2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえら「falloutつまらん、スカイリムつまらん、何このお使いゲーw」 は?お前の人生も毎日もお使いの連続で成り立ってんだが [967512237]

1 :雨宮天ちゃんの:2018/05/01(火) 09:46:52.22 ID:yLb0PaPmM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/bodafone32.gif
きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた


今この瞬間、自分の街に原爆が落ちてきたら、どこに、どれぐらいの時間避難すれば、放射性降下物の後遺症は最小限に食い止められるのか?
 ローレンス・リバモア国立研究所の大気科学者マイケル・ディロン(Michael Dillon)氏に伺ってみました。
http://news.livedoor.com/article/detail/8450193/

2 :雨宮天ちゃんの:2018/05/01(火) 09:48:03.83 ID:yLb0PaPmM.net
そして決まって「何するかわからんw」
は?何するか考えてやってみるのがゲームなんだろうが!!!!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:48:42.79 ID:qKY3JmHN0.net
オブリビオンは面白かったけどスカイリムはつまらんかった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:49:31.47 ID:Vh+ZcisA0.net
くだらないお使いが大量にバラまかれているのが自由度(笑)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:49:49.38 ID:hQs123ns0.net
お使い楽しめないから不適合者無職なんだよな
人生というお使いにそもそもの適正がない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:49:54.63 ID:wSbezLuLp.net
スカイリムジャンプするとガニ股なのが笑える

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:52:31.18 ID:Bj1ltLCS0.net
白人様が作ったゲームを楽しめずジャップが作ったジャップゲーに熱中するこの男、なんとケンモメンだというのだ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:55:06.03 ID:Otoo9Eh+a.net
フォールアウト4買ったけどまだ序盤だけどこれからすげー面白くなるって分かる作りだわ
ただ最初の人のいる街ついたけど人間の敵は全部倒したけど恐竜みたいなの倒せん
そこで詰んだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:56:46.50 ID:zeD2Gaic0.net
この手の終わらせたことがない

ストーリーはあとにしようとひたすら勝手に移動して戦闘して強化して200〜300時間も遊べば飽きるし次作がでるのでやらなくなる

もちろん放浪してるのはすごい楽しい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:57:39.70 ID:fpB/pV9Ia.net
Fallout4はつまらないけどSkyrimはメッチャ面白い
そこら辺を歩いてるだけで楽しい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:58:41.42 ID:zPXEobVS0.net
週末無料で途中までやれば十分なゲーム

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:59:13.81 ID:gNMyICcma.net
お散歩ゲーが楽しいとか言ってる玄人ぶったガイジ
外歩いてろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 09:59:30.32 ID:HR86upoc0.net
その系統にアサクリオリジンを入れてやってくれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:00:32.80 ID:2V3HCPf5r.net
この間の逃亡犯リアルがベセスダゲー感あってよかった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:00:56.25 ID:LSMq1Ncm0.net
最近ソウル系?とかいうのやってみたんだけどダメだねアレ
一部のネトウヨ信者が声でかいのは分かってるけどゲームとして3流以下だよ
このままだと文化的に韓国どころかアフリカにすら負けるだろうね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:01:11.66 ID:R6og8JMrd.net
>>12
ジャップランド歩いてもつまらんからな
ロスやシアトルや異世界がいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:02:11.27 ID:fpB/pV9Ia.net
この間Skyrimで起こった出来事
イリナルタ湖で水中呼吸の兜被って潜りながら魚獲ってたら
ミストウォッチから逃げて来たっていう女が立ち泳ぎで目の前に現れた
街の方向を教えてやったら見事なクロールで泳ぎ去って行った
めっさ笑ったわw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:02:25.91 ID:XDPoq6Mx0.net
現実が面白くないからゲームをやるのに人生の嫌な部分を再生産してどうする

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:03:17.14 ID:D08BY8inp.net
ダイイングライト始めたけどイマイチ面白さがわからん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:03:38.38 ID:KoETsOear.net
お使いすらもロクにできない精神ガイジモメン

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:03:38.38 ID:bzrUoRzId.net
PCでmod入れて遊べばオモロイで
本編よりむしろそれが目的

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:04:06.88 ID:hdDwAxlZM.net
ラストオブアスはもっと廃墟探索したかった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:04:14.78 ID:LluBuKzfM.net
ホワイトランから出られない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:04:39.17 ID:6NXJxaXTd.net
Fallout4はデフォルトの街が少ない
自分で作ってねっていう製作側の意図はわかるけど
それとこれとは別なのよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:04:44.88 ID:UMOZYz/6d.net
だから嫌だって言ってんだよ😫

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:05:02.83 ID:REtwSWYF0.net
いやFalloutとかスカイリムはまだゲームとして遊べる
わからんのはGTA4と5

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:05:03.66 ID:8P+JdWoQ0.net
メガトン吹き飛ばしたわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:05:13.13 ID:dmrCDJcW0.net
お使いゲームならポスタル2

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:05:22.18 ID:+SEHFlny0.net
オブリは最初のゲート閉じるとこはマジでテンション上がってたわ
その後はコピペゲートで作業感あったけど巨大ゲートのあたりでまた盛り上がった
マーティンが演説するとことかハリウッド的だったなぁ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:05:24.62 ID:wWhpiOAVd.net
NVが一番面白い
シナリオの作りが段違いだけどウェイストランドやったらこっちの流れ継いでるんだなと理解できる
FO4でベセスダにはがっかりした
オブリビオンの頃は衝撃だったのにスカイリムから正直終わってる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:05:27.62 ID:0M8qVRbn0.net
>>2
製作者が作ったものに挑戦するのもゲーム
1ステージクリア型のゲームとかはこれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:05:38.46 ID:xp+LPAGv0.net
全てのクエを完璧な結果で終わらせたいタイプの人間にはストレスしかたまらない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:05:42.09 ID:KoETsOear.net
ドラクエとかしかやった事のないオジモメンはスカイリムやるべきだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:07:04.34 ID:lL2IQFn0a.net
https://i.imgur.com/xEcSraC.gif

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:07:07.03 ID:esQOwrGv0.net
TES6はやくして 死ぬ前に遊びたい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:07:13.84 ID:z+13E2Yo0.net
>>5
ほんこれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:07:18.56 ID:cvC9OQ+9d.net
スカイリムはMODで弄る部分がゲームで内容はないよう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:07:44.61 ID:Vh+ZcisA0.net
>>33
典型的マウンティング

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:08:28.09 ID:vYiAGdiu0.net
>>8
実はその逆
"序盤だけ"はかなり面白いがその後尻すぼみ的につまらなくなる
FO3とか見たく後半に行くにつれてどんどん面白くなっていくのとは真逆

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:09:21.99 ID:uqdAM+8OK.net
良くあるMMOやるなら何が楽しい?
スキルとか上げる奴が良い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:09:42.50 ID:23gCChSMa.net
ウィッチャー3ずっと途中で放置してる
面白いんだけど結構気合入れないとやる気にならんのだよな
PS4版じゃなくてPC版買い直してやっま方が気楽にやれるかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:11:37.08 ID:IWFpWZoc0.net
ミクロ部分の作り込みが皆無だからつまらんよね
戦闘とかダンジョン探索とかが作業でしかない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:11:40.65 ID:mhUTtCtB0.net
NPCがセリフを自動生成して自律的に行動するようになったら飛躍的に面白さがアップするのにな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:11:52.80 ID:0M8qVRbn0.net
>>40
MMOじゃなくて普通にハクスラかトレハンやったら?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:12:01.14 ID:Otoo9Eh+a.net
>>39
そうなんや
やっとゲットしたパワードスーツも恐竜と戦って壊れまくったからパワードスーツ置き場ある町まで戻ったのに部品がありませんとかなるし
これ最初からやるしかないのか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:12:02.50 ID:PCEOhM1s0.net
>>41
CS版とPC版の違いは分からないけどウィッチャー3はサブストーリー(お使いクエなど)が
メインストーリーの補完になってるから面白い
正直ちょびちょびやるゲームじゃないと思うからGW中にどっしりやっちゃった方が良いと思う

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:12:05.46 ID:aZptDysYa.net
今からパソコンでSkyrimやろうと思うけど
どれかったらいいの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:12:18.22 ID:LSMq1Ncm0.net
>>41
そりゃガクガク30fpsで激長ロードだからな
ps4はゲーム機じゃないよはっきり言って

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:13:19.22 ID:Himbrv9k0.net
ニューベガスとウィッチャー3が個人的に2トップかな
やっぱどんな小さいクエのシナリオにしてもちゃんと作り込んでるだけで没入感凄いわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:15:04.13 ID:0M8qVRbn0.net
>>47
Modいらない、揃うまで待てる
The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition
https://store.steampowered.com/app/489830/

Modでばりばり遊びたい、SE版のModが揃うの待てない
The Elder Scrolls V: Skyrim + 全DLC
https://store.steampowered.com/app/72850/

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:15:50.41 ID:TuqsjkSy0.net
ウィッチャー3はお散歩するだけで楽しかった
みすぼらしい小屋にたどり着いたと思ったらカニバリスト夫婦が住んでてワロタわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:18:59.39 ID:zOObb9kS0.net
steamの同時接続数
20,761 The Elder Scrolls V: Skyrim
20,457 The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition

25,170 Fallout 4
20,495 The Witcher 3: Wild Hunt
19,944 Far Cry 5
14,003 Dying Light
10,115 Tom Clancy's Ghost ReconR Wildlands
11,138 Borderlands 2
5,921 Assassin's Creed Origins
5,675 FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION

これが現実
結局オープンワールドRPGはベセスダが1番人気なんだね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:19:00.89 ID:yxM55YxGM.net
スカイリムのシナリオ後半?の目が見えない敵とか宝石があつまってできる敵?とかがいるダンジョンがくっそ長くて詰んだの俺だけ?
あそこなんなの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:21:08.38 ID:uqdAM+8OK.net
>>44
UOみたいのが良いんだけどなぁ
黒い砂漠って奴をやろうとしてなんか違うと思って躊躇してる最中

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:21:46.41 ID:NPuX0z700.net
>>53
ブラックリーチか
あそこ無駄に広いよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:22:25.03 ID:qL/aXgRd0.net
んー
でもリアルはお使い止める事もできるし
お使いの種類はほぼ無限だよね?
会社行かないでポンと秋田に行ってきりたんぽ食ってくる自由もある
やっぱりゲームの想定され作られた範囲はパターンで狭いんだよ
外で一晩野営するだけで楽しいオープンワールドなんか無いし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:22:51.42 ID:vQvFcb1Fd.net
>>41
PC版のほうがいいよ
エロいし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:23:02.32 ID:zDT2vdUE0.net
fallout4おもしろいだろ
輝きの海にところすごいわくわくしたわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:23:29.42 ID:3/hguFexM.net
なんでつまんねー人生と同じことゲームでやんなきゃいけないんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:23:31.13 ID:0QQRYw//d.net
ヌードmodのあるハクスラやりてーなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:24:12.64 ID:6ZZ5GjNN0.net
>>24
輝きの海にすらトレーダーが可能な居住区があるがほとんどの奴がそれを居住区だと認識してないから泣ける
あとストーリー進めると2か所の居住区は自力で滅ぼしてしまって
ただの自力建造型の拠点になってしまうTT

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:24:32.34 ID:T6+dtwFEM.net
やっぱり人生のほうが面白い事に気づいてゲームから離れちゃうんだよなぁ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:24:53.80 ID:LSMq1Ncm0.net
>>57
って言うかCS版なんて選択肢あるのにビビるわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:25:11.93 ID:gSRZLjoD0.net
人生つまらんが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:25:13.18 ID:sL/zIG1dM.net
>>62
もう詰んでるから楽しくない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:25:44.02 ID:DXzM41W00.net
X3APって話題にならんよな
めちゃくちゃ面白いのに

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:25:46.55 ID:4SrKNMpR0.net
fallout 4はクラフト要素はいらなかつたわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:26:30.62 ID:vQvFcb1Fd.net
>>63
まあ我々はそうなんだけどね
どれだけPCゲームやるかで投資するか考えるんでない?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:28:06.05 ID:357txbTr0.net
fallout4とウィッチャー3は300時間以上やったな
ただオープンワールド特有のバグの多さは勘弁してほしい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:28:11.40 ID:sL/zIG1dM.net
4は初っ端パワーアーマーでデスクローと戦うとこが全盛期
BOSの飛行船でちょっと持ち直すけど、あとは惰性

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:28:48.66 ID:6ZZ5GjNN0.net
>>67
クラフト要素突き詰めたら
デスクロー50匹 vs ヤオグアイ50匹 vs 自分
とかいう暗黒武術会を開催することも可能
報酬は経験値50000

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:28:49.93 ID:sL/zIG1dM.net
>>67
ほんとめんどい
金だけ出しておまかせとかできればいいのに

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:29:41.06 ID:LSMq1Ncm0.net
>>68
PS4買える4万もあればGTX1060買えるし
ただの怠慢としか思えないわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:31:37.57 ID:vQvFcb1Fd.net
>>73
まあ、敷居はかなり低くなってるよね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:31:58.54 ID:vbB2aAe70.net
>>37
去年のE3で作り始めてないことがわかって会場からブーイングがおこったとか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:32:11.88 ID:3r4CCZ1t0.net
PS4じゃなんにもできないしな、MODでハブられる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:32:24.57 ID:cYPoYpVV0.net
>>52
FF15結構頑張ってるじゃん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:33:22.23 ID:huou+ZicM.net
俺「ubiソフトのゲーム全部つまんねー」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:33:47.35 ID:kx3k3QfB0.net
fallout new fukushimaはいつ出るんだ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:34:23.94 ID:LSMq1Ncm0.net
>>76
それにオンライン有料でソフトは糞高くて
マジで情弱仕様だなってつくづく思わざるをえないね
やるゲームもないからもう捨てたわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:35:06.64 ID:8IVaAspR0.net
なんでゲームの中でもお使いしないといけないんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:35:07.91 ID:LSMq1Ncm0.net
PS4ってマジでやるゲーム無くね?
Steamにあるゲームの劣化版しかないわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:37:46.08 ID:eQYEniGC0.net
スカイリムはMODが多いPC版しかない
https://www.youtube.com/watch?v=ciKat2tmMuk

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:38:28.14 ID:st7lRYyld.net
この辺のゲームはMODがあるPC版が完全版だからなあ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:38:45.00 ID:6gQpMWNN0.net
FOは大好きだけどTESはなんか途中で飽きる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:39:29.02 ID:I0tsCTM50.net
>>8
無視して他に行ってもいいんだぜ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:39:32.28 ID:sL/zIG1dM.net
>>78
UBIのゲームまあまあ面白かったな→どんな内容だっけ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:40:24.39 ID:Bol/w6oIM.net
ウィッチャー3は今も600時間sweetfx入れながらちょくちょくやってるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:40:35.39 ID:LSMq1Ncm0.net
大抵MODの話になると
ゴキが「PS4と低スペノートPCあれば充分」とかほざくの最高に面白い
PS4要らねえじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:40:37.20 ID:WNvSdUxW0.net
ニートはお使い行かないから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:41:06.16 ID:3r4CCZ1t0.net
ところがどっこいCBBEもXboxは認可されてしまった
あれでPS4が一斉にゴミ箱になった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:41:49.17 ID:+1vK0cbg0.net
FO3面白いけどラグとかフリーズ多すぎてうんこだったゾ
なんであれでリリースできたんだよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:43:17.01 ID:siHZNCoA0.net
いつも旅人的な感じでやってるけどな
読んだことないけどキノの旅とか
ロードムービー的な構成で
基本短編だけどたまに長編入るみたいな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:43:42.63 ID:gYtM1fAQa.net
あとリアルタイムでTODOが変化するゲームって作れないんかな
フォールアウトの価値観で敵勢力がリアルタイムに陣地拡大していくような
いつ立上げてもやる事があって、時間をかけないと準備が終わらないような
糞めんどいがそんなゲームが出来たらいいのにな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:43:53.29 ID:O/HrDbis0.net
mod入れてキャラクリしたら満足してやめるパターン

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:44:08.40 ID:LSMq1Ncm0.net
>>91
PS4買ってるのってマジでどんな層なんだろうな
俺のクラスは殆どゲーミングPC持ちだし
マジでPS4買っちゃう人っておじいちゃんだと思ってるわ
若い世代はマイクラやDbDで青春送って来たからCSでゲームやるって慣習ないし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:44:21.48 ID:M/pNiior0.net
最近のゲームってすとーりーが 理解出来ないよな
次々と登場人物出てきて

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:44:35.71 ID:eGaT3Y1A0.net
>>73
でもお前はレノボだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:44:36.75 ID:Otoo9Eh+a.net
>>86
YouTubeでプレイ動画見てたら倒したらなんかあるっぽいし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:45:07.34 ID:qL/aXgRd0.net
相変わらずレノボくんが勝手に発狂してるのが笑えるw
どんだけPSにコンプレックス持ってんだよw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:45:09.20 ID:DAkpkTqX0.net
フォールアウト4にはガッカリした
ベゼスタゲーの良い所は誰にでも成れるってロールプレイ要素だったのに
フォールアウト4は声も付いてバリバリキャラ付けされちゃってて自分自身として世界に入り込めなかった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:45:51.14 ID:Rvb1YT5f0.net
>>52
まだボダランいるのすげえな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:46:20.42 ID:3r4CCZ1t0.net
RadiantQuestのこと言ってるんだろうが
全部律義にやるかあんなの、MODでオンオフすりゃいいだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:46:49.61 ID:LSMq1Ncm0.net
>>100
ガクガク30fpsの紙芝居にコンプとかどんだけ惨めなんだよw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:46:56.77 ID:kL2t5T4n0.net
skyrim久しぶりにやりたいけど、mod探す作業から始めないといけないと思うと、億劫になって諦めた

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:46:58.83 ID:4/Myl3D/0.net
>>96
和ゲー好きや独占タイトルやりたい人や
ライト層しかないやん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:47:04.34 ID:L+8dYnetM.net
パソコン買ってfallout4プレイしたら結構面白かったな
ただやり込み要素として派閥が4つあるのに1つしか選べないで周回機能が無いのが残念
輝きの海は確かに強いモンスターが多いがパワーアーマー付けてればそこまで苦戦しないし温いしあそこが一番強いやつらが集まる場所って言われるとこんなもんかって残念に思う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:47:04.66 ID:7D/jHF5o0.net
>>101

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:47:07.26 ID:Q65LRBpk0.net
GTAが一番だにゃあって結局なるわ

スカイリムは戦闘糞過ぎ
FO4はストーリー糞過ぎ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:47:13.54 ID:gXPK6JsJd.net
つまらない人生を架空のキャラでやり直すから面白いんだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:47:17.64 ID:AQUwBavor.net
楽しむ前に画面酔で死ぬ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:48:15.27 ID:PfvKijNW0.net
skyrimは未だにやってるわ
面白い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:49:17.37 ID:7D/jHF5o0.net
>>101
あ、ごめん 空レスしてもた

FO4のダメなのは拠点構築だよ 入植者の扱い
完全にロボットとなっててなんの没入感にも感情移入にも貢献してない
多分建築要素を一通り揃えたところで力尽きたんだろうな
FONVをしっかり学習しとけと言いたい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:50:37.14 ID:LSMq1Ncm0.net
>>106
和ゲー好き←もう笑えちゃう 何で劣化洋ゲーなんてやらなくちゃいけないの?いやマジで(笑)
独占タイトル←既存ゲームの劣化版でやる価値ないものばかりだよね?Steamに出さないのも目が肥えたゲーマーには見せられないからだろ(笑)
ライト層←その層はとっくにスマホに移行したよ 家ゴミで遊んでるのはただの情弱

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:50:49.64 ID:3270rcNgM.net
現実世界でもマーカーとか3択の選択肢でれば楽なのに

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:50:52.82 ID:4JZUAyLua.net
スカイリムでお使いゲーって言うと日本のRPGはスカイリムのお使いクエスト一本分の内容しか無いな・・・

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:52:45.11 ID:CWhC19eQ0.net
オブリとスカイリムはすぐ飽きたけど、フォールアウトは死ぬほどハマった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:54:04.33 ID:7D/jHF5o0.net
>>115
ケンモメンはカリスマスキルが低すぎてはなから説得成功の芽が無いけどな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:54:50.27 ID:qwgsnZby0.net
男の尻追っかけて何が楽しいんだよwww
↑ド素人

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:55:37.96 ID:Glk2sGCgM.net
>>45
進めててって部品察さらってくるしかない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:55:54.64 ID:8559YuWm0.net
ゼノブレイドクロスがめっちゃ良かった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:56:41.14 ID:7D/jHF5o0.net
SkyrimはバニラだとLegendary難易度でもあまりにも簡単すぎるのが良くない
敵の増加や戦闘強化MODが必須

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:56:44.36 ID:jhDQKiIc0.net
お使いじゃないゲームってシナリオがないタイプだよな
そういうのが好きなのにRPGやっちゃうのが悪いんじゃね?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:56:56.32 ID:LSMq1Ncm0.net
>>116
ほんとこれ
Nierとか言うのが75%オフだから買ってやったけど同人ゲーかと思ったもん
こんなの作ってる奴がUBI馬鹿にしてると思うと腹立つわ〜

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:57:07.37 ID:kTFz6/mT0.net
Fallout4はクエストラインがゴミすぎてロールプレイも糞もない
やっぱりNewVegasなんだよなぁ…

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:57:13.46 ID:8+lojv8S0.net
>>54
本腰入れてやるならともかく、ダラダラやるならスマホゲーよりは僅かにマシ
黒い砂漠のゲームやった感の印象は秀逸。実際何も進んでないんだけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:57:25.39 ID:/s7U+3Pca.net
Fallout4糞すぎてまだ300時間しかプレイしてないわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:58:06.47 ID:0M8qVRbn0.net
>>123
そのとおり

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:58:56.33 ID:83ifPXbI0.net
問題は長いロードとクソ長文だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:59:13.92 ID:5/maX33b0.net
こういうのはシナリオをしっかり読むのが一番楽しむコツ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 10:59:43.19 ID:LSMq1Ncm0.net
ps4には独占タイトルがある!とか言ったゴキくん逃げちゃった
ゲーム偏差値の高い目の肥えたスチマーでもプレイに耐えうるゲーム挙げてくださーい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:01:36.39 ID:K1BJMm7W0.net
ベセスダRPGの中じゃ個人的にFallout4が一番おもしろかった
ヌカワールドの最後は嫌だったけど…

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:02:26.77 ID:90jR9K3c0.net
TESよりFoだなぁ
結局隠密弓やるなら銃つかいたいわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:02:32.29 ID:6FMqrf6i0.net
FO4はクラフトが糞すぎ
住民が勝手にやってくれるmod入れてもまだダルいから困る

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:03:17.60 ID:Vh+ZcisA0.net
>>75
単純にもうネタがないんだろう
新しいことやろうとしたFO4は不評だったし、
かと言って今更スカイリムと同じようなの作っても、ウィッチャー3やBotWの後じゃインパクトなさすぎる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:04:37.33 ID:th6zH2VFM.net
国産オープンワールドしか遊んだことないけどほとんどつまらなかった
面白かったのドクマくらいだな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:04:40.81 ID:7D/jHF5o0.net
>>130
ベセスダRPGはぶっちゃけ地味だからな
設定や世界観を自分から求めていって理解しようとする姿勢が無いと楽しめないだろうな

日本のRPGみたいに必要な情報は全部登場キャラがベラベラ喋りまくるのとは違うから
わざと情報を抜いて提示して裏側に何かあるのかと予期させて実はなんにも無いスクエニゲーのようなのもあるが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:05:19.99 ID:6kOxiBL5a.net
色々やったけどどれもイマイチ入り込めなかったわやっぱ歳かな現実で散歩でもしてる方が気分良い

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:05:39.32 ID:0M8qVRbn0.net
ゲーム中に出てくる本読んでるときに
何で俺はグラボを唸らせながらこんな本を読んでるんだろうって虚しくなった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:06:44.38 ID:vUv0K9Lra.net
FO4はなんか違ったわ
ベセスダはなんでFO3がウケたかわかってなかったのかな?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:06:49.68 ID:TCz/y3PPd.net
Fallout4で一番ダメなのは「町とか村作るのめんどいからお前らが自分でやれや!」に逃げたところ
こっちはRPGやりたいのに何でクラフトシムやらされなきゃならんのだ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:07:56.92 ID:83ifPXbI0.net
クソみたいな長文の文字が小さいとか笑うだろ
頑張って読んでみてもクソみたいな内容だし

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:08:15.51 ID:DAkpkTqX0.net
>>113
そこもだね
拠点の数は2〜3箇所で少なくても良いから拠点を発展させる事で訪れる住人をもっと作り込んで欲しかったね

フォールアウト4ではただの駒みたいな扱いだったから拠点が発展して入居者が増えても孤独だったわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:08:29.94 ID:8fZG+CEKM.net
ニートの時はゲームのお使いと作業感にそこまで苦痛を感じなかったんだけどなあ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:09:01.03 ID:kE5yzj5b0.net
ダンジョンに住んでる盗賊や魔術師ぶち殺したあとに
寝床に置いてる手記読んで背景想像するのが好き

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:09:36.66 ID:kTFz6/mT0.net
>>135
全然新しいことやってないでしょ
クラフトとか拠点構築とか流行りの要素適当にぶち込んだだけでとにかくゲームとして浅い
今期待できるRPGはCDPRの新作サイバーパンクとM&B2:Bannerlordくらいやな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:09:39.92 ID:XhQx/PDWM.net
昔は散々お使い批判されてたけどそれはつまらんお使いでこれは楽しいんじゃね?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:10:35.56 ID:3r4CCZ1t0.net
そんなに拠点を自動化したいならSimSettlementsで遊べばいいだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:10:37.33 ID:0AxmmpMN0.net
フォールアウト4のクラフトやばい
ずっと遊べる
つうか家庭用ゲーム機でMOD導入できるようになるとは…

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:10:38.17 ID:dmrCDJcW0.net
>>145
オブリビオンの統合失調症のエルフの言ってることけっこう当たってたな。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:10:43.35 ID:Vh+ZcisA0.net
>>136
そもそも国産オープンワールドでまともに評価されたのなんてほとんどないし
BotW以外に何かあったっけってレベル

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:10:52.87 ID:K3RMhf/20.net
skyrim並みに自由度の高いエロmodが充実してるゲーム教えて
あとskyrimの64bit版のmodの充実状況はどんな感じ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:11:23.65 ID:7D/jHF5o0.net
>>141
スカベンジングの理由付けでしょ
逆に言うと売りとしてる拠点構築のために圧倒的なスカベンジャーであることを強制されるようになった
アルミ缶からプランジャーまで落ちてるものは全部くまなく拾ってると徒労感が激しい
拠点構築の見返りも言うほど無いし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:12:15.27 ID:3r4CCZ1t0.net
サバイバルやってたら拠点構築の見返りがないなんて言わんよなw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:13:12.76 ID:XXRUmViy0.net
いやネトゲならわかるがいうほどお使いあるか?
TESって頼み事のクエスト受けたらそこからストーリーが広がって隠された真相が解明されたりってパターンが多い
お使いクエってのは「キノコ10本取ってこい、よし持ってるな報酬の100Gだまた頼む」こういうのだぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:13:56.46 ID:Vj0o545i0.net
FO3は凄い楽しめた 90点

スカイリムは大して面白くない MODがなければ50点

ディスオナ ←こいつ最悪のゴミ 面白いとこが一切無い 異常な過大評価で気持ち悪い 20点

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:15:22.98 ID:3r4CCZ1t0.net
だからこいつ言ってるのはendlessついてるRadiantQuestのことだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:17:02.60 ID:7GC4tjIBd.net
クエスト無視して、ただ放浪しててもまだ面白いからその指摘はあたらない。
クエスト無いとどうにもならなかったのはHorizon

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:17:03.97 ID:8XBmIMMN0.net
スカイリムはストーリーがな
お前はドラゴンボーンだみたいなこと言われて
???ってなってなんか冷めた

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:17:16.08 ID:LSMq1Ncm0.net
>>149
箱版だけな
家ゴミには無理不可諦めろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:18:04.15 ID:0M8qVRbn0.net
>>156
Arkane Studiosの悪口は許さないよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:18:06.12 ID:LSMq1Ncm0.net
>>158
家ゴミ独占落ちした時点で「やる意味ありません」って言ってるような物なのに
わざわざ買うお前の気がしれねーわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:18:22.16 ID:EMmPJAWXH.net
内容はお使いでも住人のストーリーに触れられるお使いだからな
まあメインはストーリーでもゲーム性でもなく
ファンタジー世界や廃墟世界をおさんぽしたいだけだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:19:16.76 ID:ncL2DbSOa.net
要するに次々新しいワードが登場して俺の記憶力じゃついていけません!飛ばしてます!
みたいなのがお使い連呼してるんじゃなかろうか
スカリムの濃いテキスト量でお使い言われたら日本沈没だわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:19:21.57 ID:A/jCbYPD0.net
人生にもクイックセーブを付けてくれ。もう選択肢を間違いっぱなしだわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:19:49.54 ID:GJXB0gARd.net
>>32
人生が完璧に終わってんじゃん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:20:02.34 ID:+xpKC0c30.net
RPGなんて全部お使いゲーじゃん……

スカイリムやウィッチャー3はそのお使いのミニシナリオ楽しむもんだろ
どっちもゲームとしてはつまらんが、話は面白いんだし

まあスカイリムはシナリオの出来の格差ありすぎるが……

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:20:40.84 ID:TCz/y3PPd.net
SimSettlementって昔のシムシティみたいに正方形マス並べてランダムに建物建つだけじゃん
Witcher3で「ノヴィグラドだけ作ったから他の町や村は全部お前が作れよ!」って言われて「うおぉ神ゲー!」ってなるか?
最低でも居住地レイアウトをコミュニティで共有する仕組みをデフォルトで用意すべきだった

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:22:17.37 ID:Vh+ZcisA0.net
>>167
スカイリムはそもそものメインシナリオがしょーもなさすぎる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:22:51.70 ID:Y+I+q/OYM.net
RPGがそもそもお使いゲーだろ。ドラクエやFFよりはるかに面白いと思うけど。おまけにユーザーに優しいだろ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:23:04.69 ID:7GC4tjIBd.net
TESはいきなり目の前に人が降ってきて死んだりとか、遠くから草かな?と思ったら地面から腕だけ出ててピロピロ動いてたり。tanasinn感を楽しむもの。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:23:34.18 ID:+xpKC0c30.net
>>169
だね……

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:23:38.53 ID:5V/CcJCY0.net
お使いの数を増やすのを自由度高いとか言う風潮やめろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:24:05.85 ID:7D/jHF5o0.net
>>171
親方!空からマンモスが!

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:24:26.24 ID:nxsSgnVga.net
>>169
え?王様に1行くらいで何々をしてこいと言われるだけの日本ゲーの話?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:24:40.58 ID:o7kWpELZ0.net
FO3もやたら神格化されてるが
ニコイチ修理システムと手に入る武器種がメインシナリオ進行に縛られまくるのが
まるで自由度と噛み合ってない糞だった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:26:12.76 ID:nJSfX2060.net
スカイリムはレベルデザインにセンスが全くない
地方都市そのもの

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:26:39.52 ID:nn/lGWN+d.net
町を作ってもおるのは入植者と商人くらいだしな
旅人くらい来いよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:27:12.66 ID:7D/jHF5o0.net
>>176
FO3はポストアポカリプスのオープンワールドを作り上げたというインパクトが8割でしょ
そしてその時の記憶が美化されていく
FO3は確かに衝撃だったがゲームとしての幅広さ面白さはFO4の方がずっと上だわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:27:57.17 ID:gVIF+fLK0.net
ベセスダゲーでお使いする奴はどんなゲームやっても底辺だろう
プロはオープンワールド上に何個空き缶が落ちているか探索の旅にでかけたり
勝手に自分で遊びかたを模索する

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:28:00.87 ID:Y/UYaqRBd.net
>>63
PC版は突然バグが発生して進行不能になるからイヤ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:30:00.71 ID:eQYEniGC0.net
スカイリムはアメリカのドラマっぽいクエストがいい
https://www.youtube.com/watch?v=rU7fYIpUSOg

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:30:55.71 ID:s30grCVf0.net
>>40
よくあるMMOっていうのはWoWとかFF14みたいなオートアタック中にスキル挟むゲームだと思う
でも多分合いそうなのはマビノギみたいに沢山あるスキル自由に振って戦う系だと思う
銃打ちながらダックインしてナックルでアッパーとか出来るからね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:31:07.55 ID:jaDVaJNAa.net
FO3の歩いてるだけで病気になりそうな景観の汚さが個人的にビンゴだった
FO4は空が青いせいかただの現世の廃墟みたいになってる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:31:10.48 ID:uyCBJ5Eg0.net
オープンワールドってレベルデザイン放棄の雰囲気ゲーじゃん
ハクスラのほうが好きだわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:31:10.66 ID:Vh+ZcisA0.net
>>175
マジでそのレベル

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:31:50.37 ID:gVIF+fLK0.net
>>159
それな
FO3、NV、4と1000時間超はやったがスカイリムは全く世界に入り込めなかった

放射能危険!緑の光!巨大ゴキブリ!新鮮な肉!俺たちはカッコいい!
↑このほうが現実的な共感を持てるよね(´・ω・`)

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:32:03.65 ID:CnOeZebt0.net
>>19
俺はベセスダはだめだったけどダイイングライトはハマったな
移動パルクール戦闘もアクション高めればベセスダ楽しめるってわかった
つまりベセスダは戦闘がつまらない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:32:21.04 ID:0M8qVRbn0.net
RPGの楽しみ方が全く分らないんだよなあ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:32:39.34 ID:Vh+ZcisA0.net
>>185
オープンワールドだからレベルデザインやバグ取りは適当でいいなんて時代はとっくに終わってる
それはスカイリムまでの認識

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:33:20.29 ID:3r4CCZ1t0.net
PSユーザーはMODで出来ることが出来ないと言い始めるんで会話がズレてくる
これ豆な

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:34:14.24 ID:gVIF+fLK0.net
まずベセスダゲーに文句言うやつはどんなRPGやってるか教えてほしいよね

テイルズとか軌跡シリーズとかだったら腹を抱えて笑うw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:35:30.16 ID:Himbrv9k0.net
キングダムカムは皆やってないの?
オブリみたいな雰囲気で最高だぞ今すぐやった方がいい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:35:49.36 ID:0M8qVRbn0.net
ポイントやスキルの振り直しできるようにして欲しい
というか振り直しをして進むようなレベルデザインがいいかも

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:35:52.15 ID:8XBmIMMN0.net
>>188
あれはハマったな
夜怖くて電波塔のてっぺんまで登って夜を明かした
なんかまたやりたくなってきた

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:37:41.40 ID:OV1n2L1Ha.net
ドラゴンボーンだの何だのそんなことよりウルフリックに付くか、帝国に着くか
それで自分中心に戦果が分かれるのなんて面白くて堪らんだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:37:50.18 ID:Ob3FmMtZ0.net
FO4は街づくりを売りにしてる割にmod入れないと根本的に組み立てづらいクソ仕様
バニラだと絶対に意図しない隙間やスペースができるもん
それと普通に歩かないと組み立てられないのもマイナス
主人公はそのまま静止してクラフト用の自由に動かせるカメラ視点に変わればもっと自由度上がったのに
定価で未完成品売ってユーザーの製作したmodで補ってねってスタイルにはウンザリ
バニラでも力入れるところは入れろよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:37:54.73 ID:LSMq1Ncm0.net
>>181
PC版で起きることなんざ家ゴミでも起こるぞ
ベセスダはPCゲーマーに売る事だけを第一に考えて最適化してるからね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:37:58.41 ID:CnOeZebt0.net
>>195
psスレで神ゲー連呼してたら興味示して買うやつ増えたわ
何周もできる仕様じゃないのが残念だけど、続編出たらきっと買うな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:38:19.33 ID:XdvUnOgB0.net
>>193
あれバギーすぎる上に話が竜頭蛇尾すぎて萎えたわ
コンボの概念がある戦闘はおもしろかった

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:39:13.87 ID:couNL77Ha.net
fallout3、ベガスとそれぞれ1000時間くらい遊んだけど4は30時間もやってないわ
戦闘とかグラとか進化してる部分はあるけどクラフト関連がだるすぎる 攻撃されてたら助けに行かないといけないとかめんどすぎんよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:39:19.18 ID:iTCdCyHV0.net
Fo4やってるけれど、全然終わる気配がない
お使いゲー色が4で強まってる気がするけれど、仲間が増えていく感じは楽しい
あと武器の種類が多いけれど、近接はほとんど使ってない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:39:40.50 ID:LSMq1Ncm0.net
>>191
なるほど草生える
俺等ならキャラブサイクならMOD入れて改善するけど
家ゴミユーザーは文句垂れるしか出来ないもんな
前世でどんな業を積んだら家ゴミでゲームしようという発想になるのか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:39:49.87 ID:2CJZD4Bo0.net
今更ながらfallout4今やってる
十分面白いし進化してるけど、3の方が色々楽しかったかな
3は特にマップやシナリオの流れが良くできてたわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:39:53.03 ID:XXRUmViy0.net
>>188
ダイイングライト面白い?
最近気になっているんだがいかんせん5000円分の価値があるのかと迷ってる
セール待ちすりゃ良いんだろうけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:40:35.81 ID:+xpKC0c30.net
>>185
ウィッチャー3はシナリオにそったエスカレーター式
スカイリムは多くの敵がFF8方式(一方で巨人は強くならんから、巨人より強い山賊とか出てくる

レベルという概念がどっちもいらんわな……

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:40:48.26 ID:DWoE3yt50.net
バージョンアップばかりで、ギミックが皆無

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:41:00.59 ID:CnOeZebt0.net
vr版はすごかったぞ
臨場感ありすぎる
最初の村の横流れてる川で川下りして一日遊べるからな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:41:15.25 ID:gVIF+fLK0.net
>>195
終盤まで強化していくとボラタイルさんでさえフツーに狩れるようになるよね
走ってくる奴は踏んづけ&首ひねりでも余裕だし

ライズとの戦闘がまさかのQTEなのを除けば神ゲー
追加DLCに出てくる巫女さんも可愛いし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:42:24.94 ID:LnxUhRdUa.net
確蟹

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:42:25.85 ID:mUhQ9Dge0.net
>>203
レノボしか持ってないのになんでそんなレス出来るの

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:42:32.33 ID:7ys1AVeqa.net
俺スカイリム3000時間超えてるんだが?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:43:21.88 ID:7D/jHF5o0.net
ミニクエだがFO4はVAULT88が好きだったな
どんな恐ろしい計画に加担してんだよ俺はって恐怖に怯えながら進めていたら単に健康ランド作ってただけだった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:43:48.05 ID:+d5Ct/R3r.net
俺DAoCが5000時間超えてた

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:44:46.67 ID:Glk2sGCgM.net
>>205
今更5000の価値はないぞ
セールまっとけ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:45:06.48 ID:2CJZD4Bo0.net
そういえば超お使いゲーだし色々惜しいの分かってるけど
マッドマックスめちゃめちゃ面白かったわw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:45:24.93 ID:CnOeZebt0.net
>>205
ゾンビホラーとしては最高だよ
ゾンビに回り囲まれたら絶望感リアルに感じるゲームだから
あと上の人も言ってるけど夜が怖い
オンラインで初心者3人とパーティー組んだら、だいたい夜が明けるまで安全地帯から動けないのを眺めることになるw
あと俺的にはヒロインがゲーム史上最も美人に思えたな
いいところはまだまだあるよ
高いとこが苦手でもなければあたりゲーだと思うけどな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:45:26.88 ID:Ul6t4rRh0.net
いるかな?と思ったら本当にいてワロタ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:46:58.28 ID:gVIF+fLK0.net
>>201
・ガービー大統領を放置(ミニッツメンルートをやらない)
・建設が終わるまで住人を置かない
・作り終えたところはコンパニオンで回す
・重要な資材や武器などは無人の拠点に保管する(無人の拠点は襲撃されない)

こんだけ守ればおk
あと施設が破壊されても勝手に復旧されるので資材さえ奪われなければノーダメ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:47:32.33 ID:Ul6t4rRh0.net
んでもSkyrimは戦闘つまらんです

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:48:53.85 ID:HEoVtaG/0.net
>>99
倒したらプレストンからミニッツメン再建してくれって言われてお使い増えるから
コンコード無視してダイアモンドシティ向かっていいよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:49:25.83 ID:0AAhSFGY0.net
フォールアウト4とか3桁時間やってるとかマジかー
大好きだったドラクエ11でさえめちゃくちゃやりこんで90時間なのに
そこまでハマれるもんなのか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:50:31.37 ID:HEoVtaG/0.net
NSA No Settlement Attacks
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/11317/

このMOD入れると襲撃なくなるから拠点のクラフト気楽にできるようになるよ
PS4やXBOXにも同じMODある

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:52:22.22 ID:LSMq1Ncm0.net
>>223
オワゴミじゃMODは無理っしょ(笑)

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:53:07.08 ID:UZ+Usk3PM.net
別にゲーム好きだからってTESやFOが好きじゃなくても問題ないと思うけどロールとかキャラメイクとかどうでもいいわーって言われると
「あ、話合わないな」って思う

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:53:39.83 ID:o7kWpELZ0.net
FO4は家庭用でもMODあるんだがレノボには関係なかった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:55:27.79 ID:WFx8TDCr0.net
スカイリムでMod入れる作業したら満足しちゃって肝心の本編は少し遊んで飽きた経験があるから
ウィッチャー3はMod使えないPS4でやってるけど十分楽しいよまだトゥサンDLCの途中だけどね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:56:52.92 ID:zOObb9kS0.net
UIをダクソに風にしてパリィ致命やバクスタ追加出来ちゃうRPGってスカイリム以外にあるか?
https://www.youtube.com/watch?v=W9kR3SS2f_Y
https://www.youtube.com/watch?v=fFyZx8D4sKc

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:58:02.50 ID:7ys1AVeqa.net
そういえば前にスカイリム1000時間やってるけどホワイトランに行った事がないとかいう奴いたな
ずっと可愛い女キャラ作ってスクショ撮ってるだけだとか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:58:05.83 ID:BWok7+870.net
ウィッチャー3は最近4kとHDRに対応したからps4版でも最高に楽しめる
しょぼテレビかモニターの奴はかわいそう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:58:31.53 ID:XdvUnOgB0.net
>>205
おもしろいぞ
ミラーズエッジみたいに街中駆け回るのが楽しいんだけどどうしても中盤辺りでマンネリし始める
でも、フックショット手に入れてビル間を飛び移れるようになると一気に行動の幅が増えて更に動き回るのがおもしろくなる
あとは夜にクソ強くて足も早いゾンビが湧くんだけど、そいつからスキルやフックを駆使して逃げ回るのが難易度の高い鬼ごっこみたいでまた楽しい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:58:32.68 ID:90jR9K3c0.net
>>222
ジャンキーですまんな
敵の数増やして味方連れて行ける数も増やして戦争みたいにするのも面白い

https://i.imgur.com/cGb20Pz.jpg

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:59:00.78 ID:kRUAW4CS0.net
レノボとかMOD云々以前にFO4のバニラすら
まともに動かなそうだよな(笑)

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:59:25.04 ID:LSMq1Ncm0.net
>>227
そこまでしてオワゴミに付加価値与える意味なくね?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:59:30.84 ID:oN6+EHi+0.net
引きこもり無職時代のめり込んだヨ
今は無理
一つの生活しか頑張れない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 11:59:30.95 ID:EMmPJAWXH.net
FO4はまあいいけど街作りとかを頑張った結果があんまり伴わないのが微妙なんだと思う
敵は同じような場所から同じような装備なのが定期的にリスポーンするだけで凄いゲーム的だし
ぶっちゃけあれだけボストン中に拠点作って武装した輸送隊をウロウロさせて自分も各地を回って敵対者を殺害しまくってるんだから
それ以外の地域があんまり変わってないのは不自然だし退屈だな
まあMODステーションとしてはいいんだけど

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:00:02.44 ID:LSMq1Ncm0.net
>>230
すまんPC版で良いよね?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:00:54.20 ID:LSMq1Ncm0.net
>>233
そんなPCしか持ってない奴に馬鹿にされるオワゴミって
マジで存在価値なくね?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:01:00.93 ID:Vh+ZcisA0.net
>>225
ロールプレイとかキャラメイクは正直どうでもいい
ただぶらぶらフィールド探索したい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:01:21.31 ID:0M8qVRbn0.net
>>228
上は良いな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:02:07.94 ID:o7kWpELZ0.net
レノボくんは自分の人生失敗したのを家庭用ゲームのせいにしてるのかな?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:02:08.43 ID:oN6+EHi+0.net
>>239
ぶらぶらするのもロールプレイだろが!!

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:02:14.66 ID:Qws0bwRud.net
PCもPS4くらい小さくなればいいのに

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:02:28.05 ID:dY7tpXS+r.net
マルチのないゲームはつまらない
やっぱり誰かと戦うゲームじゃないと満たされない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:03:47.78 ID:zP2+yvKFa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
fallout4しかfallout知らないんだけど今のところ人生最大の神ゲーなんだが
どういう人生送ってたらこんなゲーム思い付くんだ?というより情報量多過ぎだろ
テキストどれだけあるねん

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:04:37.94 ID:BWok7+870.net
最近出たゴッドオブウォーもGOTY間違いなしの神ゲーだし、今度出るデトロイトもかなり期待できるな
ps4も品切れ店多いみたい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:05:22.16 ID:ZRYuKB3G0.net
家ゴミとか何の罰ゲーム

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:05:24.88 ID:tR2+84jOM.net
そういやPS4でFO4やったらベルチバードで飛んだときとかめちゃくちゃカクカクしたけどやっぱ色々足りてないのか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:05:38.22 ID:0M8qVRbn0.net
>>243
机の上に置いてるんだろ
机の下に置けば大きさなんて気にならなくなる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:05:45.59 ID:ITqPbPjx0.net
動画映えは凄くするゲームで、それで期待を膨らませて買うと

・フィールドは広い、でも移動するのにはすぐ飽きる
・フィールド移動のアクセントになるモンスターなどが少ない
・しかもモンスターはそれほど面白くない、強いにしろ弱いにしろ動きがワンパターンすぎる

などで、オープンワールドの売りである筈の世界の広さに特に意味を見出せなくなってしまうんだよな
実際、ゲームは面白いという人でもファストトラベル(ルーラみたいなワープ移動)使いまくりだし

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:06:11.67 ID:MYpSpNU5M.net
>>230
ネガティブ4k

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:06:40.19 ID:0VsVIFEZa.net
>>232
さすがにやりすぎやろ
オフラインゲームでそこまでやるの凄いわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:06:55.55 ID:qL/aXgRd0.net
>>244
俺みたいにマルチなんかイラネ
ゲームはオフ専って人間も多い
ドグマみたいなゆるーい非リアルタイムなオン要素で十分や
ピリピリした対人戦なんざ格ゲブームの時に死ぬほどやったし

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:07:26.67 ID:wWhpiOAVd.net
クラフト抜きにしてもつまらんだろ
NVにあった豊富なテキストや幅のあるシステム緻密な世界観とか全部なくなってる
グラがいいだけのオープンワールドシューター

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:08:34.13 ID:UZ+Usk3PM.net
FT縛り(馬車は可)くらいの緩さが面白い

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:08:43.38 ID:WFx8TDCr0.net
>>232
オンゲで4桁は普通だけどオフゲで4桁やってられるのは凄いな…

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:08:52.25 ID:0M8qVRbn0.net
RTSが好きだけどマルチやらないわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:09:52.19 ID:kRUAW4CS0.net
押井守もそれぐらいやってそうだな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:12:00.52 ID:LSMq1Ncm0.net
>>247
>>248
やめたれw
そりゃ大手洋ゲームメーカーはスチマーの為にゲーム開発してるからな
スペックに上限がないから製作者の伝えたい事が全て伝わってくる気がするよ
一方家ゴミは運営のお小遣い稼ぎ程度にしか思われてない
最適化サボってもどうせゴキくんは金落とすしかない
だって家ゴミ版が出てるのはデベロッパーのご好意以外の何物でもないから今の流通を意地でも維持しなきゃならないからなw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:12:58.35 ID:LSMq1Ncm0.net
>>246
あっ9万本しか売れなかったオワゴミ独占ゲーと
今時古臭いラノベゲー(笑)だ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:14:25.72 ID:BD314oEi0.net
スカイリムが面白かったからオブリビオンやってみたい
ps4で出ないかな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:14:36.55 ID:5V/CcJCY0.net
>>250
BotWがまさにこれだった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:14:54.80 ID:LdoymbAO0.net
クラフトや建物はTESのほうが向いてるだろうとは思う
FOにそんな要素が要るのかと疑問だな
世界観が明るくなりすぎてる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:14:56.15 ID:gVIF+fLK0.net
>>258
むしろオレは監督のプレイを見てガッカリしたよ
PAをひたすら並べまくったり、シナリオ崩壊しようが衝動的に壊滅させたり
クリエイターだからどんなすごい拠点を作るのか?と期待したら
バラック建築に興味ないからやらないみたいだし、なんか楽しみ方がズレてる

まあ、そこが人それぞれなのがベセスダゲーなんだけどさ…

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:15:29.65 ID:LSMq1Ncm0.net
>>261
PCなら全部遊べるぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:16:43.76 ID:ITqPbPjx0.net
ソニーも、今では任天堂ですら買い取り保障をやってるしな
サード(ゲームメーカー)がゲームを出したらまずそれをファースト(ソニーや任天堂)が買う、そしてそこから販売するので
出荷数は安定し、サード側が損をする事は無いって奴、任天堂はSNKのゲームなんかでようやくそれをやり始めたけどソニーはずっとこれを続けてる常連さんで
モンハンワールドもこれで750万本抱え込み、アマゾンで変な工作が起きたりした

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:17:08.15 ID:CpsqBquK0.net
洋ゲー厨さんは叩かれ慣れてないよね
海外すごい俺すごいが強いのかな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:18:45.92 ID:qW9bUZfJF.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
>>232
ほんと面白いよね
3連休fallout4を30時間やってしまったわ・・・

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:19:18.31 ID:EgT09VXsM.net
じゃあff15が面白いのかっていうとクソじゃん?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:19:38.25 ID:kRUAW4CS0.net
>>264
でもアレみたら押井作品がクッソおもんない理由が
一発でわかるだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:20:31.22 ID:8559YuWm0.net
>>232
俺が一時間で辞めたゲームどんだけやってんだよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:20:47.92 ID:UZ+Usk3PM.net
4はこんなもの望んでないふざけんなクソってなったけど結局1000時間行かないまでも相当やり込んだな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:22:27.99 ID:DXzM41W00.net
>>96
クラス・・・?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:23:59.50 ID:nhBljVXY0.net
UBIと同じで、極め方向に振り切れてないヌルい感じ。
キツめに言えば>>12だわな。Garry's Modやるっての

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:24:10.15 ID:VTMleSt30.net
fallout3はボリュームもないしFPS部分もクソだし何で4より待ちあげられてるのかわからんわ
序盤の辛いときは楽しいけど中盤から余裕が出てくるとやることなくなって途端に詰まんなくなるぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:26:44.43 ID:c9r1llcn0.net
ハロワで求人広告見てるような気になる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:26:47.74 ID:3r4CCZ1t0.net
PSだけハブられてると3を持ち上げるくらいしかネタなくなるしな
といってもシリーズで最も人気がないのが3なわけだが
NVが出てこないだけでニワカだとわかる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:27:03.54 ID:0AAhSFGY0.net
>>232
ここまで来ると発達障害疑った方がいいんじゃね
中学んときふつーのヤツと思ってたやつがドラクエでアリラハンから出られないままレベル50越えてるやついたし
その系統

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:27:22.13 ID:HEoVtaG/0.net
>>258
あれ面白かったね
BOS襲いまくってT60大量に並べてた

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:28:41.00 ID:gVIF+fLK0.net
fo3のメインシナリオはパパンを訪ねて三千里なので
ぶっちゃけ4と逆のことやってるだけだし
水を浄化して殉死するなど英雄的な選択肢しかないので自由性は低いよね

個々のシナリオもテンペニータワーとか面白いのもあるが
良くできたのでもウィツチャー3より劣るし、キャラも4より薄いから味気ない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:28:42.29 ID:3r4CCZ1t0.net
というか3が一番完成度低いんだよ、システム的にもバグだらけだし
なによりマンネリお使い言いだしたら3はこれしかない、勢力に特色もないのがまずい
同じ形式のクエストで使いまわすと個性無くなるよなって例

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:29:14.43 ID:XPspaVxt0.net
>>77
普通に評価高いしな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:30:39.11 ID:Pxwxw5G70.net
フォールアウトってどんなゲーム?
荒廃した未来舞台にしたスカイリムみたいなやつ?
3と4どっちがいいの?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:30:50.44 ID:90jR9K3c0.net
>>278
発達障害というか、偏執狂の気はあると思う
このゲーム内で体験してないイベントがあるのは納得できないみたいな感じ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:31:20.86 ID:YK+7Cc7x0.net
MOD入れるだけでゲームクリアできるようになってからが本番

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:31:23.54 ID:wWhpiOAVd.net
>>283
NV

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:31:51.08 ID:HEoVtaG/0.net
派閥だとレールロードって不人気だよなあ
ネクサスでもレールロード関連のMODがほとんどない
アーマードコート・ガウスライフル・デリバラー・バリスティックウィーブ・真っ黒のT50と
小道具はカッコいいんだけど派閥としての掘り下げがない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:32:03.49 ID:o7kWpELZ0.net
3上げ4叩き厨は記憶力とイマジネーションの低下が問題なんだ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:32:22.06 ID:mk1lCCKb0.net
押井守もこれやってるらしいねぇ。俺もやってみようかな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:01.03 ID:fGAS5HRV0.net
フォールアウトはメインクエストの幅が狭い
4はもうちょっとインスティチュートとかレールロードの内部派閥とか作っても良かったと思う

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:16.22 ID:8wpkJ1SW0.net
お使いゲー(笑)
スカイリムみたいなゲームを本当のゲームって呼ぶんだよ(笑)
みたいな雑な煽りしまくった結果でスカイリムにとっては貰い事故みたいなもんだった

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:20.50 ID:zOOnsev7H.net
ドラクエVでアリアハンから出られないままレベル50ってコピペの池沼ネタだよね
池沼でなければそこまで行く前に飽きて投げるか友達に聞くよね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:31.33 ID:nhBljVXY0.net
テンペニータワー思い出したわ…
あのスパゲッティコードフラグ懐かしい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:37.60 ID:ITqPbPjx0.net
記憶力とかそんなのではなく、3は日本では初めて触れる事になった世紀末系オープンワールド3Dゲームという衝撃度が高かった
4はその3の前置きがあるから既にそういうのに慣れた状態でのスタートになった、ただそれだけ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:51.14 ID:Bol/w6oIM.net
ケンモメンはマイノリティの味方だからレールロード派だろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:53.38 ID:82tQNWabr.net
ぶっちゃけ個人の感性なのにな
褒め称える場では無い意見を言う場でつまらんって言うと「楽しむ能力の劣っている正しく批評する能力の無い人間」とレッテルを貼られてマウント取られるから意味わからん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:57.74 ID:0VsVIFEZa.net
最終戦争前後の生き残りや、ターミナルやホロテープ見つけるとワクワクする
nvのザイオンにいたやつとか
そう思うと4の冒頭で戦争前があったのは本当に良かった、欲を言えばもっと戦争前の世界を堪能したかった

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:03.59 ID:gVIF+fLK0.net
逆にNVはマップ構造やルートが叩かれるが
逆周りでベガスに行ってグレートカーンズとお近づきになったり
グッドスプリングを放置してパウダーギャングに接触したり自由性は高いのよね
BOSはハゲをエルダーにしなければ発展するし
シーザーの超えてはいけないよラインを見極めるのも面白い

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:04.51 ID:vYiAGdiu0.net
結局オープンワールドって如何に主人公自身とシンクロ出来るかが重要なわけで
そういう意味でもキャラクリはと主観視点モード必須だと思う
ウィッチャー3はゲームとしては確かに完成度高いんだけど
オープンワールドとして見た場合正直邪道なんだよな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:31.16 ID:UobgU5ns0.net
ケンブリッジ大卒の実況プレイ見てたら自分でプレイしたときより理解度がすごかった
知識があればあるだけ旨味を味わえるゲームなんだと悟った

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:40.96 ID:awZuSAhf0.net
スカイリムもオブリもすげー好きだけど、
FOはゴキブリが出てくるってきいたからやってない。

面白そうなのに無理だわ。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:36:45.59 ID:ZmpZGPL50.net
大味だからすぐ飽きる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:37:04.42 ID:sXdvP+Oea.net
ジャップにオープンワールドゲーは向いてない
スマホでポチポチソシャゲしか出来ないような民族だから 自由度の高いゲームやっても「何したらいいか分かんない」で大半がやめる

もう一生脳死でガチャ回してろよ馬鹿ジャップ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:37:10.26 ID:rjpg/nwJM.net
レノボくんID真っ赤になるまでレスしているのに具体的なゲーム内容は一切語って無くてワロタ

Fallout4は無理だけどスカイリムならPS3以下の画質(もちろん30fps)に設定すればスリムレノボでも動くんじゃね
家ゴミ家ゴミ言う前に少しは遊んでみれば良いのにな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:37:10.68 ID:3r4CCZ1t0.net
NVが4よりおもしろいというなら分からんでもない
3はねぇわ、ただのお使いはこれだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:37:52.52 ID:VTMleSt30.net
NV楽しいけど基本的には3のシステムだからなあ
クエストはホント良くできてるしロールプレイしやすいのはいいんだけど何周かしたら満足してしまう
fallout4 new vegasに期待やね
skywind並に時間かからないといいなあ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:05.51 ID:gVIF+fLK0.net
>>295
ディーコンは嘘つき野郎だけど
サングラスをフツーのメガネに替えるとキラキラとキレイな眼してやがる
そんなところもケンモー的である

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:08.08 ID:7DrjpdEl0.net
クラフト嫌いな連中は結局自分が満足できるものが一から作れないだけか

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:27.01 ID:dmrCDJcW0.net
>>283
冷戦時代に核戦争が起きて荒廃した未来。1と2はシミュレーションRPG。3からオープンワールド。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:28.46 ID:0caD2y1U0.net
>>24
しかも街一個作れるわりにはデフォの街や陣営の拠点を全然弄れないのがなんとも
レールロードの地下施設拡張したりしたかったわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:50.34 ID:vYiAGdiu0.net
>>301
ゴキブリ怖いからfoやれないってお子ちゃまが定期的に沸くけど
おめえらどんだけ肝っ玉ちいせえの?池沼なのか?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:57.86 ID:bL92tmJs0.net
SEとLEどっちがええの?
SEに対応したmod増えてきた?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:39:17.09 ID:o7kWpELZ0.net
>>24
3のまともな街なんていくつあったんだよ
マジで記憶力欠如してないか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:39:27.86 ID:3r4CCZ1t0.net
>>297
戦争前の世界は待望されてるが
Fallout福島に期待だな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:39:51.37 ID:HEoVtaG/0.net
レールロードEDで内部協力者だったリアム・ビネーが犬死しているのを見ると
確かにケンモメン的な冷酷さも感じないではない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:39:55.28 ID:wWhpiOAVd.net
ファーハーバーはちょっと面白かったかな
NVのDLCのシナリオなんか全部最高だったのに
ああいうアメリカアメリカしてる世界観とかぶっ飛んだ話つくれる奴いないんかねベセスダ
オブリビオンに比べたらスカイリムも温いしさ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:40:43.42 ID:TbPLTWpl0.net
スカイリムはModありきやからなー
最初から冬ではなけ春Modで始めたわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:14.08 ID:aPZD2wz0d.net
結局やることは敵をぶっ殺すこととちょっとミニゲームある程度だからな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:18.41 ID:UZ+Usk3PM.net
ヌカワールドが思ったより大人しい感じだった
基本クリアするまで遊具動かないとか駄目でしょ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:37.93 ID:HEoVtaG/0.net
DLCは出す順番間違えたような気がする
ファーハーバーがラストだったら大分印象良かったと思う
最初のオートマトロンと中盤のファーハーバーで期待度上がってからのヌカワールドでズッコケた

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:40.55 ID:awZuSAhf0.net
>>311
子供の時はむしろ虫平気だったんだよ

おっさんは虫がコエエんだ。。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:50.11 ID:3r4CCZ1t0.net
もし可能ならFallout広島がもっともリアリティあるんだからやって欲しいが
まぁ無理だろなw
ミニッツメンをヤクザに変えれば勢力は揃いそうじゃね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:05.70 ID:vYiAGdiu0.net
まあ正直FO3がヨイショされすぎなのは俺も分かる
多分多くの人にとって
初めてやったポストアポカリプス物のオープンワールドだから印象深いだけだろうな
多分4と3が出る順番逆だったら3は袋叩きにされてたと思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:05.88 ID:VTMleSt30.net
>>312
mod入れたとき軽くて安定性高いのはSE
modが豊富なのはLE
SEはLEのmodも殆ど変換したりして使えるけどobse系のプラグインは使えん

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:33.78 ID:Usia3Rxe0.net
スプリンターセルが好き

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:36.88 ID:VTMleSt30.net
>>314

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:43:15.21 ID:LSMq1Ncm0.net
>>266
マジでどこからあのゴミを750万も捌く自信が湧いたんだろうか
本気であれで家ゴミ復権を夢見てたんだろうな
なおSteamで完全版出すからそれまでの繋ぎでしかなかった模様

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:43:40.67 ID:iTCdCyHV0.net
>>205
ゾンビの怖さや夜の怖さは保証する
でも1番ビビるのは、高い所を渡っていく怖さだと思う

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:43:41.93 ID:vYiAGdiu0.net
foにしろTESにしろ
死ぬ間際の奴が律儀にメモ残しすぎだろw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:44:18.95 ID:VTMleSt30.net
間違えた
obseじゃねえわskseだわ
>>314
fallout福島はよく聞くけどそれ言うならstalker shadow of fukushimaの方がいいんじゃね

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:44:20.91 ID:zOObb9kS0.net
いつ出るのかわからんがTES6では各派閥の設定やストーリーは勿論、街ダンジョンのシームレス化に力を入れて貰いたい。
ちょっとした段差や柵を乗り越えるようなシンプルなパルクールアクションも欲しい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:44:27.86 ID:3r4CCZ1t0.net
日本舞台のFalloutが世界で最もリアリティあるんだぜ
やらないのはもったいないよな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:44:37.47 ID:8yYs7CXK0.net
バグ満載なのに放置の過大評価ゲー

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:46:55.00 ID:VTMleSt30.net
>>331
重くなるから街のシームレス化は要らんけどそれ以外は同意
kingdom comeとかMBみたいな戦闘も入れてほしい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:48:21.42 ID:N4Kb7nkj0.net
>>301>>321
ゴキブリをネズミに置き換えるMODとか出てるからそれ入れてやったら?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:49:00.29 ID:Ihiw6Gm2M.net
ひたすらパシられるドラゴンボーン

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:49:24.44 ID:ag1/MqXRd.net
>>113
それこそプレイスタイル次第では?言い換えると自由度
俺はコンパニオンと別れたときに全員同じ街に集めて楽しい街作ってたで

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:49:27.59 ID:SDYG+Z9c0.net
>>287
ていうかレールロードやる前に飽きる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:49:50.32 ID:0VsVIFEZa.net
俺は多少バグがあったり、内容少なくても続編を早く出してほしいな
tesもfalloutも他会社は作れないし、この世界の延長線が見たい。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:50:24.30 ID:CaRiHJ0Y0.net
日本が舞台だと武器の不足に苦しみそうだけどね
銃社会のアメリカだからこそfalloutの世界観が成り立ってると思う

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:51:20.08 ID:DHzOZRJnd.net
Far Cry面白かった
今日日なかなか最後まで出来るゲームも少ない
挑発的なエンディングも良かった
日本人じゃ絶対作れない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:51:20.32 ID:9Xh7mkIl0.net
人生の退屈を紛らわすためのゲームが毎日と同じならそれこそ致命的じゃないすか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/01(火) 12:51:31.49 ID:kBrO1D2y0.net
>>107
敵強化と自キャラ弱体化すれば楽しいよ
NPCのレベルを同期させてPCのヘルスを初期のまま上がらないようにしてるけどミシックデスクロー、デススカルラッドスコルピオン、焦げたフェラル辺りが相手ならX-01を着込んでてても一発食らっただけで死ねる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:55:32.72 ID:3r4CCZ1t0.net
レールロードは元ネタからしてキチガイ扱いなんだからルートあるだけオマケ
吹き替えで声優がまともに喋ってしまってるから勘違いするのは分かる
英語版は話す内容から喋り方までキチガイじみてるから勘違いしようがない
RadiantQuestやればキチガイ活動がどれだけ馬鹿らしいか体験できる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:59:10.21 ID:uC7mg1ICa.net
マリワナ吸いながら大画面のいい音で楽しむんだよ、ああいう雰囲気ゲーは

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:01:24.80 ID:7D/jHF5o0.net
>>278
コピペを自分の実体験に仕立て上げるお前の方がやべーわ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:02:05.86 ID:3r4CCZ1t0.net
日本舞台の武器なんて無政府状態で
駐在米軍やらヤクザから市場に溢れた設定にしとけばどうにでもなりそう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:02:13.75 ID:nnEwgIW1d.net
>>344
吹き替えだとみんないい仲間に見えるよね
違う派閥にしてあいつらに銃向けたときちょっとためらったかな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:03:02.86 ID:a8VaNoZMM.net
>>341
5?
なんかエンディングが賛否両論ってレビュー見て手が出せないんだよな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:03:23.13 ID:CnOeZebt0.net
>>232
これギネス級だろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:03:43.59 ID:asw4s6E+0.net
人生ってどうやって乱数調整するの?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:04:27.73 ID:KzVJqKCia.net
>>349
エンディングは賛否両論というか問題外だぞ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:05:46.09 ID:gVIF+fLK0.net

序盤のヴォルト、メガトン、リベットシティ、アンダワ、テンペニー、顧問なんとか、クソガキ共の洞窟、リオンズのBOS本拠地

4
DC、コベナント、グッドネイバー、ボストン空港&プリドゥエン、レールロード本部、タイコンデロガ
バンカーヒル、インスティチュート本部、ゼネラルアトミックガレリア、VAULT81、アトムキャッツのガレージ、アトムクレーター

オレも記憶ボケしてるけど、拠点抜き(半拠点除く)でも
交易できたりNPCが常駐して町として機能してるのは4のほうが多くないか?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:06:13.82 ID:HEoVtaG/0.net
>>344
レールロードの無限クエって

インス消滅後の人造人間救出
コーサー排除
BOSパトロール排除
ベルチバード排除

だったっけ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:06:32.74 ID:o7kWpELZ0.net
居住地の平和も人造人間の問題も
主人公がインスの頭目になれば全部解決するよな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:06:33.26 ID:zOOnsev7H.net
>>182
張り切って吸血鬼の隠れ家入口まで来ておいて
主人公だけ残してあっさり帰る村人

暗い洞窟内でライト付きで歩き回ってるのに
すぐ近くまで来てもなかなか気づかない吸血鬼たち

思いっきりぶん殴られてるのに「誰かいるのか?」

吸血鬼倒して帰ってきたのにそれについて何も聞かない村人

何だこれグラが綺麗なだけでNPCの言動は
ファミコンゲー並みじゃねーか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:09:29.70 ID:Dz2qBVJD0.net
>>96
俺のMacじゃ対応してねぇんだよ!

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:09:38.42 ID:uQqG0LMS0.net
SKYRIM600時間やったけどFO4はメインクエストクリアする前に投げた
やってることは同じだなって思うともう無理だった

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:13:57.55 ID:IeilO14ta.net
ニートは誰にも遣われることないからねしょうがないね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:17:18.67 ID:LRJJDQqe0.net
ウイッチャーやった
最初の面クリアしてお城みたいなのクリアして次の面に行ったところで飽きた
そのあとだいたい何面くらいあるの?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:17:47.07 ID:CYLajAGzM.net
DoomとかHalf-Lifeとかの一方通行ゲームで良いんよ
何やればいいか不安になるから自由なんてあるだけ邪魔

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:19:24.19 ID:nnEwgIW1d.net
>>360
その狭いとこクリアしたら
広い世界いける

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:20:11.23 ID:dmrCDJcW0.net
>>278
ディアブロ系のゲームずっとやってる人のほうがやばいと思う。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:20:28.28 ID:vYiAGdiu0.net
>>351
金でいくらでも調整が効くクソゲーだよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:21:03.79 ID:0AAhSFGY0.net
>>346
ちょっと盛ったけど実在したのよ
レベル15くらいまでアリラハンから出られなかった

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:26:06.13 ID:90jR9K3c0.net
あーDiablo2って2000年発売だけど未だに周回してる人おるもんな
あれはプレイ時間ヤベーだろうな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:28:16.41 ID:vYiAGdiu0.net
>>366
もはやそこまで行くとゲームを楽しんでるって言うよりは
生活習慣の1つとなってしまってるんだろうな
とにかく定期的に"やらなきゃ"って感覚が襲ってくる

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:28:49.05 ID:a8VaNoZMM.net
>>352
敵がカルト教団だからなんとなくスッキリした終わり方はしないんだろうとさ思ってた

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:29:58.81 ID:31Gs6wQvd.net
ニートにゃわからんだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:30:43.33 ID:pG4cm8Qn0.net
>>365
クリアレベル到達してるのにちょっとどころか特盛じゃねぇか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:36:47.11 ID:s54Mj3MO0.net
>>365
盛り過ぎィ!!

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:39:04.32 ID:zoe6I+oe0.net
>>353
4の拠点は空母の残骸とか一際目立つ高層ビルみたいな印象に残る特徴が無いから少なく感じるんだな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:39:42.76 ID:fYJx/By30.net
洋ゲーは俺には合わんのやろな
最初から大抵面白くない

ゼルダがやっぱ1番やわw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:39:47.87 ID:+X7tTJ6R0.net
fallout4も3もNVもスカイリムもメインクエストとDLC全部やったけど一番楽しかったのはNVかな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:43:03.80 ID:0MGyLoeNM.net
>>335
ぐろいゴキブリをかわいい猫ちゃんに変えるmodあるよ!
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/30895

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:44:52.25 ID:v0PLbRy90.net
どういう事だ?スイッチとスカイリム買ったけどめちゃくちゃ面白いんだが…魔法大学とかなんだよこれ
こんな神ゲーが10年近く前に出てたってマジかってレベル
本当に凄いゲームだ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:45:27.54 ID:wUm8Q6cs0.net
ドラゴン出すぎ
ここぞってとこだけ出してくれよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:45:37.69 ID:7jfEESoCd.net
マイクラ楽しいか?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:46:38.25 ID:o7kWpELZ0.net
>>376
文明を知った原始人か?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:47:23.90 ID:xFqwrsOl0.net
最近なにしてもつまらん
クリアがあるゲームでも最後まで出来ない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:47:30.33 ID:VxJrgGkP0.net
スカイリムは初回はなんだかんだ楽しめたが
久しぶりにプレイしたら戦闘がゴミすぎてビビったわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:47:35.13 ID:17vngY+Vd.net
ID:LSMq1Ncm0
ゲハキチガイってまだいるんだな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:50:21.41 ID:yjhMTbP30.net
アナバシーファーム 鉄塔の下に家を作ってしまった鉄塔がトレードマーク
バンカーヒル 一際高く特徴的な白い塔がトレードマーク
ダイヤモンドシティ 野球場を街にしたので夜間のスタンドの明かりがどんなに離れていても目立つ
グッドネイバー ボストンいち高い高層ビルの隣にある
ボストン空港 なんか建ってる
キングボード灯台 ひときわ特徴的な灯台がトレードマーク

フィストファックトラベル使いすぎて街の形状も理解してないエアプが多すぎる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:50:42.44 ID:zoe6I+oe0.net
>>295
善人の味方であって弱者なら何でも助ける訳ではないです
初見プレイはミニッツメンの拠点管理よく分からんからレールロードエンド行ったけどな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:51:45.96 ID:gVIF+fLK0.net
>>372
3は初見で外観だけ見ると「おお!入りてぇ」ってすげーワクワクするけど
入ると(´・ω・`)「なんだこんなもんかよ…」って感じなんだよね
4は3に比べれば内装を頑張っていたが

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:57:17.86 ID:3r4CCZ1t0.net
レールロードの元ネタは和訳がどれも神聖視してるが
アングラはキチガイ活動の方がはるかに有名なんだよ
実際カナダよりアメリカの方が黒人は大成功してる
80年代のアングラ決別からだ、まともな黒人からしてもキチガイじみてた

それ以前の白人社会でも黄金時代のアングラと決別して正常化してる
ラスベガスが有名、結局アングラは反社会的で人種差別の温床にしかならない

日本でも一緒だろ、まともな在日は社会に参加して経済活動するわ
地下組織に閉じこもったところで今度は同朋同士で差別は増すわ
行きつくところキチガイしかいなくなる
サウスパークでもキチガイ扱いしかされてないだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:57:44.48 ID:gVIF+fLK0.net
>>383
アバナシーさんの名前を間違えるとは失礼な

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:00:44.14 ID:Rmmu7U2Y0.net
FOとTES以外で名作オープンワールドってあるの?
ウィッチャー3は持ってる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:01:14.45 ID:HEoVtaG/0.net
このスレ何度も周回してるヘビーユーザーいるみたいだから聴きたいんだけど
Resettle Refugeesってミニッツメンクエストやったことある?

ミニッツメンルートでインス壊滅悟に未解放拠点があると
インスの科学者たちをそこに住ませてあげられるらしい・・・んだけど見たことがない

Suspected Synthは何度かある

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:02:03.39 ID:3r4CCZ1t0.net
アメリカ社会においてアングラは基地外の代名詞だからな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:02:10.00 ID:YB+Tb6NFd.net
>>232
まーやって人のfo4配信見てるけど
あの人も同じくらいプレイしてるんだろうな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:03:10.98 ID:MRZcin8ba.net
>>299
厳密な意味でのRPGとしては必要かもしれないって程度でしかない
邪道(笑)

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:04:05.73 ID:7ZEtyfiOa.net
falloutのグールは3の方が怖かったな
4も怖いけど動きに知性感じる分人間っぽい、3はマジキチが飛びかかってくる感じ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:05:43.22 ID:a8VaNoZMM.net
>>388
アサクリオリジンは面白かった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:07:51.69 ID:LRJJDQqe0.net
>>362
そうなのか
もう一回やってみようかな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:08:04.67 ID:HT3cPBWeM.net
現実でお使いしたほうがよくない?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:08:34.06 ID:dmrCDJcW0.net
>>388
s.t.a.l.k.e.r.

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:10:59.09 ID:Vh+ZcisA0.net
>>388
GTASA
GTAV
ウィッチャー3
ゼルダBotW

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:11:04.76 ID:Gs6abZkkM.net
>>2
そもそもゲームがダルい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:11:46.82 ID:l67h28Os0.net
すごいゲームだとは思うが
面白いとは思わなかった

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:13:33.34 ID:IkTqfgVta.net
オブリビオンで不死身のNPCどもをゾロゾロ連れ歩いてたらフリーズした
ハイスペPCであれをもう一度試したい

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:16:22.16 ID:+SEHFlny0.net
>>388
オブリと同時期のゴシック3は海外では人気あるみたいだけどな
フィールドとダンジョンが完全にシームレスなとこはTESよりスゴイなと思った

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:16:42.27 ID:0AAhSFGY0.net
アンチャーテッド4やってバイオ7やってPSYCHOBREAK2やってからフォールアウト4買ったから一番古いのにそれらのシステムの元ネタ全部あるから
すげーゲームなんだとは思うけど複雑過ぎて今一理解できない
アイテム多すぎだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:22:13.74 ID:awZuSAhf0.net
>>335
>>375

大丈夫だろうな
壁に猫がウジャウジャ貼り付いてて
猫が急に虫の羽バサバサしながらこっちに襲ってくるとか
なんないだろうな?
本当に怖いんだぞ!

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:29:48.67 ID:Pxwxw5G70.net
こういうスレでストーカーの話題がでないのはなぜ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:32:05.25 ID:XXRUmViy0.net
>>215>>217>>231>>328
レスサンクス
セールまで待とうと思ったけどGW遊びたいから買うわ
デッドアイランドと変わらんかなと思ってたけどアクション性高いみたいで楽しみだ
はやくゾンビにビビりながら建物登りたい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:33:42.16 ID:nn/lGWN+d.net
>>403
ジャンクの事を言っているんなら素材として見れば少なく感じるぞ
それにジャンクだけワークショップに一気に全部入れることが出来るし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:34:32.17 ID:VTMleSt30.net
>>405
PC専用ゲーだし人気あるのロシアがメインだし知名度が足りない
stalker2だって出ないし

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:43:01.64 ID:RgPjAxqK0.net
nvだけは最後まで楽しめた
3と4は途中で投げた

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:44:31.77 ID:M+8nFK6U0.net
>>405
完全なオープンワールドじゃなくて検問所とかあるからじゃね

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:53:09.17 ID:UjLA5m/9M.net
自由であることと面白さは直結しないが
ゼルダはそこのところのバランスがよかったな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:54:26.01 ID:gniXDsWv0.net
バニラの良さって結局そんなに無い事に気付く

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:02:23.52 ID:ox5YGR5Q0.net
知らんうちに面倒に巻き込まれてやれやれ言いながら無双するJRPGの終着点が
ゲームですらない異世界ラノベ
根性腐ったジャッポスの求めるものはつながっている

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:03:40.33 ID:SDYG+Z9c0.net
>>349
エンディング以前に面白くない
カルトなのにGTAのチンピラとやってること一緒でなあ
バイオ4みたいなの期待してたのに

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:06:41.20 ID:vTWIkrM6a.net
じゃあテラリアで

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:09:19.72 ID:sWoWlsAba.net
>>19
DLCがバグって遊べなかったの最近直ったな
ばぎーで爆走楽しいわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:17:04.88 ID:jx7MsbE50.net
世界観に入り込めないと楽しめない
俺はTESは好きだけどFalloutは興味わかないわ
アメリカ人向けの内輪ノリでしょあれ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:22:01.48 ID:0AAhSFGY0.net
>>417
風景とかあの50年代の雰囲気のままの近未来とかふつーに最高じゃね
日本で言う小松崎茂の描く未来みたいな
それだけでノックアウトされた

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:23:49.86 ID:Lq/4yY9N0.net
一つの最適解がでないようにレベルデザインされた一本道ゲームのほうが自由だと思う

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:25:49.39 ID:mgym4RVHp.net
話しかけようとして盗み誤爆するのやめろ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:26:58.87 ID:wWhpiOAVd.net
>>393
デスクローも怖くなくなった
かっこよくなったけどあのキチガイみたいな雰囲気がないな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:41:55.06 ID:4I7Rx/PB0.net
ウィッチャーの感覚はやらされてる感が減少してなかなかの発明だと思った

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:43:19.05 ID:dLocfE330.net
>>405
急にやりたくなって昨日CoPにコンプリートMOD導入してやり始めたわ
スタルカーやる度に思うけど、あの廃墟見る度に故郷に帰ってきたって感じがするんだよな
falloutも好きだけど、スタルカーの代わりにはならないし、未だに唯一無二のゲームだと思う

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:44:27.79 ID:u/R3P2nhM.net
人生でお使いしてるんだからゲームでまでお使いやりたくないってことだろ…

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:46:20.75 ID:AtyMfK4u0.net
スカイリムのペチペチ戦闘だけはいまだに何が良いのかわからない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:47:34.40 ID:v/bdvNQpd.net
>>421
数体相手にする事が無いからかもな
数体同時に出すと同じタイミングでギャオーって咆哮あげるから笑ってしまうし

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:48:12.61 ID:iPvsWuqz0.net
レノボくん
ID:LSMq1Ncm0

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:50:56.09 ID:/jLVICr90.net
Fallout4はロードやら20年前かと思うFPSやらで開始30分位でアンインストしたw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:52:13.28 ID:L8q6IYYfa.net
>>425
良いと思ってる奴いないだろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:53:02.24 ID:e0okcto00.net
オブリビオンで苦手意識が出来たからスカイリムやらんかった
フォールアウトもその延長線上だったがプレイしたら面白いわコレ
もっと早くやれば良かった、なるほど押井が熱中すわけだ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:54:03.44 ID:tV3aPvKyM.net
オープンワールドは壁にぶつかって先に進めない所に着いたら急激に冷める

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:54:07.00 ID:qrPsmwbg0.net
ベセスダはFO3が一番面白かったかな
ニューベガスは途中で飽きたしスカイリムは言われてるほど面白くなかった

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:56:10.46 ID:Lq/4yY9N0.net
広いマップ、豊富なサブクエスト、シナリオ分岐
それらは目くらましで真の自由度とは多様な攻略性

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:56:39.32 ID:gVIF+fLK0.net
オブリもスカイリムも生活感が無いからね〜
FOの場合、ヒャッハーさんを始末したら廃ビルの隅にわずかな寝床と生活の跡があったり
DCの肉屋の女がポエマーだったりとエゴと人間臭さがFOの良さです

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:08:03.47 ID:92e56Fho0.net
つまらん人生と同じじゃダメだろう
スカイリムもフォールアウトも歩けば何か面白いトラブルが起きるから面白いんだよ
オープンゲーのお使いはメインだけどメインじゃない

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:09:47.00 ID:O3eMBkm80.net
ウォークラフトが歴史博物館の人形を叩いて回るみたいな作業ですぐやめたわ。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:12:10.21 ID:x6mvip5J0.net
リムワールド面白いぞ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:19:18.01 ID:cQPuwIH40.net
>>56
自由はあるが選択できるかどうかは別だよね
ゲームだったらそこのところ気兼ねなくできる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:21:12.37 ID:M+8nFK6U0.net
>>432
オブリビオンやってみたかな?北国から南国まであるよ。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:25:39.55 ID:Vh+ZcisA0.net
>>439
散々言われてるけど、スカイリムは景色が単調すぎるわな
オブリとかゼルダとか、多少リアリティ捨てても多彩なロケーションある方が飽きない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:31:02.63 ID:EDlw8/Qz0.net
ゼルダとgtavやれ他はクソだ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:33:57.48 ID:QGLT9YsA0.net
唯一楽しめるのが何かに対して文句つけること、な
そういう人間にはなりたくねえな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:03:03.81 ID:vYiAGdiu0.net
あとアメ公ゲームって自由度=殺人出来ることって履き違えてるゲームが多すぎるよな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:13:09.19 ID:u+LsZyPtM.net
まあゼルダやればいいよな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:33:19.79 ID:u/R3P2nhM.net
>>73
デスクトップ使ってるやつなんかもう少数派だぞ
セロリンやアトムのノート持ってる状態から4万出して1060積めるようになってから言ってくれ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:59:33.90 ID:2kwvEn9/0.net
ベセスダゲーは文字読める人用のゲームだからな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:06:25.85 ID:WJF4hbWD0.net
>>443
そりゃアメ公じゃなくてお前らじゃねえのかな
この手のゲーム勧めるお前らの口から自由度高い証左として必ず出てくるw

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:07:42.48 ID:wc/tR7/a0.net
現実のおつかい感から解放されるためにゲームしたら現実と同じ事やらされる
アホだろこれ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:19:44.96 ID:tjuB/vKoa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
俺はまだfallout4しかやってないけどこの先に3とNew Vegasも控えてるかと思うとわくわくが止まらない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:27:16.22 ID:3r4CCZ1t0.net
つまらん人生にするかおもしろい人生にするかも
オープンワールドで差が出るってことだな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:37:24.24 ID:sQIQbsw30.net
物語を動かしている感覚をつかめるとお使いでも楽しくなる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:41:57.40 ID:HR86upoc0.net
レノボくんが来るのは当たり前だけど
レノボくんにレス付けてるヤツがいる事に驚愕

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:45:57.91 ID:rbtFjgdl0.net
スカイリムはフラグ生成がものすごくデリケートだから
自由度が高いと言いつつそこらの石ころも拾えないし
砦の門番すら殺せない。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:52:19.08 ID:Qc2rxomq0.net
今バッテリーの容量は重さあたり軽油と比べてどのくらいなんだろうかな
バッテリーを含めて同じ距離を走る場合、エンジン車と電気モーター車でどうなるんだろ
軽油やガソリンはバッテリーと比べて何倍かエネルギーがあるんだろ
発電所で発電した方が車で燃料を燃やすより効率はいいのだろうけど
諸々トータルでどうなるんだかな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:53:03.42 ID:Qc2rxomq0.net
ごめん
誤爆した

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:54:59.37 ID:1zeHUM25a.net
>>5
コレです先生

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:56:10.76 ID:KO9NXFAW0.net
ピョンピョン跳ねながらお使いするゲームでしょ?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:57:16.14 ID:2674RceW0.net
指図を受けるのは嫌だけど
自由にやるのはなんか怖い
って奴はどうすんの

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:03:18.11 ID:DSqkYrRY0.net
ゲームにリアルなものを求める意味がわからんわ
現実がクソだからゲームやってるんじゃねえのか
中二病異世界とんでも科学こそゲームの花だろ?
まあゲームにもリアルを求める奴は実生活も充実してるってことだろうが

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:09:47.92 ID:6QymgQKbr.net
殺人にうるさいわりに殺したことによるデメリットは受け入れられないのがジャップしぐさ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:13:08.66 ID:P/+w7o0ep.net
宿屋のテーブルに着き吟遊詩人の微妙な歌を聴きながら椅子に座ってパンをちぎって口に入れワインでそれを流す
こういう楽しみ方がわかる奴は嫌儲にはいないと思う

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:21:07.73 ID:hhPJpyxG0.net
よく見る感想で「クエスト全部やったらやることなくなる」とかさ
別にそれで終わりで何がいけないんだろ
終わりのないゲームが当たり前になったのっていつ頃だったかな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:22:31.14 ID:O3lIjHhJa.net
クラフトは叩かれてるし俺もそんなハマらなかった要素だけど
全部の物に触れるベセスダゲーで無駄なアイテム全部に意味を持たせたのは良かった

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:25:33.61 ID:V7bgFy+aM.net
>>366
おめーフォールアウト3とベガスはどんくらいやったの?俺は3は19190721時間はやった

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:31:36.55 ID:mYbAvLDT0.net
俺が放置ゲー好きなのは家でゴロゴロしてるニートだからか

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:32:57.68 ID:Tmdo7jMHa.net
>>139
いいね、なんか川柳作れそう

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:41:32.12 ID:90jR9K3c0.net
>>464
オブリ800時間
Fo3 500くらい? 10キャラは作ったと思う
FONV 200くらい? 微妙にハマれなかった
Skyrim 2000時間 MODの数パない

くらいかな、そりゃ人生詰むわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:43:41.49 ID:fpB/pV9Ia.net
>>434
スカイリム碌にやり込んでないだろ
山奥や岩陰に山賊のねぐらとかあって生活館メッサあるのに

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:49:21.37 ID:dfK7abR4d.net
switch版のスカイリム買おうか迷ったんだけど、止めた方がいいのか?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:50:51.27 ID:J3RH8tiK0.net
今まさにskyrim再構築してるわ
1年も離れるとツールの使い方忘れるな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:52:23.10 ID:YslJpe8K0.net
いつの間にSEのskse出たんだよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:15:25.26 ID:ky+qdqSWa.net
>>365
盛り松か?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:28:30.13 ID:sQIQbsw30.net
>>466
15万
組んでジャナール
読む作業

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:29:18.11 ID:sQIQbsw30.net
>>470
俺はMOD入れる前の段階で嫌気がさしてるわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:49:28.03 ID:O556gg6B0.net
>>405
前お前らがおすすめしてたから買ってみたけどUIもグラもクエストシステムもくっそしょぼくない?どこが面白いの?
歩いてたら突然ショボショボエフェクトの電気玉にあたって死んだし
俺は違うゲームでもやってたの?
本気でプレゼンしてほしあ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:52:42.82 ID:O0qFkyM20.net
>>473
なかなか良いやん

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:55:26.38 ID:SDYG+Z9c0.net
>>447
ゲーマーにはムカつくやつの言うことヘコヘコ聞かされてきた期間があまりに長かったからな
私が村長です

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:58:35.05 ID:rbtFjgdl0.net
スカイリムはフラグ管理がもっとしっかりしてあればな。
ダンジョンの門番を殺すだけでクエスト失敗。
かと思えば大草原の一軒家にいる死ぬほど強い魔道士が
ただのモブ扱いだったり。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:01:17.15 ID:REtwSWYF0.net
>>52
結局オープンワールドってのはベセスダだけが実現したというかベセスダのスタイルなんだとおもう

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:05:28.81 ID:3r4CCZ1t0.net
アサクリとFF15の没っぷりがインディー以下で極まってるな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:42:48.46 ID:7GC4tjIBd.net
>>230
箱版じゃなきゃ真の4Kじゃないとかそういうやつじゃないの

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:45:30.68 ID:7GC4tjIBd.net
>>478
本来レベル25くらいで倒すような敵でも、こっちがレベル3くらいでもクネクネ動きながら持久戦持ち込めば1時間くらいかけて倒せちゃうから頑張っちゃうよな。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:46:02.33 ID:ViXAIMWa0.net
次のElder Scrollシリーズはまだかいの

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:47:10.60 ID:rbtFjgdl0.net
>>482
俺はそこらの山からドラゴンを引っ張ってきて相打ちにさせる。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:49:26.36 ID:SkSbpJ1r0.net
吹き替えは正義
字幕だったら続けられないよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:53:16.53 ID:AdIodPN2a.net
スカイリム、休日にチビチビ進めてるけど全部回れる気がしないわ
http://i.imgur.com/u1PozhZ.jpg

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:57:36.41 ID:7GC4tjIBd.net
ゼルダはTESでクエスト無視して放浪してる状態が延々と続く感じだな。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:58:27.74 ID:a3pPMNo20.net
ホールアウトは4だけやった。不満は山ほどあるけどそんなの関係ないくらい面白かったわ
5はよ作れや

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:03:18.80 ID:yeKwH63/0.net
>>486
俺は無限ジャンプMODで山を超える

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:09:17.31 ID:hhPJpyxG0.net
最近ウィッチャー始めたけど別々のクエストでなにげに繋がりのある話が聞けて
コトの全体像がプレイヤーには見えてくるっていうのがあって
スカイリムにはなかった体験だったかも

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:18:07.50 ID:5Ow1/9WVM.net
>>457
ピョンピョンはねるのは登山する時だけだぞ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:33:13.19 ID:REtwSWYF0.net
フォールアウト4で陽気なのはヌカワールドの場内アナウンスだけ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:35:51.52 ID:B9p+rVqgM.net
フォールアウト3だけやったけど何が楽しいのか分からなかった
むしろお使いはいいんだけどその本当に歩いてて楽しくない
風景も楽しくない
主人公も動かしてて楽しくない

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:37:24.09 ID:B9p+rVqgM.net
スカイリムはフォールアウト3よりロケーションは豊富に見えるけど結局ゴミっぽい
テキスト楽しむおじいちゃん向けゲームでしょ?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:38:45.58 ID:fpB/pV9Ia.net
>>493
ギャラクシーニュースラジオ最高だろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:39:32.57 ID:J3RH8tiK0.net
FOはともかくskyrimなんて最初からMOD入れる前提で始めるゲームじゃねーの

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:42:29.36 ID:rbtFjgdl0.net
>>494
ドラクエみたく一本糞のゲームがしたい人用だな。
イベントの発現条件は自由だがフラグ管理は一本糞でやってる。
そこらの盗賊を切り捨て御免しただけで
フラグの先食いをしてしまってゲームがクリアできなくなる。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:52:12.45 ID:kLkUU2/w0.net
洋ゲーデビューでウィッチャー3買ったんだけど、怖くて放置してるんだけど、ほかもこんなもん?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:57:03.92 ID:REtwSWYF0.net
遊び始めて一年半たつがいまだにヌカワールドのスターコアがあと一個あつまらんw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:58:58.49 ID:WtOMdxUy0.net
現実のお使いはゲームみたいにバランス調整されてないから、逆にお使いした側が損したりするよな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:00:58.73 ID:hsB22igj0.net
つまらない人生を送っている奴にお使いゲーは向かない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:04:02.59 ID:REtwSWYF0.net
仕事に失敗したりストレスとかで鬱状態になったときフォールアウト4はいいぞ
ゴミ拾ってそれを素材にひきこもるための家を増築したりゴソゴソと徘徊できる
年中鬱状態のアニメ監督押井守もフォールアウト4にハマってたしな
押井監督はひたすらパワーアーマーを集めまくっていた きっといい鬱の療養になっただろう

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:06:03.90 ID:s54Mj3MO0.net
>>344
吹き替えの日本語版でも全員パラノイア的な嫌な雰囲気は結構伝わってくるな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:13:41.36 ID:93d/kxHZ0.net
お使いゲーでたまに意味のなく飯食べたり着替えたくなるのはなんなんだろうな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:33:33.27 ID:+VtXKkVm0.net
スカイリムVRだけどハイフロスガー頂上で星空を見て感動したわ
もちろんグラフィック系MOD沢山いれてるけど。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:54:41.89 ID:Ihiw6Gm2M.net
ベセスダオープンワールドでロールプレイとかまったくできんわ
ひたすらクエストこなしてレベル上げと素材集めだけしてる

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:08:31.03 ID:zbYyOKxT0.net
例えば盗賊ギルドのマスターだから内戦クエストは帝国側についてメイビンを首長にしよう…さすればリフトは俺のもの!シメシメ
とか考えながらやる
単純にクエスト消化するだけだとつまんない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:13:32.28 ID:ZyFnhUdw0.net
>>1
最近のオープンワールドだと
ホライゾンが面白かったわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:21:34.67 ID:SfRGJTq30.net
人気のオープンワールド海外ゲーが全然楽しめない
リアルなはずなのに、その世界の住人になった気になれない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:22:31.05 ID:ZyFnhUdw0.net
>>380
身体や生活の問題

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:24:36.73 ID:ZyFnhUdw0.net
>>299
それはないわ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:26:31.62 ID:B+R95aEG0.net
>>504
生活したいんだよ
戦ったり調合したり話聞いたりするだけじゃなく
キャンプ張ったり家で座ってお茶飲んだりしたいの

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:29:19.55 ID:T3yyDEVZ0.net
Fallout4は例えば酒飲んだり 全裸で歩いたり 麻薬使ったり 人肉食ったり
いろいろやると仲間が一言反応してくれるから楽しい

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:44:10.17 ID:zSv9zTFn0.net
>>489
俺は飛行魔法MODで空を飛ぶ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:50:51.62 ID:W/2mQa880.net
スカイリムやFO4にロールプレイ要素なんてないやん
成功してるのはオブシのNVだけ
あれはちゃんとTRPGの流れ継いでる
まあオブリビオンは面白かったけどさ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:18:02.08 ID:JXY38Usn0.net
ロールプレイ要素とか言ってる時点でずれてる

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:27:39.49 ID:W/2mQa880.net
いやいやTESつったらロールプレイって言うやつ多いでしょ?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:23:52.92 ID:eoA9e55xM.net
ゼルダBOTWがひたすら疲れた俺はもう、ゲームに向いてないのかも
素晴らしく良くできているのはわかるんだが

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:46:28.16 ID:Fuj5HL090.net
FOとかSkyrimは余裕だけどゼルダBOTWはイマイチだったな
没入感が無いっていうか、良くできてたけど希薄感がすごかった...

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:11:01.80 ID:yoF+KUGVd.net
>>4
知的障害者「ゼルダゼルダ」

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:17:44.87 ID:rNmgScEB0.net
FO4もスカイリムも家づくりが邪魔

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:58:39.41 ID:MuM0+Bkc0.net
FO4はドッグミートがいるから好き
https://i.imgur.com/o4d1dOz.gif

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:06:33.50 ID:uUQgr+aXp.net
ゲームの世界でおつかいが沢山ばら撒かれてるだけなのに
それを自由度が高いと言って夢中になってゲームできるのが羨ましい

そういうゲームも子供の頃は楽しめたけど、おっさんになってからは全く楽しめなくなってしまった

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:15:04.13 ID:BQOL3+gna.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
>>522
相棒は不死身だから気軽でええわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:16:14.00 ID:+OdjZiJEd.net
主人公のおかれた境遇を理解し感情移入するスキルがなきゃ、どんなゲームでもドラマでも楽しめない

この程度のことすらできないケンモメン大杉やで

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:17:27.87 ID:+OdjZiJEd.net
>>521
ほんとそれ
これのせいでフォールアウト4途中で挫折したわ
俺は純粋に冒険がしたいんじゃ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:45:46.41 ID:J5QWHaDv0.net
だから人生はクソゲーじゃん

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:54:51.05 ID:/G3kpdwF0.net
>>513
人助けするといちいち嫉妬してくるヤンデレのケイトかわいい

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:55:54.77 ID:U0yyCIzl0.net
例えばさfo3なんかで地下を延々迷って歩いてたらいきなりNPCと会ってイベント始まるみたいな

そういう楽しみできないやつは無理だろうな
最短ルートとかwikiとか見ちゃう奴はだめだと思うわ
無駄な時間を楽しむのがオープンワールドだろ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:24:57.58 ID:oxJDWc3ir.net
>>8
左後の建物入れば中入ってこれないからひたすら撃ちまくれ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:26:55.63 ID:oxJDWc3ir.net
RDR2はやくしろや

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:33:05.93 ID:jxnzfYNt0.net
>>530
博物館の向かって右の建物だろ
俺もそこで応戦して1/3くらいまで減らしたけど何度か事故って死にまくって嫌になって辞めた
それしかないのか
弟者の動画だといきなり正面からガチンコで撃ち合って倒しきってるし
それも試したらミニガンすぐ赤くなってオーバーヒートしちまう

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:38:38.83 ID:zMuKbsWC0.net
むりせずベリーイージーでやればええんやで

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:38:43.12 ID:qE7lViIm0.net
ところで将軍

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:42:00.83 ID:jDmEGTmz0.net
skyrimはつまらんがfalloutは面白い

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:42:54.40 ID:PMObSZmn0.net
FO4なんて最初の船で辞めたわ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:44:52.31 ID:C2vQgZ+80.net
skyrimは女キャラで理想の造形の尻を追求するゲームだから

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:45:22.15 ID:33uxv61e0.net
>>486
ほんと砦とか洞窟多すぎ
全部似たようなやつだし

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:48:26.07 ID:hKmJRiQI0.net
何年前のゲームよ
いつまで引っ張てるんだ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:55:58.75 ID:HJVbks5l0.net
>>539
最近のベセスダは影薄いから焦ってるんだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:59:44.47 ID:3VgAwTU20.net
>>538
しかも規模がしょぼいんだよな。大学とか超がっかりだったわ
その点fo4は結構作り込んでるほうだなとは思った

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:04:32.35 ID:33uxv61e0.net
>>541
フォールアウト3はどうなの?
4より3のほうがおもしろい!って声を嫌儲スチーム部でよく聞いたんだけど

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:41:21.10 ID:3VgAwTU20.net
>>542
3はロールプレイの自由さが面白くて、ロケーションとかそう言う面で見たら圧倒的に4だよ
ちなみにNVはプレイ開始30分で3回進行不能バグに襲われてキレて売っぱらったので未プレイです悪しからず

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:43:05.99 ID:W/2mQa880.net
>>542
評価見ればいいだろ
4はDLC含めクソゲーの評価も多い

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:43:49.79 ID:N+XmlVA40.net
FOとスカイリムはつまらんウィッチャーは面白い
そんだけ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:48:43.86 ID:aj9yExjHH.net
>>542
3は後半の展開が燃える。

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:00:07.17 ID:oxJDWc3ir.net
>>72
やんなきゃいいじゃん
拠点とか水だけ作ってほぼ放置だったわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:02:51.03 ID:oxJDWc3ir.net
>>92
ニューベガスのがひどい

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:03:55.67 ID:HsEDfRAB0.net
Wizardry9作って

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:05:59.27 ID:7XdDLDm0x.net
キャッスルでBOSやインスと戦争楽しい

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:12:36.58 ID:oxJDWc3ir.net
>>109
カーレースゲームがつまらなすぎて嫌い

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:01:01.29 ID:Vt0+CHAvd.net
スカイリムは錬金チートして飽きて放置

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:10:59.94 ID:zMuKbsWC0.net
>>542
これは人による
ゲーム内の事象を利用してあれこれ妄想して独自に遊べる人は4

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:12:40.11 ID:BhTpUIPxd.net
>>540
TES6まだ作ってすらないんちゃうん

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:28:00.92 ID:alIJS24dM.net
お使いor一本道どちらも当てはまらないのってどんなだ?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:37:53.25 ID:CxIMbbTN0.net
>>542
3の高評価は思い出評価だから4から3やってもあらゆる意味でつまんないよ
まあつまんないというかFOオープンワールドシリーズはここからかあ、って感じ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:38:56.44 ID:HJVbks5l0.net
>>555
サンドボックス系じゃねーの
そもそもストーリーや指示がない類のゲーム

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:39:19.79 ID:T6PaCKUw0.net
FPSのオープンワールドは基本合わない
逆にTPSのオープンワールドは大好物

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:44:47.14 ID:bTO5gtT80.net
今年のE3はCDP REDのサイバパンクのやつと
Bethesdaの新規IPの対決が見られるぞ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:47:53.17 ID:CYMou7/R0.net
ベセスダのオープンワールドゲーは建物入るたびにロードするのが残念
もうちょっとロード画面無くしてほしい

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:49:09.70 ID:aj9yExjH0.net
>>548
ニューベガスのほうが最適化されてて安定してるよ。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:50:17.87 ID:rYID2+Kr0.net
>>560
スカイリムは箱○/PS3版のクオリティでハードがPS4相当のスペックがあれば少なくとも街まで完全シームレスも可能だったらしいが
ベセスダが出した結論はSEだった

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:54:11.20 ID:KgjxVfJy0.net
fallout、スカイリム以外のオープンゲーで何かオススメない?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:07:18.44 ID:T6PaCKUw0.net
>>563
FPSならFar Cryとかじゃないの

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:13:30.04 ID:HJVbks5l0.net
>>563
クエストやサイドストーリー楽しみたいならウィッチャー3
とりあえず野山駆け回りたいならBotW

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:16:39.44 ID:G2T+q8Lb0.net
>>542
銃撃戦が面白いのは4
ただ4は覚えることが多くてシステムを把握するまでストレスが面白さを上回るかもしれない
攻略情報の有無で難易度が大きく変わるのも4

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:31:16.94 ID:LUB42AdS0.net
3はシリーズでもっとも未完成で使い回しのお使いクエスト以外ない
バグも酷いし、操作性の悪さは4から3へ進むとハッキリ体感できるはず
評価も世界中でシリーズ最悪、お使いクエストだけやりたいでもなければ同じ評価になる
他の要素は未完成だけにほぼ欠けてる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:21:26.24 ID:PLncJP94M.net
>>555
civ4

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:32:01.39 ID:XA3SsPm8d.net
>>508
ホライゾンはクエスト無いとやることなくてきつかったわ。TESはブラブラしてると意外なもの見つけたりして世界一周が楽しかったが、ホライゾンはクエスト無いと本当に何もなくて。

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:48:22.08 ID:RG7QcTZJd.net
steamってやろうと思ったときに定価だと悩むよね

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:22:59.06 ID:ZyFnhUdw0.net
>>569
そうか?
ウロついているだけでも面白かったわ
戦闘が良いし

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:25:35.02 ID:ZyFnhUdw0.net
ホライゾンは売上も凄まじく伸びだな
内容が良いから

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:29:35.93 ID:MqyY8mw10.net
4ってDLC無しだとゴミ扱いだけどDLCがゴミ扱いされてね?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:32:00.58 ID:U/yHGE0K0.net
>>570
やらなくてもセールで買っとくのが普通だからな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:56:49.07 ID:IjvJ9zOp0.net
FO4VRが初FOだから何がなんだかさっぱり分からん
特にピットボーイとクラフトの見辛さときたら罰ゲームでしかないだろ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:06:52.78 ID:BvvnWIMj0.net
やっぱこの手のゲームってゼルダの伝説の方向性がベストなんだろうな

チュートリアル終わったらあそこにラスボスいるから倒してこいやっていう目標だけ与えて
倒す手段は好きにしろって感じの

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:27:05.20 ID:HJVbks5l0.net
>>576
あれは何度も使える手じゃないし、ゼルダだから許されてるところも多いからな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:35:29.04 ID:t/MS4RHuM.net
ゼルダBOTW買って四ヶ月で一応クリアしたけど達成率30%なのでチクチク進めてる
Skyrimも買ったけど起動すらしていない

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:40:26.28 ID:/G3kpdwF0.net
FO4でクラフトしない派は植物でんぷん抜きでどうやって接着剤間に合わしてた?
ジャンク屋から注文票買ったりワンダーグルー拾う感じ?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:45:10.21 ID:P4H8sR75M.net
>>579
ほにゃららテープってつくジャンクは注意して回収してたわ
一時期切れたことはあったけど、概ねなんとかなってた

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:54:51.02 ID:fiEAQnlx0.net
オブリビオンの方がクエスト内容は面白かったな
スカイリムはお使いが露骨すぎかも

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:48:56.14 ID:XA3SsPm8d.net
>>511
戦闘マンネリだし報酬も大したことなかったから面倒くさいだけだったな。
まだ序盤の太陽の砦あたりにつく頃には一通りの要素全部出し切っちゃってるせいもあると思うが。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:35:21.22 ID:3m4fNhdY0.net
>>582
511へのレスがその内容?
何にしても叩きたいだけだなお前

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:36:19.06 ID:3m4fNhdY0.net
戦闘はかなり変化をつけられるぞ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:37:54.23 ID:3m4fNhdY0.net
叩いてる奴が露骨に嘘つきばっかりでウンザリする
アンチソニーはいつもこれだ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:31:56.57 ID:i71xrfkS0.net
>>15
普通に海外でバカ売れなんだが

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:22:06.29 ID:7EQ9/kGG0.net
クラフト要素もっと改善しろ

総レス数 587
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200