2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動車評論家 「マツダ地獄は無くなっていない。トヨタ車が下取り高くてオススメです」 [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/30(月) 23:58:55.92 ID:hMXXgapIM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
最近マツダの経営陣が「マツダ地獄は無くなった」とコメントするようになってきた。果たして本当にマツダ地獄は無くなったのか。
その前に「マツダ地獄」を説明しておく。昔のマツダ車は中古車市場での人気が無く、マツダ以外のクルマに乗り換えようとして他メーカーのディーラーや、中古車買い取り業者で査定して貰うと驚くほど安い価格しかつかない。

ガッカリしてマツダのディーラーに行くと他より圧倒的に良い査定になるため、次もマツダを買うしか無くなる。
そんなことから1度マツダ車を買ってしまうとマツダから抜けられなくなるというアリ地獄のような状況のことを「マツダ地獄」と称した。
一般的に「地獄」というと悪いイメージしかないけれど、性能や安全性、デザインの悪さを示しているようなものではない。

クルマ好きからすれば魅力的なマツダ車に出会った際「欲しいけれど買ったらマツダから抜けられなくなる。どうしよう?」みたいな軽いネタのようなもの。
だからこそマツダの経営陣も「マツダ地獄」という文言を気軽に使っているのだと思う。文頭に戻る。果たしてマツダ車の中古車市場に於ける人気は向上したのだろうか。直近の状況を調べてみた。

新しい世代のマツダ車は先代のCX-5から始まった。そこで昨年3年目の車検を迎えた2014年モデルの中古車相場を調べてみたら、意外なことに思ったよりずっと安い!
中古車の流通台数が多いディーゼルエンジン車『XD』のナビ+セーフティクルーズパッケージ付き車で150万円程度。新車価格は280万円程度だったため、130万円の値下がりということになる。

一方、同じ年式のSUVであるトヨタ・ハリアーだとどうか? 前出『XD+セーフティパッケージ』と新車価格同等の『エレガンス』というグレードの中古車相場を見たら、220万円程度から。驚くことにCX-5より70万円も高い!
中古車相場の差額はイコール下取り査定の差でもある。同じ年式&同じ価格のクルマを買ったら、CX-5はハリアーより70万円も安いということ。

興味深いことにCX-5をマツダのディーラーで査定すると、一般的な金額より良くなる。ここまで読んで「昔と変わっていないのではないか?」と思うかもしれない。
その通りで、一番人気のあるCX-5でも中古車相場は低目のまま推移。アテンザのようなセダンや、アクセラのような地味な乗用車になると一段と厳しくなると考えていい。やはりマツダ車の下取りは安いままだ。

逆に中古車を考えているなら新車に対する値下がりが大きいため割安だと思う。
もしマツダ車を考えているなら、中古車か登録したばかりの「新車のような中古車」など狙い目かもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20180216-00081688/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/01(火) 00:01:32.18 .net
トヨタに幾ら掴まされたん?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:05:18.10 ID:6P+Whcr900501.net
雉か?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:06:16.53 ID:aaX3W2lf00501.net
マツダって若者ウケはいいけど、若者は車買わないしな
年寄りの「マツダか…」ってのは一生変わらんと思う

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:06:22.07 ID:vCGLiNdg00501.net
人気車種と普通車種を比べて買い取り金額違うよ!って言ってるだけの糞記事
だったらノムーラなんてもっとゴミ価格だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:07:47.33 ID:SHwOwvGr00501.net
>>5
でもCX-5はデミオ並みに人気じゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:08:48.33 ID:NyHS14tQ00501.net
旧型持ってきて安いは当然だろ
アホかい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:11:35.60 ID:40E7e1QO00501.net
ハリアーの新車価格が書いてないような…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:12:07.09 ID:40E7e1QO00501.net
あっ同等と書いてあった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:12:29.38 ID:9whwjs3H00501.net
ハリアーを持ってくるのは卑怯だろ
ブランドの差が歴然だは

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:12:48.71 ID:woQY6nR300501.net
>>4
キョロ充が買ってるイメージだわそんなイメージよくない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:13:41.56 ID:woQY6nR300501.net
>>5
日産の車は昔から安い
高めになるはずのSUVでも安いよく壊れるからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:15:33.86 ID:jQxdnF4800501.net
>>5
そんな高年式のムラーノない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:15:34.58 ID:6YQy4lVx00501.net
国沢だと思ったら国沢でした

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:17:41.95 ID:vx0VxSs100501.net
マツダがんばってなかったな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:21:01.46 ID:4XBEjAWE00501.net
国沢光宏
自動車評論家

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:22:14.81 ID:9whwjs3H00501.net
国沢 マツダ VW

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:22:48.44 ID:f7eXFdNR00501.net
雉沢はホントに害悪
自動車業界に寄生するダニだわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:24:28.27 ID:4XBEjAWE00501.net
NHKのニュースに頻繁に登場するようになった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:26:53.81 ID:Ng4H7nO7p0501.net
買った瞬間半額にもならない癖にマツダ地獄にならないように値引きしてないんですよとか言ってたな

やっぱ買わんw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:27:34.60 ID:LnoFTw4M00501.net
雉言ってた先輩
生きてるんか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:27:44.09 ID:wTzosnZ/00501.net
トヨタハリアーが300万からで、その上のグレードが400万
CX-5は250万からでその上のグレードは300万程度じゃねーか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:27:52.20 ID:43f65i3Oa0501.net
いい中古を乗り潰せばいいんだろ?
人気車種以外こんなもんだろどれも

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:32:39.92 ID:u6qcySNL00501.net
ハリアーの人気がマジで謎
先代までのレクサスRXのバッジ違いならともかく今のがなぜあんなに人気なのか
CHRもしかり
あいつら内外装くらいしか見てないだろ
試乗もろくにしてないのかそれともしてもわからんのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:32:49.14 ID:uihGvqdB00501.net
見てないけど屑澤なんでしょ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:33:51.23 ID:kCQE/MT+00501.net
じゃあ、マツダ地獄じゃなくて、マツダ落ちに改名したらどうか 風呂落ち的な意味で

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:35:02.07 ID:wNN10ZWM00501.net
昔の中流以上は3年で、分相応の車を乗り換えてたんだよなぁ
カローラ、カムリ、マーク2、クラウンて

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:35:19.26 ID:ZjpeEfmx00501.net
つまりマツダを中古で買えばいいんだな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:36:20.24 ID:9whwjs3H00501.net
>>27
今の底辺は残クレで3年毎に軽乗り換えてるよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:36:44.50 ID:0kVZDakwp0501.net
根本的な煤詰まりの解決法がないクリーンディーゼルのメンテと中古市場はこの先どうなってしまうの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:38:00.99 ID:jQxdnF4800501.net
>>30
平均速度の高い田舎の人が買えばいい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:38:35.25 ID:QpBEM0iG00501.net
金太郎飴ヨタ車なんて恥ずかしくて乗れねぇわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:38:51.03 ID:bpUq3dXi00501.net
3年で車の乗り換えなんて愚の骨頂としか思えない
ただ、結婚等で環境が変わったのなら分かるけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:39:21.90 ID:jQxdnF4800501.net
>>30
平均速度の高い田舎の人が安く買えてむしろ好都合
収まるべきところに収まったと考えるべき

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:39:50.47 ID:jQxdnF4800501.net
>>32
金太郎飴の意味分かってないだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:40:35.42 ID:/PTwqn2L00501.net
>興味深いことにCX-5をマツダのディーラーで査定すると、一般的な金額より良くなる。

メーカーからのインセンティブが上乗せされてんでしょ、マツダ地獄健在
だったよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:41:23.27 ID:X13n5Ihi00501.net
雉沢か?CX-8が欲しかったけどマツダが断ったからか最近特にマツダ叩きが酷い
全然関係ないネタの中にもぶっこんでくるからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:41:59.93 ID:tmPVPZpS00501.net
下取り気にして買うのなら気に入ったのを買って乗りつぶせばいいのに

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:42:31.50 ID:g+qTQC4S00501.net
国沢は顔が卑しいからな
考えてる事も卑しいんだろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:43:24.05 ID:bhzNPlkr00501.net
やっぱり国沢かよw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:43:33.37 ID:+xmatKVL00501.net
ヨタ工場のファイナル問題が報道されない謎

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:43:43.44 ID:Q7UsuC4p00501.net
今のデザインコンセプトなら陳腐化しないと思ったが
やっぱり見慣れると陳腐に感じる
塗装がしょぼいのか外装樹脂の劣化のせいか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:45:46.71 ID:9yEWElVc00501.net
国沢こと雉はトヨタべったりだからな
夢の島マリーナにトヨタのポーナム係留してるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:46:07.02 ID:RKR3u8xS00501.net
雉は金積まないマツダがホント嫌いなのな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:48:13.17 ID:u6qcySNL00501.net
>>42
いやもっとも陳腐化早い部類だろ
旧CX-5とかデミオとか出たときはあんなにかっこよかったのに2年でクソださく見えるようになった
その反面トヨタのエグいデザインは出たときウワッって思うけど3年くらいで見慣れてなんだか良く見えてくる
トヨタ車嫌いだけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:49:28.71 ID:o4Vfyaq5d0501.net
比較がフェアじゃない時点で

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:50:04.27 ID:YM2sVFlR00501.net
CX-5なんて年式によっては100万円ぐらいまで落ちてるよな

バカが買う車

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:51:57.60 ID:YM2sVFlR00501.net
>>45
正直、新型プリウスがめっっっちゃダサく見えたけど、今はクソかっこよくて欲しくてしょうがない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:52:39.86 ID:gkhyHK2G00501.net
まあディーゼル車は買い取り査定低いだろ
うんこが溜まっていくからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:54:13.11 ID:jQxdnF4800501.net
>>48
だから悪くないと言っただろ
結局お前らはヘッドライトなんていう部品しか見てないんだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:54:27.81 ID:dBt17uiZ00501.net
なんだ雉か

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:54:42.57 ID:gkhyHK2G00501.net
ガソリン車で比べてやれよ
ちょっとこれ恣意的な比較になっとる

なぜか中古高いハリアーとマツダのうんこディーゼルを比べてやんなって

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:57:48.36 ID:EAvh/SkA00501.net
マツダ地獄がなくなったとかどこの馬鹿が嘘ついてるの?一瞬も無くなったことないんだが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:58:48.66 ID:tSfuGyx400501.net
これは仕方ない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:07:00.28 ID:DngM5ZB2d.net
やっぱりトヨタやな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:18:17.70 ID:xe5I+SN80.net
ハリアーの車体価格は元々CX5より高いし、CX5の標準装備されているようなものはハリアーには全然ついてないよ
乗り出しで100万くらい差があると思うから70万の差なんか気にするようなものでは無いと思うが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:19:14.25 ID:EImeIBql0.net
車は売らずに乗り潰すから関係ねーや

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:19:46.06 ID:dochm1Ef0.net
CX-5のガソリン車を昨日今日とレンタカーで乗り回したけど、馬力はあるし静かだしでかなり楽な旅ができた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:21:15.95 ID:6+sghkjv0.net
まあハイエースとかとんでもないボロでも値段つくしな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:23:29.52 ID:jQxdnF480.net
>>58
2.5リットルか?
2リットルはノアヴオクと大差ない鈍足のはずだが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:27:12.19 ID:opL1mmSM0.net
Cx5のディーゼルすげぇ加速あるな
俺の2.5ゼロアスなんか比べ物にならん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:27:19.03 ID:Cvuxm8x90.net
安くても鉄粉で摩耗したエンジンはやだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:31:51.10 ID:+yvw+19c0.net
マツダ派の俺
マツダ以外の車に興味が持てず
だが4代目デミオは糞だ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:35:00.34 ID:jQxdnF480.net
>>61
0-100の数値では大差ないはずだけどな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:53:05.14 ID:zu86/O9y0.net
雉の記事なんか読むだけ無駄

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:12:43.25 ID:kkdg8lEJ0.net
プアマンズRXのハリアーwww

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:29:47.18 ID:QYFz31q80.net
すぐミッションぶっ壊れて修理費70万円コースのエクストレイルよりいいんじゃね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:37:03.22 ID:/oNmuJ0EM.net
国沢は自動車メーカーから金を貰って記事を書いているって本当ですか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:46:40.87 ID:npFcE8ksM.net
昔のマツダは耐久性が劣っていたって元トヨタのディーラー勤務だった親父が言ってた
今は知らん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:57:52.86 ID:p//Lv9aEd.net
マツダはコンパクトカーにもオルガン式アクセルなのは良い
あとは別に

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 02:59:13.48 ID:p//Lv9aEd.net
マツダ以下まで下取りが落ちぶれた日産はどうすれば

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:03:05.01 ID:bEC0/glDa.net
スレタイに雉って入れとけや

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:04:09.54 ID:iyXDWt110.net
トヨタ地獄とも言えるな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:08:52.97 ID:s9CInBRn0.net
どうせ屋根無しだし中古でいいから次はマツダにしようかなぁ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:10:14.14 ID:wBRMjxd30.net
>>1
> 昔のマツダ車は中古車市場での人気が無く、マツダ以外のクルマに乗り換えようとして他メーカーのディーラーや、中古車買い取り業者で査定して貰うと驚くほど安い価格しかつかない。

携帯電話と逆だね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:16:00.01 ID:pUy9Ngvk0.net
マツダ地獄も何も
今はみんな乗り潰すんじゃないの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:21:58.92 ID:MVRmdORQ0.net
ディーゼルの煤は不治の病ってメーカーが認めちゃったから買取価格はどんどん下がるでしょ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 06:41:02.93 ID:4BMXQlv9d.net
レクサス下取り出すのにえらい苦労した
もう乗らない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:17:27.06 ID:yB0+SGni0.net
ハリアーは高級車じゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:20:42.49 ID:7uM8PhQ9d.net
雉の大トヨタ忖度記事じゃん
こいつ本当にクズだな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:23:42.02 ID:0kVZDakw0.net
ディーゼルは高めだと思うけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:29:03.03 ID:uNX0c5ACK.net
ロータリー地獄のが正しい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:32:07.65 ID:wBL7BdK/M.net
マツダ車、販売現場では値引き始まる。CX-5、30万円引きです(30日)
2018年5月1日 [日々是修行]

サポーターの方がお父さん用のクルマとしてフル安全装備のCX-5を買ったそうな。良いチョイスだと思う。意外なのは値引き! 何と30万円も引いてくれたという。
あらら? と思って調べてみたら、今やマツダ車の値引きは地域によってば〜らばら。未だに値引きゼロというディーラーもある反面、30万円引きも普通に出ている。

だとしたら値引きゼロで買った人はゴクロウサン、であります。30万円安く買ってもクルマは全く同じ。サービスだって同じ。30万円を投げ捨てるようなモンです。
30万円あったら2人でクルーズ船6泊7日の旅に出られる。というか30万円稼ごうとすればタイヘンだ。マツダ、最近の販売不振で足並みが乱れてきたということなんだろう。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:38:13.31 ID:5Ire/rNop.net
マツダの値引きを体験してしまうと他が他とは比べられんからな。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:48:52.82 ID:9JrHj7/w0.net
>>84
今のマツダ値引き渋くてうんざりするレベルだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:50:26.15 ID:PSJdyoPzd.net
リセール考えず好きな車買えよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:52:09.90 ID:j+WpWgnr0.net
マツダ買うようなやつは、俺も含めて、乗り潰し派だよな
最初から下取りとか考えてないだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:57:19.54 ID:bXQsM3fR0.net
ボクシーの中古買おうとしたら、セレナ勧められた
同程度でメーカーOPの大型のナビがついてるのに30万円も安かった

逆にトヨタ車は高いばかりかパールホワイトと黒ばかりだった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:00:13.57 ID:zCKVfs/n0.net
とっととベリーサの後継出せや

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:03:32.00 ID:crXpEeXQd.net
今のマツダ車は若いヤツに人気って言うけど乗ってるのは揃いも揃って陰キャみたいなのばっかじゃん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:14:06.34 ID:eF8eH1spd.net
定期的に乗り換えで下取り考えるならやっぱりトヨタは頭一つ抜けてると思うよ、特にアルベルとかSUV系

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:43:37.22 ID:CDzqtBPua.net
下取りを考えて車買うやつって馬鹿の極みだよな
自分の好みすらわかってない
皆と同じがいいだけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:45:18.78 ID:S3XK3o8d0.net
下取りのこと考えるならハイエース買えばいいよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:50:35.91 ID:M6pwZCfza.net
一つ前のアクセラ乗ってるけど足が純正とは思えないほど固くて曲がりやすい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 08:57:51.57 ID:EWhR+YZxp.net
アルヴェルとハリアーのリセールがおかしいだけ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:07:23.40 ID:uGHG6KXB0.net
ハリアーと比べるあたりがこの評論家のセコいところだよな
国内専用車で海外需要あるからこれに勝てるのはアルヴェルくらい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:07:31.95 ID:+kPhrLSgd.net
>>42
マツダの赤は5層厚塗り塗装だからしょぼくはないでしょ
高いけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:07:41.17 ID:h8UGzpv80.net
マツダとトヨタなんて蟻と巨人じゃないか
弱いものいじめなんかやめて
巨人に立ち向かうような記事を書けないものか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:22:11.12 ID:dSxQ3E7+0.net
>>92
それは本当そう思う。買う時から売る時の事考えて
選ぶとか愚の骨頂

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:23:08.47 ID:YQBIh5j00.net
そもそも車かうのがバカ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:24:51.57 ID:ITP3NXUgD.net
マツダ車は安くて走る、が定評になってた時期長いからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:25:59.62 ID:6tga1WZt0.net
自動車評論家もすごいの多いよな
9割はコネの世界なんだろう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:31:57.37 ID:niOR0vzYa.net
投資詐欺水素買えや

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:43:32.80 ID:JuJryK/9M.net
もともと初代のCX-5はバーゲンセールだったからな
2000ccだとアクセラよりも安いとか分けわからんことになってた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:46:05.98 ID:pphih9aV0.net
日産リーフは5年で9割落ち

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:52:21.24 ID:y474R+rYa.net
もう書き方で雉ってわかる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:12:11.90 ID:PrB9IDXaa.net
>>24
内装のトヨタ、技術の日産
内装のトヨタ、足回りの日産
トヨタ車は売る側も買う側も、内装ばかりを気にしているよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:16:40.40 ID:PrB9IDXaa.net
>>29
本当の底辺は残クレなんて使わないでしょ
故障修理もオイル交換も車検も全部込み込みで
月々1万円ポッキリの個人向けカーリース

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:18:24.89 ID:PrB9IDXaa.net
>>35
車種を半減させるかたわら、部品などの共通化を進めれば
ガワは違っていても中身はそっくり似たもの同士、まさに金太郎飴クルマ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:22:40.64 ID:r5MffxWt0.net
要するに中古でマツダ車買えばコスパいいってことだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:33:45.66 ID:dJn0msYZ0.net
トヨタも大して変わらん。
ヴォクシーZ煌平成17年購入(約300万)
→平成21年下取り価格140万

ヴォクシーZS煌平成21年購入(約300万)
→平成26年下取り価格150万

こんなもんだった。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:12:05.74 ID:l8P63RAU0.net
買うときの値段が高いのが新マツダ地獄

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:13:04.20 ID:Cey7GOKo0.net
BMWが一番地獄

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:20:34.44 ID:tvLxbFiUM.net
見た目だけよくなっても、五年後後悔するわな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:28:52.01 ID:ENeKaiyZ0.net
マツダがゴミであることは大昔からの常識
家電メーカーで言うとハイアール

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:31:08.94 ID:HBw1RZ010.net
マツダはデミオと小さなデミオと中ぐらいのデミオと大きいデミオしかラインナップがないよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:38:47.86 ID:0trOh9/4M.net
クニサウェかよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:51:05.06 ID:3On72fwl0.net
雉か?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:22:25.59 ID:4LoaGXYQ0.net
>>1 「マツダ無間地獄」と表現すべき。「マツダ地獄」は不正確。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:27:33.73 ID:9yEWElVcH.net
親子二代で提灯雉

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:27:53.60 ID:CnY75sSl0.net
国沢はCX-8をべた褒めしててタダで貰おうとしたら断れたのか
急にディスりハジメた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:30:37.34 ID:3WEc8gFQ0.net
見た目で意識高いバカ結構釣り上げたろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:31:58.28 ID:0EYIKSLX0.net
リコールだらけで下取りも安いゴミマツダ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:36:28.06 ID:zrqTdCTYa.net
地獄でも何でもいいが
スライドドア出さないと
MPVから乗り換える車種が無い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:37:32.03 ID:0c1FEc/0M.net
国沢この仕事まだできるんか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:44:05.57 ID:hl1ZPM4kd.net
CX-5とハリアーだと車格違うだろ
今はラインアップから落ちてるがRAV4がほぼ同格

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:52:06.42 ID:S2RoKKEzp.net
ツダヲタにとって都合の悪いことは全て国沢の所為

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:53:23.92 ID:fscRIyaW0.net
値引きもしないマツダに価値はない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:06:32.46 ID:z99LG2dI0.net
中古でトヨタを買うやつが一番馬鹿ってことだな
それでも買うやつが多いんだからしょうがない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:13:22.10 ID:PWokhbf90.net
>>129
まあそういう事だな
新車で買うならトヨタ
中古で買うならマツダ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:48:16.15 ID:6+9R04z20.net
中古車なら三菱だろ
安さの次元が違う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:57:24.33 ID:b+N5FUSIa.net
>>111
クズの王道をのりつぐとかDQNだなお前

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:59:55.84 ID:zyfOumfT0.net
雉は安定感抜群だな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:05:17.19 ID:KLnuGXAk0.net
トヨタなんてバカしか乗らないクルマだろ(´・ω・`)
ディーラーで教習所やれよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:05:55.18 ID:+CZPsc9R0.net
まあ国沢だろうなと思って開いた

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:37:59.39 ID:yvaLrcPud.net
国沢とツダアンチってそっくりだよなww

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:01:03.87 ID:zjwulpS+a.net
>>134
>>111みたいな貧乏DQNが乗るんだろう。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:03:58.01 ID:EnGo+wwN0.net
>>134
2017年ブランド別販売台数
1)トヨタ(日本) 938万台
2)GM(米国) 797万台
3)VW(ドイツ) 623万台
4)日産(日本) 581万台
5)ホンダ(日本) 522万台
6)フォード(米国) 491万台
7)現代(韓国) 451万台
8)ルノー(フランス) 376万台


日本
1) トヨタ 157万7062台
2) ホンダ 72万4834台
3) スズキ 66万5871台
4) ダイハツ 63万856台
5) 日産 59万1000台
6) マツダ 20万9689台
7) スバル 17万6737台
8) 三菱 9万1621台

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:33:12.99 ID:6vuJuj5+0.net
しょせんはマツダだし。
耐久性が大手とは段違いに低い。

日産は色々言われてるが耐久性はトヨタに次いで高い。
初代、2代目CR-Vはもう全く見ないが初代エクストレイルはまだたくさん見る。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:39:38.78 ID:Ej9cWDta0.net
国沢とツダアンチは嘘つくな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:00:17.28 ID:GGRJ6bSx0.net
また国沢光宏か

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:07:24.22 ID:6vuJuj5+0.net
正直リセール考えてクルマ買うのは馬鹿だと思うがな。

査定考えて神経使って使うとか疲れるだろ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:09:09.88 ID:meQTB0VPM.net
ミツビシ地獄やスバル地獄は無いの(´・ω・`)?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:17:52.18 ID:3hCUvMNc0.net
デザインはともかく実際走ってるクルマはトヨタと軽ばかりだからな
マツダのデザインが優れてるのは否定しないが

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:18:16.32 ID:woQY6nR30.net
>>134
そんなこと言ってもマツダにランクルないし
ランクルみたいに信頼性の高い車作ってくれ900万ぐらいなら買うから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:21:47.91 ID:KEtDpinJ0.net
下取り気にして車選ぶって気持ちはわからないでもないが
車を愉しもうという観点からすると変な感じがするな
最近は楽し師もうと思って乗る奴も減ってるとは思うけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:08:10.82 ID:Q8OvibqGa.net
>>142
つまんない車ばっかでどれ買っても大差無いんだから金掛からないの選ぶのは当然じゃないの

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:59:58.96 ID:VFJ4fnTFd.net
雉か

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:29:12.34 ID:Ejo1QcquD.net
>>143
三菱地獄には主に下請けが肩まで浸かってる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:30:44.34 ID:dcvv8lpV0.net
>>139
日産はねーわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:17:34.49 ID:m3pQaCppM.net
若者がトヨタなんか選ぶかよ
マツダのほうがマシ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:18:13.36 ID:D+M+alqp0.net
2.2Dの中古はマジで地雷

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:31:59.74 ID:xIpM6dQ+d.net
トヨタと日産以外乗ってる奴見るとバカがCMに騙されたんだなって感じ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:36:43.18 ID:Ds7KdYoo0.net
3年後の下取り価格がめっちゃ高い車

・ハイエース
・ランドクルーザー200
・アルファード
・ハリアー
・レクサスRX
・メルセデスベンツGクラス(ディーゼルモデル)※下手すると新車価格と変わらない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:37:59.32 ID:r4/QQ+gm0.net
一般的な下取り査定が低いけど自社ディーラーでなら高い
っていう構図ができてればべつにマツダに限ったことではないし
トヨタでも不人気車種はやっぱり査定低いと思うがね
まあ下取り価格だけが気になるなら
人気メーカー人気車人気色人気仕様買っとけよって話

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:40:28.19 ID:Ds7KdYoo0.net
車歴10年走行10万キロでも100万円以上の値段が付く車

・ハイエースのディーゼル
・ランドクルーザー70
・ランドクルーザー200
・キャンピングカー

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:42:06.29 ID:Ds7KdYoo0.net
あと、白と黒以外買っちゃいけないとかあるよな

不人気のワインレッドに乗ってたんだけど、それを下取りに出したら
「パールホワイトだったら、あと40万円高く買うんですけどねぇ」
と、ビッグモーターの人に言われた

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:43:24.49 ID:Q7i/dbwKM.net
どうせ国沢だろと思ってスレ開いたらやっぱり国沢だった時ってソフマップスレを開いた時の感覚と似てる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:45:10.33 ID:/cKyWRdf0.net
>>99
卒業した後のことを考えて学校を選ぶのと同じだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:49:19.03 ID:xIpM6dQ+d.net
>>157
ほんとにそんな高く買ってくれるなら30万出してオールペンしてから売った方がいいじゃん
本当なら

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:54:21.95 ID:Ds7KdYoo0.net
>>160
いやマジだって。ちなみにハリアー

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:00:05.42 ID:CMCV2e4O0.net
マツダはロードスターとかロータリーみたいなキャラが立ってる車はいいから

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:00:46.79 ID:fHHUQ1MrM.net
トヨタで下取り高い車なら盗まれやすい
マツダ三菱ならリスクが少ない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:42:21.86 ID:pjbgL6N30.net
結局車は何を買えばいいんだよ
うちみたいな4人家族ファミリー使用
主に嫁が使う
今乗ってるのはタント

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:44:41.77 ID:/1KGOKEf0.net
トヨタの車を長く乗るのがいいだろ
結局は

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:47:07.59 ID:r4/QQ+gm0.net
>>164
ノアヴォクやセレナやステップWGNでいんじゃね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:50:32.53 ID:g+QnlId70.net
>>157
それ売り叩くときの口実だよ
売るときは売るときで「希少人気のワインレッドです!」とか言ってふっかける
パール人気で下取り高いのは事実だが精々5〜10万円程度
パールは買うときもオプション料金上乗せで3〜5万円程度高くなるから実際には大差無い
結論は好きな色買って楽しんだもん勝ちだな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:51:58.97 ID:QgVjS2HGD.net
>>164
嫁がママ友同士で子供の送り迎えの分担とかしてるんじゃなければシエンタ辺りの車格でいいんじゃないの
アルファードじゃないと恥ずかしいママ友グループとかあるみたいだけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:52:02.15 ID:pjbgL6N30.net
>>166
運転しやすい?
あと安いのが重要

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:58:09.48 ID:r4/QQ+gm0.net
>>169
ノアで250万〜
車体が大きくなるぶん取り回しには気を使うだろうけど
人気車種だから運転支援機能も充実してるだろうし
四角いから慣れてしまえばわかりやすいんじゃね
さすがに軽に比べたら安全だろうし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:03:58.42 ID:pjbgL6N30.net
うーんそんな余裕はないどす( ;∀;)

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:20:36.12 ID:T3+1aFLk0.net
下取り気にした車選びって賢いのかも知れんけどつまらなくない?
気に入った車を買うのが正解でしょ
乗り出して多少の欠点があっても基本的に気に入った車だから許せちゃうし

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:28:21.25 ID:l4N6EHtc0.net
国沢他の自動車ジャーナリストからめっちゃ嫌われてるよな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:32:12.14 ID:EXox5Duo0.net
他より圧倒的に良い査定ならマツダ天国じゃん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:35:18.50 ID:xhgtaNWUd.net
ハリアーが人気車種なだけだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:35:43.97 ID:A8JN6MzG0.net
車買うとコイツラにカネが流れるってのが本当に嫌で買えないわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:41:58.07 ID:b0FMLdPs0.net
キジの飼い主はどこだった?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:35:45.75 ID:EXox5Duo0.net
>>176
今月ノルマ20台なんですよーとか
20人もこいつから車買うやつがいるのが信じられないというか
受け入れられない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:26:08.58 ID:Ds7KdYoo0.net
>>176
元からお前には車なんて買えないだろw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:27:14.16 ID:pIW8GAqlr.net
トヨタ車乗っておくのが1番良い

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:29:12.23 ID:iedFtc8g0.net
相手が悪いわ
ハリアー持ってくるなんてイジメじゃんよ
CX-5ならフォレスターあたりと比較しろよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:34:30.84 ID:Q6QQdqhs0.net
CX-8ええやん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:44:08.06 ID:Fxgu0D0BM.net
でもさすがに全ての面でエクストレイルよりは上だろ?cx-5

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:35:06.69 ID:pJS1I//Aa.net
>>173
業界デビューからして学生時代に編集バイトで世話になった二輪誌を裏切りライバル誌へ就職だし
二輪業界を去る遠因となったスレタイまんまな主張で書いた中古価格至上主義なバイク選び本で
読者のバイク乗りを怒らせライターや編集からも批判の嵐で四輪誌に逃げた奴だからね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:39:18.03 ID:SAt7+jYM0.net
>>92
車を単なる移動手段として考えてれば合理的。
ロード乗りがママチャリを馬鹿にするようなもん。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:44:10.62 ID:Eu+jE0rD0.net
CXー5と、ハリアーなんてそもそも車両価格が違うやん
同じ価格帯で比べろカス

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:10:27.29 ID:pUUHXndF0.net
マツダ車=カープファンなの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:51:42.63 ID:PKucjhtXM.net
>>24
乗れば分かるマツダとトヨタの走りの差
違いの分かるオレカッケー
分からない車音痴はトヨタに乗ってろってか?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:56:04.34 ID:WvUJNyuZ0.net
>>188
NAユーノスの時代からイギリス人に人気だが
トヨタって人気だっけ?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:03:07.24 ID:RdyK8+rT0.net
不人気のトヨタ買って乗り潰すのがコスパいいだろ
走行5万くらいでも過走行とか馬鹿過ぎる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:17:51.66 ID:vFh8wGx6K.net
いや、松田に下取りさせても高くないよ?
白本赤本で行ったら普通に安いしそれを基準にするから
ただまた松田車を買うから下取りの値段を高くして新車の値引きをしなくなっただけ
昔は新車の値引きがとんでもない金額だったからコスパ良く思えたがそれだけ引いてもデラの儲けは有った
そもそも新車の価格設定がボッタクリでしかなかったのだよ
売れない=鬼値引きではなく鬼値引きに見せかけてただけ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:32:24.76 ID:PKucjhtXM.net
>>185
マツダ車はロードバイクで他社の車はママチャリなんだね
マツダは軽やミニバンでも走りに妥協を許さないってのは本当だったのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:36:08.26 ID:w2PQ+yiYM.net
>>188
そのとおりだからトヨタ車に乗ってマツダ車を意識外に追いやって二度と思い出さないでね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:41:46.34 ID:WvUJNyuZ0.net
>>192
マツダの軽はスズキのOEMじゃなかったか?
ミニバンにもダブウィッシュボーン採用してたな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:47:24.14 ID:PKucjhtXM.net
ヴィッツ、フィット、ノート、デミオ、スイフト、ミラージュあたりをサーキットへ持ち込んで走らせたらデミオが他の車に周回差をつけて圧勝するのかな?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:52:05.05 ID:wjgM3ZgF0.net
トヨタは宗教団体だから買わないほうがいいよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:18:48.12 ID:ylkDsKSt0.net
マツダはあの意識高い系が鼻に付くん
だよ。
なんとかのひとつ覚えみたいに走り走りで馬鹿じゃねーのかと。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:21:43.30 ID:PKucjhtXM.net
>>194
MPV、プレマシー、ストリーム、オデッセイをサーキットで競わせてる動画見た事あるけど、コーナーではマツダ勢が引き離され、ストレートでは逆にホンダ勢が引き離されてたっけ
ツダヲタの言う事が真実なら真逆の結果になるんじゃないの?
本当にマツダは他社より足回りに金掛けてるの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:22:20.18 ID:wjgM3ZgF0.net
マツダはディーラーの質が低いからね。
見てくれだけ改装しても。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:22:48.77 ID:/5tSTxFXd.net
マツダはなぜスライドドアを無くしたんだよ
MPVを中古で買うしかないか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:24:28.81 ID:/5tSTxFXd.net
>>198
トヨタ車がないのがアレだな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:28:18.53 ID:ylkDsKSt0.net
まあプラットフォーム、エンジン使い回しで車種乱発のスバルよりはマシだが。
軽自動車かよと思うよw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:30:25.17 ID:WvUJNyuZ0.net
>>198
サーキット走行と街乗りを同列で語るとか何がしたいの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:31:54.35 ID:iedFtc8g0.net
またスバルか
マツダスレには必ずスバルがでてくる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:40:32.16 ID:Ea8PEv3C0.net
>>203
連中の言うマツダの優れた走りって街乗りの事だったの?
でも奴らってマツダを褒める時、剛性感、ハンドリング、ブレーキ、固い足回りとか言うじゃん?
これってサーキットを速く走る為の要素だよね?
街乗りだったら、それこそ連中の大嫌いなレクサスが最強なんじゃないの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:46:01.06 ID:WvUJNyuZ0.net
>>205
その褒める文句はサーキット以外だと意味をなさないの?
トヨタ製のレクサスが街乗り最強ならベンツとかBMWなんて神の乗り物になりそうだな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:51:30.95 ID:RYSZ/rbsa.net
というステマ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:52:17.50 ID:A5batEzs0.net
ほんじゃ、マツダの中古を買えば得なんじゃないの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:52:38.24 ID:6A6udBgg0.net
リセールさえ考えなければ
マツダはあり
良い車

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:55:33.18 ID:A5batEzs0.net
>>209
いや、マツダの中古が安いんだから中古買えば最強だろ
俺は車のことまったくわからんが、このスレのこと総合すると
その結論にしかならん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:00:54.99 ID:jDk3mQM10.net
確かにハリアーのリセールは化け物
トヨタのランクル ハイエース ハリアー アルヴェル
これが昔から変わらないリセール四天王

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:05:55.83 ID:jDk3mQM10.net
アルヴェルは一時期毎年新車に乗り換えると
タダどころか金が増えていくとかおかしなことに
なってたからな

海外で1年以上経たないと中古車として
輸入できない国とかあるからな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:11:10.79 ID:2QKJzH9g0.net
チャンゲ国沢(笑)

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:18:09.40 ID:Ea8PEv3C0.net
>>206
うん、街中を50km程度で走ってる分には、ほとんど意味ないと思うよ
ゆっくり落ち着いて走るのにクラウンやフーガよりランエボやシビックタイプRのが適していると言うなら何も反論はできないけどね
そういやドイツ車はアウトバーンの無い日本では性能を発揮できないとか言う人が多いよね
日本車は怖くて150kmも出せないけどドイツ車なら200kmでも片手で運転が出来るほど安定感があるとかって話も聞くなー

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:31:22.44 ID:WvUJNyuZ0.net
>>214
だからサーキットでのマツダ車の低性能は街乗りでは評価の基準にならないってことだな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:31:47.11 ID:Ea8PEv3C0.net
>>201
RX-8がクラウンやレガシィに負ける動画も見た事あるなー
恐らくマツダ最速のRX-7の次に速いであろうRX-8が単なるオッサンセダンに負けるってのは、やや残念
まぁ、400万オーバーのクラウンと300万前後のRX-8を比較するのはおかしいけどさ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:39:10.59 ID:Ea8PEv3C0.net
>>215
じゃあ連中の言う優れた走りって一体なに?
運転してて楽しいマツダ車、つまらないトヨタ車の真意は?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:42:35.06 ID:WvUJNyuZ0.net
>>217
それはお前が>>205で書いてるじゃん
トヨタがどうかは知らないが誰がそんなこといってた?
いってた奴に聞いてね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:42:36.89 ID:CST0rM8F0.net
あれでしょ
土足厳禁マジェスタ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:45:08.96 ID:twUzjTt30.net
この前、日本の電気自動車は出遅れてるって言ってたな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:45:41.15 ID:ipVmsRdqM.net
>>210
新車ならトヨタで中古ならマツダでいいじゃんとしか思わないよな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:00:13.31 ID:mc6tVdZK0.net
嫁がcx8を所望しとる
なし崩し的にこれ決まりそうだがまあええか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:02:27.97 ID:eV+lyHFC0.net
FMCアルベル1年乗り換えがコスパ最強?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:04:38.39 ID:5yFndXgE0.net
最近よく見るのが幹線道路に鼻先をはみ出したマツダ車
ロングノーズが出てきてとっても危険なマツダ乗り
下手糞なんだから鼻ぺちゃ乗れっての

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:08:18.21 ID:NsIG5Evr0.net
スバルは?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:17:35.50 ID:VtmmijVu0.net
下取りに値が付かなくなるくらい長く乗るからどうでもいいんだけど
それくらい長く乗るとなるとトヨタ車になってしまうんだよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:26:41.16 ID:NZMywxAp0.net
>>12
日産が壊れやすいとかどの次元の世界の話?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:27:06.07 ID:jupIlXzT0.net
こんな事言うのはあいつだろな
あいつだった
予想通りでつまらないやつ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:32:37.28 ID:DEmpESLlx.net
下取りが気になって仕方がないならランクルでも乗っとけ
プラドもいいぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:37:48.49 ID:8CZzUrKNa.net
>>202
昔からスバルはそうだろ

ウンコ車でもまともに動いて減衰するダンパー入れたらかなりマシにはなる
トヨタでもね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:39:14.33 ID:WvUJNyuZ0.net
>>230
やっぱ低圧ガスだよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:26:36.32 ID:PeOlcOKN0.net
マツダ地獄: コストが安いロータリーで儲けようとしていた頃の話

1. なんだかよさげなのでマツダを買ってみる
2. 2年乗って車検が来るので今度はトヨタを買おうと思う
3. マツダを下取り査定させるとピーナッツ3個みたいなことを言われる
4. 憤慨して店を出て日産へ行きマツダを査定させるとピーナッツ2個だと言われる
5. 何が起きているのかわからずに泣きながらマツダの店に飛び込む
6. すると下取りが80万円だというので喜んで新しいマツダを買う

以下繰り返し

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:38:20.01 ID:6CRxzkq70.net
マツダ地獄の何が悪いのか
今のマツダは最高の車を作り続けてる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:51:26.14 ID:Cx0BcATFK.net
トラック業界では常識です

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:54:37.77 ID:aJKUMgZ10.net
しかも最近は値引きないんだろ?
マツダなんて鬼値引きが取り柄なのに…
だったら他社買うよな

総レス数 235
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200