Rkciw0.net
自国米の値段だけ上げさせといて
安い米を輸入するのが自民のやり方
その後種子法で自国米壊滅させるとこまでがセット

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:13:34.77 ID:eT2uoGCM0.net
このままでは日本人の魂ともいえる先祖代々の米すらモンサントから買うはめになるんだが
安倍信者はこのスーパー売国奴の何を支持してるんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:13:51.06 ID:3NGtc/o90.net
もうふるさと納税でしか米買ってないわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:15:05.31 ID:75313PdP0.net
米って結構前から値段上がってたけど余り言われなくて不思議だった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:15:09.77 ID:GhZCiXgG0.net
米が値上がりしたらまた主食用米作るんじゃないの?知らんけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:15:32.60 ID:URTfHHUZ0.net
くるちいぉ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:16:42.01 ID:JNqYqyrH0.net
食べ物も物も全部値上がりしてる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:17:44.08 ID:Vq0H+rOs0.net
日本カルト「日本をぶっ壊す!」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:17:58.11 ID:yERXAc7s0.net
なんで飼料米に補助金だすねん!!
主食用に補助金出せばwin winやろ!!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:19:39.29 ID:WZL+W0ZG0.net
もう一揆しかねぇ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:19:43.27 ID:cH+1J3Go0.net
>>4
× 昭恵「米が食べられなければ、パンを食べればいいじゃない」
◯ 昭恵「米が食べられなければ、飼料用米を食べればいいじゃない」

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:20:13.56 ID:E61RjB+HM.net
乱が起きるだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:21:01.36 ID:kQ7MU+TL0.net
ただ単に、3年前は大豊作で米価が超下落しただけだぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:21:14.23 ID:19Bd2E5Y0.net
貧乏人は麦を食え!

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:21:51.31 ID:k3QF5ac50.net
美しい国にくいし苦痛

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:24:02.36 ID:mpnttOqx0.net
そりゃネトウヨもおにぎりで魂売るわな🍙🍙🍙🍙🍙

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:24:03.47 ID:cG44OWUY0.net
なので外国のやっすい米買いましょうねーw
んで日本の農家死亡で自己責任

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:25:11.46 ID:kQ7MU+TL0.net
3年前:超豊作で、初めて米1俵60キロが1万円(仮渡し金)の値段になる
2年前:平年並みで、仮渡し金は1万1500円
昨年:雨続きで不作、仮渡し金は1万2500円

当然の上昇だ、てか値段的には例年の米価格に戻っただけ、不作だったのに安い!!

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:25:55.14 ID:KiH1fYff0.net
これだからアベノミクスはやめられないぜ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:26:21.53 ID:26/vBtRD0.net
補助金減らせばいいじゃん(ハナホジー

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:28:21.84 ID:/WyJImLG0.net
>>75
今年のクズ米はどうなりそう?
超高騰した時の在庫だぶついてて暴落?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:29:51.41 ID:8eZZkmSk0.net
業務スーパーで売っている2017年収穫のアメリカ米10kg
税込3000円なり
重宝している

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:30:23.39 ID:kQ7MU+TL0.net
>>78
今年? まだわからないが、

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:30:40.44 ID:e3vMHdkfd.net
パスタ食うわwww

パスタって関税かかってるの?あと芋も安かったろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:33:09.40 ID:/WyJImLG0.net
wcsが一番美味しい補助金のもらいかた
てきとーに田植えして牛屋に青刈りしてもらうだけだから
その時期に乾く田んぼならなにも困らない
しかし田んぼが乾くなら麦大豆取り入れて二年三作したほうがお金になる

普通の飼料米は結局面倒な乾燥調製せにゃならんからたいして旨味がない

ま、所得補償の7500円/反は消えたし
飼料米の補助金も少しずつ減額してくだろうし今だけ今だけ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:34:08.38 ID:M0cUp3ogp.net
EPAとTPPが本格的になったら日本の農業死ぬんだろうな
政府はどうする気なんだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:34:49.55 ID:8m6USEiL0.net
>>1 日本での主食用のコメの需要は、年平均で8万トンずつコンスタントに減っていて、今や754万トン

つまり、政府が糖質制限を推進しているってことだ・・・

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:36:36.78 ID:2YG2kq2fM.net
ありがとうアベノミクス

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:38:11.60 ID:e1Zuo+Ax0.net
米以外も値上がりしてんだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:40:04.36 ID:B8LSWxPxd.net
これがアベノミクスの果実やで
美味しいか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:40:05.23 ID:bTTWJjEa0.net
米はもう2ヶ月買ってない
今年は高すぎ

パスタ1Kgで200円で買って食べてる
簡単だしうまい
米に未練はない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:40:32.07 ID:vVeOOHCV0.net
>>20
流石にその擁護は雑すぎて草

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:42:07.32 ID:oMl54Cq+0.net
いまさら減反やめて回復すると思ってるのだろうか・・・

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:54:48.64 ID:opR8dWFo0.net
ふるさと納税でもらってる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:56:46.95 ID:u9HNChf6M.net
TPPまだなん?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:02:29.95 ID:7W94Qkrua.net
北海道と九州の米が暴上げしてるだけで暴下げしてる所もあるだろ
理由はお察し

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:06:26.43 ID:3Qd12Qa40.net
安く売るなら福島産よりカリフォルニアの売れよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:06:54.11 ID:gzlmDWFu0.net
生産調整廃止になって新潟とか増産傾向するみたいだから今年は全国的な米価は下がるんじゃない?
てか全然ニュースになってないよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:08:01.86 ID://fqkTbz0.net
スタグフ黒田「よっしゃ!まだインフレしてないな!まだまだ円を紙屑にするでぇ!紙屑になればなるほど経済大国や!」

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:11:24.48 ID:i7kC8nwF0.net
米とか輸入でいいだろ
農民に補助金とかいらねえんだよなくせ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:13:54.56 ID:hZX6TBPV0.net
>>95
元々いい場所にある田んぼは作ってる
生産調整廃止になったからといって山奥の大型機械入れられない場所にあるような田んぼなんて今更作らないよ苦労に見合った金にならないし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:21:27.93 ID:wTRqlEJca.net
高い米は産地偽装が多いから買うのやめた
地元の米を買うようにしている
広告とかに金かけてないから安いしかえってうまい気がする

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:23:40.11 ID:9l/yudpp0.net
今年度で減反政策が終わったんだけど
この事実はもっとマスコミが大第的に伝えるべき
方針の大転換だと思うんだけどねぇ
まぁTPP絡みだからクズマスコミは何も言えないんでしょ
安倍になって言論は死んだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:25:33.14 ID:wTRqlEJca.net
米はお菓子のようにこっそり中身減らすようなまねできないな
こっそり減ったのはアベノミクスで安倍に食われた分

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:30:52.69 ID:eT2uoGCM0.net
>>191
ピカ米で水増しすればいいじゃない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:31:12.45 ID:gzlmDWFu0.net
>>98
生産調整のために調整水田とか転作作物畑にしてるところもあるから増やそうと思えばできるんじゃない?
生産目安値とか全然役立たない指標ができたけど
農家にペナルティなければ大規模米農家は増産するよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:35:07.47 ID:vDl4IF+M0.net
5kg1400円で売ってる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:35:42.13 ID:mEXd3znm0.net
儲からんからな
親族の分作ってあとは別途

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:37:51.12 ID:39o/fGgy0.net
一生引きこもる気満々で、既に40t買い溜めしてるオレに隙は無い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:38:01.71 ID:eT2uoGCM0.net
>>97
どの国も農業なんか補助金でやってんだよ
輸入が途絶えると餓死するような国にまともな外交なんかできるわけねーだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:39:04.36 ID:dps/hHWmd.net
めっちゃ上がってるよね
常食してるななつぼしが一年前まで10キロ2980〜3180だったのに今はもう3450〜3780のレンジになってるし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:41:11.26 ID:R22TOiLb0.net
餌屋が買うときキロ30円はしないくらい
たんぱく質多い飼料用途の品種は消化性よくないのよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:41:25.75 ID:hZX6TBPV0.net
>>103
慈善事業じゃあるまいしなんで儲かんないのに作るんだよ
今更生産増やしたって需要がないんだよ
だからロクな値が付かない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:45:33.51 ID:FxZUpvGz0.net
安倍ジャップ政府「米の価格は安定している」と閣議決定

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:46:09.51 ID:6TADUrpcp.net
米は儲からんから自家用米作ったら後は野菜作った方がマシ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:50:28.55 ID:gzlmDWFu0.net
>>110
確かに普通に作ってJAみたいな系統出荷してたら儲からないかもしれないけれども
直販できる農家は作れば作るだけ儲かるよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:51:07.07 ID:Rvbkpz7l0.net
森永卓郎が昔貧乏人はお米を食えと言ってたくらい安かった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:32:17.28 ID:0mu7fvwY0.net
米食べると眠気が増すから、そこそこ食べずに残ったまま発注も止めたな
米食民族ではあるけど仕事柄、眠気が増すのは避けたいからしゃあねえな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:33:34.83 ID:h/DkBCjh0.net
ふざけんなよ安倍

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:35:04.29 ID:EDtTbccXa.net
ハツシモの値上がり率は異常 3年前まで地元の安い米だったのに今じゃコシヒカリと同じ値段

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:36:29.54 ID:cH+1J3Go0.net
まあさすがにこれは一時期下がりすぎた反動だろう
5kg1000円なんて平気であったから
つーか30年ぐらい上がってないんじゃないか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:37:39.47 ID:Kttoq9nw0.net
3、4年前が妙に安かった、ありゃなんだったんだ
米農家死んでたんじゃねーのあんな安さじゃ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:38:34.38 ID:ffctbhc90.net
業務スーパーのカルローズだっけ?
あれでも今やそんな安くないよね。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:38:50.43 ID:EDtTbccXa.net
>>119
死んだ農家が去年も米作ったのけ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:38:58.62 ID:RD0G5ihP0.net
下がりすぎてたから別に農家が儲かってるわけでもないんだよなあ
補助金削られてるし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:39:17.72 ID:0mu7fvwY0.net
>>119
ピカ米の買い控えがすごくて備蓄米を市場投入したとかじゃなかったっけ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:42:39.24 ID:9HdXONcv0.net
民主党政権ではコメ農家に直接所得保証をしていた
自民党政権に変わって直接保証を段階的に廃止して飼料米に補助金を出し米価を上げることで農家の所得を守った
どちらがいいのか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:44:16.48 ID:aCsMFUlCd.net
コメ高くて代えないからずっとパスタだわ、

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:45:48.49 ID:Kttoq9nw0.net
近所の生協でも何年か前はななつぼしとかが2キロ730円とかで
安売りの時は680円だった
今は830円から1円も安くならんな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:51:41.06 ID:VWix6BtP0.net
日本の事情とは無関係なカルフォルニア米がなんであんなに値上がりしてるの。
外国産米だけが売れないように税金かけてるんだろうか。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:53:46.41 ID:VWix6BtP0.net
カルフォルニアじゃなくてカリフォルニアだった。
すまん。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:00:46.66 ID:Zb+Vovgld.net
この3年で30%だー?
一番安いとき引き出して語ってんじゃねぇ
20年のデータ持ってこいやこら

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:02:36.33 ID:Zb+Vovgld.net
ほんとに大衆ってバカばっかだな
けんもう民ですらこれかよ
三年前なんてここ20年で最低レベルだったわけだが
一番安い底値をとって米が高くなってる安くしろとか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:04:27.03 ID:Q7KPeuUuM.net
インフレ目標ってなんなの?
2%だのって行ってるけど全て分野で10%は上がってると思うが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:24:33.84 ID:YxhiezMP0.net
飼料用米に垂れ流されていた補助金打ち切り
ではい減反政策の歪み解決って
どこまでも弱者いじめが得意な政権よのう…

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:34:47.53 ID:zpPBbK/2d.net
>>4
×

昭恵「米が食べられなければ、いい土地ですね進めてください」

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:44:54.19 ID:j4xaZbxIM.net
>>131
統計詐欺
達成しないように弄ってる
だって本当の目標は株価釣り上げと財政ファイナンスそのものなんだから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:53:05.32 ID:ww86JHaf0.net
この3年ぐらいふるさと納税でコメもらってるから値段知らんわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:58:21.29 ID:aipTJS4N0.net
もうすぐ米国の米が食えるようになるぞー

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:58:49.87 ID:5Ut395pcK.net
震災きっかけで本格的に小麦に移行したわ
安全性、価格、調理の簡単さ全てが小麦が圧倒してる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:25:52.25 ID:2We4gbNYa0501.net
3年前がむしろ安すぎたよね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:32:23.69 ID:3GQ9qxAUd0501.net
その割にはマズいよね、なんか混ぜてんのかっていうのがある

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:58:27.03 ID:0fGkjheP00501.net
WCSは米農家も牛農家も内心アホくせーなと思いながら作ってるだろ
主食なんてどの国も補助金ジャブジャブの社会主義政策でやってんだから日本もビビってんじゃねーよ
結局それで米が安く売れるわけだし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:25:39.95 ID:xxaU8YJ00.net
>>61
だって値上がりの主な原因が福島のアレだもん
そりゃどいつもこいつもダンマリさ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:28:18.98 ID:BN9GkDIk0.net
元々米余ってたのになんで値上がりすんの
供給過剰が続いてるのに値上げするとか農協潰れろや

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:44:02.63 ID:BN9GkDIk0.net
>>12
4,5年前は30kg9000円送料込みで買えたんだけど今は30kg11000円以上は普通にするわ
生鮮品だけ馬鹿みたいに値上がりしてコアCPIが上がらないとか腐った経済にしてくれたわ全く

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:20:23.15 ID:HWbF4gG+x.net
コメノミクスの果実

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:28:43.54 ID:5QXdKRyl0.net
30%上がってるのは米だけじゃねーからな
米がお値段据え置きで中身スッカスカになってるか?なってないだろ
つまり小細工してなきゃ物価はそれだけ上がってんだよ給料上がってないのにな
日経新聞と読売新聞がギャアギャア言ってるのがお察しだわこれ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:30:43.71 ID:5QXdKRyl0.net
>>119
自民党が輸入米が高いから売れないってことで
安く売れるように極秘で輸入米に極秘の巧妙な迂回補助金出してた
第二次安部政権になったらいよいよTPP通す時期ってことでその額がとんでもないことになって
コメの相場が大暴落
5年前くらいに国産米が中国人が作ってるソバより安くなって大量離農が起きて
コメ作る奴ごっそりいなくなった、TPPが流れた瞬間にそれを共産党に暴露されてその外米補助金が廃止されたために
相場が上がったように見える、でもそれは自民の工作で不当に下げられたぶんが野党の追及で戻っただけという
日経新聞や読売という自民新聞がミスリードしてるけど
そもそも飼料用米はガチで最低の値段、重労働作業を省いて品質を落としてもジジーに作れる米
つまり高齢化の産物なんだよ。農村破壊した自民党のマッチポンプのよる言いがかり
TPP満州事変みたいなものだわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:51:06.95 ID:5QXdKRyl0.net
ようは輸出企業に有利な条約結ぶために税金投入して外米を実際より安く見せかけて
こんなに安いですよと世論誘導しTPP締結への説得力にしようとしたわけ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:16:57.86 ID:wFZrSQ5C0.net
どんどん高くすべきだろ、そうすればどんどん米の消費は減る。国家揚げての糖質制限政策が実現するわけで、国民が健康になり医療費もどんどん減っていくからウィンウィンじゃんw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:21:27.33 ID:xzWNPboH0.net
じゃあ農家のjaコメ買取価格は上がるのか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:10:40.21 ID:K/tFW2fy0.net
ブ、ブ、ブ、ブランド米()


味は変わらないくせにブランドネームで値段高くしてるクソジャップ農家

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:59:36.97 ID:JJczay/ea.net
麦モメン、白い米が食いたいと咽び泣く

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:46:21.69 ID:MaX16xDA0.net
外国のコメも上がってるけど便乗か
マジ辛すぎ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:15:35.03 ID:XanEOC2qd.net
飼料稲で儲かってるからってデカいトラクター買った農家がいるけど、
あんなもんあと数年しか続かないだろ
あらゆる方面が財政難な時代に牛のエサに高い補助金注ぎ込むなんて世間が許さない
もう農家も票田じゃないから自民もあっさり切ると思うよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:33:00.01 ID:KCzX/bVX0.net
米と小麦とパスタ値上げすんのだけはやめて欲しい
金あるやつから奪ってよ!牛肉とかシャウエッセンとか値上げすればいいじゃない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:45:15.28 ID:yo4/Q3SF0.net
> では、どうして主食用米でなく、飼料用米に振り替わっているのか。それは、飼料用米への
>補助金が手厚いからだ。

安倍のせいだった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:47:32.47 ID:5H6kNAY3M.net
>>75
米はアベノミクス以降もずっと値下がり続いてたしね
反発するのが他よりだいぶ遅かった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:05:21.81 ID:bdBuS+Ox0.net
インフレするのは生活必需品のみ
庶民の生活は苦しくなるばかり

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:08:41.88 ID:GSDqYcXm0.net
ジャップは上級の食材以下かよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:37:33.94 ID:C2UmLWxZM.net
これ半分税金で和牛を育てているようなもんだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:03:56.54 ID:V/Ea6A1O0.net
貧乏人は麦を食え!

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:31:55.80 ID:HP6R67YX0.net
>>113
農家が加工までやって六次産業化しちゃえば儲かると思う人かな
直販は頭打ちになりつつあるよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:52:51.77 ID:T0gZ31Pu0.net
普通のジャップ「米を買うのが夢」

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:42:56.20 ID:lol4/7IK0.net
普通のジャップ「米を買うのが夢」

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 03:05:35.55 ID:b0FMLdPs0.net
>>155
>そこに、2009〜2012年の民主党政権による、戸別所得補償制度の導入が加わった。
>これとあわせて2010年から、生産数量目標を達成できなかった農家にも、主食用米以外の飼料用米などへの「転作助成金」を支給することにした。これがやがて冒頭のコメの値上がりと関係してくる。
>こうして、生産数量目標を達成しようがしまいが、国から補助金がもらえる状況になった。

2010に転作助成金を支給する安倍最低だよな

総レス数 164
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200