2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新元号公表は2019年2月24日以降か(時事) [798037624]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:38:10.97 ID:U70cKoGg00501.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018043000008

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:38:38.45 ID:V/HeWWTfd0501.net
カズマックス
https://twitter.com/Kazmax_83
ヘナマックス
https://twitter.com/henashamp
セツマックス
https://twitter.com/seapollo
ミキマックス
https://twitter.com/MIKI_Crypto
NISHIマックス
https://twitter.com/Nishi8maru
魚屋マックス
https://twitter.com/fujitaminoru2
ヌゥマックス
https://twitter.com/nuuuuuuucrypto
ガッキーマックス
https://twitter.com/gaa_cky
yuマックス
https://twitter.com/gZfE6nr7pTPG3G1

俺達公認のプロテクニカルアナリスト!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:41:44.67 ID:erl1pTYp00501.net
おせーよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:44:25.78 ID:yAedNyfN00501.net
"保守派が「伝統を重んじる」ために元号の発表をギリギリまで遅らせた結果、
カレンダー業界をはじめ今まで元号を使ってた業界も元号を使わなくなって、
守りたかったはずの“伝統”がかえって廃れるという現代の寓話が来年には見られそうな気がしますね"

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:47:54.15 ID:4ogwqKhv00501.net
混乱は起こらないので問題ないと閣議決定

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:55:59.62 ID:i54lSik1r0501.net
社内システムの新元号を仮で宇宙世紀にしておいた
もうこのままにしたい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 00:57:54.62 ID:ekhcUL5T00501.net
免許更新期限が平成31年2月28日だから平成でとるか新しい元号でとるか迷うな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 01:00:02.99 ID:DQl9RGyg0.net
公表時に第三次安倍内閣なら安晋、第一次石破内閣なら朕主となります

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:05:43.09 ID:Cq6+L1bs0.net
西暦あんだから特に困らんやろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:11:15.36 ID:EmRgR1ki0.net
浩宮の誕生日が2/23やけどそこではアカンのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:12:12.32 ID:6N6zJsOQ0.net
新元号マジで??になるんじゃねえの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:19:09.60 ID:2TN9DYnx0.net
>>8
今第4次安倍内閣やで(2018年11月1日〜)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:19:48.73 ID:2TN9DYnx0.net
ミスった
2017年11月1日〜

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:28:38.77 ID:0+v97pDM0.net
>>4
とはいえ元々は急に亡くなって急に変わることだってある制度だったわけだし
それに比べりゃ準備する余裕が増えただけの気はするんだけどね
日取りは確定してる分システム屋はあとは文字差し込むだけの仕組みは予め作っておけるし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:28:50.06 ID:UBZ9yE480.net
カレンダーやプログラムなどに新元号を書かせない理由がよくわからないんだが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:29:24.92 ID:Z9mwD9Bzr.net
過去の500を越える「漏れ候補」から選ばれる可能性あるとか…
明治大正昭和平成のM.T.S.Hの五十音ま行た行さ行は行から始まる元号名は除外らしい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:31:20.43 ID:8P+JdWoQ0.net
>>15
絶対誰かがお漏らしするでしょ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 03:32:11.38 ID:UBZ9yE480.net
>>17
なんかまずいの?
利権?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:06:30.82 ID:3MumtT4S0.net
いい加減廃止しろよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:07:42.41 ID:MSsHGRgP0.net
西暦だけにしとけばいいのに
元号とか不用

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 05:10:58.19 ID:yWnD2hP90.net
改竄元年

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/01(火) 05:22:51.12 ID:Yf1cvr7M.net
書類は西暦に統一して欲しい
天皇代わるたび変更とか無駄でしかない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:06:21.21 ID:0nIMo85W0.net
少なくとも公文書からは元号を追放して欲しい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 07:32:50.42 ID:0nIMo85W0.net
>>1
元号制度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7

質問1→西暦2019年のゴールデンウイークを元号で表して下さい(出来ますか?出来ませんか?)
質問2→『元号裁判』佐野洋(激怒しますか?苦笑しますか?支持しますか?)
質問3→大化3年は何年前ですか?即答出来ますか?出来ませんか?

せめて公的文書だけでも西暦での発行を義務化するか元号と西暦の併記とすべきじゃね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/01(火) 08:12:26.87 .net
関東の私鉄だかJRだかはきっぷの印刷を西暦に切り替えたらしいな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:50:59.89 ID:9Y3ClsTA0.net
使いたい奴だけ使うか、宮中限定で宜しく。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:59:12.17 ID:KZvmXLB10.net
手帳やカレンダーって西暦にもうなってるのがほとんどで今平成なんねんやねん?ってわからなくなるよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:23:06.42 ID:P35Rc9x/a.net
もう安部でいいよ

総レス数 28
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200