2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「名刺求められ過ぎて困った」元会社員平成(たいらしげる)さん [699673124]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:49:47.29 ID:Arhtmv2/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
平成さん。平成が終わることに「少しほっとするかな」と話す=埼玉県鴻巣市

 平成も残すところ1年。バブル崩壊や大規模災害の一方、ITの発達で世界中の人とやりとりできる時代になった。
「国の内外にも天地にも平和が達成される」と願いが込められた時代。それぞれの世代はこの30年に何を感じ、どう生きたのか。

特集:平成とは
 「あら、お父さんの名前じゃない」。1989(昭和64)年1月7日、埼玉県鴻巣市の自宅でテレビを見ていた平(たいら)洋子さん(76)は思わず声が出た。
小渕恵三官房長官(当時)が、翌日からの新元号として「平成」と掲げていた。

 夫は平成さん(77)。「たいら・しげる」と読む。成さんは当時、紳士服卸売会社の営業所長として大阪に単身赴任中。
社員全員で新年の抱負を書いていた営業所で、知らされた。えらいことになったなと思ったが、抱負はこう締めくくった。
「これからは私の時代。頑張ります」
https://www.asahi.com/articles/ASL4Y5786L4YUTIL010.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:52:59.01 ID:9wYSkK5j0.net
2get

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:01:02.50 ID:6U3pIxR90.net
あのリーマンのオッサン営業部長だったのか

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200