2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアの核魚雷「ステータス6」は100メートル級の"人工津波"を引き起こし数百万人の米国市民を死なせる [264660287]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:07:34.70 ID:EP9R/7JA0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/bokkiage_2.gif
Could an ‘insane’ Russian nuclear torpedo cause a tsunami?

THE US has warned about a potential Russian nuclear torpedo that experts believe “could kill millions in each attack”.

http://www.news.com.au/technology/innovation/inventions/could-an-insane-russian-nuclear-torpedo-cause-a-tsunami/news-story/6044d430940c5eb07430e66369569277

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:08:22.53 ID:TLiWf7RyH.net
はいはい、病院帰りましょうね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:09:14.24 ID:Bkh8w6KZ0.net
核弾頭は充分な高度と空気中の爆発が最大の破壊力だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:10:45.57 ID:ImnYGG3Sd.net ?PLT(16151)
http://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
この核魚雷最大の目的は
汚染だから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:11:30.09 ID:IoU1djfy0.net
いくら核でも津波おこすのは無理じゃね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:11:52.18 ID:yXzMPP6C0.net
原油価格操作されれば死んじゃう国が兵器開発しても無駄無駄

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:12:59.37 ID:pXhoZ2VI0.net
そんなエネルギーなくね?どういう仕組みだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:13:45.05 ID:BG5OMLTF0.net
まあそんだけのことすれば報復のICBM撃たれるだけだな
つまり意味無し

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:18:17.47 ID:sRkw1SMn0.net
トカナとスプートニクが好きそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:20:34.25 ID:Vq0H+rOs0.net
イエローストーンに打ち込んだ方がマシ
でもこれ言うとパニックになっちゃうからロシアの声でさえタブー

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:20:51.73 ID:7qMIbXzn0.net
何でそんな面倒くさいことすんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:25:38.29 ID:PCgL5UDLM.net
ツァーリボンバーを水中で使ったら大津波起こせるの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:27:39.20 ID:w5GleebP0.net
原因は自然地震と見せかけられるならいい武器かもしれない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:30:08.47 ID:PssMdi5/r.net
3.11もアメリカなら簡単に起こせるって事だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:30:31.78 ID:eF5ZyDM50.net
海中をマッハで飛んでく魚雷だっけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:38:00.89 ID:rvheTLa/0.net
津波じゃなくて高波しか起きなそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:40:23.53 ID:Se7haPBH0.net
>>7
攻撃目標近くの、適切な深度の海中で、メガトン級の核爆弾を起爆
→大津波で街が壊滅
→核爆弾の中の物質配分を最適化して、沿岸部を長期間汚染
と言う話らしいよ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:41:32.84 ID:rodAgaF50.net
>>17
コバルト爆弾の悪夢再来か

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:41:58.45 ID:Se7haPBH0.net
>>8
この兵器は、基本的に相手から核を使われた時の報復用に、核ミサイルと同時に使われるみたいだよ(´・ω・`)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:42:23.18 ID:Z6y4TG3O0.net
つわり爆弾の方が強いんだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 19:42:50.48 ID:qV0GC5BV0.net
もう兵器開発やめろよ
国民の生活苦しめてるだけじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:03:58.78 ID:qpSPOEiDM.net
海の中の渓谷で地滑り起こさせるんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:06:03.75 ID:fYraGYLYa.net
>>3
核爆弾水中で爆発させるとエネルギーが逃げないからめっちゃ海膨らむよ
この方法なら多弾頭化させる必要ないしね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:41:40.70 ID:cG5wJ7zT0.net
>>21
苦しんでないけど
むしろ欧米じゃ兵器産業のおかげでアホみたいに潤ってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 20:55:17.70 ID:uj4S4pMf0.net
安倍の所為だぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:22:43.48 ID:YvuTtcFn0.net
核地雷、核爆雷、核砲弾
ミサイル以外の核兵器の魅力

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:23:44.84 ID:COpUKv7p0.net
ロングアイランド海峡深くで爆発させれば100万人ぐらいは殺せそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:31:06.83 ID:E65BLkiN0.net
虚無のルイズ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:47:14.67 ID:hm6cSPlU0.net
ステ6か

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:47:45.03 ID:fN1vSPup0.net
東京湾でやってくれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:50:20.44 ID:nvLd5A+E0.net
日本と戦争になってもロシアは負傷者を出さずにラクラクに勝つな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:53:10.96 ID:v25LY9RA0.net
ロシアのRS-28は40メガトン級、16個の弾頭を搭載可能で一発でフランスを壊滅できるという
しかも超高速&回避行動をとるのであらゆる迎撃ミサイルは無効だとか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:57:21.15 ID:0i9oMCHSa.net
断層にどれくらいの核をぶつけたら地震発生するの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:58:32.02 ID:jaQ4eGl40.net
紺碧の艦隊で見た

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:58:32.33 ID:yte5/vWzM.net
>>24
他の国には軍備持たせず輸入するしかない状態まで殴り続けるから搾取は他の国からしてるわけで本国は儲かるわな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:01:30.50 ID:RGHZlGwoM.net
プーチンは世界征服でもしたいのか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:03:36.61 ID:+C67fwjr0.net
どんなデカさの弾頭積む気だよ
水は重いと思うが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:02:20.61 ID:HF+p3E5f00501.net
核が船に効果薄いことはビキニ実験で証明されてます
てか、船沈めるなら魚雷一発でいいし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:02:51.39 ID:2We4gbNYa0501.net
打った潜水艦はどうなるの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:26:12.53 ID:Pr5+luai00501.net
>>39
遠方で、この核爆弾付き無人潜水艦を切り離して、逃げるみたいだよ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:27:53.90 ID:UIxOVw8T00501.net
高潮で20メートルぐらいだろうな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:33:47.95 ID:nUP2sM1x00501.net
ツァーリボンバでM8.3相当だからやろうと思えば余裕で可能だろ
潜水艦なら航空機より重量制限ずっと緩いから
本気出せばM9後半クラスも作れるはず
そんなもん太平洋で使ったとしたらロシアも被害受けそうだけどw

43 : :2018/05/01(火) 02:30:54.93 ID:8FYhd7W10.net
海か死ぬやんけ!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:33:36.82 ID:aSxqt9uQa.net
>>42
ツァーリを日本の構造線で使ったらどうなるんだろ?
あと富士山に使うとか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:38:08.94 ID:GPWwuewx0.net
過去に散々やってた水爆実験でも津波と呼べるほどの波は起こってないと思うんだが
普通に上空で爆発させたほうが効果的

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:50:21.69 ID:u6qcySNL0.net
>>45
もしかして水爆って水中とか水上とかでの爆発って意味だと思ってる?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:41:47.58 ID:eNsZhx1VM.net
まあ海溝の崖に撃ち込んだら何かしら起きそうだけど
津波起こすほどのエネルギーがあるとは思えない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:24:30.57 ID:8X6yNVHJ0.net
ロシアっていつもすげぇ兵器作るけど本当に言った通りの性能なのか?
サタンとか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:34:19.82 ID:cuY+aeVD0.net
ロケット工学は本当に化物じみた連中だからなあ
しかも電子制御に頼るのではなく機械設計メインで制御をカバーできるどうかしてる連中

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:44:57.10 ID:Ri/IAZvTp.net
いま、静岡県沖にちっこい爆弾をポチャンと落としただけでいろいろ連動して太平洋側壊滅する気がする

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:46:38.88 ID:3On72fwl0.net
3.11ですら20メートルとかだろ津波
100ってマグニチュード45ぐらい?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:49:38.32 ID:aHt180xY0.net
ただの波だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:13:10.37 ID:esQOwrGv0.net
そういう危ない事したらダメなんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:55:04.96 ID:LWsqZuuF0.net
>>17
なんか見覚えがあるような

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:14:30.71 ID:fmH1FleX0.net
ちょうどいい場所でピンポイントに爆発させられるとしても核弾頭のエネルギーでは無理じゃないか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:56:59.96 ID:fuCPmx0yM.net
100メートルって地球崩壊クラスだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:17:44.29 ID:XkGyXQiH0.net
>>55
過去の水中核実験でも数キロ離れた海岸で5メートル程度の津波が来てるし
第二次大戦中の実験(プロジェクト・シール)ではたった2キロトンの爆薬を適切に沖合で爆破すれば10メートルの津波になると予測されているから
メガトン級の水爆を適切な深さと距離で起爆したら100メートルくらいの津波なんて余裕で起こせるでしょ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:38:13.52 ID:ieZVNY/B0.net
殺し合うのは勝手にしろと思うが地球さんに迷惑かけるのやめて

総レス数 58
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200