2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】大回り乗車には夢があるね!【JR】 [718678614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:42:00.25 ID:GDbJAJr6H.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
+板からパクリ


1 ばーど ★ sage 2018/05/01(火) 09:13:35.59 ID:CAP_USER9
 朝7時すぎの渋谷駅。ここから目黒を目指す。いつもはIC乗車券でピッとやるところだけど、今回は旅の雰囲気を重視して紙のきっぷを買ってみた。
券売機の上の運賃表を見て……なるほど、160円か。ひと昔前は当たり前だった所作が懐かしい。
最近は遠出をしない限り、電車で出掛けるときに運賃を意識しなくなった。そういえば、きっぷの販売機が減っている。機械が撤去されて、ここにも運賃表が提示されていた。きっぷを買う人が減ったんだなあ。

渋谷から目黒まで160円のきっぷを買った
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/yk_tetsu18042701.jpg

■渋谷から目黒へ……のはずが、八王子

 山手線で新宿へ。目黒とは逆方向だけど、これでいい。今日はJRの運賃の特例を使って遠回りするからだ。大都市近郊区間内では、実際の経路にかかわらず最短経路の運賃になる。
渋谷〜目黒間は山手線内回りが最短で160円。外回りでも160円。そして今日は山手線もはみ出しちゃう。新宿で降りて、次は中央線快速で八王子へ。朝ごはんの駅弁を買いに行く。
午前7時25分発の高尾行き。隣のホームには最新鋭の特急電車、E353系が出発を待っていた。どこかで追い越されるかな。

 都会から脱出すべく、電車はビルの谷間の高架線を走る。三鷹で長く停車し、特急電車に先を譲った。E353系が来ると思ったら、E257系だった。そういえば、「あずさを待ちます」という車内放送だった。「スーパーあずさ」とは言ってなかった。

中央線快速で都心を離脱
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/yk_tetsu18042702.jpg

 高架線区間の車窓は見晴らしが良い。遮音壁が低いこともあって、首都高速からの眺めに通じる。戸建ての屋根が連なり、ビル群が散在する。
空いているから、ロングシートに座っていても、向かい側の窓の景色を楽しめる。立川を過ぎて多摩川を渡る時、晴れていれば富士山が見える。今日は曇天で残念だ。

 八王子で降りた。さあ、駅弁で朝ごはんだ。下りホームから改札口へ向かう階段を上がったところに駅弁屋さんがある。魚介類が苦手だけど、お肉ドーンという気分でもないな。
そこで、野菜多めに見える「山の信州 いろどり弁当」(1000円、税込)にした。次に乗る電車は八高線だ。川越線に直通する川越行き。ロングシートの通勤電車で、駅弁を食べづらい。しばらくお預けだ。

通勤電車でお客さんも多いけれど、単線だからどこかのんびりした雰囲気だ。小宮駅でちょっと長くとまって、すれ違い電車を待つ。多摩川を渡ると樹木が増えてくる。
一戸建てのしゃれた家が多いな。そして、屋根にピーンとアンテナを立てた家が多い。衛星アンテナのパラボラも。ケーブルテレビが普及していない地域のようだ。大きなお世話だね。

 緑が多い住宅街、そんな静かな風景の中で、辺りに線路が増えてくる。拝島駅だ。八高線の他に、青梅線、五日市線、西武拝島線が発着する。八高線は西武拝島線と青梅線の間を進んで停車した。青梅線に乗れば奥多摩や青梅鉄道公園に行ける。
五日市線に乗って行ける秋川渓谷もハイキングに良いところ。だけど今回はひたすら電車に乗る。何しろ、目的地は目黒駅だ。

■ただ車窓を眺める日帰り旅

華やかなパッケージの「山の信州 いろどり弁当」。品目が多いとリッチな気分だ
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/yk_tetsu18042706.jpg
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/yk_tetsu18042707.jpg

 いったい何をしているかというと、乗り鉄を楽しんでいる。何が楽しいかと言えば、車窓の景色は何でも楽しい。
ビル群があれば看板を見て、どんな会社があるのかなーと思い、家が見えれば、面白い形だなあ、間取りはどうなんだろう、と思いにふける。
樹木があれば青葉を愛でて、花が見えれば花を愛でる。川や山が見えれば、ひそかに盛り上がる。

 難しいことを考えず、流れゆく景色をただ眺めて、ぼーっとする。これがいい。熱帯魚の水槽をなんとなく眺め続けたり、洗濯機の渦をなんとなく見つめ続けたり、たき火の炎を飽きずに眺めたりできる。
そういう人に、流れゆく車窓を眺める旅は向いている。退屈しそうだ、と思うかもしれない。そんなときのために、文庫本を持って行く。通勤電車や雑踏のカフェで本を読むと集中できる。それと同じだ。

2018年04月27日 08時00分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/news040.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:43:38.76 ID:eGaT3Y1A0.net
集団で大回りしたら問題になるだろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:46:22.12 ID:I+UG3cmJ0.net
これしょーもないことばっか書いてあるけど
まあ電車乗ってるだけだもんな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:48:56.15 ID:GDbJAJr6H.net
そこそこ高学歴の鉄ヲタが書いた記事だから
凄く説得力がある



杉山淳一(すぎやま・じゅんいち)
乗り鉄。書き鉄。1967年東京都生まれ。年齢=鉄道趣味歴。信州大学経済学部卒。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。
出版社アスキーにてPC雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年よりフリーライター。IT・ゲーム系ライターを経て、現在は鉄道分野で活動。鉄旅オブザイヤー選考委員。
著書に『(ゲームソフト)A列車で行こうシリーズ公式ガイドブック(KADOKAWA)』『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。(幻冬舎)』『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法(河出書房新社)』など。
公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:50:05.55 ID:MKRx3/7a0.net
いや、八王子のあと八高線に乗るなら高崎のだるま弁当買ってあげなよ。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:50:44.05 ID:63/bAu8hM.net
昨日、琵琶湖一周を大回り乗車してきたわ
同じような人が結構いたな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:58:24.60 ID:D0m5jZZI0.net
>>4
せめてMARCH以上を高学歴としてくれよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:59:32.84 ID:GDbJAJr6H.net
>>7
信州ならマーチレベルだろ
猪瀬直樹とか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:01:35.90 ID:DQO7HqMf0.net
犯罪自慢かよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:03:32.06 ID:GDbJAJr6H.net
>>9
犯罪じゃねえよバーカ

嫌儲に馬鹿要らん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:07:55.16 ID:WFUSctYU0.net
大都市近郊区間内に限られた合法行為であるが切符の時間制限で出場時に自動改札で引っ掛かる可能性も

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:09:04.11 ID:39FwQjxq0.net
八高線がディーゼル車じゃなくなってからつまらん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:11:09.22 ID:GDbJAJr6H.net
>>11
自動改札は多分制限時間とかあるんだろうな  


> でもこちらはルールに従っているから問題なし。窓口に行き「大回りしました」とスマートフォンの画面を見せる。あらかじめPCで路線図を取り込んで、PowerPointでルート図を作り、Dropboxに投げ込んでおいた。
駅員さん、「あー、はいはい? おおっ」と、驚いたのか感心したのかあきれたのか。笑顔で通してくれた。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:12:45.43 ID:3OpfFq0Yd.net
これ犯罪なんだろ?
ネットのデマってやつ
怖い怖い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:12:50.92 ID:sBkcb5fm0.net
(´・ω・`)
なぜ切符の券売機が減ったか?

それは共産主義だから

科学的に考えた結果、鉄道の利用者のほとんどが定期券の利用者であり、きっぷではないのだ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:14:23.66 ID:Y2A7Hacd0.net
渋谷〜目黒で通用するかは知らんが、大崎や品川だと駅の中にコーヒー屋とかあるからな

そこに居たことにすりゃ朝から晩まで山手線乗り続けていても何も言われまい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:14:25.73 ID:8P+JdWoQ0.net
>>11
あれは改札ごとに設定がしてあって
時間オーバーで通すか通さないかは駅員の裁量なんだよな
エラー出たら素直に有人改札で駅員に経路を申告して問題なければ通してくれる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:14:41.07 ID:D0m5jZZI0.net
>>8
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996k.html

まあ、法政とか中央と同格っちゃー同格だけど…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:18:00.65 ID:j9MsRAJX0.net
これのせいで途中下車ができなくなった。とくに中央線なんて松本まで近郊区間にしやがったもんで、
ゆるキャン聖地巡りも捗らない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:19:37.21 ID:MKRx3/7a0.net
>>12
北は今でも非電化だろ。一瞬ビビったわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:21:25.87 ID:gZ/OoZr5M.net
大回り関係で改札で揉めたとか聞くけど、大回りに限らず切符の紛失とかでも客の舌足らずで不正を疑われる
バカの意見を咀嚼できない駅員もバカだけどな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:22:27.27 ID:ISCho5EAa.net
駅員が勝手にこれを犯罪扱いにするから
ルール無視して出場したほうが安全確実無難でいいと割り切ってる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:25:50.85 ID:GDbJAJr6H.net
駅員は低学歴だからな
警察絡みと同じ

刑法とか鉄道約款とか高学歴の方が詳しい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:27:20.87 ID:AtMSohKIM.net
大回りオッケーの区間がよくわからん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:36:32.41 ID:00IFBy350.net
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:03:47.34 ID:t9fVkCZva.net
>>22

大回りです、といって有人改札に切符を置いてでるだけ
大きい駅だとたいして見もしないでスルー
犯罪扱いなどされたことないわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:20:30.97 ID:JoQpbnEfM.net
>>17
Suicaで何度も大回りしたが一度も揉めたことはない。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:21:10.94 ID:e+DCgNEya.net
>>26
遭う前に予防するのが賢い大人

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:38:20.07 ID:aHt180xY0.net
邪魔だからやめろ乞食

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:06:18.78 ID:NyVqaXKMM.net
>>13
オタク特有の気持ち悪いノリ。駅員が感心するわけねーのに。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:03:25.40 ID:H/qqaO+O0.net
大回りとかいう底辺の乗り方
金持ちは補充券発券してもらう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:20:59.05 ID:GDbJAJr6H.net
嫌儲にピッタリの良スレだろ?

金無いケンモメンでも超格安で鉄道旅行出来る

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:31:04.24 ID:EpfMZfw/d.net
>>19
経路に新幹線入れられるなら、入れたらいい
すると大都市近郊区間は適用されない
例えば東京〜品川とか東京〜上野だけでも新幹線経由の切符にする
幹在同一の原則があるので、その区間を在来線に乗っても問題無い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:12:41.03 ID:3XZd35gid.net
制度上はおけなんだけど、想定された乗車方法ではないよね
偉そうにするのは違うと思う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:54:17.42 ID:dfK7abR4d.net
>>20
今、高麗川から上行けるんだっけ?
昔はだめだったんだけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:57:13.88 ID:resId07Z0.net
>>34
ケンモメンなのに常識人でワロタ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:10:49.15 ID:MKRx3/7a0.net
>>35
いける。VVVFの音に疲れたら乗りに行くんで

総レス数 37
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200