2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムやメカゴジラも登場 「レディ・プレイヤー1」はこう楽しむ [148122563]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:02:31.24 ID:iUbxKAr80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
スティーヴン・スピルバーグ監督(Photo by Ernesto Ruscio/Getty Images)


スティーヴン・スピルバーグは実に器用な映画監督だ。なにしろ、いま世界的にヒットを記録している「レディ・プレイヤー1」を監督し
ている最中に、もう1本、「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」という作品をつくってしまうのだから。

スピルバーグが「レディ・プレイヤー1」の撮影に入ったのは、2016年7月。早撮りで有名な監督だけに、イギリスのバーミンガムで行わ
れた主要部分の撮影は、同年9月に終了している。ただ、本編の半分以上を占めるVR(仮想現実)のシーンはCGによって製作されているので、これも含めたポスト・プロダクションの作業がその後も続いていたと思われる。
https://forbesjapan.com/articles/detail/20777

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:04:17.88 ID:b34oc4f00.net
バーグ監督はJJみたいなもん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:05:56.29 ID:4arEtS7a0.net
ぶっちゃけ、ストーリーつまんないよね
元ネタを沢山知ってるヲタは存分に楽しめる
そんな映画

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:10:35.77 ID:O1CS0oF10.net
ストーリーはなろう小説レベルだと思う
レースで後ろに走ったらクリアとか普通に誰か試すだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:22:58.55 ID:OIkWdQx+p.net
>>4
もし死んだら全リセットだし
ただIOIの使い捨ての奴らで試すことはやってそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:25:53.07 ID:YmqUk8EBr.net
ストーリーにグダグダ言う映画じゃないのに文句付けてる奴多いよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:26:53.92 ID:+e+gOnV00.net
ガンダムが出てくること以外なにも伝わってこないPV
一体どんな映画なのかさっぱりわからない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:27:27.03 ID:Y/SorNJo0.net
レースが一番迫力あっておもしろかった
4dxがおすすめ
ストーリーなんかほぼないようなもんだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:30:47.55 ID:Y7bECB+90.net
4DXはほんとあってた
いつもなら退屈しそうなシーンもシートのおかげで退屈せずに見られたわ
まるで4DXの宣伝のようなレスをしてしまうほどよかった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:30:52.05 ID:qV0GC5BV0.net
ストーリーは気にするな
知ってるキャラが街中で暴れるのを楽しめ
リアル世界でゴーグル付けた集団が走り回って暴れてるのを笑え

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:35:02.37 ID:Ani83bd70.net
>>4
ルート潰れてコース通れなくなってたじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:38:02.15 ID:Y7bECB+90.net
>>4
最初に試した奴が主人公だというだけだろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:46:30.19 ID:jXmivJQbd.net
俺はガンダムでいくのシーン熱すぎだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:54:16.42 ID:uQJNzHFdd.net
事実上シャイニングのリメイク映画

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:03:44.29 ID:X0Uor8JX0.net
途中から出てきたエイチの本体が男なのか女なのかが気になってたせいでストーリーを覚えてない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:03:47.39 ID:y1iWn6Ckr.net
>>13
あそこはガンダムで行く!だから燃えるのよね
アホは行きまーすじゃないからおかしいとかほざくwww
行きまーすなんて言われたら場内爆笑で燃えねえよwww

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:06:40.38 ID:nSb289vO0.net
>>1
アメリカ人にはDOOMガイのほうが良かったと思う
https://i.imgur.com/8CcWTw1.jpg

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:16:46.57 ID:m7iKLqLUd.net
>>7
オアシスと呼ばれる仮想空間が世の中の認められていつしか経ち、その創始者が亡くなる時に遺書を残す。

仮想空間に3つの鍵を隠した。見つけた者には56兆円と仮想空間の監理を譲る。
遺書が発表され既に5年が経とうとしていた。

説明いまいちだがこんな感じ。80年代の知識が有っても面白くない人もいるし自分みたいに昔のハリウッド映画を思い出して玩具箱ひっくり返したみたいな内容に喜んでる人もいるし出来に関しては良く分からん。

メカゴジラはミサイル発射以外はゴジュラスみたいな物だから期待するな。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:19:56.92 ID:y1iWn6Ckr.net
ネタバレしといて期待すんなってか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:19:01.28 ID:6JF+6Asf0.net
シャイニング再現の拘りが尋常じゃ無い
CGとはとても思えない程の完コピ振りで感動した

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:24:42.15 ID:5fDHpyoA0.net
こだわりがー
って丸パクリしてるだけなんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:22:20.85 ID:TBKFgGx9F.net
>>16
悟空ー!早くきてくれー!状態からの、俺はガンダムでいく…の低い声が堪らんよな
なおあまり活躍はしない模様

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:25:13.88 ID:TBKFgGx9F.net
春映画ならこれとジュマンジを観とけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:32:34.17 ID:GOyhJl/U0.net
主人公がヒロインに「ガッカリしないよ」とかいうが自分がガッカリされる側って自覚がないのが痛い
アバターと本人のカットが連続した時の落差や現実世界でアカウント名で呼び合う滑稽さ
そこも含めて好きだが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:37:41.36 ID:zI65NKL/0.net
元ネタがどうこう言ってもガンダムとかアイアンジャイアントとかメカゴジラとか金田バイクとか
そりゃ普通にだれでも知ってんだろっていうレベルでしかも解釈が原作とあってないみたいなのじゃなぁ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:48:06.87 ID:7cu3CJjj0.net
>>16
「ダイトウ、行きます!」のほうが適してた
ゲームしかしないお前にはアニメのアムロのセリフの重さが分かってない

だいたいウィンは場内爆笑するような演技しかできないわけじゃないだろ
重みのある「行きまーす」ってセリフを吐けばよかっただけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:54:46.24 ID:7cu3CJjj0.net
>>25
ガンダムのとこも作品の解釈が足りないよなあ
ゲームの軽さが前面にでちゃってるセリフが「俺はガンダムで行く」
ダイトウ演じてる人もガンダムをゲームしかやってなかったのかもしれないが

アニメだとアムロにはガンダムしかないっていう切実さがあるし
そういう原作をリスペクトしていたら「ガンダム、出ます!」とか「行きまーす!」ってセリフになっただろう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:56:23.26 ID:MSsHGRgP0.net
日本で儲けるためにガンダム出しただけでガンダムがどういうものか全然わかってないしな
∀とG以外のガンダムはあんな動きせんで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:58:07.79 ID:CkfEZq870.net
ライディーンかダグラムくらい出してから威張れ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:25:58.08 ID:xexg6HiD0.net
こじらせ系オタって生きてて楽しいのかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:31:36.53 ID:m7/lu/960.net
レディプレイヤー1スレって他にもあるよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:24:05.82 ID:eu5C8y9mr.net
>>26
役者本人が行きまーすだとギャグになるからこの台詞にしたってさ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:44:12.62 ID:oqIPycw2p.net
ビルとテッドとか出てきて吹いたw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:45:00.60 ID:2b8/saPbp.net
お前らは何で行くの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:46:58.84 ID:oKNJGLcU0.net
これがハリウッド版ポプテピピックですか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:49:38.54 ID:CaHYp7850.net
こういう80年代のポップカルチャーをざっと並べる映画良く作られてるけど成功例はシュガーラッシュだけだなあ
なんでこんな名画をディズニーが作ってんだ!?ぐらいの衝撃があった
パックマンのピクセルとかいうのはとんでもないゴミすぎて言葉失ったが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:53:08.56 ID:EoZ0DsHZ0.net
>>36
シュガーラッシュってエキストラじゃ既存のゲームキャラ使ってるけど
話に関わるのは結局オリキャラじゃないか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:04:40.56 ID:06c35k+x0.net
https://i.imgur.com/3aLJCFy.jpg

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:32:37.27 ID:Y45jK9XXa.net
よかったわ
続編あるならエヴァ初号機も出てほしいかも

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:53:54.02 ID:EoZ0DsHZ0.net
>>39
映画見りゃわかるけど
80年代メインだからその辺は来ないと思うよ

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200