2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホリエモン「元号とかやめてほしいわそろそろ。つか今年が平成何年かとか正直よくわからない。必要なことはほとんど無い」 [406630752]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:58:56.96 ID:NbIPKC8P0.net ?2BP(2029)
http://img.5ch.net/ico/araebi.gif
@takapon_jp
元号とかやめてほしいわそろそろ

@takapon_jp
つか今年が平成何年かとか正直よくわからない。必要なことはほとんど無いんだけど、いつも検索してる。

@takapon_jp
役所は元号で仕事するから面倒くさいよね

@takapon_jp
そろそろやめてもいいかなと

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/1264.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:59:30.59 ID:+C67fwjr0.net
完全に同意

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:59:39.89 ID:oCGc7jwi0.net
前立腺くらいの価値はあるぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:59:47.67 ID:gsXLhXBN0.net
天皇と年号が完全一致ってのも明治以降の「伝統」でしかないしな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 21:59:51.21 ID:5wtCfKgn0.net
正論すぎて笑う

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:00:49.15 ID:JRYimQd8M.net
で、伝統だから、、、

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:00:51.64 ID:vYx/zFjFp.net
メスイキ元年

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:00:57.53 ID:cG5wJ7zT0.net
確かに手間や税金や費用がかかるだけで必要のない制度だ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:01:00.75 ID:lnlu/z6p0.net
せめてそこは「全く無い」と言いきって欲しかったわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:01:04.03 ID:N+TwBTcg0.net
西暦だけで良いわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:01:14.70 ID:OcmMOPVh0.net
服役何年って書けよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:01:15.82 ID:gvxxITod0.net
は?何言ってるの?
売国奴め
たとえジャツプラランドが滅びても伝統を死守する
それがジャツプラランド一つだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:01:38.85 ID:Ve9oah2l0.net
ほんと正論だな
元号とか馬鹿じゃないの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:02:10.65 ID:pVKLL5G70.net
つか
て頭悪くみえるからやめた方がいいと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:02:57.98 ID:4ML+x+xZ0.net
新しい元号は肛門に挿れたら気持ち良さそうな漢字が良いよね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:02:58.35 ID:CE94GO14r.net
元号はマジでいらない
死にたいけど死ぬ勇気がないケンモメンレベルでいらない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:03:02.58 ID:bHl45DFi0.net
メスイキ正論

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:03:06.29 ID:daAGz8fUa.net
ツイッターって同じやつが一人で
レスしてるの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:03:25.51 ID:1S17KPH40.net
マジでいらない

20 :iPhone Xの途中ですがポポフ :2018/04/30(月) 22:03:37.22 ID:+RYVkBpG0.net
ほーんこれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:03:42.56 ID:iS0rteR00.net
これはメスイキ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:03:56.69 ID:MOY5WZAR0.net
サブ的に使うのは構わないけどメインは西暦でやれや

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:04:26.16 ID:uP9/vBw5M.net
メスイキは必要やけどな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:04:28.42 ID:WE6j8sLu0.net
メスイキ氏は大嫌いだけどこれは同意

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:04:41.17 ID:36iKwraG0.net
元号は「西暦」にしろよ
「西暦」元年を西暦元年にして、略字は空文字にしろ
そしてもう二度と変えるな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:04:54.06 ID:yvKzVfUh0.net
糞生意気なガキだけどこれは同意

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:05:09.43 ID:veynlg6Ar.net
会社や役所は西暦を使え

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:05:30.57 ID:+eMrnCcVa.net
今年は澤さんが30年と連呼してたから覚えた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:05:43.52 ID:IW9qItOW0.net
100年後には昭和時代、平成時代とか言われるだから胸熱だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:06:14.43 ID:d6V3AGwP0.net
無くさなくていいから官公庁企業で使うのをやめろ
ウヨ界隈で勝手に続けてればいい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:06:34.18 ID:xKV6qZ5v0.net
メスイキ元年

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:06:37.58 ID:fVn/DEXL0.net
>>1の立てたスレ

ホリエモン「日本がなくなったらまずいの?国家とかどーでもいいんじゃないの」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522200611/

ホリエモン「受験時代は10時間寝てた。ノートは書かないで丸ごと暗記 。予備校も行ってないし」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1519781981/

ホリエモン「は?天皇は天皇でしょ?なんで陛下つけなきゃいけないの」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1519717626/

ホリエモン「格差の何が悪い?頑張って成果だしたら報われる社会を否定すんなボケ」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1519283042/

ホリエモン「格差の何が悪い?頑張って成果だしたら報われる社会を否定すんなボケ」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1519262948/

生活保護費、最大1割下げ チョンモメン「世の中間違ってやしませんか?」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1512700763/


チョンモメン連呼のホリエモン好きか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:06:53.02 ID:3wNhLO330.net
>>9
無理だよコイツはひろゆきと同じでそれっくらいこと言うまでしかできないから

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:07:52.13 ID:lAHB04iOd.net
なんでもいいから通歴にしてくれ
元号ってシステムが日本人の長期的視野の無さに繋がってると思うぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:08:15.85 ID:aZbEPcfrM.net
ホリエモンてわりと正論はくやつなのになんでメスイキなんかしたんだよ
なんでなんだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:08:36.53 ID:xxZZPAo9d.net
あってもいいじゃん
なんでも合理的にすればいいってものでもないでしょ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:09:13.21 ID:2gq7+xDS0.net
昭和は古いとか
平成はゆとりとか
線引きして決めつけの差別しか生まない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:09:34.32 ID:xO0gp4V7a.net
天皇制を止めるべきなんだよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:09:42.55 ID:fVn/DEXL0.net
>>1
おまえいくつホリエモンスレ立ててんだよ
百以上はいってんじゃないか
いっぺん勘定してみろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:09:46.86 ID:KaY0yIS00.net
メスイキのくせに正論じゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:09:56.79 ID:nGbVesxja.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
うーん、でも一宗教であるキリスト教のキリストの誕生を基準にした年号を強要されるのもなんか違う気がする

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:10:14.04 ID:0loVwSf0M.net
天皇制とセットだから天皇制をやめないと

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:10:18.98 ID:OeiuPihR0.net
普通に和暦廃止でいいわ。使い分けめんどい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:10:20.89 ID:gNczr5xB0.net
>>30
ウヨ界隈は皇紀ですよ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:10:52.19 ID:onslMa4k0.net
こいつの存在の方が必要ねーわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:11:00.02 ID:aVV4nsb6a.net
元号はもう式典とかそういうのだけでいいわ
平成終わったら
すべての記録や書類は以降西暦に統一してほしい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:11:02.29 ID:IwiTLoFU0.net
変わった年なんて月日まで覚えてなきゃ駄目だからな
お前ら知らんやろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:11:08.24 ID:/GZGsKLt0.net
逆張りメスイキおじさん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:11:20.29 ID:nmGAb+qXM.net
皇太子「次の元号はUC」にします

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:11:40.27 ID:yfCekQjx0.net
同意
メスイキもたまにはまともなことを言うんだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:11:50.55 ID:RISiLpXC0.net
ロケットに集中しろボケ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:11:53.25 ID:NpvUqRKU0.net
平成生まれのAV女優とか昔は興奮したよね(´・ω・`)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:12:11.14 ID:R9SjryhI0.net
前立腺オナニーなんて大概の人には不要だけど一部には必要だろ?
それと同じようなもんだ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:12:16.57 ID:mlfIT3vb0.net
役所に行っても西暦でシレッと押し通すな
多分住宅ローンくらいの時くらいかな従ったの
あとは全部強気で押してダメだし貰ってない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:12:30.81 ID:GWurOvK30.net
保守派が「伝統を重んじる」ために元号の発表をギリギリまで遅らせた結果、
カレンダー業界をはじめ今まで元号を使ってた業界も元号を使わなくなって、
守りたかったはずの“伝統”がかえって廃れるという現代の寓話が
来年には見られそうな気がしますね

---

こうなりそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:12:54.42 ID:vAxwSqPY0.net
西暦の下2桁+12と覚えればいいだけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:13:10.93 ID:olkWfB1c0.net
西暦のほうがよくわからん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:13:28.70 ID:YZmxVTzCa.net
こいつの「好き放題言って反感買うけどたまに正論をズバッと言う」的なプロモーションの仕方が本当にヘドが出るほど嫌い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:13:38.12 ID:mXCbK6DK0.net
結構和暦強要されるとこ多い
銀行とか病院とか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:13:43.17 ID:3CsSv3YK0.net
堀江は筋が通ってるからええな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:14:03.89 ID:3VDzMKfDa.net
天皇自体要らない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:14:29.86 ID:Cv7xKjaxa.net
ほんといらねえと思うわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:14:42.56 ID:A9qzDtYt0.net
確かになんのためにあるのかよくわからんな。
もう天皇陛下も戦前とは違って象徴というお立場になったんだし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:15:09.06 ID:+yJnWRyI0.net
新元号 メスイキ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:15:33.11 ID:CtBapnBTM.net
役人だけど完全に同意
データサーバのファイルは西暦にしろとかめちゃくちゃ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:15:47.01 ID:nAWB6DIu0.net
仕事してると和暦西暦即分かるがな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:16:12.64 ID:AGdiZOlv0.net
非国民やな
領土はいらん、元号はいらん、メスイキだけの男

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:16:23.15 ID:fVn/DEXL0.net
>>1の立てたスレ

be:406630752 @poverty 2018-04-30 22:02:11
ホリエモン「元号とかやめてほしいわそろそろ」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525093331/

be:406630752 @poverty 2018-04-30 21:51:17
ホリエモン「元号とかやめてほしいわそろそろ。つか今年が平成何年かとか正直わからない。必要なことはほとんど無い」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525092677/

be:406630752 @poverty 2018-04-30 21:58:56
ホリエモン「元号とかやめてほしいわそろそろ。つか今年が平成何年かとか正直よくわからない。必要なことはほとんど無い」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525093136/


こいつ精神障害かなにかか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:16:40.31 ID:J0y7rCGu0.net
和暦と西暦の変換が遅い人間っているよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:17:20.79 ID:K2J5FhMN0.net
雌逝元年

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:18:23.77 ID:vAxwSqPY0.net
>>68
5ちゃんは障害者の楽園
嫌なら出て行け
障害者は絶対に出ていかない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:18:46.98 ID:WXSq4Dcl0.net
>>1
国民の64%くらいもそう思ってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:19:11.52 ID:POWUi2fQ0.net
明治維新以降の日本の歴史を明治・大正・昭和という区切りにしてる事自体が間違いの元
このような無意味な区切りを学校の歴史の授業で学ぶせいで日本人の歴史音痴が増幅されてる
維新後の時代区分は「大日本帝国時代」「GHQ時代」「日本国時代」に改めるべき

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:19:42.55 ID:xO0gp4V7a.net
>>55
そもそもそのカレンダー自体が日本の暦じゃないしなw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:20:38.03 ID:fdZi0uxO0.net
牝粋元年

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:21:04.60 ID:DSuN5QeI0.net
就職先が日付を西暦で処理してるから、マジで平成何年か分からなくなる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:21:14.99 ID:WXSq4Dcl0.net
だいたい日本なんてなんでもてきとーだよ
4月が年度初めなのも明治のてきとー政治家が予算の都合で決めたにすぎない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:21:34.16 ID:nWn1GHKE0.net
実際西暦だけで良いわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:22:19.62 ID:gwblTLqx0.net
元号をやめるだけで大幅なシステム改修費が削減できる
>>1
これは堀江の言う通り
やめるべき

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:22:24.52 ID:lkahIMMF0.net
2019年が元年ってクソだよな
今度は西暦+18で元号か

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:22:29.16 ID:Mx3S9cLP0.net
そろそろ新帝国暦にしろや

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:22:37.37 ID:mlfIT3vb0.net
まぁ元号があるから助かってるなんて人いないよね ただの一人としていない
日本国民全員が無くても誰も困らない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:23:01.39 ID:WXSq4Dcl0.net
そもそも西暦の一月一日を祝うのもバカだねジャップ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:23:49.57 ID:WXSq4Dcl0.net
なんでもてきとーなんだから元号もてきとーにやめていいじゃん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:24:30.40 ID:+RRXiSwq0.net
ずっと昭和で良かった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:24:48.08 ID:cQakwl3wa.net
元号は別に存在する分には勝手にどうぞなんだが
書類とかにまで入れるのやめて

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:25:34.73 ID:4OHB2djg0.net
>>15
エロゲにタイトルに似てる、ってオカ板の占い師が言ってた(´・ω・`)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:26:18.06 ID:RG1HRPdG0.net
役所以外はもう西暦で統一してほしい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:26:50.97 ID:j4xaZbxIM.net
こいつ書類書かんのか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:27:34.83 ID:DZ7JgrVcr.net
神道ってヤハウェすら神の一つとしてカウントするんだろ?
じゃあ西暦でいいじゃん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:28:04.35 ID:vzo+kkdh0.net
メイドさんCC

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:28:05.91 ID:sLn/IQtT0.net
これは普通の日本人が持つ感覚ではない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:28:32.99 ID:RQtg0V490.net
これはメスイキさんの言うとおりだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:28:33.52 ID:3Aakc9lc0.net
無駄な仕事増えてるだけだからな
とりあえずお役所の表記をなくせばいい

カレンダーぐらいに記入してあれば右も満足だろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:29:00.61 ID:ESQnix1J0.net
雑な書類だと「    年」しか書いてないからどっちで行くべきか迷う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:29:18.02 ID:IQleGoAx0.net
メスイキミサイル失敗した八つ当たりだよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:29:30.93 ID:whIsOmoEM.net
古代中国文化を未だに継承する天皇万歳

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:29:35.36 ID:gp8rhcUrd.net
この際ヒジュラ暦にしよう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:30:09.73 ID:MrqiazN+0.net
>>36
あってもいいけど書類で使わないで欲しい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:30:38.60 ID:+rdO+8w9d.net
>>41
共産国家だって実用性考えて西暦で統一してんだからそんなもん既に関係ないわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:31:09.44 ID:v7uiqtbp0.net
ほとんど?全く無いだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:31:41.18 ID:znxCLeNw0.net
元号も一世一元制も中国からの丸パクリの癖になに固執してんだか。君主が時間を支配するなんて概念さっさと捨てちまえ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:31:45.69 ID:h/DkBCjh0.net
公文書で使うのやめろ
カルトが勝手に拝んでいるのは止め無いから
公文書に使うなよクソカルト

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:31:57.40 ID:/2xmeBIB0.net
珍しく正論

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:32:35.85 ID:8s0FYn860.net
去年末免許更新したのに期限が平成表記だった
ややこしすぎて困るのだが

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:33:04.75 ID:f+5siovg0.net
名誉メスイキ人

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:34:01.44 ID:1FJuFBbM0.net
基準覚えておけばすぐわかる程度の話なのに
世の中は低脳にあわせなきゃいかんからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:34:32.49 ID:5ERKx83R0.net
それを前から言ってたのって共産w

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:34:41.10 ID:ISgk/Iy90.net
元号あってもいいけど、つかどの時代に俺は生きた的な歴史の区切りとしてはすげぇあって然るべきだけど
ビジネス、手続においては廃止でもよい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:35:18.68 ID:3X6qcB200.net
これは完全に同意
ものごとをめんどくさくさせているだけ
もはやまったく必要ないもの

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:36:01.19 ID:FnB5RRve0.net
西暦と昭和と平成と新元号が並行して存在するんだぞw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:36:21.51 ID:oGMa+5mA0.net
運転免許証 役所関係の書類

なくしたほうがいいな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:36:36.51 ID:GlfRgPlw0.net
メスイキとかやめたくないわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:36:58.87 ID:u2We6dfpa.net
あってもいいけど書類上は西暦で統一しろって感じー

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:37:19.69 ID:Ms68WAPa0.net
僕は頭悪いですって拡散してるだけだろ
あってもなくても全く困らんからどっちでもいいわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:38:54.03 ID:ikCoQLZQ0.net
今年免許更新なんだけど平成33年とか平成35年までってなるんだっけ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:39:02.49 ID:3c6+qWbT0.net
>>32
本人が立てさせてる
5時に夢中!で炎上するって注目されてる事だから、と語ってた

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:39:40.88 ID:FnB5RRve0.net
16年

とか書いてある

2016年か平成16年か分かんねー

もしかしたら、昭和16年かもしれないし、17年後は安晋16年かもしれん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:42:42.68 ID:wIF2n3B8r.net
BE:406630752

朝鮮人と左翼って死ねばいいな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:42:58.80 ID:eW1ic1U+0.net
別にやめる必要ない
公文書などの書類を西暦記載にすれば良いだけ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:43:13.90 ID:EZ4C9BJh0.net
元号にかかわらず独自規格はほんまやめてほしい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:43:45.55 ID:GZy/Se7y0.net
お前らが堀江の意見に賛同するとか珍しいな
同じ意見だったとしても堀江が言うなら逆張りで叩くのがいつもの流れなのに

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:43:52.77 ID:KgWDFUXAM.net
来年から役所書類の元号選びはM T S H ○の5個も表記されるのか
天皇退位で元号変わるの継続すればいつかは10個とかになって面白そうだな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:44:16.03 ID:vdB9h+O30.net
変わるたびに元年にリセットする仕様やめろや…

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:44:19.86 ID:MicfEJPY0.net
ホモエモン嫌いだけどこれは正論
元号自体はあってもいいけど「元号○○年」とか書かせてくるのやめろ、知らんがな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:45:07.38 ID:MicfEJPY0.net
>>122
元号へのヘイトがメスイキエモンへのヘイトを上回っただけだ
それくらい糞文化

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:45:10.23 ID:xjcjNIzP0.net
どうせならカレンダーも旧暦使えよ
中国と正月一緒にした方が経済効果あるぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:45:48.55 ID:/bApUYAr0.net
平成元年生まれだから自分の年齢=平成○年で覚える必要なかったからこういう事考えたこともなかったけど
元号変わったら俺も同じこと思うんだろうな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:46:48.47 ID:V4LvNwPQM.net
すぐに次を発表しろよ契約書も免許証もいみわからんことになるだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:47:14.41 ID:LDBBpmVQM.net
イスラム世界ってどうなってんの?
イスラム暦みたいなのあるよな?
あれ使ってるの?
イスラムモメンとか大学で勉強したやつとかいないの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:49:31.93 ID:ez9HNcNg0.net
この人日本人じゃないでしょ
マトモな親の教育受けてない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:49:47.33 ID:slUlnS360.net
12年とか言われても平成なのか西暦なのか分からない場合がある

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:49:53.38 ID:rBnXDyI10.net
元号あってもいいけど公的なところで使わないでほしい不便

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:51:31.86 ID:mi30YxO60.net
そこまで元号を憎む理由が分からん
西暦と元号たった二つ
分からんなら人に聞くなりスマホで調べろよ
そんなに頻繁に元号が必要なシーンないだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:51:41.49 ID:TFD9wpBa0.net
こればかりはメスイキ衛門さんの正論だわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:52:22.89 ID:FnB5RRve0.net
100年ごとに改元でいいよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:53:12.78 ID:njDrh2Yg0.net
平成になる時に候補に挙がった元号

修文 しゅうぶん
正化 せいか
永安 えいあん
乾徳 かんとく
昭徳 しょうとく
天興 てんこう
興化 こうか・きょうか
光文 こうぶん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:53:27.90 ID:XOn8cMQ70.net
>>3
天皇は前立腺取ったろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:53:40.44 ID:7HHmv6R00.net
>>31
何でこんなんで笑ったんだろう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:53:49.33 ID:FnB5RRve0.net
>>134
元号が複数になるから面倒なんだよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:53:57.89 ID:lZvbLbst0.net
別に元号はあっても良いと思うが役所が全部元号で書類管理してるのはガイジすぎる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:54:31.70 ID:MhkhuAlk0.net
西暦に12足すだけじゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:54:48.34 ID:FnB5RRve0.net
>>137

S始まりは無いはず

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:55:18.23 ID:Cn4kpFTs0.net
役所はいまだに申請書類の類いは全部元号なのが本当に面倒
うっかり西暦で書くと全部書き直しとかになるし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:55:25.86 ID:vvM3RiVM0.net
自分の西暦がわからない
昭和63年10月って88年?89年?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:55:28.85 ID:eFSIp2ZZM.net
西暦にプラス12が和暦じゃなかったっけ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:55:57.03 ID:jOFdrjVz0.net
ムショ暮らしが長くて年数の感覚狂ってんのか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:56:13.10 ID:8HdxJwI80.net
昭和は25年足す
平成は12年足せば西暦と合致

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:56:43.83 ID:FnB5RRve0.net
25マイナスだろ?w

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:57:04.06 ID:hezy8vO+0.net
西暦だけでいいとは思うが今が平成何年かくらいは社会人やってたら分かる
メスイキしたい欲望しか頭にないからそうなるんだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:57:09.02 ID:3eYBSoQ30.net
西暦に合わせるっていうのは
アメリカ主導のルールに組み込まれるってこと

世界に日本式元号を強制していこう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:57:50.69 ID:4ML+x+xZ0.net
でも大島がホモセさせてくれるって言ったら喜んで元号使うんだろ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:57:55.53 ID:4uMt/ZTF0.net
Hey! Say! JUMPに謝れたわけ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:58:09.84 ID:9M1rMkbu0.net
俺っち「そこで皇紀ですよ」
パヨク「パパラパー!!!」

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:59:17.08 ID:FnB5RRve0.net
>>151
アメリカって単位はグローバルじゃない方が多いけどな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:59:44.14 ID:sYde2laG0.net
この間自賠責入ったら平成34年まで有効だったんだけど
これは俺が死ぬまで有効ってことでいいんだよな?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:59:47.05 ID:FbocFZxW0.net
やめなくていいけど、役所とか公式な場で使わないでほしい
暦の六曜みたいな感じで、一応設定されてるけど縁起もの程度にしか使われてないくらいな感じとか
年賀状のときだけ意識する干支みたいなレベルの存在になってほしい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:00:07.94 ID:3eYBSoQ30.net
昭和20年をアメポチ元年としてずっとこれを使っていくというのは

どうだろうか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:01:44.95 ID:3eYBSoQ30.net
>>155
たしかにな

やつらって自分のルールを強制するだけだもんな
フランス生まれのメートル法は無視してるよな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:03:17.39 ID:gNczr5xB0.net
>>145
昭和に25足すと西暦
終戦の1945年が昭和20年で覚える

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:03:43.77 ID:VWdfH6UR0.net
作んのは勝手だけど表に出てくんな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:04:36.36 ID:7uiAuAg30.net
確かにホリエモンは前科持ちのメスイキホモ野郎かもしれない
でもこれは正論だろう
正論をメスイキの4文字で封殺してはならない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:05:07.63 ID:GcrBPRhL0.net
右翼に真正面からケンカを売るスタイル嫌いじゃないよ(´・ω・`)

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:05:46.53 ID:BG5OMLTF0.net
西暦で言うと味気無いだろう
昭和生まれとか、平成生まれとか安晋生まれって言われると
時代ごとの特色が分かる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:06:09.00 ID:znxCLeNw0.net
せめて越年改元にしろ。年の途中で変えるな。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:06:22.96 ID:3eYBSoQ30.net
>>162
されどメスイキ

スマホで簡単に調べられたリ
人工知能が回答できる時代なのに元号がメンドクサイとか意味不明だろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:06:29.81 ID:LSBz7uFZ0.net
野ブタになると少しでも考える事に否定的になるんだな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:07:22.12 ID:PVgP6nuS0.net
元号って別にあえてなくすこともないけど
書類は全部西暦で統一してほしいわ
せいぜい冠婚葬祭だけに使えばいい
日本は元号と西暦が並行している分、わずかながら社会の生産効率は落ちてるはず

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:07:58.86 ID:+SlPxNR+p.net
野党はこれを公約にかかげたら勝てるぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:08:19.74 ID:KXcqTqhA0.net
でもチンポには勝てないんでしょ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:09:15.63 ID:mVBk4tdYx.net
ホリエモンと意見が被った時の絶望感

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:09:29.65 ID:TwbJkmeo0.net
免許更新したら平成35年ってなんだよww
基本的に西暦でやって欲しい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:09:39.55 ID:3eYBSoQ30.net
スマホで簡単に調べられたリ
人工知能が回答できる時代なのに元号がメンドクサイとか意味不明

その程度のことでシステムの効率がうんぬん言うなら
ブロックチェーンの運用なんかもっと効率悪いぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:10:34.80 ID:2w6WqEFqd.net
中華帝国の文化を本家が捨てても保ち続ける小中華思想ジャップ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:11:27.35 ID:7uiAuAg30.net
>>166
スマホでポチポチしてる時点でもう手間って事じゃん…

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:12:18.13 ID:OSfnQO8G0.net
これには珍しく同意

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:12:47.11 ID:ZXkTl7Z90.net
たしかに
いちいち何年かわからなくなる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:13:52.48 ID:vPe6A+kBM.net
運転免許証の期限がが平成33年とかで西暦表記がない辺りマジでガラパゴスジャップ案件なんだが
平成33年とかそもそも来ないのに混乱招くだけやんいい加減にしろよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:13:53.10 ID:3eYBSoQ30.net
>中華帝国の文化を本家が捨てても

そのうち1949年を元年とする「中共○○年」とか使いだすかもしれん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:14:07.10 ID:9mGPM1Sda.net
温故知新って言葉知ってるか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:14:23.48 ID:RR/XCJ3i0.net
西暦だけでいいよな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:14:48.60 ID:yERXAc7s0.net
今が平成何年かわからん奴は今が西暦何年かもわからん説

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:15:21.73 ID:vPe6A+kBM.net
平成9年くらいまでは覚えてたけどマジで最近は毎回検索しないとわからん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:15:33.21 ID:R2/c0Zlm0.net
必要なのはおチンポだけだからなwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwWWWWWWWWW

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:15:48.65 ID:nBYmUnbt0.net
ノンケだけど同意

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:16:25.19 ID:nEee2j830.net
天皇制はまあ存在意義はあるかもしれんが元号は全く無いと思うわ
むしろ害悪しかない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:17:02.74 ID:NXlL+EPp0.net
別になくさなくていいから書類とか全部西暦で統一してくれたらいい
書類に元号ゴリ押してるクソウヨって誰なんだろうな
クソウヨの自己満のせいで手間が増えるとかホント無駄すぎる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:17:34.25 ID:FbocFZxW0.net
でもお前ら、「平成生まれがAV解禁」って文字を見たときは、心にトキメキを覚えただろ?
次の元号でもまたこれを味わえるんだぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:18:16.01 ID:6J9NwtCp0.net
さっきカレンダー見てたらさ
今年の年号のところに平成30年(大正107年 昭和93年)って書いてあったんだよ
昭和天皇が生きてたら今93歳って、今の時代ちょっと長生きな人なら93歳くらい結構いるからな
もしかしたら今もまだ昭和だった可能性もあるんだなぁって思うとちょっとすごいなと感じたよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:18:22.34 ID:in/xriWg0.net
>>4
明のパクりとか恥ずかしくないのかな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:18:39.31 ID:3eYBSoQ30.net
>>175
>スマホでポチポチしてる時点でもう手間って事じゃん…

正直 元号換算ぐらい頭の中で瞬時にやれやって思うけどね

明治元年1869年
大正元年1912年
昭和元年1926年
平成元年1989年

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:19:02.16 ID:p394cYHo0.net
古くて無駄なものを無くしたくても無くせないのが
日本

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:20:50.17 ID:sLn/IQtT0.net
>>179
俺たちがかい?HAHAHAHA

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:20:53.88 ID:PVgP6nuS0.net
西暦に12を足せば元号覚えなくていいんだけど
今度はその12を足すのをいちいち覚えてられない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:21:39.73 ID:Z3JM8AhX0.net
>>1
宮中行事以外は西暦で統一すれば良いのにね。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:22:51.56 ID:GfHKkbLuK.net
次は安晋だから元号を廃止するわけにはいかん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:24:07.38 ID:PVgP6nuS0.net
むしろ限定的にここぞという時だけに元号使ったほうが特別感とか尊い感じが出る気がするけどな
今は手間が増えて忌み嫌われる存在になってるだけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:25:09.16 ID:Vmr3b8iMM.net
ニコニコ超会議にこいつをメスイキさせた奴が来てた気がする

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:25:25.34 ID:n41cEJRY0.net
役所の手続きする度に元号ググるのアホらしいはほんと
ヤード法並に無くなって欲しい

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:26:08.10 ID:ButfGsB20.net
元号変わるからいいじゃん
後1年したら終わる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:26:50.85 ID:AGdiZOlv0.net
あ、そういや古い書類の原本エクセル2007で作り変えたのあるな
古いのが平成だったからそのまま使ったけど年号変わったら変えないといけないな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:26:51.65 ID:8pQJtMy30.net
なんで東大なのにわからないんだよ
ありえないだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:26:53.39 ID:3eYBSoQ30.net
えーと今年は平成何年だっけ・・・・


こんなことをいちいちスマホで調べないとアカンやつがアカンと思う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:27:52.63 ID:zz13Pd9eM.net
わざわざ変換するのめんどくさいし
元号とかいらんわ
二度と使うな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:28:16.32 ID:9KVrhYTla.net
雌逝元年

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:30:26.16 ID:9HeqKtMY0.net
この糞システムの所為で役所での効率落ちてると思うだけで腹立つ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:31:33.92 ID:KdqUjRizr.net
生意気なメスイキ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:31:38.44 ID:GLxTHLXY0.net
「エンジニアが大変なのは知ってるけど、盛り上がらなくなるから新しい元号はギリギリで発表しない!」

ガイジだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:32:41.40 ID:j0iRdn270.net
ほんと非効率的

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:34:21.81 ID:3eYBSoQ30.net
>この糞システムの所為で役所での効率落ちてると思うだけで腹立つ

慣れたら楽勝だろそんなものは

元号換算もおぼつかないクソ市民のせいで窓口業務が非効率になることはあるかもしれないが

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:34:40.71 ID:K2y/Qrop0.net
和歴マジ辞めてほしい、年齢調べる時邪魔

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:35:47.72 ID:VfRXC3I80.net
12足すってのはどういう方程式なの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:37:31.25 ID:9tlkvRMCd.net
まあ西暦もキリスト教の
暦だけどな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:38:38.28 ID:9tlkvRMCd.net
平成2018年
とかにしてくれ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:40:19.77 ID:Dc/QEzRLa.net
役所で書き直されなきゃ元号あろうが気にしねーよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:40:43.31 ID:3eYBSoQ30.net
>12足すってのはどういう方程式なの?

2000年が平成12年だから
2018年は平成12+18=30で2030年

平成元年=1989年を覚えてれば
平成X年=1988+X年で済む

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:41:14.20 ID:CDChjveR0.net
ホリエモン「あぁ〜、息をするのもメンドクセェ・・・」

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:41:22.14 ID:oiClBtZCK.net
ネトウヨ「在日!在日!在日!」

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:42:49.16 ID:mi30YxO60.net
元号を仕事で頻繁に使う→なら覚えろ
それすら覚えられないて脳の容量どれだけなんだよ
元号頻繁に使わない→調べろ
「西暦元号」て検索すれば変換表すぐ出てくる
その手間すら嫌ってどんだけものぐさなんだよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:44:49.05 ID:bhLIZnf1a.net
ネットで日本人のふりする韓国人は昭和何年生まれか聞いたら即答出来ないからすぐわかるとか昔どっかで見た

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:46:33.91 ID:PVgP6nuS0.net
>>212
例えば今年は
西暦2018年だけど下二桁の18に12を足すと平成30年になる
平成もう終わるけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:47:22.88 ID:dJ2al8Q3M.net
今、平成30年だっけ?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:48:06.97 ID:BNJzuPLO0.net
天皇制はとりあえず勝手に続けていいから役所の元号はやめろや

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:50:34.37 ID:PVgP6nuS0.net
>>222
そうだよ
今年平成何年かそらで言えないのは社会人としてどうなんだって風潮がなきにしもあらずだから
確認されるとドキッとするな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:52:28.46 ID:fl99o10M0.net
和暦はあってもいいけど公文書とかは西暦にしてくれ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:03:25.65 ID:3oAuPu7Pd0501.net
NHKも頑なに元号でニュースやるよね
昭和何年の事件とか言われてもピンと来ないし
平成終わったら更に分からなくなる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:03:37.65 ID:8LNz5NV500501.net
少なくとも役所に出す書類から元号取っ払って欲しいわ

生産性どうこう言うなら

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:17:51.95 ID:KDDRG+cna0501.net
書類とかで元号書く必要があるのは廃止した方がいいけど
元号自体はあった方がいいわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:23:07.73 ID:s5U15Yzg00501.net
例えば311は何年?って西暦即答でも平成無理なやつ多いと思う
ほんとくだらねえ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:32:06.60 ID:P79kHxgT00501.net
和暦は国の公式文書とかに限定して一般には西暦を使う方向にすべきだわ
自民党は絶対反対するけど

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:36:09.98 ID:J/WiJDAA00501.net
>まあ、文化だから元号は残してもいいけど、公文書とか役所は西暦にして欲しいよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:37:01.03 ID:2Zd61Xnaa0501.net
おまえ皇族が今回どんだけ平和に尽力したと思ってんだ?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:41:27.60 ID:revWc24LK0501.net
西暦は特定の宗教が絡んでいるから胸くそ悪い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:51:44.38 ID:Vca1f+qy00501.net
メスイキの言うとおりやぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:52:43.78 ID:4rgQc69tM0501.net
新元号・雌息

236 :(ヽ´ん`)「こんばんわ、メスイキロケットです。」 :2018/05/01(火) 00:54:47.37 ID:tSfuGyx400501.net
(ヽ´ん`)「こんばんわ、メスイキロケットです。」

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:01:45.82 ID:GG5Mj9rU0.net
こいつをバズらせるとこいつが儲かるからダメ
メスイキだけ言ってればいい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:04:44.06 ID:GmU/Us990.net
必要

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:05:01.71 ID:T3ZcZ5TVa.net
これには同意せざるをえない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:20:29.90 ID:EImeIBql0.net
新元号をつくるのはいいけど仕事で使うのはもうやめようや

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:22:46.49 ID:pZTe0OpNd.net
ロケット延期とかやめてほしいわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:16:28.84 ID:1ZyWQ01x0.net
メスイキエモンくちだけだな
そう思うなら行動しろ
政治家にでもなって変えろ
文句言うだけじゃな何も起こらんぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:21:23.14 ID:1MqEKzPi0.net
>>56
天才

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:26:08.09 ID:92Zg8SrK0.net
>>179
今でも台湾は「民国xx年」表記だよな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:28:10.39 ID:cbtSXeDn0.net
>>191
どうでもいいけど明治は立年改元で1868年からじゃないの。明治維新がいつかぐらい小学校で習ったやろ。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:32:42.70 ID:vys5hcwv0.net
別に年号自体をやめなくてもいい
役所で使うのやめろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:33:24.05 ID:cbtSXeDn0.net
>>219
なんの意味も価値もない無駄な労力だな。
そんな無駄なことするより、学生なら英単語一つ覚えるとか、社会人なら新しい仕事覚えるなりしたほうがはるかに価値があるよ。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:47:16.60 ID:tlis+Fnv0.net
昭和と平成で年を数えている世代がまだ多いからねえ
その人たちがいなくなれば元号は使われなくなると思ってる
それまで辛抱

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:50:57.64 ID:+lBVCxKc0.net
元号じゃなくて和暦にしてくれや
偶然にも和暦と西暦が一致し、今年は和暦2018年な

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:52:41.26 ID:+lBVCxKc0.net
てか来年から和暦元年でよくない?
生前退位の歴史的瞬間だし、いい機会だろ?
あとはずーっと更新無しで和暦のままでいいよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:06:19.85 ID:oYV68JLY0.net
ブタエモンは嫌いだがこれは一理ある

たとえば大正7年生まれの人が平成30年の今年何歳か即座に分からないが
大正7年が1918年だと分かれば2018年の今年100歳だと即座に分かる
天皇が変わるたびにいちいちリセットされる元号なんか「長く続いている慣習」という以外になんの意味もない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:09:38.50 ID:P9iF3zgH0.net
そんなことより重さとか長さとかの単位を
せめて先進国は世界標準に合わせて欲しい
もしくは完全無視して日本では里とか尺とか普段使いしようぜ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:12:59.41 ID:XFQMhf0ua.net
年の途中で変わるのだけは止めてほしい
平成は年始ですぐ変わったから、それほど気にならんが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:46:52.55 ID:dPntvQVi0.net
こんな事に拘ってるから中国に抜かれたんじゃないの

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:23:37.36 ID:71Cp2sgn0.net
天皇が変わった時に変えるようになったので、有用性が減ってしまった。

昔なら、3.11で元号を変え、
オリンピックでも、また変えていただろう。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:28:31.46 ID:IARFGnEr0.net
メスイキよりは必要

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:28:55.24 ID:71Cp2sgn0.net
>>123
Mがないのも増えてきた。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:30:39.58 ID:gRZvE9UG0.net
確かに西暦だけでいいとは思うわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:39:37.00 ID:gN6VrlSeM.net
平成2018年
いいね🐮

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:41:18.63 ID:bC8PqP4g0.net
>>246
元号を役所からなくすとか自民党が許すわけがない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:47:09.50 ID:M0ea54fQd.net
こればかりは正論

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:48:11.35 ID:E+xdINsNa.net
こいつのツイッターにメスイキ案件聞くとこいつなんて答えんの?
ちゃんと前立腺刺激によるオーガズムに対してコメント出せよ豚野郎が

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:48:57.54 ID:WNzi0mC70.net
西暦元年

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:51:18.79 ID:FjrUXmN30.net
 
アホウヨ「和暦は日本の伝統だ!」

 ↓

アホウヨ「1月1日!あけましておめでとう!」 ←西洋人のカレンダーで正月を祝う(アジアの正月は2月)

アホウヨ「いいわこ(1185)の味壇ノ浦!遺産散々(1333)鎌倉滅亡!」 ←西暦が無いと自分の国の歴史を覚えられない

アホウヨ「メリークリスマース!」  ←???
 

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:52:12.52 ID:k6X1rVQn0.net
昭和時代とか平成時代とか時代の区切りとしての元号はあってもいいと思うけど
○○元年とかはいらないな 西暦でいい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:57:31.34 ID:nHCsZ4kN0.net
土人システム

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:00:31.71 ID:3lctRP600.net
お前が言うと無条件に反発する人が出るから黙ってろメスイキ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:02:21.75 ID:mJ8J2dTz0.net
元号変わると免許証の更新忘れてしまう人ふえそうだな
それとも更新前って通知くるんだっけ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:02:24.99 ID:ZsCIs+Yia.net
廃止する必要はないが公的な場所で使う必要はないな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:03:11.40 ID:3lctRP600.net
>>252
流石にSI単位くらい知っとけよ
英米のバカどもと料理業界くらいだ癌は

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:07:45.71 ID:rJHXCHSAd.net
公文書に使うのはやめろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:12:32.13 ID:yWnD2hP90.net
マジで廃止して欲しい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:16:44.16 ID:n4RhrKC20.net
>>270
いやCN圏は普通にヤードポンドあるだろ
あとジュール使わないのは本当クソ
料理業界どころか医療系もだ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:25:20.71 ID:Z4KzPDW70.net
>>134
まあこういうスレに来る連中がそういう奴ばっかだからな
俺は普通に元号使ってるよ会社もそうだし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:26:54.29 ID:X9znkdjNK.net
皇紀と同じ扱いにすればいいだけ
つうか皇紀の方がマシ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:27:06.88 ID:LbtDPt4n0.net
キモエモンの嫌儲擦り寄りもういいわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:27:59.62 ID:Z4KzPDW70.net
普段サビ残が云々言いながら元号に生産効率云々言うとかキチガイだろ君ら
暦より前にやる事が山程あるぞ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:28:03.26 ID:xhuYehAB0.net
干支みたいに風習として残すのはいいけど、
公文書や企業で使用するドキュメントに元号を使うなカス

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:28:48.20 ID:B3xvUyAQ0.net
かといってキリスト教歴もどうかと思う
宗教性のない世界統一歴もいくつかあるが
普及は難しいようだ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:29:24.44 ID:K/tFW2fy0.net
天皇変わるたびに元号変わるのは時代錯誤

一貫性のある西暦で統一すべき、マジ時代錯誤だわ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:29:42.14 ID:R/LVzx0m0.net
たまにはいいこというな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:30:16.18 ID:Z4KzPDW70.net
>>279
これ
全く馴染みはないが皇紀使うほうがまだマシ
公文書でキリスト歴とか理解できん

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:30:29.62 ID:jLzfCQJbd.net
ホント糞だよな元号

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:32:51.57 ID:5siQW3lx0.net
>>122
よく言われてることだからね
無駄な仕事が増える

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:32:51.91 ID:FjrUXmN30.net
>>279
そう言うからにはお前は旧正月を祝ってるんだよな?1月1日が元日だなんて認めてないんだよな?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:36:38.83 ID:xhuYehAB0.net
西暦がデファクトスタンダードなんだから西暦でいいだろ
日本がキリスト歴を使うのはおかしいだあ?
何を馬鹿なこといってんだ
そんなこと言い出したら、数字も1、2、3…のアラビア数字を使ってるのはどうするんだ?
漢数字に直すべきなんじゃねえのか?ああ?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:38:08.13 ID:cQkMrvBL0.net
老害がどうしてもジャップ感残したいんだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:42:55.18 ID:0ElHTUPG0.net
元号があるのはいいけど書類は全部西暦にしろよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:43:20.47 ID:K/tFW2fy0.net
>>122
堀江が言うずっと昔から2chでは言われてた事
堀豚が後から追従しただけ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:09:33.47 ID:BA6zgskV0.net
形式的に残してもいいとは思うけど
書類とかシステムとかには使わないようにした方がいいと思うわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:18:52.44 ID:FQcLWgEoa.net
>>37
これがあるから嫌なんだよなあ
平成生まれが若造から馬鹿にされる時代が来るのはほぼ確実だし

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:19:55.88 ID:rMs8OFrC0.net
社会を是正するとしたらお前みたいなのが表に出てこられないようにする方が最優先なんだが

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:22:34.58 ID:rMs8OFrC0.net
>>37 >>291
元号など関係なく○○年代はどうだ、○○世代は云々なんてのは海外でもある
つかニュースを僅かでも見ていたらミレニアル世代ぐらい目にしたことがあるだろ
通信の途絶えた僻地から超能力で書きこんでいるのか、ニュースを見ない主義化知らんが

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:31:43.28 ID:Be+Gq6q60.net
元号使うなら西暦やめて皇紀を使えって言う右翼がいないのはなんでなの

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:36:12.00 ID:oFf1IGb+0.net
>>291
ジャップの性質上、別のスティグマみっけるだけだと思うぞ。
でもゆとり共はたるんでると言われるが優しいのが多い。
変異種みたいなのが悪目立ちしてるが。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:40:33.44 ID:3kneV7s0p.net
携帯会社が本人確認に生年月日で確認してるけど
和暦だから外人答えられなくてきれかてたわw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:58:21.00 ID:6HUbJOel0.net
なんだこのマヌケロケットマン
なぜこいつに需要があるのかさっぱり分からん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:10:20.33 ID:RUVgbmnAa.net
今から650年前の和暦をググらずに言える者だけが和暦を擁護しなさい

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:11:43.13 ID:qL/aXgRd0.net
在日には難しいからねw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:13:18.67 ID:uMBjJmMkd.net
元号も皇紀ぐらい普段の生活に出張ってこないなら全然良い
公的なものは全て西暦だけにしてくれ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:14:40.42 ID:YVW9u3sZ0.net
天皇制も廃止しろよ
あんな小汚いジジイにアホ面深々と下げて馬鹿じゃねーの

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:15:17.70 ID:pgt1eAjy0.net
もう許せるぞオイ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:15:43.50 ID:g5iOMAya0.net
元号を必要だとする理由が1つも無いよね
なんで元号なんてあんの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:17:42.94 ID:3J6OFjW00.net
干支みたいな存在にしてほしい。無くさなくていいし皆で平成何年だねー、同じ歳だーとか言ってて良いけど文書で使用しないでくれ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:25:14.44 ID:5dxl5VHKa.net
天皇制はいらんが元号はくっそどうでもいいわ
すぐ書く必要あるのはその年が何年かくらいだから
そんなことで困るようなアホは元号以外でも覚えられないこと山とあるだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:29:04.30 ID:BAdMii100.net
>>134
官公庁相手にしてると元号多用するぞ
平成昭和くらいなら頭の中で西暦に変換できるが、元号2つ遡るとマジで訳わからんことになる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:30:54.37 ID:+DuVlXDu0.net
ほんとめんどいだけだよね

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:37:15.08 ID:vtmWEtxS0.net
あってもいいよ オレは無視して西暦で書くから

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:59:43.85 ID:B3xvUyAQ0.net
西暦に変わる新しい暦「人類紀元(HE)」を採用するべき理由とは?
https://gigazine.net/news/20161208-new-history-for-humanity/

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:04:05.53 ID:WSA+fSPaM.net
この人自分がすべて。無人島で1人で暮らしたら?って思う。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:05:57.97 ID:EdE+B6q10.net
平成何年とかわからないよな
使わんしw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:10:17.67 ID:aPZD2wz0d.net
雌息元年

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:10:53.76 ID:RhgtxFHHa.net
>>257
大正が無いのもあるよ。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:13:21.47 ID:j+WpWgnr0.net
>>309
これについては起点をもう少し早くしたほうが良いかもなあ
同じような考え方で東ローマ帝国が聖書の天地創造からの通年を使ってたけど
結果的に短すぎたし

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:13:29.40 ID:l6GRVZZN0.net
元号は別に有ってもいいが書類関連は全て西暦で統一してもいいと思う

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:15:30.07 ID:7Btsj/LRM.net
>>304
年賀状書かなくなって干支忘れたわ
職質で聞くぐらいじゃね?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:19:12.77 ID:YVl++0Q1d.net
>>279
西暦だからダメって理屈が理解できない
だったらお前は洋服もズボンも使うな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:21:48.06 ID:6x/bcrbHM.net
免許更新の時に西暦で書いたら嫌な顔された

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:25:36.29 ID:WgDReDY8a.net
外に出す書類と保存期間がある書類は西暦で統一しようぜ
社内の文書は別にどっちでもいい

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:32:47.27 ID:6daO53mBr.net
建設業とか元号ありきでホント嫌んなる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:34:39.28 ID:t4Qa2IbM0.net
メスイキ正論

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:48:11.66 ID:yjlExMGE0.net
メスイキにしては普通の意見やな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:23:46.47 ID:lB8KSCHC0.net
初めて同意した
たぶん最初で最後

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:29:25.75 ID:3yBVJM9A0.net
>>323
堀江は自分の商売と関係ないところでは結構正論を言ってるぞ
自分の金とプライドに関わるとわけわからないこと言い出すけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:42:42.59 ID:AS6W4BP20.net
ジジイってなぜか過去の出来事を昭和の年数で記憶してるよな。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:42:46.07 ID:uHo1r+wFd.net
メスイキのしすぎで頭がおマンコになってるな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:42:56.49 ID:iiPgp9HaM.net
逆に役所とか公文書こそ西暦で統一しろよ、何年前とかわかりにくいんだよカス
元号復活は日本会議の唯一と言っていい実績だから安倍自民のうちはまず廃止にならんだろうが

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:44:46.07 ID:C3Kt/Joz0.net
一王一元制がいらん
コロコロ変えるべき

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:00:23.87 ID:m/gi1HAr0.net
メスイキロケットも必要ないだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:12:45.09 ID:cCBakI3M0.net
>>121
日本はほんと独自規格好きだよな
足の引っ張り合いで共倒れするのがDNAに刷り込まれてるんだろう

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:26:01.34 ID:T/5mG2CT0.net
元号なんか無い方が幸せになれる人は五万といるけど
元号がないと困る、なんて人見た事ねーわ
いたら手上げて

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:34:17.13 ID:lTG0bohn0.net
でもメスイキは必要

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:35:41.08 ID:/Fq0Hnsr0.net
???「12を足すだけだろ!!!」

いやその12はどこから出てきたんだよ・・・アホか・・・

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:35:55.38 ID:IeShjGmM0.net
元号はあってもいいだろ
公文書で使うなってだけで。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:39:30.74 ID:+zDciZxz0.net
これは正論

ただし元号はあっても良い

公文書は西暦に合わせろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:47:23.88 ID:GNx381DM0.net
役所も好きで元号を使っているわけではない
先例がそうなってるし文書管理規程でもそうなっているんだ
国が音頭とって変えてくれないと

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:52:44.24 ID:irdZKyiw0.net
やめさせたいなら自分が権力を奪うしかない
ホリエモンはすでにその道を閉ざされてる

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:52:52.29 ID:Z4KzPDW70.net
公文書でやめたら元号やる意味ないと思うが「あってもいい」ってなんなんだよそれ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:55:45.57 ID:Vj0o545i0.net
天皇も元号も邪魔だから要らん

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:55:56.83 ID:irdZKyiw0.net
>>328
その方がいいよな
経済効果も大きい
現場が混乱するというけど実はそうでもない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:56:59.20 ID:tL7OQV2W0.net
>>56
+12とか言われても
和暦なんて年に2回くらいしか使わないから忘れるわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:59:56.84 ID:/Fq0Hnsr0.net
これ近代に入ってから一世一元とか近代化と矛盾した制度導入してるのが最高に頭悪いよな
ほいほい変わってた昔の人間なんて意識もしなかったものを現代人だけが意識して苦労してる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:04:55.22 ID:YwRCkg2O0.net
雌逝元年

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:07:45.52 ID:Q3GYnyRI0.net
>>341
和暦表記を脳内で西暦に変換することはよくある

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:35:33.38 ID:bguu1zZo0.net
>>189
え?頭ダイジョブ?
昭和天皇は生まれた時から天皇ちゃうぞwww

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:48:21.50 ID:a0Aa3aPC0.net
>>41
元を辿れば宗教絡みだったり陰惨な習慣だったりすることなんかありふれているでしょう

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:49:41.21 ID:IdS61NFHr.net
ホリエモン「元号の無い国へ亡命したら、壇君歴とか言うもっと意味不明な物があったニダ」

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:51:39.55 ID:a0Aa3aPC0.net
まああってもいいんじゃない 
ただ公文書からなくしてほしい
右の人が皇紀言ってるみたいに、言いたい人だけ言ってりゃいい

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:01:22.73 ID:havx8i5/0.net
連続性がないのが一番の問題
皇紀()の方がマシ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:16:58.40 ID:JhDaV0/WM.net
宮中だけで使えばいいのにね
なんで国民に強制してんだろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:30:58.34 ID:9Y3ClsTA0.net
安倍の安を入れて、「安成(あなる)元年」。これならほらレモンもok
だろ。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:33:14.83 ID:ZUY8lEGdM.net
こいつは本当にジャップか?
元号なしとかありえないから

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:29:56.58 ID:CWhC19eQ0.net
あっても良いけど、日常生活からはもう取っ払って欲しい

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:43:07.53 ID:ohv9s9FoM.net
あっても別にいいが文書にそれを書かせるな
イチイチ調べんのマジうぜぇんだよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:54:16.28 ID:CTKaxxbD0.net
西暦もあの狭い地域のことだからなぁ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:57:31.17 ID:d5AlsKqrM.net
俺平成2018年って普通に書いてるけど役所が忖度してくれるから問題起こらないよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:19:41.36 ID:SdLQy1YT0.net
日本独自だし敢えて無くさなくても良さそうだが?
然程元号書いたりしないだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:26:04.32 ID:bre5Bers0.net
天コロは信教の自由に反する、宗教的行為すんなカス

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:32:41.01 ID:mrm5zYOI0.net
>350
ほんとそれ 公文書は西暦がいい

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:46:22.87 ID:PsHTY3eY0.net
天皇が死んだあと「〇〇天皇」って呼ぶためのものだろ。
崩御してから考えればいい。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:48:46.17 ID:ynMrt+Pn0.net
feet
oz
gal
lb
yd

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:09:05.81 ID:3Om9ScbT0.net
ただただ不便なだけで何のメリットもないから普段の生活においてはいい加減西暦で一本化してくれると助かる
元号は天皇信者の人達が仲間内だけで使い続けていてくれるくらいでちょうどいい

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:56:37.25 ID:oIdFZAUDM.net
昭和は各年よ〜く覚えてるし
西暦とのリンクもバッチシなんだがな〜
平成になってからは馴染みがあるのは西暦だけだわ。

平成12年に何があったか?とか
何やってた?とか聞かれても全然わからん。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:16:58.47 ID:9IGS99+zM.net
ネトウヨが天皇制そのもの〜とか言ってるな
なんで元号、天皇と言う日本古来の文化の基本のきの成り立ちも知らんやつらが日本会議史観は諳んじれるんだろう、不思議でしゃーない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:17:30.67 ID:1yugT6yk0.net
メスイキ元年

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:31:28.98 ID:e3/P0CKZ0.net
昭和を西暦換算するのがめんどい
誕生日があってるか調べる時昭和何年とか言われると困る
書類上は西暦なのに

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:33:46.00 ID:e3/P0CKZ0.net
日本は正式なビジネス様式になると元号使うんだよなあれダサいわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:36:08.38 ID:2eN8lLlsa.net
メスイキのくせに正論

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:38:05.77 ID:zegfulWM0.net
今年は30だからわかりやすいよな

平成生まれも30になるんだなw

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:41:30.37 ID:J1vFR+1v0.net
いつも検索してるとか結局必要ってことださ覚えられないとか痴呆なんじゃないの
メスイキの弊害か?

371 : :2018/05/01(火) 19:43:41.83 ID:/e2INGSz0.net
>>1
てめえの
メスイキ祭りも
メスイキロケットも
メスイキライブドアも
メスイキ155?も上手くいかないのにご意見番面するのやめて欲しい

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:23:57.28 ID:mCftggmi0.net
さすが前科者の言うことはひと味違いますわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:44:15.93 ID:GLrfu3qV0.net
あってもいいけどシステムとか書類とかに使うなや
〇〇天皇の時代程度でいいわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:36:04.16 ID:KPrRAK9qM.net
転職した時の履歴書は書くの面倒だから全部西暦で通した

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:38:03.42 ID:vobAYAae0.net
西暦の下二桁に12を足せばいいだけだろ

こういうこと話す友達いないのか

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:43:22.68 ID:2FEq7CZA0.net
これは同意

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:44:16.59 ID:2FEq7CZA0.net
>>373
ほんとそれ
ちょうどいい機会だから次からやめようよね

総レス数 377
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200