2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

印旛沼ってイメージ悪いよな。 何百人も死ぬ洪水、干拓事業の失敗続き、多くの人夫の犠牲、リンチ事件、カミツキガメの温床・・・ [366768626]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:25:59.92 ID:gRKN0MA3d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/2/27/279/27994/1/large.jpg
https://tenki.jp/suppl/kous4/2018/04/01/27994.html

数百年にわたり人と竜とが格闘し続けた物語。

印旛沼。「沼」という名称から、他地域の人たちには小さなため池に毛がはえた程度のものと誤解されがちですが、

流域周辺人口は琵琶湖・霞ヶ浦に次ぐ全国三位の規模であり、流域面積は500平方kmに迫る大きな湖です。

たびたび大洪水を起こすことから、暴れ竜に例えられてきました。

現在は西沼と北沼とに分断されていますが、その姿も、もともとは竜が体をくねらせた姿そのままでした。

この暴れ竜のエネルギー源は、全国一の大河・坂東太郎こと利根川から逆流して流れ込む膨大な水。

本来江戸湾に流れ込んでいた利根川を、江戸の町を洪水災害から守るために銚子方面の太平洋に付け替える(利根川東遷)事業は

徳川家康の江戸入府から間もない1594年には開始され、四代家綱の時代の17世紀半ばには完成します

しかしそれによって手の付けられない暴れ沼と化した印旛沼(ちょうど利根川の東遷工事完成の頃、

あの日本初の民権運動といわれる佐倉宗吾の直訴事件が発生しており、

この直訴も印旛沼洪水が頻発し始めたことと関係しています)の治水は、それ以降の施政者と、何より洪水で苦しめられる周辺住民にとっての悲願となりました。

このとき、農民たちの窮乏を見かね、立ち上がったのが下総国平戸村(現在の千葉県八千代市平戸)の名主・染谷源右衛門。時は享保9(1724)年、

源右衛門は私財四千両(何と今の貨幣価値換算で50億円余)を投じて、幕府に村普請の目論見書を提出、

幕府から六千両を借り受け、「村普請」として平戸村から江戸湾までの約17kmの掘割掘削を開始したのです。

暴れ竜に挑む最初の勇者・ドラゴンスレイヤーだったといえます。

しかし、たとえ一万両とはいえ、あまりに巨大な土木工事だったことから資金は底をつき、

それでも源右衛門は自身の田畑を売り払い、掘割工事を続行しようとしましたがついに破産。

力尽きて倒れました。何と幕府は源右衛門に六千両の貸付の返還を求めたといいます。

時は徳川吉宗による享保の改革の真っ只中。幕府は超緊縮財政を取っている最中のことであり、

国の支援をほとんど受けられなかった源右衛門の挑戦は、尊いとはいえ無謀とも言えるものでした。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:29:51.93 ID:irHO9gcR0.net
2月にバブル弾けたと思った奴、今度こそ買い時だからガッツリ買い増せ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:31:22.47 ID:iG2KKPzO0.net
ダブルインバースで失敗してる人かと

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:33:04.68 ID:EHvo5qj4a.net
いんば鉛筆

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:33:24.64 ID:hXoqnriI0.net
たんたんたーぬきさん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:34:04.28 ID:fpJjKuyD0.net
印象派ってそんなにイメージ悪いか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:35:34.41 ID:1pvWqHcq0.net
印旛部ってもう跡形もなくなってると聞いた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:36:42.12 ID:IocWSZc40.net
地元だけどカミツキガメの温床しか知らなかった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:37:02.14 ID:Za9hS+8na.net
船橋から印旛沼まで自転車で行ったけどとにかく
沼の周辺に人がいない。閑散としてて不気味なぐらい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:38:12.88 ID:vn67WisB0.net
>>9
手賀沼行けよ人ばかりだぞ

船橋から印旛沼行こうにも花見川が舗装されてないんだよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:43:46.46 ID:snZG9uKh0.net
人柱が必要だな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:45:36.69 ID:xGIbS+HW0.net
え?
JR成田駅西口駅前に住んでて
よく釣りに行ってたけど

洪水とかしてたのかよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:47:11.51 ID:V8NmJ0Ks0.net
佐倉宗吾って実在したか疑わしいんじゃないの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:50:45.45 ID:rH8H/pG4d.net
印旛沼の娘

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:51:07.84 ID:TwA9k+dxr.net
カミツキガメって誰が輸入許可したの?
持ち込んだらヤバいってアホでも分かったでしょ?
あんなのに噛まれたら肉食いちぎられるよ🍖🐢

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 22:57:51.73 ID:AP598blu0.net
megabbsのロリショタおじさん達に嫌われてた削除人

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:02:22.39 ID:i/MsjLVw0.net
とにかく印旛沼の水はまずい
人が沈んでるんじゃねーのか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:02:45.10 ID:xyUhBRhL0.net
あそこらへんって、普通に村とかあんのな
都心から40分くらいで行けるのに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:05:06.29 ID:YDQUikoG0.net
陰罵濡魔

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:10:52.98 ID:ZhEBDeCY0.net
>>17
うげげ
住民はあの水飲んでんのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:13:15.88 ID:K8rxTjTf0.net
「印旛沼の娘」はボサノバの名曲

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:18:05.50 ID:3RwuLAw30.net
元佐倉市民だけど花火大会とチューリップ祭り以外で印旛沼へ行く用事を思い付く奴は天才だと思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:28:56.40 ID:UGhzqYDY0.net
ホットスポットの放射性物質が流れ込んで外に出なくて底に溜まってるしな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:40:49.23 ID:xpwNKF/Qa.net
>>22
ひまわりコスモスハイ論破

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:20:12.72 ID:+Nc3MfsJa0501.net
>>24
通はふるさと広場へ卵かけご飯を食いに行くよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:20:49.59 ID:Nl7ryqdW00501.net
ああいうカメとかは中国人に獲ってもらえばwin-winだとおもう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:30:12.23 ID:CS3Q4SLW00501.net
>>22
ラベンダーの季節にラベンダーランドに行く

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:31:13.19 ID:KV6m9p4E00501.net
大澤直人のアパートまであるんやで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:32:04.07 ID:KV6m9p4E00501.net
たまに洪水で道路水没するで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:51:04.11 ID:GHx3eTgi0.net
あやかしあやし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 04:08:29.78 ID:8P+JdWoQ0.net
>>12
ホームレス定期

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:01:59.01 ID:UgWgiJXa0.net
あの辺りにある鰻屋に外れなしなんだけど、車じゃないといけないところにあるから酒が飲めなくてつらい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:03:08.00 ID:y9Dfisti0.net
放射能で完全に終わった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:29:28.92 ID:fPr4Of7x0.net
戦後同じ工事をして完成したが
実に20年かかっている(機械あるのに)
いかに難工事だったか分かる
https://www.library.yachiyo.chiba.jp/KIDS04/K04-4.HTML

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:35:20.31 ID:du3EOrIba.net
>>32
芸能人やら議員のセンセイ方がお忍びで通う名店があるらしいね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:46:19.31 ID:rcTj4It2d.net
亀食えないの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:50:57.45 ID:2LB/tmnc0.net
>>36
鉄腕ダッシュで山口メンバーと国分が捕獲して料理してた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:58:21.97 ID:0Bj4Z1Pj0.net
西日本の偉人は私財をはらいて自腹やお金を出し合って工事をやりとげたという功績が多いが
東日本の偉人は私財をはらいてお上に陳情しただけってのが多いけど印旛沼だけは違うからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:03:54.45 ID:0Bj4Z1Pj0.net
結果は頓挫したけど工事まで自分で手掛けようとしたのは東日本では珍しい
そういう意味で染谷源右衛門もっと顕彰すべきだろう
越後なんて何度も信濃川に泣かされて本間屋数右衛門のようにお上にお願いする人は多かったけど
誰も金出して工事まではしようとせず明治政府が着手するまで泣き寝入りだったし
いざ工事が決まると反対一揆で県庁を襲撃するような土人だった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:11:52.80 ID:NT6yc7f8M.net
464走るの楽しいお

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:34:07.78 ID:zJPxbkstM.net
江戸時代の利根川東遷事業が悪い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:36:51.91 ID:QD60zCK8r.net
印旛沼というか、鹿島川がたまに決壊するけど、あの辺の治水工事って終わったんだっけ
寺崎に戸建てがめちゃくちゃ増えてるけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:47:26.09 ID:c0IVG3Rva.net
>>42
昔は鹿島側から分岐する高崎川が頻繁に溢れてたけど、最近は聞かなくなったね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:51:36.69 ID:EPM4Br31H.net
田沼意次が干拓失敗してるイメージ
風雲児たちのせいだけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:17:38.93 ID:SdLQy1YT0.net
世界花火とか各国の花火やってて昔は良かった
テキヤの焼そばが旨くてね
懐かしいなぁ臭い汚い自転車のマナー最低

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:12:20.07 ID:Nj4wbEjHa.net
>>34
千葉じゃ>>1の染谷のあと幕府が直接のりだしてきて
寛政の天保両改革でも失敗して戦後やっと完成しましたって
学校で習うんだぞ

総レス数 46
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200