2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者「日本は低賃金で働く奴隷不足なだけ。売り手市場の人手不足は間違い」 [434776867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:30:41.26 ID:hrP6s34B0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
ひろゆき
「今労働市場が人手不足で大変って言うじゃないですか あれって嘘なんですよねw
実際は低賃金で働く奴隷が欲しいだけなのですよ
どういう事かって言うと人手不足の業界って介護運送飲食建設なんですよ
金融とか広告とかインフラみたいな高級取りの業界は志望者足りてますからねw
5年前とかのソーシャルゲームブームの時はGREEやDeNAがエンジニアに1000万出します!とか
ニコ動のエンジニアに転職資金250万出します!とかあったんですがこれが本当の人手不足ね
賃金上げるから人手が欲しいっていうのが人手不足なのですよ
今は低賃金で長時間働いてくれる奴隷がいないと企業側は利益が出ないので奴隷が欲しいって言ってるだけなのですよ」


建設業の人手不足倒産が3割増

人手不足倒産は建設業が最多――。帝国データバンクが4月に発表したデータによると、2017年4月から18年3月までの1年間(2017年度)に、
従業員の離職や採用難で人手が確保できずに収益が悪化して倒産した企業は114社に及んだ。前年度に比べて44.3%増で、4年連続の増加となった。
業種別では建設業が31件で最も多く、前年度比で34.8%増えていた。

http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00111/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:32:55.45 ID:hrP6s34B0.net
>>1
人手不足を理由にした倒産件数が100件を超えたのは、調査を開始した13年度以降初めて。集計を始めた13年度以降、4年連続で前年度を上回る水準となり、
13年度比では2.5倍にまで増えた。5年間で発生した「人手不足倒産」は累計371件となっている。5年間の累計負債額は836億5300万円で、
うち建設業の負債総額は277億9600万円に達した。

 業種細分類別に5年間の累計件数を見ると、最も人手不足倒産が多かったのは、「道路貨物運送」で26件だった。この春に希望時期に引っ越しできない
「引っ越し難民」が社会問題になったり、運搬費の値上げを建材価格に転嫁する動きが出ていたりする点からも、人手不足の深刻さがうかがえる。



ひろゆき 人手不足な業界ってそもそもいらなくない?!
https://www.youtube.com/watch?v=0SyWSUZhU14

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:35:10.35 ID:mufyugo50.net
>>1
知らんかったんか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:36:37.56 ID:ZB2mb1pT0.net
企業は賃金を上げるくらいならと倒産を選んでるよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:38:55.44 ID:RjU+lPoS0.net
だって大好況なのに公共事業やったり金融緩和してるんだもん
大好況だぞ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:39:11.49 ID:KV6m9p4E0.net
そりゃあ1日15時間労働や20時間労働なんて

頭狂っている奴隷しかやらんからな。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:40:07.89 ID:erLRcfr20.net
https://imgur.com/7lJ2Uny.jpg
https://imgur.com/s5Ou3fT.jpg
https://imgur.com/YcQT2gC.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:40:55.75 ID:HMW07tlC0.net
いい歳したおっさんが時給時給言ってるのをみると悲しくなるよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:42:45.75 ID:rjz/9smM0.net
識者の定義が壊れちゃう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:58:51.29 ID:8EZS4SfXM.net
エンジニアでも愛知は高給取りの需要が増えてるな

問題は東京、多重ゼネコンの上澄みが変わらないから
下請けエンジニアの奴隷需要しかない

まじで都内腐ってる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:07:05.29 ID:oIDjIZbCa.net
近所の工場がチラシで基本給165,000円からで募集してた
手取りはナマポ以下だろう
確かに奴隷が足りない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:16:29.33 ID:5H6kNAY3M.net
売り手市場なのに市場競争が働いてないから横並びに近いんじゃ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:21:11.74 ID:cJg9PBpP0.net
GDPがまたマイナスになりそうなんだぞ
景気が言い訳がない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:22:33.28 ID:H/YlunbH0.net
国民はみなそう思ってますが政府が否定してるんです

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:26:21.01 ID:0PrSdR15d.net
人口も減ってるけど若い世代ほど見込まれる生涯収入減ってるから住宅とか購入者不足になりそうやな
アベトモミクスで年収一億円は増えてるけど一軒家購入できる中流は減ってるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:29:25.63 ID:WHA0XBFQ0.net
憲法改正以前に8時間労働制の規定や奴隷労働の禁止を定めたILO条約の批准が先だろ(´・ω・`)


労働貧国日本の実情
例えばILO条約(国際労働条約)の根幹部分

 一日八時間・週四十八時間制の採用
 年次有給休暇の設定
 強制労働の廃止
 雇用及び職業における差別待遇の禁止
 最悪の形態の児童労働禁止

などは、なんとILO設立の1919年から今に至るまで一切批准を拒否してます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな国が労働者のために何かをしてくれると
考えるのは底抜けのお人好しですね

簡単な未批准リストは以下参照
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
あとは ILO 日本 未批准 でぐぐれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:33:53.41 ID:fNYQWK6m0.net
製造業は死亡率高いからブラック
しかも人手不足なせいで安全軽視する馬鹿企業が多い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:21:46.83 ID:xe/m9b9dp.net
>>14
そりゃ肯定したらアベノミクス(失笑)は失敗してましたって認めることになるし
あの我が身が可愛くて仕方がない安倍のボンクラがそんなこと認めるはずがない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:25:13.30 ID:T0gZ31Pu0.net
実際に若年層の数が減ってるんだから、待遇さえよくすれば「人手不足」が絶対によくなるか言い切れないが
まあ実際に人手ではなく奴隷を求めているのだという話はわかる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:59:36.19 ID:T0gZ31Pu0.net
実際に若年層の数が減ってるんだから、待遇さえよくすれば「人手不足」が絶対によくなるか言い切れないが
まあ実際に人手ではなく奴隷を求めているのだという話はわかる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:52:06.90 ID:EdOk6eug0.net
>>17
今の日本の製造業は機械化や自動化が進んで人間なんかほとんどいないだろ
http://shogyokai.jp/articles/-/658
女の手仕事とラインの品質監視員とNC旋盤等のデータ入力オペレーターくらいしか残ってないぞ
どこに危険があるんだか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:54:43.61 ID:cCb0XWqe0.net
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。

また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、
すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、
これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。

     雇用者数  製造業  宿泊観光  医療介護 教育支援  公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/


23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:54:55.11 ID:EdOk6eug0.net
>>20
若年層の数が減っているうえに、その中で必死に働く必要があるやつなんて更に限られるんだよな
なんだかんだ言ってもみんな親がそれなりにカネ持ってるんだから、親の借金背負うとかしない限り
テキトーに楽な仕事をやってればどうにかなっちゃうのさ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:59:59.48 ID:8F5ZOhNxa.net
>>13
まだネガなん!?…、はやく旧石器時代へ戻ろうょ〜(*´∀`)♪。砂漠の

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:02:24.61 ID:X8jMPS/lr.net
>>17
警備員の方が死亡率高そう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:04:57.75 ID:dMLKgSWn0.net
>>24
日本には「実体経済は変わらず良好」があるからね

http://i.imgur.com/ip8H2qb.jpg
http://i.imgur.com/Wm0WRHF.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:05:08.08 ID:8F5ZOhNxa.net
>>23
まだネガなん!?…、はやくいけどもいけども続く砂漠をさ迷い歩き、文明の足跡を見つけようょ〜(*´∀`)♪。

砂丘のクレーターから、旧文明の遺産である破壊神の銅像をみつけだし…その場に立ち尽くしているコーネリアス君と過去の文明に付いて語り合おうょ〜(*´∀`)♪

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:05:39.63 ID:EdOk6eug0.net
>>22
ハイパーインフレでの解消は無理
人手が足りてないのは土木や建設や警備員や医療や介護や配送員だもの
物価が上がろうがその恩恵を直接は受けられない、むしろ資材や備品などの価格高騰の煽りを
もろに食らううえに食品や日用品の価格が高騰、更に厳しくなるんじゃないの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:20:05.12 ID:EdOk6eug0.net
逆に物価上昇の恩恵を受けやすい製造業や小売業や飲食業は無人化やセルフ化が
容易くできてしまうわけで、その辺の開発が間に合ってないから人手不足なだけやん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:04:41.26 ID:lol4/7IK0.net
>>23
過労死のニュースやら、こういうところでの話を聞く以上は
働く気になれる奴なんてほとんどいないだろうからな
言うような余裕があれば働きたくないでござるとなるのは当然の流れだとは思う
同意だ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:39:23.13 ID:VqqImiHwa.net
昨日鮎沢のSAに入ったら九州や県外ナンバーのトラックがズラりと並んでたわ
祝日明けの火曜日だぜ?何で九州の車がいるんだよ…
この業界は労基とか適用されないんだろな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:42:07.99 ID:O5EHDlxZ0.net
まあこれだよなw
介護みたいに生産性もなくて景気に関係ない底辺仕事が足を引っ張ってるってだけw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:50:25.29 ID:tbEFYEAH0.net
どんなに困っても介護なんかやらん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:59:39.27 ID:V9CaroHTa.net
奴隷がいないと利益でない会社はどんどん潰れてくれ
必要ないんだよ社会から

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:01:32.20 ID:7l4Q90bj0.net
>>26
好景気だったら法人税を下げる必要もないし、銀行がつぶれかかって悲鳴を上げるようなこともないんだよなあ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:13:09.85 ID:O5EHDlxZ0.net
>>31
祝日手当も出てウィンウィンじゃんw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:17:32.18 ID:UMwy/eh40.net
>>25
脇見してたやつに轢かれるとか誘導で後ろに入ってダンプに轢かれるとか
結構危ない仕事だよな
そんで時給1000円、日給8000円とかもうね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:29:43.75 ID:MiUJnL4P0.net
コレ、嫌儲ではずーーっと前から言われてた事じゃん?
話す事無いよ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:40:46.75 ID:N2AnuoqnM.net
介護運送飲食建設

下痢三のドヤ顔の実態がこれ
いい加減気付こうよジャップ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:43:18.93 ID:P3KxESF40.net
指摘したら、ニートだの低学歴だの、自己責任だの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:56:38.67 ID:IblMdPpnM.net
>>34
運送、建設なんてなくなったら
社会が終わるけどな。
けど、ジャップは誰もやりたがらない仕事の方が
薄給で休みも少なく、キツくて危険なんだから
仕方ないよね。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:57:35.23 ID:P3KxESF40.net
>>41
企業が労働市場で競争しないんだからしょうがないだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:12:39.68 ID:QBYTaT/n0.net
>>41
パワードスーツが普及して
軽い運動くらいの負荷で出来る様になったらやるわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:07:43.11 ID:UMwy/eh40.net
>>42
介護とかはオーナーが抜いてるようだが
建設とか運送は孫請とかの中抜きだからな
末端の会社でどうこうできない問題
まあ価格で競争すればこうなるわな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:55:26.95 ID:lol4/7IK0.net
「カネを出さなくても奴隷はどこからか涌いてくる」というジャップらしい発想だけでなく
金を出せないという現実も多少はあるんだろうな
もちろんそれは「好景気による人手不足」でもなんでもないし解決策もない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:25:37.99 ID:lol4/7IK0.net
「カネを出さなくても奴隷はどこからか涌いてくる」というジャップらしい発想だけでなく
金を出せないという現実も多少はあるんだろうな
もちろんそれは「好景気による人手不足」でもなんでもないし解決策もない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:12:40.25 ID:4VeTdicE0.net
散々言われてる事を偉そうに語るって

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:02:06.40 ID:lol4/7IK0.net
「カネを出さなくても奴隷はどこからか涌いてくる」というジャップらしい発想だけでなく
金を出せないという現実も多少はあるんだろうな
もちろんそれは「好景気による人手不足」でもなんでもないし解決策もない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:12:39.02 ID:VpYa2FSf0.net
「カネを出さなくても奴隷はどこからか涌いてくる」というジャップらしい発想だけでなく
金を出せないという現実も多少はあるんだろうな
もちろんそれは「好景気による人手不足」でもなんでもないし解決策もない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:26:31.93 ID:dMSoPPL70.net
ぼくのおちんちんをギンギンにしてくれるエロカワ人材も不足しています><

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:47:26.86 ID:jHfeM4810.net
現在進行系で使い潰されてる人間だが(知的労働する仕事の筈なのに、それができないほどの雑務)
金があるなら働かないのが幸せになるコツだと骨身に沁みたわ
全ての不幸は人間関係から始まる

色々犠牲にしてここまできたが、学生時代に戻ったら同じ道は絶対選ばんわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:49:51.67 ID:esrwMX8x0.net
>>43
そうなったら自腹購入・自分でメンテ・賠償責任がデフォになるよ
日本のブラック業界を舐めるんじゃない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:55:54.05 ID:4wjiTJQO0.net
【パヨク速報】不法移民のコンゴ人に手錠かけ強制送還しようとした独警察、アフリカ人200人に襲われ解放
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525298074/

お前ら侵略が始まってるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:18:07.44 ID:n53NwcGS0.net
「業界」のアホたちが「うちの業界は厳しいんだ! 長時間労働は普通だ!」
と声高に宣伝して回った結果だろ?

自分の会社だけじゃなくわざわざ業界丸ごと評判を落とそうとするのは
労働法準拠のまともな企業勤めとしては迷惑な限りだぜ
早く潰れてくれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:19:30.36 ID:n53NwcGS0.net
>>53
移民いっぱいくりゃあいいよ
日本人の客も別に民度高くねーし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:01:32.35 ID:4wjiTJQO0.net
>>55
アフリカ人だぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:04:57.68 ID:BzaXOuE50.net
「カネを出さなくても奴隷はどこからか涌いてくる」というジャップらしい発想だけでなく
金を出せないという現実も多少はあるんだろうな
もちろんそれは「好景気による人手不足」でもなんでもないし解決策もない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:38:42.49 ID:n53NwcGS0.net
>>56
別にいーよ
大阪人や沖縄人と似たようなもんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:49:20.54 ID:VpYa2FSf0.net
「カネを出さなくても奴隷はどこからか涌いてくる」というジャップらしい発想だけでなく
金を出せないという現実も多少はあるんだろうな
もちろんそれは「好景気による人手不足」でもなんでもないし解決策もない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:00:58.49 ID:H8Eultvo0.net
自動車系の製造業でも末端底辺メーカーは奴隷不足だよ
最低賃金以下で外国人を使うだけでなく、日本人に対しても意味不明なイチャモンつけて賃金支払いを抑えてるから、経営同族だけ潤って従業員の不満は爆発寸前だ
具体的なことは書けないが、キミら今後生産されて納車される新車には気を付けた方が良いよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:38:35.34 ID:n8Cpw0lxp.net
>>54
長時間労働が普通なのは別にいいよ
働いた分払ってくれりゃあね
満額払いもしねえのに払ってやってるんだから文句言わず働けという態度だから逃げられるんだろうよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:52:32.17 ID:dnCEFYmN0.net
「カネを出さなくても奴隷はどこからか涌いてくる」というジャップらしい発想だけでなく
金を出せないという現実も多少はあるんだろうな
もちろんそれは「好景気による人手不足」でもなんでもないし解決策もない

総レス数 62
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200